X



テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0759名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:19:36.450
>>745
対策はとれないですね

ウチの場合 ウチの赤ん坊は泣いてようが全然構わないし嫁さんが見てくれるんだが
上の階の兄妹がうるさい。
@兄が妹をいじめる
A妹が泣く
B母親が汚い関西弁でぶち切れ
これが全部筒抜けな上に1日に幾度となく繰り返されるw
仕方ないんだけどね…
0761名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:26:20.550
兄妹かわいいなw

ノイキャンヘッドホンでもしたら?
多少は軽減されるかと
web会議もそれで出来るし
0763名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:28:46.600
自分のところは6月以降テレワークするかは社員任せになりそうだけどそれも責任負いたくないからだろうなぁ
出社してコロナにかかったら迷惑かかるし
かといってテレワークだとやる気出なくて成果物全然出せないから悩むわ
0766名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:31:01.250
ワクチンや特効薬ができる前に、テレワーク・在宅勤務が定着しないと元通りになってしまいそうな気がする
0771名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:39:55.310
障害でテレワーク出来ないから動画見ようと思ったら見れないじゃん!
(*`Д´*)

[発生日時]2020/05/20 11:55頃(調査中)
[更新日時]2020/05/20 14:21
[故障内容]下記サービスご利用の東日本エリアの一部のお客様において、インターネットへの接続ができない場合があります。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
・対象サービス:
フレッツ 光ネクスト(IPoE方式)
0772名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:48:48.110
第二波を警戒しているのと元々非常事態宣言と関係なくテレワークになっていたから6月以降も継続見込み
0774名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:49:23.470
>>718
ワイヤレスイヤホンのマイクは口元から離れるから無指向性でいろんな音拾うぞw

>>726
宣言解除の条件が「1週間で人口10万人あたり0.5人未満」
東京、神奈川、埼玉は同時に解除の前提
まだ東京、神奈川が条件に当てはまってないから明日はない

ちなみに東京、埼玉は7日間の移動平均線で減少傾向なのに神奈川だけ5/10から右肩上がり
来週もこの傾向続いたら月末解除も延期になるかもね
0779名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:59:00.200
5/18
東京10人
神奈川25人
感染者60人中25人が神奈川

まぁ東京に通勤してる人もいるから都内で感染してるだけかもしれんけど

厚労省のデータが5/18までしかないからそれ以降はわからん
0780名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:04:57.800
>>696
営業は数字で直に責任取らされるからな。
社内ニートが一番クズが多いと思うぞ。
0782名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:11:00.150
>>781
インドネシアは例年同時期より42万人妊婦が増えたってな
人口3億近くいて発展途上国だから家にいたらやることそれくらいしかないわな

ちなみに日本は不仲が増えて離婚、DVが加速してむしろ例年同月を下回る水準となっておる
0785名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:31:13.070
>>778
そういうのは学生までで体験して突撃というか積極的なアプローチと相手に好かれるための戦略の重要性を身につけるべきだな
0786名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:31:13.880
>>717
これは良い案だと思うぞ。
将来性も何もないクズ部署の奴等を永久在宅で遊ばせる事で消費は増えるだろうからな。
0787名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:33:48.810
>>785
男の方が世界中で多い訳だし。
日本だけでも結婚適齢期の男女で比べると女が全員結婚したとしても男は300万人余るんだぞ?
そいつだけ悪い訳じゃないだろw
0789名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:44:17.970
PC作業してると猫背になってるみたいだ
背中痛いから机の高さ調整しようと思うけど会社のデスクはどんな感じだったか
0790名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:44:42.540
そりゃ普通に理性あったら男は仕事クビになるかわからんし、女はアビガン飲んだら奇形児できるし、
この時期に作ったのが確定の妊娠報告したら全方位でニヤニヤされるだろうし、やる気にならんだろ
0791名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:50:12.960
>>790
童貞コドオジかよwそんな事程度でされねえよ。
0793名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:53:08.420
>>770
だよねぇブラジルとかどうなっちゃうんだろう
ワクチンを行き渡らせる手間を考えると来年春にワクチンができても間に合わないと思う
0795名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:58:06.200
はぁ〜やることねぇな
在勤中は仕事せずにダラダラやってた奴らの分まで仕事してたから、コロナで首切られそうになった奴らが突然頑張りだして仕事の負担少なくなって暇
それでもそいつら俺が3時間で終わる仕事を8時間以上かけてやってるんだけど、丁寧にやってもそんな時間かからねーよってくらい時間かけてる
これはすぐにテレワーク解除される悪寒…
0796名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:07:50.560
>>788
先進国はどこもDVめっちゃ増えたみたいだけどね
ドイツとイギリスとか日本の比じゃないし
便利な社会はいいけど不幸な人が多いってよくわからんよな
幸せって何?って今思ったw
0797名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:11:59.760
>>789
ノート使ってるなら高さ目線にあげてキーボード別で接続するのがいいよ
百均とかニトリのキッチンラックとかが地味に使える

