X



大学出たのに年収500万円ぐらいのやつ
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/02(金) 12:36:01.050
高卒公務員と同じぐらいなら大卒ってあほじゃね?
0178名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/26(月) 22:14:16.000
はい、バカ確定。
0180名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/27(火) 12:41:23.520
女なんか500万円の収入も得られず、
結婚のハードルすら高くなるからつらい。
女のこに大学いかせる必要ないというのはある意味で真理ではある。
0181名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/27(火) 15:32:25.550
中卒でも中央値は500万円くらいでしょ
0183名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/27(火) 17:37:36.240
中卒も高卒とは大差ないみたいだな
大卒とは相当差があるが
0192名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/27(火) 23:59:55.140
>>191
あおり用のネタ画像
0194名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/28(水) 12:33:51.180
>>182
中卒・高卒が犯罪に走る理由がよく分かる
こんなん年収じゃ生活していけないよな
といって勉強すらできない奴が仕事なんてできるわけないし、残された道は一か八かで犯罪
0195名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/28(水) 21:49:54.440
高卒が悪いんかー!
掛け算なんて全くできへんけど仕事では電卓使えばええじゃろがー!
漢字も読めへんけど会社の書類なんて読まなければええじゃろがー!
高卒舐めとるんかー!
0196名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/02/29(木) 23:30:14.080
>>193
そうか 高卒で本好きって感じ能書きばかりで使えない奴ばっかだわ
高卒でできる奴は人垂らしで要領良くてコミュ力がすごい奴
0197名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/01(金) 09:44:57.630
>>196
高卒がいるような環境で仕事してるんだね
0198名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:38:09.640
高卒と学力とはまた違う話。
こういう話をするときは、それなりの学力があることが前提ではある。
0201名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/06(水) 19:31:52.190
>>199
社会は多様なのさ。
0202名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/06(水) 20:13:30.870
世の中のまんさんの結婚相手の理想は大谷
星野源で普通レベル
もちろん収入は一生セレブな専業主婦できるレベルで

年収500万じゃ無理ポ
0204名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/14(木) 19:01:57.830
高卒でも算数が好きだ、本をたくさん読んだってやつならそれが仕事で生きるかもしれないけど、
F欄でた奴は最底辺の知能しかないって事を証明しちゃってるわけだからな
0205名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/14(木) 19:12:20.180
>>203
2週間前のレスに発狂するとか効き過ぎだろ
0207名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/16(土) 20:38:45.430
>>206
おれの知人もそのパターンでF欄入ったけど、中学生レベルの学習内容と、それにもついていけない学生たちを見て、ここに居てはいけないと理解
あたらめて受験し直してちょっとマシな大学に入った
0208名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/18(月) 10:06:26.560
だいたい、普通の成績なら勉強しなくてもF欄よりはマシな大学に入れるもんだ
0209名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/18(月) 11:47:11.930
高卒は掛け算ができないのはおろか、足し算引き算も当然できないし、自分の名前も書けるか怪しいもんな
0212名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/18(月) 14:58:04.360
金持ちなら家庭教師つけてでも最低ニッコマレベルのところへ行かせない?
ギリ健よりちょい下で、頑張っても小学生レベルの学力も怪しいってなら仕方ないが
0214名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/19(火) 10:47:09.640
>>211
関係ないけど、売れてるバンドの連中はちゃんとした学歴持ってる連中が多いのな
仕事の話するときっちりした受け答えができる
0217名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/19(火) 15:37:38.170
バンドが自分で曲作ってると思ってる奴
0218名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/19(火) 15:45:50.260
>>214
いい加減な事言うなよ 学歴全然だぞ

