X



イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart143 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/17(木) 22:09:01.190
前スレ:
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart142
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1502691079/

過去スレ:
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart138(スレ落ち:8/14 ・ 実質part141)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1501535271/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart139(スレ落ち:8/10 ・ 実質part140)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1502090263/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart138(スレ落ち:8/7 ・ 実質part139)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1501492896/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart138(スレ落ち:8/5)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1501485419/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart137
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1501164472/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart136
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1500898037/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart135
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1500433443/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart134
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1500003244/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart133
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1499701135/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart132
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1499250884/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart131
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1498663997/
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart130
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1498080062/
0851名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:19:58.170
10億だか30億だか課税されて裁判やるってところに結論が固定されてるからトンチンカンな方向に暴走してるなw
だからダメなんだよ異常粘着はw
0852名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:21:29.160
>>844
ハゲが1VAも買ってあげないからすぐに見切りつけて1ヶ月以上放ったらかしだよ。
ハゲは彼にずっとこんなに冷たい仕打ちをしているのになぜか自転車は絶対に離れようとしない。
まるで最後まで信仰を捨てずに逃亡を続けたオウムの高橋容疑者みたい。
0853名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:23:29.370
VA売って得たビットコインは自分の口座に入る?
0854名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:23:55.260
851がもろ、毛の無い歯糞だよね
0855名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:25:29.040
おいおいびびってんじゃねーだろうな
30億円の課税の可能性を指摘しただけだろ。

税務署の判断はしだい。
0856名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:25:51.970
課税されてるイケハヤかわいそ
0857名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:26:15.900
>>851
それに固執してるのは一人しかいないと思う
税金のことよく知らないみたいだし
それにVALUで課税される恐れがあるのはハゲだけじゃないし、DJ全力や広瀬とて同じ
0858名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:30:11.560
時価総額なんて出してるからな
55%課税で39億円
0859名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:31:08.240
FXに課税して、業者を認可制にして、レバを下げてきた時と国の動きは似てきたね
0860名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:31:44.130
>>857
みんなで課税されればいいじゃないか
0861名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:32:28.290
不労所得は課税されやすいんだろ?
税率も高い
0862名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:32:57.680
VAの価値の評価の問題はともかく、
国はこのまま放置しておく気がないと言うことは、
ほぼ間違いないけどね
0863名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:33:37.360
>>857
どれだけ見当違いで可能性0%なこと言ってるのかさえも理解できないんだろうなぁと。
0864名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:34:49.960
>>860
むしろ発行した側に掛けるべきでは
VALUに納税義務が発生する
0865名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:35:02.270
>>862
国というより、むしろ、当事者たちだろw
0866名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:35:42.320
まあ、税金はこれからどうなるかわからんけど、なにがしか取られるのは間違いないよ。ビビって換金できず、いい人アピールしてるハゲとて方針決まれば従うしかない。

あとハゲ、バリュワーへの優待は多分経費にならんから気をつけて。何故かは教えてあげない。
0867名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:35:52.300
>>861
不労所得の税率の高いことのソースは?
0868名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:37:11.570
山本が国税からきいた話をどれくらい理解できるか。
山が前のようにフカしたとしたら、今回は山が終わる。
あの「まとめ」は面白いよ。でぶけんといい、広瀬といい。
0869名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:40:53.710
VALUはトレカと同じよ。

時価総額って言ったって、買う人は数人しかいないんだから、売ることができない。
だから、売った金額に対して税金がかかるのがあたりまえ。
だから税金が払えなくなんてないよ。

そもそもVALUってのは、発行者だけが儲かるしくみであって、自分の持ってるVALUを
金儲けがしたいっていう情弱の馬鹿が買ってっくれるのをひたすら待つゲーム。
売れたって、せいぜい数枚よ。
馬鹿しか買わないから。

あと、BTCの税金は外国株と同じだろ。
外国株の値上がりで儲けたのとは別に、それを日本円にしたときの、為替損益に
対して別途税金がかかる。
0870名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:45:37.180
ビットコインで殺人事件。億単位のホルダーはセキュリティのしっかりしたところに住んだ方がいいのでは。
0871名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:46:24.370
週明け、運営が山を訴える方向で動いたら面白いんだが、まずないだろうw
0872名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:50:19.720
>>870
豊洲のタワマンとかですか()プ
そういえば「まとめ」で面白い自説開陳してるさいたまのIT社長(江東区2階建てタワマン在)ってのもいた。そろそろここに顔出してるかもw
0873名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:50:56.600
 35億課税されて、
全VALUを売れば1億にもならんな
34億円の税金が払えず、自己破産かww
0874名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:52:30.670
判断するのはVALU社でもVALU発行者でもなく、国なんだけどね
0876名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:53:37.400
>>863
はあ? 可能性はゼロではないぞ

