X



仕事の出来ないダメリーマン集合!パート311

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/23(月) 20:15:33.900
その風潮根強いよな
残業何十時間もしてるから偉い、仕事してるって。
こっちは普段調整して残業にならないようにしてるのに、いざ残業すると普段してないくせに的な見方をされがち。
0356名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/23(月) 22:02:33.190
自分の中に改善する気も成長する気も全く無いから何回も同じミスする
その度に叱られて嫌な気分になるけど毎回それで終わり
我ながら仕事に興味なさすぎて笑える
0358名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/24(火) 07:56:18.440
残業マンの調整能力の無さは異常だよな
そいつのいう通りに仕事してるといつまで経っても終わらなくなる
軽作業を数週間前に業者にアサインまでしてるのに仕事遅すぎで、業者にまで迷惑かける無能っぷり
0359名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/24(火) 09:42:15.380
今日中にお願いしたいんですけど?って相談したら、
今日の17時ですか?24時ですか?って真顔で聞かれたことある
0360名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/24(火) 10:07:12.270
>>359
昔いた派遣がそうだった
こちらの言い方の問題だと反省して時間を明確に伝えるようにしたよ
自分の常識は他人の非常識を前提にしないとイライラしちゃうよ
0361名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/24(火) 10:15:45.210
>>359
「今日中って言ってんだから、23時59分59秒までに決まってんだろ
24時って明日になってるじゃねぇかよ、ったくこれだからハケンはよぉ」
が正しい切り返し
0363名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/24(火) 14:46:16.220
>>359
アウトプットを受けて、
今日アクションしたいのか明日でいいのか?だよね。
だから24時という時刻はあまり重要じゃないと思う。17時か明日の始業前かじゃないかしら。
0368名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/25(水) 18:19:38.510
ここ最近、重大ミス連発やらかしまくったけどどうすればいい?
ここの住人なら分かるはず

ちなみに大企業勤務なのでクビや降級はないからそこは大丈夫
0370名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/25(水) 18:37:13.890
>>369
でも叱られたりトラブル処理しないといけないでしょ
残業制限あるなか対処しないといけないからメンタルやられた
0371名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/25(水) 18:43:22.750
クビにも降格にもならないんだからメンヘラ上司として君臨したらええやん
多様性とか差別だとか言っとけば誰も手出しできなくなるから無敵になれるぞ
0374名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/26(木) 22:22:18.280
>>371
何でメンヘラ上司なん?平じゃないのん?

重大ミスしたときにどう落とし前つけたら良いのか僕も知りたい。いつかやらかしそうだから。。。
0376名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/26(木) 23:14:47.310
50代ヒラ 新入社員にも無視され、後輩の方がみんな役職ついて蔑まされてる俺よりは遥かにマシじゃん
死にてぇよ全く
今ならコロナで死ねば、しょうがないか感を醸し出して人生フェードアウトできるかな
0377名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/28(土) 17:25:33.380
ダメリーマンぶりは家事においても発揮されるな。
今日の夕食は子供の希望でカレーにすることになった。
自分が買い出しに行ったのだが、どうせならビーフカレーが食べたいと思って
牛肉を買ったことは報連相しないでいた。
夕方になってそろそろ夕食を準備しようかと思ったら、嫁さんが気をきかせて、もうカレーを作ってくれていた。
しかし、牛肉の存在は気づかれず、冷凍庫の豚肉でポークカレーになっていた。あーあ。
0378名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/28(土) 18:39:52.540
スモールビジネスが陥る罠
マイケルE.ガーバーは、「大半のスモールビジネスは、同様の間違いをしている」と言っています。
それは、たとえば、独立した方がいいと思い込んでいる美容師は、美容院を開き、ひたすらに仕事に
追われることになる。料理が得意だからと自分の店を持つことを夢見た料理人は、レストランを開き、
ひたすらに仕事に追われることになる。このような人たちは、どんな種類の仕事であっても、揃って
致命的な思い込みをしているというのです。
その思い込みとは、職人としての仕事、つまり、髪を切ったり、料理をつくったりする技能があれば、
その分野のビジネスを成功させることができるというものです。ビジネスの中心となる専門的な能力を
身につけることと、ビジネスを成功させることは、まったく別問題だというのに。
「独立熱に浮かされた“職人型社長”」と「真の“起業家”」の視点の違いを理解しないまま起業すれば、
大半は破滅的な結末を迎えることになるのです。

