X



仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★57
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:28:47.29ID:yiGFs0bp0
無駄に丁寧な奴いるよな
そこに時間かけることないだろってところまで時間かけて馬鹿丁寧にやる
アスペルガーかね
0852名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:42:52.15ID:fdGoqQe70
>>848
能力が低いってのもう答え出てるだろ
低いから雑な対応しかできない
本人にとっては精一杯なんだよ
俺がそうだから間違いない!!!
0854名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:48:15.63ID:hwFcvfXk0
能力低すぎて納期間に合わせるためには雑にやるしかない奴もいれば
どうでもいいことを丁寧にやり過ぎる無能もおるよな

後者の場合時間を優先しろっていうとほぼ必ず自己満足できないからって理由で逆らおうとするから嫌い
お前の満足感なんかどうでもいいからまず終わらせてからにしろってな
0856名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:53:57.30ID:fdGoqQe70
仕事については上司の能力もあるからな
例えば残業時間を減らせという指示が上からあったとして、それをただ部下に言うだけの奴もいれば仕事の分担とか無駄な部分を削除するように動く上司もいる
管理職だけど何もしない管理職ってい結構多い気がするわ
プレイヤータイプならまだいいけど酷いのは管理もしないしプレイヤーもやらない
管理職だからプレイヤーになられても困るけど
0858名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:06:33.16ID:OkoUjDTp0
>>832
同業者様お疲れ様です。俺も貸付管理仲介全部一緒くたにやってるクソ不動産屋でつ
滞納の金自体ををどうにかする考えはもうなくて、とっとと追い出す為に訪問してます、
借地借家法関係ない物件だし、はよ次の良客に貸す方がマシって考えです。
管理の古株おばさんってうちにもいる、まあ他部署のこっちにも干渉してくるからうざい。
新人が入っては精神やられて長続きせず辞めていくのを遠目で眺めてます
0859名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:13:02.24ID:fdGoqQe70
平等に扱ってほしいわ
同じくらいの役職でやってることが違うってのは不満
出来る出来ないじゃなくてやらなくてもいいやつがいるのに俺は強制なのが不満
優秀な人ならいいけど無能だからそれなりに勉強や準備が必要でそれをやりたくない
0860名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:28:40.44ID:hwFcvfXk0
>>856
うちそんなの部下同士で話し合ってどうにかしてよって言われるな最初からやる気がない所詮口だけ

残業を減らせっていうのは部の課題なら部下の努力目標じゃなくて管理面でどうにかするべきだよな
特定の個人が偏ってるならそいつの問題かもしれないけど、それだって仕事量調節するなり
解決のための具体的な指示出すとかやりようはあるはずだもの

管理職になったんだからプレイヤー諦めるかウェイト減らせよって思うんだけどな
0862名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:38:03.78ID:du9jEuX10
事務所の黒ボールペン在庫ストックを10本でなく20本にしろ!と1時間説教されてワロタw

上司曰く在庫切れになった時に手間取るリスクを減らせ、そういう所からしてお前は仕事できない、との事

発注なんて5分で済むし翌日届くんだけどな、1時間返せよ馬鹿

そんなに備品管理やりたきゃ、自分自身で適正在庫数全部設定して、備品管理課長でもやっとけボケ
0864名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:41:26.42ID:du9jEuX10
1万本発注して上司の机にピラミッド作っておこうかな
それなら上司が定年になるまで安心在庫に囲まれて幸せだろう
0865名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:42:59.08ID:YVAqzS1d0
>>850
>>851
そのパターンもたしかにあるねw
ってことはどちらにしても、無能は"要点を押さえる"ってのが出来ないってことなんだろうね
0866名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:00:21.71ID:YVAqzS1d0
>>852
その雑な対応が問題の種となって、後々余計に労力と時間とられる事態に発展すること無い?
社内でも社外でもそういう人よく見かけるw
どれもこれも着実に完了させるって対応して無いせいでいつまで業務が尾を引いてしまって、えげつないマルチタスクになっちゃう奴w
0867名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:06:36.07ID:fdGoqQe70
>>866
雑ではあるが必要最低限はやってるので余計な労力てことはあんまりないからな
細かい上司ならやり直しさせそうだけどそこらへんはのらりくらりやって防いでる
0868名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:19:08.63ID:cqn6YKHJ0
均一な時間で均一な仕事の上がりを期待するならそれ相応のガッチガチで細かなルール作らないとね
勿論それは何十年って蓄積された検証データに裏付けられたものでなくてはならない
新規の仕事にも応用可能