で、ハゲが死んで、相続が発生したら、完全に時価総額70億円に相続税が課税されるだろ
で、売却1000万円なら、相続人は破産だわなww
0877名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:54:17.110
http://saimu4.com/jikohasan/3489/
>自己破産しても税金の滞納分が免除になることはありません
0878名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:54:53.440
35億円の税金はらわないと
懲役10年くらいか?

アフィも一生契約できないし

完全に終わるなあww
0880名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:56:13.270
つーか、国が規制したら、翌日には無価値になりそうだな

ポイントも発行金額の50%を積み立て義務があるからな
0881名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:56:48.390
昨日から言われてるように詰んだんだよ。
全てを捨てて海外に逃げて、今のうちに換金するしかないだろうなw
0882名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:56:56.720
ガルテンに豚とガキ2人とすむガリヒョロぐるぐるパンチが億もってるとか吹聴するって、外国人窃盗団からしたら鴨もいいとこで髪生えるwww

人は少ないわまともなセキュリティはないわ本人激弱だわ、北斗の拳の種もみじじいよりイージーターゲット。
0883名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:58:21.600
ハゲは酒代も経費で落としてる?
0884名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:58:42.100
>>882
ま、そういうことだよねぇ
認識甘いよな
0885名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:00:59.930
>>883

どぶろくを経費にしようとしてたのは猿がバラしてた。認められたかは知らない。
0886名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:17.070
対価0円で、時価総額70億円かよ
贈与ですよね、70億円×55%=39億円
0887名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:37.030
ハゲの過去の経費をきっちりさかのぼって調査したら、
余裕で追加で1億くらいの税金が徴収されるべきって話になるかもなぁ。
0888名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:03:59.100
貧乏人は税金を知らないからな

都内の高級住宅地なんて1軒の屋敷が相続税で10軒に分割して売却とか
よくあるぞ

相続税は、10億円以上くるだろうな
そして、本人死亡なら、売却するときは0円か?

家族がかわいそうだな
0889名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:07:00.940
ツイ

RT @_Jiro70: 相続税では、もしVALUが仮想通貨や金地金みたいなモノだと認識されると、相続発生時の取引価格で評価されることになると、いまイケハヤ死んだらまさかの自分のVALUが30億円の時価総額で評価されて、15億円の相続税で即死かなww ハゲ…


税金を知っている人間は、やっぱりこう思うよなww
0891名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:18.620
>>885
ってことは、他にも細々とやりつくしてる感あるな。
国税がすでに動いているかもな。VALUでピカピカ禿げ頭が目立ってんだよな。
0892名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:09:07.360
ツイ

「VALU」の話の続きですが、金融庁はOKでも、国税庁的にはもちろん
課税対象でしょうね。 個人が上場するという話ですが、上場者は資本取引
とはさすがに見做されないよね。 本命:贈与税 対抗:所得税の雑所得 大穴:
所得税の一時所得 といったところか


税率55%の贈与税が有力だな
0893名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:13:29.820
国税庁にも問い合わせをしてみると「基礎控除額(やまもと註:110万円)
を超える金額が移動した場合には、贈与税の対象となります」と明言されます。

これは、フィンテックだICOだ関係なく、ビットコインだろうがなんだろうが
個人に対する資産の譲渡という性質である限りは、納税しなければ税務署が
槍持って自宅に突入してくるパターンの事業です。
http://blogos.com/article/241146/
0894名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:14:05.420
>>892
いやっほー!!ハゲみてるか?
0896名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:22:35.090
常見陽平はVALUをBTC=>JPYに換金したようです
0897名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:23:23.610
>>876
相続放棄といってな
0898名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:23:28.260
>最近では状況が変わり手口が悪質な内容のものであれば、2〜3000万円程度の脱税でも起訴されるケースが増えています。
>脱税で起訴された場合100%有罪判決になりますから金額の多少にかかわらず充分に注意すべきです。
>また脱税で罰金刑となった場合でも罰金が納付できなければ労役上留置と言う名の懲役が待っています。
0899名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:23:56.940
もう逃げているのかww
さすがに30億円の税金は払えんなww
0900名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:25:20.780
>>896
へぇ。KNN神田といい、バカホイホイだったんだなぁ
0901名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:25:56.240
>>897

