X



★★★熊五郎スレ48★★★

0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:04:44.27ID:H3Y4lQc5
 
議員選挙板に居ついてた頃、カツラかぶってニコ生配信 >>2
これを見た住民達から

「お前なんで昆布かぶってんの?」
と言われだし豚昆布となる
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:06:54.83ID:H3Y4lQc5
 
名探偵コナンのキャラ、灰原哀の小便を飲みたい豚昆布

243 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] : 2009/05/09(土) 19:30:21 ID:CslChKJP0
蘭は間違いなく処女だろうけど、哀ちゃんはジンとできてたかもしれないよ。
そこら辺の問題をクリアしないと蘭ちゃんに勝てないよ。

394 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] : 2009/05/19(火) 06:59:28 ID:GLtydSmK0
ほんとすまん。
最近哀ちゃんよりも歩美ちゃんの方がいい気がしてきた。
これって悪魔の誘惑なの

571 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] : 2009/05/30(土) 04:25:24 ID:dWTjqjwc0
そうか。やっぱり哀ちゃんは文句なしの美人なんだね。
どうしても性格ばかり気になるから気づかなかった。

681 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] : 2009/06/05(金) 02:07:52 ID:qd7pVaHj0
しかし二人とも小さいままでやれるのかね。
すごい微妙な気がする。

760 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] : 2009/06/11(木) 02:10:18 ID:xi25CMhm0
>>757
そこは誤解しないでくれ。
哀ちゃんが別格であることに疑いはない。

893 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] : 2009/06/11(木) 07:10:19 ID:xi25CMhm0
哀ちゃんの無毛マンコからおしっこ直飲みしたいわw
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:08:28.50ID:H3Y4lQc5
パラノイア発作豚昆布

992 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2018/11/10(土) 01:36:38.74 ID:ykIuT6jl [5/10]
 
こいつら、とにかくキモかったな。
キモい、キモい、キモい、キモい、キモいっ。

あー、キモい。
うーん、キモい。
もう、キモい。

キモい、キモい、キモい。
キモい。
キモい。

17 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2018/11/11(日) 21:35:11.46 ID:/pcI8eku [12/16]
 
もう、本当に気持ち悪いんだから。
もう、本当に気持ち悪いの。

もう、とにかく、キモい。
キモいキモいキモいキモいキモい。
キモい。
キモい。
キモい。
キモいキモいキモいキモい、キモい、キモい。
キモい。キモい。
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:53:57.94ID:slD8yMPI
岸田の全方面からの嫌われっぷり見ると
この世は末期なのかなという気もしてくる
そして後に続きそうな石破や河野は
顔からしてひどいという、地獄かよ
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:52:09.46ID:BDCVm8GV
熊五郎は消去法で維新支持と思われるが
自民がダメなら維新じゃなくて自民がダメなら立憲って人が多い
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:33:47.11ID:Yw4j02FZ
熊五郎の見立てだと安倍の残滓が消えて
世の中が変わるのは時間の問題って話だったが
いまんとこいい方向に変わる気配は全くないんだよな
0010熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:03:08.00ID:QIseV4kY
>>1



不思議と、
局面の変化とスレ替わり目は
一致するんですよね。

ということで、
楽しみですねw
0011熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:08:37.68ID:QIseV4kY
>>7
>>9

「まだ、そんなこと言ってんの?」
とは言いたいですね。

「政治家にクズしか残ってない」
ってことは、
「権力がこちらに移行している」
ってことじゃないですか。


荒い例えですけど、
わかりやすさのために言うと、
1000年くらい前に
「カノッサの屈辱」
っていうのがあったわけですよ。

「世俗の皇帝が、
教皇に平謝りした」
という話ですね。

これ以降、
「世俗が強くなり続けた
1000年」
だったわけですよ。

これが逆転して、今度は、
世俗が強くなることはないです。

(つづく)
0012熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:12:54.18ID:QIseV4kY
>>11 つづき


だから、
政治家が
アホに見えれば見えるほど、
「よしよし、順調順調」
って話なんですよ。

ウンコに例えるならば、(笑)
「悪臭放った後に
干からびていく」
という過程ですね。

「安倍→岸田」とか、
「トランプ→バイデン」とか、
「悪臭→干からび」(笑)
という感がありますね。

トランプなんかは
「再チャレンジ」(笑)
みたいになってますけど、
トランプ自身に
「干からび感」
がかなり出てますよね。

干からびていく
ウンコを見て嘆くのは、
間違った態度ですね。
0013熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:15:07.26ID:QIseV4kY
>>8

私としては、
「全員、はよ死ね」
と思ってるわけで、
別に、今さら、
「維新が〜」とか、
「立憲が〜」とか、
どうでもいいですね。

ただ、
「ほぼ冗談」(笑)と思って、
聞いてもらいたい話が
ありますよw

(つづく)
0014熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:18:50.58ID:QIseV4kY
>>13 つづき


私は1つ前の国政選挙は
棄権してるんですよ。

で、
2つ前の国政選挙は
投票してますけど、
岸田が就任した
すぐ後くらいのやつですね。

その2つ前の国政選挙では、
私は、
「小選挙区は立憲、
(自民と立憲のみの選挙区)
比例区は維新」
で投票してるんですよ。

すでに
岸田にムカついてたんでねw
今はムカつくどころか、
「記憶から消えかけてる」(笑)
という感じですけどw

(つづく)
0015熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:24:38.07ID:QIseV4kY
>>14 つづき


つまり、どういうことかというと、
「1つ前の国政選挙の
維新躍進」、
「補選での立憲勝利」、
のどちらも、私としては、
「3年くらい前の選挙で
(2つ前の国政選挙で)
通ってる」(笑)
とw

これは「ほぼ冗談」ですからねw
(もちろん、
投票行動等は事実、
過去ログに記録あり。)

それで、このように、
「3年くらい前に通って」て、
1つ前の国政選挙で
「棄権」したわけですから、
「さあ、政治家諸氏よ、
心置きなく死んでくれたまえ」
という心持ちですねw

まあ、「ほぼ冗談」ですよw

死んでもらいたいのは
冗談じゃないですけど、
この「論理展開」(笑)が
「冗談」ねw
0016熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:32:49.28ID:QIseV4kY
 
「バカ右翼業界の変遷」
というのがあるんですよ。


・新党くにもり

・参政党

・日本保守党


という流れですね。

それで、
ここら辺のバカ右翼の話を
あまりしても
しょうがないんですけど、
見ておきたいのは、
「陰謀論の度合いが
薄まっていってる」
というところなんですね。

陰謀論はね、
言ってる方は言い続けるけど、
「客」は離れていくんですよね、
支離滅裂になってくるからね。
0017熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:37:49.17ID:QIseV4kY
>>16 追加

バカ右翼における、
「陰謀論の度合いの薄まり」
というのは、要は、
「左傾化」なんですよ。

百田尚樹なんぞ、
要はテレビ屋出身で、
著作の映画やったら
スポンサーは朝日新聞(笑)
なわけですよ。

バカ右翼の中では
左傾化するし、
バカ左翼の中では
新自由主義に
寄せていってる。

そうするしかないからね。

それで、
「バカ新自由主義」の中でも
進歩すべきなのだが、
ここはグダグダやってる
わけですよ、
連中からすると
「行き止まり」だからね。

だから、
「もう、死んでいいよ」
と言ってるわけです。
0018熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:44:17.97ID:QIseV4kY
>>11 追加

> 「世俗が強くなり続けた
> 1000年」
>
> だったわけですよ。
> これが逆転して、今度は、
> 世俗が強くなることはないです。
> (つづく)


これも、
言及したことありますけど、
簡潔に言っておきますかね。

(つづく)
0019熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:51:37.64ID:QIseV4kY
>>18 つづき


・B.C.4000(俗) … アダム(上)

・B.C.3000(聖) … エノク

・B.C.2000(俗) … アブラハム(左)

・B.C.1000(聖) … ダビデ

・A.D.0001(俗) … 初臨のイエス(下)

・A.D.1000(聖) … 教皇(教会)

・A.D.2000(俗) … 再臨のイエス(右)

(カッコ内は十字での位置)


というような、
「1000年ごとの区切り」
があるんですね。

つまり、1000年ごとに、
「俗→聖」、「聖→俗」、
というのが入れ替わる、
と。

(つづく)
0020熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 03:56:17.93ID:QIseV4kY
>>19 つづき


例えば、ここ1000年で見ると、
「教皇(教会)」の「聖」から、
「再臨のイエス」の「俗」へという、
「聖→俗」への流れだった
わけですね。

注意してほしいのは、
「再臨のイエス」が
「俗」なわけではないですよ、
もちろん。

「俗」の時代に
イエスが再臨する、
ということです。

実際、
「俗」の時代の方が、
「アダム」、
「アブラハム」、
「初臨のイエス」、
「再臨のイエス」、
というように、
「重要な人物による
重要なイベント」となります。

(つづく)
0021熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:00:41.85ID:QIseV4kY
>>20 つづき


で、このように、
「俗→聖」、「聖→俗」、
が1000年ごとに入れ替わる
わけですけど、
最後の「再臨のイエス」で
終わりです。

というのは、

「アダム(上)」、
「アブラハム(左)」、
「初臨のイエス(下)」、
「再臨のイエス(右)」、

とあるように、
「(十字の)
上→左→下→右」
と十字の四隅(よすみ)を
満たしてますから。

「十字の四隅を満たして、
世の終わり」
ということになりますね。
0022熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:04:57.29ID:QIseV4kY
>>18-21 追加

あえて、
「A.D.2000」までの話に
とどめましたけど、
その先まで言うと、
こうなりますね、


・B.C.4000(俗) … アダム(上)

・B.C.3000(聖) … エノク

・B.C.2000(俗) … アブラハム(左)

・B.C.1000(聖) … ダビデ

・A.D.0001(俗) … 初臨のイエス(下)

・A.D.1000(聖) … 教皇(教会)

・A.D.2000(俗) … 再臨のイエス(右)

・A.D.3000(聖) … 千年王国完成(中心)

・∞(さらに聖)   … 新天新地(中心の上)


と。

(つづく)
0023熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:08:53.26ID:QIseV4kY
>>22 つづき


「A.D.2000」の
「再臨のイエス(右)」
から
「A.D.3000」の
「千年王国完成(中心)」
までの1000年が、
「千年王国」の期間です。

で、ここから先は、
「新天新地」という、
「神の国の完成」
というような状態です。

(つづく)
0024熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:12:05.05ID:QIseV4kY
>>23 つづき


イメージというか、
実際そのとおりですけど、

「アダム(上)」、
「アブラハム(左)」、
「初臨のイエス(下)」、
「再臨のイエス(右)」、

で、
「上下左右」、すなわち、
「東西南北」が満ちる。
ここまでが
「A.D.2000」
ですね。

その後は、
「飛行機で十字の中心に移動」
という期間が1000年あって、
これが「千年王国期」です。

で、
「十字の中心
(千年王国の完成)」
まで来たら、
「ロケットで天上へ
(新天新地)」
と垂直に昇天するわけですね。

(つづく)
0025熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:16:46.91ID:QIseV4kY
>>24 つづき


「ヤドカリ型」で言うと、
最初の下の方のグルグルでは、
「上→左→下→右」
というように「回転」する
わけですけど、
これが「この世」ですね。

これが終わったら、
(A.D.2000まで)
「飛行機で中心に移動」
(A.D.3000まで)
からの、
「ロケットで昇天」
(永遠に続く)
という流れになりますけど、
ここはヤドカリの
「上にとがっていく」
という段階ですね。

ヤドカリの上の方に来ると、
「回ってる」というよりは、
「昇ってる」という
感じになりますね。

A.D.2000年現在は、
「飛行機に乗れるかどうか」

「パスポート、プリーズ」
の段階ですね。
0026熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:18:52.44ID:QIseV4kY
>>20 訂正


> 「重要な人物による
> 重要なイベント」となります。



> 「重要な人物による
> 重要なイベント」
> となります。
0027熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:38:47.70ID:QIseV4kY
>>21 追加

> 「俗→聖」、「聖→俗」、
> が1000年ごとに入れ替わる
> わけですけど、


これですけど、
無意味に入れ替わる
わけではないです、
もちろん。

「俗→聖」
では精神文明が高まり、
「聖→俗」
では物質文明が高まります。

例えば、
ここ1000年の
(A.D.1000〜A.D.2000)
「聖→俗」では、周知の通り、
「物質文明」が発展しましたけど、
その前の1000年の
(A.D.0001〜A.D.1000)
「俗→聖」では、
「精神文明」が発展して、
「教会」、「聖書」、「神学」、
などが整えられたわけですね。
(イスラムや東洋も同様)
0028熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:45:08.87ID:QIseV4kY
 
最新の動画で、
中田敦彦が
半導体の話してたんですよ。

その話の内容は、
例によって
聞いたことあるような、
『イミダス』的な説明
だったんですけど、
気になったことがあったね。

「日米半導体協定で、
日本の半導体産業が
潰された」
みたいな、
「陰謀論寄りの話」(笑)
をしてましたねw

さすがに、すぐに、
「それだけが
原因じゃないけど」
みたいに弱めてましたけど、
今までになかったことですね。

(つづく)
0029熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:50:13.28ID:QIseV4kY
>>28 つづき


「ついに、ウンコ、
つまんで食ったな」(笑)
とw

水島総(さとる)みたいのは、
「ウンコを主食にしている」(笑)
わけで、まさに、
「ウンコ食ってる顔」(笑)
なわけで、その辺に関しては、
「今さら言うこともない」
わけですけど、中田がやると、
「あ、つまんで食った」(笑)
という反応になるねw

さっそく、(笑)
落ち目のサタン様に
「おい、おたくの最後の砦、
中田敦彦も
ウンコつまみ出してるな」(笑)
と言いにいったら、
黙って下向いてましたねw

サタン様は、
都合が悪くなると
ダンマリですけど、
「あ、都合が悪いんだな」
とわかるだけで、
こちらは十分なんで、
全然困ってないですw
0030熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 04:59:28.91ID:QIseV4kY
>>28-29 追加

あと、半導体の話で、
「インテル、入ってる」
(「インテルの製品が、
あなたのPCにも入ってる」)
という、
インテル社のテレビCMでの
コピーを出してましたね。

これ、アメリカのオリジナルは、
「インテル、インサイド」
なんですよねw

このまま日本で流しても
よかったのでは?w

「イン」で韻を踏んでたのが
「テル」で韻を踏む方に
変えられてるが、
「インサイド」くらい、
日本人でもわかるわい!
というねw

中田さんは
知らなかったんでしょうね、
芸人としてウケるなら、
ここくらいしかないような
話でしたからねw

「なかた、しらなかった」
というところかw
0031熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 05:05:45.57ID:QIseV4kY
>>30 追加

もちろん、
「インテル、インサイド」
なんてコピー知ってても、
何の自慢にもなりませんよw

なんですけど、
「半導体」ネタで
ウケようとしたら、
「インテル、入ってる」
とか、
そこら辺で頑張るしかない
ですよねw

だから、言及したのだろうが、
「そこから先はなかった」
ねw

あ、芸人じゃないんだっけ、
もうw

「池上彰、目指してます」
だもんなw

だったら、
「インテル、入ってる」
も要らねえんだよ!w

お前は「半導体」ならぬ、
「半端者(はんぱもの)」や!w
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 05:10:51.52ID:v1lukrA6
最近はちっとも熊五郎さんはインテリの話題をしなく
なってしまったので、仕方ないので私が代わりに
するとしよう、やれやれ
これだけ差が付いているのにまだ自分がインテリ側
だと思っているのだろうか?

かつてあった理論では
感情は衝動的になってしまうので
理性によって自制しようと言うものだ

しかしそれらの理論は、いくつかの反論によって
昨今ではかつてほどの信頼性は失っている

・まず自制心は消耗するということだ
精神にかかる消耗が激しいので、環境を
変えたり、人間関係の整理をした方が
効率は良い、自制心に頼るのは過信である

・次に止めるのが必ずしも理性の側とは
限らない点が上げられる、計算していたり、
物事を進めている最中は、感情や倫理が止まっている。
そのため通常ならやってはいけない様な
酷いことも出来てしまう。人間ならとても
出来ないような、悪鬼外道の鬼畜の所業を
平然とやってのけるような者や、ストーカー
行為などは、感情の抑制が出来ていないの
ではなく、理性が勝手に突き進んでいる
状態なのである。

もしも感情が働いていれば、不快感、嘔吐、
嗚咽、共感性などの感情に遮られて止まる
のである。この場合は感情がストップの係になる。
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 05:11:01.65ID:v1lukrA6
さてところで医療では感情と理性の使い分けが
うまく行っていないのではないだろうか?

通常なら感情が抑制する
しかし医療では過酷な状況が多いので
感情を酷使しているため消耗しきってしまい
鈍磨してしまい感情が抑制として働かない

一方で理性はどうかと言うと、
衝動として人が痛んでいる状態にしたい
なんて思うわけがないので理性によって
抑止する方法はミスマッチになる

医療では制止する役割がないので、暴走
したら止まらないのだ
0035熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 05:15:13.99ID:QIseV4kY
>>31 追加

Aマッソのネタに、

「友達にピーちゃんって子がおって」
「可愛いな、『ちゃん』って」
「そっちか」

みたいなのがありましたけどねw

「インテル、入ってる」か、
「インテル、インサイド」か、
みたいな話でしょ、これw

芸人なら、
「ここまでして頑張る」
わけですからねw

まあ、池上彰は、
ここでは頑張らないというか、
「インテル、入ってる」
も言わないですよ。

「言っちゃったら、
何かやらないと」(笑)
というねw
0036熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 05:19:23.75ID:QIseV4kY
>>32

お前、
「インテル」の話をしてるから、
「インテリ」を潜り込ませたら
上手く乗ってくるかもしれん、
と思ったやろ?

バレバレやで?

ああ、乗ってやったさ、
何か問題でも?w

「インテリ」って言ってるけど、
要は「左翼」のことでしょ。

もう、左翼は、ほとんど、
眼中に入ってないわけで、
「インテリ、入ってない」
というねw
0037熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 05:24:43.58ID:QIseV4kY
 
あと、
「中田敦彦の半導体の話」
で言うと、やっぱり、
「古い」んですよねw

もちろん、
「半導体産業」は
重要な産業ではあるんですよ、
当然。

なんですけど、


・半導体産業

・ソフトウェア産業

・コンテンツ産業


という流れがあって、
「ソフトウェアもコンテンツも
話すことがなくなって
半導体の話してる」
という感は否(いな)めないね。

「古い話」だから、
「陰謀論」みたいなのも
チラチラするわけですよ。

まあ、落ち目やなw
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:06:43.96ID:v1lukrA6
何言っているのか全然分からん、熊五郎って空気読めてないな
笑いながら大勢と談笑する空気ではなく
それぞれ個別に宝の山を発掘する時代になっているんだが

大衆と寄り添うなんてまるで意味がないから
切り捨てて良いと前々から言っているのに
全然対応できていなくて、対応できていないのに
対応できていると勘違いしている

奴隷を解放させようと訴えているリベラルみたいなものだ
感情のコントロールが出来ないとこうなると言うサンプル

大衆を相手する必要がない → だから芸人なんて見る必要ない
→ 見る必要がないから教養も必要ではない →
必要がないから時間が余る → 余った時間で宝探し

結構前からとっくにこれになっているのにまだ気づいていないのか
最近じゃないぞ、結構前からだ
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:10:01.96ID:v1lukrA6
一般論の話と、身内の乗りを、自分の都合で使い分けるのは
駆除して構わないのだそうだ
もっと穏やかに最悪だとか最低くらいの評価だと思ったんだが
優生学が言うには、そんな都合で切り替えたら賢いものも
バカになってしまうので駆除しろとの事だ

つまり論点の摩り替えって結構危ないんだな
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:31:55.85ID:v1lukrA6
リベラル「奴隷を解放させよう、自由のために」
もう奴隷はいない

熊五郎「スマホはテレビと同じ、スマホの時代がやってきた」
だったらテレビのままで良い
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:01:56.85ID:v1lukrA6
読み返したらなんか左翼とか言い出しているな
なんか熊五郎はもうダメだ
思考になっていない

××なんてもう眼中にない と言う前提が先にあって
○○と言うテーマを語ることが出来なくなっている

ただの知的障害じゃん、左翼であってくれ頼む
そうしないと俺はこの万能感を維持できないんだ
というくだらない幻想に囚われて、スマホの使い方が
完全に失敗している

こいつが黙るときはどれにでも当てはまるような
一般論を言って思考停止している時だよ、それを
うまいこと言った俺は的確に切り替えしていると思っているだけ
全てに当てはまることを言っている時は何も言っていないのと
同じなのと同じだ

大体、感情と理性の話がなんで左翼なんだよ
頭悪すぎだろ、しかも言葉遊びと来たもんだ
本物の知的障害になっていて唖然としている

それお前が思ったことだろ?自分と他人の区別も付かないのか
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:12:04.07ID:v1lukrA6
熊五郎に当てはめると、理性によって掲示板に
書きたいと言う感情を抑制できていないのではなく

その逆、感情が腐っているので、理性が働きすぎて
掲示板に書いている惨めで醜い自分を認識できない
と言うのが新しい理論での解釈になる

どうやら政治のセンスも鈍っているようだから
左翼と言っていたけど、政治の文脈に当てはめるなら
左翼は理性によって感情を抑えようとする意識を
過度に信仰している立場だから的外れだろうな

だってこれ感情によって制御しようとしているから
どちらかと言うとリバタリアンだろう

日本にいるとリバタリアンの情報は入ってこないから
インテリ=左翼になるんだよな
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:13:30.55ID:v1lukrA6
ポストモダンについて一言言っておくと

ポストモダンってのは言語の性質を無化させる
性質がある、これは結構有名だから知っているだろう
そうすることで言葉に緊張感が無くなる

すると言語から権力ややり取りの性質がなくなり
暴力性が言語の外側にむき出しになると言うものだ

だから暴力革命をしようとしている左翼側が
逃げ場として、使ったという経緯がある

ただまるで無関係の話題である感情と理性による
抑制の話を左翼と結びつけるのは絶句したけどね
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:08:05.75ID:v1lukrA6
だってさ何か話をしても冷戦の左翼め
お前たちはもう古い!しか言わないって認知症だよね
認知症みたいと言う必要ないよ、認知症の例だよ

次の10年のネタも大体流れ出てきたからもう見えているんだよ
医療関係のほうで来るね、外からはAIが切り崩していき
内側からは感情と理性の制御として医療従事者のあり方に
変更が来る、しかもお金の面でも健康保険がなくなって
マイナンバーに取られただろ

こんな簡単なことも分からなくなっちゃっているんだな
それに医療ってどちらかと言うと?どころか思いっきり左翼じゃん
教員と並んで左翼のたまり場だ
それを左翼と言っちゃう時点で右と左の区別も付かなくなって
近況の認識が出来ていないんだな

これじゃあ千年どころか10年後も見れないだろう
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:32:16.95ID:v1lukrA6
と言うかこういう程度の低い議論を普段からしているの?
こりゃもうダメだな、あのね議論の程度を下げるって
よくないからやめたほうが良いよ、昔だったら大衆と
寄りそうみたいな弁解は出来たけど、今はそんなの
ないからね、大衆の一員になるだけだから
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:43:57.21ID:v1lukrA6
今まで言わなかったけどそろそろ終わりそうだから言っちゃうと
熊五郎と話をしていると気持ち悪い感じになるんだよね
他の人も経験あると思う、何を言っても意見を変えない感じね
一言で言うと柔軟性がない、頑迷と言うかさ
こんな人が自分は新規性があると信じているんだよ
よく聞く話だから熊五郎もそっち側に行っちゃったか
と言う話なんだけど
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:00:10.31ID:v1lukrA6
それで自分で書いていても思うけど>>46のレスが程度が低いレスだなと
思うわけだよ、そこが熊五郎と違うんだけど、私はこんなもので
自分の評価上げたりはしないからね、やっぱダメなのと一緒に居ると
程度まで落とされるんだなと感じる

前は新しい勉強の話題を提示したら自己啓発だから
ネオリベと言い出していたんだよな、軸もぶれているんだな
0048熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/13(月) 13:26:44.50ID:QIseV4kY
>>30 訂正

> 「なかた、しらなかった」

> 「なかた、知らなかった」


>>30 追加

ちなみに、
「インテル、インサイド」
よりも
「インテル、入ってる」
の方が先、
という説もありますね。

「インテル、インサイド」
じゃなくて、
「インテル、イン、イット」
だったのが、
性的ニュアンが出るから
変えたとか。

その経緯はわかりませんけど、
アメリカの会社ですから、
「インテル、インサイド」
を、一応、
「本家」とみなすべきでしょう。
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:16:36.09ID:v1lukrA6
これだけ長くレスがないって事は熊五郎は読んでいるんだよ
こいつ気に入らないことにはすぐ反応するけれど、
長い間レスが付かない場合は左翼だかrレスしなくて良いという
くだらない妄想の世界に浸っているからな

もう熊五郎は終わりだな、昔の鋭かった姿の片鱗すらない
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:29:24.19ID:v1lukrA6
いつ頃からおかしくなったのかは明確に覚えているな
松本人志が取り沙汰されてから様子がおかしくなった
芸人の話題しかしていない人が、拠り所としていた
芸人がいなくなったのだからそりゃ不安定になるだろう

熊五郎は自分でもの考えているわけではなくポジション
トークをしていただけだからな、それが強力なポジションを
失えばおぼつか無くなるだろうよ

せめてバランスを取って他の情報源を残していれば
まだ他で補えたんだろうが、切っちゃったからな
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:43:57.89ID:v1lukrA6
元々説明する能力は低かったよ、けれども結論だけは正しく言い当てる
不思議なセンスは持っていたんだ、それが松本人志辺りからも
無くなって結論も言い当てられないようになっていた
>>32-34を見ればこれは次の時代の流れ来ているなと分かりそうな
ものだけど、重要性に気づかないで返った来た言葉は>>36だからね
あまりにも酷すぎて言葉を失った、拠り所がなくなると人間ここまで
ダメになるもんなんだな、と言っても拠り所にしていたのは熊五郎自身
だから同情する気はないけどね
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:57:26.27ID:v1lukrA6
仮に左翼だとしてもだからなんだって話だよな?
冷戦の頃に左翼は負けたから君たちの理論は間違っている
俺の勝利だ、とでも?
理論に対する反論になっていないし、だったら次は左翼が勝つんでしょう
仮に左翼だったとした場合でもそういう結論になる
そもそも左翼関係ないから支離滅裂なんだけど

左翼が学問をやるから学問は全て左翼なんて言い出したら
論理的な思考を放棄しているだけだからな
AならばB かと言って BならばAとは限らないだろうよ
こんな基本すら分からなくなったのか
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:03:15.04ID:v1lukrA6
あとね、どこに属するのかを過剰に気にしている
だからネトウヨが正しいことを言っても間違っていると言ったり
左翼が正しいことを言っても間違っていると言ったり
仕舞いには左翼とパヨクの区別も出来なくなる、あれはどう見ても別もの

こういう奴は他人の顔色を見すぎているから殺さない
とならないという話がある
私もそういう挙動はバカバカしいとは思っていたけれど、
あるいは殺してよいと言う過激派もいるとは思っていたけれど、
殺さなくてはならないとまで言う人がいるんだな

つまり理論の正しさではなく、理論を誰が言って
いるのかを気にして、その推測も間違えている熊五郎は
殺さなくてはならないと言う結論になる

個人的には殺さなくてもよいと思うし大目に見て
あげたいけれど、殺しなさいと昔の人が言うんだから
仕方ないね
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:14:25.33ID:v1lukrA6
あのさ、>>36は自分で書いていて本当に惨めに感じないか?
感情と理性の制御の話をしていて、その最中に半導体だぞ
自分の引き出しの無さに気づかないか?

これ元々の話はスマホ中毒をどうやって克服するのか?
と言うテーマから来ているんだよ、それを理性で制御しよう
としても出来ないという切り口なんだよな

もう周回遅れどころの騒ぎじゃないな、何周遅れているか
分からないわ、乗ってやったよってこれ全然乗れてないじゃん
バレバレとか言っているのに全然外れていて見っとも無い

しかもその話題はしなくても良いなぜなら左翼だから
完全に因果関係逆だもんな、話題にしないのは左翼と
言うことにしておこうと言う妄想でしょ

スマホの整理整頓も制御もできない奴が、それは左翼の
話題だから乗らないと妄想して乗ってやったとくだらない
レスで逃げて、しかも時流すら理解できない

あのね解が複数あるときに間違った解を選択するのは危険だよ
それを何度も繰り返していれば危険さは増していく
このご時勢に、左翼は入っていない、はないから
勉強はしなくてはいけない
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:23:35.80ID:v1lukrA6
繰り返すけど>>32ってかなり有効なレスだぜ
それを左翼は入っていないだからね
あのね、熊五郎さんや、物事の分別すら出来ていないのか?
よーく読み返してみろよ、こんな理論を書いている人が他にいるか?
その貴重性にまったく気づかず
バレバレと言う幼稚なレスで済ましている

本当に>>32に有効性が分からない?これ一発で重要性
分かるはずだよね
これだけ重要な情報を持ってきてやったのに価値も
見抜けなくなって、しかも見当ハズレなことを書く

前回も勉強しろと促したら自己啓発だからネオリベ
などと言って怠けていたから、これで二度目だからな
もう後がないのに、過ちは二度も三度も繰り返せば
許してもらえなくなる
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:36:25.65ID:v1lukrA6
芸人の話するなら芸人の話すれば良い
彼らは売れないと死が待っているらしいし
政治家から金もらった芸能事務所もあるだろう

けれども軸足をインテリに置きながら
芸人を笑うとか、その逆もやってはいけないわな
昔だったらやってはいけないで済んだけど
今なら続けるようならやっつけてしまえと
言う空気になっている
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:39:18.37ID:v1lukrA6
>>32の話を続けるならこれが出来ていない人はどうなるか?
の予測になって、家族の仲が悪くなる、計画性がないので
人間関係も悪くなるだろう

たぶん当たっている、熊五郎は家族から嫌われていると思う
計画性もないから貯金もないだろう
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:19:46.79ID:v1lukrA6
ちょっと面白い話をしてあげようか
スマホの使い方の話
どうせ使いこなせていないだろうけど、一応書いて置いてあげよう

久しぶりに俗な人たちは何を普段見ているのかを
ちょいと調べてみたわけ、調べ方はまず検索履歴を
リセットして、次に検索にキーワードを放り込んで
成りすます方法だ、今となっては古典と言える
熊五郎はこの古典すら身に付けている様子ないけど

そこで検索キーワードがこちら
彼女 本気
彼女 浮気 心配

すると出てくるのが
メンタリストDaiGo 西村ひろゆき
セックスのテクニック 岡田斗司夫
モテ モテない

オールスターだな、それから
さっき熊五郎が話をしていた半導体の話なんだよ
この事から分かるのは熊五郎の話題の程度は
恋愛脳の男性と同程度であり、しかも先読みされて
マーケティングされているだけなのに、さも自分の方が
優位なんだと錯覚させられている、まるで風俗や水商売の
接客みたいな状況と言うことになる
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:20:02.32ID:v1lukrA6
熊五郎があまりにも気持ち悪いからたぶんこのワードではないか?
と予想して検索窓に入れたら出てきた

よくこんなスマホを汚したままにしておいて気持ち悪くならないね
私なら耐えられないからすぐに履歴消すけど
たぶんもう何を書いているのか分かってないだろうな
フィルターバブルとか知らなそうだし
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:32:56.40ID:v1lukrA6
自己正当化の理論も良く分からん
前は
政治の言うことはバカバカしい
学問は左翼に乗っ取られていて、その左翼も冷戦で負けたから見ない
報道も同じ理由
だから妥協として仕方なくお笑いを見る

と言う、しょうもないなりに理論武装されていたけれど、
当たり前だけど二十年以上経てば状況も変わるわけでして

政治は暗殺事件でリセットされた、学問はあれだけ経てば
リクルートできなくなって左翼は一掃される、
代わりに勢力が伸びているのがパヨク
報道は報道自体が弱体化している
お笑いは大衆があってこそ成り立つので前提が共有されない
時代となっては力がない

じゃあ何でお笑いなんてそんな熱心に見ているんだろうね
この人?と疑問になる、別にお笑い芸人目指しているわけでも
なんでもない人がだよ、イベント会場の管理人でもない人がだよ
いい年した大人がだよ、お笑いを夢中になって見る
これは気持ち悪いだろうよ

小説を描く気がない人が小説家を目指していますと言って
無職の自分を正当化しているのと同じなんだよ
もちろん熊五郎の場合は生活しているだろうから無職では
ないだろうけど

いいから勉強しろよ、それしか摂り得がない分際で
勉強すらしなくなったら何も残らないだろ、左翼だとか
自己啓発だとかくだらない言い訳していないでさ
どうせお笑いの才能なんてないんだから
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:56:56.10ID:SK0mRu4X
熊五郎の声はインテリ系の声だ。
5(2)ちゃんねるへの書き込みにも知性は感じられる。
しかし最近劣化しているようだ。
その原因はおそらく他者との交流不足だろう。
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:50:00.61ID:v1lukrA6
元々知性は感じなかったな、筋道立てて説明するタイプではなかったようだし
どちらかと言うと間飛ばして結論を引き出す悟り系だった、本人も仏教に
感心があって、お笑いを見ている理由の一つが仏教的だからと言うのがあった

変な妄言も結論さえ合っていれば、天才の思考は凡人の我々には
理解が及ばないのだと大目に見てもらえる
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:38:33.38ID:7SOjdaz0
インテリなのは間違いないが
予言が当たってないのが問題
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 01:44:46.23ID:my2UGLP2
インテリなわけないじゃん
全然、知的な話題しなくなって久しい
代わりにやっているのは芸能界の追っかけで
それすら内部の腐敗をきちんと批判出来ていない
元インテリだよ

心配しなくても熊五郎みたいな人たちはみんな
スマホの時代に適応をうまく出来なくて
宮台は襲撃されて、東浩紀は模倣犯を生み出したんだ
なんでもエロ漫画を礼賛していたら、そのエロ漫画を
模倣した事件が起きてしまったとか

熊五郎以外もこの有様だから遠慮しないで批判しても大丈夫
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 01:59:24.77ID:my2UGLP2
この人は全体主義者なんだよ
認めたがらないけどね
だから他の業種に絡むのが好きってわけ
だけど処理能力が低いから集めるのが苦手なんだな