マイケル・E・ガーバーは、多くの起業家が失敗している理由を
「職人」「マネージャー」「起業家」という3つの人格から説明しています。
成功できない起業家は、職人レベルの仕事しかしておらず
経営者としての思考も行動もできていないからだとガーバーは指摘しています。
経営者の多くは、職人としての仕事
例えば、美味しい料理を提供できればよいと考え、レストランを開業しますが
この職人型の起業では、成功はおぼつきません。
職人型の社長は、独立しただけで、ただただ自分のためだけに働いているのです。
料理をつくるのを楽しんでいるだけでは、ビジネスは成功しません。
真の起業家は、経営者が現場にいなくても収益を生みだす仕掛けをつくり
組織を成長させることを考え、成功を手に入れるのです。
0379名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/28(土) 20:23:50.220
>>377
その程度なら大した問題ではないと独身は思ってしまうが
奥さんから小言言われたりするのかな?
だったらやっちまったになるのかな
0381名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/28(土) 23:25:39.610
俺ならしぐれ煮を作り足す
0382名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 00:18:43.760
なにもしないでいいから個室で新聞の切り抜きだけしといてと言われ、数年間律儀に誰も閲覧しない新聞の切り抜きだけやってきた。
コロナが怖くて7月から勝手にリモートワークしてるんだけど誰からもなんも言われない。
給料は普通に振り込まれてたし、勤続10年の記念品も家に送られてきて笑えた。
0385名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 07:39:19.860
そこまで経験を積んでるなら、薄い紙の切り抜きは相当な手練れだろう。
次のステップは切り絵だ。
客の言ったテーマで即興で切り抜き、出来たら黒い台紙の上で「ハイッ!」とやれば大人気。
使う新聞は英字新聞。
新たなビジネスモデルの構築だ。
0386名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 18:36:23.410
資料レビューされてて「これじゃ意味が分からん」とか言われるだけで自分を否定された気になってマジ落ち込みしてしまうわ
もうアラフォーリーマンなのにな
0387名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 18:50:38.770
え?50過ぎてとにかく何でも否定されてる俺よりはいいだろ
言うとおりにしないと不機嫌になるくせにそれで問題起きたら責任は押し付けるんだからタチ悪いよ
0388名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 19:10:27.980
あるある
確認したらそれでいいって言ったくせに何かあったらお前が決めたことやろって
あとは何がしたいんだ?って聞いてくるくせに自分の意に沿わない回答したらブチ切れるとかな。なら最初からこれやれって言えや
0389名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 21:03:04.300
どうしても愚痴っちゃうけど、
そうすっと「指示したことしかやらない指示待ち人間」のレッテル貼られる。
もっと言うと、「あの時は良いと思ったけどやっぱりおかしいよな」と一言ではしご外されて承認者の責任は消えて実行者の責任だけが事実として残る。
自発的に何かやれば、周りに嫌われてるせいで文句がきたりトラブルで、結果余計なことをしたと評される。
自分の考えが正しいとまでは思い上がらないけど、じゃあ俺は全て間違ってるのか?
死にてぇよ
0391名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 21:26:24.630
>>389
わかるよ。指示待ち野郎が上からしたら最悪なのは分かるけどさぁ。
こっちも自分の意見が正しい、上司の意見を全否定したいんじゃなくて、話し合って折衷案なり、自分のココが間違っているって指摘されれば納得するんだけどな。なのに上司はいつも上から目線で話し合いできないし、挙句禅問答みたいなクソやり取りにしか発展しないのは何なんだろうな。
意見したら話し合いどころか怒涛の説教になるから何も言えないし
0392名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/30(月) 10:51:22.840
すげーわかる。

しかしはしご外そうが判押したヤツの
責任は消えんよなぁ。
なのにあいつらのザ言い訳は
まー大きく拾われる。
言い訳すんな!って口の中切れるくらい
ひっぱたきたいわ
0393名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/30(月) 16:13:31.590
ホウレンソウの食い違いから、徹底的に指示待ち人間をやってる
相談したら、報告資料を出して相談だろ
それで別件で報告資料を先に出したら、作る前に相談だろ
これの無限ループ
0394名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/30(月) 16:16:56.190
それ辛いな

こっちは係長もヒラの俺も無能だから課長が大変
仕事振ろうにも選択肢がなくて、仕方なしに俺には振ってくる
明らかに係長の仕事だからお願いしたら、マニュアル作ってくれたらやるわ!って・・・
むしろマニュアルはオメーが作るべきもんだろ・・・、
上司が部下の作ったマニュアル通りに仕事するとか終わっとる
0395名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/01(水) 11:36:53.450
後半部分が今の私に近い。頭薄くはないけど。

