X



2010年度入社((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/28(日) 15:22:23.390
その分、数字に追われてるし責任は全部自分に来るけどな。ヘルプしてくれる人なんかいないし
0083名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/29(月) 12:45:53.860
営業だから売らなきゃ給料上がらない
0093名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/19(土) 23:05:49.950
あったことも無い後輩から舐められる屈辱…仕事出来ない事が他営業所にも俺の名は轟いて居るんだな…これで巻き返しは無理だろうし辞め時なんだろうけど
0095名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/20(日) 17:25:15.680
転職して、他でやり直したほうが道は楽だろうね。
オレ一度転職してるけど、合う合わないあるから、今ダメでも他だとマッチする事あるよ。
0103名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:59:47.750
King Gnuカッコいいよな
0104名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:06.900
イケメンだな
曲知らないけど
世の中のあれこれに興味薄れてきた
家事育児仕事でいっぱいいっぱい
0105名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/11/30(土) 17:11:58.200
もっと人生楽しまなきゃ
0106名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/16(月) 10:54:15.840
係長になって業務の質、量共に高度になってしんどくなってきた
部下育成で3人育てることになったし自分の仕事回せてないわで限界きてるマジでヤバいです
0108名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/18(水) 12:21:34.950
>>107
4万上がって最初舞い上がったけど、上司異動して新しく来た課長はうちの部署に関してなんの知識もない新人状態なんで早く課長に覚えて貰わないと詰む
0113名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/21(土) 22:03:35.090
俺は課長代理なんだけど、部長一人、課長一人、課長代理一人、その下に係長以下60名と言うアタオカな状態。
他部署調整時周りは部長次長、うちの部署は俺とかザラで回ってない。
給料は600万超えたとこだけど足りねーわ。
0117名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/25(水) 11:06:00.660
もちろん中学受験させるでしょ?
0128名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 20:50:28.630
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
0135名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/28(火) 16:12:03.320
専門学校行ってた時(俺は19歳)に35歳のオッサンがクラスにいて「その年齢でよく来ましたね」という話になったんだが、オッサン曰く『まともな職歴も資格もない人間の価値は35歳でも40歳でも変わらないから、何してもいいんだ』とか言ってたのを覚えている。その通りだった。
0156名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/06/23(火) 20:16:04.560
>>154
俺はそれで研究開発職から営業職に転職したけど、頭使わなくていいし会社にあまり居なくていいから気楽になったよ
0158名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/06(月) 01:37:46.520
それに今、転職しても本社で研修とか厳しいから転職するには時期が悪い。
外人って一度も会ってない人には、普通に無視したりする人もいるから、ごちゃごちゃうるさいわりに金払いの悪い日本の客との板挟みで仕事進まなくなるケースがある。
0160名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/12(土) 04:06:47.830
俺は新卒切符をITなんかに使ったせいで相当苦労したがようやく異業種の正社員になれたよ
お前らが乗ってる車は俺が作ってるで
0162名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/12(土) 14:30:08.980
>>161
全く
企業の業績悪いからIT投資削られて全然仕事ないよ
テレワークなんてあんなのzoomとか既存のサービスの使い方教えるだけだから全く儲からないよ
0163名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/12(土) 16:53:19.510
>>162
NTTデータで働いてる友人は景気良い話してたし、転職サイトもITの求人多いけど、まぁ千差万別か。
鉄鋼系、機械系のメーカーは冬の時代よな。
ちなオレも自動車産業と関わってるけど、トヨタ系以外はマジ不景気でヤバいわ。
0164名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/14(月) 15:36:30.040
リーマン直撃のお前ら2010年卒組は
今のコロナで就活するのと2010年卒で就活するのどっちがキツイと思う?
0166名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/14(月) 17:36:23.060
新卒就活したリーマンの頃はキツいとかいう以前に採用中止で求人そのものがなかったし
体力のある大手ですら例年500人採用なのが推薦のみ30人とかザラだったうえ
頑張って内定取っても内定取り消しが多発して大ニュースになったしコロナとは次元が違ったよ

それで将来を失った若者が大勢出て氷河期再来と騒がれたから、急ピッチで第二新卒という救済措置を国や団体が整備したわけだし
0167名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/14(月) 18:34:47.670
コロナの求人への影響は来年のが出ると思うよ
オレも2010年の時受けてる会社が途中で募集中止したりしたわ。
2009までイージーモードで2010も採用が本格化する前の9月まではイージーモードな雰囲気だったな
0168名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/14(月) 20:47:02.930
>>166
コロナなんて企業は給付金や支援金ガッポリ貰ってるからなー
リーマンショックは政府日銀は注視するのみで企業見殺し
そのせいで雇い止めや派遣切りが相次ぎ
製造業を中心に100万人以上が失業
年越し派遣村が取り上げられてようやく重い腰をあげて国民に1.2万円配ったw
今回はその教訓があるからすぐにガッポリ支援して国民にも一律10万配ったわけ
準備の全くできていなかったリーマンショック
リーマンショックの経験を生かして準備できたコロナ
比べ物にならないよ
0170名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/14(月) 21:46:42.400
>>169
まだ見てるかわからんが俺らの頃は2月から就活加熱してGW前後に中小・準大手の内々定出始めて、
その内々定を保険にして8月前後の大手を受ける、そこでNNTならほぼ終了という時代だったの。

で、リクナビで面接予約とかギッシリ入れるじゃん?一次試験、二次試験の予定がぎっしり詰まるじゃん?
それが3月4月になって急に、今年度は採用中止になりました、と続々と消えていくの。
リクナビのカレンダーが空白になってくの。まじでこえーよ。

覚えてるのだとNEC系列は子会社含め何十社も、突然4000人ぐらい採用中止になったから。
採用中止してない企業に皆が押し寄せる。でも、どこも例年に比べて1/3しか採りません、とかなの。
就活のピーク、大事なGW前に突然こんな大混乱になったんだから。
毎日お祈りメールと採用中止メールが届くの。地獄だぜあれは。
0171名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/09/14(月) 22:05:26.720
3月末に次弾装填しようと探したら説明会満員で、空いてるのが6月とかザラだったなぁ
MARCHだから学歴フィルターはあまりなかったはずなんだが
0175名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/12/27(日) 23:58:51.560
おいらも子供2人
0177名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/12/29(火) 08:02:46.470
>>176
いやまだ
今出向中だからそれ終わってからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況