でもご存知の通りスマホって中心がないから
相性としては最悪なのよ

前提として中心があると思い込んじゃっている
しかもこじらせているから、自分は全体主義じゃない
全体主義なのは右翼と左翼だと言う妄想をしていて
しかもその妄想が固着していて、かなり長期化しているからな

だからコミュニケーションをいくら促しても無理だろうね
自分が中心にいると思い込んでいるからだ
より正確には、
中心にいると思い込んでいる人がいると思いながら
観察している、自分は中心だと思っている、と言う面倒くさいこじらせ


次に私を含め他の人にも度々言われていることとして
終わる、これから次が来る、と言う話ね
お察しの通り、とっくに終わっています
終わって次が来ているので、来ているから
次ではなく現在のことか

現在のことを話しているんだけど、毎度おなじみのように
かつて終わった話を再現している
自分が年寄りであることを認められない人って
こうなっちゃうんだよ
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 02:08:13.83ID:my2UGLP2
スマホだと全体主義はうまくいかない
もしも全体主義なら大衆(マス)をリーチにする
お笑いや芸能は力を持つかもしれないけれど

他者が何をやっているのか見えにくい状況だと
セクショナリズムの方がいくらか機能する
と言っても厳格に認められた区分けではなく
移動も自由なのでセクションと言うのは語弊がある

どこが最も崩れやすいのかを察知するのは
かつてよりかは探す手間がかかる

だからね、熊五郎はインテリの品質が落ちたから
インテリを見ないと信じ込んでいるだけで
単に探すのを面倒くさがっているだけなんだな
元々、お笑いが好きな人なんだろう
それに嘘が張り付いているんだ、その嘘も
時代遅れを通り越して意味不明になっている

次のネタは何かな?と思っていて
個人的には宇宙産業はノーマークだったから
急にやってきた印象なんだけど、
医療はウォッチ対象だったから次に来るのが読めた
次の10年はこれで来るだろう

スマホの時代はしばらく続くだろうから
大衆が力を取り戻すことはしばらくないだろう
連動してお笑いも分割されていくんじゃないかな
むしろスマホってインテリとか旅行者向けの
ツールなんだよね
0067熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 06:21:23.95ID:3g88IGrA
>>66

話が長いのに中身がない。

左翼って、
こうなっちゃうんですよね。
大体、こんな感じですよ、
ほんとに。

それで、こちらとしては、
「見ない」で終わりですね。

昔は、これでも、
ある種の権力があったから
関わらざるを得なかったが、
それもなくなったんで、
なおさら「見ない」で終わり。
0068熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 06:24:07.30ID:3g88IGrA
>>24 追加

> その後は、
> 「飛行機で十字の中心に移動」
> という期間が1000年あって、
> これが「千年王国期」です。
>
> で、
> 「十字の中心
> (千年王国の完成)」
> まで来たら、
> 「ロケットで天上へ
> (新天新地)」
> と垂直に昇天するわけですね。


「神の国」と言った場合、
具体的には2種類あって、


・千年王国(飛行機、1000年間)

・新天新地(ロケット、永久)


ということになりますね。

(つづく)
0069熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 06:29:22.27ID:3g88IGrA
>>68 つづき


それで言うと、
「アダム(B.C.4000)」
から
「再臨のキリスト(A.D.2000)」
まで、
の6000年間というのは
「地上を移動」という時代です。

「地上を移動」なんで、
色々とつらいことが多かった
わけです。


それに対して、
千年王国の「飛行機」は
基本的には「すいすい」だし、
新天新地の「ロケット」は
「昇天」、「エクスタシー」
というところですね。

ネット空間を
「クラウド(雲)」と言いますけど、
ここに「飛行機」の感じが
出てきている。

パスポート、プリーズ。
この話自体が、
「三位一体の神による世界」
を前提にしてるわけですからね。
0070熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 06:32:26.21ID:3g88IGrA
>>69 追加

> それで言うと、
> 「アダム(B.C.4000)」
> から
> 「再臨のキリスト(A.D.2000)」
> まで、
> の6000年間というのは
> 「地上を移動」という時代です。


ちなみに、
この「6000年間」が
平日の「6日間」に対応して、
千年王国の「1000年間」が
日曜日の「1日間」に対応します。

つまり、
合計「7000年間」が、
一週間の「7日間」に
対応している、と。

8000年目からは、
「8」は「∞」で
永久に続くことになる。
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:14:33.64ID:my2UGLP2
>>67
うんだからそれはお前が相手を左翼だと決め付けているからだな
見ようが見なかろうが関係ないな
こちらとしても駆除するで終わる
警告出しているのに改める気配も無ければ
逃げる気配もないのなら殺さなくてはならない

大体からして殺さなくてはならないと書いているのに
中身がないと言う神経はお前の人格が壊れている証拠だ

長くなるのは単にお前がバカだからだ
基本的な知識がないバカに説明すると長くなるだけだろ
お前のようなバカは知らないだろうけど
バカと会話するときだけ長くなるから心配しなくていい
普段は短い、バカの一行長文より長い
なぜか分かるか?話の腰を折るからだ

お前の 左翼 の一言の方がお経より長いんだよな
バカって文章の量でしか判別できないんだよ
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:26:37.08ID:my2UGLP2
>>67
見ないではなく見れないんでしょ
左翼だろうがなんだろうが勉強はしろよ、自分が使っている道具の
性質も理解しないで濫用すれば危険だって事も分からないのか
あとお前のことだから長いんですよの一言で済ますのは分かっていた
しかし今の空気でそれやると怒鳴られて痛めつけられるだろうよ
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:41:58.99ID:my2UGLP2
>>67
そうやってあんたみたいに
左翼と思われるのが嫌だから勉強するのは避けて置こう
とか
右翼と思われるのが嫌だから地政学は勉強しないで置こう
とか
避けている人たちのことを学力コンプレックスと呼んでいる
学歴ではなく学力ね

こういう人は その知識は左翼の知識ですね
だからあなたは左翼ですとかいい出す人に多い

昔からいたようで左翼と誤解されるのが嫌だからマルクスの
勉強をしないとか、クリスチャンだと思われるのが嫌だから
聖書を読まないみたいなメンタルで他人の視線を極端に気にする

それでも本題の方もさらさら出てくるくらいの知力があれば、
余裕もあるということでインテリとして認められるんだが
一つのことを入れると他のことに頭が回らなくなるから余裕を感じない

少なくとも昔だったら、フィルターバブルについても
スマホの分断性についても、何らかのケチくらいは付けていただろうよ
今はそれすら出来なくなったから、つまんない冷戦と言う無根拠な
落書きを書いて逃げるダメなおじさんと言う印象だな、
読めないだけなのに、中身がないと言い張っているんだ

本当に中身がないなら逃げ切れるからそれこそ見なくていいよ
たぶん無いだろうけどな、何らかの殺戮は起きるよ
と言うか本当に何もないと思っているのならメデタイ頭だ
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:45:49.62ID:my2UGLP2
>>69
他人の文章をバカにしておきながら
てめーのやっていることはただの唯物論の焼き直しじゃねーか
良くそれで人に威張れるよな
しかも半端にキリスト教に媚びているから
キリスト教と唯物論を混ぜたグロテスクなものになっている
もうお前インテリじゃねーから、ただ同じことを繰り返すこと
しか出来ない認知症の知的障害

人に長いと言っておきながらてめーも長い
中身もない、中身あったとしても他人のパクリだから
実質的にはないも同然、それすらもパクリだから
内容が古いままになっている

>>70
悪いけどやる気もないくせにそうやっているのが
すげー見っとも無いと思っている、じゃあその理論使って
事業を立ち上げたり、有名になればいいじゃん

はいやらない、やる気もない、じゃあ大人しくしてろよ
やる気だけでどうにかなるようなものではないが、やる気すら
ないのは論外だ
その理論が正しくても、やる気が空っぽなら中身がないのと同じ

もしかして事業とか有名人には興味ない、私が感心があるのは真実だとか
言いたいの?悪いけどそれ最近は出来ていないから君は解雇され
ようとしているんだよ

昔だったらこじつけでも ○○だから左翼だと言ってはいたけれど
今はそれすらないからな
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:53:46.28ID:my2UGLP2
少なくともアメリカの保守系の人は科学の人たちと論戦はするからね
ダーウィンが槍玉に挙げられたときも張り合ってはいた
熊五郎にはその気骨はない 気骨がない人の>>70
安全なところでやる平和運動みたいで醜い
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:57:46.20ID:my2UGLP2
今の熊五郎はかつての面影すらないから
かなり軽く見ている、昔だったら深読みしたけど
今なら

キリスト教=アメリカ
よく分からない=左翼、ソビエト

ソビエトは冷戦で崩壊して負けた
だからキリスト教が勝利したので擦り寄っておこう
こうすれば周囲の人から勝ち組の一員だと思ってもらえる
自分の思想信条なんてどうでも良い、周りから
どう思われるかが重要

このくらいの発想だろう、だから相手を左翼認定したんだと思う
昔だったらこじつけなりに理論があったけど、今はそれも
ないから可能性は高い

>>68-70
何言っているのか分からないけど、たぶん間違っていると思うよ
今は千年とかそういう時代じゃないし、せめて引き出しとしては
医療なんだから別の論点でしょ

もっと言うとなんか頭に入っていかない、たぶん間違っているからだな
あなた反応がないのは正しいからだと思っているようだけど
リアクションしにくいから反応がないだけでたぶん間違っているよ

どの区会い間違っているかと言うと阪神大震災があった時に
地震兵器と言うオカルトが流行ったんだけど、そのくらいに変だと思う
1000年とかどうでもいいし、

風船って膨らむ時間と弾ける時間が違うでしょ
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:07:46.05ID:my2UGLP2
ご覧の通り会話自体が成立しなくなる
せめて意見の対立くらいならまだしも
フィルターバブルの中にいるとこうなる
エコーチェンバーと呼ぶには、仲間の数が
少なすぎるからたぶんバブルのほうだよ

ただ
会話が成立しなくなりましたね、では平行線ですね
とは行かない、これはポストモダンは隠れマルクス主義 >>43
と指摘している人がいた事から予想されるように
言語が無化されて自意識に閉じ込めるとは行かないらしい
たぶんいずれ、言語を置き去りにした報いが来るね
安倍みたいに
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:10:29.42ID:my2UGLP2
熊五郎はもう周回遅れなんだからもっと分かりやすく言わなくちゃ無理だよ
と、もし注意されるなら

インターネットの履歴を見せて

と言うかな、たぶん本人は意味が分からなくても
飼育人間としては監視しやすくなる
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:15:40.70ID:my2UGLP2
本質は熊五郎みたいな存在はバカッターと同じだと思っているのよ
違うのはあちらは犯罪だから発見が遅れているけど、
熊五郎は犯罪ではないから発覚するのが遅れているだけ
なのではないか?と言うことだわね、ここで

 私がバカッターと同類?そんな訳がないでしょう
 インターネットと現実の分別くらい付いています

と言えたなら反論できているけど、中身ないとか左翼と
言いだしているから向こう側の人だのは間違いないんだ
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:33:10.24ID:my2UGLP2
>>68-70
お前がこちらに話を合わせないなら、こっちも合わせないよ
お前は自分の世界に引きこもっているだけのノータリン
その世界に聖書を持ち込んでいるようだけど、聖書が可哀想だからやめてね
熊五郎に利用されることはない

言い訳するな、お前は聖書を利用している
真実を語っているんじゃない、酔っているだけさ、仲間がいない
のがその証拠だ、一人しか認識できない真実が真実なわけがあるか

空気が読めていないくるくるぱーでも、さすがに気付き
始めたんじゃないか?下手な暴言吐くと殴り返してやるからな
左翼だったらここまで反撃はしないよな、予想外れてがっかりだったな
お前は喧嘩を売ってはいけない相手に喧嘩を売った
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:41:53.86ID:my2UGLP2
いやもう付き合うの面倒くさい、そちらがあわせないんだから
うるさいキリストかぶれなんて望みどおり長い槍で刺してやれ
でいいじゃん、日本でも江戸時代はあったらしいし
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:50:04.86ID:my2UGLP2
そう言えば前も聞いた気がするけど、
何で熊五郎は掲示板を使っているんだろうな
仲間同士だと言えない事でも掲示板だと本音で言えるから
掲示板は使われるわけでそこが利点だろ

それは〜〜思想だから○○に違いない、だから下心があるに
違いないと邪推するなら、それ掲示板の利点を失っているよね
パヨクは実際そうだけど、パヨクと一緒にするのは分別が
付いていなすぎだし

言論活動する人はね、活動としてやっているから仲間と
足並み揃えるために本音では違うこと考えていても合わせるんだよ
しかし、せっかく掲示板なら言いたいこと言えば良いのに

と言うか、この人スマホのリテラシーないんだから
掲示板とか使い分けできるわけないのか
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:54:11.11ID:my2UGLP2
熊五郎が読んでいるのは知っている
見ないとかNGと言う人は絶対に読んでいるんだよ

自分が承認欲求の塊だから、見ないと言えば相手がガッカリすると思っているんだろう
熊五郎は世間知らずだから知らないだろうけど、こんなもの読ませるために
書くでもなく、息抜きレベルで余裕で書ける、才能がある人は
大量の長文を休憩としてやるから、君が思っているよりも疲れないんだ
残念だったな、だから見ないといえば止むと思うのは間違い
それなら心置きなく読ませる必要がないので、読みやすい文章に
する必要ないですねと応じるだけだったりする

むしろこの文章を読めば相手に読ませる気がないのでは?
と言う事くらい分かるからな
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:55:07.78ID:my2UGLP2
ああ、次は暴力革命とか言い出すのか
やっぱバカだこいつ、もう何でもありだな
完全に向こう側に落ちたようだから戻ってこれない
どこかで自分の中にある自壊スイッチを押したんだろう

やはり優生学は正しいのかもな、殺さないと
ならないのかも知れない
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:01:04.00ID:my2UGLP2
熊五郎はIDしか見てないって事でしょ、それは分かっていたよ
確認取るために同じ話題をしてやった、本人はだから中身がないんですよと
個人攻撃で責めたつもりだろうけど、逆にそれで議論なんてする気がないと言う
本音が暴かれたんだな、責めるときには隙が生じるから守りを怠るな
とは言ったものだが熊五郎はガラ空きだったな

相手を左翼扱いして、自分はキリスト教になって
脳内冷戦ごっこをしている事がバレた、別につっこむつもり
なかったけど勝手に自滅したんだ
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:09:06.56ID:my2UGLP2
優生学の調べでは、ろくでもない愚かな意見でも
自分の信念から言って、周囲から尊重される分には
その集団は天才を凌駕するとの事だ、だから多様性が大事なんだとさ

よくこれリベラルが言うんだけど、実は優生学の流用だった
と言うことだ、でもリベラル本体の考えではなく
所詮は模倣だから使い方がうまくない
環境問題が本来はリベラルの思想ではないのと同じだな

熊五郎は相手を顔色を見ながら対応変えている
こういうのは本物の愚か者になるから駆除しなくてはならない
のだそうだ。放っておくとバブル生んだり独裁者を作るから
駆除して良いのだとさ。もしかして安倍みたいな独裁者を
生んだ遠因って熊五郎みたいな人たちがいたからかもな

それでだ、前回言い忘れていたけど
内側からは感情と理性の扱い方に変更が来る
外側からはAIが切り崩していく、そして
思想的にはリベラルはボロボロになりつつあるのだ
思想ってのは超長距離からの飛び道具なので
これが狙われると勝負が付きやすい

熊五郎は他人の真似して冷戦ごっこしているだけだけど
リベラルが崩壊しかかっているのは方々で語られる事だからな
だから>>68-70はたぶん間違いだよ、時流を読めていない
次はリベラルと民主主義の崩壊の方が前触れとして
迫っているだろう、次の千年とかどうでも良い話だし、それに
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:21:02.28ID:my2UGLP2
それに7000年前をやたら強調しているけど、それ文字が誕生した
時期の話でしょ、考古学をやるわけでもないのにこだわり続けるなら
フロイト主義者だよ

ちなみにサハラ砂漠は5000年前は緑地だったそうです
これが文字の誕生と関係しているのかも知れませんね
しないかもしれません、よく分からないです
時期が同じなので気になるところです

もっとも勉強嫌いの熊五郎には関係ないけどな
嫌いなら嫌いで良いけど、こっちに来るなよとは思う
と言ってもお笑いの業界でも生きていけるほどのメンタル
なさそうだし、もしかしてどこにも居場所ないのかね
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:29:22.38ID:A+w73UQy
今の熊五郎にぴったりの言葉が「元インテリ」。
熊五郎が今の状態になってしまったのは病気が原因かもしれないから、
私としては強く責める気にはなれないのだ。
しかし性格的な要因でこうなってしまっているのなら
もうこれは終わっているという他ないが。
0091熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 12:40:03.44ID:3g88IGrA
>>70 追加

ここら辺、
もう一度まとめると、こうなりますね、


・B.C.4000(上、北)   … アダム


・B.C.2000(左、西)   … アブラハム


・A.D.0001(下、南)   … 初臨のイエス


・A.D.2000(右、東)   … 再臨のイエス

・A.D.3000(中心付近) … 千年王国完成
↓(∞)
・∞(中心・昇天)      … 新天新地


と。

(つづく9
0092熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 12:44:29.61ID:3g88IGrA
>>91 つづき


上から4項目で
「上→左→下→右
(北→西→南→東)」
という
「地上の四隅を満たす」
という過程になります。

これが、
「B.C.4000〜A.D.2000」
までの6000年間ですね。

それから、
「右(東)から中心付近まで」
の1000年間が千年王国で
「飛行機の時代(統合)」
となって、
そこからは永遠の新天新地で
「ロケットの時代(昇天)」
となります。

(つづく)
0093熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 12:49:47.28ID:3g88IGrA
>>92 つづき


もうちょっと細かい「1000年刻み」も、
一応、記しておきましょう、


・B.C.4000(上、北)   … アダム

・B.C.3000(中心付近) … エノク

・B.C.2000(左、西)   … アブラハム

・B.C.1000(中心付近) … ダビデ

・A.D.0001(下、南)   … 初臨のイエス

・A.D.1000(中心付近) … 教皇(教会)

・A.D.2000(右、東)   … 再臨のイエス

・A.D.3000(中心付近) … 千年王国完成
↓(∞)
・∞(中心・昇天)      … 新天新地


こちらの方が、
規則性はより明白になりますね。

まあ、図示すればもっと鮮明ですけど、
一応、ギリギリこの辺までは
テキストでいけるところですね。
0094熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/14(火) 12:50:46.99ID:3g88IGrA
>>91 訂正

> (つづく9

> (つづく)
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:23:29.71ID:dpOSuJbQ
自分の理解度を確認する意味も含めてまとめしておく
熊五郎はもう読めないよ、この人は何周遅れているのかも
分からないくらい遠くにいる、しかも自分が遅れているのに
相手より先にいるのだと言う幻まで見ている


・インターネットの時代 1995年〜
 この頃はパソコンが主流で通信機器は設置型だった
 ノートパソコンも家屋の移動にとどまることが多い
 そのためテレビと一緒にパソコンをすることが多く
 ネットでの会話はテレビの内容に依存的だった

・インターネットの時代後半 2005頃〜2010
 基本はインターネットの時代と変わらないのだが
 中古パソコンが出回り安価になったことで
 利用者層が増えたり変化する

・コミュニケーション消費
 この頃にはネットが独り立ちし始める
 ハードではタブレット端末が登場し
 情報過多になったのでビッグデータの概念が出てくる

・コミュニケーションのビジネス化
 人が集まるところには資本が集まるってことで
 商売が増える、インターネットの時代と違い
 端末があるので企業も参入しやすかった

・スマホの倫理観
 行き過ぎたビジネス利用、政治利用が問題になる
 問題になったので法規制されたり、されなかったりする
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:24:07.06ID:dpOSuJbQ
・スマホの倫理観、個人編
 企業や政治でのインターネットの扱い方は
 それはそれで大事なことだが、ほぼ同時期に個人でも
 出来る自衛を考えようと言う動きや教育方針が出てくる

・溜まった悪をどうする
 進めてしまった技術革新は、進めないよりは良いので
 良いことなのだが、それによって生じた課題たちを
 どうする?
 極論として
・・インターネットを取り上げる(与えない)
・・罰として公権力を通じて個人情報を公開させる
  などが上げられる

 だがご存知の通り、インターネットを取り上げる(奪う)
 (話題にするの意味ではなく、与えないの意味)のは
 現実的ではないので、起きてしまう事件なら
 仕方がないものと割り切って起きてしまえ、と言う
 諦めのような受容の空気が形成されつつある

 そうは言っても究極的にはどうするんだ?と言う
 課題が残り続けるので、どこかで事件が起きて
 殺人事件やら家庭崩壊やら仲間との決裂は起きる

・漠然とした、ではどうすれば良いのか?と言う焦り
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:27:17.36ID:dpOSuJbQ
・漠然とした、ではどうすれば良いのか?と言う焦り
 どうもしなくて良い、下手に何かをしようとすると
 支配的になってコントロールしたがってしまう
 何かをしなくてはならないと言う目的意欲とスマホは馴染まない
 それよりか他者を尊重するほうがよっぽど大事
 スマホってのは他者の表情は見やすいくせに
 他者と関わることには長けていないから放っておくと
 内輪の乗りになる 
 スマホってのは大衆向けのツールじゃない
 インテリや旅行者向けのアシストツールだ

・スマホをテレビ的に使うのは危機的な状況
 これは傾向から見ても伺える
 大衆とのリーチがないにも拘らず、擬似的に
 そのように使うと大衆主義なら内包している
 バランス性がスマホにはない、だから事件が起きてしまう
 安定させるために安定及び均衡するために
 やたらと他者に対して攻撃的になるのだが、これが
 最悪どころの騒いでは無く駆除してしまえと言うくらい
 相性が悪い、最悪なりに受容可能なのではなく
 やってはいけない事と記しても良い
 禁止は出来ないので危機的と表現したが、各自では
 禁じていたり戒めている人は既にいるのではないだろうか
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:31:14.89ID:dpOSuJbQ
結論としては熊五郎みたいなインターネットの
使い方をしている人は殺さなくてはならないになる
他人を尊重しないで侵略行為ばかりするなら与えては
いけないのだが、与えるなと言うのもどうやら現実的
ではないないようなのでなら殺すしかない

幸いなことに間抜けなのか、妄信しているのか、よく
分からないが、危機意識無いようなので駆除はしやすいだろう

テレビのような大衆(マス)メディアだとここで牽制が生じて
均衡するのだけど、スマホで均衡による着地は期待しない
ほうが良い、たぶんそのまま危機的な状況に向かっていくから
警戒感は解かないままで良いだろう
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:05:00.47ID:dpOSuJbQ
>>91-94
何言ってももうダメだよ
今はスマホの使い方が正しくできない人は
自滅する空気になっている 
他人に敬意を払えない者は自分も払ってもらえない

なにより具体的な方策が必要な段階では
そんな大雑把な物言いでは何にもならない
0100熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:10:18.27ID:ZGSpPV6k
>>91 追加

らせん型の「ヤドカリ」モデルで、
この流れを見てみましょうね。

「B.C.4000ーA.D.2000」
の6000年間は
「平日の6日」
に対応する、
という話はしましたよね。

ここは、
「上→左→下→右」
(「北→西→南→東」)
という「回転」の局面で、
「地上の時代」です。

その後の、
「A.D.2000ーA.D.3000」
の1000年間は
「日曜日の1日」
に対応する「千年王国」期で
ここは「飛行機の時代」です。

最後、
「A.D.3000ー∞」
は完成形の「新天新地」で
「ロケットの時代」ですね。

(つづく)
0101熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:14:00.23ID:ZGSpPV6k
>>100 つづき


「ヤドカリ」型で見ると、
最初の「地上の時代」は
ヤドカリの下の方のグルグルで、
「よくわからないけど、
回ってるな」(笑)
という感じですね。

ただ、
明白に「進歩」はあるわけで、
「周りながら昇ってるな」
という感覚はある。

「何を中心に回ってるのか」、
「最後どこに行くのか」、
はよくはわからないが、
まあ、とにかく、
「回りながら昇ってて、
今はこれが正解だろ」
ということになる。

実際、
「不正解」の方は
「進歩」が伴わず、
戦争で負けるわけで
文明として残らない
わけですね。

(つづく)
0102熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:17:48.61ID:ZGSpPV6k
>>101 つづき


「よくわからないながら回ってる」
わけですけど、
ある程度のところで、
おぼろげながらも
「回転軸は子・イエス」、
「最後は頂点(神の国)に至る」、
ということが示され出す。

似たようなものは沢山あっても、
「三位一体の神」、すなわち、
イエス・キリストが正解であって、
世界の支配的思想に
なってるし、
例えば、
私の言説のようなものでも、
その正しさは理解されるでしょう。

(つづく)
0103熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:22:55.52ID:ZGSpPV6k
>>102 つづき


「地上を回転する時代」
の課題であるところの、
「上、左、下、右の
四隅(よすみ)を満たす」
ことが完了すると、
「飛行機」、「ロケット」
というように「縦」の世界に入る。

「縦」というが、
「上(かみ)」とすれば
「神の国」ということになる。
(下の方の地獄に
行くケースもあるが、
そこに重要性はない)

「横に回ってると思ったら、
縦(上)に動いていた」
ということで、これは、
「ヤドカリの、
下の方のグルグルから
頂点に至る過程」
ということになりますね。
0104熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:29:11.52ID:ZGSpPV6k
>>100-103 追加

ここは強調したいですけど、
「ヤドカリ」型というのは、
「立体十字のネジ回転」
によるものです。

十字というのは、
「神」の「縦」、
「人(世界)」の「横」、
そして、その両者をつなぐ
「神であり人であるキリスト」
という「交点」の表象です。

だから、
教会が十字を
掲(かか)げていたのは、まあ、
「当たり」(笑)だったわけです。

ただ、本当に、
「掲げてるだけ」ではあった。

ところが、この言説のように、
「立体化」した上に、
あえてこの言い方をしますけど、
「実用化」されたわけですよ。

ここに至るまでの過程が
「地上の時代(この世)」
だったわけですね。
0105熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:42:45.35ID:ZGSpPV6k
>>93 追加

これ、一旦、
「1000年刻み」にしてますけど、
「2000年刻み」でまとめると、


・B.C.4000ーB.C.2000
 (前ユダヤ時代)

・B.C.2000ーA.D.0001
 (ユダヤ時代)

・A.D.0001ーA.D.2000
 (教会時代)

・A.D.2000ー∞
 (神の国)


というようになりますね。

(つづく)
0106熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:46:48.04ID:ZGSpPV6k
>>105 つづき


このように、一度、
「2000年刻み」にした後、
その「前半と後半」
(それぞれ1000年ずつ)
と見ると、もっと、
まとまりがはっきりしますね。


・前ユダヤ時代
 ・前半…セツの時代
 ・後半…ノアの時代

・ユダヤ時代
 ・前半…出エジプトの時代
 ・後半…バビロン捕囚の時代

・教会時代
 ・前半…カトリックの時代
 ・後半…プロテスタントの時代

・神の国
 ・前半…千年王国
 ・後半…新天新地(永久)


というように。

(つづく)
0107熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:49:33.96ID:ZGSpPV6k
>>106 つづき


このように言うと、
「ずいぶん、
整然とまとめたな」(笑)
と言われそうですけど、
それは違いますね。

もともと、
「幾何学的な構造」
があるわけですよ。

私のような発言者が
「勝手に区切った」
のではなくて、
「もともと整然たる構造」
があるんですね。

(つづく)
0108熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:54:14.99ID:ZGSpPV6k
>>107 つづき


もうちょっと
具体的に言いましょう。

目の前に紙があるとして、
大きな十字を描くとしますね。
そうすると、
紙は4つの領域に
分けられますね。

左回りに、
「上左」、
「下左」、
「下右」、
「上右」、
と。

(つづく)
0109熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 13:59:11.70ID:ZGSpPV6k
>>108 つづき


この「4つの領域」が、


・上左 … 前ユダヤ時代 
 (B.C.4000ーB.C.2000)

・下左 … ユダヤ時代
 (B.C.2000ーA.D.0001)

・下右 … 教会時代
 (A.D.0001ーA.D.2000)

・上右 … 神の国
 (A.D.2000ー∞)


というように対応してます。

この順番で
「起承転結」
になってるわけです。

例えば、現在の、
「A.D.2000」というのは
「転から結への変わり目」
にあるわけですね、
だから、大変なんだけど。

(つづく)
0110熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/16(木) 14:05:38.76ID:ZGSpPV6k
>>109 つづき

それで、>>93にあるように、


・十字の端(上)

・十字の中心付近

・十字の端(左)

・十字の中心付近

・十字の端(下)

・十字の中心付近

・十字の端(右)

・十字の中心付近

・十字の頂点


というように、十字の、
「端→中心→端→中心→…」
と1000年ごとに繰り返すので、
これが、
「1000年」というまとまりとして
表れてくることになる。
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:22:51.11ID:dpOSuJbQ
熊五郎が落ちぶれているから変な流れになっているけど
そもそもは新しい情報提供と言う話で、良い話を持って来ているんだよな
でも猫に小判だからもう読めなくなっている

それを勝手に責められていると思い込んで噛み付いた挙句に
キリスト教の話をしている、十字がどうとか回転とかどうで良くて
ただ単にキリスト教の権威に擦り寄っているだけの俗物根性だって
バレているんだから、せめてその内容が合っているならまだしも
全然合っていない、合っているなら未来の予測も出来るけど
全然当たってないからね。当たっているなら自分が死ぬ日付くらい
言い当ててみれば良いと言うのは占い業界では定番の切り替えし

それより、こっちの方が有意義な話しているんだから読めるように
なった方が良いんだけどな
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:50:21.22ID:0P5EpuwA
言うてもう2024年だけど
これといった変化がないからな
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:27:53.13ID:dpOSuJbQ
本当に変化が無ければ良いんだけどね、隠者として遠くで見る分には問題ない
けど実際は変化しまくっているくせに安全なところから投擲している
隠者気取りのご一行だからな
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:59:56.22ID:dpOSuJbQ
ほんとレベルが酷いな
昔さ、チャンネル数が増えると多様になるかと
思いきや、同じチャンネルしか見なくなるから
注意が必要って言われていて、FOX TV現象とか
問題になっていて、それが20年くらい前だよ

その注意喚起の番組を視聴していた人だから
気を付けているだろうと思ったら、この有様
だから衝撃的だ、自信たっぷりに見ないと
言っちゃって多様性を拒否するようになっている
その事を恥ずかしいとも思っていない様子

今更、20年前に戻ってやり直すのも面倒くさく
なって疲れちゃったのかな
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:08:10.85ID:dpOSuJbQ
あのね、こうやってグダグダやって
済まそうとするのは通用しないからな
再三繰り返しているように殺してやるからな
必ずやるから
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:54:17.91ID:5I0MuJGW
>>114
アメリカで起こった事は数年〜十数年遅れて日本で起こる。
日本の方が遅いのは日本は規制が多いので変化が遅くなる。
自由の国(笑)アメリカで個人の自由意思にまかせていたら
多くのアメリカ人は自分の見たいものしか見なくなりましたと。
それがここ数年日本でも起こっている現象。
まあそれでもアメリカはトップ層がめちゃ優秀だから救いはあるがね。
そのトップ層も移民の高額スカウトが多いって突っ込みはあるが。
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:19:35.23ID:HGWScrbs
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:41:14.08ID:FuPKQNwg
彼が失敗しまった理由の分析はしてもしょうがない
見るからに明らかだから分析する意味がない

それよりも彼が言われて一番悔しいであろう分析を
するのなら、いつの時点かは定かではないが死なないと
思ってしまったからだろうな

かつてだったら死後の世界があるなどと言って
世迷いごとではあったものの死ぬと信じていたし
恐れていた
途絶えてしまったことで失敗したのだろう
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:07:54.86ID:FuPKQNwg
笑いってのは他の感情と比べて速度が速い
考え事をする時は、頭蓋骨の部位と、顎の部位を
密着させるので人体構造としては、前面と背面を
連動させるのに僅かに時間が生じさせる

だが笑いは上顎と下顎が一致する前に
頭蓋骨の部位と喉の部位が動き出すので時差が少ない

このためAの考えていることとBの考えていることに
ズレがあると笑いが生じる
これがいわゆる笑いのツボが違うと呼ばれるものだ

わざわざ考えなくて良いことを考えたり
ズラさなくていいことをズラすと笑えなくなる
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:08:01.73ID:FuPKQNwg
笑いと同様に人体構造と連動していて見分けが
付きやすいのに、アクビがある
見分けが付きやすいと言ったが部位としては見にくい
後頭部の先端部に集中している筋群がある
この部位のコリをほぐす為にあくびをするのである
この部位の筋肉はとても重要で役割としては
頭蓋骨を安定させることで視線をアシストしている
のである、眼球や表情筋の周りは有名なのだが
後頭部の先端部はあまり知られていない
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:09:48.37ID:FuPKQNwg
なお統合失調症と呼ばれる人たちの症状も、実は
それが原因で彼らはあくびをしない、すると後頭部の
先端部がほぐれなくなるので、あのような症状になる
精神由来ってのは嘘っぱち。ゲームばっかりしている人と
統合失調症の人が似ているのは、似ているというか同じ
なのは、目を使いすぎているからだ。精神科医はただの
詐欺師、原因不明なんて言って騙している

ちなみのちなみに付け加えると、ではほぐせばすぐに
治るのかと言うとそうでもない、統合失調の症状に
なるのはかなり悪化しており頭蓋骨の疲労骨折になって
いる、そのため回復させるには骨折を治すくらいの
時間を要するので1〜4年くらいかかる
どちらにせよ薬は無意味、飲まなくても骨折の
痛みを我慢するつもりで暮らせば治るし、生活習慣を
変えない限りは薬を飲んだところでずっと治らない
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:09:56.81ID:FuPKQNwg
コリをほぐすことに意味があるか?
意味がなくはないが実のところコリはほぐす行為を
するよりも、何もしていないことによる
コリを生じさせない事が有効なので
2時間くらい何もしなければコリなんてのは
勝手にほぐれる
ただ2時間も何もしていないと退屈なのだ
なので暇つぶしの意味もこめてコリをほぐすのである
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:17:03.35ID:FuPKQNwg
>>121の件に関してはナチスについて詳しい人なら
察する事が出来るだろうが骨相学が関わっている
これはナチスを責めるのならばやりやすいのだが、つまり
・精神科医はナチス思想だ
と批判的な立場を取るのならば自他ともに話題にしやすい
のだが
・ナチスは正しいこともしていたから再評価せよ
と言うのは内外ともに肩身が狭くて言いにくい
なので原因不明で騙し続けているのである

