>>429
こんなことを今頃議論してるのが、バカすぎる。
こんなの、政治家の利権で1本の予定が3本になったのか、とか
なぜシミュレーションをしても大赤字になるものをプラス予想に変えたのか、大赤字になる予想をどうやってごまかしたのか、そんなのさんざん報道されまくったこと。

でもMMTは、財務省と国交省が経済効果がものすごいんだぞ、って言ってるんだ、ってやっと今頃言い出した。
もちろん財務省のシミュレーションなんか、結果が先に決まってて、数字をそれにあわせて算数で出してるだけなんだが。
でもMMTは馬鹿層だから、財務省が正しいんだっていまごろ言い続ける。

たとえば公共投資で農業空港っていう巨大プロジェクトがあった。
農業の日本全土の山間地に空港を作って、新鮮な農産物をセスナで送るプロジェクト。
あたりまえだあ、そんなの赤字になるのは、ほぼ全員がわかっていた。
でも農水省はインチキ計画書、損益予想を作りまくり、ほんとに日本全国に農業空港を作ってしまった。

もちろん大赤字でだれも使えない。結局、全ての空港が廃墟になった。
公共投資なんかそんなもんなんだって。政治家が作りたけりゃ利益予想を10倍にする。
ほんとにこんなケースは何千件もでてくる。
新聞すら読んだことないMMTはそんなとんでもない嘘に簡単に引っかかる。