X



税理士試験 相続税法 Part.33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:10:11.06ID:ht/g44wA0
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.32 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1505213429/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | あけましておめでとう! 今こそ相続開始
      _\              /  L     \ <  の日よ。でも、申告期限は8/8(水)だから
    /  > 、         イ     \   _ \  |  油断しちゃダメよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:54:59.84ID:IdBkbGeN0
これより書き込みする者は漏れなく不合格
こんなことしないで勉強しろ
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:07:51.75ID:g6wucepj0
>>3
>>5-6

元旦から、感じの悪い書き込みするのはやめようや。
匿名だからって好き放題書くような性格だと、現実世界でも自分で気付いてないところ
で感じの悪い発言や雰囲気って出るもんなんだぜ。

もっと、気持ちよくテンションやモチベーションをあげていこうや!
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:26:23.60ID:hQ29EV7n0
相続税法を学ぶ皆様は胎児が相続人になり未成年者控除の対象になることは御存知と思いますが
そういう認識をしてる人間は年始の挨拶に来た従姉妹が妊娠している場合には胎児の分まで御年玉を用意すべきでしょうか?
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:36:35.68ID:sgnRHJTd0
>>10
相続税法については民法第886条第1項で
「胎児は、相続については、既に生まれたものとみなす。」
とあるだけで
民法第3条第1項に
「私権の享有は、出生に始まる。」
とあるのでお年玉は好きにしたらよろしいかと
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:51:54.38ID:gowQRukP0
全スレ必死に埋めてたのがいるけど昔と違って落ちないからな。
ログは普通残ってるから意味ないよ。
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:54:54.83ID:KQg1r06k0
お年玉より先に出産祝いなのでは
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:13:04.18ID:PnHDhf0N0
個人間(親戚同士)のお年玉って課税関係はどうなるの?
「贈与」になるの? それとも、何か非課税規定が利いてる?

贈与になるなら、110万円以上のお年玉を貰うと贈与税の申告が必要になるの?
それとさ、納税義務書に年齢制限とかないじゃん? 子供が150万円のお年玉を
貰ったら誰が申告するの? 本人には無理じゃない?
未成年者は権利主体にならない法律も多いけど、税法はその辺どうなの?
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:30:40.12ID:vPMXALsd0
1万や2万なら税務署もとやかく言わないだろうけど、
110万以上ともなるとお年玉にかこつけて財産を移転しようとしてるとみなされて課税されるだろう
申告するのはあくまで本人だが親の指導が必要だろうな
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:31:18.97ID:hQ29EV7n0
お年玉は
「個人から受ける香典、花輪代、年末年始の贈答、祝物又は見舞いなどのための金品で、社会通念上相当と認められるもの」
に該当して贈与税かからないんじゃね
アホみたいに渡したら勿論アウトだろうけど

No.4405 贈与税がかからない場合|贈与税|国税庁 ttps://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:12:28.32ID:r1ozvYLR0
実際例えば親が車か何かの資金出してあげて110万円以上になって真面目に申告する人どんだけいるんだろうね
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:46:28.01ID:3+5ElOJX0
社会通念は画一的なものでないから難しいよね。そのうちこういう曖昧な部分もAIがやるようになるんだろうね。
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:29:14.59ID:YqPr6Dhe0
一昨年、大原で2017年向けの相続の講座を「資料通信」を受講しましたが、仕事が忙しくて
結局ほとんど手を付けられませんでした。
2017年向けの教材をそのまま使用して2018年合格を目指すことは可能でしょうか?
何か、根本的な改正とかって入っていませんか?
理サブや外販の計算問題集等は最新のものを買おうと思っています。

この1月から無職専念で8月までノンストップで勉強する所存にござりまする。
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:28:05.29ID:aq2ldEPV0
>>22
自分は相続やってないから参考程度に

一昨年の9月を基準にすると、
財産評価は、類似業種比準方式の計算式が変わって、広大地が廃止 & 地積規模の大きな宅地が今年から新設
法令は、納税義務者が変わって、災害特例が入ったらしいっていうのは聞いてる

個人的な意見としては、自分で改正を追えなければ過年度のテキストで独学は辞めとく方が無難だと思う
貴重な専念期間をドブに捨てる可能性高まるよ
再びO資料通信するか、ここの人に教えて貰ったんだけどTで
https://item.rakuten.co.jp/sanno-biz/553092/
から調達するとかする方がいいと思う


改正追ってみるなら、とりあえずここ辺りを参照
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/index.html

http://www.tkc.jp/consolidate/tkc_express/2017/05/201705_00280
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:33:48.71ID:XqNLTftG0
2017年向けってことは前回の直近の試験向けだろ?
それだったら、直前期の資料の中に改正論点は混じってると思われ。

やる気と根性があるなら、基本的なインプットは手元の教材をガッツリやって、
5月頃から、2018年向けの直前講座だけ単科で取れば問題ないだろう。
当然、理サブと財産評価問題集は最初から最新のものを購入して勉強する前提な。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:18:11.12ID:xT4PDD470
機械に喰われていくが、ターゲットとなる一定数に今後も期待ですね!
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:21:19.89ID:xT4PDD470
ところで何で相続税課税されたのに、また譲渡所得課された事案では、二重課税認定されなかったんでしょうね
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:26:00.04ID:xT4PDD470
年金受給権には相続税課されて、その後の実際の年金には所得税課したら経済的価値は同一だかは二重課税で納税者勝利!となったのに、
相続税課されてその後の譲渡所得で経済的価値は同一じゃない二重課税じゃない、となって国税勝利!
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:09.57ID:NBRSSUlB0
君の名は 見てもうた。
休み中、ぜんぜん、勉強できなかった!
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:52.19ID:Kg4GcfnK0
T叩きして工作員は息してるー?
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:04.98ID:z8xbc/BW0
税法科目は意外と授業要らないよ。細かい要件をどうせ覚えないといけないから、
下手に噛み砕いた説明をされると勉強が二度手間になる。気合いがあれば、教材
さえ揃えば勉強はできるし合格もできるよ。

ちな、俺の知り合いに税法三科目全て独学で通った奴が二人いる。
一人はTACの資料通信。もう一人はヤフオクかなんかで大原の教材を落札して勉強
してた。マジでそれで受かるのかよ!とずっこけそうになったが、今、俺が自分自
身で授業の無意味さを噛みしめてる。もう、独学に切り替えようか思案中。
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:15.31ID:L+/FKVuJ0
それ独学じゃないやん
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 02:35:20.96ID:b7xjOlqw0
Oの授業って板書読むだけだよね?資料コースにしようかな
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:05:41.08ID:zdtjY8S+0
>>32
お前みたいな奴っているんだよなー
「予備校の教材を利用したら独学とは言わない」とか、勝手に定義付けるパターンだろ?w

普通の意味での「独学」ってのは、授業を受けず、誰かから個別指導を受けたりもせず、
自分でテキストを読み込んで、自分で問題演習をして、自分で全てを完結させれば、それを
独学というんだよ。

資料通信は正に「独学」。標準オプションで、質問電話や質問用紙等があるかも知れないが、
そんなものを積極的に利用する奴は少ないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況