とは言ってもリベラルが弱っている今なら打開できる
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:03:32.20ID:wxP31VoY
>>116
何とかがんばって議論の接点を探ろうとはしたんだろうけど
そういうレベルの話ではないよ
あの人はもう知的障害になっているから話題の接点がないんだ

権力を持っていたから仕方なく左翼を見ていたなんて
それこそ30年くらい前の話であって
仕方なく見ていたものの例としてはお笑いバラエティー
だろう、あれこそ話題を合わせるために仕方なく
見ていたものだ、なんか時間の感覚が狂いだしている

だから現代に対応した話題を予備知識なしで与えると
黙りだしてしまうんだよな


最近のアメリカの表現規制の話題で騒がしいのは
フェミニズムでしょ、日本版マクドナルドのCMは
アメリカと比較している人がいて、悲しがっていたと
バズられていた。バズで済ませられるのか?
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:04:51.81ID:wxP31VoY
【海外の反応】日本マクドナルドの広告に海外勢が衝撃を受ける!激怒!郷愁!困惑!そのさまざまな反応を総まとめ!
 リンク書けない
【海外の反応】日本マクドナルドの新たな広告が海外でまた話題!とんでも論理が飛び出すその内容を総まとめ!登場人物のとある2人に注目が集まる!
 リンク書けない
【海外の反応】最新広告が来た!日本マクドナルド第4弾、第5弾の新広告で海外勢が阿鼻叫喚!明らかに最初と違うリアクションに!?果たして何が起こっているのか?
 リンク書けない
待望の日本マクドナルドのアニメ広告が一部海外地域で閲覧不能!見ることのできない海外ニキたちが頼むから見せてくれと懇願・・前回は見れたのに・・このリージョンロックに様々な憶測が飛び交う事態に!
 リンク書けない

表現に関してはアメリカの方が酷くなっている
それもこれもトランプに勝つためなら何でも良いと言う
判断をリベラル陣営がした結果だな

だから日本でも起きている現象とかそういうのは少し前の話
理解されているから方々で対策されていて、教育もされている
のでそこまで問題にはなっていない
教育現場や大学でも扱いだしたって事は終盤だからね、やや
古い話題ではある

なので>>96 公権力で個人情報を公開させたらどうだと
提案しているのが2024年の最新版

アメリカだと日本のCMが見れないのだ、もちろん逆もあって
日本からだと外国の動画が視聴できないなんてのは、普通に
インターネットを利用していれば良くあることだろう、
普通にしようしていればね
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:06:12.68ID:wxP31VoY
でもね、あの人は全然話に付いて来れていないと思うよ
動画の閲覧に関しても各国で規制がされていることすら
知らないでしょ。まだ頭の中はこれからグローバル化されて
行くんですで止まっているし、中立的な立場から事実を
書いているのに、ポジショントークの文脈に摩り替えて
反対しているのは○○だからだで済まそうとしている
そしてその議論自体も数十年前のものだ


穏当な判断をするなら、インターネットを取り上げろで
終わるんだが、実例を見る限りそんな穏当な終わり方して
いる例がないので、家庭崩壊やら事件やら無断で親の
クレジットカードを使うなどして終結するんだよな
あの人もそうなるよ
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:15:01.51ID:wxP31VoY
彼が壊れていった軌跡

・インテリ界隈のコミュニティーを離脱した
 しかも恩師に感謝するでもなく侮蔑的な
 態度を取りながらである、先が思いやられる

・情報収集をしなくなる
 言わんこっちゃない、見ない理屈を付けて見ようとしない
 初期の頃は蓄えた知識で対応できていたのだが
 途中から知識不足が仇になり、論理構成がうまくいかない

・周囲の人の注意を聞かない
 もちろん度々注意はされていたのだが聞こうとしないので
 どんどん深みにはまって対処不能になる

・旧勢力の話しだろうが必要ならば聞け
 と注意するもどこに属するのかで頭がいっぱいで
 拒否反応を示す

・自分が属しているコミュニティーを見る分には良いのでは?
 本来、想定していない視聴者層なので当てにならない
 あんな人を想定して動画配信していないだろう

・目も当てられない惨状
 典型的な失敗ケースなのであとは事件が起きるのを
 待つしかないだろう、何を呼びかけても歪まされるので
 もう彼に呼びかけが届くことはない

ありきたりな評価をするなら難しいインテリの話題に
付いていけなくなった人が、お笑いに逃げ込んだけど
お笑いの文脈を理解していないから、そこでもついて
いけなくなったとかそんな評価になると思う
0128熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 06:50:59.82ID:h5GOtJDw
>>127

だから、
「インテリ」って言ってるけど、
その正体は左翼でしょw

じゃあ、名前挙げてみろよ。

名前挙げたら、
「あ、みんな左翼じゃん」(笑)
ってなるからなw

「インテリ」なんて、
いいように言ってますけどね、
今ごろ、この語を使ってるのが、
まさに左翼ですよねw
0129熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:15:05.44ID:h5GOtJDw
>>128 追加

どうせ、
斎藤幸平とか読んでるんだろw

オエッ、ゲロゲロw

あの顔を
気持ち悪いと思えないやつが
この世界に
存在しているという事実!

でも、ご安心ください、
バカがあの顔ですからw

いくら、
悪さするために
存在してるとしても、
あの顔じゃダメだよなw

本当に気持ち悪いだけだから、
力を持てないんですよね。
0130熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:21:40.40ID:h5GOtJDw
 
「ヤドカリはとがってます」、
「ヤドカリはまわってます」、
と言った場合、
どちらも正しいわけですよ。

これが「三位一体」なんですね。

「あれ、
一個足りないのでは?」(笑)
となりそうですけど、そう、
「とがり」と「まるみ」を両立させる
「回転軸」(頂点を通る)がある
わけですね。

・ヤドカリのとがり   … 父
・ヤドカリの回転軸  … 子
・ヤドカリのまるみ  … 聖霊

で三位一体です。

(つづく)
0131熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:27:07.17ID:h5GOtJDw
>>130 つづき


「ヤドカリのまるみ」に注目して
「グルグル回っとるな」
という着眼だと「史学」になります。

「ヤドカリの回転軸」に注目して
「軸が中心やな」
という着眼だと「文学」になります。
主人公が「軸」となって、
物語が展開するわけですね。

「ヤドカリのとがり」に注目して
「てっぺんはとがっとるな」
という着眼だと「哲学」になります。
一番高いところから、
全体を見下ろす感じですね。

「史学」、「文学」、「哲学」、
は三位一体的に
理解できるわけです。
0132熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:34:32.32ID:h5GOtJDw
>>130-131 追加

ついでに、
「オイラーの等式」
の対応で言うと、

・ヤドカリのとがり   … e、解析学
・ヤドカリの回転軸  …  i、代数学
・ヤドカリのまるみ  … π、幾何学

となりますね。

「回転軸」が
「文学」に対応するわけですけど、
この場合では
「虚数(単位)のi」
に対応するわけで、
「文学=虚構=虚数(単位)i」
とちゃんと対応してますね。

「まるみ」が円周率のπなのは
そのままで、
「回転=時計の針の回転」
で「史学」と対応しますね。

「とがり」のネイピア数のeは、
指数に関わる数ですけど、
指数関数は
「反り返ってとがっていく」
感じですね、本当は、
指数関数が分母にくると
いかにも「とがり」ですけど。
0133熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:39:50.51ID:h5GOtJDw
>>106 追加

> ・前ユダヤ時代
>  ・前半…セツの時代
>  ・後半…ノアの時代
> ↓
> ・ユダヤ時代
>  ・前半…出エジプトの時代
>  ・後半…バビロン捕囚の時代
> ↓
> ・教会時代
>  ・前半…カトリックの時代
>  ・後半…プロテスタントの時代
> ↓
> ・神の国
>  ・前半…千年王国
>  ・後半…新天新地(永久)


この、
「世界史の4段階、さらに、
それぞれ前半・後半」
という話なんですけど、
せっかくなんで、
節目(時代の変わり目)も入れた
「完全版」を示しておきますね。

(つづく)
0134熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:45:34.33ID:h5GOtJDw
>>133 つづき


・B.C.4000 … アダム

↓ ・前ユダヤ時代
↓  ・前半…セツの時代
↓  ・後半…ノアの時代

・B.C.2000 … アブラハム

↓ ・ユダヤ時代
↓  ・前半…出エジプトの時代
↓  ・後半…バビロン捕囚の時代

・A.D.0001 … 初臨のイエス

↓ ・教会時代
↓  ・前半…カトリックの時代
↓  ・後半…プロテスタントの時代

・A.D.2000 … 再臨のイエス

↓ ・神の国
↓  ・前半…千年王国
↓  ・後半…新天新地(永久)

・∞

(つづく)
0135熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:49:55.85ID:h5GOtJDw
>>134 つづき


これで「世界史」の骨格部分は
見えてるわけですよ。

「アダム(B.C.4000)」、
「アブラハム(B.C.2000)」、
「初臨のイエス(A.D.0001)」、
「再臨のイエス(A.D.2000)」、
という「大きな節目」が
2000年ごとにくる。

その2000年ごとに
区切られた期間が、
それぞれ前後と後半に
分けられる、
と。

ここからもう少し細かいところを
見てみましょう。

(つづく)
0136熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 07:57:33.25ID:h5GOtJDw
>>135 つづき


アダムはさすがに有名で、
その妻はイブですね。

次のセツは、
今の日本では
あまり知られてないでしょうが、
カインとアベルは有名ですね。
セツはその弟です。

カインとアベルは
アダムとイブの息子ですけど、
「カイン」は農夫、
「アベル」は牧者、
であって、
「知恵の付いた農夫が、
純朴な牧者を殺した」
という話なんですよ。

セツはその弟であって、
(アダムとイブの息子)
「殺しもしなかったし、
殺されもしなかった」
という存在ですね。

ここが、ノア、アブラハムに
つながっていく血統になる
わけですね。

(つづく)
0137熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:18.32ID:h5GOtJDw
>>136 つづき


それで、セツの後、
エノク(B.C.3000)という
「いい人」を転換点として
ノアに向かう。

ノアの大洪水のときに、
ノア家以外は全滅します。

そのノア家なんですけど、
ノアの息子は、
「セム」、
「ハム」、
「ヤペテ」、
で、
「アジア人」、
「アフリカ人」、
「ヨーロッパ人」、
の起源になります。

セムの先にアブラハムがいて、
「最初に信仰を持った人物」
ですね。

「神とされてるが神ではない」
というようなものではなく、
真なる神、三位一体の神、
への信仰です。

(つづく)
0138熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:50.47ID:h5GOtJDw
>>137 つづき


このアブラハムから
「ユダヤ人」が始まった
と言っていいでしょう。

アブラハムの子はイサク、
イサクの子はヤコブ、
で、
ヤコブからユダヤ人が始まった
とも言われますけど、まあ、
大した違いではないし、
アブラハムの方がいいですね。

ヤコブの息子に
ヨセフがいますけど、
彼は兄弟にエジプトに売られて
そこでエジプトの宰相となります。

ヤコブたちが飢饉にあったとき、
ヨセフの「つて」で
エジプトで
定住するようになります。

ここでユダヤ人は
めちゃくちゃ増えますけど、
「エジプト」というのは
「身体、増殖」を
表す土地ですね。

(つづく)
0139熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:54.82ID:h5GOtJDw
>>138 つづき


エジプトで
調子良く増えたのだが、
ユダヤ人は神の民であって、
「何か違う」(笑)わけですね。

「俗いエジプト」
と合わなくなって、
奴隷扱いにされてしまう
わけですね。

おそらく、
ピラミッドだのを作らされたり
したのでしょう。

エジプト定住から、
おそらく500年ほどで
「これは出ないといかん」
ということで、
「出エジプト」ということで、
モーセがこれを率います。

アブラハムが神から
約束されていた土地、カナン、
今のイスラエルのところに
向かいます。

(つづく)
0140熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:19:25.67ID:h5GOtJDw
>>139 つづき


それで、神の民ですから、
なんだかんだ奇跡なども起きて、
カナンを征服して
イスラエルという国家を
樹立します。

そこの王がダビデ、
その息子がソロモンです。

モーセとダビデ・ソロモンの間に、
「王様未満」みたいな存在の
「士師」というのがいて、
サムソンなんかはその一人です。

アブラハムからダビデまで、
(B.C.2000ーB.C.1000)
「出エジプトの時代」
ということになりますね。

このダビデ、ソロモンのときに、
ユダヤ人のイスラエルは
ピークを迎えるわけですけど、
つまり、「落ちていく」わけで、
ここからの1000年が
「バビロン捕囚の時代」
となりますね。

(つづく)
0141熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:29:23.19ID:h5GOtJDw
>>140 つづき


ダビデ、ソロモンの後は、
要は「堕落」していくわけです。

「堕落」というのは、
「神に背く」ということですけど、
「古代ギリシア・ローマ的な
政治性の増大」
という局面になっていく
わけです。

堕落の結果、
ユダヤ人、イスラエルは、
バビロンに負けて連行される。

このあたりで出てくるのが
「預言者」たちですね。
エリヤ、エリシャ、
イザヤ、エレミア、
ダニエル、エゼキエル、
ヨナ、
などで、
大まかな内容としては、
「ユダヤ人は堕落してるから
バビロンに連行されるが、
いずれイスラエルは再建され、
そこでメシアを迎えることになる」
と預言されます。

(つづく)
0142熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:11.08ID:h5GOtJDw
>>141 つづき


この、
ダビデ(B.C.1000)から
初臨のイエス(A.D.0001)の
「バビロン捕囚の時代」
の間に、
聖書(旧約聖書)が整えられて、
ローマの支配の下で
メシアへ待望が高まっていく
わけですね。

果たして、
イエスというメシア(キリスト)の
降臨(初臨)を
迎えることとなった。

(つづく)
0143熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:55.42ID:h5GOtJDw
>>142 つづき


ところが、
いざメシアが来てみると、
ユダヤ人のエリートたちには、
はなはだ都合が悪い存在だった。

端的に言うと、
「律法主義の否定」、
「ユダヤ主義の否定」、
ですね。

つまり、
「ユダヤ民族で育んだ成果を
全世界へ広めるべきときがきた」
ということに
ユダヤ人エリートたちは反発した、
と。

「律法主義」というのは、
自転車の補助輪みたいなもので、
当然、除去するべきときがくるし、
補助輪を除去したら、
伸び伸びと「外の世界」へ広がる
ことは必然ではあるが、
ユダヤ人エリートはそれに反発し、
イエスをメシアと認めなかった
ユダヤ人たちは
イエスを処刑したわけですね。

(つづく)
0144熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:58.32ID:h5GOtJDw
>>143 つづき


一方で、
イエスは神ですから、
病気を治す等の奇跡は起こすし、
挙げ句の果てには復活までして、
その弟子たちは、
やはり同じように
病気を治したりするわけですね。

だから、当然、
信じるものは
増えていったわけです。

いわゆる「奇跡」は
「表面的な現象」
なわけですけど、
それよりも何よりも、
世界は「キリストの再臨」を待つ
ことになるわけで、
信じないと気分が悪くなる
わけですよ。

(つづく)
0145熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:49:50.96ID:h5GOtJDw
>>144 つづき


この、
「福音
(メシアが来たという知らせ)
を広めてキリストの再臨を待つ」
ための組織が教会で、
これから(初臨から)
再臨までの2000年は
(A.D.0001ーA.D.2000)
「教会時代」となります。

「なぜ、初臨と再臨があるのか」
というのは、
初臨から2000年経つまで、
「謎」とされてはいたわけです。

イエスが言うには、
「立派なお屋敷を作って
迎えに行くから、
福音を広めつつ
待っておきなさい」
と。

ただ、
具体的にどういうことなのかは
わからなかった。

(つづく)
0146熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:48.96ID:h5GOtJDw
>>145 つづき


ところで、(笑)
今現在は2024年な
わけですけど、あれ、
もう2000年経ってますねw

そうなんですよ、
「(なぜ、
初臨と再臨があるのか、が)
明らかになった」
という話を
私はしてるわけですよ。

私が話してることは、
「ここ2000年
(初臨から再臨まで)
の成果に基づいて」
いるわけですね。

ロボットだ、インターネットだ、
デカルト座標(十字)だ、
オイラーの等式(ヤドカリ)だ、
芸術だ、史学だ、
文学だ、哲学だ、
と、
まさに2000年、
まさにお屋敷、
の様相を呈している。

(つづく)
0147熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:47.72ID:h5GOtJDw
>>146 つづき


さて、(笑)
この、
「初臨のエイスから
再臨のイエスまで」
の2000年
(A.D.0001ーA.D.2000)
なんですけど、
前半の1000年は
「カトリックの時代」、
後半の1000年は
「プロテスタントの時代」、
となりますね。

これ、端的に言うと、
「カトリックの時代」は
「ヨーロッパの時代」であり、
「プロテスタントの時代」は
「アメリカの時代」ということに
なりますね。

大胆に言いましたけど、
まあ、これは、
妥当な言い方ですねw

(つづく)
0148熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:45.87ID:h5GOtJDw
>>147 つづき


前半の1000年の
「カトリックの時代
(欧州の時代)」
に「基礎」が
整えられるんですね。

聖書・教義が整うのは
この時代ですね。

三位一体論が正統とされ、
それを元に教義も
整えられる。

「三位一体」というのは、
「十字」のことです。
「縦・交点・横」が一体で
十字になりますけど、
これが「三位一体」です。

父は縦、
子は交点、
聖霊は横、
これで十字、
これで三位一体、
です。

(つづく)
0149熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:10:53.78ID:h5GOtJDw
>>148 つづき


で、この、
「三位一体を表す十字」

「デカルト座標(XY座標)」
などの
「近代文明」
につながっていくわけですね。

「近代科学」、「近代文明」、
と言えば
「欧米もの」なわけですけど、
「三位一体を表す十字」
が効いてるわけですよ。

イスラムの東アジアも、
それがなかったから
欧米に負けていくわけですね。

(つづく)
0150熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:15:03.79ID:h5GOtJDw
>>149 つづき


ここまでの話で、
ある程度、わかると思いますが、
前半の1000年
(A.D.0001ーA.D.1000)

「カトリックの時代
(欧州の時代)」
で「基礎が整えられ」て、
後半の1000年
(A.D.1000ーA.D.2000)

「プロテスタントの時代
(アメリカの時代)」
で「応用される」ことになる
わけですね。

(つづく)
0151熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:18:39.53ID:h5GOtJDw
>>150 つづき


「プロテスタント」、
「アメリカ」、
が始まるのは実際には
A.D.1500ごろですけど、
その前の500年は
「準備期」と見ていいですね。

A.D.1000ーA.D.1500
の間に、
「十字軍失敗」、
「議会制の始まり」、
「教皇乱立」、
などの「準備」が始まる
わけです。

それで、
A.D.1500から後は、
「アメリカ発展の時代」
ということになります。

(つづく)
0152熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:36.01ID:h5GOtJDw
>>151 つづき


100年刻みで見ると、


・1500年代 … 発見

・1600年代 … 入植

・1700年代 … 独立

・1800年代 … 内戦

・1900年代 … 大戦


となります。

ちなみに、
「もっと前から
アメリカ先住民がいただろ」
みたいな下らない話は
ガン無視ですw

アメリカへの入植は
「信仰の自由」
が根幹にあって、
「キリスト国アメリカ」
というのが話の核ですからね。

(つづく)
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:49.43ID:wxP31VoY
>>128
彼が言うには左翼なんて見たくなかったけど
当時は権力を持っていたから仕方なく見ていた
今は権力がないから見なくていい

と言い張っているけど、そういう問題ではない
勉強はいつでもしなくてはいけない
これは右左の問題ではないのだ

お笑いに興味はないけど仕方なく見ていた
と言う論理は許されても、勉強しなくても許される
なんてことはない
勉強を左翼と言い換えて、だから勉強しなくて良い
なんて主張は無茶がある

偶々共通する部位があるから、だから同じだなんて
ちょっと所かかなり頭が悪い
犯罪者はパンを食べていたから、パンを食べると
犯罪者なる理論もここまで来ると物騒だ
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:28.73ID:wxP31VoY
>>130-150
やる気がないならいくら長文を書いても無駄だな
次の時代のために必要な考察をしているのではなく
現実から目を背けているために書いているのなら意味がない

こちらが書いていることが現実で、君が書いているのは
現実から逃避するための妄想だ
0155熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:07.16ID:h5GOtJDw
>>152 つづき


要は、
「プロテスタントの精神」
の権化たるアメリカが
世界を支配するまでが、
A.D.1500ーA.D.2000
の500年間ということですね。

アメリカ的な資本主義で、
「技術」が極まっていく。

「技術」は、
「時間差・空間差をなくす」
ことでもあるので、
グローバル化が進むのも
必然なわけですね。

技術が極まり、
グローバル化が極まることで、
「再臨のキリスト
(A.D.2000)」
ということになりますね。

(つづく)
0156熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:20.75ID:h5GOtJDw
>>155 つづき


聖書の預言では、
「再臨のキリストは
雲を伴ってくる」
とありますけど、
A.D.2000ごろが、
「ブロードバンド元年」
ということで、
「クラウド(雲)が来た」
と見ると、
「今のところ当たってる」(笑)
という感じですね。

それにもまして、
この手の私の言説などを
見るにつけても、
「これ、イエスもいるわ」(笑)
というのも、
うかがい知れるところでしょう。
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:40:40.62ID:wxP31VoY
当たり前すぎることなので、
わざわざ言うまでもない事なので
多くの場合省略されているわけだが

あの人は、見たくないけど渋々付き合いでインテリを
見ていたらしいが、もちろん見たくて見ている人もいる
自分は見たくなかったけど渋々見ていた、
からと言って他の人もそうだと思うのは、自分と
他人の区別が付いていない

なのでいくら罵倒しようが見るに決まっている
自分が客人だったクセに、恩師を侮蔑するだなんて
文字通り恩知らずだ
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:43:43.08ID:wxP31VoY
すぐ反応するところを見ると、やっぱり見ていることが分かるでしょ
裏を返せば無反応のときはわざとスルーしていると言うことだ
偶然レスが付いていないのではなく、他人のレスにケチを付けに
やって来て、ケチを付けて満足したら去っていく、酷いもんだよ
どうしてこんなに落ちぶれちゃったんだろ?
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:54:32.98ID:wxP31VoY
繰り返しになるけど次は医療関係を討伐しに行くから
もうキリストとか言っている余裕は残っていないの
せっかく新しい情報を教えに来てやったんだから、抵抗するなって
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:30:03.90ID:1IgQG/lb
>>128
インテリの具体例?
私は言論界だけを見てインテリか否か言及するような者ではないので。
起業家のイーロン・マスクあたりもインテリということになる。
熊五郎が努力しない反省しない人生を送っているので
現在のインテリが誰なのか彼らが何を言っているのかを
理解できないレベルに堕してしまったと言っているのだよ。
0162熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 11:59:14.17ID:h5GOtJDw
>>161

イーロン・マスクって芸人じゃんw

ほらな、そういう時代なんだよw
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:06:25.75ID:wxP31VoY
何がそういう時代なのかさっぱり分からんが
今は、見たいものしか見ない時代から
見たくもないものをわざわざ見に行って、この世から消そうという
物騒な連中がいるから何か対処しないと危ないので
さてどうやって対処しようか?を考えている時代だぞ

そのうちの一つの方法であるはずのインターネットを禁じるが
事実上、封じられているからには何らかの形で衝突が起きる
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:07:51.18ID:wxP31VoY
ネトウヨ応答術まで使うようになったのか
パヨクとネトウヨの悪い術を身に付けてこりゃ手の施しようがないな
質問しておきながら回答者を侮辱するってやってはいけないことだろう
そういう態度が公共的な言論空間を破壊してきたのに、まだ懲りていない
公共性を毀損する者には制裁を加えなくてはならない

最初から侮辱する目的なら質問をする必要がない
質問の体をしながら他人を攻撃するな

質問に答える → くだらないケチを付けて笑いものにする
質問に答えない → スカした態度で一般人を気取り侮辱する

いずれにせよ侮辱する、このテクニックがあれば自分のみは安全だ
と思っているなら大きな過ちだ、誤りではなく過ちだからな

まともな神経していれば理由もなくそんな他者を攻撃する
行動していれば気持ち悪くなる、それを平然と出来るって
のは根本的に壊れている
0165熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 13:08:32.91ID:h5GOtJDw
>>141 訂正

> ダニエル、エゼキエル、

> エゼキエル、ダニエル、

>>141 訂正

> ヨナ、

削除


ヨナは、
この時代の人ではないですねw

(旧約聖書の中の)
「小預言書」というまとまりから、
「一人、なじみのある名前を」
と思ったけど、
ヨナは時代は違う人ですね。

イザヤ、エレミア、
エゼキエル、ダニエル、
は「大預言書」の
預言者ですけど。

「書の長さ」で「大」と「小」で
格の違いはない、
と言われてますけど、
「大予言書」の方が
少し上な気もしますねw
0166熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/18(土) 13:11:54.41ID:h5GOtJDw
>>165 追加

> 「書の長さ」で「大」と「小」で
> 格の違いはない、
> と言われてますけど、


これ、牧師連中が、
聖書を偶像化して
崇拝しているんで、
「神聖な聖書内での
格差なんぞないんだ」
と言いたいような感じが
するんだよな。

まあ、
大した話じゃないですけど。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:25:44.47ID:wxP31VoY
すまんけど、彼の他人を侮辱する態度とセットで
いくら聖書の情報を書いても、冷戦ごっこをしているとしか
解読は出来ない、沈黙をしてもダメだ、そのような解読しか
出来ないのだから曲解だとか、邪推だという言い訳は認めない
現状ではそれ以外の解読がないからな、せめて相手が自分の
想定どおりの存在ならまだしも、的外れなんだから何をしたいやら
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:26:23.24ID:wxP31VoY
インターネットとは関係ないけど、
過度に他人を攻撃するのは依存的だと言われているんだよ
他人の悪口を言い合うことで仲間意識を増幅させるという例のあれね
だからあんま関係ないよ、単に彼のパーソナリティが見えただけ
私は人の悪口を言ったことがないから生理的なものが由来なのかね?
原因は分からん

悪口は言ったことがないから殺した方が良いのでは?と言う発想は
良くする
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:35:30.46ID:wxP31VoY
悪いけど顎の力を抜くことで相手に仕掛ける術は使っても無駄だぞ
弛緩によって洗脳をかけるのは二重洗脳ではよく使うからな

もっとも彼が洗脳術の本体ではなく、誰かかけていて
洗脳されている自覚がないみたいだけどな
インターネットの中には洗脳術のやり方心得ていて意図的に
仕掛けている人はいるからな
話題に乗せようとしているなら無駄だと言っておこうか
迷わず殺す、顎に洗脳解除の術式をかけたからすぐに
殺気が発動するようにしてある、他の人たちも笑いをすぐに
解く術式はスマホを利用する際の戒めとしてやっている
みたいだな

どうもスマホってのは肩、顎、指周辺の筋肉を使うから
この辺に暗示がかかりやすい
テレビや映画だと腕や肘にかかりやすいんだが位置が変わる

笑ってヘラヘラして緊張感がないったらありゃしない
とっとと消してしまえ
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:00:51.13ID:Q1cai4TL
1000から1500年がアメリカ準備期だとしたら
2000から2500年も準備期ってことで
これといったことはなさそうじゃね

実際不老不死になんてなってないし
キリスト再臨してないやんけ
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:44:24.61ID:wxP31VoY
バカバカしいから彼の戯言に付き合う必要がない
まともな見解や反論なら、否定されたとしても
応答する形で再反論できるけど、ただの悪口で
決め付け、侮辱なら付き合いようがない
リアルなら殴り飛ばして終わり

パヨクと一般人の区別も付かなくなっている時点で
話にならない

どうやら左翼になら殺害予告されても平気だと
思っているらしいからな、論理構成としては
そうなる、どんな論理を展開すればそうなるのやら

自分は散々宗教の話をしておきながら
これは宗教ではないと言っておきながらだよ
相手がインテリの話をしたら左翼だと言い張る
こんなダブスタやって殴られないわけがない
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:56:33.74ID:wxP31VoY
既に誰かが指摘しているはずだけど、聖書の世界って観念世界だよね
にも拘らず語っている歴史観は物質世界のものだよね
彼はこの矛盾をどう思っているんだろうね

バカバカしくて程度が低すぎるからどうでも良いけどな
どうせ出る結論は、AとBの約数の範囲が狭すぎるから
身動き取れなくなったとかそんなところだろうし
だから時間が止まってしまい動けない、二兎を追うもの一兎をも得ずの
例とかそんな程度のしょぼい結論なのは目に見えている

欲張ってAとBを両方をとったら身動き取れなくなった
とかその程度でしょう、彼の議論の程度の水準から
導き出される結論はそれしかない

だからってAとBの双方の深い議論を見に行かなかったのは
怠惰でしかないけどな
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:22:51.97ID:wxP31VoY
>>162
反論しないと受け入れたものと誤解するかもしれないから
一応言っておくけど、それあまりにも酷いから
絶句しているんだぜ
阿房宮を見たときのような顔をしてポカーンと呆れている
略して阿呆だ
0174熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 11:43:14.70ID:n/sbK2zx
>>163

>何がそういう時代なのか
>さっぱり分からんが


文字通りの「芸人の時代」
ということだね。

芸人は
「壊して捨てて笑わせる」
わけですけど、
「おおみそかの大掃除」
という時代なんですよ。

テレビだろうが、
ネットだろうが、
芸人は支配的ですし、
ゼレンスキーでさえ
芸人ですからね。

終末だから、
この世のゴミを燃やす需要が
高まってるわけですよ。

(つづく)
0175熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:54.79ID:n/sbK2zx
>>174 つづき


それで言うと、
イーロン・マスクは
「おおみそかまで来ちゃった」
という感じですね。

スティーブ・ジョブズまでは、
まだ、クリスマスで済んでたが、
マスクはおおみそかまで
来ちゃってますね。

「悲劇のジョブズ、喜劇のマスク」
ですよw

この場合の「喜劇」というのは、
「上手く行く」ということじゃなくて、
「笑われる」ということですけどね。
0176熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 11:51:47.11ID:n/sbK2zx
>>174 追加

> この世のゴミを燃やす需要が
> 高まってるわけですよ。


なんですけど、
ここいらも、もう、
下火に向かってますね。

「松本(人志)と共に去りぬ
(去ってしまった)」
というかねw

女芸人が目立ってくるのは、
業界としての成長はないって
ことですからね。

「みんなで楽しく、安心・安全」
みたいなことでしょw

ダウンタウンは
「革命家」だったからねw

「時には起こせよムーヴメント」
って言ってましたからねw

M1だのに出て、
誉められて喜んでるんだから、
そりゃ、革命は終わっとるわなw
0177熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 11:58:35.07ID:n/sbK2zx
 
この前、大胆にも、(笑)
ここ2000年を、
「前半の1000年」
(A.D.0001ーA.D.1000)

「カトリック、欧州の時代」、
「後半の1000年」
(A.D.1000ーA.D.2000)

「プロテスタント、米国の時代」、
という風に断じましたよね。

「欧米か!」というねw

まさに、「欧米」なわけですよ、
ここ2000年は、しかも、
「欧」と「米」で1000年ずつ。

(つづく)
0178熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:02:58.46ID:n/sbK2zx
>>177 つづき


「欧州」の方は、
フランク王国というのが
あるんですよね。

「フランク」というと、
フランスっぽいですか、
ドイツっぽいですか?

