X



税理士試験 相続税法 Part.32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:50:29.29ID:To1+cDCl0
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.31 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1502208762/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 頑張ってる人って、とってもステキよ☆
      _\              /  L     \ <  でも、人の悪口ばかり言ってる人は女の子
    /  > 、         イ     \   _ \  |  に嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:08.23ID:CdLrk1LT0
>>502
ボーダー!?
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:10:41.95ID:+Af38tCk0
>>503
主語しかない謎の文章である
0505一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:52:05.59ID:DNnxeOsO0
>>504
この掲示板で大丈夫か問う事が愚問であるし、今回のような、順当な問題の相続税法の試験でボーダーは団子の中。どこの予備校でもボーダー以上確実点未満しかとれなかったら運やろ。
察しろ
0506一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:50.72ID:/1vTaR4F0
こいつつまんねー
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:17:45.06ID:DNnxeOsO0
自分の不出来を人にあたんな。
だぼが
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:23:10.53ID:gVb+p+z50
葬式代の基本的な話。

全パターン現金は200万円所持していたと仮定。
@ 100万円の仏壇代を死亡前に仏壇屋へ支払った場合。

仏壇/現金 100万円

相続財産 
仏壇 100万円→非課税
現金 100万円
未払金 0円
課税価格 100万円
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:23:59.91ID:gVb+p+z50
A 100万円の仏壇代を死亡日時点で未払の場合。

仏壇/未払金 100万円

相続財産
仏壇 100万円→非課税
現金 200万円
未払金 100万円→仏壇購入に係る未払金は控除できない
課税価格 200万円

B 他人に100万円借りて、死亡前に仏壇代を仏壇屋へ支払った場合。 

現金/借入金 100万円
仏壇/現金  100万円

相続財産
仏壇 100万円→非課税
現金 200万円
借入金 100万円
課税価格 100万円

経済的な状況はほぼ同じなのに、仏壇屋に支払ったかどうかで課税価格に影響が出るのはいかがなものかと思う。
この考えは合っていますか?
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:24:31.82ID:10CV5+ky0
>>510
合ってます
0513一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:51:41.33ID:DxZ6KIsW0
大原は延納物納は申請まで書けって答練でやってたから満点で35点、計算も間違える要素あんまりないけど、ケアレスミス一つで45点、理論問ニの贈与税の計算できてたらもう合格確実になる。
0515一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:20:20.36ID:57oJVxZ90
>>510
死の間際に仏壇買う契約して課税財産圧縮しといて後でキャンセルしたら脱税できるからとか?
0516一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:27:05.22ID:sb/o579A0
>>515
脱税というか租税回避ですね

でもそういう理由もあるかもしれない
ちょっと納得です
0517一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:32:39.28ID:hIXH2K0z0
青侍落ちてろ
0518一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:05:54.93ID:Heljg+QA0
>>514
普通に行けるんじゃない?
0519一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:13:22.64ID:4CnXbCu60
>>512
>>515
>>516

ご回答ありがとうございます。
キャンセルによる租税回避を考慮して仏壇未払金は債務控除できないとの考えはあるかもしれませんね。

これで思いついたのですが、現金支払った後でも、返品し、返金を受ければ課税財産圧縮、手許にお金も残るっていう手段はどうでしょうか?笑

返品と言う法律行為は死亡者にはできないから、相続税人が自己の財産を返品したってことになりますかね?
0520一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:16:10.49ID:4CnXbCu60
>>509にて、葬式代としていますが、仏壇代の誤りです。
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:00:41.44ID:1no9x5ez0
>>519
一身専属じゃないだろうから民法896条で承継できるんじゃない?
理論上では行けるかも

ただし、高価過ぎたり相続後即返品して租税回避の意図が見えたら「その他これらに準ずるもの」じゃないってことで調査あったら否認されそう
仏壇を置いておけない場所に引っ越したとかじゃなければ説明できないよ
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:07:30.09ID:gw1yXp+M0
>>519
返品は準確の還付金同様、被相続人の死亡後に発生するとしても、被相続人の存在的な請求権が相続人に帰属しており、これが被相続人の死亡により顕著化したものと考えられますので、個人的な意見では相続財産になるかと思われます。
0523一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:14:01.10ID:gw1yXp+M0
あと3日かー
0525一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:25:20.92ID:UjxJa+EF0
>>521
>>522