ttps://mou-dameda.com/works/junior/

テーマが終わるまで辛抱しかないよね。
0396名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/02(木) 20:15:18.070
もう無理だ。合法的に休む手段ないんか
今の上司の下でやっていける気がしない
考えて言ったり、資料書いたらダメ出し
相談したら何言ってるんだ自分で考えろ
自分で考えたら勝手なこと言うな、考えが足りん
こう思うんですけどどう思われますかって聞いてもなんでそんなこと思うんやってキレられ
上司は仕事できるから俺が課長に相談したって、大変だね指導のためだよ頑張って
鬱までいかないけど、上司と会話メールがしんどい
無断や突発で休んだってまた出勤したら顔合わせないといかん
コロナでも事故でも病気でも何でもいいからしばらく休んで無能な作業者扱いされたい
0397名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/05(日) 14:05:49.070
転職で最終面接まで進んでる中で、
先週上司から仕事が遅いやる気あんのかって怒鳴り散らされたから、
こんな給料じゃ生活できないしやる気も出ないっすって言ってやったんよ

俺としては、不満があるならうち辞めて転職しろって言われるの期待してたんだが、
今の年収いくらだとかどれぐらい苦しいんだとか聞かれて、
給料上がるように上に掛け合ってやるから頑張れって言われて辞めづらくなってしまった
0398名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/05(日) 16:23:42.740
それ、常套手段だよ?
残ったあとに「掛け合ったけど(嘘)ダメだった」と言っときゃ、またこき使えるだろ?
一旦辞める意思を示したお前さんは更に会社に居づらくなるし、会社の思う壺だよ
0401名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/05(日) 19:39:11.990
>>397だけどさ、まぁそうだよな
受かったらそっち行くことにするわ

年収提示はまだされてないけど、今の会社よりずっと大きい会社だし多分上がるだろう

ネックなのは今受けてる会社のポジションは係長級で、部下3人持たされる事だな
ダメリ平社員だけど、嘘はついてないけど面接で盛りすぎたわ、面接通ると思ってなかったし
まぁ最終でボロ出して落ちる可能性高いけどな
0403名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/10(金) 08:27:38.870
コミュニケーション能力ゼロの俺に研修企画担当させるっておかしい。無理。何も思いつかないし、思いついても他部署に頼む勇気もない。そもそも研修生の前で話せない、怖い。
あー逃げたい
0405名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/16(木) 08:47:15.210
>>392
こういうのを見るとつくづく社畜業は茶番だと思うわ
だから仕事とか興味ないそれなりでいいやーって思うの
0407名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/23(木) 22:40:11.130
>>405
フリーだと、稼ぎが多少あっても将来が不安でほとんど貯蓄に回してしまうばかりで
安定収入のリーマンが最高だとはっきりわかった
茶番どころか堅実だよ
0408名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/23(木) 23:36:55.610
>>407
そのかわりスズメの涙でそ
個人事業主になれば2000万円↑が平均になるから、よほど計算ができなくて阿保とかじゃなきゃ、税金その他諸々引いた後でもリーマンより年収は高くなるよ
0409名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/24(金) 00:16:06.060
平均じゃなくて中央値はどんくらい?
そもそも食っていけるほど商才があればこのスレとは無縁だろ
0411名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/24(金) 12:20:07.580
ダメリーマン=人付き合いが苦手なイメージ。
まあ会社内では、仕事出来ないと人間関係も悪くなるんだろうけど。
0412名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/24(金) 15:55:19.140
元々人付き合い苦手で、周りからも何となく疎まれてぞんざいな扱いや見下される対応が増えるようになった。
ある時期に鬱になり益々人嫌いになった。
デェゴの「知らないホームレスより猫の命の方が大事」発言は非常に共感する
0417名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/28(火) 00:44:17.480
内容を全部メモして、「先程は長い時間お電話でご指導ありがとうございました。聞き漏らしがあるといけないので、承った内容を下記します。1...2...3...以上でお間違え無いでしょうか?不備ありましたらご指摘願います」と本人&相手の上司をccで送りつける。
理不尽な内容であるほど効果的。
尚、やっても無視されるか、より完全にこっちが潰されるかのどちらかな模様。
0418名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/28(火) 10:47:31.200
年に一回しかない業務で、去年も今年も似たようなミスやらかした
もう周りからはミスばかりの奴だと思われてるだろうし、何より自分が情けなくて仕方ない

単純にエクセルの関数一個抜け落ちてたんだけど、それに誰も気づかないまま進んじゃってた
気をつけててもこういうミスばかりなんだが、ミス無くすためにお前らがやってること教えてくれ
0419名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/28(火) 12:25:03.190
>>418
俺が上司から言われてる事
年間予定表作れ、仕事に取り掛かる前にシミュレーションしろ(手戻り、漏れを防ぐ)かな