自分の目線より下にディスプレイあると、目・肩・背中・腰の負担が3倍くらいになるらしい
特に腰の筋肉やっちゃうと取り返しつかないから早めの対処をおすすめする
0799名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:13:10.010
16時、仕事終わり
フレックスだから7時-16時
2月から時差通勤で7時出社やってたら5時半起きが定着してしまったわ
0802名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:18:48.110
>>800
定量的に評価できる仕事なら成果出してれば問題ないでしょ
俺はPJメンバーに日々進捗入力させてるけど、予実に乖離がでなければ
余った時間は好きなことしてていいよって言ってる
今のところ生産性も品質も落ちてないし

一番心配なのは家庭持ちのストレスがやばいから、保健師に相談乗ってもらうようにお願いした
電話したときいきなり泣き出して手に負えなかったわ
子供いないから共感してあげることもできないし
0803名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:19:31.260
テレワークで何の問題もないことが分かりオフィスの机も無くなることが決まった
このままテレワークがずっと続く
0804名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:20:48.890
一番長いところで6月末まで保育園・幼稚園が休園って言ってたから、
いっそのこと休職扱いにして頭数から減らしたほうがプロジェクト的にはコストカットできて嬉しいんだけど
その間は健保から傷病手当金出るし
0806名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:21:41.790
>>798
うん…利益率をもうはっきり数字で出す職種だから時間かければかけるほどマイナスになる
最悪なのは元々俺の持分の仕事だったから、収益悪くなってんじゃねーかって俺まで上司と一緒に詰められかねない事なんだよ
元々俺も上司もそいつらに頼む予定じゃ無く、俺らの部署で雇った有能新人に任せるつもりだったのが(そいつと俺で仕事するともっと早くに仕事が終わる)、コロナでそいつを使用期間中に解雇
仕事のない無能から願いしますって泣き付かれて仕事の割り振りしたんだよね…やってられねーわ
0807名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:23:22.020
>>803
新人の教育とか方針決まってる?

うちも基本テレワークなんだけど、新人とか新規参画者は多分不安やん
テレビ会議でコミュニケーション取ればいいのかもしれないけど
今の新人は過干渉よりも最低限の干渉の方がいいのかな
0808名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:25:49.970
>>806
文句ばかりですねぇ
誰でもできる仕事は属人化しないようにフレームワーク作ってしまって、
新しい仕事取りに行けばいいんじゃないですかね
0810名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:27:54.120
あ、うちにもいるわ
RPAに真っ先に置き換えられる仕事を必死で自分の仕事と言い張ってる人
2年くらいでどっかいったけどw
0811名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:28:48.680
数ヶ月かけて教え込んだ新人解雇から、また無能に仕事を教えるっていう二度手間かけさせられて>>806に至ったんだよ
上は何考えてるんだよって部署全体で憤慨
0812名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:29:59.040
>>809
具体的には?
専門職ってことは国家資格でもいるんかな
いくら有能でも新人がいきなり専門職の業務をできるとは思えないんだけど
0813名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:31:53.870
今日テレビ会議出てこなかった奴要るんだけどw
休みではないらしく電話にも出ず、○○はどうした?みたいになってた
あんまり知らない人だけど、寝てたのかな
0814名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:32:07.410
>>812
いるよ、だから1人教えるのにも時間がかかる
経営陣がその辺理解してなくてコロナで焦って使用期間中の人間解雇からの上記の流れ
今まで仕事してこなかった奴らに0からまた再教育
最悪だよ
0815名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:33:52.860
>>811
コロナになる前からわかってたんでしょ?
部の損益考えれば余剰人員いること明白やん
何も対策してこなかった会社を恨みなさい
0817名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:34:24.920
>>807
うちの部門は10年以上在籍組しかいないから何の問題もない
法人全体としては新人の扱いは難しい
リモートのOJTは相当厳しいので新人と2年目くらいまでとその監督者くらいが出社組になるかもな
0818名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:36:18.830
>>815
いや、全然、余剰人員は元々うちの部署にはいない
いないから新人雇ったんだわ
関連部署が適当に雇った余剰人員押し付けられたんだよ
0822名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:39:20.510
>>818
損益の管理はプロジェクト単位なの?部単位なの?