その辺が曖昧で個人の能力に任せすぎ、バラつきあるところは過去の管理職から現在の管理職まで仕事してこなかったって事だな
0869名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:19:11.40ID:YVAqzS1d0
>>867
それなら良いんでない?
要所ってか最低限押さえとくべきとこで雑なことしてるパターンは良くないと思うけど。後々余計に面倒くさい事態になるリスクを考えられてない感じ
0870名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:24:38.31ID:7+PKd1zy0
今業務引き継いでる人がまさに>>866が書いてるみたいな人なんだけど
引き継いでるとはいえ問い合わせとか確認全部後から自分に来るんだよな…なんとかしたい
すげー丁寧に対応教えてるのに
0871名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:26:10.13ID:fdGoqQe70
>>869
必要最低限が俺のモットー
命にかかわるものとか生活上大事なものならば話は別だが、無駄にクオリティーあげても意味ないものって結構あるんだわ
明確な理由があるならば質を上げるために丁寧にやるべきなのに異論はないが、所詮自己満の域を出ないような場合がほとんどだわ
と勝手に思ってる 
周りには絶対に言わないけどwwwwwww
0872名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:28:59.33ID:u0Rik/3Q0
雑で良いって頻繁に発言するやつに限って、その雑で最低限のことすら担保されてないようなもん出してきて他人が尻拭いしてるのを本人は全く知らないw何故なら本人に言ったところで出来る能力もなく開き直って改善しようともしないから
そういう奴ほど困るもんはないな
0873名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:29:23.53ID:du9jEuX10
>>868
QCDの概念を持たず

思い付き・やっつけ・誤魔化しで仕事してるとそうなるんだよね

管理職として部下に発注できない

自分の脳内に渦巻く事柄を言語化できない

部下に丸投げ同然で発注→仕上がりに思い付きで難癖

これじゃ信頼なんて勝ち取れない
0874名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:30:20.54ID:yd0RTv130
自己満丁寧おっさんいるよなあ
自己満だけならまだいいがそれを部下にまで強要するアホもいるからな
0875名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:42:29.41ID:fdGoqQe70
部下にいたけど丁寧だけど仕事凄い遅いのいたわ
何度もそこまでやらなくていいと言っても「○○さんに言われてる」とか言って絶対にやり方曲げなかった
言っちゃ悪いが丁寧にやってる割にはミスも割とあるから無理してそんなやり方するなよって思ってた
見かねてやんわりそれ言ったらと「こうやるのが当たり前!こんなに忙しいのに誰も手伝ってくれない!」とかで大暴れする
結局丁寧じゃなくて自己満でしかないんだよ 実際に求められてるもの作れてないんだから
0876名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:44:42.36ID:OkoUjDTp0
>>866
自分のこなした案件の情報や資料の整理、保存を行わないから
案件を終わらせるのは早いが、後から何か会った時に覚えておらず
「あれなんだったっけ?」のオンパレードで他人に手間とらせる人、
おまけに人に引き継がせようとしても中々スムーズに行かないパターン
0877名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:52:32.86ID:fdGoqQe70
ズレてる人と仕事するのが一番大変だったな
まず会話が成立しない
こっちが聞いてることには答えないで自分が言いたいことを一方的に言ってくる
上司だったけど引き継ぎ書も仕事の感想しか書いてなくて手順や何をやるかが一切ない
トラブルも多かったから降格されたけど後にも先にもこういうタイプと仕事するのは最後にしたい
0878名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:53:30.26ID:cqn6YKHJ0
>>873
そうやって思いつきで適当に行動する奴や上手く言語化できない奴は、顧客からも何を聞き出すべきかそのポイントも分かってないし、ヒアリング不足で作業員に何をやったら良いか要点も伝えられないw
結果無駄な作業と作り直しが発生してコスト爆増
二度手間を地で行く馬鹿
0880名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 23:02:55.28ID:cqn6YKHJ0
QCD求めるなら品質も無いとダメだぞ
安かろう悪かろうで満足する顧客なんて実際にはいないからな
雑で良いからといって一定の品質が担保されてなくてもいいという訳では無い
雑にやって顧客の信頼落として薄利多売どころか薄利少売になってる奴みるとアホなんかと思う
0881名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 23:08:27.73ID:YVAqzS1d0
>>877
前任からの引き継ぎ書が仕事の感想ってのオレもあったw

