X



仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 11:12:24.70ID:wVHgo/FM0
>>78
自己啓発によくある「思い立ったら即行動マン」でしょ
行動しないのは悪!閃きが大事!ってやつら
0081名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 13:58:42.95ID:IZrWne+N0
>>78
朝令暮改と臨機応変の違いがわからないマヌケなんだろう
それでついてこないと相手を無能呼ばわりもするタイプ
人を振り回してる俺デキリだって勘違いしてる
0084名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 15:30:59.25ID:l86FWu130
取引先の小売店でウンザリするほどクレームつけてくるデブ女がいる。
しかしこの小売店が求人出してた。もしかしてあのデブ辞めるのかな?淡い期待を抱いてみる。
0085名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 15:47:00.56ID:IZrWne+N0
デブが嫌で他の人がやめたんじゃね
0086名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:21.78ID:aR4yZd7i0
現場の窮状を理解せず、てめぇの都合をゴリ押しするエテ公
全社員から嫌われてるのに気づかない
哀れだ
0087名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:36:01.88ID:zI25fvZ50
>>80
「上司の指示でやりました」って言ったら「言い訳すんな」とかゾンビ顔でボソボソ話す小汚い色ボケジジイに言われたw
実際上司の指示なのにw
0088名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:49:13.70ID:IVpLQREQ0
チンカス舐めろ
0089名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:26:32.72ID:gIXWbMqW0
>>76
詳細は違うけど似たような立場に立たされてるわ。これどうしたらいいの?
上司が普通に自分でやればいいだけのことをなぜか下の自分を経由しようとしてるということは危険性把握した上で人柱にしようとしてるの?
0090名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:25:05.43ID:S1aNlh1h0
>>78
それがそういう奴に限って1人だと仕事できないんだよな
部下に依存するというか寂しがりのバブル世代に多いイメージ
0091名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:29:38.09ID:S1aNlh1h0
>>89
上司の方が手空いてそうだしそっちで進めてください。せっかく2人いるんだしやりたいことはお互いになるべく自分でやりましょう
って言ってこの前上司キレさせた
0092名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:38:19.15ID:hJWZXczc0
電話鳴って新人Aが電話出る。

オレの担当管轄の案件での電話だった様子。

電話終わったあとに、新人Aがどう対応したら良いかをBに相談。

Bが新人Aにアドバイスして対応するよう指示。

担当オレなのに新人Aが勝手に話進めてしまう。

このBホントに何なん?
オレの進めたかった方向と全然違う話になってるし…B氏ね
0093名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 12:05:48.25ID:3U5ZJcvv0
もう誤魔化すのが嫌すぎる
危ない橋を渡りたくない
0094名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 12:27:39.80ID:C/QC9EJ70
>>92
ワイの担当案件やぞって言えるほど
属人してる案件じゃないってこと?
属人化ダメ職場とかあるから
0096名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 12:39:42.40ID:hJWZXczc0
>>94
社内のルールとしては普通にエリアで担当分けをしてる。だから社内誰から見てもオレが担当になるのは一目瞭然なのに…
0097名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 12:45:43.64ID:ecUeK8V90
>>95
今の転職市場あんま良くない?
オレ来年39歳になるから、40前に転職検討しようかと思ってたけど。動機は今の会社嫌い過ぎるからって、大したことないもんなんだけどね。39歳で転職ラストチャンスかと思ったら活動してみるだけはした方が良いかなって思ってたところ。
0098名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 12:46:49.50ID:8OA0z6Px0
>>96
Bと喧嘩してるんか
0099名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 12:53:23.69ID:swbfSvIz0
それやったら客からクレーム出るの解りきってるよねって事をやらかして、
そのクレームの対応に右往左往してる上層部と管理職の頭の中には何が詰まってるんだろうか