3ヵ月以内の期限にできるか?
デジタル遺産なんて、本人以外わかんないからな
0902名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:26:58.790
ここで35億円て言ってる人間、あと一週間くらいで沈黙だな。
贈与税の課税の意味も履き違えてるしw
0903名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:30:12.170
>>902
はあ?国税に確認したのか?

例え1%でも30億円の課税の可能性があるってことは否定できんだろww
0904名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:33:17.000
孫を上場させて、じいちゃんがVALUを買ったら
孫は非課税でビットコインをもらえるわけだ

こんな節税対策は、すぐに規制がかかるだろ
0905名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:35:43.410
週明け、運営が責任をもって国税に問い合わせて、会員に説明する義務はあるだろうな。催促しなさいよ、ハゲちゃん
0906名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:37:31.480
前に俺は貼った覚えがあるが。再掲。消費者庁
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201704_1.html
>L&Gによるマルチ商法的な巨額詐欺事件における上位会員の不法行為責任

集団訴訟で上位の人間を訴えたって奴。
こういうのも起きる可能性はある。重要事項説明書に同意させたかとかさ。
ホリエも最後は民法の不法行為で確かやられてたはずです。
0907名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:38:10.560
VALUを国が放置しないは、麻生財務相自身がしないと言っている
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HAT_V10C17A8000000/

VAが価値がないと判断される可能性もあるし、ないともまだ言い切れない

価値がないとされた場合、VALU社が集めたBTCがどうなるかも、まだわからない
0908名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:39:34.550
冷静に考えてみ。頭良い奴は仮想通貨なんか買ってないよ。
買った方がいいなら役人たちが既に買いまくってるわけで。
0909名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:39:50.390
>>903
完全否定させてもらう。
なんで「今」の評価額に課税されるんだよ異常粘着よ。
0910名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:40:24.090
>>907
そりゃ規制かかるわな

今のままなら 非課税で孫に相続できるからな
0911名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:40:27.210
>裁判所は、グループ会社の役員と上位会員の勧誘者で組織の破綻(はたん)の予見可能性があった者に対して損害賠償を命じたが、
あまりに高金利である話に飛びついた被害者にも落ち度があるとして勧誘者の損害賠償責任については5割の過失相殺をした
(役員については過失相殺を否定)(東京地裁平成27年3月30日判決、LEX/DB掲載)。
0912名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:41:44.940
>>909
おまえ、税法しらないアホだろ

権限のないアホが否定しても税務署の判断は別
ww
0913名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:42:20.060
異常粘着は反論する「以前」の話なんだよなw
そもそもValu社からハゲへの贈与だと勘違いしてるし、それ以外にも、そもそも税の知識もないし(見下し顔)
0914名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:43:37.770
>>912
そんな的外れなこと言って何が「税法」だよwwwww
0915名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:44:02.490
>そもそもValu社からハゲへの贈与だと勘違いしてるし、
いや、審査した結果の贈与だよ
山本の一文読めば国税がそう認識してるのはわかるはず。否定したいだろうがね。
0917名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:46:00.850
>>914
所得税法59条
みなし譲渡課税もしらないのか?
0918名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:47:05.800
>>915
可能性として仮にそれがあったとして、それでなんで評価額が今の市場価格なんだよバカw
Valu社からの贈与なら、Valu社から贈与を受けた時点での時価、すなわち上場した瞬間の時価を元に計算するに決まってるだろwww

おーい、ギャラリーにみなさん、このバカそろそろいいですかぁw?
0919名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:47:15.010
>>915
血と骨だね。よく見るとさ。
0920名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:47:34.780
>>917
ハイハイ、必死にWiki引いて偉いねw
0921名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:47:50.960
まぁ、山本一郎も正式な文章での国税の見解ではないけど
ただ、イケハヤの言うトレカでは、もう済まない問題に発展している
0922名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:48:38.240
「贈与者」である個人は、資産を時価で渡したとして
「みなし譲渡所得課税」がかかります。

