X



税理士試験 相続税法 Part.32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:50:29.29ID:To1+cDCl0
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.31 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1502208762/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 頑張ってる人って、とってもステキよ☆
      _\              /  L     \ <  でも、人の悪口ばかり言ってる人は女の子
    /  > 、         イ     \   _ \  |  に嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:57:41.66ID:IR/uWum+0
TACの合格者の声で相続ほんと少ないね
いても通信の人ばっかだ
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:21:53.61ID:yQiG4e7a0
>>799
ホント少ないね。純粋T生は合格不可能?
あと、÷3合格者っていないのかな?
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:24:03.74ID:S0MVGCFf0
本来実務では29年発生の相続であれば÷3でしなければいけないものを
問題作成時期の都合上であんなヘンテコリンな出題になりそれが合否を分けるとは皮肉なもんだね
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:50:16.28ID:S0MVGCFf0
試験委員は最大限譲歩してああいう形を取ったのは理解できるよ
ただ問題見て違和感を感じても教えられていないことを本番一発勝負の場でやる勇気はなかった
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:07:31.75ID:uE+nnvk60
>>800
通学の合格者の声が一切無いところみるに足切り説、純Tでは合格不可能説はあり得る話かもしれん
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:10:53.02ID:WQoByk3p0
そもそも願書とセットの受験案内に税理士試験は平成◯年◯月◯日現在施行の法令等を適用しろって書いてて大抵その年の4月6日だからな。
重要な通達改正がいつかは知っとかないといけないわ。
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:58:47.76ID:U54S/beL0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:52:37.60ID:Tgq+XqSm0
>>791
T関西通学だけど、周り(上位10%以内)がA落ちよりB落ちの方が多い。合格者0。
みんなの話をまとめると、全員理論の申請を書いていなかった。
おそらく申請が原因だと思う。÷3は少し影響あるぐらいかな。
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:02:06.85ID:NZ/Yrlyz0
あんだけ何度も模擬試験で書かせてて
みんな完璧に書けるようになったのに
予備校の答えがそもそも違ってたって・・・

そんなんありなんかい。
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:31:16.61ID:LED9CoVX0
>>810
純T生はそもそも無理だったというオチ
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:13:28.72ID:uE+nnvk60
自分も直前期Tで5%前後だったけどA落ちだし、同じクラスでさらに別格で出来る人いたけどその人もダメだった
T通学で周りで受かった人いる?
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:16:41.56ID:h+QoK8Iz0
今度の税制改正で、同族の一般社団法人に対する租税回避に規制がかかるから、今年と同じ傾向なら法65,66がらみとなるとみた
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:15:05.46ID:uE+nnvk60
>>815
元々他の科目もずっとO生で今年だけTにしたんだけど、またOに戻るよ
まあTは実務で役立つことも教えてもらったし色々勉強にはなったよ
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:50:48.39ID:9o+8uJ7Y0
取り敢えず、講義で申請は条文番号が違うから書かなくていいっていった講師は全員チェンジしなきゃな
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:46:07.80ID:scq4tehQ0
>>820
TACの直前はあてにならないよ。

大原生がチャレンジしてくるけど、
理論や計算方法の違いで原点されて、
大原5%の人でも、TACなら上位3割入らないもの。

TACの上位5%は水増しされてる。
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:28:44.61ID:fZhUTxii0
解答枠3枚だったし、理マスで申請までなんてそもそもかけないし、適用要件のあと、申請をかけと教えてくれない限り無理だった。理サブの申請なんて3行だもん。そうでないと書けないよ。T生は運が悪かった。相続税で配点調整やめてほしい。確実点なんてあってないようなもんだ
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:01:04.07ID:KDmGXkwx0
>>820
大原の合格者の声ではあれだけ相続税の合格報告が多いのに対し
TACでは数えるほどしかいない(見る限り通信だけ)時点で察してくれ
多分TACで教えられたことを一切ミス無く取れてても無理だったんだろう
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:03:46.77ID:2eejTdmX0
平成29年度税理士試験 合格者数は795人で増加も受験者は大幅減
https://kaikeizine.jp/article/8405/
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:13:53.01ID:EsHKbIek0
>>824
そうですね。そもそも無理だったんだな。
何のために1年頑張ったのかな。
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 04:28:10.05ID:E9Q1D48h0
ここまで露骨な年は珍しいけど、T有利の年もあった訳だし、つくづく運も必要な試験だと思った。
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:43:46.32ID:o+kFaZHS0
>>828