どっちにしても昨年度と比較してxx%コストかかってます、理由は〜です
って言えばいいだけやん
それでとやかく言ってくる経営者なんて頭おかしいから転職したほうがいいよ
0823名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:41:34.740
あかん、昨日明日やろう!と誓った事が今日も同じ状況になってきた…

自主提案ものだから明確な締め切りはないが遅れ遅れになってそうで怖い

これも在宅の甘えだろな
0824名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:42:20.230
あかん、昨日明日やろう!と誓った事が今日も同じ状況になってきた…

自主提案ものだから明確な締め切りはないが遅れ遅れになってそうで怖い

これも在宅の甘えだろな
0825名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:42:30.750
>>822
コロナで今の経営陣がおかしいのは確かだよ
理解ができない人事上の都合で人コロコロする様になったから、それに部署単位で振り回されるのが困る
0826名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:44:31.520
>>817
そっかー
うちは毎年部に5人ぐらい割り当てがあるんだけど
4月〜7月まで集合研修、8月盆明け配属だからそこまでに考えとかないかんと思って
指導員はつくから細かく面倒は見させるし、サポート体制は手厚くするけど
人によっては疎外感とか感じないかな〜って気になってしまってな
0828名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:51:14.520
>>827
部署自体はホワイトだから転職はしねぇよw
見知らぬレスにも噛みついちゃうストレス満載のおまいさんがしたらいい
0829名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 16:52:23.410
お前が愚痴るからじゃね?
0832名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:01:56.190
教えるのにも手間かかるからな、これは怒っても仕方ない
専門職って教えてから使い物になるまで年単位で時間かかるから、その間適正無くてすぐにやめる奴、難しすぎて業務放り出す奴も中にはごく少数でいる
そういうのからどんどん切れば良いんだけ年功序列だの雇用上の理由で切れずにしぶとく生き残ってる奴がいるからな
人材活用するのに再教育っていったって限度があるのが現状
0835名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:10:05.110
業務時間中に5chで煽り合ってる連中で会社から見てどういう扱いの人材なのかは何となく分かる
0836名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:10:39.630
>>830
普通はそう考えるよな?
割増退職金もらいで休憩してコロナ明け就職しろよ
0838名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:15:58.250
>>836
コロナ開けても不景気だろ
ブラックしか求人しないんじゃないか?
退職金割増っていっても日々の生活費が継続して支払われる訳でもないし雇用保険も最長で半年位
0839名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:17:17.690
ちょ、お前らテレワーク終わりそうだからってイライラしなさんな。
0840名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:18:54.190
まあテレワークは最高だからな
あの手この手で現場復帰させようとする会社の謎の勢力がうぜえ
0841名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:19:38.500
Skypeでエラーばっかりで会議参加できなかったからもう今日は自主終業。
Zoomのほうがいいのかな?
0842名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:20:10.460
そりゃおまえらのおサボがバレバレだから早くやめさせたいわなw
0843名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:21:22.440
Googleもオンライン配信サービス始めてるよな
zoomって情報漏洩だとか問題色々あるからGoogleが良ければそっちでも良いんじゃないか
0844名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:21:24.660
仕事さっさと終わらせればあとは机に齧り付いてなくてもいいってのは最高だよな
朝早起きしなくてもいいし、それでも6時半には起きてるけど
0845名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:24:04.840
>>842
仕事早くに終わらせて退勤してる人間もいるとは思わんのか?テレワークだからこそだぞ
そんな考え方だったら残業乞食が何故か有能だと思われる出社時と何も変わらないなぁ
0846名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:25:39.850
>>845
在宅勤務何年もやってるからわかるんだよw
0847名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:27:39.050
成果主義とは言うが
爆速で資料仕上げて提出したあと
15時頃から普通に寝る癖がついてる気がする
あまり良くないぞこれは
0849名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:34:56.140
6月以降は出勤率50%で様子見らしい
何とかしてその半分に入りたいものだが
0850名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:35:03.030
>>847
オフィスだったら次の仕事するよな?

まあそーいうことだ
0853名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:40:08.090
今ごろかよ!
0854名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 17:44:04.060
>>850
ある程度仕事の裁量権あって融通きく仕事だと楽で良いな
上司なんて朝指示出してそれでしまいだから羨ましいわ
0857名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/20(水) 18:00:42.880
>>833
粗探し大好きな奴って平常時からしてるからなw
社内でも元々仕事干されてるやつとか、暇だからしてるんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況