X



税理士試験 所得税法 Part.23 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:12:18.29ID:y/bq9aK30
前スレ
税理士試験 所得税法Part22 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]@2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1474025719/

※前スレは、タイトルがバグってる上に、ワッチョイスレだったため、レスが伸び悩みました。
スレを立てる際、前スレのタイトルをそのまま貼り付けてはいけません。【無断転載禁止】
とかは勝手に付くので、「税理士試験 所得税法 Part.23」とだけ入力すれば、このスレの
ようになります。また、ワッチョイスレは気持ち悪くて書き込みできないという人も多いのです。
今後は、ワッチョイ禁止ということでよろしくお願いいたします。

それでは、気持ち新たに所得スレをスタートしましょう! 願書の締切間近です!!!
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:58:35.41ID:FLG5/cLM0
Oもしろくないから雑草生やしたのかwww
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:49.61ID:n9dbeg8f0
参考までに・・・

ボーダーライン
O57
T54
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:40.84ID:JTUu3ULU0
相談されてるシュミレーションを意識しすぎて給与についてガッツリ概要書いちゃったの後悔してるわ
そんな時間あるなら減額承認の手続きとか処分書けば良かったのかよ〜
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:20:20.31ID:T+6thnYa0
消費スレの新スレを立てたから、ついでに所得スレも立ててやろうかと思ったが、
このスレは1000まで埋まるにはまだ時間がかかりそうだな・・・w

また今度にしておく。
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:43:47.54ID:6Nqxj/Vp0
>>935
乙です。来週になったらぜひスレ立てお願いします。
ならば俺はテンプレ作ります。


平成29年 所得税法
〔合否の結果〕


〔第一問〕(O: 点 T: 点)
・納税地:

・生計一:

・届出等:

・予定納:


〔第二問〕(O: 点 T: 点)
問1:
   
問2:
   
   
   
〔その他特記事項〕



たたき台ですから、みなさんどんどん改良してください。
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:51:09.74ID:6Nqxj/Vp0
発表前ですが、自分のを晒します。
たぶん発表後は、とろけてるか、崩れてるかのどちらかで
書き込みできるかどうかわからないので。

平成29年 所得税法
〔合否の結果〕
わからん

〔第一問〕(O:31点 T:33点)
・納税地:そこそこ書いた。
・生計一:支出側、受取側ともに書いた。
・届出等:三つくらい。義務と任意は分けた。
・予定納:減額承認申請まで書いた。

〔第二問〕(O:30点 T:34点)
問1:講演料は事業。生け花教室は引っかかった。
   ローン控除消費税5%は見抜いた。
   コメントは書きまくったが、合ってる自信ない。
問2:旧長期損保、確定拠出は引っかかった。
   マンション譲渡は、部分的に拾ってるが
   完答ではない。
   コメントは問1ほど書けてない。

〔心の叫び〕
理論は、メイン規定は書いたが、細かい定義等は書いていない。
その代わり、主人公、日付を使い事例分析と取扱いを書いた。
・・・受かっていてくれ!
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:11:50.27ID:+1LiiRgi0
し、消費税五%?
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:50:42.30ID:3fod572d0
来週の今頃は仕事が手につかなさそう…
ハアハアさん助けて
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:11:56.46ID:+1LiiRgi0
来週の今頃はどっちにしろ浴びるように酒飲んでるんろうな・・・
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:48:14.44ID:tLAMl54L0
>>940
スレ立てありがとうございます。

>>939
認定長期優良の平成25年取得、つまり消費税5%時代の取得なので、特定取得ではない。
したがって限度額は5,000万円ではなく3,000万円。
まあ、5,000万円限度としても、4,000万円限度としても、控除額は同じだけど。

ついにあと一週間か。
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:07:50.03ID:c9uUDPQo0
やったーーー、とうとう所得スレも次スレは
しずかちゃんだ!(・∀・)人(・∀・)

