X



【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?15【DC】

0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/26(火) 18:05:52.490
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1610530996/
【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?14【DC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1634960586/
0130名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/18(土) 21:36:40.450
毎年20万円積立貯金したらおよそ40年で800万円だけど
これを海外株投信に使えばその3倍ぐらいにはなる
金額を十倍にしたら2億円も夢ではない
0133 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:15:18.810
>>129
20代とかほしいものいっぱいだから仕方ないね
あと35年後とか3000万とかあっても半分くらいの勝ちになってそう
0134名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:15:05.680
>>128
俺も18年。
リーマンショック喰らってトータル6.5%
掛金620万、評価額1740万、来年満期卒業
全部新NISAに移行予定
スイッチ繰り返して積んだわ
0135 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:40.310
一番いい時代にアガリか
2019年に60歳受取したのが一番損かな
0138名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:23.650
もうじき60のおじさん
奥さんがdc知らなくて
へそくり口座に振り込ませるって言ってる
チクろうかな
0145名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:46:06.960
エヌビショックじゃなくてPMI発表でインフレ高止まり懸念からの株安でしょ
こういうの数日で織り込んでまた上がってくるのでは
0149名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/25(土) 08:01:43.250
今週の【早わかり株式市況】反落、半導体株高も米利下げ期待後退でリスク回避
05/25 06:40 配信
株探ニュース
日経平均 <週足> 「株探」多機能チャートより
■今週の相場ポイント
 1.日経平均は2週ぶり反落、一時3万9000円回復
 2.週初は堅調スタート、前週末ダウ4万ドル乗せ
 3.長期金利1%台に、不動産株などの下げ目立つ
 4.エヌビディア好決算、半導体関連株が軒並み高
 5.米利下げ期待再び後退、株高ラリー機運しぼむ
■週間 市場概況
 今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比141円(0.4%)安の3万8646円と、2週ぶりに下落した。
 今週は、週前半は米半導体大手エヌビディアの決算を控えて様子見ムードとなったが、同社の好決算が判明すると半導体株を中心に全体相場が上昇した。
ただ、米国で再び早期利下げ期待が後退し株安に。週末金曜の日本株も大幅安を余儀なくされた。
■来週のポイント
 来週は週末まで国内の重要イベントが無く、結果的に米国株の動向に振らされる展開となりそうだ。
米金利の早期利下げ期待がカギとなるが、発表される指標によって強弱あり方向感が一定しない。
日経平均は4月下旬から底堅く推移し、日足75日線上を往来する動きを続けているが、
このラインを明確に上抜けることができれば4万円奪回も視野に入る。
0151名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/25(土) 08:12:53.470
05:岩本秀雄の毎日一里ごと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『NVDAだけの米市場。日経平均にも余波』

「財のディスインフレに終わりが近づいていることを示唆」(ロイター)する数字なのだそうである。

23日発表された米S&Pグローバルの5月PMIは総合指数が予想を上回る2年1か月ぶり高水準。特に、製造業の投入価格指数が1年半ぶりの高さ。
市場が期待する低インフレ・利下げ接近シナリオを否定するような内容だった。
とはいえ、果たして、それで600ドル安するかぁ。
エヌビディアは決算が期待以上の結果だったことから、株価も9.3%高で1000ドル乗せ。ご同慶の至りとはなったが、「それ以外」がいけなかった。
ダウ30銘柄などは総崩れ(NVDAは入ってない!)。
NVDAが人気を吸いあげたというよりも、その他の銘柄の調整売りに格好のキッカケを提供した、ということだろう。
前にも書いたが、「○○しかない…」風に人気が偏ると、結局は共倒れになってしまう。

日本株はもっと深刻。NVDAにブラ下がる半導体関連、それにブラ下がる日経平均。そして、その他大勢にとってもダメージ。
日経平均は一時735円安の3万8367円まであって市場に安心感を与えていた25日線(3万8295円)に急接近。ハラハラ場面が出現した。
自動車などは円安でもエンジンがかからなくなってきた。これで、ますます路線論争が活発化するだろう。
米6月FOMCまで2週間ちょっと。戦線立て直しに休戦、という手もある。
0152名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/25(土) 18:20:02.830
今更うちの会社概要DC始めたんだけど
搬出時の税金かからないのはかなりよく聞こえるけど、将来年金や一時金で受け取るときにもある程度課税させられるしそこまで大きく変わらなそうだよなぁ
NISAの枠余ってるならそっちに全振りした方がいいのかな
0159 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:02:37.230
>>157
たな、このまま20年いけると考えないほうがいい
リーマン・ショックから15年くらいだっけ?そのうちドカンといきそう
0160名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/26(日) 15:07:43.450
古い運用通知が出てきた
2011年10月残高60万損益マイナス13万
2024年4月残高1310万損益660万
これあと10年やったらどうな
0163名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:58:38.040
金てどうなの?
値上がりする一方だけど、過去に暴落した実績ある?
金だけは不景気になっても価値が下がらないイメージだけど
0165名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/31(金) 09:36:59.330
直近の十数年間でアベノミクスなどにより意図的に円安に誘導されて
円の対外貨価値は半減してるから商品の大幅な値上がりは当然
この間で日本の給料が2倍になっていないのがおかしい
春闘の賃上げなど雀の涙 大手総合商社並みの給料が出てないのがダメダメ