他にも色々言われてるけど、まぁ多少はマシになったかなレベルの37歳
0421名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/28(火) 13:56:55.080
>>418
焦らないように余裕を持って仕事をする
俺の場合バタバタし始めると途端にミスが増える
あと年一で忘れそうな内容ならメモしとくかな
次の年その仕事をやる時には大体忘れてるだろうから過去の書類を見返すと思うんだけど、その時にメモがあるかないかでかなり精度が上がる
0422名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/09/28(火) 14:12:00.110
その業務のマニアルつくれ
このセルはこのデータのこの範囲・項目をvlookupで参照、このセルは昨年度プラス1を引数に設定、など
これでほとんどミスを防げるはず
0425名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/01(金) 06:50:53.440
誰か助けて…
0426名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/01(金) 07:18:18.800
>>424
俺はメモ見てもメモの内容や誰の事だか忘れて困る事が多い。
0427名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/01(金) 07:38:14.580
胃が痛い
0428名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/03(日) 06:25:20.970
おはようございます。
テレワーク前のウォーキング行ってくる
0431名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/21(木) 06:59:08.310
どれだけ真面目に働いても仕事がどんどん舞い込んでくる(押し付けられる)だけ
敵は作らないけど強力な味方もいない
搾取を企む輩の格好の的
あと変な異性に絡まれる
私も楽したいけど他人を犠牲にはしたくない
自分の良心だけを頼りに仕事に取り組んでるけどいつか糸が切れるかもな
0432名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/21(木) 08:31:52.780
仕事を離れても仲良くしたい上司同僚後輩は犠牲にしないけど、
どうでもいい上司同僚後輩には丸投げして犠牲にしないとやっていけないですよ
八方美人はやめて、六方美人くらいでいい
0436名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/21(木) 15:31:18.880
>>431
早めに「無理ですー」ってバンザイするのを覚えるといいよ
別に断ることでマイナスになるわけじゃない、当人がやることを当人がやるだけだから±0、なにも変わってない
俺は自分のキャパの50〜70%あたりでバンザイするようにしてる
個人的には80%超えるあたりからミスが目立つようになるので、それで迷惑をかけたり余計な労力を使うくらいなら早めに拒否する
0441名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/27(水) 21:24:37.520
オリックスみたいに、25年に1回、6分の1の戦いに勝てばいいのか
入社から定年までに2回働けばいいってことか
0443名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/30(土) 13:30:54.470
議事録難しいよな、その場でメモするだけで必死
要点だけ綺麗に流れまとめようとしてても終わったはずの数点前の話題に戻すやつとか腹立つ書きにくいんじゃ
録音可能なときはスマホで録音して打ち合わせ後に聞きながら議事録書いてるけどリアルタイムは難しいな
予め打ち合わせ内容把握しといて流れを予測しとけば書きやすいけど突拍子もない発言するやついるしなぁ
0445名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/04(木) 23:45:43.360
上には上がいる、当然の事だ。
だが身近にあることをそれなりに出きるやつは俺の他にはいない。
だからといって利益に貢献するかといえば直接的にはしないし、
何なら「なに無価値だから誰もやらないことで必死になってプゲラ 評価されるとでも思ってんの?ww」くらいの扱い。
で、そう言ってたやつが異動してきたら手のひら返しで俺のアウトプットageする時があるんだけど、
ニンゲンのそういうとこ吐き気がする。
どうせ別部署に行けばまた俺を全人格敵に否定して無価値な存在と言うのは明白。
ホント、ニンゲンって下らねえよ
0446名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/08(月) 13:07:59.490
ダメリの俺だが会社は急成長。
社歴長いだけの俺。
それなりの役職にはいるが、ついに歳下で仕事のできる高学歴の上司がついた。
キツい。。。
0447名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/08(月) 13:12:17.530
会社の成長について行けない。。。
0448名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/08(月) 15:05:51.570
あるある
歳下がどんどん役職ついてるのに俺は安定のヒラ
今年ようやく昇進条件をクリアするけど、権利が手に入るだけで確定では無い
実績もないからしばらくヒラのままだろうけど
俺に部下が出来るなんて大惨事でしかない
0449名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/08(月) 16:59:34.960
53にもなって俺は一生ヒラ確定だぞ
ついこの前入ってきた新人が係長で俺より偉い
死にてえよ
0450名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/08(月) 22:43:39.790
>>448
俺は直属の上司が歳下だよ。
さん付けされるけどあとはタメ口。または命令口調。
0452名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/09(火) 00:00:58.000
まあな
「あいつみたいになるな」と反面教師として、時には自分よりももっと下のあいつがいる と蔑む対象として会社にとっては貴重な人材だと自負している
クレーム対応や業績不振で人減らしの時に工場へ飛ばす人員としても重宝してるはず
0454名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/11/09(火) 07:32:35.430
仕事行きたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況