他の科目スレにもちょくちょくいくけど、1に
しずかちゃんがいてくれるのって、ホントーに
ささやかな癒しだったんだ…( 〃▽〃)
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:22:38.30ID:P+deVDEl0
みなさん、何科目で所得やられてますか?簿財の次が一番多いですかね。法人は最高難易度らしいので簿財受かってたら所得というのは無謀ですか?
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:02:12.31ID:Gln7rjZi0
いや、消費より簡単だろ。
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:47:12.66ID:ShR08bSM0
>>950
わかります!わかります!
いま住民やってるんですけど、理論が本当に覚えにくくて地獄です。
住民が最後の科目なんですけど、
いまから科目変更しようか検討中です。
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:55:45.57ID:mt84emZz0
>>949
両方やったが明らかに所得の方が簡単だった。
どっちが受かりやすいかはわからんが簡単なのは所得。
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:54:31.16ID:RrM2b5lb0
>>954
去年受かりましたが。所得は明らかに簡単ですよ。法人消費とは比べものにならないくらい。
0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:50:17.94ID:fsZ8BQ6O0
難易度はともかく、所得税はやってて面白いと感じました。
皆様は、他にも面白いと感じた科目はありましたか?
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:37:46.49ID:rzAfNqZv0
今の試験委員は良問を出している。
その前の試験委員は判断に苦しむ問題出してた。
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:04:42.94ID:Fy+hrCnB0
今年の計算難しかったわ
来年頑張ります
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:16:01.17ID:RVLx6A/T0
1年間かけて勉強したのに
あの狭い範囲からしか問題出ないってのは何か嫌だよねー。ちゃんと勉強してた人からすると。
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 06:15:52.46ID:e7iNFLsr0
本当に落ち着かない気持ちですよね。
今頃は封筒詰めも済んでいるのでしょうね。
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:46:03.12ID:8YhxcUe40
あんまり手応えなかったがもしかして受かってるかもと思って夜も眠れない
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:50:29.80ID:8/vuHwqT0
計算ボーダーの比較(TAC解答集より)
2011(61回) 所34 法25
2012(62回) 所23 法28
2013(63回) 所26 法25
2014(64回) 所24 法13
2015(65回) 所30 法28
2016(66回) 所34 法35
2017(67回) 所26 法27

所得は2012〜2014が平川試験委員な。w 法人の2014がN橋の伝説の一年目www
平川を二回受けて、作問の理不尽さに心折れ、左大臣の良問の噂を聞きつけ、
2014に法人に鞍替えした奴は、さぞ地獄だっただろうwww
0969一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:15:52.90ID:E7xcOsz90
君ら的にT54のボーダーはどう思う?
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 04:30:04.95ID:ldWWgcyv0
あと二日後にはわかる。あと二日後には…
0971一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:45:26.20ID:gJbTWVfj0
>>969
正直かなり厳しいように思うけど、
自分がその点なので信じるしか・・・
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:09:30.18ID:ldWWgcyv0
初めての官報まちでなんにも手につかない

54点ボーダーって低い気もするがどうなんだろう
ここのみんなは60点越えが当たり前みたいだけど・・・
0975一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:23:18.58ID:83RF4Beg0
理論のボーダーが低すぎると思う。
時間との兼ね合い次第だが、予備校で上位20%以内なら35点はとれるんじゃないか?
若干難化した計算との兼ね合いから、減額承認申請に傾斜かけると予想するけど、どうかな?
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:42:06.94ID:gJbTWVfj0
確かに低過ぎると思う…けど、学校で発表してる以上、54点でも諦めきれない…モヤモヤした気持ちで今週つらいです。
0978一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:04:02.89ID:ldWWgcyv0
タックで採点したみなさんはもちろん医療費と取得費のコメントはひとつでも間違えたらゼロ点で採点してるよな?
そこがあるから点数が伸びないのよね〜
0980一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:16:12.71ID:+jiVFxiX0
去年のTは
0981一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:23:13.58ID:+jiVFxiX0
去年のTはボーダー低すぎだから信用できんのよね。。。
0982一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:02:47.16ID:+jiVFxiX0
そもそもあの理論でベタ書きって理解できんわ
給与のとこなんか配偶者控除とかの関係とか開業月が書いてあったからこの場合は専ら従事するかどうかニヤニヤしながら概要で書いたわ
それで何も考えてないやつがフルに時間使ってベタ書きして点数伸ばせるとか悲しすぎる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 21時間 39分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況