円安=最大の賃下げなのだと気がつけ 底辺層よ
この間海外の賃金は横ばいでも
日本からの見かけ上海外の賃金は2倍以上になったように見えている
0167名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/31(金) 12:23:09.660
デフレは円高の結果でしかない
円高が進行する間は賃上げなくても値下げでも暮らせるが
円安に転じたのならインフレになるからそれに見合う賃上げが必須だが
数%程度の賃上げでは全然見合ってない
0169名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/31(金) 14:57:34.410
しかし今はインフレではなくスタグフレーションでは?一部輸出企業やインバウンド産業には追い風だがエネルギー、食品、ITサービスなど大半を輸入に頼り生産人口も減っている現在の日本では円安でも景気は上向かない
0171 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:25:35.760
>>168
去年の夏の報道が90万だっけ
今年は100超えるんじゃね?
その中でもトップは150くらいはいってそう
0172名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:43:32.790
先進国株 (KOKUSAI連動) に全部突っ込んでるんだけど、
社内のレポートとか見ると、バランス投信選ぶ人が
ほとんどなんだな。定期預金も人気あって笑える
0175名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/02(日) 18:23:13.760
>>174
リーマンやコロナは
むしろボーナスステージの成功体験だろ
ガチホして根気強く積み立てれば、
全員が勝てた

本当にやばいのは大恐慌や日本バブル崩壊
みたいな20-30年続く不況

自分はDCとNISAは先進国株全力だけど、
特定はバランスとか債券、リートも買ってる
そんで損してる
0176名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/02(日) 18:27:46.180
バランス型が欲しければそれと同じ割合で株や債権の投信を買う方が手数料が圧倒的に安い
リバランスなんて年に1~2回やれば十分だと証明されているので数分の手間だし
0180名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/04(火) 19:51:40.360
株だけでなく世の中の不動産資産と同等割合でリートも持つべきと思ったこともあったが
調べてみるとリートは投資対象がかなり限られていて、株のインデックスのように世の中の不動産に分散投資するようなものなどではないと分かったので手を出さないことにした
0181名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/04(火) 20:12:39.900
リートは上場しているので
所有物件親会社格付稼働率などで
機関が値付けしてくれるので分かり易い
なんだけども元々板が薄いので
機関のリバランスで大きく値を崩す時があり
そこを拾うと極めて有利
0182名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/12(水) 11:26:36.480
年金資産評価額9,830,280円

運用金額2,926,039円

評価損益6,904,241円
あと少しで4桁万円
ただ放置してるだけなのになんでみんなやらないんだろう?
0185 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/14(金) 18:31:15.640
60だとさすがにリスク下げたほうが良さそう
0188 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 14:00:35.760
>>184
海外旅行や食事にガンガン使ったほうがいいよ、65すぎるとまじで体力食欲落ちてくる
もう日帰り温泉とかで満足
0196名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/17(月) 12:31:53.020
うちの会社はマッチング拠出に対応してないんだよな、
調べたら導入してる企業は53%だってさ
0201名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/18(火) 12:08:24.890
60歳では受け取れない
0203名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/18(火) 20:44:29.970
年とともにゴールどんどん逃げてくよね
一生働けってことか
0207名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/20(木) 18:56:22.930
大統領選バイデン当選
→トランプ獲得中西部南部6州独立宣言
→ニューヨーク市場分裂
→ダウ平均廃止
→ドル円100円割れ
→円建米株インデックス崩壊
→にわかDC資産家右往左往
0212名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/22(土) 10:07:36.400
俺も久しぶりに貼っとくか
■ 現在の残高18,023,587円
■ 評価損益 7,913,481円
■ 運用利回り速報値14.2%
0213名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/22(土) 11:29:18.600
利回り2%しかない
恥ずかしくて外歩けないよ
0221名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/23(日) 19:51:19.330
確定拠出の金額が1千万円ってずいぶん多いね
他の定年退職一時金や企業年金はどれくらい出る見込みなの
0228名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/25(火) 12:21:42.050
退職金控除枠はみ出し分の二分の一課税か
年金雑所得の課税かどちらが良いか計算するのでしょうか
0229名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/06/27(木) 21:02:49.520
最近半年でDC250万ぐらい増えてる株高様々
持ち株の方も去年から2倍
雀の涙の給料がバカバカしくなってくる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況