「どっちも」
という感じですけど、まさに、
フランスとドイツの
基礎になった王国ですね。

つまり、
欧州の基礎になった、
とも言えますね。

(つづく)
0179熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:47.96ID:n/sbK2zx
>>178 つづき


A.D.500年あたりで、
東方からの民族移動で
いくつも国家ができた中で
このフランク王国だけが
大きくなったんですね。

それは、
「三位一体論」
を受け入れたんですね。
他の国はこれができなかった。

カトリックが力を持ったのも、
「三位一体論」
を受け入れられたから
なんですね。

「三位一体論」というのは、
「神は、
父、子、聖霊の三位が
一体となっている」
ということですけど、
「イエスは、
神であり人である」
ということでもある。

(つづく)
0180熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:11:59.10ID:n/sbK2zx
>>179 つづき


これを受け入れるのは、
障壁があるわけですよ。

「ただの人じゃねえか」
というように
なりがちですからね。

実際、
「イエスは偉い人だけど、
神ではないよ」
という説も有力だった
わけですけど、結局、
ちゃんと論争したら、
「三位一体論」が
勝ったんですよね。

「イエスはただの偉い人」
という異端説は当然あったし、
イスラムもこの一種です。

(つづく)
0181熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:09.60ID:n/sbK2zx
>>180 つづき


「障壁」を越えて
「三位一体論」を
正統とできたから、
カトリックやフランク王国(欧州)
の繁栄はあったわけですね。

もっと言えば、
イスラムが近代において
落ちぶれていったのは、
「三位一体論」を
受け入れられなかった
からですね。

「父は縦、
子は交点、
聖霊は横」、
または、
「神は縦、
イエスは交点、
人は横」、
で十字になるわけで、
イスラムは十字が切れなかった
わけですよ。

だから、数学やっても、
座標が描けないわけで、
限界が見えたわけですね。

(つづく)
0182熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:35.68ID:n/sbK2zx
>>181 つづき


もちろん、
「カトリック、欧州」
の後継となる
「プロテスタント、米国」
でも、
「三位一体論」は踏襲される、
というか、
「もっと細かく十字を切る」
ようになる。

ニュートンなんかは、
英国ですから、
「欧州と米国の間」
くらいのところですけど、
「微積分学」というのは
「細かく十字を切る」
ということですからね。

「細かいものを扱えるほど
技術力は高く、
すわなち強い」
というのはわかりますね。

それが、近代における、
欧米の覇権、
特に米国の覇権につながり、
「グローバル化から神の国へ」
という流れになります。
0183熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:33:51.08ID:n/sbK2zx
>>181 追加

> イスラムは十字が切れなかった


十字を切るのが嫌すぎて、
「ケバブ」なんて、
「縦の肉を、縦に切る」(笑)
とやってますからねw

本来、
説明するのも
バカバカしいですけど、
「生贄である肉を、(横)
祭司たる調理人が切る(縦)」
となるわけですよね。

これだと、
「十字(縦と横)」で
「三位一体的」になるので
よろしくないわけですよ。

Aマッソのむらきゃみが、
「ケバブ切ってみたい」(笑)
って言ってましたねw

日本の芸人サイドから
ツッコミが入るくらい
「変」なんですよ、ケバブって、
つまり、イスラムってw

(つづく)
0184熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:40.46ID:n/sbK2zx
>>183 つづき


イスラムの「アッラー」って、
「縦」しかない概念ですよね。

自分の前上にいるのが
「アッラー」なわけで、
「人の数だけアッラーがいる」
となってしまう。

これは、間違ってるんですよ。

正しくは、
「地上(聖霊、人間、世界)の
中心に子・イエスがいて
イエスの真上に父なる神がいる」
というようになっている。

人間はイエスを通じて
父なる神と交わることができる。

これで、
「人の数だけアッラーがいる」
というデタラメなことには
なってないとわかる。
0185熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:42:40.31ID:n/sbK2zx
>>183 追加

> 「縦の肉を、縦に切る」(笑)


これも、
バカバカしい注釈ですけどね、(笑)
「縦の肉を、縦に切っ」ても、
「何も切れない」わけですよw

実際は、ケバブでさえ、
「ちょっと横に出てる肉を、
縦に切る」
とやってるわけで、
十字切っちゃてるわけですね。

つまり、
「十字を切らなければ、
何事も成立しない」
ということを例証してくれてる
わけですね。
0186熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:43.23ID:n/sbK2zx
>>184 訂正

> 自分の前上にいるのが

> 自分の真上にいるのが
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:29:45.50ID:rB8UVcrV
ニュートンってユニテリアンで
三位一体は否定してるんじゃないの?
0188熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/20(月) 07:47:45.75ID:HlLWok2Z
>>187

そういう傾向があるとは、
言われてますね。

ただ、ここでは、
「母体」、「土壌」、
という話をしてるんですね。

つまり、
「イスラム」でも、ましてや、
「東洋」でもなく、なぜ、
「欧州」だったのか、と。


もっと言うと、
ある時期までは、
例えば数学も、
「イスラムの方が進んでいた」
とも言われますよね。

結局、イスラムは、
きっちり十字を切らずに
「抜け駆け」したんですよね。

そこが「商人の宗教」たる
ゆえんであって、
誤魔化した分、
後できっちり逆転される、
と。
0189熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/20(月) 07:53:41.19ID:HlLWok2Z
>>188 追加

これも、また、
数学を例に言うと、
方程式を使わなくても
「つるかめ算」で解ける問題も
あるわけですよ。

「つるかめ算」で解く方が
「てっとり早い」のだが、
すぐに限界が見える
わけですね。

そこを、ぐっとこらえて、
余計に時間はかかっても、
より高次なところに行くのが
「十字にかかる」、
「十字を切る」、
ということなんですね。
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:57:35.85ID:BHqk2mPf
今日のスマホのこと

・ネトウヨは全員、体調管理が出来ない説
彼らはいつも笑っている、顎がおかしいんだろう
すると首周りが常に疲れるようになり
変なタイミングで笑うようになる

合っていないディスプレイや、スマホを長時間
使いすぎているんだろう

・ドーパミンの誤解
ドーパミンは快楽物質とも呼ばれやる気に関係している
と考えられていた、ところが調べてみると期待していた
以上に効果が大きすぎることも分かった
中毒になってしまう食事をするのも忘れスイッチを
押し続けたマウスは餓死してしまった

またかつては報酬系であると考えられていて、
目標が達成されると分泌されるのだと考えられていたの
だが、学習をすると行為の最中でも分泌され、ついには
何もしていない待機状態の方がより多くのドーパミンが
分泌される例も報告されている

スマホのソーシャルゲームや配信動画もこの脳の仕組み
を利用しており、待機している時のほうが期待感で
満たされるのでよりドーパミンが分泌されるように
なっている

パソコンやスマホは1ヶ月に1日(24時間の意)休憩しましょう
リセットされるので痛みや疲労に敏感になります
1日に数時間だとリセットの時間としては短いので効果が
ありません
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:58:15.38ID:BHqk2mPf
彼はスマホを礼賛するクセに使い方の話がまるで出来ない
私たちの親の世代は、テレビは部屋を明るくして離れて
見るようにと言っていたし、ゲームも1日の時間を決めて
いるのに、大人の責任を果たしていない

良い物も使い方を間違えると毒になると言うのは
いつの時代も変わらない
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:58:42.76ID:BHqk2mPf
元々彼の理論は内容的には読む価値がないよ
的外れかパクリのいずれかだから、価値がある書き込み
であっても他を読めば済む

ただそれでも未来を言い当てていたから意味があった
言い当てると言えば聞こえは良いが、要するに
勝っている側に付く能力が高いと言う俗物根性に長けていたのだ
勝ちに付いた人がキャンディを舐めているとかっこいいが
負けに付くとキャンディ舐めてもかっこ悪いみたいなものだな

ただそれも二度大きな失敗をしてしまったせいで
陰りが見える、ジャニーズと松本人志の例だ
一回だけでも致命的なのを二度もやらかしてしまった
これのせいで未来予測も当てにならなくなる

本人は自覚がないようだけどどうやら岸田政権との
相性が悪いようでこの政権になってからは山を外している

そんな状態なので、むしろ彼の言うことの逆が
正解かもしれない、定期的に色んな人を貶しているが
彼が貶している人は出世するんじゃないの?
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:06:48.58ID:vBxlRgu5
金も配られないし政治家もピンピンしてるし
全然この世は終わりそうにないよな
0194熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/21(火) 12:10:47.26ID:+oY+4Olg
 
ここ2000年で、
(A.D.0001ーA.D.2000)
前半の1000年は
「カトリック、欧州の時代」、
後半の1000年は
「プロテスタント、米国の時代」、
という話をしましたね。

もうちょっと言うと、(笑)
「欧州→米国」というのは
「西へ」ってことですね。

「覇権国」の流れとしては、
「エジプト→ギリシア→ローマ
→スペイン→イギリス→アメリカ」
というように「西へ、西へ」
と向かっていくわけですね。

ローマ以降は、
いわゆる「キリスト教」の中心、
とも言える。

最後のアメリカだって、
「東海岸(ニューヨーク)
→西海岸(カリフォルニア)」
というように、その中で、
さらに「西へ」と向かって、
カリフォルニアの
シリコンバレーに至る、と。

(つづく)
0195熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:26.25ID:+oY+4Olg
>>194 つづき


ちなみに、東側も、
「東へ、東へ」と覇権国が
移っていきますね。

「バビロン→前ペルシア→後ペルシア、
→トルコ→モンゴル→日本」
というように。
(前ペルシアはペルシア前期、
後ペルシアはペルシア後期)

西側と東側の覇権国で
対立関係にもなりますね、

・エジプトvsバビロン

・ギリシアvs前ペルシア

・ローマvs後ペルシア

・スペインvsトルコ

・イギリスvsモンゴル

・アメリカvs日本

と。

(つづく)
0196熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:04.40ID:+oY+4Olg
>>195 つづき


「エジプトvsバビロン」は、
旧約聖書でも
「西のエジプト、東のバビロン」
という対比でよく出ますね。

「ギリシアvs前ペルシア」は、
文字通りのペルシア戦争。

「ローマvs後ペルシア」は、
ローマが帝政になった後も
ずっとペルシアとやりあってますね。

「スペインvsトルコ」は、
「キリスト教圏」が
「イスラム教圏」よりも
はっきりと優位に立ったころで、
「西洋の東洋に対する優越」
もはっきりしてきた頃になる。

「イギリスvsモンゴル」は、
「モンゴル」というか、清王朝で、
アヘン戦争なんかがそうです。
「西洋の優位」がよりはっきりする。

「アメリカvs日本」は、もちろん、
世界大戦ですけど、やはり、
「西洋の優位」が示された。

(つづく)
0197熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:43.44ID:+oY+4Olg
>>196 つづき


「エジプトvsバビロン」なんて、
ほとんど「地球の中心付近」
での話だったのが、
どんどんスケールが大きくなって、
「アメリカvs日本」に至っては、
「西端vs東端」ですからね。

だから、この法則で、
「次どうなるか」
は予測できませんよw

まあ、
終末論になるしかない、
というか、
「上(あの世)vs下(この世)」
になるわけですけどね。

(つづく)
0198熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:20.69ID:+oY+4Olg
>>197 つづき


いわゆる「キリスト教」が
「西」に向かったのに対して、
「東」に向かったのは、やっぱり、
「仏教」と言うべきですね。

「東端」と言うべき、
日本でも、ベトナムでも、タイでも、
仏教は強いですね。

この中でも東端の東端は、
やっぱり日本で、
「仏教やってまーす」
っていう坊主じゃなくて
「芸人」なんですよね。

「余計なものを削って削って
東端まで来た」
というね。

オリエント(東洋)というのは
「日の出る起源のところ」
ということで、
川の上流のように無駄が
削ぎ落とされて
清潔感が求められる。
それで「不潔」な教会は
入れなかった。

(つづく)
0199熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:02.60ID:+oY+4Olg
>>198 つづき


とすれば、
最後は芸人、つまり、
仏教の話が多くなるのは
当然ですね。

左翼はマルクス主義、
右翼は劣化マルクス主義、
ですけど、これら自体が、
「劣化キリスト教」でもある。

「進歩」を前提にしていて、
キリストの位置に
天皇だの、毛沢東だの、
を入れてるだけですからね。

それで、
その「芸人」の終わり
に関しても、まあ、
はっきり見えてるわけで、
「(人類として)
長い旅路を来たもんだ」
というところですね。
0200熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:31.10ID:+oY+4Olg
 
それにつけても、
東浩紀の、あの顔w

バカがあの顔w

紛うことなく、あの顔w

我が軍の勝利を
祝福しているかのよう
ではないかw


東浩紀の顔が、
めちゃくちゃ格好よかったら、
私はどれだけ忍耐を
強いられたことかw

ところが、ところが、
現実は「真逆」(笑)
ですからねw
ハハハw

「何も、そこまで」(笑)
というくらいですよ。

ハレルヤ、アーメン、ナンマイダ
ハレルヤ、アーメン、ナンマイダ
0201熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:09:07.89ID:Byv6t3Rm
>>194-199 追加

結局、この辺の話はですね、
「スケールが大きくなりながら
東西対決が続いてきた」
ということですね。

「集約」を求める「東側」と、
「拡散」を求める「西側」と、
ですね。

前者の方が男性的で、
後者の方が女性的です。

(つづく)
0202熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:13:46.69ID:Byv6t3Rm
>>201 つづき


1900年代の
「(両)世界大戦」と「冷戦」は、
基本的には
「世界規模での東西対決」
でした。

これが1990年ごろからの
「冷戦終結」、「グローバル化」、
で終わりつつ、
「あの世(上)vsこの世(下)」
という図式が始まってくる、
いわゆるハルマゲドン(最終戦争)
の図式ができてくる。

ネットのクラウドは「雲」ですから、
「あの世(上)」の側ですね。

「1999年に恐怖の大王が〜」
みたいなノストラダムスの話は、
「案外、間違ってなかった」(笑)
という話ですね。
0203熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:17:49.81ID:Byv6t3Rm
>>202 追加

> ネットのクラウドは「雲」ですから、
> 「あの世(上)」の側ですね。


「地上波」なんて、
自分から「地上」、つまり、
「下」と言っちゃってますからね。

まあ、
「地上」にも「上」とはあって、
「東京タワー」や「スカイツリー」
程度には「上」なわけですけど、
「雲」からすると、まさに、
「雲の下の存在」ですよね。

というか、
「ネットコンテンツのソース」
みたいにはなってきてますね。
0204熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:28:55.56ID:Byv6t3Rm
>>202 追加

> 「1999年に恐怖の大王が〜」


聖書では
「キリストが雲を伴ってやってくる」
という預言は多数あって、
「恐怖の大王」というのは
キリストのことなわけですけど、
「恐怖」というイメージは
あまりないですかね。

聖書の最後の
『ヨハネの黙示録』なんかは、
まあ、「怖い」ですねw

「口から剣が〜」とか、
「血の報復を〜」とか、
そんなんですからね。

私は愉快ですけどね、
「報復」したいやつらが
沢山いますからねw

(つづく)
0205熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:34:38.64ID:Byv6t3Rm
>>204 つづき


キリストの基本的なイメージは、
『ヨハネの黙示録』ではなく、
「福音書」のイメージですよね、
磔(はりつけ)にされた、とかの。

それで、
間抜けな神父や牧師が
どうでもいい
「道徳教師」みたいな
説教してるという。

「道徳教師」の癖に、
トランプみたいのがいいという、
ただただ
低俗・下劣なだけの連中。

ただ、
神父や牧師が大嫌いな
(笑、聖書の最後なのに!)
『ヨハネの黙示録』では
怖いし暴力的ですよ。

神父や牧師連中も
「やられる側」なんで、まあ、
触れたくないわけですよ。
0206熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:49:27.12ID:Byv6t3Rm
>>201 追加

> 「スケールが大きくなりながら
> 東西対決が続いてきた」
> ということですね。


西側がいわゆる「キリスト教」、
東側がいわゆる「仏教」、
ということになりますね。

あんまり、
教会がキリストと関係がある
ようなことは言いたくないが、
まあ、一応はそうと言える。

(つづく)
0207熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:53:15.99ID:Byv6t3Rm
>>206 つづき


いわゆる「キリスト教」の核心は
「三位一体」なんですよ。

「3」と「1」だから、
数字の根本でもありますね。

ちなみに、
「2」は「父、子、聖霊」の内、
「子(イエス)」に当たりますね。

「2」というのは
「仲介」ということですけど、
「神と人(原罪)の間で
磔(はりつけ)になった」
ということですね。

とすれば、
「1」、「2」、「3」、
は「キリスト」の数ですね。

(つづく)
0208熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 14:56:54.53ID:Byv6t3Rm
>>207 つづき


それに対して、
いわゆる「仏教」は
「0」なわけですよw

「仏教」も「0」も、
インド的なものですよね。

「0」って言うだけで、
ちょっと笑ってしまう
わけですけど、
芸人の「アホか」というのは
「0だ」と言ってるわけですね。

この世界は
ゴミが沢山出るんですよね。

「捨てると笑える
(笑い飛ばす)」
というか、
「笑われたらゴミ」
ということですね。

(つづく)
0209熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 15:07:02.91ID:Byv6t3Rm
>>208 つづき


イスラムだ、ヒンドゥーだ、神道だ、
みたいな「中途半端」
なのと比べたら「0」は重大ですよ。

数学的にも実用的にも
超重要ですね。

顔洗う、歯磨く、風呂入る、
排泄、睡眠、掃除、洗濯、
こういうのは
「0を求めて(汚れをとる)」
ために行われるわけで、
非常に重要で、
最後まで残りましたね。

とは言っても、
「生命の根源」たるものは、
「食べる」とか、
「射精する(受精する)」とか、
そういうことなんですよね。

技術革新の意味も
「汚れを取る(無駄を省く)」
ことにあるわけですけど、
掃除が終わって(宮清め)
神の臨在、神の統治、
が完成するわけです。
0210熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 21:57:51.31ID:Byv6t3Rm
 
宇野常寛と三宅香帆が
対談してる動画が
上がってるんだけどさ、
こいつら、マジで嫌いだわw

ちょっと(1分くらい)
見ただけだけど、
すげー嫌なやつら
なんですよね。

有り体に言えば、
性格が悪い、
頭が悪い、
卑劣、下劣。

醜いよ、とにかく。

こいつら、負け組左翼だから、
別にいいんだけど、今さら。

(つづく)
0211熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:05.63ID:Byv6t3Rm
>>210 つづき


三宅なんだけど、
『なぜ働いていると
本が読めなくなるのか』
という、
品性も知性もない
タイトルの本を
出してるんですよ。

それで、もちろん、
本は読んでないんだけど、
動画には
結構出てるんですよ、
こんなバカなのに。

それで、
「本にはノイズがあるから、
ビジネスやってると
読めなくなる」
みたいなこと言ってるの。

(つづく)
0212熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:11.84ID:Byv6t3Rm
>>211 つづき


こいつらって、
いつもそうなんですよね。

「こいつら」っていうのは
左翼のことなんだけど。

「ノイズ」って言葉を
肯定の意味で
使おうという神経が
本当に下劣ですね。

まあ、慣れてるけど。

東浩紀が「誤配」っていう語を
肯定的に使うのと、
まさに同じ下劣さ。

あと、
「偶然」というのも肯定的に
使うんですよね。

こいつら、泥棒なのよ。

(つづく)
0213熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:08:28.81ID:Byv6t3Rm
>>212 つづき


宮台真司も
「ノイズ耐性を持て」
って言ってましたね。

「語るに落ちる」という話で、
こいつらって、
世界にとってのゴミであって、
まさにノイズなんですよね。

ただし、
「誤配」でも「偶然」でもない、
「必然的に存在するゴミ」
ですけど。

なんか、
「10万部売れました」(笑)
とか言ってるんだけど、
たったの10万、しかも、
頭の悪いやつらに売って、
ほんと、こいつらの業界、
終わってますね。

自他ともに認める、
「左翼出版業界」
というオワコンですけど。
0214熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:17.14ID:Byv6t3Rm
>>210-213 追加

あと、三宅が、
「私も会社辞めたら、
本読めるようになった」
とか言ってたけど、
会社辞めて
「書評家」になったのだから、
「読書」って言っても
「仕事してるだけ」
ですよね。

このレベルの詭弁を平気で
言うやつの本を読んでる連中の
業界なんだよね。

これは宇野常寛に関して
言ったことだけど、
「塹壕で塹壕を掘る残党」
なんですよ、こいつらって。

塹壕で塹壕掘ってる間に、
「ほとんど陣地は無くなった」
という醜い連中。

ただ、
バカの中では最後まで
「生き残った」ね。

まさに、
ゴキブリみたいな連中。
0215熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:20.67ID:Byv6t3Rm
>>214 追加

> 塹壕で塹壕掘ってる間に、
> 「ほとんど陣地は無くなった」
> という醜い連中。


岸田文雄とか、
ジョー・バイデンとか、
まさに、こういう感じだね。

「凡庸な悪」というかね。

「凡庸」というには、
びっくりするくらい
頭悪いですけど、
「凡庸の行き着いた先は、
びっくりする頭悪くなる」
ということ。
0216熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:25.85ID:Byv6t3Rm
 
宇野常寛の頭の悪さは、
あまりにも頭悪いんで、
「難し」かったね。

今は
「塹壕で塹壕掘ってたのか」
ってわかったけどw

宮台真司とか、
東浩紀とか、
斎藤幸平とか、
ここら辺は「旧式」の
「ちゃんとしたアホ」(笑)
だから、まだ、
「頭悪すぎてびっくり」
くらいで済んだけど、
宇野常寛は
理解できなかったからね。

まさに「ニュータイプ」やw

せっかく
「ニュータイプ」なんだけど、
ちょっと延命しただけで
全く力がない、
というのが、
笑える落ちなんだけど。

「延命にパワー使い切った」(笑)
というねw
0217熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:32.31ID:Byv6t3Rm
 
「ピボット」で竹下隆一郎が
三宅香帆のインタビュー
してたけど、
こいつもアホなんですよね。

何一つ納得できること
言ってないのに、
ヘラヘラ笑ってましたね。

朝日新聞だもんな、
そりゃアホだよな。

右翼じゃあるまいし、
「朝日はアホ」
とか言いたくないんだけど、
本当にアホだもんな。

このアホどもが
ヘラヘラ生きていける、
なんてことはありませんからね。
0218熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:50.08ID:Byv6t3Rm
>>210 追加

> ちょっと(1分くらい)
> 見ただけだけど、


あと、
その「貴重な1分」(笑)で
宇野常寛の
「横からのアングル映像」(笑)
が映し出されてたけど、
醜い体だったなw

それこそ、
宮台真司や東浩紀の
体と同じ形だったね。

文字にもしたくないが、(笑)
肉体が重たそうに
垂れ下がってるんですよね。

「生気」とか
「活気」みたいのが
死んでいってる最中です、
みたいな感じ。

思考の卑劣さや下劣さって、
ちゃんと肉体に
出るんですよね、
姿勢とかも含まれるけど。
0219熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:49:04.68ID:Byv6t3Rm
>>212 追加

それにつけても、
「ノイズ」とか「誤配」を
肯定的に使える、
この醜い精神ね。

あるいは、
こう言うともっと酷いと
わかるんだけど、
「よきもの」を
「ノイズ」や「誤配」と
呼べる精神。

バカ過ぎて世間に
相手にされてないから
いいようなものの、
ゴミ左翼の、しかも残党、
というのは、さすがに、
なかなかのもんだよな。
0220熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:18.74ID:Byv6t3Rm
>>219 追加

ついでに言わせてもらうけど、
芸人だったら、
「ノイズ」を肯定的に使うような
「間違い」は、まあ、しないね。

何の話かわからなくなるもんな。

古いマルクス主義者だって、
「俺はノイズじゃない
(歴史の必然だ)」
と言ってたのに、
さすが残党、
「俺はノイズだが肯定しろ」
になってるもんなw

これ、芸人で言えば、
「お前えら、笑え」
って言ってるレベルですからねw
0221熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:52.65ID:Byv6t3Rm
>>220 追加

こうして見ると、
「歴史」がわかりますよね。

「俺たちは歴史の必然だ」
と言いながら
負けていった左翼の後に、
「俺たちはノイズだが、
ノイズも肯定してほしい」(笑)
と言い出すみっともない
残党が残ってる、
というね。

残党は残党だから、
相当、数も力も減ってて、
「10万部売れてます」(笑)
まで落ちぶれてるんだよなw

しかも、
レベルも下の下というね。

むしろ、
保護したい連中ですよね、
残党の醜さをもって、
歴史が必然によって
進行していることを
知らしめるために。

実際は、
「とっくに無視されてる」(笑)
で終わってしまう話ですけど。
0222熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 23:06:50.57ID:Byv6t3Rm
>>221 追加

> 実際は、
> 「とっくに無視されてる」(笑)
> で終わってしまう話ですけど。


実際は、
宇野常寛でも、三宅香帆でも、
日本人の1%も知らない
わけですよ。

「ノイズ」を肯定の意味で
使うやつらの話なんぞ
聞きたくもないし、
実際、頭悪いのよ、
こいつらって。

どこかで、
カサカサやってる
ゴキブリみたいなもんですよ。

そんなゴキブリについて、
あれこれ言ってしまう私には
支配者の資質が
あるんだろうねw
0223熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 23:07:49.04ID:Byv6t3Rm
>>222 訂正

> どこかで、

> どこかで
0224熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 23:21:25.08ID:Byv6t3Rm
>>222 追加

まあ、とにかく、(笑)
私は、
宇野常寛だろうが、
三宅香帆だろうが、
こいつらが、
どれだけバカで下劣かは
把握してるし、
わずかな領土さえ
失い続けてることを
知ってますから。

こういう、
人間の格好したゴキブリが
どうなるのか、
なるほど、
本なんか読んでる場合
じゃねえなw
0225熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/22(水) 23:25:47.00ID:Byv6t3Rm
>>224 追加

こういうやつら見てるとさ、
「月2000円使ってください。
でないと、
僕らの出版業界、
潰れちゃいます。」(笑)
って言ってた石田衣良の方が
よほどマシに思えるわw

「バカでつまらないボクだけど、
どうか助けてください」
ってことでしょw

「バカでつまらない」
という自覚さえない
宇野や三宅よりマシですよねw
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:50:04.50ID:0xPN/ZBn
勝ち馬に乗ることしか取り得がない人が
勝ちに付くことすら出来なくなったら終わりだよ

今は芸人の時代だと言っておきながら、
芸人がもう終わるのだと言っていて矛盾している
前は辛うじて誤魔化せていたのに、誤魔化しも
通じなくなったようだ

論理の人ではなく勝ち組に乗っかっているだけだと
認めて謙虚な態度を取っていれば、ここまで傷口は
広がらなかった
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:55:05.74ID:0xPN/ZBn
この人の凄いところは
左翼が権力を持っていたから仕方なく見ていたけど
今は見る必要がない、だから芸人の時代だ
好きなものをずっと見ていられる
自分が時代の最先端を見ている、お前は左翼だ

これを本気で言っているところだよ、まるっきし
どこぞの宗教に洗脳されている人のサンプルになっている

まず、まったく目新しさがない考え方であり、
万人が考え付くことなので威張るようなことではない

そんなものは
お笑いなんて見たくなかったけど、当時は全員同じ
物を見ていたから仕方なく見ていただけで
今はお笑いの時代ではない、と言い換えることも
可能なわけで、論理的な思考になっておらず
自分の行動をさも高尚なものであるかのように
言っているのだから危うさがある

要するに自分が好きでお笑い見ているだけのことであって
左翼は関係ないし、自分をインテリだと
言い張るのは慎むべきだし、単にお笑いが好きなだけの
軽い人であるのを自覚すべき
ここは既に失敗しているので強調しても良いだろう

仕方なく見ていただけに入れている主語は
自分の趣味であって世の中の流れでもなんでもない
あなたの趣味です
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:56:12.62ID:0xPN/ZBn
もう一つの重要なのは自分程度の思考は他の人も
考えるであろうと言う考えに至らない浅はかさだ

内容について議論しないのは軽薄だろう
もちろん議論する上で、論者の属性を
参照とするのは場合によっては必要かも知れないが
確認作業をきちんとするのが前提だ

そのような確認作業を一切することなく、当時は
見たかったわけではなく、仕方なく見ていただけでと言う
誰もが思いつくような安易な発想を
自分だけが辿り着いた真理のように信じ込むのは
率直に言ってバカだろう、そんなもの相手も考えているに
決まっているし、そのことに気づけば自分が見ている
動画なんて自分の趣味に過ぎないと自然と謙虚な
気持ちになる、謙虚さがないから自分は最先端だ
などと信じられない結論に至るのである


結局のところと古い時代が終わるのはともかく
次の時代がどうなるのか言えてないわけだよ

言っていると言い張っているが、当たり前のことだが
言えば言ったことになるわけではない
外れていたら意味がない、素直に予想が間違っていたことを
素直に認めて敗走するのが正解だろう
0229熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:09:22.36ID:C/OBwQmi
>>182 追加

> 「微積分学」というのは
> 「細かく十字を切る」
> ということですからね。


「細かく十字を切る方が強い」
という話に付け加えますね。

「イスラムは
十字を切れないから
ケバブ切ってるし、
座標も切れないし、
微積もできないから
欧米に負けた」
みたいな話をしたんですね。

「十字を切れない
イスラムや東洋は論外」
として、
十字を切れる欧米では
「さらに細かく
十字を切れる英国、
さらに細かい米国、つまり、
プロテスタントが強くなってくる。

「個人主義」なんていうのも
「(集団より)細かい十字」
ということなんですね。

(つづく)
0230熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:11:55.39ID:C/OBwQmi
>>229 つづき


「細かい方が強い」
というのはわかりますね。

「精密機器」を扱える方が
戦争だって勝つし、
製品として「便利」なわけです。

スマホの代わりに、
昔の通信兵みたいな
電話持ち歩いてたら
「こいつ、弱い」(笑)
と思いますよね。

(つづく)
0231熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:16:35.68ID:C/OBwQmi
>>230 つづき


「半導体」というのは、
電流が流れる「全導体」、
電流が流れない「無導体」、
の両方の性質を持ってるから
「半導体」と言いますね。
(ただし、普通は、
「全導体」は「導体」、
「無導体」は「絶縁体」、
と言う。)

「電流が流れてる」のを「1」、
「電流が流れてない」のを「0」、
として、この組み合わせで、
あらゆる制御をする、と。

この、
「1」が十字の「縦」、
「0」が十字の「横」、
なんですよね。

つまり、
「半導体」って
「精密十字切り器」
なんですよ。

(つづく)
0232熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:22:05.91ID:C/OBwQmi
>>231 つづき


カトリックなんかは、
未だに胸元で十字切ったり
してますけど、
そんなことしなくても、
現代人というのは、
とてつもない測度で
十字切りまくってるんですね。

「コンピューターを使わないと
生きていけない」
というのは
「細かく大量の
十字を切らないと
生きていけない」
ということなんですよ。

ここら辺も、
終末感が漂ってるわけですね。

(つづく)
0233熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:27:06.25ID:C/OBwQmi
>>232 つづき


「1」が「縦」、「0」が「横」、
というのはいいんですけど、
これが「意味をなす」というのは
どういうことか。

「縦」と「横」が交わったら、
「交点」があるわけで、
これが「意味」なんですよ。

「縦」の「1」、「横」の「0」、
の半導体は「メディア」ですけど、
その「交点」は「コンテンツ」に
当たるわけですね。

この
「『1』と『0』を細かくする」
という事業が飽和したら
「交点」、「コンテンツ」、
の問題になるんですね。

(つづく)
0234熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:30:12.57ID:C/OBwQmi
>>233 つづき


2024年現在、
「メディアの進歩(細かくする)」
を中心に展開する流れが
終わってきてる感が、日々、
強まってますね。

例えば、
新型のスマホとか出ても、
そんなに話題になりませんよね。

もっと言えば、
アプリレベルでも、
「大体の大まかなものは出た」
という感じですね。

(つづく)
0235熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:35:05.12ID:C/OBwQmi
>>234 つづき


ということで、
「じゃあ、コンテンツが問題だ」
ということになるわけですけど、
今度は
「内容に関して十字を切る」
ということに課題の中心が
移ってくるわけです。

そうなると、精緻に、
「縦(父)、交点(子)、横(聖霊)」
という三位一体の十字を切ることが
要求されるわけですね。

「メディアの不足の隙(すき)をつく」
みたいな嘘が
許されなくなるんですよ。

「ネット通販で
万引きをするのは不可能」、
「電子マネーをスるのは不可能」、
みたいな話ですね。

かくして、
これが「裁き」ということになる、
と。
0236熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/24(金) 12:38:37.25ID:C/OBwQmi
>>232 訂正

> とてつもない測度で

> とてつもない速度で


「測度(正確さ)」
も高いですけどねw
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:17:09.99ID:0xPN/ZBn
今の彼は勝ち馬に乗るの失敗しているから真似するのが簡単だよ
こうすればいい↓

まず岸田政権の偉大さを理解できないところがダメなんですね
イーロンマスクが芸人に見えるくらいだから仕方ないですけど
岸田は安倍サタンから日本を取り戻すために立ち上がった
救世主なんです、それなのに理解できないだけでなく逆らう
なんて嘆かわしい

本来なら怒られて消されてしまう所を岸田さんの慈悲で生かして
もらっているに過ぎないのです

↑こうやって勝った側についてデタラメ書くだけ
やってて吐き気がしてくるけどよく出来るな
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:19:33.56ID:0xPN/ZBn
彼は岸田政権との相性がすこぶる悪いんだよ
なので岸田の範囲に限れば負けている

たぶん安倍と同程度の政治家と入力して設定して
しまったので出力が間違っているんだろう

私個人の感覚で答えるなら岸田政権を点数付けするなら
20〜30点くらい政治家
安倍は結果だけ見るならカンニングしていた犯罪者で
常に100点満点の怪しさしかない政治家に成りすました悪党

この二人を同格に置いてはダメなんだな、論理がおかしくなる
だから彼の言うことの逆が正しいくらいに思っておいて良い
入力でミスすると出力は当てにならなくなるからな
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:35:45.17ID:0xPN/ZBn
チラと見たけどスリとか言っているんだよね
気持ち悪いもん

15年前に時間を戻して
20年前に時間を戻して
25年前に時間を戻して
今は30年前に時間が戻っているんじゃね?