「みなし譲渡所得課税」とは、文字どおり譲渡所得があったとみなして、
税金をかけるということです。資産を時価で売却し収入があったとみなし、
その資産の取得費などを差し引いた所得に対して所得税がかかります。
そのため、含み益がある資産(例えば、購入したときより値上がりしている土地)を
、 法人にあげた場合、資産をあげた個人にも税金がかかることになります。
http://www.molita.jp/personalActual.html
0923名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:49:26.760
ハイハイ、10億の根拠まだぁ?
0924名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:49:45.510
だから山本がLD事件の時みたいにまたフカしてんだったら、あいつはこれで終わり。
0925名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:50:08.100
イケハヤ、まじでガクブルやんけ
0926名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:51:03.760
しかし、イケハヤさんは、9月からはどうするんだろう?
もう、イケハヤに対しては仮想通貨はアフィプロバイダーがストップかけるだろうし
LINEにしても、イケハヤブログの掲載責任をどうする気だろう?
0927名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:52:21.900
あのね、君達ど素人だから俺が税金について教えてあげよう。
この税の世界はね、建前論が色々用意されていて、
確かにその説明が巧妙にされるんだけど、
嫌われたら最後、そんなことはどーだってよいってのがホントなの。
禿げはだから終わりなのよ。東京でまだ消耗してるの?って小ばかにしまくってるわけだから。
0930名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:53:08.190
>>918
だから、市場価格ってのが適正か?
未公開株なんかの例も知らないアホ
0931名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:53:42.980
二重三重にトラップあって、詰んでんだよな。
運営は金融商品じゃない、金融庁お隅付って言ってる。
だけどそれは金融庁が正式にコメントしてる訳じゃない。
司法判断で、やっぱり金融商品だと認定されることもある。そうなれば別の法律違反。
たとえばそんなこと。
0933名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:54:16.780
70億円 贈与税率55% 
納税額39億円

所得税法59条 みなし譲渡課税による課税
0934名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:55:08.630
小飼と田端の家の間取りがSUUMOに掲載されるかと思うとwktk
0935名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:55:25.140
>>932
上場って意味が違うだろ
アホ

3ヵ月平均なんかで課税することも可能
0936名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:55:38.020
>>926
まぁそういう方面にも波及するよねー
0937名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:55:45.880
>>918
その時点のVAの時価やBTCの時価がきちんと記録されてて証明できればいいけどな。
証明できないとなれば国税局はMAXで想定してくるだろうな。
あとは根競べの裁判だ。
0938名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:56:48.070
>>930
未公開株なんか関係ないだろバカw
市場で売買された実績があるからその数字を使うんだろーよ。
0939名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:57:38.690
VALUは上場株式じゃないのに
馬鹿だな
0940名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:59:33.650
国税としては、最大限課税する方針だからな

70億円×贈与税55% 39億円が本命
0941名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 00:59:49.710
>>937
初値0.00417BTCが上場した時の価格だよw
1VA=2000円くらいだなw
初値を使うべきところでいきなりMAXで査定して10億課税しようとする税務署はどこの国の税務署ですかー?w
0942名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:01:03.960
株式でないのに、「上場価格」で評価することはない

売買実績の平均で、時価評価って方法もあるなあ
0943名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:01:27.250
>>940
0パーセント。ありえないwwこんなバカなかなか見ないなwハゲ以下だよw
0944名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:01:37.800
ハゲ、ざまぁ。
0945名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:02:13.830
>>942
上場価格じゃねーよw贈与を受けた時点の値段だよw
0946名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:02:26.730
>>936
仮に無罪放免にイケハヤと田端がなっても、NHN Japanにとって、旧ライブドアのコンテンツ事業ってお荷物なんだよね
スマートスピーカーでもあきらかなようにLINEアプリを中心とした、プラットフォーマーになろうとしているから
0947名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:02:29.270
ハゲwwwザマァwwww
0948名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:02:55.810
株式でないのに、「上場価格」で評価することはない

こんなこともわからんアホがいるぞ
0949名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:03:26.380
一月くらいしたら39億円ちゃんをもう一度レビューしてみよう。
どうせ黙って、また違うものに粘着してるw
0950名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:04:48.970
>>945

だから、株式じゃないって、
馬鹿かよ
0951名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/08/21(月) 01:05:16.320
しかしここの異常粘着が、39億円課税されるって断言してるから、楽しみにしようぜw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況