納税地は基本的な理論なんだから抑えない方が悪いよ。

今回は、例えば理論第一問とってもTACは何度も答練で出題していたのに
その回答が間違っていたわけだから、よりTACの罪は大きいよ。
計算も大原の答練でやっていて、TACが全く触れなかった論点が
3つも4つもあるってのは、資格試験専門校としては落第に等しいわ
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:21:18.59ID:lE9Vcjjv0
今年の計算問題も殆どが異様に簡単なレベルだったってのもより拍車が掛かってる感じだな
いくら成績上位者であろうと差を縮めようが無かった
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:32:14.29ID:8NAtR6yd0
上位10%以内の人がB判定であるのを見る限り、理論の申請が響いたのだろうね
計算のミスだけでB判定になるのはあり得ないからな
今まで4科目合格してきたけど、これだけ周りでB落ちが多いのは初めてだよ
通学上級コースで合格者0って笑えてくるわ
全科目合わせても歴史的惨敗だと思う
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:13:39.08ID:hewm0F2X0
Tもさすがに来年は対策立ててくるだろう
でないと受講生減る
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:00:59.35ID:8zGWY9yW0
まじか、糞腹立つな
Oが腹立つ。受講生レベル低いのに合格者が多いのは納得いかん
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:07:26.18ID:hewm0F2X0
逆に今年Oで落ちたら恥ずかしい。
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:39:07.21ID:hJ6dF0r00
>>834
TACの責任ではあるが、気持ちはわかる
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:09:52.22ID:ejfOgRte0
国税庁のHPの延納の要件に4つ挙がってて4つ目に思いっ切り申請と担保提供関係書類の提出書いてるのにそんなことも調べないのか。
Tの受講生ってレベル低いな。
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:36:09.93ID:dyUMkwdA0
講師に書かなくてもいいよって教えられててもそれに疑問を持ち自分で逐一調べる受講生がどれだけいるのかって話だ
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:39:39.98ID:aLMw91k1O
逆にTACの教材答練作成者や講師が、国税庁HPの記載を完全無視してるのが異様。

TACは、唯我独尊になってたんじゃないか。
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:51:43.29ID:aLMw91k1O
今後は税理士試験の特に理論の出題者は、国税庁のHP担当者とほぼイコールという認識を持つべきでしょうね。

それから、今回の第1問の解答用紙のサイズを見ると、TAC理マス準拠では書ききれないのが明らか。

試験出題者はTACの理マスほどの詳細な解答は求めていないのがよくわかった。
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:58:48.17ID:PFRsy6/+0
>>839
合格発表後にそんなことしか言えないお前はもっとレベルが低い
嫌われる人の典型だな
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:35:14.50ID:mN+D4kLC0
>>843
落ちといてレベルの低い大原の受講生が受かってるのが納得いかないとか言ってる見苦しい雑魚がキモくてついね。
試験委員からしたら予備校なんか関係無いからお前の方がレベル低いぞ。
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:40:48.14ID:GzNNyihV0
>>844
いや、受かりましたけど何か?
見苦しい雑魚とかそういうことを平気で言える人間としてのレベルが低いと言ってるんだよ
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:17:22.53ID:GkDlFg3X0
.
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:13:18.20ID:xDeWm4Rf0
>>841
それはあるよ
そもそもドクターを丸暗記させてる時点で考える力なんてまったく身に付かないよ
受験テクニックなんだろうけどそんなんなら講師なんて要らないよね
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:28:14.54ID:dRivcWAY0
>>849
仲間か。
俺もカリスマ講師で法人合格したけど、そのままTで相続税やったら散々でした。
マジで今年の純T生の合格者いないのかな。
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:48:19.27ID:x6HF+Dm80
skxさんは83点で合格、ゆっきーさんは用語の意義書いたのに不合格(÷3だったらしい)。自己採点もSKYさんより高い(用語の意義書いたなら理論満点なはず)。
÷3、申請がポイントだっただろうな。