クレームにならないような方針決めや交渉が出来ないなら、せめて客先で土下座してくればいいのに
何のための役職なの?
0100名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 13:00:05.52ID:EReV8fIP0
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って変わる
そして最高意思決定の場では現実なるものはしばしば存在しない
0101名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 13:36:44.37ID:hJWZXczc0
>>98
してない。Bが線引きとか交通整理とか出来ないアホなだけ。しかも表向きは面倒見良いから新人Aも何かあったらBに相談してしまう。
0102名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 13:49:20.58ID:nSCpWlXf0
>>101
じゃ社内政治で負けてる・能力が欠けてるんだわ
お前の今後に跳ね返ってくるからAや周囲に対する根回しとか教育しとけ
0103名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 14:09:49.11ID:hJWZXczc0
>>102
社内政治ってwドラマとかの影響受け過ぎでないかいw
目に見える成果だってあるのに、もし成果をどうこうすること考えずにBが人気取りに行ってるのなら哀れで仕方ないw
成果が無視されて、ルール真面目に守ってる人がバカ見て、何も考えてない奴のルール度外視がまかり通るような組織なら、そんなとこの社内政治とか興味無いよ。転職した方が良いな。
0105名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 14:31:02.60ID:akmSHOCS0
女性は給料低いプンプン(一般事務)とか何とかならないのか
営業もやらずに人事広報の内勤キラキラ系オフィスワークして給料がっつり欲しいとか流石にむしが良すぎる
0106名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 14:38:48.04ID:Qia1fCsN0
>>97
いま超絶不況だから時期としては最悪。
35歳超えてだと経歴活かせない仕事でなければ相当に厳しいよ。
呑気な質問してるくらいだから転職はオススメしない。
0108名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 15:41:32.74ID:PGxX1OWA0
問い合わせに対するレスポンスが悪いのを毎度、テレワークを理由にされるの、いい加減にうんざり
0109名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 16:47:53.50ID:q+bVMonr0
チンカス舐めろ
0110名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 17:58:13.51ID:fTOvlE3X0
>>105
うちの会社は内勤事務方に優しすぎる会社なので、営業部の上司は「コロナで業績悪くなったらあいつらのボーナスから削るべき!なんなら役員多過ぎだからやめてもらうべき!」って言ってる
事務員のいない拠点に行ってみたら、別にいなくても仕事が成り立つことがわかって草生えた

事務方はただの経費であることを自覚するべき
営業が働きやすくなるように尽くすべき
数字を生むのは営業だ
0111名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 18:06:27.83ID:ecUeK8V90
>>110
おっしゃる通りと思う。
事務員って単独では何も生み出せないし、酷い表現すると単なる雑用係だしね。
勘違いしてる事務員ウチの職場にもいるけど、どういう発想なの?っていつも思う。
0113名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 18:16:20.89ID:Xh8lKjfe0
>>110
マジで思う。
うちの事務員、独身46歳、挨拶も超小さい声。
仕事頼むと露骨に嫌な顔。派遣のもう一人を「仕事できないから替えて欲しい」とか言う始末。
派遣さんの方が仕事遅いしミスもあるけど、愛想いいし頼んでも嫌な顔しない。

古い営業事務員、モンスター化してます。自覚全くなし。昔はこんなんじゃなかったのに。
0114名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 18:27:45.87ID:swbfSvIz0
事務も要らないけど営業もいらなくなりそうだなって思う
一人一人が客と向き合って営業活動しないと本当に売れないものってそんなにないでしょ
0117名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 20:09:02.91ID:j8eefdNM0
経験不足・勉強不足が原因だろうから仕方ないんだが、こっちが折れるまで質問されて疲れる
0118名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 21:09:37.81ID:iLf2Acrk0
時間帯別電気使用量の見える化サービス導入で
各拠点のサービス残業が見える化された

エライさんは全員気付かないフリ

サビ残常態化の要因って「黙認」だよな
0119名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 22:25:04.27ID:BGWqDzaM0
業務に必要な情報を流してこなかったせいで問題が発生した時に
こっちの責任にするな
こっちは情報無いかと質問して無いと返事されたら無いものとして扱うしかないんだよ
0120名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 22:33:59.71ID:riJQwheq0
>>114
客が買って終わりなものじゃなければ営業の活躍どころはまだまだたくさんある
客だって自分の仕事で精一杯なのに、設備更新だって機種選定からやるのは絶対に面倒
その面倒を代わりにやってあげられる、エンジニアリングというか設計提案というか、そういうことができる知識のある営業ならまだまだ仕事になる
0121名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 22:39:11.79ID:RVNKCOfq0
企画提案して潜在的にあったニーズを掘り起こしてやるのも営業の仕事よね
業種によると思うけど全くなくなることは無いと思う
0122名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 23:05:27.87ID:8NzmgRq10
>>110
なら事務員全員クビにして自分で全部雑用やりますって進言したら?
事務員甘やかす必要ないけど営業が増長するのも職場ギスギスするだけやぞ
0123名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 23:56:42.36ID:4wohFNq+0
>>122
そういう極論の話じゃないと思うけどね。
どこの会社も、とくに大手とか地元有名企業だと、総務系の肥大は日常。

精神つぶした人とか、単純に仕事ができない人とか、全部総務に放り込む悪癖がある会社もまだたくさんあるだろうしね。
0124名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/07(月) 23:59:03.61ID:4wohFNq+0
>>113
>派遣さんの方が仕事遅いしミスもあるけど、愛想いいし頼んでも嫌な顔しない。

冷静に見れば派遣さんのほうが仕事ができないんだから、変えてもらうのは必然でしょ。
その正社員がお前さんの下僕にならないから、下僕になっている派遣社員が使えないけど優遇する