ここまで戻すともう時間を戻すという表現は
適切ではないな、痴呆症じゃん


実はねインターネットの勉強をしていると
フィルターバブルの話とか出てくるんだけど
これって解決策はないらしいんだよな

暫定的な対処としては危険な人を察知して
そういう人とは関わらないようにするくらいに
しか使えないんだよ

かつてだったら使えたはずの自覚という方法が
使えないから注意したり指摘しても意味がないし
場合によっては逆効果だったりすることが調査
でも分かっているんだよ

だから強引に解決するのならインターネット取り
上げるしかない、それをやっているのが中国とか
あと日本など民主国でも一部の自治体では導入している

でも現実としてその様子がないのでクラッシュする
と見ている、見ているとか穏やかな表現しているけど
間違いなくするでしょうよ、歯止めがないんだから
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:36:44.45ID:0xPN/ZBn
たぶん他の人も同じだと思うんだ
説得するのは諦めて彼を放っておいて次の時代に行くか
と見限っている人はいるかもしれない
ただそれで彼の生命の安全は保障されない
見限ると言うのはそういうことだ

内容自体はもう書いているからこれ以上書いてもしょうがない
価値が分からないと言う事だから猫に小判
馬の耳に念仏と言うことだろう
0241熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 05:56:17.22ID:ePhV9rr6
 
「細かく精密に
十字を切るようになった」
という話を、この前、
しましたよね。

これが、
「『細かい』というところに
閉じていっちゃう」
という傾向になるんですよね。

時計の針って、
大規模の時針、
中規模の分針、
小規模の秒針、
から成り立つわけですよね。

これが
「秒針だけの時計」
となると「問題」ですよね。

十字も
「細かい十字切るだけで
回してる」
みたいなことになる傾向が
あるんですね。

「オタク化」とか、
「大きな物語の喪失」とか、
そういう話ですけどね。

(つづく)
0242熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 05:59:50.46ID:ePhV9rr6
>>241 つづき


Aマッソの加納って、
めちゃくちゃ怖がりなんですよ。

『8番出口』の動画でも
実際そうだったし、
テレビでも脅かすドッキリ番組
とかやってましたね。

「お笑い」は、
あんな達者にやるのに、
ちょっと「あれ?」というのが
あるんですよね。

これ、
「『笑い』と『恐怖』は紙一重」
というのに
関わる話なんですよね。

(つづく)
0243熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:06:09.71ID:ePhV9rr6
>>242 つづき


結局、
「自分より下の『ゆがみ』」は
「笑い」になるし、
「自分より上の『ゆがみ』は
「恐怖」になるわけですね。

加納さんって、
センサーの感度は高いんだけど、
「自分より下」の「笑い」と
「自分より上」の「恐怖」とを
割り切って分けてるんですよね。

それで、達者に、
「隙間のない細かい笑い」
ができるんですね。

細かい十字を切るというか、
「マッソ」というのは
「マッスル」でもあるし
「マシンガン」のことでも
あるんですよね、
意識してたかは知らないけど。

精密なマシーンだから、
富士通の入社式にも
呼ばれるんですよw

(つづく)
0244熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:11:12.85ID:ePhV9rr6
>>243 つづき


「狩猟」のイメージで言うと、
「男が狩りで得た獲物を
女が家で料理する」
みたいな話がありますよね。

加納さんって、
「料理に専念」(笑)
なんですよねw

恋愛の話、つまり、
男の話は「絶対NG」(笑)
なんですよねw

「大きな話」、
「自分より上の話」、
つまり「恐怖」の側に関しては
一切ネタにしない、と。

「カノウ」が、
「狩野」じゃなくて
「加納」というのは、
「狩り」じゃなくて
「料理(加工)」して納める、
ということなんですよねw

(つづく)
0245熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:16:20.97ID:ePhV9rr6
>>244 つづき


私が、加納さんに関して、
「限界を見定めたい」(笑)
と思ってたのは、
この辺のことが気になった
わけですよねw

加納さんが、
「占いを信じてない」
みたいな話をしたことが
ありますけど、
「占い」も、まさに、
「未知」とか「超越」とか、
そっち側の話ですね。

まさに、
その占いの話が出た
きっかけでもあるんだけど、
相方のむらきゃみさんは、
「占いイベント」(笑)
をやっちゃってるわけで、
やっぱり、
この部分がないと
成立しないんですよね。

(つづく)
0246熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:21:35.95ID:ePhV9rr6
>>245 つづき


Aマッソには、
「『小さな物語』
の行き着いた先」
を見た思いがしますね。

そんな加納さんも、
緩めていってるというか、
要は丸くなっていってるし、
「割り切り」が
緩んでいく方向にある
という感はありますね。
0247熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:26:02.48ID:ePhV9rr6
>>245 追加

> 加納さんが、
> 「占いを信じてない」
> みたいな話をしたことが
> ありますけど、


これ、もう一度言うと、
相方のむらきゃみさんが
「芸人占いイベント」
みたいのに出た話で、
それに関して加納さんが、
「占いは興味ない」
という態度で臨んだ、
という話ですね。

むらきゃみさんが
「イベントで加納さんも
占ってもらった」
と言ったんだけど、
加納さんは
「それで、どうだった?」
とは聞かなかったわけですね、
「占いは興味ない」
という体(てい)だからねw

(つづく)
0248熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:30:45.13ID:ePhV9rr6
>>247 つづき


私は、
このラジオを聴きながら、
「本当に興味ないのかあ、
そんなの珍しいなあ。」
と思いつつ、
「ちょっと怪しいぞ」(笑)
とも思ったんですよw

だって、例えば、
「加納さんの、
ここ一年の運勢は最悪です」
という結果が出てたとしたら、
相方のむらきゃみさんを含めた
「周辺の人たち」は、
加納さんを「そういう目」(笑)
で見るわけですよねw

だから、
加納さん自身は
「占いに興味ない」
としても、
「どうだった?」と
「聞いてもいい」ところ、
というか、むしろ、
「聞くべき」とさえ言えるところ、
なんですよw

(つづく)
0249熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:34:03.69ID:ePhV9rr6
>>248 つづき


そしたら、
10分か20分後だったかな、
「私は本当に
占いに興味ないんです、
だから、さっきも、
自分の占い結果を
聞かなかったでしょ」
と言ったんですよね。

「よし!」
と思ったねw
「やっぱり、気にするよな」
とw

(つづく)
0250熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:39:33.13ID:ePhV9rr6
>>249 つづき


ある和尚(おしょう)と、
その弟子の小僧が、
ちょっと遠出をしてたんですね。

そしたら、
道にできた大きな水たまりで
女の人が困って立ち止まっていた。

そこで、その和尚、
「どうぞお乗りなさい」
と言ってその女の人をおんぶして
水たまりの向こうに渡してあげた。

再び歩みを続けたのだが、
しばらくして
弟子の小僧が言うには
「和尚様、
我々は女人に
触ってはならないはずなのに、
おんぶをしてもよいのですか」
と。

和尚いわく、
「お前は、まだ、
あの女人を背負っておるのか」
と。

(つづく)
0251熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 06:42:52.10ID:ePhV9rr6
>>250 つづき


この坊主たちの話を
思い出しましたね、私はw

まさに仏教的な話で、
「限界」を見たかったら
「執着」を見れば
いいんですよね。

ただ、この和尚、
「上手いこと言い過ぎ」(笑)
なんですよw

「あ、この和尚も、
まだ背負っとったな」(笑)
と思いましたねw

「仏教の限界」
を見た思いがしますねw
0252熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 11:49:17.83ID:ePhV9rr6
>>241-246 追加

これで言うと、
「女芸人が目立ってきてる」
というのは、
「未知から狩猟をする」
という局面から
「既知のを料理する」
という局面に変わった、
というのがあるんですよね。

「最近、目立つ女芸人」
の傾向として、
「細かくて正確」
という印象がありますね。

Aマッソ自身も、
「女芸人が台頭してると言うが、
テンプレでやってるだけだ」
みたいなネタやってましたね、
よく言及される
らしいんですけどw

(つづく)
0253熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 11:54:32.97ID:ePhV9rr6
>>252 つづき


2001年から
漫才コンテストのM1が
始まりますけど、
このM1がこの傾向を
よく表してますね。

「漫才コンテスト」は
昔からあるし、
M1で女芸人が活躍した
わけでもないですけど、
重大さを
増していきましたね。

ビートたけしだ、
明石家さんまだ、
タモリだ、
と賞レースで勝った
わけではないですよね。

賞レースって
「決まった素材で料理しろ」
という感が強いですね。

(つづく)
0254熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 11:58:29.86ID:ePhV9rr6
>>253 つづき


ダウンタウンは、
「外で狩りをしてきた」
という最後の世代である、
と同時に、
「内で料理をする」
という最初の世代でもある、
という感じですね。

1997年ごろの
『一人ごっつ』が
「とがり」のピークで、
2004年の
『ワールドタウンタウン』では
「まるく」なっていじられる側に
回ってたわけで、やっぱり、
M1が始まった
2001年あたりが
「転換点」なんですねw

(つづく)
0255熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 12:05:36.10ID:ePhV9rr6
>>254 つづき


薬物って、
基本的にカロリーはないですよね。
「殺す」機能ですからね。

食物はカロリーがあって、
「生かす」ものですよね。

ダウンタウンのスポンサーって
「とがってた」頃は
ドラックストアのマツモトキヨシ
という印象で、
「まるまって」からは
寿司店のくら寿司
という印象なんですよねw

「危険」と思われたら
薬物の会社、
「安全」と思われたら
食物の会社、
がスポンサーに付くわけですよw

(つづく)
0256熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/25(土) 12:09:54.90ID:ePhV9rr6
>>255 つづき


ということでね、
「お笑い業界」自体が
「最先端を切り開く業界」
ではなくなった、
ということですね。

逆に、
「お笑い業界」が
「最先端を切り開く業界」
だったことがあるのか、
と言われたら、
「そうだった」
ということになりますね。

だから、
「時にはおこせよムーブメント」
とか歌えたわけですよw

別に、
必ずしも否定的なことでは
ないですよ。

「おおみそかの大掃除」
が終わったらめでたい正月が
来るわけですし、
「平和」が来るわけですよね、
そういう意味での
「女(芸人)」でも
あるわけですね。
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:25:18.50ID:TzZN4iP2
論理性もなくなっちゃったもんね
かつては見たくなかったけど左翼を仕方なく見ていたと言うなら
今もお笑いなんて見たくないけど今の時代はお笑いだから
仕方なく見ているというべきだよな

自分がお笑い好きだから見ているだけなのに
今の時代はお笑いの時代だから見ているじゃあ行動が
矛盾しちゃっているじゃないか
0258熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/26(日) 08:11:38.31ID:i16Yl+fW
>>256 追加

> 「お笑い業界」自体が
> 「最先端を切り開く業界」
> ではなくなった、
> ということですね。


これ、
この傾向が端的に出るのは
女の方だから、その結果、
女芸人が目立つように
なるんですよね。

男でも同じ傾向ですよ。

例えば、
「かまいたち」でも
霜降り明星でも、
「時にはおこせよムーブメント」
とは思ってないでしょw

(つづく)
0259熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/26(日) 08:23:05.66ID:i16Yl+fW
>>258 つづき


この前、かまいたちが、
山内の地元の島根だかの
テレビ局で番組始まるとかで
その第一回目が動画で
上がってたんですよ。

「古着屋で衣装を買う」
という企画で
「よし、これだ」
と山内が試着室に入った後、
「準備できました」
となって濱家がカーテンを
ジャンと開けると、
パンツ一丁の山内が立っている、
というねw

で、
濱家の方も選んでから
試着室に入った後に
「準備できました」
とカーテンを開けると、
全裸の濱家が立っている、
とw

ここがハイライトだったねw
古典芸能か、というねw
笑えたけどw

(つづく)
0260熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/26(日) 08:28:13.47ID:i16Yl+fW
>>259 つづき


霜降り明星も、
漫才もフリップネタも、
まあ、面白いんだけど、
古典落語みたいなんだよな。

「歴史の進展」みたいのは
感じなんですよね。

粗品のフリップネタで
「なぜか色んなところに
移動する点Pを拘束しました!
安心してください」
ってやってましたねw

「時間が止まっていい」
と思ってるわけですよw

もちろん、
これはボケなんだけど、
「ちょっとありかな」
という感覚がないと
ボケにはならないですからね。

(つづく)
0261熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/26(日) 08:35:36.26ID:i16Yl+fW
>>260 つづき


ダウンタウンまでは、まだ、
「歴史性」みたいのがあった
と思うのは、例えば、
『ガキの使い』に
田原総一朗が来て
いじられてたりすると、
「あ、もう田原も、
悲劇じゃなくて喜劇なんだな」
と悟るわけですよw

だって、
島田紳助は
田原総一朗の番組で
小さく座ってたんだからw

ダウンタウン自身だって、
『ワールドタウンタウン』
では「いじられる側」に
なってたわけですけど。

「移動する点P」なんて、
「時間、歴史そのもの」
をいじってるわけですよねw

映画、ドラマ、アニメ、小説等でも、
「時間、歴史の否定」
みたいな流れはありますね。

その流れに歴史性があるわけだが。
0262熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/26(日) 09:06:35.94ID:i16Yl+fW
>>258-261 追加

「欧米か!」というツッコミが
一斉を風靡した(?)
わけですけど、
(少なくとも多少は流行った)
これからは
「古典か!」
の時代じゃないですかねw

実用を考えると、
語呂が今一だけど、
まあ、「感じ」としては、ね。

ジェラードンの
「ミッキーマウスのモノマネ」
で、まさかの、
「口笛吹きながら
船を操縦する初期ミッキー」
が出てきたわけですけど、
「古典か!」
みたいな話ですよ。

そこまで
遡(さかのぼ)らなくても、
「お笑い」ネタでも、
ハラミちゃんのネタでも、
1980年代の文化は
余裕で古典扱いですね。
聴衆側も違和感持ってない。

(つづく)
0263熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/26(日) 09:12:38.15ID:i16Yl+fW
>>262 つづき


岡田斗司夫が
「ビデオ録画が普及して
オタクが誕生した」
みたいなこと書いてたけど、
「記録できる」ということは
「古典たりうる」ということ
ですからね。

どんどん歴史性が薄れる中で、
1980年代以降くらいのものは
「古典扱い」
されてきてるんですよね。

しかも、
歴史的な蓄積に乗っかった、
かなり精錬された古典ですね。

こういう状況で
「生きる」というのは
時空を超越しないと
無理なんですね。

それには作法があって、
それが神の国のおける作法
ということになるんですよね。
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:09.57ID:TzZN4iP2
最近拾ったネタで笑ったのがラーメン

ラーメンで検索するんだよな、飲食店のほう
すると関連動画が、悪、闇、格闘技、あの事件の末路、
ヒトラー、それと少し政治の話題

ラーメンミステリーなんだよ、ドライバーとかが
見ているんじゃないかな


それでもう一個ね
インスタントラーメンで検索して見ると
ボカロ、ホロライブ、Vtuberになるの
若いんだよな、あと音楽関係

この差はなんだろうか
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:25.57ID:TzZN4iP2
ちょっと知能指数高そうな話題でしょ

どうでも良い一人でヘラヘラつまんない
笑いを浮かべているのとは大違いだな

たぶんこの人頭が悪いからラーメンの話題をしていると
思っていると思うよ、ラーメンの話題じゃないから
これもこれで面白いでしょ

自分にかかっているフィルターバブルを笑うという
高級な笑い
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:29:08.02ID:TzZN4iP2
気がかりなことがある、このフィルターバブルを
調べてかれこれ数年経っているのだが、
どれだけやってもお笑いだけは出てこないのだ
不思議ではある、一応消費者金融のCMで芸人が
起用されているのは見たことがある

消費者金融に特徴らしい特徴はない、せいぜい
収入のある人と言う特徴くらいしか見出せない

この事からある予想が立てられる
もしかするとフィルターバブルとかエコーチェンバー
についての理解度が低い人たちが塊になって
お笑いを見ているのではないか?


もう一つ調べていない調べ方がある、それは人名を
入力しないことだ
理論名、キャラクター名、単語、タイトルは
よく入力するが人名は入力したことがない
しない理由はする必要がないからだ

内容を調べたいのだから人名を入力する必要性
はまったくない

これよく言われることだけど、人名をやたら上げる
人は頭が悪いって言われているんだよ
だから小学生はまだ知能がそんな高くないから
人名を出して覚えさせろと言う教育指導方針まである

伝記とかが子供向けに作られているし、だから
過度なほどに演出が作りこまれている
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:29:54.80ID:TzZN4iP2
でも彼は成人している人だから、そんなに頭が悪い
はずがないんだよ、と言うことは頭が悪くなろうと
していると言うことになる、意図的にだ

これもやった事がない調べ方だな、わざと頭を悪くする
ための調べ方なんてやりたいと思えない


仮説だが一つ前の時代で、分かりやすく言えとか
簡潔に述べろ、三行で書けという価値観が
強く出すぎたのではないだろうか?
その反動で頭が悪い志向(誤字ではない)になったんだ
んじゃないかな、思考ではなく志向ね
目指している方向が頭の悪い方向を目指している
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:30:20.06ID:TzZN4iP2
かつてはテレビや新聞はマスに向けてのリーチがあった
から、存在自体が分かりやすかったんだ

ところがそれが失われたときに、簡潔に書かなくては
いけないと言う流れがあったでしょ
たぶんねその副作用なんだと思う

でもねこの頭が悪い方向を目指すのは慈悲でも
何でもないから気を付けた方がいいね

だって善意で擦り寄っているわけでも何でもないわけでしょ
媚びているだけじゃん

うまく行く場合と、うまく行かない場合の違いが
どこにあるのかは私には分からないけれど危ないとは思うよ
簡潔にしろと要求されたから簡潔に書いたところで
そんなところにポリシーなんて無いんだから
読めないお前が悪いと吐き捨てとけばいいものを
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:42.64ID:TzZN4iP2
本当に頭が悪い人なら、頭が悪いなりに努力するから
普通なんだよ、自分でも頭が悪いことに自覚的だから
がんばるものだ
ところがね、下に向かおうとする人は歯止めがない

なによりも頭が悪い人たちだって、自分たちが
長いから短くしろ、という頭の悪さ丸出しの要求をする
ための根拠にされて盾として利用されていることに
自覚くらいはしている
そんなものは群がるための口実であって簡潔さでも
分かりやすさでもない、集団自殺だ
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:01:27.27ID:LINK2rLL
>>266
お笑い番組のスポンサーに消費者金融がつく事が多いんだよ。
これはお笑い番組を見てる層は経済的に信用力の低い人と
思われているという事。
熊五郎はお笑いや現金給付に対する言及が多い事から
社会的に信用の低いポジションにいると思う。
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:03:23.54ID:yPR8zxU3
>>270
お笑い番組じゃないもん、解説動画だぞ
なぜか解説動画は消費者金融のCMが多いんだ

あとお笑い番組では消費者金融は
あまりスポンサーにはいないようだぞ

熊五郎は健常者枠から外れているから、
話題に付いて来れていないんだろう
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:04:32.20ID:yPR8zxU3
かつてはキテマスネと言ったり
ここが最先端と言ったのに
そんな熊五郎さんにプレゼントを兼ねた質問です

死相鑑定家の熊五郎さんから見てこの人たちの顔つきはどうよ
死にそうな顔していると思うんだ

www.vcan-hpv.org/
たぶん政治家よりも先にこっちだろうな

news.yahoo.co.jp/articles/c9a519054e34d0c1213b5850d8b58d6750840b1a
某ホリエモンも擦り寄っている、これは命取りになるね
もっと言うと死ぬね
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:24:21.02ID:yPR8zxU3
>>272 はい一応解説
ホリエモンくらいの世代ならSFでよくこの表現されるんだよ
熊五郎も同じくらいの世代だろうから該当しているだろう

 タイムマシンが出来て過去に戻れるようになった
 これで死ぬ前にワクチンを使って死ぬはずだった
 人々を五千人治すことができるぞと言うものね
 そしてワクチンを使った後に現代に戻ってみたら
 世界が滅んでいましたと言うお話

 なんでだろう?と考えてみれば当たり前のことだ
 本来は死ぬはずだった五千人を助けたところで
 そんなもので世界が良くなるはずがない、
 元々死ぬはずだったんだから。それよりワクチンの
 せいで本来生まれてくるはずだった子が
 生まれなくなってしまったんだ
 それが致命的になり絶滅、そして世界情勢は
 大混乱に陥り、世界が滅亡

 フィクションだともっと露骨に、死ななくて良い
 はずだった人が死ぬという描写を露骨に描く場合もある

いわば医療版の
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:25:00.10ID:yPR8zxU3
>>273 つづき
いわば医療版の
・百人の罪人を放免するとも一人の無辜の民を刑するなかれ
とでも言うべきものだ
・推定健康の原則
とでも言うべきだろうか、言い換えるなら
・数千人の病人を病死させようとも一人の健常者を害することなかれ
になる

確かに何が優秀で何が劣っているのか
人智では理解できないのかも知れない、不可知論的な
立場からすればね
だかしかし、何が優秀であるか分からないからと言って
優秀な人を毀損するような真似は絶滅の恐れがあるので
決してやってはならない、と言うことだよ
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:32:56.47ID:yPR8zxU3
熊五郎スレが最先端になるという点は変わってないな
引き継いだのが私と言うのが何とも奇妙な縁だが

>>274
これすなわちリベラルへのトドメなり
ナチスが滅んだように、カウンターパートのリベラルも滅ぶのが運命だ
特定の民族を滅ぼそうとするのが過ちであるように
優れた個体を埋もれさせてしまうのも過ちなのだ

後ろ盾であるリベラルに全面的に甘えていた医療業界は
壊滅的な影響を受けるのは免れないよ
0276熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/27(月) 08:28:50.36ID:AETxwd4u
>>260-261 追加

この「動く点P」のボケだけど、
私も20年くらい前に
やったことありますよw

数学の講師として
中学生に教えてましたけど、
よくでましたよ、
「動く点P」の問題。

私は生徒に、
こう言ったんですよ、
「動いてると思ったら
扱えないよ。
『ここにPがあって…』
と思ってる内に
動いちゃうからね。」
って。

まあ、
そこそこウケてましたよ、
授業でウケるのは
ハードル低いですからねw

(つづく)
0277熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/27(月) 08:35:57.07ID:AETxwd4u
>>276 つづき


「お笑い」は
「動く点Pを拘束!」(笑)
で「よし、ウケた」(笑)
で完了なわけですけど、
授業はそうはいかないよw

私はこういう言い方を
してましたね、
「写真を撮ったつもりで」
と。

それで、
「点Pが長方形の角を回って」
みたいに局面が変わる場合は
「2枚、3枚と撮ってください」
と。

>>105あたりの「歴史区分」は、
「写真4枚撮った」
ということですよね。

「分かるとは、分けることなり」
ですよ。

(つづく)
0278熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/27(月) 08:38:02.16ID:AETxwd4u
>>277 つづき


ただし、当然、
「分け方には合理性が必要」
ですよね。

例えば、
「すべての野菜を、
キュウリとそれ以外に分けます」
とか言われても、
「だから、なんだ」(笑)
となりますよね。

これが、
「毒があるものと、ないもの」
と分けるならば、
これは有用ですよね。

つまり、
「分け方の合理性」
が問題になるわけですね。

(つづく)
0279熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/27(月) 08:43:32.86ID:AETxwd4u
>>278 つづき


これで言うと、
>>105の4分割なんかは、
「非常に論理性の高い分け方」
ということになりますね。

例えばA4の紙に、
紙いっぱいに十字を描くと、
紙は4分割されますけど、
この「十字による4分割」
なんですね。

これが「起承転結」になります。

「分かつ」方の「十字」というのは、
「縦、交点、横」で
「父、子、聖霊」の
三位一体を表すので
「論理性が高い分け方」
ということになる、と。

よく、
「3は神の数、4は人の数」
などと言われますけど、
「3」はこの「十字(三位一体)」
のことで、
「4」は
「(十字で)
分けられた紙面(地上)」
ということになります。
0280熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/27(月) 08:50:24.59ID:AETxwd4u
>>277 追加

> 「お笑い」は
> 「動く点Pを拘束!」(笑)
> で「よし、ウケた」(笑)
> で完了なわけですけど、


芸人、あるいは仏教の限界が、
この辺にありますよね。

その後の話だって
「十分、面白い」というか、
まあ、そっちの方が重要だよなw

チンコに例えると、(笑)
放尿より射精の方が重要ですよw

「テツandトモ」なんかも
「なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪」
と言うが、
「答え」は言わないですよねw

テツandトモが答えを言わないの
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪

(つづく)
0281熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/27(月) 08:52:11.00ID:AETxwd4u
>>280 つづき


よく、
「問を立てるのが哲学」
などと言われますけど、
「解を出すのも哲学」
と言いたいですね。

なぜ、
なかなか「解」は出ないのか。

それは、
「解は再臨のキリストに
伴って来る」
からですね。
0282熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/27(月) 08:56:08.57ID:AETxwd4u
>>276 訂正

> よくでましたよ、

> よく出ましたよ、


>>278 訂正

> これは有用ですよね。

> これは有用ですね。
0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:39:25.52ID:yPR8zxU3
熊五郎って否定すれば否定したことになると思っている節があるよね
やっている事は言葉遊びだからポストモダンそのものなのに
ポストモダンを否定したからポストモダンじゃないとか
左翼を否定したから左翼ではないと思っている節がある
それってミステリーなんかだと自分を傷つけている犯人とか
家族を殺して被害者面している加害者と同じなんだけど
本人に自覚がないんだよな

やる気が無いのは分かったから黙っていていいのにな
それポストモダンだから、自分にやる気が無いからと言って
相手にもないと思わないことだな
0284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:39:55.96ID:yPR8zxU3
>>272もスルーされたな
これ時期に殺されると思うよ、思うというか殺されるに決まっている
自称論理的だったはずの熊五郎は、こんな簡単な論理も見えなく
なってしまったのか

ホリエモンも予防医学なんて迷信に取り付かれちゃった
あんなもの理想と願望が生み出した胡散臭いものだって
分かりそうなものなのに、目先の利益に目がくらむと
そんなことも分からなくなるのか

何度も何度も予防なんてしていれば、病気ではなくて
病気と診断される場合もある、それで健康な体を
傷つけてしまうんだ


金儲けのためではなく本意でやっているとしたら
本物の頓馬ってことじゃないか

あのね、その業界にはメサイアコンプレックスってのがあるんだよ
依存的な人たちと言っても良いかもしれない
あの人たちを見たことあるけど、彼らには特徴がある
それは辛いとか損という感覚には意に介さない、逆境に対しても強い
ところがこれだけは致命的に苦手なんだ

自分のやっている事が悪いことである可能性を疑わないのだ
だから予防が危険であるし、悪いことかも知れないと言う
可能性を考えられない、医禍と名付けることにする

酷いのになるとミュンヒハウゼン症候群(作為症)もいるからね
犯罪の目くらましに使われている
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:42:34.69ID:yPR8zxU3
優生学ってのは大事な学問なんだよ、全否定すれば良いってものじゃない
ナチスが怖いからって学ぶことを避けて、全否定した結果が
今のドイツや日本だ、人口減りまくって絶滅の危機じゃないか

何が優れていて何が劣っているのか判断は出来ないからといって
優れているものがいない前提でやってはいけない
そして永続的に優れているものが不明なままだと思ってもいけない
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:14:40.84ID:yPR8zxU3
あ、これね、一部の人に抵抗があるだろうから言いにくかったんだけど
でもねキャッチーなやつでね
 予防医学と言うのはオウム真理教のポア思想に通じるものがあり
 大変危険だ
って言うのがあるの、面白いフレーズだからいつか使ってみたい予定

半分ジョークだから笑っても良いんだけど、笑えないブラックジョーク
シリーズとして
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:27:37.17ID:yPR8zxU3
これだけ危険な思想だから本当は公安がマークするべき
なんだけど、警察と医療って横で繋がっちゃって
いるから、やりたい放題になっているんだよね
殺害予告するようなやばいのがいるのに公安がちっとも
仕事してないもんだから
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:15:06.19ID:Du0SAVV1
左翼からインテリ成分を抜いたのが彼でくるくるパヨク
インテリから左翼成分を抜いたのが私で冴えわたる涅槃

今の彼を見ているとどうしてインテリ界隈の人たちが
あえて取れる果実を取らないまま一歩引いていたのかが
よく分かる、隠者であるには辛抱が必要のようだ
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:11:21.51ID:gIyxgLdQ
都知事選に蓮舫出馬で
熊五郎が好きな小池ピンチやな
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:00:51.14ID:/xm7fVdJ
ナチスが良いことをやっていたからと言って
ナチスのやったことが全て正しいと言うのは
バカげているよね、絶滅させようとしたんだから

同様にナチスが間違っていたからと言って
ナチスのやったことを全否定するのは
ナチスより酷いことになる、
これもこれで絶滅しかかっているからだ

きちんと調べている人は知っているだろうけれど
ナチスってのは結構まともなこともやっている

言いたいことはナチスの話ではないんです
今、ネトウヨや左翼を否定している君に言っているんです
一部が間違っているからと言って、全てを否定するのは
根性なしのやる事だってね
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:36:37.13ID:/xm7fVdJ
私はね、コロナのワクチンで賛成反対言っている人
たちってのは、コロナがパンデミック起こす直前で
騒ぎそこなった人たちがネタがなくて寂しいから
空騒ぎしていると思っているわけ、だからワクチンに
付いて言いたい事は何もなくて、

私が言いたいことは、コンサート開きたくても
開けないで大変で苦労した人たちや
イベントを中止した人たちの判断に感謝したい
その一方で感染が広がっているのにプロレスのイベント
開催した人たちはもっと怒られなくちゃいけない
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:27:00.50ID:/xm7fVdJ
時間を超越のついでに面白いことを教えてやろうか
これ君が遊んでいる間に発見された調査結果ね

心理学でアンケートをしてみると自己評価が高くなる
という結果がある、自分は凄い人だ、宝くじが当たる、
偉業を成し遂げられる、とかポジティブな評価をする
人が多い、けれども実際の業績に照らしてみれば
一致はしないので自己評価が高くなるという心理学の
調査結果である

けれども日本人がその結果を見ても違和感があるだろう
そんな自己評価が高い人なんていないってな
その通りいないんだよ、この調査が欧米を対象に
したもので欧米でのみの結果ではないかと考えられたわけ

一部理論を振り回して暴れている人もいるけど、あんな
のは欧米と日本の区別が付いていない人たちだから
相手する必要はない、実態と一致しない時は再検討
しなくてはいけないからな

ところがより再び調べてみると日本人でも
自己評価が異様に高い分野があることがある事が分かった
時間の感覚に対して評価が高くなるのだ

無茶なスケジュールを立てて10日かかるものを2日で
やろうとしたり、自分はずっと若いままだと思っていたり、
死なないと思っていたり、分身の術が使えるのを前提とした
注文をしたりする、漫画だと良く表現される場面だな

つまり彼も日本人の特徴に合致しているということだ
時間を超越した永遠なんて発想は日本人の過大評価の表れ
なのだそうだ
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:19:33.87ID:/xm7fVdJ
だからさ、アメコミだと加速する能力者ってあまりいないんだよ
少なくともすぐには思いつかない

けれど日本だとソニックザヘッジホッグやサイボーグ009とか
他多数の時間停止やタイムリープが表現されるでしょ
国民的なアニメのドラえもんもタイムマシン持っている
これ日本人の自己評価の高さの反映なんだよな

時間を超越することで色んな価値に遭遇するという発想が
とても日本人的なんだよね
電車や新幹線が時間通りに来るというのも日本人っぽいんだよ
0295熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/30(木) 14:19:34.20ID:jZP2EByp
 
あえて個人的なことを言うと、
最近、すごく、
「買い替え」が多いんですよねw

「壊れちゃって」という場合も、
「そろそろ」という場合も、
どっちもあるんですけど、
何か多いです。

「転換」って感じがしますね。

ずっと似たようなこと
言ってますけど、
特にそうですね。

「特にそう」
というのも言ってますけど、
それにも増して「そう」ですねw

(つづく)
0296熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/30(木) 14:24:58.27ID:jZP2EByp
>>295 つづく


「経済ネタ」の視聴が、
かなり減ってますね。

「聴いてもしょうがない」
みたいな話が多くなってきた。

「こうやって
終わっていくんだあ」
と思いますね。

古代ローマも、
領土広がらなくなったら
「キリスト教国」
になっちゃったわけですよね。

この感じを実感してますよw

蛇口から水が出なくなったら、
別のところに行く
しかないですよね、
どう考えたって。

「水の勢い、弱ってんなあ」
って。

「面白さ」と直結してるから、
この辺は敏感になりますよ。
0297熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/30(木) 14:30:22.89ID:jZP2EByp
>>296 追加

> 古代ローマも、
> 領土広がらなくなったら
> 「キリスト教国」
> になっちゃったわけですよね。


これは、よくセットで扱いますけど、
ピラミッドも、
「どんどん、デカくしてくぞ」
から
「もう、よくね」(笑)
という「転換」がどこかであって、
だから、
今は作ってないわけですよね。

もっと言うと、
エデンにいたアダムとイブも、
「それ」ですよ。

男女一対でアホなままいても
退屈ですよ、そりゃ。

(つづく)
0298熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/30(木) 14:36:27.94ID:jZP2EByp
>>297 つづき


これは、ちゃんと、
論理がある話です。


・B.C.4000(上) … 自然(アダム)

・B.C.2000(左) … 身体(アブラハム)

・A.D.0001(下) … 政治(初臨のイエス)

・A.D.2000(右) … 経済(再臨のイエス)

(カッコ内の上下左右は十字での位置)


という流れですね。

「自然」が「エデン」、
「身体」が「(エジプト等の)ピラミッド」、
「政治」が「古代ローマ」、
「経済」が「グローバル資本主義」、
という対応ですね。

2000年ごとに十字の四隅の一角を
満たしていくのが「世界史」である、と。

A.D.2000の最後の「右」の
「グローバル資本主義」で
「この世」の過程は終了するわけです。
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:43:14.81ID:wBVCA0g9
岸田政権終わって
下手すりゃ立憲政権になりそうだけど
現金給付なんて夢のまた夢じゃねこれ
0300熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 11:40:53.84ID:so6QGzCy
 
最近の、
堀江貴文とか、箕輪厚介って、
似たような感じになってるけど、
これはちょっと
興味深いと思いましたね。

すごい勢いで
「メス化」してるんですよね、
まあ、
「落ちてる」と言ってもいいが、
「抗(あらが)う気もない」
という点で「メス化」くらいが
合う感じですね。

実際、
堀江は「メスイキ」になったしねw

(つづく)
0301熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 11:45:36.03ID:so6QGzCy
>>300 つづき


これ、どういうことかと言うと、
例えば堀江なら
「革命家」みたいに出てきた
わけじゃないですか。

これは男性的なわけですけど、
最近は、やれ、
食い物がどうだ、健康がどうだ、
とかそんな話ばっかりでしょ。

これは「落ちた」とも
言えるんだけど、
堀江でも箕輪でも、
「落ちてたまるか」(笑)
みたいな気負いが
全然ないんですよね。

「考える前に動け」
みたいな原理で
やってきただけあって、
「勝てない」となると
「メス化だ」(笑)
となるんですよねw

(つづく)
0302熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 11:50:46.47ID:so6QGzCy
>>301 つづき


それで、こちらからすると、
「無条件降伏」
みたいなもんだから、
別にそこまで
不都合な話ではない。

なんですけど、
ちょっと「盗み」は
入ってるんですよね。

というのは、
彼らって、なんだかんだ、
「革命」で名を売ったわけ
ですよね。

そのとき売った「遺産」で
何やらやってるのに、
「最初からこれでよかったんだ。
こんな調子でやれるんだ。」
みたいな感を出してるのは、
まあ、「盗み」ですよね。

「消費者で成り立つ世界」
みたいなイデオロギーは
捨ててないんだよな。

気にするほどでもないが、
「メスイキ」が「あの世イキ」
になる際が迫ってるね。
0303熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 11:58:14.73ID:so6QGzCy
>>300-302 追加

最近、
Aマッソや霜降り明星の話
なんかもしてるんですけど、
テーマが同じなんですね。

つまり、
「歴史性がなくなってる」し、
「女性化」してる
ということですね。

「革命」というのは「歴史」だし、
男性的ですよね、
文明の先端なわけですから。

それが、
堀江なら「メスイキ」になるし、
芸人も女芸人が目立ってくる、
と。

ライブドア時代の堀江や
ダウンタウンまでは
「革命」の感があったからね。

ここら辺は、
時代の節目として
見ておくべきところですね。
0304熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 12:03:56.33ID:so6QGzCy
>>303 追加