なかなか世の中甘くはないですね。
取り敢えず、少なくとも仏壇屋への未払金は早く払わないといけませんね笑。
0526一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:43:37.77ID:5CSsNFgF0
>>525
です。笑
0528一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:21:55.15ID:JVCo2DS70
生前贈与を受けた法定相続人が相続又は遺贈により財産を取得していない場合においては生前贈与加算の適用はない。
私の思う答えはイエス。
先輩はノー。

生前贈与ありの法定相続人の相続財産が0円(放棄した訳ではない)のo原の問題を知ってる人がいたら、どの問題集、どの答練であったか教えて下さい。
先輩に見せます。
0529一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:35:56.44ID:21avPr1a0
問題もなにも条文みせればいんじゃない
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:03:12.34ID:JVCo2DS70
>>529
19条1の「相続又は遺贈により財産を取得した者」には、相続財産がなくても法定相続人は入るって解釈してるみたいです。
確かに、法定相続人が相続財産を取得しない問題を見た記憶はないし、ネット上には、生前贈与は法定相続人にすると三年以内のものは加算されるから、孫とかの法定相続人以外に贈与しなさい、的な情報で溢れています。
私も自分なりに探しましたが、「法定相続人でも相続財産がなければ、生前贈与加算されない」との見解を記載している税理士の方を一人見つけたのみです。
0531一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:55:11.01ID:MU95ihqS0
>>528
通達19-3に直接書いてない?
19-3
相続開始前3年以内に当該相続に係る被相続人からの贈与により財産を取得した者(当該被相続人を特定贈与者とする相続時精算課税適用者を除く。)が当該被相続人から相続又は遺贈により財産を取得しなかつた場合においては、
その者については、法第19条の規定の適用がないのであるから留意する。
 なお、当該相続時精算課税適用者については、〔以下略〕

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/sozoku2/02/05.htm
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:35:27.91ID:cl1vZa4D0
財産貰ってないのに生前贈与加算やって贈与税額控除やったら還付になるじゃん

そもそも相続財産の前渡しだから相続財産貰ってる奴は合算して精算、相続財産貰ってない奴は贈与税で終了
無制限に戻るのめんどいから3年だけで許してやるわ
が法律の趣旨なわけで
0533一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:59:34.41ID:Cg+0T2HR0
明後日の朝に官報と合格率の更新があって、土曜日に郵便着か。
ほんとに遅いなぁ。
そろほろ開示のことも考えて採点してるんだろうな。税理士試験だけ非開示なんて厳しいだろうし。
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:37:05.98ID:k2jkIi7o0
>>530
その解釈すげーよ。文理からどうやって導き出すのよ。直接その先輩に聞いてみてーわ。
天才か阿保かどっちかだわ。
0536一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:05:55.52ID:JVCo2DS70
>>531
ありがとうございます。
この通達で理解していただけると思います。
ただ、この通達の題名の「相続の放棄等」の「等」には分割協議により遺産を取得しなかった場合を含まないとか言うかもしれませんが笑。
0537一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:54.01ID:JVCo2DS70
>>532
それが、相続財産を配偶者が税額軽減の枠内で全部取得して、生前贈与加算がなければ税額がでなくなる。
だからおかしい、と言うのです。

相続税額より控除する贈与税額の方が大きい場合の差額は暦年贈与については切り捨てではなかったですか?
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:18:52.80ID:JVCo2DS70
>>534
私もそう思います。
0539一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:21.72ID:JVCo2DS70
>>535
字だけより、図や数字があった方が納得してくれるのです。
予備校の問題集等には信頼を、置いてるみたいです。
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:41:27.30ID:V8os+5Xf0
条文読んだ上でそう考えるって、かなり危ないですよ
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:30:58.64ID:d0eRtnRW0
>>536
もしかして>>393の倒産防止共済の人?
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:38:00.28ID:0LHz3EXJ0
>>541
そうです。
あなたは神ですか?笑
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:56:27.82ID:d0eRtnRW0
>>542
まぁ自分はあのときの本で調べた人だよ
相続税法は途中でやめたから知識はここの人達に全然及ばないんだけどね
たまにここを見にきてる感じ
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:17:52.87ID:0LHz3EXJ0
>>543
再開できて嬉しいです!
私は相続税結果待ちですが、また来年も受けないといけないかもしれません。
途中でおやめになったとのことですが充分に知識をお持ちかと思います。
ここの方々も結構真剣に答えて下さるので助かります。
この先輩(相続税受験経験なし)をクリアしないと先生のチェックに進めないのです。
相続税専門の事務所ではありませんが、ここのところ立て続けに相続関係の案件があり大変です。