ちな、ゆっきーさん法人も確実点だったのに落ちたらしい。タックスヘイブンも解答してたらしい。
SKYさんは確実届かないけど合格。

その差は???
わからんな
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:08:27.09ID:RNErisR20
確実超えで不合格なんてあり得るの?恐ろしい試験だな、受講料返してほしいわ!
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:52:18.10ID:DkmNnHQv0
官報までには、1科目くらいは不思議な合格と不合格があるもの
最終的には辻褄が合うから大丈夫ですよ
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:37:59.42ID:h7LBYLMO0
TAC生で大原は公開模試だけ受けた者だけど
相続の授業で適用要件聞かれて手続き規定書けって言われた記憶ないけど
法人や消費でさんざん言われてたから2、3行で書いてきたけどね
でも÷3と措70が出来なくて年金は出来た、けどAでしたよ

去年も納税地は特則だけ覚えておけばいいと言われてダメだったから今年は流石に大原にチェンジだね
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:39:50.19ID:GiDXD80M0
Oだと省略されまくりで短いから時間との兼ね合いで手続き規定書く書かないっていう概念がそもそもないんだろうね。
バカでも受かる式に簡潔してるんだろうけどそれでバカが受かってまともに勉強した人が落ちるとかおかしい。
もうこれ法律の試験じゃないだろ

あとOだと延納と物納の手続き規定は共通なんじゃ
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:09:33.94ID:AtHSWBJ60
延納物納をする上で絶対に必要なのが書類を整えた上での期限内申請
こんな最低限の知識がわかってない受験生を税理士にするわけにはいかないでしょう
納税者の前で延々と薀蓄を垂れるつもりですか?
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:41:07.74ID:tWBukc6h0
相続受けるなら大原、TACどちらがいいのでしょうか?
この掲示板見て大原の流れが強いみたいですが…
大阪だといい先生いないのかなぁ。
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:41:59.63ID:MtnNd5sT0
>>852
スカイは無職で法人相続朝から晩まで毎日勉強してボーダー越え
ゆっきーは残業平均100時間の税理士事務所の
繁忙期が毎月あるような職場で法人相続確実越え
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:43:05.85ID:T1Nu8I2p0
s氏もy氏も相続初学という点では同じだが、s氏は消費合格済みで、少なからず税法の厳しさや合格レベルとはどういうものかを知っていた。
かたやy氏は簿財のみしか保有しておらず、税法合格のレベルがどのようなものかを把握できていないと思う。
財の理論のようにニュアンスがあっていても条文通り書けていないことでガチガチに正確に暗記した合格レベルの答案と比べると見劣りして失点することもあると思う。
要は何人かがおっしゃるように採点が甘いのではと感じた。
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:59:32.53ID:O2CqDIoS0
2個確実超えて2個とも落ちてる訳だし自己採点に問題があるんでしょうな・・・
ツイッターとブログで受験記録晒してるからプライド高そうだし、こんな激務の中確実超える俺スゲーってアピールしたかったのだろう。
少なくとも相続は分からんでもないけど、法人は上から順当に抜けていってる試験内容だったし試験委員の採点がどうこうの問題ではないと思う。
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:09.84ID:A2Cs9pxr0
ゆっきーさんのブログにMarkさんのコメントがついたね。
開示請求でもやるのかな?
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:16:54.24ID:uMtAUj000
開示請求増えるだろうな。
いつまでも黒塗り開示とかじゃ逃げ切れないだろうに。
開示請求に耐えうる採点してね、的な依頼してんのかね、国税庁。
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:51:27.67ID:XX++Jedh0
出題予想のアタリハズレも含めて、
今回みたいに合格者の大半をOかTのどちらか一方が占めるってことは、
たまにあることなの?
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:50:44.77ID:i56aR7WQ0
>>872
この流れでTに行く情弱はいないでしょう
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:04:55.32ID:Y887atCE0
TACは再受講する人らにどう弁解するんだろうな
こことか見てないと何が原因で落ちたか分からない人も多そうだ
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:11:55.01ID:sTQZUZCR0
Tのカリスマ非常に悔しかったみたいですね
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:47:56.55ID:qzMAaaDJ0
>>876
何て言ってたの?
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:42:50.53ID:Lc07lm590
弁明の余地なくない?
理論じゃ教えてた解答がそもそも間違いで
計算じゃライバル校が対応してた論点を3つ全く対応してないとか
受講料返金しても機会損失考えると足りないレベルでしょ
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:40:50.34ID:1PY9r9sk0
>>879
受講料返金するか1科目無料にすべきだね。それぐらいTは信用を失った。
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:19:26.27ID:Asc62eMd0
通学ではほぼ合格不可だからね
これ以上負けた事なんておそらくないでしょう
T自身が一番驚いてるんじゃないか
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:48:23.28ID:PGKSVfyr0
>>879
その誤った解答を授業だけじゃなく
複数の模試で何度も何度も刷り込まれたからな。


