X



税理士試験 簿記論 Part.176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 04:43:40.02ID:n7bNdkd10
前スレ
税理士試験 簿記論 Part.175 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1503315717/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | がんばってる人って、ホントにステキよ☆
      _\              /  L     \ <  最後までがんばってほしいな! 途中で諦め
    /  > 、         イ     \   _ \  |  たりすると、女の子に嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 04:59:48.16ID:n7bNdkd10
< 税理士試験 簿記論の試験範囲 >

「 複式簿記の原理、その記帳・計算及び帳簿組織、商業簿記のほか工業簿記を含む。ただし、原価計算を除く。」


簿記論受験生の皆さん、ちゃんとこの試験範囲を意識していますか? 受験の世界では、試験範囲以外のものが出題
されることはありません。キチっと試験範囲を漏れなく潰すことが合格への第一歩です。
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:58:49.88ID:8oXSJu1D0
age
0005名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:56:44.40ID:LyN87vHy0
フルボッキ(゚∀゚)!!!フルボッキ(゚∀゚)!!!
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:38:13.75ID:NxUtzhtW0
藤子
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:43:39.21ID:w/B9f2v20

ボーダーならとっくの前に出てたけど
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:49:09.21ID:P0BAxDBp0
>>12
なわけ
タッグで60取れてないとか論外
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:49:40.72ID:P0BAxDBp0
>>12
大原で60なら可能性あるよ
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:20:13.90ID:P0BAxDBp0
俺57
まじ凡ミスしまくった!
売上と物件費を相殺した馬鹿他にいる?
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:45:40.19ID:Mni9bREQ0
売上と、物件費は、全く手をつけなかった。よくわからない勘定のため、すっ飛ばした。
第3問は、22箇所正解、36点だった。取れるところは、全部とった。合計は、
大原基準66です。
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 06:24:47.47ID:6FytO7EW0
>>17
その物件費と売上をとれたかどうかが運命の分かれ目だと思った。
合格者約10%に入るような人達は合わせてる。
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:32:10.44ID:cZ5N1NmH0
大原の得点分布を見てきたが、物件費の正答率は、21.1パーセントでBランクであった。
やはり、手をつけなくて正解だった。少しづつ、発表が近づいている。合格率にもよるが、
易しかった65回とボーダーは、一緒の60 点なので、合格率が18パーセントあれば、
62ぐらいでいけるのではないかと、勝手に思っています。
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:52:57.96ID:S//Cyowr0
設問毎の点数よろしくお願いいたします。大原で。タックはダメだよ。
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:14:02.36ID:DM/uOoHW0
>>24そのまま続けなさい!
恐らく落ちてる
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:50:45.69ID:0vNvgbSe0
キャッシュフローは、大原だと、15点配点があるが、1ミスで10点になるのがよくわからないけど
66も取ってれば、解答欄を間違えない限り合格だと思います。自分は、来年に向けて勉強します。
ごめんなさい。
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:20:32.82ID:GIPyOqPi0
よく受かってもない奴が落ちてるとか合格してるとか適当なことばかり言えるよな。
俺は66回で受かったけど、ほんとに結果が出るまでわからない試験だからストレスばかりだよ。
65回は確実超えてても落ちてたし、66回はボーダーだったのに受かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況