X



税理士試験 消費税法 Part.100 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:08:34.06ID:ZINOsCRC0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.99
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1500392867/


 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 頑張ってる人って、とってもステキよ☆
      _\              /  L     \ <  でも、人の悪口ばかり言ってる人は女の子
    /  > 、         イ     \   _ \  |  に嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:09:51.91ID:deDpb+CR0
記念
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:11:05.48ID:pkf9NuNm0
>>3
法4.と法5しか書いてないです
よくわからなかった、、
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:11:13.31ID:BFd7Hzc80
税理士試験の制度に不満がある人は意見を送ろう。
本試験後に署名を国税庁に提出予定。

キャンペーン「私たちは、税理士試験の適正化を要望します」Change.org
https://goo.gl/zxBiC7

Markの資格Hack
http://shikaku-hack.hatenablog.com/
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:12:18.16ID:U6pzhQRN0
納税義務の成立だけど、役務の提供完了時、でだめかな?
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:15:41.78ID:Di7z52t90
計算は手応え皆あるの?
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:16:08.68ID:PUR6GGme0
>>9
うーん、確かに言われてみれば課税貨物か非課税貨物か書かれてないけど
非課税貨物であっても結局課税資産の譲渡等に係る輸出取引等とみなすし大丈夫でしょ……という願望
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:16:53.66ID:PUR6GGme0
>>12
1問目が簡易ならそこそこあるよ。7割程度は
簡易じゃなかったらまた来年
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:18:45.07ID:WxTYHph60
ていうか計算の問2売上判定で5000万超の原則になったんだけど
基準期間税抜不要かと思って
前期から課税事業者になり〜みたいなこと書いてなかった?
増資も期首とは書いてなかったし
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:19:08.27ID:Di7z52t90
8-2理サブ
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:20:21.93ID:Tn5nRu7D0
>>19
×

×
×
だろ。
たあかあ
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:20:29.06ID:BSyIr/7v0
簡易の最終値と原則の最終値誰か載せてください
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:20:49.43ID:XI3HWdcq0
>>19
ん、かつ差引税額だべ?
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:21:17.64ID:Tn5nRu7D0
>>19
×

×
×
だな。
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:22:13.09ID:Di7z52t90
課税売上割合はお約束?
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:22:14.51ID:cLzHvx5c0
時間ミスって理論書く時間作れなかった…。
正誤じゃない方の理論(2)(3)とにかく何か書けって感じでやけくそ数行しか書けなかったしこれはもうだめかあ。
間違いなくボーダー高いよね。
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:22:20.11ID:Tn5nRu7D0
簡易と原則の最終値、分かる人教えて‼
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:22:54.28ID:Tn5nRu7D0
>>32
気づいたw
相間っぽいなと思ったw
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:23:30.81ID:GvoyLzvu0
Oの外販やっといて本気でよかったわw
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:23:42.81ID:PUR6GGme0
>>32
気づいた
3度見ぐらいしたわ、むかつく
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:25:50.42ID:LiZcHGzH0
計算2問目簡易でやってしもた。
落ちたかな?
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:26:06.27ID:CYEcryXE0
修理後使用できるから実質修理で処理したわ
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:26:51.33ID:Di7z52t90
それはさすがに…
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:27:17.37ID:Di7z52t90
それはさすがに…
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:27:19.36ID:6YwObRpb0
かつ、特定課税仕入もなく
じゃない?
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:28:07.81ID:RiVX20ZW0
自分も計算の問2は簡易で計算。
多分だめそう。消費何回目の受験だろう。
明日の相続頑張ります。
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:28:15.84ID:XI3HWdcq0
高額は調固にしたらダメだろ
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:28:32.79ID:vUIHgZkv0
計算の2問目の簡易不適用の理由は

前期に高額取得のため簡易適用なしで合ってるの?
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:29:09.56ID:HNcN8Je20
理論ベタは何が出題されました?
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:30:36.35ID:/glx5t0P0
>>54
特定資産の譲渡等の定義
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:30:50.63ID:GvoyLzvu0
>>54ベタ一切なし
事例も従来と違ってたけど、かなり答えやすかった
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:31:18.02ID:K5Zmb37l0
>>39
問題見てないけど、損害与えた相手に実費分払ったなら処理無し。
修理業者等に請求書貰って直接払って名目が単なる賠償金なら課税仕入

だった気がする…
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:31:23.39ID:2f8LpyIM0
原則簡易選択は、理論でよくある不課非免にマルつけさせる問題の計算バージョンだな。