とか、一番迷惑なパターンっすよ
0125名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 00:05:48.02ID:BeSNOid00
>>124
派遣さんの方がそりゃ二十年以上いる事務員より
仕事遅いしミスもあるって事ね。
業務に支障ある程ではないよ。

新しい事務員は誰が来ても文句言う。当たりも強いから長続きしない。今は派遣さんで穴埋めしている状態です。
0126名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 00:07:16.05ID:mf4mGYzV0
まあ事務員なんて何一つ偉くは無いな。勘違いしてる事務員は馬鹿。

営業も事務員も経験したオレが言うのだから間違いないと思う。
0127名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 00:23:32.21ID:ujkhpIDZ0
>>126
一言でいえば、低レベルの二人をあてがってもっと低レベルなことしているって事か。
なんかご愁傷様な会社の人ひたちだねw。
0128名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 00:32:55.98ID:oiIsuip40
アイツが仕事しないのも気が利かないのも言われないと動かないのも今に始まった話じゃない
それを良しとし周囲のクレームから守り庇い猫かわいがりして甘やかして育ててきたのはお前らだろうが
勤続何年たっても他力本願、責任逃れ、自らすすんで給料泥棒になりさがるクソッたれを
いまだに良い人カワイソウな子扱いしておきながら
どの口で愚痴こぼして同意もとめてきてるんだか
カマかけてるとしか思えねーよ
0130名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 01:19:41.24ID:h3PPqL7c0
>>129
負けたことになるから嫌じゃね
0131名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 01:43:01.06ID:BeSNOid00
>>129
さんざん優しくした結果、つけ上がってモンスター化。
0133名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 07:23:42.31ID:S2K4E9Wd0
取引先にそれをやる人がいるわ
何度念押ししても期限守らないし、あとあと困るの自分な癖に学習しないし
0134名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 07:50:14.02ID:3ktTxGls0
んで下の要領が悪いとかほざいてんだよなw
お前が役職に就くまでこんなグダグダな事なかっただろがと遠回しに言ってるが中々伝わらないわw
0135名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 08:17:57.89ID:91yicdKK0
情報共有をかたくなに拒む人いたけど新しい上司がそれはただ仕事できないだけって評価下げられてたわ
めっちゃ本人怒ってたけど
ふふふってなった
0138名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 13:07:27.83ID:dayfjouh0
デブ、香水や制汗剤つけるのは良いが
つけ過ぎてババアみたいな匂いになってるw
0142名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 20:01:43.76ID:QWV5R0JC0
最近、下請のウチの会社担当に新人があてがわれてちょっと面倒くさい。今まで一回のやり取りで済んだことが2度3度キャッチボール発生する。しかも投げ返しちょっと遅い。

新人を担当にするのやめて下さいって下請けに言うのってアリなのかな?いい加減な担当の場合は外せって言えても新人の場合は仕方ないって思ってたけど、その辺どうなのかな?
0146名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 20:48:18.05ID:4Wq0CL6z0
パートのお局とか、どこまでいっても雑魚隊長クラスどまりなんだが正社員よりデカイ面して偉そうにしてるのいるものね
社内政治じゃないけどパート同士で派閥作ってやりこの汚いババアは何さのつもりなんだろうと思ってた
歳で辞めた時はみんな晴れやかな顔してたわ
0147名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:18:12.15ID:XmuwGiJl0
>>129
損しかないぞ、自分には被害が無いかもしれんがさらに付け上がって手に負えなくなる
お局には同じくらい冷たい対応で問題ない
0148名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:34:07.44ID:9uAsdIFH0
>>147
分かるわ
お局と、ごく普通に相手してるだけなのに、
「アイツはお局と仲が良い」とされて
無理難題の依頼窓口みたいにされて最悪