再開ついでに質問させて下さい笑。
評価額「0円」の資産を相続した者は、「相続又は遺贈により財産を取得した者」にあたるかどうかご意見いただけますでしょうか?
0円の資産も相続財産?
マイナスなら債務ですもんね。
なお、他の方々のご意見もお願いします!
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:59:32.19ID:d0eRtnRW0
>>544
自分の解釈では財産を取得した者にはならないと思う

財基通1(2)で、
『財産の価額は、時価によるものとし、時価とは、課税時期 〜 不特定多数の当事者間で自由な取引が行われる場合に通常成立すると認められる価額をいい、その価額は、この通達の定めによって評価した価額による。』
とあるから、財基通での評価額が0円なら第三者などに売った場合には0円で、経済的価値は無いとみなせる

続いて相基通11の2-1で、
『法に規定する「財産」とは、金銭に見積ることができる経済的価値のあるすべてのものをいうのであるが、〜』
ってあるから、経済的価値のないものは財産に該当しない


相基通11の2-1
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/sozoku2/02/01.htm
財基通1
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka/01/01.htm
0547一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:11:56.20ID:eyYVe5PC0
明日発表か。
さすがに緊張してきたな
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:37:42.07ID:9fht5GUn0
そわそわしてまうー
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:03:14.19ID:IKLBywxZ0
評価額0円の財産だけ取得って話だけど、
例えば
@残高0円の預金口座を取得、協議書と申告書にその旨記載
A保険金を取得したが、全額が非課税となり評価額は0
Bお金は相続でもらったけど、全額を国等に寄付して評価額は0円となった

相続又は遺贈により財産を取得には該当するんじゃない?
0553一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:48:06.88ID:MM0Y40rL0
>>552
@残高0円はその口座からは相続財産はないって宣言みたいなのじゃないのかな?どうなんだろ?

A非課税の規定では、次の財産の価額は課税価格に算入しない、っぽく書かれてるから、非課税の保険金については財産の価額はあるけど課税価格には入らないって意味と思ってる
すると評価額の意味次第かな?

B国等への寄附も、相続又は遺贈により財産を取得した者が、〜 課税価格の計算の基礎に算入しない、って書かれてるから、こちらも評価額の意味次第かな?
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:43:51.91ID:UkttB12e0
>>546

>>544 ですが
その法人税にいた人は別の方と思います。
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:55:00.49ID:UkttB12e0
>>545

>>544です。

ご回答ありがとうございます。
理論的で素敵です!
税理士試験の理論も条文丸書きでなしに、こういう理論的な回答をするような問題を出して欲しいと思います。

ちなみにこの「0円」の資産は同族の非上場株式なのです。
神の理論的に財産に当たらなさそうですが、申告書に現在、記載しているので変な感じですね。
そもそも「0円」資産(非上場株式)は申告書に記載せずに、分割協議書上で相続したことにしてもいいのかもしれませんね。
0556一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:10:12.38ID:UkttB12e0
>>552

>>544です。
評価額「0円」の資産は計算した結果評価額0円の同族の非上場株式です。
ABは相続又は遺贈により財産の取得に該当すると思います。
@は人(違法な人々)によっては価値があるので何とも言えません笑。
ただ、社会通念上一般的に残高0円なら経済的価値なしとして、>>544の理論通りに財産にあたらないと思います。
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:13:02.71ID:UkttB12e0
>>556

× >>544の理論通りに

〇 >>545の理論通りに
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:43:48.97ID:hepkiBkb0
第67回 相続税法
[合否]