『トゲトゲTV』という、
「女芸人」3名でやってる
トーク番組があったんですよ。

彼女たちは、
本当に達者なんですよ、
「なんでも料理します」
というように。

ところが、
この番組、
急に終わったんですよねw

これは、
「達者な料理人はいたが、
狩人がいなかった」(笑)
という感じがするんですよねw

閉じちゃってる分、
すごく達者なんですけど、
閉じちゃってるから、
新しい空気が入ってこない。

(つづく)
0305熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 12:11:11.37ID:so6QGzCy
>>304 つづき


この3名は、
それぞれの所属する
コンビやグループの中で
「達者」という感じの方
なんですよ。

それに対して、
彼女たちの
相方や他のメンバーは
「達者」という感じではないが、
もっと「外の空気」が
入ってる感じはしますね。

例えば、
3名の一人のサーヤの
相方のニシダは
大学を二回も中退してて
「クズ行為」として
扱われてるんですけど、
「大学なんかくだらねえ」
という、
「もうちょっと外側の空気」
が入ってるんですよね。

この「感じ」がないと、
「話」としては
成立しないんですよね。

(つづく)
0306熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 12:17:18.38ID:so6QGzCy
>>305 つづき


この「達者だが閉じてる」
みたいな構造は、
それこそビジネス方面や
その他どの分野でも
同じような傾向はありますね。

「リバイバルもの」
が増えてくるのも
そういう傾向ですよね。

「達者」というか、
「熟達」とか
「精緻さ」というのは
人類の財産としても、
それだけでは成立しないし、
この「熟達」や「精緻さ」
をもって次の段階に行く、
というのが
世の終わりなんですよね。
0307熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:27.91ID:so6QGzCy
>>306 追加

> この「熟達」や「精緻さ」
> をもって次の段階に行く、
> というのが
> 世の終わりなんですよね。


例えば、
古代ローマは、
特に土木工学的に
高度な文明に
至ったわけですよね。

ところが、
気づいたら
「カトリックのローマ」、
「正教のローマ」、
になってたわけですよね。

だから、
こうなっていく
際(きわ)ですよね。
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 06:09:38.99ID:s2x6n5W8
ローマにおけるカトリックに当たるものなんて
なんも現れてないやんけ
雲をつかむような話
0309熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/01(土) 11:52:15.95ID:dKIkMvQE
>>308

>ローマにおけるカトリックに
>当たるものなんて
>なんも現れてないやんけ


ん?ん?
これは「わざと」かなあw

あなた、
自分で答えを書いてますよね、
「雲をつかむような話」
と。

「雲→クラウド→ネット→スマホ」
とすれば、まさに、
「雲つかんじゃってる時代」
ですよねw

あなた、自分で言ったんだから、
もう、認めなさいよw

現に「異世界」が
侵食してきてるわけですよ。

(つづく)
0310熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/01(土) 11:55:25.93ID:dKIkMvQE
>>309 つづき


肉的には
スマホやマウスを
「つかんでる」わけだが、
霊的には
「(神に)つかまれて雲に入る」
わけですね。


>それから生き残っている
>わたしたちが、
>彼ら
>(キリストにあって死んだもの
>:引用者注)
>と共に雲に包まれて
>引き上げられ、
>空中で主に会い、こうして、
>いつも主と共にいるであろう。
>  (テサロニケの手紙一)
0311熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/01(土) 11:58:37.85ID:dKIkMvQE
 
霜降り明星の粗品は
「競馬で大金失ってる」
という「キャラ」なんだけど、
それに対してビートたけしが
「芸人やるのが
もうギャンブルなのに、
わざわざ競馬やってるのか」
というようなツッコミをした
そうなんですよ。

そう、まさに、
「公務員」なんですよ、
今の芸人はw

特にテレビだのに
出るようになったら、
それこそ免許事業ですからね、
テレビは、
そんまんま公務員ですよ。

「公務員」だから、
ギャンブルしたくなるんですよw

(つづく)
0312熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/01(土) 12:02:20.95ID:dKIkMvQE
>>311 つづき


ところが、
この記事に関して某掲示板で
「芸能界はヤクザ業界なのに、
ヤクザ映画を撮ってる
ビートたけしも同じ」
という「的確」なツッコミが
ビートたけしにも入ってましたねw

そうそう、
まさに「公務員」ですよね、
ビートたけしもw

だから、
「天皇陛下バンザイ」
的な式典でそれらしいことを
言ってしまうんですよ、
公務員の頂点だからね、
天皇は、
「ご公務」(笑)ってくらいでw

(つづく)
0313熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/01(土) 12:06:01.27ID:dKIkMvQE
>>312 つづき


だから、
「革命家」どころか
「公務員」なんですよw

「公務員」というのは
「宦官(かんがん)」であって、
どうせ去勢されてるなら、
オカマタレントが増えて、
最後は「女でいい」(笑)
となりますわな。

それで「女の世界」になって
達者な料理人は大勢いるが、
狩りしてくる男がいなくなって
業界ごと消えていく、
というね。
0314熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/01(土) 12:13:14.49ID:dKIkMvQE
>>311-313 追加

「かまいたち」なんかも、

「阪大修士(土木工学)、
大阪市河川課勤務」

って感じだもんなw

「あれ、
ちょっと河川の水量、
減ってきてない?」
というねw
0315熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/01(土) 12:18:34.46ID:dKIkMvQE
>>311-314 追加

「革命」寄りだったのが、
西野亮廣、中田敦彦、
の方のラインなんですよね。

「そんなライン、あったのか」(笑)
というねw

あったんですよ、
「革命ライン」がw

西野は
『革命のファンファーレ』
って本を出してますからね。

中田は
「芸能界のドンになる」
とか言ってたし。

その結果は、
「ご覧のありさま」
ですよw

まあ、
「失敗」というほどではない
としても、
「大したことはなかったな」
というねw
0316熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 08:47:37.83ID:AE4VTLP7
>>304 追加

> 『トゲトゲTV』


この『トゲトゲTV』からして、
「トゲトゲ」どころか
「平和な園だなあ」
って感じでしたよw

大体、
とがってるやつが
「トゲトゲ」
とか自称しませんからねw

それすら終わって、
その「後継」の番組が
Aマッソの「美容番組」
ですからねw

丸くなる一方ですよね。

「丸くなる」というほど
尖ってもなかった、
と言いたいくらいですけどw

(つづく)
0317熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 08:50:36.14ID:AE4VTLP7
>>316 つづき


それで、
その『トゲトゲTV』の
出演者で言うと、


・福田(身体)

・サーヤ(政治)

・加納(経済)


という順番なんで、最後、
加納さんのAマッソの
ヌルいところに来ている、とw

これ、


・タモリ(身体)

・たけし(政治)

・さんま(経済)


という対応があります。

(つづく)
0318熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 08:55:38.48ID:AE4VTLP7
>>317 つづき


だから、加納さんは、
今は明石家さんまに
かなり近い感じですね。

だから、
(さんまもやってる)
『ヤングタウン』なんですよね。

『ヤングタウン』での
さんまの相方は
「むらきゃみショージ」
ならぬ
「村上ショージ」
ですからw

村上ショージの
「ドゥーン!」から
むらきゃみの
「テヘッ」になってるわけで、
だいぶ平和な方に
寄ってますよねw
0319熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:01:43.39ID:AE4VTLP7
 
朱喜哲(ちゅ・ひちょる)と
奥田知志が話してる動画を
ちょっと見たけど、
これ、見てよかったわw

「このレベルのバカが
まだ生きている」
という
「うっかり忘れてはならない現実」
を確認できたねw

あー怖い、怖いw

(つづく)
0320熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:05:47.10ID:AE4VTLP7
>>319 つづき


でも、結構、
テーマは重要な話してたね。

私の解釈で言うと、

「俺たち、バカ左翼って、
人間扱いされなくなってきて怖い。
なんとか教育を変えないと。」
ってw

バカだから
人間扱いされなくなってるのに、
なんで人様を「教育」する気に
なれるのかw

でも、これが、
まさに左翼なんですよねw

まさに、私なんかも、
こいつらを「人間扱いしません」
の側なんですけど、
「バカなりに、
殺されそうなことくらいは
気づいてるんだな。」
とは思いましたね。

いわゆる「殺人」というよりは
「居場所が消される」
という感じですけどね。
0321熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:10:22.34ID:AE4VTLP7
>>319-320 追加

この奥田の方は、
「あの」(笑)シールズ奥田の
父親の牧師ですね。

普通の牧師というか、
めちゃくちゃ
下劣でバカでしたね。

こいつ見たら、
息子の奥田愛基に対して、
うっかり「可哀想」と
思っちゃいましたねw

正直、
親がここまでバカで卑劣なのに
広告代理店まで行けてるなら、
「頑張ってる」と言いたくなったねw

内実はよく知らないけど、
とにかく、このゴミ親よりは、
まともなところにいそうだ。

「一世代下で、
このレベルのバカと同じだったら
生きていけない」
というのはあるとしても。

(つづく)
0322熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:14:25.31ID:AE4VTLP7
>>321 つづき


逆に、この朱の方は、
電通を辞めたと言ってますね。

このレベルのバカじゃ、
落ちぶれてる電通でも
通用しないわな。

三宅香帆とも
対談してましたけど、
まあ、「その水準」だわな。

「人間と呼べない水準」
ですけど。

「手の施しようのないバカ」
ではありますけど、
「俺たち殺されそう」
と感じてるところだけは
評価したいですね。

こっちとしては、
それをワクワクして
待ってるわけで、
そういうの言ってくれると
嬉しいんですよねw
0323熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:18:22.12ID:AE4VTLP7
 
三宅香帆も、
顔が気持ち悪いんですよね。

あれは
人間の顔じゃないですよ、
特に、やっぱり、
目が気持ち悪いんですよね。

「ノイズ」って言葉を、
平気で肯定的に
使えるやつって、やっぱり、
人間じゃないんですよね。

我々、人間は、
日々ノイズと
戦ってるわけですからね。

そういうノイズどもが、
「俺たち殺されそう」
とか言ってるわけで、
いい時代だわ。

私も、
こいつらがもっと偉そうにしてて
苦しんだ時代が長いからねw

ただ、
こいつらが偉そうにしてた頃は、
もうちょっとマシなこと
言ってましたけどねw
0324熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:19:28.39ID:AE4VTLP7
>>323 訂正

> 人間じゃないんですよね。

> 人間じゃないんですよ。
0325熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:23:02.94ID:AE4VTLP7
 
大澤真幸が喋ってる、
割と最近の動画が
上がってましたね。

このクズ、
「どこに逃げるかお楽しみ」
って言ってたんだけど、
「進化人類学」
みたいなこと言ってましたねw

「あ、そっちか」(笑)
という感じw

よく犯罪者どもが
逃げ込む分野ですねw

「憲法」とか「死刑廃止」とか、
「そっちかも」と思ったけど、
「さすがに、
そこまでは落ちてない」(笑)
ということで、
「進化人類学」
みたいなこと言ってましたw

(つづく)
0326熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:28:22.82ID:AE4VTLP7
>>325 つづき


で、
「姑息なやつだな〜」
と思って見てたんだけど、
後半の方では
「祭司」とか「生贄(いけにえ)」
の話もしてましたね。

大した話じゃなかったんだけど、
「まだ、
ギリギリ引っかかってます」(笑)
感じですかねw

「祭司」とか
「生贄」とか言ってたら、
こっちはまんまと食いつく、
と思ってるんですかね。

まあ、食いつきましたけどねw

「人類学」だったら、
まだ、そういう話できますからね。

私の印象は、
そんなにいいものではなかった
ですけど、
「まだ、ギリギリ引っかかってる」
くらいのところと評価すべきか、
とは思いましたね。
0327熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:30:51.18ID:AE4VTLP7
>>326 追加

> 「まだ、ギリギリ引っかかってる」
> くらいのところと評価すべきか、
> とは思いましたね。


これ、どういうことかと言うと、
例えば宮台真司あたりは、
「全然引っかかってない」(笑)
って感じなんですよねw

この前も、
1分くらい聴いてみたけど、
全然耳に入らないの。

全然耳に入らないのに、
「めちゃくちゃバカなこと言ってる」
のだけは不思議とわかるんだな、
これがw

もっとも1分も聴かなくても、
「座ってる姿」が「死刑囚」の
それなんだよなw
0328熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:35:40.80ID:AE4VTLP7
>>325-326 追加

「進化人類学」
みたいなこと言ってる大澤と
比べるとわかりやすいのが
堀江貴文ですね。

「バカで、
しょうもない学はある」
というのが大澤なんだけど、
これだと
「進化人類学」なんですよ。

一方、堀江は、
「バカで、
しょうもない学もない」(笑)
って感じなんだけど、
こっちは「医学」の方に
いくんですよね。

「進化人類学」も「医学」も、
バカが逃げ込む定番ですけど、
「医学」の方が、
もうちょっと低俗だわな。

(つづく)
0329熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:40:46.73ID:AE4VTLP7
>>328 つづき


ということで、
「こいつら、
どこに逃げるのかしら」
という問いへの
「答え合わせ」
もできるようになってきましたね。

「結果発表ー!」
からの〜、
「〜アウトー」
というねw

やっぱり、
お掃除には
ダウンタウンのネタ、
使いやすいなw
0330熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:44:49.64ID:AE4VTLP7
>>328-329 追加

あと、岡田斗司夫が、
「ガンで手術受けた」
って言ってましたね。

さすがに、岡田は、
「医学ネタ」をやるほどには
落ちぶれてはないですけど、
手術は受けるんですよね、
こいつは。

まあ、「普通」ですよねw

色々言ってたけど、
「普通」ですよねw

「普通」って、
「マルクス主義」
と言ってもいいですけどw

まあ、
ガンになる頃合い
ではありましたね、
動画なのに
「再放送」してますからねw

(つづく)
0331熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:54:34.80ID:AE4VTLP7
>>330 つづき


それで、
「ガンだから手術」
という程度では
「評論家としては通用しない」
ということなんですよね。

『マネーの虎』に出てて
『令和の虎』を運営してる
岩井良明は、かつて、医者に、
「手術しないと1年で死ぬ」
とか言われてたのを
断ったそうなんですよw

それで何年も生きてて、
それで岡田よりも
元気そうですからね。

『マネーの虎』から
『令和の虎』へと
脱皮できたから治った
わけですよ。

まあ、大局的にも、
脱皮の季節ですからね。
衣替えというか、
引っ越しというか。

醜いものが滅んでいく様を
楽しみにしたいですね。
0332熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 11:56:56.25ID:AE4VTLP7
>>323 追加

> 三宅香帆も、
> 顔が気持ち悪いんですよね。
>
> あれは
> 人間の顔じゃないですよ、
> 特に、やっぱり、
> 目が気持ち悪いんですよね。


あと、口も曲がってますねw

顔で笑われるんだから、
「悪いことはするもんじゃねえ」
と思いますけど、
「元から悪い」
のではしょうがないわな。
0333熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 12:05:37.90ID:AE4VTLP7
>>322 訂正

> 逆に、この朱の方は、
> 電通を辞めたと言ってますね。

> 逆に、この朱の方は、
> 電通にいた(今も?)
> そうですね。


とにかく、
めちゃくちゃ
レベル下がってますね、
電通。

佐藤雅彦のときですら、
「うわ、こいつアホだわ」(笑)
と思ってましたけど、
佐藤雅彦より、
だいぶアホになってきてるね。

そりゃ、パワー落ちたら、
中にいるのも程度落ちるわな。
0334熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 12:12:56.60ID:AE4VTLP7
 
左翼が言ってることって、
「俺たちノイズを除去するな」
って話なんですよw

誤解しないでほしいのは、
「俺たちはノイズじゃない」
という話じゃないんですよ。

こっちは「まともな弁明」ですよ。

そうじゃなくて、
「確かに俺たちはノイズだが、
除去してくれるな」
と言ってるわけ。

こんなやつら、
相手にしますか?

左翼が何を言っても
「無視されてる」
感じになるのは、
「これ」なんですよね。

(つづく)
0335熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 12:18:52.26ID:AE4VTLP7
>>334 つづき


前に言ったことありますけど、
「多元宇宙論」の野村泰紀は、
「(いくつもある)
宇宙間での影響(干渉)は
ノイズが多くてわからない」
って言ったんですよね。

あるいは、
立川談志は、
「俺は、昨夜、一晩中、
スクランブル(ノイズ)のかかった
(課金すると除去される)
テニスの試合を観てたんだ」
というボケを言ってましたね。

科学者や芸人レベルだと、
「ノイズは悪」
というのは
「自明の前提」
なんですよね。

そこから、
「じゃあ、何がノイズか」
という議論になるわけですよ。

それを、最初から、
「ノイズだからって除去しないで。
こっちはノイズなんだから。」
なんてやつらと話できないわな。
0336熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:54.29ID:AE4VTLP7
 
『批評座談会』の
『成瀬は天下を取りにいく』
の回でさ、
宇野常寛と三宅香帆が
出てたんですよ。

それで、
「成瀬みたいな
すごいのがいたとして、
海外に出てしまう。」
とか言ってたんですよ。

「海外行って成功しました」
みたいなやつなんているか?

野球やサッカーのイメージで
言ってるんですかね。

あいつらって、
「日本に売るために
海外でプレーしてる」(笑)
わけで、いわゆる、
「海外で活躍」
じゃないですよね。

むしろ「海外で活躍」
という欺瞞(ぎまん)を
利用した商売ですよね。

(つづく)
0337熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:18.28ID:AE4VTLP7
>>336 つづき


だから、こいつらって、
本当に姑息なんですよ。

つまり、
「理想はどこにあるのか」
という最大の問題を
「海外」の一言で
誤魔化して逃げる
わけですよね。

何度このシーンを見たことかw

こいつら、
万引きの常習犯ですよw

結局、
「理想」をどこに置いてるのか、
がわかれば、
細かいことも大体わかるわけで、
こっちはそこを狙ってるのに
全部誤魔化してくるわけ。

まさに、
「塹壕で塹壕を掘る残党」
とは、このこと。

(つづく)
0338熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 14:06:08.28ID:AE4VTLP7
>>337 つづき


戦場で
「塹壕で塹壕掘ってるやつら」
って当然嫌われるわけですよね。

私も、もちろん、
こいつら大嫌いです。

塹壕Aで塹壕Bを掘る。
塹壕Bで塹壕Cを掘る。
塹壕Cで…

当然、
塹壕の幅は
狭くなっていくわけですよ。

で、
挙句の果てに言い出したのが、
「ノイズがあってもいいじゃない」
というね。

戦わなかったから、
「俺はノイズじゃない」
と言う気もないわな。

塹壕で塹壕を掘って、
幅1mになっちゃって
上から爆撃始まりました。
まあ、覚悟しておけ、
って感じですねw
0339熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 14:12:04.12ID:AE4VTLP7
>>336-338 追加

これって、
「アメリカでは」、
「欧米では」、
と言って誤魔化してきた
左翼の伝統的な
ヤリ口なんですよね。

でも、さすがに、
欧米も立派に見えなくなって
きたから「海外」みたいな
消極的な言い方に
なってるわけですよね。

あ、塹壕、また狭まった。

「逃げ続けた卑怯者たちが、
逃げ場がなくなったら、
さて、どうするでしょうか」、
ご期待くださいw
0340熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 14:25:36.88ID:AE4VTLP7
>>336 追加

> 『批評座談会』の
> 『成瀬は天下を取りにいく』
> の回でさ、
> 宇野常寛と三宅香帆が
> 出てたんですよ。


もう一人出てた柳瀬博一は、
結構よかったな。

「慶応
→日経ビジネス
→東工大」
という経歴だから、
大学教員とは言え、
宇野さんや三宅さんみたいな
「通常のバカ左翼」よりは
だいぶマシなんだよな。

いにしえの、
私がまだ本屋に行ってた頃、
「ちょっといい本だな」
と思うとよく「日経BP」って
書いてあったわw

出自の段階からして
「しょぼい万引き犯」
なんですよね、
宇野、三宅みたいのは。
0341熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 14:31:09.25ID:AE4VTLP7
>>340 追加

> もう一人出てた柳瀬博一は、
> 結構よかったな。


例えば、

「『木更津キャッツアイ』は、
当初は『柏キャッツアイ』
になるはずだった。
どっちも16号線沿いにある。」

とか言ってましたよw
イイねイイねw

宇野さんは、
こういうの言えないでしょ、
アホだからw

というか、
「逃げる」こと考えてる
わけですからねw
こういうのは「対峙」しないと
出てこないよ。

(つづく)
0342熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:26.61ID:AE4VTLP7
>>341 つづき


あと、
「成瀬は比較をしない」
という話になってて、まさに、
私が今やってるような
「比較」の逆ですよね。

そりゃ、
中学女子と同レベルで
やるわけねえわなw

だから、
「中学女子」を越える
レベルの話になると、
「海外」の一言で
誤魔化すわけよ、
こいつらは。

次は「外」とか言うんですかね、
「海」なんてあってない
ようなもんでしょ、すでに。

こうなってくると、
宮台みたいに
「ちょっと
何言ってるかわからない」
になっちゃうんだよなw

海なき果ての、成れの果て、
で「成瀬」だわなw
0343熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 14:58:52.84ID:AE4VTLP7
>>341-342 追加

宇野さんは、
「成瀬に期待したい」
みたいなこと言ってるんですよ、
バカだからw

それで、
この話を思い出しましたね。
『マンガ夜話』の
『銀河鉄道999』の回
なんですけどね。

作品内で、
「酒場で、
女の歌に泣いてる男たち」
が出るシーンがあって、
「あなたたちは、
戦うべきときに戦わなかったから
ここで女の歌で
泣いてるんですよ」
と言われてしまう、と。

まさに、宇野さんですよねw

「戦うべきときに戦わなかったから、
少女に期待をかけてしまう」
というw

(つづく)
0344熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 15:01:49.92ID:AE4VTLP7
>>343 つづき


ちなみに、
『マンガ夜話』で
このシーンを引用したのは
岡田斗司夫で
「かっけー(セリフ)」
って言ってたんですよw

だから、
岡田はまだ
「泣いてる男」
をバカにする側だけど、
宇野常寛は
「泣いてる男」
側になっちゃったんだよなw

なにせ、成瀬、
「塹壕で塹壕を掘る残党」
にして
「成れ果てて瀬にいる」
のが宇野さんですからねw
0345熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 17:18:55.80ID:AE4VTLP7
>>336 追加

> 『批評座談会』の
> 『成瀬は天下を取りにいく』
> の回でさ、
> 宇野常寛と三宅香帆が
> 出てたんですよ。


宇野さんは批評家を
ブッキングする立場なんだけど、
「周りは全然読んでない」
って言ってたw

「数十万部」とか言っても
1%以下ですからね。

キショいから、
キショい一部の連中が読んで
喜んでるだけなんでしょ。

キショいもんな。

本当にキショいんだけど、
キショい連中だから、
そのキショさがわかってない、
という感じ。

今の出版業界って、
こういうキショいやつらだけで
なりたってますよね。
0346熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 17:22:58.94ID:AE4VTLP7
>>332 訂正

> あと、口も曲がってますねw


ああ、
「口がノイジー」
って言えばよかったかなw

「ノイズは素晴らしい」
って言ってるやつらに
「口がノイジー」
って言ったら
「ほめられてる」(笑)
と思ってくれるわけでしょw

もっとも、
こんなゴミどもに
媚びる必要などないわけで、
「普通にわかる表現」(笑)
で「曲がって」でいいわw
0347熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/02(日) 17:25:03.98ID:AE4VTLP7
>>345 追加

あとさ、
『成瀬は天下を取りにいく』
の著者の顔もキモいですねw
ハハハw

ほら、やっぱり、
キモい、キショい、
コミュニティなんだよ、
あれはw
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:58:54.27ID:KO7OAML/
聖書の例え話を使うなら、今の熊五郎はノアの箱舟で言うところの
ノアではなく、ノアを笑い飛ばしていた旧人類だからな
ノアだったらもうちょっとこれから起こる災害に憂いがある
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:59:44.52ID:SK86crio
ネオリベの次どころか
立憲の時代がきそうな件
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:14:48.87ID:KO7OAML/
立憲は来ないですね、それはあり得ないんで
共産主義の時代や、左翼の復権はあり得ても、立憲はないです
根本的に政党として成り立っていないからです
下手すると日本と外国の区別すら付いていない
様子が見受けられます
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:52:14.13ID:KO7OAML/
まず障がい者の方は手当たり次第傷つけているので
健常者を傷つけると言うあってはならない事態に陥っている
一部の奴隷に人権のを与えすぎて偏っているのだ
ここをストップさせる事になるだろう

それから優生学を軽視しすぎたせいで絶滅の危機に
陥る破目になっている、試しに昭和、平成を経て
妾や側室をなくしては見たもののこの有様だ
こちらは逆に見直されるだろう

このピエロとメカケの二種類の改革がこれから軸になる
基礎に基づいて考察しているから確実だよ


上級とか下級ってのは冗談だからどうでもいい、本質的に
身分に差があって権利を制限されているわけでもなんでもない
ものを上だとか下だと言ってごっこ遊びしているだけだからな

それに対して嫡出子及び非嫡出子、障害者と健常者の区分は
権利としても変えようがないからな

ただね、ここがやりにくい点ではあるんだけど
言論との相性が悪い、まず障がい者ってのは金持ってない
それからメカケについては一つ前の時代の失敗もあって
話しにくい雰囲気になっている、と言っても今のこの失敗の
有様を見ていれば昔よりは言いやすくはなっているのでは
ないだろうか、ナチスを否定してみたらナチスと同じくらい
酷くなったのが現状である
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:52:33.98ID:KO7OAML/
こうやって迷走して周りが見えなくなって来た時は
基礎をきちんと勉強していたかどうかが物を言うんだよな

次に来るのは人権についての改革が来るだろうね、特に理由
があるわけではないけれどやる事なくて暇なときは人権を
ネタにするのが好都合なのだ

そこで人権の勉強をちゃんとしてますか?ってのが大事になってくる

勉強している人にとってはご存知の通り人権ってのは
その前は奴隷だったんだよ、ところが奴隷については
あまり理解されていない、奴隷にも種類があるのだ

今回重要になってくるのは三つなので、この三つを例にしよう
クラウン(以下ピエロ)、奴婢(ヌヒ)、妾(メカケ)である

このうちのヌヒが革命を起こしたのが共産革命になる
ヌヒとは労働力のことだ、今回は農奴なども含めておく
機械によって解放されたというのは主にこの種類の奴隷の
ことを指していて、イメージされるのはではないだろうか

その労働力を担ってきた奴隷たちは良くも悪しくも
批判されているので警戒もされており、一定の評価と
理解がされている

さて問題なのはピエロとメカケなんだ。
ここがノーチェックで来てしまっているので、日本が
これだけやばい処まで傾いているのである

この二つを現代で担っているのが
ピエロが障害者で、メカケが優生学だ
この二つがとんでもないことになっている
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:06:14.07ID:KO7OAML/
>>351-352
実はこの観点をきちんと持っておくと
どうして日本で共産革命が起きないのか
ピシャリと言い当てられる

旧奴隷勢力の中のピエロたち、つまり現在の障がい者たちが
権限を掌握しすぎているから身動き取れないんだな
資本と労働者の関係じゃあないんだよ
奴隷間での争いがあってそこで対立がある
こういうのを昔やっていたのが左翼なんだろうな

今は誰もやってこないでパヨクになっているから
私が代理でやる渋々やる破目になっています
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:06:14.17ID:KO7OAML/
>>351-352
実はこの観点をきちんと持っておくと
どうして日本で共産革命が起きないのか
ピシャリと言い当てられる

旧奴隷勢力の中のピエロたち、つまり現在の障がい者たちが
権限を掌握しすぎているから身動き取れないんだな
資本と労働者の関係じゃあないんだよ
奴隷間での争いがあってそこで対立がある
こういうのを昔やっていたのが左翼なんだろうな

今は誰もやってこないでパヨクになっているから
私が代理でやる渋々やる破目になっています
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:31:49.80ID:KO7OAML/
理解度が足りていない人は変な誤解をするかもしれないから
ここは丁寧に書いておくけど

・障がい者を亡くせば、具体的には殺せば共産革命が実現する
ではない

・健常者を障がい者に仕立てている奴らがいる
と言うことだ、これは方々で聞くだろう
常態化してしまったので珍しく感じなくなってしまった

・治療すれば労働力になるのに、わざわざ障がい者にしている奴ら
のことである

と言っても今の日本の状況からすると労働力に回されるよりも
教育や育児に回される可能性のほうが高いな
つまりメカケってことよ
0357熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:14:21.23ID:+EABThE3
>>336 追加

> 『批評座談会』の
> 『成瀬は天下を取りにいく』
> の回でさ、
> 宇野常寛と三宅香帆が
> 出てたんですよ。


これ、
主人公が
「成瀬」っていうんだけど、もう、
めちゃくちゃ気持ち悪い女
なんですよ。

で、
作者の女の顔のイメージ
そのまんまでで、実際、
めちゃくちゃ気持ち悪い顔
してるんですよw

(つづく)
0358熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:15:59.66ID:+EABThE3
>>357 つづき


この
「めちゃくちゃ気持ち悪い作者」
の本を
「めちゃくちゃ気持ち悪い読者」
が読んでるわけですねw

「業界」では「売れた」とか言っても
「普通の人」はまず読んでない
わけですからね。

実際、宇野常寛も、
「批評家でも読んでる人が
なかなか見つからなかった」
と言ってるくらいで。

そりゃ、
「めちゃくちゃ気持ち悪い」わけで、
そうはいないわけですよ。

(つづく)
0359熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:21:20.00ID:+EABThE3
>>358 つづき


それで、
その主人公の「成瀬」は
「作者」でもあるんですけど、
まあ、「堀江貴文」ですよね、
あれw

主人公の成瀬は
「アスペで、
京大行って、
西武ライオンズの
ユニフォーム着てた」
わけですけど、
堀江貴文は
「アスペで、
東大行って、
近鉄バッファローズの
ユニフォーム着てた」(笑)
わけで、ほら、同じでしょ。

つまり、
「一周遅れのダサい堀江」
が主人公の小説を
「二周遅れの超ダサい宇野」
が喜んで読んでる、
という地獄絵図のような
図式なんですよねw

(つづく)
0360熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:27:59.45ID:+EABThE3
>>359 つづき


いや、それでね、
「一周遅れ」だ、「二周遅れ」だ、
と言いましたけど、
別に「遅れてる」だけなら
悪くもないですよね。

まあ、「追いつけばいい」わけで。

でも、違うんですよ。

周回遅れの癖に
デカい顔してる時点で、
その分、嘘ついてるわけですよ、
こいつらは。

それが、とにかく醜いわけですよ、
さんざん言ってるけど。

あの堀江よりも、
もうひと回り醜い宇野の醜さねw

それこそ、
>>343で言及したとおり、
堀江は「戦うべきときに戦った」から、
まだ「一周遅れで」済んでるが、
(それでも相当醜い)
宇野の方はそれすらしてない
二周遅れでデカい顔w
0361熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:31:26.19ID:+EABThE3
>>357 訂正

> そのまんまでで、実際、

> そのまんまで、実際、
0362熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:35:06.48ID:+EABThE3
>>359 追加

> その主人公の「成瀬」は
> 「作者」でもあるんですけど、
> まあ、「堀江貴文」ですよね、


「成瀬」は、
「地元の西武百貨店が潰れた」
ことをきっかけに
「西武のユニフォームを着る」
んですね。

西武のオーナーだった堤義明が
引退したのが2004年、
堀江貴文のライブドア事件が
2004年、
というわけで、まさに、
「20年遅れの2週遅れ」
なわけですね。

で、堀江は、
2014年くらいの感覚で
「寿司屋の修行は要らねえ」(笑)
と言ってるわけですよねw

2024年の感覚だったら
「寿司屋も要らねえ」(笑)
って言ってないとダメだよなw
0363熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:41:01.59ID:+EABThE3
>>362 追加

これ、もうちょっと言わせてねw

いや、
「遅いから悪い!」
って言ってるとすると
「足が遅いやつを責め立てるのか」
ってなって、
私の方が悪者になっちゃうでしょw

断じて違いますからねw

実際は、
「嘘つきだから、昔に留まりたい」
という感じなんですよ。

こうなると、もう、
「悪いのは嘘つき」
とはっきりしますよねw

「昔に留まりたい」
と言ったところで、
そんなものは無理というか、
要は神に逆らってるわけで、
そういうやつらは、
順次、公開処刑されていく
わけですよ。

それで私のテンションも
上がっとるわけですけど、
悪者じゃないよ、こっちはw
0364熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 06:44:01.72ID:+EABThE3
>>362 追加

> 2024年の感覚だったら
> 「寿司屋も要らねえ」(笑)
> って言ってないとダメだよなw


文脈から分かる通り、
(修行うんぬん)
「回転寿司なら、まだいいよな」
となると、
くら寿司のCMやってた
ダウンタウンの方が
「堀江よりマシ」
というのもわかりますよね。
0365熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 10:52:30.01ID:+EABThE3
>>362 追加

あとさ、あとさ、(笑)
「成瀬」と「堀江」の比較
で言うと、
「成瀬はM1に出て、
堀江はR1に出た」
というのもあるねw

それから、
成瀬の「滋賀愛(地元愛)」は
堀江の「六本木ヒルズ愛」(笑)
に対応するわけよw

もちろん、
「六本木ヒルズ」
という場所というよりは
「チンピラ起業家界隈」(笑)
ってことなんだけどw

結局、
「滋賀愛(地元愛)」も、
「六本木ヒルズ愛」も、
「過去に向かってるか」、
「未来に向かってるか」、
の違いだけで
同じもんですからねw

というか、
「六本木ヒルズ」に「未来」が
なくなって「過去」に向かう小説
が書かれて『成瀬』になった、と。
0366熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 21:17:30.71ID:+EABThE3
>>365 追加

「成瀬」は「堀江」
と見抜いたら、(笑)
気になる(笑)「成瀬の今後」が
わかりますよねw

京大入った後は、
「起業→中退→収監→メスイキ」
でしょw

堀江の生涯、
簡潔にまとめたでw

最後の「メスイキ」に関しては、
成瀬はもともと女なんで
「普通の女の子に戻ります」
いうことやなw

堀江でさえ
大したことなかったわけだから、
その「劣化コピー」の成瀬は
もっと大したことないわけだがw
0367熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 21:24:46.32ID:+EABThE3
>>366 追加