その前任者は自分の主観でねじ曲がってる感じもあったよ。このお客様担当者はこういう人格の人でこういう発言する際は気を付けてくださいって引継ぎ受けたけど、蓋開けて自分が折衝したら全然そんなこと無かったwのパターン

相手の人格性格がどうとか、お前の心構えがどうとかよりも客観的な事務処理の引継ぎを先ず完了させろよっておもたw
0882名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/08(月) 23:18:35.56ID:fdGoqQe70
>>881
まだいい方だと思う
俺の方は「○○にこんなことを言われた 意味不明」とかこんな感じだからな

こんなん貰ってもふーんとしか言いようがないし、前任の元上司に聞いてもまともな答え返ってこないから全部自分で調べて、外部から怒られることもあったが1年かけて自分で全部やり直したわ
マジで頃したいっておもいながらの1年だったな
0883名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 06:55:23.44ID:PVPyHy/h0
「普通のやり方を進めていた」 小池都知事、神奈川の黒岩知事の「小池知事は他県知事たちに嘘ついて工作した」批判に説明 [トモハアリ★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615237550/
0884名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 07:16:32.35ID:F+RPTP7D0
不毛な争い

丁寧過ぎて異常に遅い奴もいるけど
雑過ぎて後で大ごとになったりする奴もいる
どっちも害ある
どっちもどっち
バランスが大事
0885名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 07:35:04.75ID:y2ofyY3N0
それなりにバランスとって、適度な時間で適度な仕事をしているつもりが
重箱の隅をつついて攻めてくる上司のせいで無駄に細かくならざるを得ないし残業も増える。

上司の攻めも、時間がたくさんあれば対応すべき事柄だから間違ってはいないし。正論ハラスメントだ。
0886名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 07:44:07.32ID:WPq8D+6v0
>>885

上司が業務発注者として、求めるものを定義出来てれば良いんだけどな

業務発注時にすり合せしても嫌がる (何も考えてないから)
2割、5割の進捗段階ですり合わせしても嫌がる (何も考えてないから)
完成品納品する段階で、細かい難癖・俺様理論による否定 (完成品を見て初めて考え始めたんだろうなw)

後だしジャンケンと一緒で何やっても上司の勝ちw
0887名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 07:59:39.18ID:CoEohaxr0
>>885
突っ込むことが仕事って思ってる上司ってどうしようもないよな
いや、別に本筋がしっかりしてたらそれでいいやんって思うこと多々あるわ
0888名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 08:09:41.71ID:6M2Myzjb0
お前が自分で考えて仕事できるように、お前の成長のためを思って言ってるんだ
とか言うけど、自分で考えて省いたんだよその無駄な仕事は
人から報告をきいて重箱の隅をつつくほうが
実際に動いてデータをとってまとめて資料作成するより楽
0890名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 08:31:33.12ID:4lOe5r3T0
>>889
そのメリハリを全てのタスクにつけてこなせればいいんだけどさ。

早くて70点、
遅くても100点、
早くて100点
(遅くて60点という仕事は思いつかないな)

全部早くて100点望むならフルオートメーションしかない。
あと、どうしても個人の資質によるところもあるから
無理なものを頼んでも意味がないな。
0891名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 08:54:13.52ID:lmEHbKR60
能力低いから枝葉末節を突っ込んだり注意することで上司ぶるババアいるわ。能力が部下の大半より低いのにプライド高いから、下手に指摘して反論されるとプライドズタズタになるからしないみたいだ。古株てだけで能力も人望もないババアが上司とか勘弁
0893名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 11:31:13.64ID:mJLfHzMO0
やる気なんも出ないぽ
毎日残業やだもうつかれた
8時間労働で生きていける生活にしておくれ
0894名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 11:50:57.26ID:IrEuH96q0
>>887
余力があったらやればいいよねってことを必須事項と思ってる奴いるよな
期限無視してやっていいことじゃないのに
0895名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 12:10:25.83ID:E13eC5X80
60歳前の婆さんを営業に回すなよ。頭数いりゃ良いってもんじゃないんだぞ。何とか辞めさせたいんだろうが
0897名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 12:43:34.80ID:BCoEKTFH0
そういう人間に限って後出しジャンケンであれやってこれやって言い始めるで
そうならないように言質取ってそいつの出した指示のみやると今度は出来てないって喚き始めるで
つまり難癖つけたいだけ
0898名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 13:21:59.61ID:F+RPTP7D0
>>889
それは当たり前
0899名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 13:24:02.02ID:F+RPTP7D0
>>893
8時間で終わらせたいいだろ
低脳
0900名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 13:30:22.79ID:F+RPTP7D0
問題が発生したときに
どう対処するかを考えるんじゃなくて
出来ない言い訳を考える
低脳の巣窟w
0903名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 17:02:48.40ID:a5KqtGcC0
>>901
絶対的に仕事量が多いのか
めちゃくちゃデキリになればこなせる量なのか
与えられた数字だけやれば許される仕事なのか
与えられた担当客先の分は絶対にやらなきゃいけない系なのか
仕事の種類と状況によるよなぁ