客観的に見ると、俺だけが事務方に無理難題を日々押し付ける基地外 → 俺の評価ダウン

お局から見ると、自分を敬遠せず難しい案件を細かく相談してくる後輩 → ますます俺とだけ絡むように

もう詰んでるわ
お局か俺か、どちらか辞めるまでこの状況だろうな
0149名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:34:37.96ID:qC7vyWam0
>>142
下請けだろ?子会社でもないのに取引先の新人の面倒まで見なくていいんじゃない。取引先としてもちろん助け合いは必要だと思う。でも業務に支障がでるならそこは伝えるべきだと思うが
0150名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:38:11.42ID:DiA7HfcZ0
下請けが新人を担当させてくるのは向こうでフォローしてるのがわかればこちらも付き合ってあげる
○○の新人です。よろしくお願いします。みたいな電話での挨拶くれたりすると手助けもしてたげる
そうじゃなきゃ速攻で相手の管理職を責めるわ
新人に罪はないからね
0151名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:48:09.53ID:S0rIHnIV0
新人には罪はないよ
0152名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:49:12.33ID:TwE2sgrN0
時期検討しますってメールを最後に1ヶ月音沙汰無いから状況確認したらしばらく無理ですってキレ気味風味のメールが返ってきた
ちょっと意味わからん。しばらく無理なら端から言ってくれ
こっちだって急に希望時期伝えられても動けるように体勢整えて待ってたんだぞ
こういうのあると優先順位下げたくなる
0154名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 22:35:57.27ID:DiA7HfcZ0
>>153
向こうの前任なり上司がフォローできてなくて丸投げだったらガチで俺は言うけどね
あとは向こうが困るだけのは放置してる
0155名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 22:37:12.99ID:Kf3eoSSV0
送った資料のデータが間違ってた
手探りで作ってるからどうしてもミスる
少し間違ってたからといってそこまで変わらないけど訂正して出し直すべきか
0156名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 22:39:17.75ID:XDLI5H0n0
>>152
下げて構わんだろ
うちは逆に二年目のやつが客への反応遅いやつでいくら指示してもダメ
いつでもフォロー出来るよう上司に内容相談したらお前がやるのか?と釘さされたし

いっそ俺の付き合いもある客だし客から俺に相談して来て欲しいと思ってる
0157名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 22:48:12.92ID:XDLI5H0n0
>>155
内容にもよるがなるべく丁寧に対応した方が間違いないだろ
相手、状況、内容とか総合的に判断すべきだと思うが
0158名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/08(火) 22:55:08.32ID:Kf3eoSSV0
>>157
だよね
これで訂正するの3回目なので憂鬱だわ
他にもあるんじゃないのと言われそう
確認してもらえそうな人がいないから俺にもあと何回修正入るか分からないよ
0161名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 00:40:46.73ID:gDpyznR60
上司がはぐれメタルで困ってる
仕事に関しちゃ社内断トツと経験値があるからってんで
皆が捕まえてアドバイス聞こうとするのが流石にウザすぎるらしく
すぐ姿が見えなくなって気づいたら事務所から逃げ出しているんだよね
部下の俺が報告しようと思ってもいないことが多くて参る
0163名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 01:41:55.69ID:hPet5QMh0
>>148
お局に目つけられたら最後だね、それで辞める奴何人も見てきた
賢い奴はわざと嫌われるか背景と擬態してひたすらかわしてる
なんで他の人と同じようにスルーしなかったんだ?
0164名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 02:13:56.35ID:7sqncmxd0
会社がテレワークメインなんだけど五月末で終了したフレックス制度がまだ対応中だと勘違いしてた先輩がいた
10時過ぎに堂々と出社してきて他部署の上司から激怒されてた
やっぱり仕事の出来ない人は社則も理解出来ていない
0165名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 02:28:39.42ID:eJpQjkZM0
労働者同士潰し合うなよ。経営者と戦えよ
0167名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 07:34:05.65ID:F+Gsp6Lv0
>>165
ほんとバカなヤツが何割かはいるんだよな
勤務時間前に段取り組んだり掃除したりするのは当たり前とか有給は5日以上はとるなとか
経営者が今はそういう時代じゃないって言って働き方改革しようとしてるのに労働者が無駄に働いてる俺偉いって空気を出して本当に迷惑
お前のやってる事が労基にバレだら面倒なんだぞって言っても理解しない
0168名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 07:39:06.46ID:DQwNaaBm0
仕事以外に人権標語だせとかCSRしろとかくそウザいわ
先に従業員や取引先労れや
0170名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 07:46:12.27ID:wgmktaxt0
自分の仕事を引き継いでもらった後輩が優秀で少し辛い。自分がやってた時のアラをバンバン見つけられてはバンバン改善していく・・・

私が担当の時はよく怒られて四苦八苦した大きな取引先とも、後輩は上手くやってて相手に好かれてる様子。

良いことなんだろうけどなんか悔しい。
0172名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 08:06:26.10ID:M086CGnF0
足、親指の骨折で休みますの連絡したら、めっちゃ文句言われた
仕事の責任感が何たらとか
自分が悪いとはいえ、嫌になる
0176名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 08:49:52.42ID:gDpyznR60
>>172
毅然としてろ 君は全く悪くない
君が親指の骨折について申し訳ないと思うべきなのは君自身の体に対してであって
その文句言うアホに対してではない
その文句いうアホには、「生まれてくる時代を間違えましたね、今は太平洋戦争中ではありませんよ」
と行ってやれ
0177名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 08:55:59.21ID:5oFZ8zuf0
そいつが病気怪我したときは自己管理がなってない自分に甘いからこうなるんだと言ってやりゃいいよ
0178名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/09(水) 09:20:59.03ID:OamBQ3oO0
怪我や病気はしょうがないよ
まぁキャバクラ行ってコロナにかかってたら救えないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況