Aマッソの加納さんがさ、
『成瀬』の本の帯に、
こんなこと書いてるんですよ、

「成瀬になりたくて、なれなかった。
だから芸人になった。」

とw

でも、
今後の成瀬、すなわち、
「起業→中退→収監→メスイキ」
の流れに照らすと、(笑)
大体、成れたんじゃない、
成瀬にw

(つづく)
0368熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 21:28:08.85ID:+EABThE3
>>367 つづき


まず、
加納さんが行った同志社と
京大なんて、
似たようなもんでしょw

「芸人になろう」なんて
起業みたいなもんだし、
ちゃんと同志社も
「中退」してますよねw

さすがに
「収監」はないだろうが、(笑)
「大坂なおみ事件」(笑)
があったじゃんw

で、今じゃ、
「美容番組」までして、
すっかり「メスイキ」でしょ。

成れたじゃん、成瀬にw

成瀬っていうか、
堀江だけどなw

メスにも成れて、
ましてやイケたなら、
素晴らしいじゃないですかw
0369熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 21:31:45.33ID:+EABThE3
>>367-368 追加

加納さんの兄は、
動画に出てたんだけど、
バーのマスターで
西野亮廣のサロンに
入ってるんだっけ?w

芸人もマスターも
アルコールビジネスというか、
「薬の売人」(笑)というか、
まあ、似てますね。

それで、どっちも、
「革命への憧れ」(笑)
みたいのがあるんでしょうねw

でも、
「メスになってイケる
(メスイキ)」
というのも革命ですよw

ラブレボリューションやw
0370熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 21:47:59.43ID:+EABThE3
>>368 追加

> さすがに
> 「収監」はないだろうが、(笑)
> 「大坂なおみ事件」(笑)
> があったじゃんw


あと、
「事務所追放」(笑)
もありますよねw

よく知らないけど、
「売れっ子の芸人を蹴飛ばしたら
追い出された」
そうですw

革命には試練が伴うよなw
0371熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 22:01:46.17ID:+EABThE3
>>368 追加

> で、今じゃ、
> 「美容番組」までして、
> すっかり「メスイキ」でしょ。


「すっかりメスイキモード」
なんだけど、
まだ「とがってる感」
出してるんだよな。

「メイク」も、
「謝罪するときのメイク」
とかやってて、
「お笑いやで感」(笑)
出してるんだよな。

堀江が
「勃起してる方が立場は下」(笑)
とかグダグダ言ってるのと
似てますねw

(つづく)
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:02:11.90ID:3otWnejg
仮にだけどお笑い芸人の名前を100人くらい言えるとか
お笑いの歴史と系譜をチャップリンから一通り言えるとか
観客に擦り寄るか、芸一筋でやっていくのか分岐があるとか

それら芸能界を語れるだけど知識量と見識、及びに気構え
があるなら見ても良いけどね、むしろ肯定するけど
インテリなのか、芸能なのかも曖昧な気持ちのまま、それを
経済の板でやるだなんて煮え切らない態度では何やっても
うまく行くはずがない

どこかで誰か言っていたけどどんな分野でも一位になれば
立派なものだと言った
逆に言えば流行の業界をウロウロしてどの業界でも
底辺を彷徨うってのはダメってことなんだろう
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:02:37.17ID:3otWnejg
>>372
気付いている人は気付いていると思うけれど、
これを利用した利用されたのがネトウヨたちなんだよな
内容の議論ではなくどこに属するのかばかり気にする
精神構造だったからだ、パヨクは行動原理はネトウヨと
まったく同じだから特段論じる事はない
単にどちらが勝つのか?どちらが勝ち馬なのか?の
認識をさせる側が違うだけでしかなくて、内容の議論
をしないのはどちらも同じだからだ
0374熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 22:03:00.53ID:+EABThE3
>>371 つづき


「革命に憧れた者」として
『「いちご白書」をもう一度』
的な引っ掛かりが
あるんですかねw

実際、つい最近、
加納さんは
この歌を歌ってたんですよねw

たまたま路上で演奏してた人たちと
絡んでそうなったそうだけど、
『「いちご白書」をもう一度』
をリクエストしたのは
加納さんだったわけで、やっぱり、
頭のどこかにあったんだろうねw
0375熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 22:11:22.11ID:+EABThE3
>>374 追加

> 「革命に憧れた者」として
> 『「いちご白書」をもう一度』
> 的な引っ掛かりが
> あるんですかねw


あと、
加納の父親は
コピーライターだそうだけど、
「糸井重里
→学生運動で6回(?)収監」
あたりの印象とも重なってくるねw

『批評座談会』の
『成瀬』の回でも
糸井重里の名前出てましたね、
西武のコピーをやってた
わけですからね。

まあ、
あの芸風は「そっち」だよなw
大学のときも
映画とか撮ってたそうだし。

大体、見えましたよねw

「見過ぎてる」
のかもしれないがw
0376熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 22:20:13.52ID:+EABThE3
>>375 追加

ここまで言うと、(笑)
明石家さんまと糸井重里も
関係がありますよね、あと、
ダウンタウンと糸井重里も。

加納愛子の位置が
かなり明白になったねw

まあ、
こういう小説の話をしたら、
かなり見えちゃいますね。
0377熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/03(月) 22:26:06.11ID:+EABThE3
 
それにつけても、
宇野常寛は
マジでキモいんだよなw

ていうか、マジで嫌だわ。

「スクールカースト最底辺」
の実力を見せつけられたわw

本当にキモいんだよなあ。


結局、
こいつの頭って
政治しかないのよ。

バカはみんなそうだし、
特に左翼はみんなそうだけど。

しかも、
「そうじゃない」という立場を
気取ってるのが、
本当にキモいんだよな。

まさに
「国民民主党」というかね。

きっちり嫌わてるもんな、
こいつらw
0378熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 05:11:13.69ID:JuR4r5Qd
 
結局、
堀江貴文も宇野常寛も、
まあ「仏教徒」なわけですよ。

「究極的な価値」
のようなものに関しては
ひたすら誤魔化す。

ただ、
「無駄なもの」
に関しては捨てていく。

堀江が
「結局、
宇宙事業は
どこにたどり着くんですか?」
と問われて
「宇宙でサーフィンできるよ」(笑)
くらいのことしか言えないのは、
そこら辺が出てるんですよね。

『成瀬』の成瀬も、
「仏像」って感じが
するんですよね。

(つづく)
0379熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 05:15:46.64ID:JuR4r5Qd
>>378 つづき


ただ、
この「仏教徒」の立場って、
どんどん悪くなるんですよ。

結論から言っちゃうと、
「終末」が近づくと
緩いのは許されなくなる
ということなんですけどね。

「コンプラ」とかは、
その流れの一つですね。

Aマッソの「大坂なおみ」の件も、
まさに、この「コンプラ」に
引っかかってるわけですよ。
(人種問題)

昔は、
石橋貴明が
「保毛尾田保毛男」
とか平気でやってたし、
(ジェンダー問題)
浜田雅功も
顔黒く塗ったら問題に
なりましたよね。
(人種問題)


(つづく)
0380熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 05:19:59.68ID:JuR4r5Qd
>>379 つづき


結論を言うと、
「仏教的な誤魔化し(方便)」
が通用しなくなっていってる、と。

『成瀬』も、
「追い込まれた仏教徒が、
女に逃げ、子供に逃げ」
という感じがしますねw

成瀬も、
「地元愛がすごい」
って言うなら
京大じゃなくて
滋賀大に行くべきでしょ。

「仏教は京都」
というのがあるよなw

まあ、
「彼ら(仏教徒)は
追い込まれてる」
ということわかってもらえれば、
とりあえずはいいですw
0381熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 05:42:02.13ID:JuR4r5Qd
>>366 追加

> 京大入った後は、
> 「起業→中退→収監→メスイキ」
> でしょw


『成瀬』の続編書くなら、
「これ」しかないでしょ。

要は「子どもの起業ごっこ」
なわけじゃないですか。

就職して、これ続けてたら、
ダサいというか、
お話にならないわな。

「そこそこの起業して、
そこそこの金持ちになりました」(笑)
じゃあしょうがないから、
やっぱり収監はされる、とw

それで、
「最後には女になれました
(メスイキ)」
となるしかないですよね、
あの程度ではw

だから、まさに、
堀江貴文がやってるわけだが、
「今さらITベンチャーものか」
となったら続編も書けないねw
0382熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 05:50:01.33ID:JuR4r5Qd
>>380 追加

> 成瀬も、
> 「地元愛がすごい」
> って言うなら
> 京大じゃなくて
> 滋賀大に行くべきでしょ。
>
> 「仏教は京都」
> というのがあるよなw


これも、
「仏教」だけの話じゃなくて、
「京大」って
「ナショナルブランド」だし、
「西武百貨店」とか、
「テレビ局」、「中高の学校」、
なんかも「ナショナルブランド」
なわけですよ。

だから、
「滅びゆくナショナルブランドで
起業ごっこ」
というお話なんですよ。

(つづく)
0383熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 05:52:37.62ID:JuR4r5Qd
>>382 つづき


この辺の話を
宇野常寛あたりが、
「女子供の話だから、
ギリギリ誤魔化せる」(笑)
って感じで、
しがみついてるのが、
本当に
みっともないんですよねw

バカが落ちぶれてるのだから
愉快な話ではあるのだが、
あまりにもみっともなくて
若干ムカつきましたねw
0384熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 06:23:22.81ID:JuR4r5Qd
 
『成瀬』の
「テレビ中継に映り込むネタ」
とか、ほんと、
ダサいしキモいですねw

堀江貴文は
「テレビ局買収」
を目論(もくろ)んだ
わけですよね。

私は、
「テレビ局を買収しようとしてた
堀江はダサい」
と思ってたし、
今も基本的には
そう思ってるんだけど、
『成瀬』と比べたら
堀江がカッコよく見えるわw

まさに、
「歴史は繰り返す、
最初は悲劇、次は喜劇」
ってやつですよねw

ナポレオン・ボナパルトは悲劇、
ナポレオン3世は喜劇、
というね。

とは言っても、
堀江貴文もやっぱり喜劇だよw
0385熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 06:29:02.02ID:JuR4r5Qd
>>384 追加

> とは言っても、
> 堀江貴文もやっぱり喜劇だよw


まあ、そもそも『成瀬』は、
「歴史」ではないからなw

「マードック・孫正義は悲劇、
堀江貴文は喜劇」
ってことにしておくかw


まあ、結局、
要らないんだよな、テレビ局はw

アメリカ合衆国が
欧州を占領する必要はなかった
わけですよね。

占領してどうにかしようというのが、
まさに欧州的な
(劣った)発想なわけで。
0386熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 06:46:18.60ID:JuR4r5Qd
>>384 追加

> 堀江貴文もやっぱり喜劇だよw


テレビ局というか、
球団の方の買収の話だけど、
堀江が
近鉄バッファローズの
ユニフォーム着てるの見たときは、
普通に笑ったの覚えてますよw

ただ、さすがに、
「マスコミ憎し」(笑)
というのはあったから
「堀江頑張れ」
とは思ってましたけどね、
さすがにw
0387熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 12:43:45.17ID:JuR4r5Qd
 
『成瀬』は
「久しぶりに現れた
期待のシリーズもの」
とも目されたわけだけど、
結局、「堀江本」(笑)だった
わけだよなw

でも、
日本であった「〜事件」で
「最新」のものって
「ライブドア事件」
なんですよねw

結局、
日本であった「〜革命」で
最新のものって
「IT革命」
だからねw

成瀬は「革命家」だから
男の口調で話すけど、
限界を迎えたら
「メスイキする」
わけですよねw

もちろん、
堀江だけじゃなくて、
「全般的にそっち方向」
ですね。
0388熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 12:44:47.40ID:JuR4r5Qd
>>379 訂正


> (人種問題)
>
>
> (つづく)



> (人種問題)
>
> (つづく)
0389熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 13:49:32.39ID:JuR4r5Qd
 
この話、
そこまで引っ張るつもりは
ないんだけど、(笑)
『批評座談会』の『成瀬』の回で
「ドラマ化したら、
成瀬役はどんな感じにすべきか」
みたいな話を
グダグダしてたんですよね。

堀江貴文でいいじゃんw

あと、
『ロボコ』の実写化も堀江でw

大丈夫だよ、
メスイキなんだからw
0390熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 13:51:41.38ID:JuR4r5Qd
>>389 追加

> あと、
> 『ロボコ』の実写化も堀江でw


まあ、
ロボコはドラえもんネタで
ホリエモンだから、
そのまんまだけどなw
0391熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 13:56:07.71ID:JuR4r5Qd
>>387 追加

> 結局、「堀江本」(笑)だった
> わけだよなw


かく言う私も、未だに、
堀江、堀江、言ってますからねw

もちろん、
「オワコンとしての堀江」
ですけどねw

「堀江がオワコン化したから、
成瀬が誕生した」
という論法だからねw

「オワコン化した堀江を、
女子供の世界で延命させた」
のが成瀬だからw

やっぱり、
成瀬役は堀江しかいねえじゃんw
0392熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 14:04:53.56ID:JuR4r5Qd
>>391 追加

だから、あれですよ、
『成瀬』のドラマ版は
現在の堀江から
スタートするんですよw

それで、
「アーン!」
とメスイキした瞬間に
「中2女子に転生していた」
という感じでw

だから、『成瀬』は、
「堀江本」であると同時に、
「転生モノ」でもあった、とw

これなら、
成瀬役が堀江でも
誰も文句言えまい。

なんで、俺が、
「キャスティングにうるさい」
風になってんだよw

実際は、どうせ、
ちょっと男っぽい女がやって
普通にスベるだけだろw
0393熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/04(火) 14:07:31.67ID:JuR4r5Qd
>>392 訂正

> 「キャスティングにうるさい」

> 「キャスティングにこだわってる」
0394熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 05:29:14.02ID:x4jKsjR3
 
Aマッソの加納さんの
「革命性」を探ってたわけですね。

『成瀬』で
「堀江貴文リスペクト」
というのがわかった、と。

堀江は「IT革命の寵児」的な
位置にありましたからね。

宇野常寛は
堀江リスペクトを
公言してましたけど、
彼も『成瀬』を評価してたんで、
やっぱり「堀江本」だったと
確認できますね。

加納さんは、
「歴史好き」で
「司馬遼太郎読む」ってあるから、
要は明治維新だから、
「革命もの」ですよね。

おまけに兄は
『革命のファンファーレ』の
西野亮廣リスペクト、とw

(つづく)
0395熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 05:34:39.03ID:x4jKsjR3
>>394 つづき


実際に表に出てる「革命性」は、
「女芸人は
テンプレやってるだけや!」(笑)
とか
「女の作った
ラーメンが食えるか!」(笑)
程度のものなんですけどねw

とは言え、
根底には、
司馬遼太郎を読んだり、
うっかり
『「いちご白書」をもう一度』
をリクエストしまう、
というような革命性を秘めている、
とw

(つづく)
0396熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 05:38:01.21ID:x4jKsjR3
>>395 つづき


加納さんは、
「松本人志の休業」
についても言及してて
「お笑い業界は
大変なことになってます。
これからは18強とかに
なるんでしょうか。」
みたいなこと言ってましたけど、
こういうことを言う芸人は、
ほとんどいなかったですね。

彼女の「革命性」を
把握してから見れば、
「言及するのも当然だ」
とは思えますけどね。

(つづく)
0397熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 05:42:24.47ID:x4jKsjR3
>>396 つづき


「歴史」とか「革命」とかは、
まあ、
いわゆる「キリスト教」的な
関心なんですよね。

一方で、
「芸人」というのは
「仏教」的なあり方ですね。

加納さんがいた同志社大も、
「仏教の地、京都にある
キリスト教系の大学」
(「同志」という語からも
革命臭が漂う)
であって、
ここら辺の緊張感が
「面白さ」
につながってるんですよね。

(つづく)
0398熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 05:47:00.06ID:x4jKsjR3
>>397 つづき


中田敦彦の話が大体終わって、
宇野さんや加納さんの話が
出てるのは、
「堀江チルドレン(孤児)」
という話題という面もあるねw

「革命最前線」から
「ステーキ屋」とか「パン屋」
の話になっちゃったからねw

それが「メスイキ」という性癖
として出てるわけですね。

小説でも「成瀬」という
メスに行ってしまわれた。

「ポスト堀江」、
「ポスト新自由主義」、
というのがテーマなんですよね。
0399熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 05:53:32.53ID:x4jKsjR3
>>394-398 追加

その堀江貴文なんだけど、
「ピボット」で
「俺は人々を啓蒙したいんだ。
今日、『啓蒙』って言葉、
初めて使ったけど」(笑)
と言ってましたねw

野田クリスタルがさ、
「じゃあ、勉強が要りますね」(笑)
とクリティカルな問いを
ぶつけてましたねw


そこで、私は、
ぐっと力が入りましたよw

というのは、私の見解では、
堀江さんは
「学のない商売人」
という理解なんですよ。
「多動力」ってそういうことでしょ。

だから、
「どう答えるのかな」って。

(つづく)
0400熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 05:57:09.21ID:x4jKsjR3
>>399 つづき


そしたら、やっぱり、
堀江さんはちょっとたじろいだ
気はしましたね。

「今までに蓄積されてる
知識はあるから(大丈夫)」
みたいな言い方を
してましたけどね。

だから、ここですよねw

「堀江さんが
蓄積した程度の知識では
通用しない局面に入った」
というのが私の見解ですから。

実際、
通用しなくなってきたから、
ステーキだ、パンだ、
健康がどうだこうだ、
と言い出してるわけでしょ。

(つづく)
0401熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 06:02:53.22ID:x4jKsjR3
>>400 つづき


結局、
「産業論」を言おうと思ったら、
「近代論」が要りますよね、
「産業革命」なんかを含む。

「近代」とは何ですか、
となったら、これは、
「西洋近代」のことですけど、
「中世の後」ということに
なりますね。

「中世」とは何ですか、
となったら、これは、
「カトリックからプロテスタントへ」
みたいな話が必要なんですよ。

じゃあ、
聖書はどうだ、
近代神学であるところの
科学はどうだ、
という話まで要るわけですよ。

堀江さんは、
「〜が楽しめます」みたいな
近代も最後の方で出てきた
「消費者」
くらいの概念しかないんですよね。

(つづく)
0402熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 06:06:29.49ID:x4jKsjR3
>>401 つづき


それを言いたいんですよ、
こっちは。

もっとも、
「メスイキ」ですからねw

「雌雄を決する」
なんて言い方しますけど、
「メス(雌)」って言ってるなら、
「負け」ってことじゃんw

小説(『成瀬』)でも
メス化してるし、
しかも、子供のw

ここまで負けてるのに、
「『成瀬』に期待してます」
みたいなこと言ってる
姑息な宇野常寛w

ここら辺の事実を
指摘しておきたいですねw
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:23:41.76ID:fWk0B4Hj
熊五郎は天下を取りにいかないの?
0404熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 06:46:39.39ID:x4jKsjR3
 
それにしても、
明石清正の顔は
気持ち悪いなあw

話聴いても、
程度が低いんですよね、とにかくw

まあ、低俗ですね。

神を語って低俗なわけで、
まあ、最悪ですよw


「この顔がいる天国は要らねえ」
と胸を張って言えますねw

ていうか、天国じゃねえだろw

ハハハ、
バカがあの顔w

ハレルヤ、アーメン、ナンマイダ
0405熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 06:49:48.49ID:x4jKsjR3
>>404 追加

私は明石清正を見てるときは、
いつもニコニコしてるんですよ、
気づいたらw

バカが一生懸命に
嘘言ってるんだけど、
「顔がそれじゃあ」(笑)
ってなるからさw

一時間かそこら説教してるけど、
顔見た瞬間に「なし!」だろ、
これw

ハハハw

ハレルヤ、アーメン、ナンマイダ
0406熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 06:53:45.05ID:x4jKsjR3
>>405 追加

それと、
Xでバカ右翼っぽい
コメントしてるな。

前からなのか、
いつからなのか知らないんだけど。

だから、
バカなやつら同士で
集まってくるんですよ、
自然と。

「天皇、バンザイ」だろうが、
「キリスト、バンザイ」だろうが、
そんなの関係ないんですよ、
どうせバカが扱うんだから。

それで、
水島総も、明石清正も、
「あの顔」ですからw

ハレルヤ、アーメン、ナンマイダ
0407熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 07:01:53.67ID:x4jKsjR3
>>403

だから、
「私が」というか、
「こちらが」、もう、
天下取ってるわけですよ。

それを、
気づいてないのか、
しらばっくれてるのか。

ただ、
「しらばっくれるのは難しいな」
とw

「メスイキ」になっちゃったり、
小説で少女になっちゃったり、
顔だけで笑われちゃったり、
するくらい、
「しらばっくれ続けるのは難しい」
情勢になっている、とw
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:26:06.86ID:WYAWtP55
結論から先に書くと
共産主義とリベラルの両者を組み合わせたことで
とんでもない化け物が生まれる

両者を行ったり来たりする人はいるだろう
リアルポリティクスの観点では生じることだ
及び説得されれば立場や考え方を変えるのは
民主主義では必要なことであり内包されている現象である

共産主義が全体主義なのはご存知の通りだ
それもあってかそこまで酷いことはしない
薄く広くやる、なので被害が拡大することはあっても
深刻にはならない

リベラルは自分からは治療やら予防なんてしない
来訪者に対してやる、だから騙される方が悪いという
言い訳が自分の中にあるので他者を傷つける場合がある

その二つが合わさることによって
まるで猛毒のような致死性の事態に陥っていた
二次方程式って事なんだけどな
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:26:11.58ID:WYAWtP55
例としては共産主義者がワクチンを全員に
打たせちゃおうとするんだよ、彼らは現場の人たちが
そんな酷いことはしないだろうという淡い期待で
動いているから軽はずみな判断をする

ところがリベラルからすると自分の意志でやって
きたのだからと言う弁解があるので酷いことを
躊躇いなくする、受診する人の意識が高いのを想定して
いるからだ

結果的には、意識が低い人を共産主義者が半ば強引に
受けさせて、リベラルが無防備な人を傷つけ、両者が
合わさることで猛毒になるわけだ
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:28:23.06ID:WYAWtP55
ただ、この共産主義とリベラルを行ったり来たりと
往来している人って5chにも結構いるだろ、あいつら
殺されるだろうな、東浩紀の界隈にもいそうだもんな

本人たちは特定の位置に留まるのではなく往来すれば
安全だと思っているのかもしれないけれど、実態は逆と
なっている
動き回るせいで猛毒が発生しているから、その猛毒を
解毒する過程で殺すことになるんだ

安全策を取ったつもりが
もっともリスキーになるのは皮肉なものだ
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:37:32.21ID:WYAWtP55
共産主義者が他と混ざると猛毒になる説は
我ながら有りだなと思う
事実あの人たちは単体だとそこまで問題行動を
起こしていない
別の何かと組み合わさると化け物になる
凡庸な共産主義者がもっとも危ないのだ
0412熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 12:59:30.78ID:x4jKsjR3
 
Aマッソの加納さんで、
「ついに来たかな」
とは思ってますけどねw

あれこれ探ったから、
このくらいの話が出てきたけど、
普通に見たら
ほとんど隙なんかない
ですからね。

現状、そうは思ってますけど、
まだ、
わからないはわからないですね。

いずれにせよ、
清々しさは増してることは
確かですね。
0413熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 13:29:09.54ID:x4jKsjR3
 
Aマッソの
『ちょっと福岡行ってきました!』
の最新のやつ見たんだけど、
(年1回の番組か)
案外、「貴重映像」だったねw

ほとんどの場面は
例によって隙無くさばいてましたね。

面白おかしく、
愉快にさばいてましたよw

(つづく)
0414熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 13:31:04.87ID:x4jKsjR3
>>413 つづき


なんですけど、
私が「テーマ」に上げてた、

・「占い話」に対して
 死んだ目をしてる加納愛子

・「才能あふれる美人芸人」
 と言われて普通に流す加納愛子

・鶏にやたら怖がる加納愛子

というシーンが、
すべて見られるという
「貴重映像」でしたねw

(つづく)
0415熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 13:35:02.44ID:x4jKsjR3
>>414 つづき


これもこれでいいんだけど、
かなり引っかかったシーンが
ありましたねw

それは、
「地元名産品」として
「成金饅頭(まんじゅう)」
という話が出たんですよ。

「成金饅頭」ですよ、(笑)
「ど真ん中のストレート」
ですよねw

これ、スルーしてましたねw

ちょっと間があって、
編集入って別のシーンに
なったんだけど、
まあ、スルーですよね。

「(成金って)
うちらのことですやーん!」
とか言うかと思ったから
スルーでびっくりしましたねw

(つづく)
0416熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 13:38:20.09ID:x4jKsjR3
>>415 つづき


あれですかね、
「ど真ん中は、かえって打ちにくい」
っていうプロが言うやつですか?w

まあ、プロだもんなw

でも違いますよね、
「うちらのことですやーん!」
は言えるでしょ。

「カネの話で冗談は言えません」
ってことでしょ、これ。

さすが、
堀江(成瀬)リスペクトやなw

ここまで含めて、
やっぱり「貴重映像」だったねw
0417熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 13:46:03.69ID:x4jKsjR3
>>415 追加

> ちょっと間があって、
> 編集入って別のシーンに
> なったんだけど、


「間があって」って言ったけど、
正確には、
地元の人が
「(名物と言えば)成金饅頭」
って言ったのに対して、
Aマッソの二人が
「成金饅頭」
と言われたことを繰り返して、
すぐ編集が入ってましたね。

これは「スルー」で
よろしいですよねw

繰り返す必要なんか
ないでしょ。

これは「見送り」ですよねw

ここ大事なところなんで、
一応、詰めておきましたw
0418熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 20:43:01.67ID:x4jKsjR3
 
ちょっと、
Aマッソの加納さんの話が
続いてるんだけど、
まだあるよw

DMMの
「ウラ社会見学」
という動画の宣伝で
スーツを着た加納さんが
「最近、聞かれるようになった、
『パパ活』といった言葉が
一体どういった
活動をしてるのか、
その裏側に
迫ってまいりました。」
とか言ってるんですよ。

当然、
「まあ、
私もやってたんですけどね」
とか言うのかと思ったら、
全然なしw

「才能あふれる美人芸人」
は、そういうボケはしない、とw

(つづく)
0419熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 20:46:17.42ID:x4jKsjR3
>>418 つづき


「ていうか、ガチの報道番組?」
って思ったんだけど、
「ウラ社会見学」の「ウラ」を
赤字のカタカナで表記するかな、
「報道」がw

「報道」で「見学」というのも
おかしいし、
セーフなの「社会」だけやんw

でも、
加納さんがボケてないってことは、
「報道」なんですかねえw

(つづく)
0420熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 20:50:56.92ID:x4jKsjR3
>>419 つづき


そーんなことを思ってた矢先、(笑)
これもAマッソの『A LABBO』という
美容番組で
「美容用語」
の話にをしてたんですよ。

そこで、
「ダウンタイム」という用語が出て、
「整形手術後の回復期間」
という意味なんですね。

そしたら、
番組ゲストの
オダウエダの小田さんが、
「私も、この前、
(ダウンタイムを)経験しました」
って言ったから、
「ほら、やっぱり、このボケじゃん!」
と思ったら、
「本当に手術してた」(笑)
という話だったわw

君ら、どうなっとんねんw

やっぱり、
なんだかんだ緩いのかな、
女芸人ってw
0421熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 20:55:34.05ID:x4jKsjR3
>>420 訂正

> の話にをしてたんですよ。

> の話をしてたんですよ。
0422熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 20:58:50.15ID:x4jKsjR3
>>418-420 追加

あと、
その『A LABBO』って番組で、
「野球用語で例えるのはやめよう」
って加納さんが言い出したんですよ。

「若い人はルールもわからない」
と。

これは本当にそうですよね。

>>415
「ど真ん中のストレート」
って使うときに、
確かに、ちょっと迷ったもんw

でも、
「間一髪セーフだろ」
と思ったんですよw

「間一髪セーフ」も間一髪セーフ!

(つづく)
0423熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 21:01:25.75ID:x4jKsjR3
>>422 つづき


でも、これは、
ほんと気をつけないといかんね。

大谷翔平なんて、全然、
野球文化に貢献してない
ってことですよねw

印象に残ってるのは
「賭博」の二文字や!

まあ、とにかく、
野球で例えるのは
気をつけないと。

野球のルール知らない人に
野球の例え使うなんて、
完全にフィルダースチョイス
ですからね。

いや、なんなら、
危険球一発退場ですよ。

いやあ、
本当に気をつけなあかん。
0424熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 21:33:35.09ID:x4jKsjR3
>>422-423 追加

「ど真ん中のストレート」
が「間一髪セーフ」なら、
「フィルダースチョイス」
なんてトリプルプレーやろw
0425熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/05(水) 23:10:59.02ID:x4jKsjR3
>>414 訂正

> ・鶏にやたら怖がる加納愛子

> ・鶏をやたら怖がる加納愛子
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:59:53.06ID:S7nrq2+8
>>426-427
これ安倍時代の置き土産なんだよな
日本であまりにも情報工作が酷すぎるから
韓国のサイトを翻訳機通して見て避難していたんだった
あの時代があったからこそ今の私を形作っているのである

一方で熊五郎さんは……どこで差が付いたんだろう
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:21:37.56ID:/Dl9x0R/
お笑い評論家(笑)の熊五郎はAマッソの加納やラランドのサーヤが
タイプなのか(笑)
モテない男がアイドルオタクになる構図とまったく同じやで(笑)
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 23:30:03.24ID:S0fSHT7j
もう10何年もそんな調子だもんな
千年王国はどうなったんだ
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 06:30:06.10ID:dZ4VtYrC
熊五郎の時代ってやる気にない人でも
とりあえず大学に行かせてたんだってね
だからこんな遊び呆けているのに高学歴なんていう変な事態になる
行かせて失敗だったケース
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 06:34:27.07ID:dZ4VtYrC
次は政治家が殺されると言うことだけど
熊五郎の予想外れそうだな

政治家を利用しようとしていた勢力がいたけど
彼らも利用されまいと抵抗しているせいで
分断している奴らの正体が丸見えになっている

分断を煽るだけなら問題ない、しかし分断を煽りつつ
貧困を作った奴らは必ず殺される
やって良い分断と、やってはいけない分断の区別も
付かないのか

分断ってのはリベラルのお家芸なんよ
ナチスの頃もヒトラーとナチズムを利用してやっていただろ
その後は日本でも安倍を利用してやっていた

政治家だってバカじゃあない、
分断の道具にされそうになればすぐに避難するのさ
今回は警戒されちゃったから隠れ蓑がなくて本性が丸見え
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 06:37:12.78ID:dZ4VtYrC
リベラル「いつもみたいに政治家を利用して分断だ」
 政治家「やるわけねーだろ」
リベラル「やれ」
 政治家「分断するくらいなら知的障害をやる」
リベラル「反ワクが、信ワクが」
 政治家「ワクチンを打っても不死身にはなれません」
リベラル「反ワクの活動時間は、信ワクどうするの」

危機管理室「ん?分断の臭いがする」
リベラル「政治家は信ワクしろ」
 政治家「やなこった 1+1=1」
リベラル「反ワクしろ反ワク」
   猫「ニャー」
リベラル「ちがう、反ワク」 
 反ワク「猫」
リベラル「台詞がおかしいんだって」
 反ワク「ニャー」
リベラル「悪いのは信ワクと反ワク、僕じゃない」
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 06:56:12.94ID:dZ4VtYrC
リベラル「へへへ、悪いのは信ワクなんだよ、あいつらが
     俺をたよってくるんだ、だから期待にこたえてやったのさ
     俺じゃない」
 反ワク「ニャー」
リベラル「うわあああああ、クルな、来るなーーー」
 反ワク「ニャー」
リベラル「反ワクが猫の化け物になって、おそわれる」
 信ワク「ワン」
リベラル「ちがう、殺したのは俺じゃない」
 信ワク「ワン」
リベラル「打ってくれってみんなが言うから、言うから」
0435熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 08:31:07.40ID:CKy2DC5Z
>>399 追加

> というのは、私の見解では、
> 堀江さんは
> 「学のない商売人」
> という理解なんですよ。
> 「多動力」ってそういうことでしょ。


これ、
岡田斗司夫も言ってましたね。

堀江からしても岡田は
「一目置く存在」なわけですよね。

岡田が言うには、
「堀江は数十年単位で
ものごとを見てるから
数年間くらいしか通用しない」
みたいなことだったですかね、
大体、そんな感じ。

(つづく)
0436熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 08:35:28.99ID:CKy2DC5Z
>>435 つづき


それに対して岡田自身は、
「数百年単位で見てるから
数十年単位で通用する」
という自己評価でしたね。

岡田の、この、
堀江および自己への評価は、
まあまあ妥当だと思いますね。

それを踏まえた上で、
そのタームの長い岡田でさえ、
今は通用しなくなってる感が
強くなってますね。

それは、彼自身が認めてる、
というか、
自身のチャンネルで
「再放送」してますからねw

(つづく)
0437熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 08:40:18.60ID:CKy2DC5Z
>>436 つづき


ここまでくれば、当然、
「数千年単位で見る」
ということへの必要性が
見えてくるわけですね。

それだと、
私が言ってるような話に
なってくるわけです。

すなわち、

・B.C.4000 … アダム
・B.C.3000 … エノク
・B.C.2000 … アブアハム
・B.C.1000 … ダビデ
・A.D.0001 … 初臨のイエス
・A.D.1000 … 教会・教皇
・A.D.2000 … 再臨のイエス

というように。

(つづく)
0438熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 08:44:09.88ID:CKy2DC5Z
>>437 つづき


「そんな聖書の話されても〜」
ってなるかもしれませんけど、
「西暦」って「これ」のことを
言ってるわけですからね。

現実に
「世界のスタンダード」
なんですよ。

このレベルの暦(こよみ)に
取って代わるものが出る気配は、
まあ、ないですね。

「取って代わる」どころか、
日本で私みたいなこと言うやつが
出てくるくらいで、
より確固たるものになりますよ。

牧師とか神父を見てたら
「こいつら廃れそう」(笑)
って感じですけど、
あんなの関係ないからw

(つづく)
0439熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 08:49:01.22ID:CKy2DC5Z
>>438 つづき


これは過去スレや今後の議論も
参照してもらいたいですけど、
本当に美しく整然たる秩序がある
わけですよ。

しかも、
聖書のような
歴史書ベースの話は、
「これ、嘘でしょ」(笑)
と言われると話が終わってしまう
わけですけど、
しっかりと数学を含む
自然科学的な根拠が
得られてます。