定時に終わりにすることから逆算して帰社時間を決めていい会社の営業とかなら工夫すればなんとかなりそうだけど、
時間いっぱい外出てて事務処理は帰社後にやれ系だと絶対に無理よね
あとは基本PCで作業する系の仕事の人は効率化を図るか他人に振る以外で時短することができなさそう
0904名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 19:58:42.19ID:va3jyE570
他人に仕事についてはあんまり文句は言わないように心掛けてるわ
俺も若いころに残業減らせとかやり方が悪いとかいろいろと言われたが、そういうこと言う奴は仕事選んだり嫌な仕事は人にやらせたりしてずるい奴多かったわ
やらないくせに文句言う奴、よくわかってないくせに口出してけつ拭きは他の誰かにやらせる奴
この2つは本当に腹が立つ
0906名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 21:40:32.72ID:2tAVJ+NO0
前に書いたノルマ終わらないのに帰る新人に上司が面談した結果、埒が明かないし上の上も納得したとのことで、しばらくはおくけどいずれはサヨナラという話になったらしい
0908名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 22:08:34.79ID:F+RPTP7D0
>>904
俺が今の部署に異動してきたときに
いつも忙しい忙しいといいダラダラ残業してる部下Aがいた。
俺も最初は異動したばっかりで業務分からんし「そんなもんかなあー」とか思ってたけど
業務を知ってくると効率悪いんじゃないのかと疑問に思いはじめた。
他の社員と対話したらAは異常に遅い。生活残業だという。
Aの業務の見える化をしてその業務を他の奴にやらせたらそいつの4割くらいの時間で終わってた。
しかも早い奴の方がミスも少なかった。
早い奴が優秀なのか?と思ってまた別の奴にやらせたら他の奴も早かった。
結果的にAが異常に遅いだけだった。
今は残業させてない
他の業務を任せてるけどその業務も遅い。
どうしようもない
そんな奴もいるよ
0913名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 22:28:04.38ID:TXgeLplQ0
タンポポ、刺身で求人検索したら時給1400〜1600円だった
意外と割のいいバイトで草生えた
0915名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 22:32:01.00ID:TXgeLplQ0
上(あーはいはい、こいついつも新人に難癖つけて辞めさせるんだよな)
上「いずれね」
0917名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 22:40:47.00ID:6sVxtzqf0
同一賃金にかこつけて手当て削るのはすぐ決定したのに、副業については許可しないとかどこもそんなもん?
0918名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 22:41:23.79ID:2tAVJ+NO0
>>907
前に中途と書いたら中途に悪い感情があるように読めたらしかったから新人と書いたんだがそれもそうだな。いないよりいてくれたほうがありがたいんだが、給与額に見合わないらしい


>>912
わからなかった。やっぱり意思疎通がうまくできなかったらしい。
0920名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 22:46:38.80ID:TXgeLplQ0
>>917
俺のところは文筆業や農業、講演会講師とかほぼ公務員と同じ内容の副業は許可無しでやっていい事になっとる
でも副業非課税になる金額が20万くらいしかないから微妙〜
ガッツリ働いたら本業に差し障りありそうだし今んところ海外預金の利率で稼いどるわ
0922名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:02:06.26ID:2tAVJ+NO0
>>919
たんぽぽにも3級から1級まであって、エース中のエースは特級になる。経歴が経歴だけに中途君は1級たんぽぽの給与レベルだったらしい。1級>>>>>>3級。1級でノルマこなせなくて3級たんぽぽにまわしたのに3級でもノルマこなせないなら給与とつりあいがとれないとかなんとか
0924名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:14:15.65ID:2tAVJ+NO0
>>923
正社員。正確にはクビにはできないからクビとは書かなかった。でも大抵は数カ月で自分から辞職を選ぶ待遇になるんだ。俺らはうちわではクビと呼んでるが
0926名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:21:26.20ID:a5KIB4cv0
>>922
会社はボランティアで雇用してるわけじゃないからあたりまえだな
シュレッダーするだけの係にまわされるとか?
0927名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:23:57.46ID:WPq8D+6v0
>>924
そういうやり方か