人気バンドランキング

スピッツ
東京造形大学→武蔵野美術大学

Mrs. GREEN APPLE
通信制高校

back number
群馬県 伊勢崎商業高校 
0224名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/20(水) 13:37:33.640
安室がミュージシャンwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0225名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/20(水) 23:55:50.060
AKBもモモクロもミュージシャンとか言うやつもいそうだわ
0226名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/21(木) 21:32:08.640
同じことやらしたら学力高いやつがやっぱり勝つんじゃないかな。
なにやるにも学歴は関係ないけど、学力は関係あるでしょ。
そういう意味じゃ、大学じゃなく、やりたいことに熱中するほうがいいんだろうけど、
ほとんどはやりたいことなんてないだろうし、あっても敗者だし難しいね。
0227名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/22(金) 10:45:56.840
作曲家・作詞家・編曲家・プロデューサー、どの分野でも最高レベルの成功を収めたポール・マッカートニーが高卒な時点でねぇ
0228名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/22(金) 16:25:12.840
結局その辺は運だよ
ビートルズ何て曲も演奏もひどかったけど、たまたま大手がプッシュしてくれただけで、それも売れるとは思われてなかった
0231名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/22(金) 19:49:07.680
期間限定!
ケイリン ウィチケット
今なら登録で1,000ポイント貰えます

また、下の番号入力で最大10,250円貰えるくじが引けます

53QNM25I

お早めにどうぞ。
0233名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 11:28:28.470
>>230
車の免許もってタクシー会社就職すれば、年収500万円ぐらい?
大型持ってたら引く手あまた。
電気工事士とってクーラーの工事してもそれぐらいいく。
事務したければ公務員すればいい。
べんきょうすきなら外務省でも日銀でもいいし、
体育会系なら自衛隊や警察、消防士。
メカがすきなら自衛隊や警察もあり。
マーチ入るより簡単!ハイ論破!
0234名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 11:32:13.640
逆にマーチ出て銀行員や教師なってブラックで辞めて、
営業できないし技術もないから、カスみたいな会社にはいる。
みたいなやつは金融マンや教師の4割ぐらいいる。
0235名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 13:13:35.390
>>234
それソース見せて
0236名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 13:19:44.120
>>233
で、高卒の生涯賃金より大卒の生涯賃金の方が5千万円以上高いのはなんで?
0237名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 14:33:31.330
タクシーの運転手とかエアコン設置は歩合制だろうからある程度の額以上はいかないだろうし、そもそも仕事取ってこないといけない。大卒でリーマンなる様な連中が求めているのはそういうことでないでしょ。
0239名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 15:51:43.710
今は事務職でも責任重い管理職になりたがらないし、平社員なら現業職のが稼げる
稼いだ金で賢く投資が一番タイパが良い
0240名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 17:00:29.610
単純に管理職手当が加算されるだけのブラックは知らんが、給与体系がリセットされる会社だったらさっさと管理職になっといた方が吉だな
0241名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 17:19:49.060
>>240
慶応経済出の20代甥っ子が大手で働いてるが家庭、プラベ犠牲にして出世なんてゴメンてのが大半って言ってる
今はミレニアム世代の指導とコンプラとかストレス半端無いから
0244名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 18:31:36.200
>>237
それは適性じゃないかね?
0245名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 18:32:47.130
>>236
高卒と大卒比べて、逆に5000万円しか変わらんことを不思議に思うべき。
0246名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 18:36:47.090
>>235
数年での金融の退職者が四割なんてググればすぐ見つかる
教員が残業でなく土日も部活なんてのもググればすぐ見つかる。
営業以外の事務職で500万稼ぐ求人は地方都市で1割、東京でも3割以下というのも求人みれば
ググればすぐ見つかる。
0247名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 19:03:37.430
現行の制度だと大学に優秀な人材集まる、
結果として年収も高くなるし、実際仕事できるやつ多い。
企業も学歴で採用してしまう。
ただ、それは傾向の話だから、そこから漏れるやつも多い。
だから大卒なのに年収500万円以下のおっさんおばはんが頻出してしまう。

なにかおかしいと思った頃には後の祭りで、
修正するには時間と金を費やしすぎた。
0248名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 19:10:32.620
大卒なのに500万円の給料しか稼げないやつは何かが間違ってる。
その間違いの原因は個人というより社会システムかとしんない。
0249名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 20:33:18.140
>>246
>カスみたいな会社にはいる。