[自己採点]
点(理論 計算 )
O合計81 T42/42
[理論]
問1:T基準で完答
問2:(1)(2)それぞれ内容部分の前段と後段
(3)完答

[計算]
÷3と年金入れた以外はok
[感想その他]
自分が悪いとは思うが、もうTは信じない
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:13:03.07ID:/TOaIrDP0
計算÷3だけしかミスってないけどダメだった
T生で受かった人どんぐらいいるんだろうか
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:21:41.79ID:hepkiBkb0
>>564
年金も関係ないのか

559だが、転記とかしてないんで他に落とした論点あるかもだけど
時間かなり余って2回くらい見直ししてるのでその可能性も低いんだよね
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:23:56.99ID:/TOaIrDP0
差を付けられる要素が÷3ぐらいしかなかったのかな
理論は正直みんな書けるところ限られるし
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:38:21.57ID:/TOaIrDP0
正直出来てると思っても本番特有の謎なミスちょこちょこやってる可能性もあるけどね
他の人の報告を待つしかないか
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:01:06.52ID:IvR4Tun70
官報載ったよ
事業承継の定義スッカラカンで基本理論で埋めた
延納物納は完璧だし計算も良かったからな
やっぱあそこでは差が付かないっぽい
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:13:14.41ID:7cio6yUR0
確実に落ちると思っていたのでほとんど見て無かったけど
問一完答 問二完全白紙 計算ソコソコ(÷3OK)で受かっちゃってたら申し訳ないな・・
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:39:47.44ID:Va0NZuED0
>579
あまく採点×→厳しく採点〇
まったく意味が反対のこと書いてしまったわ
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:41:09.19ID:hmSm8Azl0
要件ってどれぐらい書けました?半分くらい?
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:41:45.02ID:YfOu8rfA0
問2白紙じゃだめか?
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:46:22.44ID:Wcc6Dp0h0
O基準83点か84点でだめだった・・・
官報調整は相続でされたのか・・・??
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:46:59.93ID:IvR4Tun70
スマン自己採点しない派なのでテンプレにはできぬ
事業承継関係は基本理論の冒頭部分書いて部分点狙い
猶予額の計算も適当に当期納税額と間違い無く合ってない適当な計算式数個で埋めた
空白を回避したのが評価された可能性は否定できないな
部分点なのか印象なのかはわからんが
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:50:32.83ID:IvR4Tun70
ていうかあそこ殴り書きしても計算最後まで行ったし
計算最終値勝負なのかと思って苦悩してた
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:55:14.02ID:Wcc6Dp0h0
>>585
同じく7年目、相続2年目だわ。
今は、もっとやれただろ、っていう自分に対する怒りしかない。
0590一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:01:30.39ID:NdIse20/0
>>587
今年はサービス回だったような気がするけどまあミスをしたからしゃあない
法人も消費も確実を超えてからようやく合格したから相続も超えるよう頑張るわ
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:53:01.12ID:Tttihq510
第67回 相続税法 
[合否] 
否 
[自己採点] 
点(理論 計算 ) 
O合計80 T38/38 
[理論] 
問1:T基準で完答 
問2:(1)理マスの納税猶予の概要ベタがき
(2)途中納付から引用して二つくらい
(3)精算課税の2500万を株以外から引いた

[計算] 
÷3と年金、70条以外はok 
[感想その他] 
TAC合格50人いるのか?
0592一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:01:23.27ID:IvR4Tun70
措70は完全に地雷っしょ
個別解答枠で適用無しとかあれ間違えたら両足吹き飛ぶ
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:03:48.76ID:/TOaIrDP0
今年初めてTACにしたんだけど完全に裏目に出たな
去年に続きだからかなり大原に人流れそうだ
自分も早速理サブ買いに行って来た
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:21:36.53ID:IvR4Tun70
>>595 純Oだよん Tは全科目模試とかでも一回も世話になったことない
0597一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:34:26.16ID:32eaLPfb0
まだ官報じゃないから明日かー、、

今更ながら仕事が手につかねー
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:37:41.80ID:f8Gzn3Jx0
全然落ち着かない
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:38:52.64ID:nBlRJs1K0
T生だけど答練だけOも受けました
おかげで÷5、措置法70条、年金できました
÷5は答練であったし、残りの二つはまとめ問題集に似たような問題あったよね
T一本だと合格できた自信ありません
自己採点はTOともに確実+1点でした
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:40:31.98ID:32eaLPfb0
合格率12.1パーセント
400名かー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況