おそらくだけど、そいつは辞めないよ

その立場になっても居座る人間を辞めさせる手段は無いって事だろ?
0928名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:27:17.05ID:TXgeLplQ0
>>926
でもこの釣り師はひとり頭の利益率どうやって出してるのって質問にに答えられなかったからな w
周りが新人に手間だけは異常にかかるけど利益率の低いカスみたいな仕事回して嫌がらせしてんじゃないの?
0929名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:32:14.56ID:2tAVJ+NO0
>>926
>>927
俺もそれはありえると思う。過去、その境遇に数カ月以上耐えられた人間はいないらしいが中途君ならそれに耐えられるかもしれん。ただ給料も今の6,7割になるから普通は嫁が転職すすめるかと。嫁に愛があればな
0930名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:33:51.76ID:5P7xvCuI0
子供を餓死させた事件の報道を見て「洗脳なんかされずに強く生きろよ」と思ったが、俺も会社に洗脳されてる
0932名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:41:35.27ID:a5KIB4cv0
>>930
会社は多数が洗脳されてるから自分が間違ってる気になるが、あの事件はババア一人だけだから地学ないか?
0934名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:49:08.45ID:a5KIB4cv0
>>929
基本が激安で手当やインセンティブで水増しするタイプの給与とみた!
仕事内容変えたら合法的に兵糧攻めできるもんな
0935名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:56:07.61ID:bBQ4y5yf0
>>929
ウロだが自分とこのレベルにあわないぐらいいい会社からの転職組と書いてなかったか?ヨメがいるとしても格下への転職を許すヨメがいる時点で変じゃね?
0937名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/09(火) 23:59:29.59ID:G4B8VIT70
>>858
同業さんだったか
人がいないから転職前の会社より業務量が3倍くらいになったけど残業許可出ないから全く仕事終わらないし
そのせいでババアのパワハラは増えるし維持だけで精一杯なのに新規獲得数字つけられたし異動なかったら辞めるしかないわ
0939名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/10(水) 00:08:58.34ID:QC4yjd500
>>935
高給だが競争激しい業界で病んでしまい、給料半分以下だけどのんびりした小さい会社に転職するのはたまに聞く話
0941名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/10(水) 00:34:26.28ID:h9MnSwlM0
>>939
騙されんな
もともとが1500万プレーヤーだから半分になっても勝ち組のままっつーやつだから、それ
0943名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/10(水) 04:44:27.62ID:qEjj5gm00
【女帝】要請応じない店への時短命令 小池都知事「手続き進める」 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615311717/

【女帝】小池都知事が虚偽報告問題の火消しにやっき 須田慎一郎氏「普通のやり方ではない」 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615313409/
 
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★15 [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615309566/
0946名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/10(水) 07:10:18.11ID:GlsSMC960
>>941
1500万の半分で勝ち組の訳ない
底辺
0947名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/10(水) 07:15:26.31ID:Hpn38Q9S0
事務員がクソ役立たずでイライラする。

電話でない、処理ミス多い、時短出勤、くだらん数も多くない事務処理やってるだけで私もバタバタであっぷあっぷですアピールしやがる等

そのくせ、変に営業や技術の話に介入参加しようとしてするし。あなたは事務員なんで話をつなげるだけでいいんだよ…

職場の他の人もこいつにイラついてる様子で、空気ピリピリしちゃってるよw

ちなみにこの事務員はバイト。
バイトなんだからさっさと別の人に入れ替えてほしいんだけど、上がバイトとはいえ解雇するのにビビってしまって入れ替えの動きしないのがまたイライラ…
0949名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/10(水) 07:56:06.04ID:BjX15I6C0
能力求めるなら社員雇用しろって話だな

現場作業員やスーパーレジ打ちならともかく
オフィスワークでそれなりの能力求めるなら見合った待遇がいるよ

逆に考えると、事務員バイトに応募してくる層の平均レベルは低いって事が分かる

せめて派遣かな?これも高いけど事務派遣のベテランなら空気のようにやる事だけやってくれるよ
0951名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/10(水) 08:26:45.10ID:b5Og8I/s0
派遣の人は言われたことだけはしっかりやりますって感じだからプラスアルファ求めないならいいかもね
変わった人も多いけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況