前スレ315
O 理論36 計算43 計79 で合格
普段は理論5% 計算40% だいたい上位30〜40%

理論
問1 35点(ここ勝負になると思い35分かけて一字一句丁寧に完ベタした 措法森林も書いた)
問2 1点 暦年税額の全体税額のみ正解 株数間違え 精算も書いてない
[(1)(2)について]と勝手に題名書いて要件申告継続届までベタ書き(oの7-9[1]-[3])したけど0点

計算
農地奥行き掛け忘れ
割り当て受ける権利のせず
小規模宅地 限度面積要件と減額金額のみ正解
特同宅地ありと問題文読み取りミス、減額金額に影響なし
障害者控除全体金額のみ
配偶者税額軽減、他各数値集計・税額計算してない
以外は正解

私見
理論問1の精度勝負だったと思う。講師も計算44、45、で理論の精度が普段から高い人が合格しているとのこと。
相続はレベル高いと言われるが、計算は確かにそうだが理論はそうでもない。やはり最後の科目で社会人が多いので、精度が悪い。
赤字だけ暗記して作文すりゃいいだろ的な人や、勝手に解答範囲を決めて延納年割額はまあ書かなくてもいいだろ的な人が多いのだと思う。普段の模試の理論平均点の低さにそれを感じた。
自己採点問一完答したのに落ちた人は本当に完答だったのか、模試で同論点で1点のミスなく満点だったのか、確かめた方がいいと思う。
確実に細かく採点されている。足切りなどないと思う。A〜Dまで付けなきゃだし役所は後々の保身のためにそういうとこでは手を抜かないから。
逆に言えば、計算はボーダーの実力だけを維持して理論の精度を上げれば、合格出来る。必ず。頑張って下さい。長文すみません。