来年度の受験でTACに通うなら最低でも
いちいち国税庁のホームページのタックスアンサーとかと
正誤のチェックしなあかんな。
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:07:24.09ID:8DdZz4U+0
謝罪や返金しないのかな。T腐ってるな。
試験後の解答解説では計算で言い訳をしていたし、合格発表後には初歩的な個別理論の解答範囲を間違って教えていたことが発覚。
この理論が致命的となり全国トップレベルの人でもB判定落ちをするという歴史的惨敗。
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:08.41ID:OUYrE0np0
初歩的っていってるんだったら自分で気づけよって話
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:41:16.91ID:FdBt20ai0
おいコペ
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:16:24.79ID:UXSujUF50
上級演習や答練で解答範囲について質問してもマスター、ドクター通りに答えてください、の一点張りだからな

問題に対して日本語としておかしな解答もおかまいなし
それだけ偉そうな事言っといてこのざまなんだから謝罪ぐらいしてほしいよ
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:20:26.54ID:qi9El/Ey0
Tの人来年受講どうするんですか?
Oに乗り換えようか悩んでるんですが今年ここまでだとさすがに来年はT寄りになってもよさそうだし
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:24:14.61ID:qi9El/Ey0
法人:永橋
消費:相馬
相続:T歴史的惨敗

これ全部に当たった人他に誰かいますか?
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:28:52.25ID:AShfnvWh0
まあT生はT教材を過信し過ぎて
他の努力を怠ってた面もあると思う
ただT惨敗といえば財表ストックオプション
の年は酷かった
翌年O行ったら講師が平均点程度からも
合格者が大量に出たと過去問分析
でドヤ顔で自慢してるし
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:27:59.87ID:KZLvrVhq0
>>888
もちろんOに乗り換える
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:52:03.35ID:qi9El/Ey0
OとTって相続の受験生どのくらいの割合なんですか?
7:3くらい?
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:20:01.22ID:+cMXQpWz0
>>889
同士よ
法人と相続は同意するが消費って言うほどあれか?
全額控除の年しか受けてないけど、あんなもん永橋と比べりゃかわいいもんだと思うけどね
あえてここで言うけど
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:03:22.81ID:fxklWhBh0
>>895
作問ミスで結果的に全額控除可になったのは致命的なミスだと。
個人的には理論で相続出されたのが痛かったけど
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:28:16.25ID:LQl/fKUA0
延納物納の申請手続書かなくても合格しました。
非上場株式は÷5でしました。(これだけは直前Oの資料取り寄せて感謝)
贈与税納税猶予は暦年だけ合わせて精算は気づかずです。
ただ点になるかわからないが用紙1枚使ってA+B≧C×2/3みたいな理論的な事も書いて
とにかく丁寧にやりました。
用語の意義はほとんど点ないと思います。

これぐらいで計算がほぼミスなしなら合格してるみたいです。
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:19:11.39ID:ZnYXIK8S0
>>897
T関係者乙
この時期に合格ってww
あのな、それより遥かに出来ている人達が全員落ちてるんだよ。計算で株÷5、年金、措置70が出来ていてほぼ満点でもB判定はいる。
原因は申請だと分かってるんだよ。
今さら何?w
そんな暇があったら謝罪しろや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況