これのソースだよ
俺の友人でメガバンク入った奴は8年で辞めたけどそのままみ◯ほ証券の法人部門で年収1200万スタートだったぞ?
メガバン辞める奴が多いのはホワイト企業からのヘッドハンティングがわんさかだからなんだよ、分かるよな?
高卒が底辺職に耐えられなくて辞めて永遠の無職へGO!とは全く事情が違うからな?
0250名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 21:25:54.500
>>249
金融→金融なら話違うくね?
単なるキャリアアップの話じゃん。
非正規雇用が50%で、
正規雇用の中で、営業職以外の年収500万円の仕事が三割以下とすると
(まぁ、営業職も似たようなもんか知らんが)
カスみたいな仕事につくやつはマジョリティじゃね?


はい、論破。
0251名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 21:48:19.930
年収は昇格と賞与に大きく影響されるからどちらかもしくは両方が欠けているのだろう。特に前者は機会を逃したら学歴とか関係ないし
0252名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 22:05:23.600
>>250
>カスみたいな仕事につくやつはマジョリティじゃね?

だからそれは高卒のフィールドじゃん
大卒に関係ある話しろよ知恵遅れ
0253名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 22:15:40.760
>>250
>単なるキャリアアップの話じゃん。 

だから高学歴大卒はみんなキャリアアップ転職していくって意味だよ
そんくらい分かれよ
高卒のお前の物差しだけで語るな!ゴミ!
0254名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 22:16:51.400
>>252
銀行から転職して微妙な仕事してるリーマンって、そんなに珍しい話け?
0255名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/23(土) 22:24:27.820
>>253
>>253
日本の制度として
@新卒一括採用の終身雇用である
A出世は新卒組
@とAが正なら、高学歴ほどキャリアアップ転職が少ないはずなんだけど、
俺の実感としても。
0256名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/24(日) 12:41:26.620
>>246
>カスみたいな会社にはいる。


これのソース頼むわ
お前の願望でしかないからソースなんてないんだけど、お前がこの話誤魔化して逃げ回っているから一応再度リクエスト
0260名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/24(日) 18:48:21.650
>>257
タクシーの平均年収は450万円らしい。
https://求人ボックス.com/%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6
0262名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/24(日) 20:42:41.530
>>246に数字はでてる。
0264名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 15:38:33.410
そもそも高卒と比べてるわけでもない。
0267名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 17:37:36.850
早稲田はともかく、慶応に推薦で入るには、東大余裕で入れる学力を高校時代に示さなきゃならないんですがそれは
0268名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 18:19:45.260
>>267
高卒がそんなこと知ってるわけないだろ
毎日学校にも行かず家に引きこもって朝から晩までドラクエやFFやってるだけのバカだぞ
0269名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 18:32:09.200
早慶や国公立は上位一割でしょ。
それでも500万円程度の人は少なくない。
いや、700万円もらってるわ!という人も努力のリターンからすると誤差の範囲な気がする。
0270名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 18:32:09.530
>>267
はい、バカ乙
慶應卒業しても平均年収999万円しかいかないからwww
0272名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 18:36:40.670
>>270
独立するに限るらしいが、クーラーの工事する人の平均年収が1000万円らしい。
慶應卒業するための学費や時間考えると、極めて微妙ではある。
0273名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 18:41:17.170
学歴エリートである慶應卒の平均が1000万円。
60から22歳の平均なんだから単純に40歳で1000万円ょ。
あほやで?
0276名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/03/25(月) 19:05:41.040
>>274
わかるよ、君のつらさは。
子どもの頃から塾に通って奨学金400万円借りて大学出て、
地方組ならさらに1000万円超える生活費払って大学通ったのだろう。
授業にバイトに大変だったもんな。
おかげで簡単なフランス語なら読めるし視野も広がった。
がむしゃらに頑張ってすぐに就職活動、ここで疑問に思う。
あれ?今までなにやってたんだ?と。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況