ここでミスれば仕入税額欄は全部見なくって良いやっていうアイマの高笑いが聞こえてきそうだw

っていうかこの形式がこれからのスタンダードになりそうな悪寒
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:31:35.66ID:HNcN8Je20
>>56
ありがとうございます
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:31:55.93ID:Di7z52t90
理論下手は意義のみ→特定資産の譲渡等
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:33:11.29ID:x8wKuPfx0
前期基準期間なしで高額特定資産の取得あり
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:33:11.93ID:X585Blna0
意義って、特定資産の譲渡等、事業者向け、特定役務の提供、電気通信利用役務の提供、国外事業者くらいまで書いても書きすぎじゃないよね?
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:33:16.32ID:PUR6GGme0
思ったんだけど、計算問2が原則だったとして
課税売上割合は数字だけ書けばいいのか?それとも途中式もあの中で書くのかな?
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:34:03.83ID:cTs/2n8X0
>>21
同じです。
高額特定資産の前に普通に5000万超えてないですか?
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:34:05.67ID:qV9fl0OF0
>>53
簡易不適用の理由、
高額特定資産の仕入れより、
新設法人での調整対象固定資産の仕入れの場合が優先される気がするんだけど、どうよ?
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:34:06.92ID:GXFBx2uh0
問2全額になったけど無理やり個別一括にした
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:35:37.15ID:KsnMl5DE0
>>69
そうだと思います。
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:35:36.90ID:YNa+AP/J0
>>63
同じく
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:36:48.29ID:09jU0qdO0
正誤や原則簡易の判定のワンミス即死問題は採点者側からしたら、違ってたら跳ねて終わりだから楽で良いね。
まあ他税法と比べて圧倒的に受験者答案多いんだからこれくらい優遇してあげないとな。
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:37:31.22ID:YNa+AP/J0
あの訂正意味あったか?w
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:37:42.84ID:pkf9NuNm0
>>69
そうおもってチョウコにしたわ
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:37:53.60ID:6YwObRpb0
ペットは指示らしきもの読むと、二種じゃないですか?
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:37:59.63ID:PUR6GGme0
>>69
た、たしかに
やべー高額特定にしちゃったよ
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:38:03.12ID:uqgs/FCz0
3期目だから新設法人ではないのでは?
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:38:05.43ID:Af1XPL0v0
問2の簡易は、高額特定の仕入れにより届出が無かったことにされる、じゃないのかね。
俺は、高額特定の仕入れにより簡易は適用できない、と微妙な書き方をしてしまったが。
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:39:12.54ID:61q3FtLL0
二問目の簡易の判定はチョウコじゃないの?と思ったけど、前期は特定期間の判定で課税事業者だから新設法人の調固の規定は適用されないのか。。。ゆっくり考えればわかるんだけどな、ムズイな。。。
基準期間ないから新設法人だぜー高額特定資産は引っ掛けだと思ったのに泣
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:40:06.73ID:X585Blna0
調固を取得したしたため提出はなかったこととみなされた。って書いた。
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:40:18.08ID:Af1XPL0v0
そーかー、新設法人の調整固定か。
ミスったぜ。
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:40:30.13ID:PUR6GGme0
>>81
要は2個目の課税期間における増資が期首なのか期首じゃないのかってことになるな。
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:40:29.72ID:YNa+AP/J0
>>82
これじゃないの?
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:40:36.16ID:Di7z52t90
>65 国外事業者以外書いた
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:42:04.38ID:WxTYHph60
>>68
すいません、前期から課税事業者うんぬんの記述は勘違いでした
でも期首に増資って書いてない以上2期目も免税事業者と捉える人がいてもおかしくないよね
他に課税事業者になる要件満たしてたっけか?
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:42:08.05ID:x8wKuPfx0
調固で簡易届出出せなくなるのは課税事業者選択している場合のみ
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:42:10.15ID:HzCkViiO0
計算二問目、原則になる理由ミスったらそれ以降見てもらえないとかあるかな?
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:44:26.60ID:KsnMl5DE0
>>90
新設法人or特定新規設立法人が基準期間に含まれる...
ていうのがありませんでした?
間違ってたらすみません。
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:44:26.63ID:PUR6GGme0
>>82
あー、これだわ
すごいな、ここまで考えず値段だけみて高額特定資産しかかいてねーわw
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:05.50ID:Di7z52t90
原則or簡易で採点すごい楽にできるね
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:18.20ID:HzCkViiO0
>>92
見てもらえるならありがたいけど、全く違う理由で、原則で計算してるって採点者からしたらどうなんだろうって
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:45.31ID:HzCkViiO0
>>95
願う
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:52.19ID:vUIHgZkv0
>>90
ちがいます
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:46:47.27ID:Tv/mcwws0
え?簡易だろ?原則だったら俺死ぬしかないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況