自然科学自体が
「近代神学」
と言うべきものですけどね、
当然、
自然を創造したのは神であり、
自然である以上、
「汚れなき美、汚れなき整然」
を保ってるわけですから。

岡田は再放送、
堀江はメスイキ、
っていうことで、
彼ら自身、
「降りて」るわけですね。
0440熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:02:45.65ID:CKy2DC5Z
>>439 追加

> 本当に美しく整然たる秩序がある


こんなものは、
本当に切りがないような話ですけど、
一例を見ておきますかね、
前もやったことありますけどね。

(つづく)
0441熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:03:55.77ID:CKy2DC5Z
>>440 つづき


A4でもなんでもいいですけど、
紙があって十字を描いたとします。

その十字の上に「天」と書きます、
上だから「天」でいいですよね。

その十字の下に「地」と書きます、
これもいいでしょう。

それで左と右ですけど、
左は女性的な方で「水」と書き、
右は男性的な方で「火」と書きます。
(右手の方が利き手で鋭い、
というイメージ)

これで、

・上 … 天
・下 … 地
・左 … 水
・右 … 火

まで記入されましたね。

(つづく)
0442熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:11:09.97ID:CKy2DC5Z
>>441 つづき


さて、ここで、
これらの「天」、「地」、「水」、「火」、
の「間」を埋めていきます。

「天(上)」と「水(左)」の間は「雨」、
「水(左)」と「地(下)」の間は「川」、
「地(下)」と「火(右)」の間は「山」、
「火(右)」と「天(上)」の間は「雷」、
と、ごく自然に記入できますね。

(つづく)
0443熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:12:21.00ID:CKy2DC5Z
>>442 つづき


すなわち、
十字を上から「左回り」で回ると、
このようになりますね、


・「上」        … 天

・「上」と「左」の間 … 雨

・「左」        … 水

・「左」と「下」の間 … 川

・「下」        … 地

・「下」と「右」の間 … 山

・「右」        … 火

・「右」と「上」の間 … 雷

・「上」        … 天


これで、
上から左回りで一周です。

(つづく)
0444熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:18:03.25ID:CKy2DC5Z
>>443 つづき


これを>>437での、
「1000年刻み」と
(順番どおり)
そのまま対応させると、
こうなります、


・B.C.4000 … 天  アダム

・B.C.3000 … 雨  エノク

・B.C.2000 … 水  アブアハム

・B.C.1000 … 川  ダビデ

・A.D.0001 … 地  初臨のイエス

・A.D.1000 … 山  教会・教皇

・A.D.2000 … 火  再臨のイエス

・A.D.3000 … 雷  千年王国

・∞      … 天  神の国(天国)


と。

(つづく)
0445熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:23:34.61ID:CKy2DC5Z
>>444 つづき


これは、
きっちり対応するわけですよ。

「アダム」の「天」は、
「天然」の「天」ですね。
「天真爛漫」、「天衣無縫」、
などの「自然」というニュアンスの
「天」です。

「エノク」の「雨」は
「聖霊の降り注ぎ」というもので、
聖霊はよく雨に例えられます。

「アブラハム」の「水」は
「洗礼」を表す「水」ですね、
アブラハムは「人類の洗礼」
ですから。

ちなみに、
エノクとアブラハムの間に
ノアがいますけど、
「雨」と「水」の間で「洪水」
でちゃんと合致してますね。

(つづく)
0446熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:27:00.43ID:CKy2DC5Z
>>445 つづき


「ダビデ」は「川」ですけど、
これは「大河ドラマ」
なんかの「川」で
ユダヤ民族の歴史の「流れ」
を示しています。
「系図」のイメージなどでも
ありますね。

「初臨のイエス」は「地」ですけど、
「この世」とか「地獄」で
「磔(はりつけ)のイエス」
を表しますね。
ここをイエスが
引き受けてくれたから
「下」から折り返して
再び「上」に迎えることができた。

「教会・教皇」は「山」ですけど、
「組織」とか「権威」とか、
そういう存在ですね。
国家や会社などの法人は、
この「山」の世俗版です。

(つづく)
0447熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:33:15.87ID:CKy2DC5Z
>>446 つづき


「再臨のイエス」は「火」ですけど、
これは「近代以後」であって、
「火の時代」というのは
わかりますね。

ギリシア神話のヘパイストスが
「火」、「技術」を管轄してると
されてるように、
「エネルギー」、「テクノロジー」、
の時代です。

その技術の完成をもって
イエスの再臨のときも来る、と。

「イエスが伴ってくる雲」
がネットのクラウド(雲)であること、
すなわち、
ネット化や自動化が、
距離の差、時間の差、労苦、
をなくしていくことなどと
考えるとわかるでしょう。

もっと言えば、
世俗的な糧の「枯渇」をも
示していると言える。
(火の裁き)

(つづく)
0448熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:37:46.32ID:CKy2DC5Z
>>447 つづき


「千年王国」の「雷」ですけど、
これは、
「すべてを明るみに出す」
ということと、
それによって焼き尽くされる
「最後の審判」
を表してますね。

神様の権威と言えば、
まあ、雷ですね。

そして、
最後は「天」ですけど、
これは最初の「天然(エデン)」
に対して「天国」の「天」ですね。

「天然(エデン)で
知恵の実を食ってしまったが、
グルっと一周して
本物の知恵を身につけて
天国へ」
という世界の歴史が
この流れから知ることができます。
0449熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 09:56:56.05ID:CKy2DC5Z
>>447 追加

> ギリシア神話のヘパイストスが
> 「火」、「技術」を管轄してると
> されてるように、


これを言った方がいいですね、
「鍛冶(かじ)」を管轄してると
されてますね。

つまり、
金属の精錬・加工です。

まさに、
「近代」というのは
「これ」の時代ですね。
0450熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 10:01:15.40ID:CKy2DC5Z
>>435-448 追加

これで
「上手いこと回った」
とは言えるわけですけど、
「回ったら、
なんで天国行けるんか」
となると、
より立体的な「らせん」、
つまり「ヤドカリ」のような
構造の話になるわけですね。

「ヤドカリ」なら、確かに、
「グルグル回ったら
頂点(天国)に行ける」
わけですね。

こういう「構造」の話になると、
自然科学、とりわけ、
数学的な話になってきますね。

(つづく)
0451熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 10:08:55.46ID:CKy2DC5Z
>>450 つづき


細かい話はしませんけど、
「オイラーの等式」に見て取れる、
「解析学(e)」、
「代数学(i)」、
「幾何学(π)」、
が、「三位一体」の
「父」、
「子」、
「聖霊」、
に対応している、
というような話で、

・解析学(e)  … 父、ヤドカリの頂点
・代数学(i)   … 子、ヤドカリの回転軸
・幾何学(π) … 聖霊、ヤドカリのグルグル

という対応ですね。

「解析学(e)」が「指数関数」的な「とがり」、
「幾何学(π)」が「回転」的な「まるみ」、
をそれぞれ表し、
「代数学(i)」がその仲介をする。

「i」は虚数単位ですけど、
この世(横のグルグル)と
あの世(縦のとがり)との仲介で
横の数直線のからすると
縦へ伸びる数ということになってます。
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:10:43.40ID:vslO6/qU
でもキリスト再臨してないじゃん
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:05:49.22ID:BUFnMDxo
ここ数年は同じキリストネタ使いまわしてるだけや(笑)
熊五郎からはドロップアウト臭がプンプンするわい(笑)
0454熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/07(金) 13:22:22.32ID:CKy2DC5Z
>>453

「お前の話、聞き飽きた」
と言わせたら、
それはそれで
目的達成だからなw
0455熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:07:46.87ID:ga9n59ur
 
『成瀬』ネタ、
もうちょっと言いたいですねw

ていうか、
堀江貴文ネタ、
宇野常寛ネタ、
なんだけどw

「成瀬は地元愛にあふれてる」
という設定なんだけど、
これは完全に嘘なのね。

「西武(百貨店)」とか、
「M1」とか、
完全に「ナショナルブランド」
なわけですよね。

「ナショナル」を
「国家の」と考えれば、
「政治ブランド」
でもあるんですよ。

(つづく)
0456熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:12:52.40ID:ga9n59ur
>>455 つづき


この欺瞞(ぎまん)が
端的に出るのは、
成瀬が地元の滋賀大じゃなくて
京大に行くことですね。

「京大」は
「ナショナルブランド」ですよね。
(というか、大学に行くこと自体、
「地元愛」から反しているが)

つまり、
結局はナショナルブランドに
依存してるのに、
「滋賀から京都は
通学圏だからセーフ」(笑)
みたいな
ショボい万引きをするのが、
まさに宇野常寛w
あるいは堀江貴文w

これがめちゃくちゃ
気持ち悪いんですよね。

堀江が今ごろ、
「ラジオ局買収」
に関わってる辺りも、
まさにこういう話ですね。

(つづく)
0457熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:18:22.01ID:ga9n59ur
>>456 つづき


それで、
宇野さんや堀江さん辺りは、
「万引き犯代表」(笑)
みたいなもんで、
それで商売してるわけですけど、
「普通の人」は
「こいつらキモい」
で終わりなんですよね。

「西武ライオンズの
ユニフォーム着て
テレビ中継に映り込もう」
というのが、それこそ、
「万引き」の典型ですけど、
やっぱり「キモい」から
テレビ局も映さないんですよね。

そんなキモい堀江さんが、
今後の見どころだね、
あんなもんでも見たければw

宇野さんは、
「最初から底辺だから
あまり落ちない」
という強みがあるけどなw

さすが、
「塹壕で塹壕を掘ってた残党」
だけはあるw
0458熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:21:01.10ID:ga9n59ur
>>457 訂正


> テレビ局も映さないんですよね。

> テレビ局も映さないんですね。


> そんなキモい堀江さんが、

> そんなキモい堀江さんの末路が、
0459熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:25:53.20ID:ga9n59ur
>>455-457 追加

宇野さんが主催する
『批評座談会』で
この『成瀬』を
扱ってたわけだけど、
この辺の重要なことは
全く指摘されてなかったね。

「通用しなくなってる」
という一例ですね。

そりゃ、
「万引きします」って
万引き犯が言うわけないがw

ただ、
『批評座談会』の
「レギュラーメンバー」は
宇野さん以外は
出てないんですよね。

宇野さんは
「読んでる人が少なくて
出演者選びに困った」
と言ってたから、
「レギュラーメンバー」
は読んでなかったんでしょうね。

ここら辺の事実からも
宇野さんの「卑劣さ」を
うかがい知ることができますねw
0460熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:30:05.61ID:ga9n59ur
>>455-457 追加

宇野さんが、
東京五輪のときに、
開会式に文句言いながら、
「俺ならこうする」的なこと
言ってたんですよw

このダサさですよねw

あるいは、
堀江さんが、
楽天の文を
句グダグダ言ってるのとも
似てるんだけどw

私なんかは
東京五輪の開会式も
見てないし、
五輪自体も
要らないと思ってるわけ、
勝手にやる分には勝手だが。

この立場からが、
こいつらの万引き、
一番よく見えるねw

(つづく)
0461熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:33:14.16ID:ga9n59ur
>>460 つづき


結局、彼らって、
「政争に負けた政治家」
みたいなもんなんですよ。

「政争に負けた政治家」
の癖に「評論家」の位置から
言いたがるんですよねw

これも、
まさに万引きですよね。

ただ、こういう、
「塹壕で塹壕を掘ってた
万引き犯」
みたいなやつらしか
何やら言ってるやつらに
残ってないという事実が、
まあ、福音ですよねw
0462熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:38:29.37ID:ga9n59ur
>>461 追加

> 「政争に負けた政治家」
> の癖に「評論家」の位置から
> 言いたがるんですよねw


ここが「急所」ですねw

本当に「評論家」だったら、
「すべての政治家に
勝ってないといけない」
わけですよ、
偉そうに評論してるわけで。

なのに、
「政治家連中にさえ
勝てなかったやつらが
評論家気取り」
とやってるわけで、だから、
あれだけ醜いんですよねw

宇野さんが
堀江リスペクトになる根幹にも、
まさにこの構図があって、
「ショボい万引き犯、宇野」

「偉大なる万引き犯、堀江」
をリスペクトしている、
とw
0463熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:46:14.75ID:ga9n59ur
>>462 追加

ライブドアのときの
堀江貴文は、まだ、
「悲劇」だったわけですよ。

それが落ちぶれて
メスイキになって、(笑)
それと同時期に、
本当に堀江がメスになった
小説が書かれてる、とw

それで、
万引き犯・宇野常寛は
メスイキ転生した
小説内の堀江に
希望を託してる、とw

やっぱり、
バカは落ちていくの見るのが
楽しいんですよねw

そりゃ、落ちますよ、
バカなんだからw
0464熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 06:54:58.02ID:ga9n59ur
 
「宇野常寛の分析」(笑)
が完了したのは、
まあ「成果」ですね。

卑劣すぎて、
何をやってるのか
よくわからなかったですよ、
最初はw

戦場で
「塹壕で塹壕掘る」
ってやってるやつ見たら、
何やってるかわからないでしょ、
最初はw

「自分だけは
最後まで生き延びよう」(笑)
という魂胆なわけですけど、
自分だけ最後まで
生き延びても、
何もないわけですよねw

ただ、
「唯我独尊」の仏教としては、
「極めた」という言い方が
できますね。

こうやってバレてる時点で、
もう限界なわけですけど。
0465熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 07:01:28.44ID:ga9n59ur
>>464 追加

でもさ、
「塹壕で塹壕掘ってれば、
最後まで生き延びられる」(笑)
というのは、
ある種の「洞察」
ではありますねw

事実、
バカの中では最後まで
生き延びたもんなw

ただ、
人類には「空軍」というものが
発生してくるという事実には、
考えが及んでいなかったのか、
わかってやっていたのか。

上空から眺めたら、
こんなに笑えるやつも
いないですからねw

積み重ねた卑劣さが
すべて笑いに還元されるw
0466熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 13:49:26.05ID:ga9n59ur
 
結局、
再三、私も述べてきた通り、
宇野常寛は
「チンコ隠し野郎」
なんですよw

塹壕を掘って、
身柄を隠し、チンコを隠す、
というね。

「チンコ隠し」だから、
「準メスイキ」なんですよね。

で、
宇野さんのリスペクト先の
堀江貴文は「完メスイキ」
ですよね。

だから、
「メスイキ局面」
なんですよね。

(つづく)
0467熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 13:53:09.38ID:ga9n59ur
>>466 つづき


この「メスイキ局面」において、
「オスイジ(雄維持)」
で最後まで踏ん張ってたのが
中田敦彦ですよねw

「メディアのドンになる」
と、
野心的なことを表明していた。

でも、
最近の中田さんは、
かつての10分の1も
動画出してないんじゃ
ないですかね。

その名目が
「育休」なんですよね。

「あ、こっちもメスイキじゃん」
というねw

(つづく)
0468熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 13:56:56.37ID:ga9n59ur
>>467 つづき


「雌雄を決する」
という言葉がありますけど、
「メスイキ」というのは
「白旗」ということですよね。

「白旗上げてるやつを
攻めるな」
と言えばもっともですけど、
宇野さんあたりは、
まだ「灰色」って感じだなw

日々、
色落ちしてますけどね。

「いつまで戦争続くかな」
と思うわけですけど、
「塹壕で塹壕を掘る残党」
に遭遇してしまったわけで、
これは、
「戦況は極めて有利」
と判断せざるを得ないねw
0469熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 14:03:00.94ID:ga9n59ur
>>466-468 追加


この前、
「野球用語使うな」
って話したじゃないですか。

あれは、
Aマッソの美容番組で
「野球用語を美容用語で
言い換えるようにしよう」
という話だったんですよね。

もちろん、ネタなんだけど、
ネタになるということは
意味があるわけですね。

野球って
男性性の象徴
でもあったわけで、要は、
「メスイキに追い込むぞ」
というAマッソからの
脅しなわけですよw

(つづく)
0470熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/08(土) 14:05:42.92ID:ga9n59ur
>>469 つづき


実際、
「その程度の使えなくなった
男性性なら放棄せよ」
という主張には
正当性がありますよね、
だから笑えるんであって。

なんですけど、
もちろんネタとは言え、
野球用語を
美容用語(化粧品の名前等)
に置き換えると、
やっぱり締まらないんですよね。

もちろんネタなんだけど、
「世界をメス化しよう」
という目論見(もくろみ)は
フィルダースチョイスである、
と声高に主張したいねw
0471熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:14:58.18ID:i6UEZPDp
 
宇野常寛、
東浩紀、
宮台真司、
は、本当にこいつら、
クズなんですよねw

ただ、
一つ気に入ってるというか、
それが唯一なんだけど、
「バカ過ぎて通用してない」
というところだねw

こいつらが、
直立歩行してる上に、
ましてや口まで利いてるのは、
本当に図々しい話
なんですよ。

「こういうクズどもが
許されることはない」
というのを言いたいし、
それが論証できてるから
愉快なわけですよ。

皮肉とかじゃなくて、
「この手のゴキブリどもが、
延命のために
次に何を言うか楽しみだ」
というのも事実。
0472熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:17:30.38ID:i6UEZPDp
>>471 追加

大澤真幸は、さすがに、
こいつらよりは
ちょっとマシなんだけど、結局、
「バカなのが売り」という商売で
「ちょっとマシ」なやつって
目立たないんですよね。

ただ、
「玄人(くろうと)向け」(笑)
としては、こっちも、
結構笑えるんですけどねw

これも、これで楽しめますw
0473熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:23:51.33ID:i6UEZPDp
 
「堀江貴文の少女転生譚」
たる『成瀬』に期待をかける
万引き犯、宇野常寛w

あんなクソ小説より、
宇野ウォッチングの方が
はるかに面白いからねw

ドキドキウォッチング!

「東大はダメだよ、東大は。
近代主義の象徴なんだから。
京大も本当はダメだけど、
地元の滋賀からなら
たまたま通えるから
誤魔化せる。」(笑)
みたいな話に
頭の8割使ってるのが
宇野常寛ですからw

残り1割はラーメン、
残り1割は「その他」w

この姑息さを武器に、
「最後まで生き残った物語」
ですからw

『宇野は塹壕を掘っていく』
ですけど、
掘るたびに幅狭まる末の
衝撃のラストがついに!
0474熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:30:28.62ID:i6UEZPDp
 
東浩紀の話って、
見る人が見れば、もう、
めちゃくちゃ程度が
低いんですよw

仮面ライダーとかの
コスプレをしたとして、
その格好だけしても
別に強くないわけですよね。

それを
「本当に強いかのように
振る舞う」(笑)
という「すごさ」ね。

本当に強くなろうと思ったら、
訓練なり修練をすべきところを
本当に「格好だけ」で
「強くなったかのように振る舞う」
というw

こういうのを「能力」とは
言いたくないですけど、
「良心があったらできないこと」
という意味では、
非常に皮肉を込めた言い方で
「能力」とは言えるわな。
0475熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:33:42.54ID:i6UEZPDp
>>473-474 追加

こうしてみると、
「バカだけど、ちゃんと、
死にそうな顔してる宮台」(笑)
が一番マシに見えるんだよなw

バカの世界は
「昔の方がマシだった」
的なことがあるんですけど、
その一例ですね。

宮台は
「バカを気取るバカ」
なんだけど、
宇野、東になると、
「バカを気取らないバカ」(笑)
なんですよねw

まさに、
宮台が言ってた
「ネタがベタになる」
というやつですね。
0476熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:38:13.10ID:i6UEZPDp
>>475 追加

この構図は、よくある構図ですね。

岡田斗司夫は、
「ウンコを食って生きていけばいい。
俺って頭いい。」(笑)
って言ってたんですよ。

と言いつつ、
ウンコ以外も食ってたんですよ、
生きていけないからね!w

ところが、
それを「真に受けた」(笑)
東浩紀が
「先輩、
ウンコのレシピ持ってきました!」
と岡田のところに来たら、
岡田は沈黙しましたからねw


岡田が沈黙することなんて、
まあ、ないですよ、
あの程度なら
何でも言えるんだからw

ところが、そんな岡田が、
長い沈黙の末、
そのまま沈黙で終わったというw

まさに「伝説の対談」でしたねw
0477熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:42:51.49ID:i6UEZPDp
>>474 追加

この「仮面ライダーの例え」は、
見てのとおり、
「あまり上手くない」(笑)
わけですけど、
バカ過ぎて、
とりあえずこれが限界だったw

「仮面ライダーの
格好しただけで
強くなった気でいる」
って何言ってるか、
今一、わからないですよねw

でも、それくらいバカなのw


まあ、
本当に本当に一言で言うと、
「ウンコ食ってる」(笑)
ってことなんだけどねw

「ウンコ食ってる」
というのは
「なんか食ってる」
ことにはならないですよね、
根本的には。

ほらね、
余計、難解になったでしょw
0478熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:44:09.72ID:i6UEZPDp
>>477 訂正

> って何言ってるか、

> って、何言ってるか、
0479熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 06:45:11.24ID:i6UEZPDp
>>471-477 追加

こういうの言うと、
すごく清々(すがすが)しい
気持ちになりますねw

まあ、言ってみれば、
掃除ですからね。
0480熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 19:43:57.31ID:i6UEZPDp
 
千葉雅也も、
とにかくキモいんだよなあw

まあ、
東浩紀には及ばないよ、
もちろんw
ハハハw

とは言え、
千葉雅也も
めちゃくちゃキモくて
本のレビュー動画みようにも、
読んでるやつらキモいからねw

もう、とにかく、
近づきたくない。

もちろん、
普通は近づく必要のないゴミ
なわけですけど、
地上に存在してる間は、
まあ、しょうがないね。
0481熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 20:00:07.49ID:i6UEZPDp
>>480 追加

こういうやつらが
生きてるだけでも
若干ムカつきますけど、
「バカがその顔でよかった」(笑)
とは思いますよw

ほんまやで!

しかも、
刻々とウンコ臭さが
増してる事実が
ちゃんと観測できてますから。

ウンコ臭いバカが、
しっかりあの顔、
ワッハッハw
0482熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 20:04:06.35ID:i6UEZPDp
>>481 追加

「こいつ、
バカなこと言ってんなあ」
と思ったやつが、
竹野内豊みたいな顔してたら、
「あれ、
こっちが間違えてるかも」(笑)
と思っちゃうじゃないですかw

それが、頼みもしないのに、
あの顔w
ハハハw

ガッツポーズ!ガッツポーズ!

ハレルヤ、アーメン、ナンマイダ!

これは夢じゃない、夢じゃない、
ああ、よかったw
0483熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 20:07:07.13ID:i6UEZPDp
>>482 追加

ちなみに、私は、
竹野内豊がバカかどうかは
確認してませんけど、(笑)
まあ、少なくとも、
話にもならんよなことを
平然と話してるバカどもよりは
マシなことは確定してますわな。

「整ってない」って時点で、
すなわち悪なわけですからね。
0484熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 20:08:11.09ID:i6UEZPDp
>>483 訂正

> 話にもならんよなことを

> 話にもならんようなことを
0485熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 20:10:29.95ID:i6UEZPDp
>>480 追加

千葉雅也とか、
中途半端な
名前出したけど、
やっぱり東浩紀は
すごいよなあ!w
ハハハw

誰が、どこから、どう見ても、
あの顔w
ハハハw

頼みもしないのに、あの顔w

頼むとしても、
「そこまでは
頼まなかったであろう」
あの顔w

ハレルヤ、アーメン、ナンマイダ
0486熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 20:21:12.57ID:i6UEZPDp
 
戦争中に、
敵の兵隊が、全員、
東浩紀の顔だったら、(笑)
「勝てる」と思うじゃんw

というか、
「仮に負けても大丈夫」(笑)
と思えますよねw

どう転んでも、
どっちかが賊軍なら、
あちらが賊軍なわけだからw

「どっちも賊軍」
という心配はありうるわなw

私は、それもないですけどね、
根拠がかなり固まってます
からね。
0487熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 20:22:20.45ID:i6UEZPDp
>>486 訂正

> という心配はありうるわなw

> という心配はありうるとしてもw
0488熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 23:11:33.39ID:i6UEZPDp
 
こうなったら、
東浩紀のポスターを
部屋に貼らないといけない
気さえしてきてるね。

もう、作っちゃおうかな、
抱き枕w
ハハハw

笑顔で始まる目覚め。

下半身要らないから、
両方上半身にするか。

鉛筆を
両端から削ってるみたいなw

眠ってるときに
間違って180度回転しても
大丈夫。

人生でそういうことは
一回もなかったがw
0489熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/09(日) 23:25:12.17ID:i6UEZPDp
>>488 追加

やっぱ要らないわ、
だって、キモいもんw

ハハハw
0490熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/10(月) 00:53:17.34ID:wcTGsIXK
 
「塹壕で塹壕を掘る残党」
こと宇野常寛ですけど、
最初の塹壕を
塹壕Aとしますね。

というか、普通は、
塹壕Aしかないんだけどw

しかし、
宇野さんは、
その塹壕Aの中で
塹壕Bを掘る、と。

「塹壕B<塹壕A」
なわけですよ、
塹壕Aの中で
掘ってるんだから。

塹壕C、塹壕Dとなれば、
ますます狭まっていく。

(つづく)
0491熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/10(月) 00:57:28.12ID:wcTGsIXK
>>490 つづき


じゃあ、一体、
どこまでいくの、と。

現状どこまでいってるか、
というと、
「少女にメスイキ転生した
堀江貴文に望みをかける」(笑)
というところまで
きてるわけですよ。

ファイナルアンサー?

ここまできたら、
「次があってもなくても笑える」
わけですよw

「やっぱり、ここが最後だったか」
でも、
「まさかの次もあったか」
でも、
まあ、どっちにしろ笑えますよw
0492熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/10(月) 01:02:35.78ID:wcTGsIXK
>>490-491 追加

「少女」というのは、要は、
「文明をあきらめてる」
わけですよ。

もし
『成瀬(は天下を取りにいく)』
の成瀬が男だったら、
と考えてみたら、
これ、めっちゃサブいですよ、
女でもサブいけど。

男が野球のユニフォーム着てたら
「選手か」ってなるでしょ、
普通のマンガは、
それで成立するわけだし。

「テレビに映り込む」
みたいな女々しい真似は
少女だから、
まだやれるんですよ。
(やらないでほしいけど)

端的に言えば、
追い込まれてるわけですね。

(つづく)
0493熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/10(月) 01:06:29.04ID:wcTGsIXK
>>492 つづき


普通に考えたら
「少女」の後はないですね。

無理に言えば
「赤ちゃん」、「動物」、
あたりはありますけど、
そこに望みがありますかねえw

追い込まれた敗者が
どうするのかを観測するのは、
我々勝者の特権なんで、
笑う準備して
見守りたいですね。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 07:22:20.86ID:fiLCSq8u
バカの文章ってどうして短いんだろうな
しかもバカは文章が長いなどと居直ってくるから
殺したくなってくる
生かせてもらっている分際で居直るようなバカ
に人権与えたのは間違いだった
0495熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/10(月) 09:39:29.46ID:wcTGsIXK
>>493 追加

> 見守りたいですね。


「見守り」ってありますけど、
「忘れ去る」というのは
完全にありですからね。

10年くらい前のyoutube動画で
「バルサン焚(た)いたら
ゴキブリ何匹死んでるか検証」
(後で家具どかして調べる)
とやってる配信者がいたんですよ。

「じゃ、バルサン焚いて、
しばらく外出したいと思います!」
という映像の後に
画面切り替わって
「あれから3ヶ月が経ちましたけど、
バルサン焚いたの忘れてました。
今さら調べてもしょうがないから
企画はボツで。」
みたいなこと言ってましたねw

「これだ!」って思ったねw

人間様にはゴキブリの存在を
忘れる権利がありますからねw
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:03:17.99ID:fiLCSq8u
短くても中身がなければ意味がないからね
必要だから長い文章になっているのであって
お前なんぞに言われなくても短いときは短いよ
と言うかお前っていつも長い反論をされるタイプだろ?
それって相手の話の腰を折るからだぞ
俺は長い反論をされたことは一度もない
お前が相手を怒らせてばかりなのを人のせいにしているんだ
0497熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:21:33.96ID:X26EDIgd
 
>【教養 / 聞き流し】
>日本倫理思想史研究者
> #先崎彰容 氏が
>情報化・グローバル化が喧伝され、
>加速度を増す世の中に対して
>適切な距離を取るための
>「思考法」を提示する。

https://youtu.be/SM3XNc3DF9A?si=aRwtw_3BaXoKgURS


この先崎ってやつ、
要はバカ右翼なんて、
今さら言及する必要性は
ほぼないんですけど、
この動画はすごいよw

20分もあるのに
「グローバル化は問題だ。
ウイルスが広まるように
害悪が広まってしまう。」
というところだけなんですよね、
極わずかにでも
「頭使った」と思われる箇所はw
ハハハw

しかも、当然、
それは間違ってるというねw

(つづく)
0498熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:23:52.47ID:X26EDIgd
>>497 つづき


この理屈が正しいなら、
日本の関所だって
復活させるべきでしょ。

「大阪のばい菌が東京にも…」
ってなっちゃうじゃないw

これ、別に、
「東京のばい菌が大阪に」
でもいいですよw

こんな一言で
間違いが証明されるような話を
20分もしやがってw

「バカ右翼に
ツッコんでしまう方が負け」
なこともあるけどさw

(つづく)
0499熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:27:56.65ID:X26EDIgd
>>498 つづき


前置きはこれくらいにして、(笑)
本題に入りますよw

こいつも顔からダメだよなw
ハハハw

バカの顔はみんなそうだけどw

いわゆる東浩紀のような
「超人的」(笑)な顔ではないが、
見た瞬間に、
「あ、こいつダメなやつや」(笑)
ってわかるんですよねw

書いてあるんですよね、
「バカ」ってw
ハハハw

実際、そうだったわけでしょ。

こいつの理屈で言うと
関所が要ることになるよ。

神が存在するならば、
こういうバカが存在することは
許されないでしょう。
0500熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:29:14.42ID:X26EDIgd
 
茂木健一郎の顔って、
自分でどう思ってるんだろうねw

私はキモいと思いますよw
ハハハw

そりゃそうだろ!w

何をどう解釈したら
あの顔がキモくねえんだよ!w
ハハハw

勝ち過ぎて怖いわw
0501熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:36:01.31ID:X26EDIgd
 
茂木健一郎は
東王国(あずまおうこく)の
首相を狙える位置にいますよw
ハハハw

天皇は、もちろん、東浩紀w
ハハハw

きみ〜が〜よ〜お〜は〜

「千代に、八千代に」
ではないわな、
「間もなく滅ぶ見込み」(笑)
だからなw

そりゃ、そうよ、
「存在してることが奇跡」(笑)
だろ、あの顔でw

茂木は首相狙えますけど、
先崎彰容程度では
頑張っても厚労大臣だなw
ハハハw

競争厳しいなあw

競争に勝ったとて、
間もなく滅亡の見込みだがw
0502熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:41:06.41ID:X26EDIgd
>>501 訂正

> きみ〜が〜よ〜お〜は〜

> き〜み〜が〜あ〜よ〜お〜は〜
0503熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:45:52.97ID:X26EDIgd
>>501 追加

「組閣名簿」(笑)
作ってみようかな、
と思ったんだけどさ、
入閣させたいやつ多すぎw
ハハハw

どんだけ人材豊富なんだよ、
東王国w

そりゃ、
「天皇」があれだもんなw
ハハハw

やんごとなきにも、
ほどがあるだろw


これ、要は、
「キリストの王国が近い」
ことの反映なんですよ。

つまり、
「天国が近い」ということは
「地獄も近い」というねw
0504熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:52:21.93ID:X26EDIgd
 
うっかり、東浩紀、
拝みたくなるもんなw

そりゃ、もう、
大変な修行ですよ。

自らの肛門にストロー差して
チューチュー
飲み続けてるんだからw

はっきり言って
「下痢を飲んでる」
わけですけど、
(はっきり言ったなw)
下痢を飲んでるから
腹を壊して下痢が出続けます。

ストローから口を外して
話すときには
「このストローのギザギザ
使いにくいね」(笑)
などと言っているw

ここまでやってこその、あの、
やんごとなきお顔なわけですよ。
0505熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 07:53:52.76ID:X26EDIgd
>>504 追加

水島総なんてね、
「フォークでウンコ刺して食ってる」
だけですからね。

「普通」じゃんw
ハハハw
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:20:55.17ID:rZUpQUgC
教育機関にいろいろ教えてもらって置きながらで
自分のほうが分かっているんだと奢った結果だろうな
今までうまく行って来たのは、教えてもらった
知識の蓄えがあったからだ、その蓄えも尽きたから
今は話題がない
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:24:52.25ID:rZUpQUgC
そういえばソーシャルキャピタルって誰も
考察していないけれど、誰が提唱者なんだろうな
名称だけ言ってそれで終わっちゃうんだよ

キャピタルと言うからには負債も成り立つわけでして
関係性が借金の状態や、関係を絶ったほうが良い
ソーシキャピタルャルもあるってことなのかね
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:35:12.11ID:rZUpQUgC
その勝手に解釈や解読を変える方法って何がルーツなんだろうな
とりあえずバブル期から観測されていたらしい
言論人もなんとも不可解な現象だとは指摘はしていたよ
今はそれに慣れきっちゃって誰も疑問に思わなく
なっているようだけど、改めて考えると奇怪だわな

しかもその勝手に解釈をしている人が全体性を志向して
いて、セクションの壁を取り外そうとしているん
だから矛盾もいいとこ、管轄の違いなんてないと
言いながら独断の解釈をしている
0509熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:23:19.53ID:X26EDIgd
 
中田敦彦が、
昨日もサブチャンネルで
動画出してるんだけど、
まるで成長してないんだよなw

どうして、ここまでアホなんだろ。

ちょっと前まで、
こんな感じで
中田の話してたなw

本当に不思議なくらいに
アホなんですよねw

別に、
知的に彼と張り合う気なんぞ、
こっちにあるわけないでしょ、
桁4つくらい
向こうの方が程度が
低いわけだからw

不思議なんですよね、
「思考回路が存在してない」(笑)
という事実がw

(つづく)
0510熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:26:39.24ID:X26EDIgd
>>509 つづき


もっとも、
こっちよりもバカなやつを
理解する必要は
根本的にはないんですよね。

ただ、
「どういう原理なのかな」(笑)
とは思いますね。

サタンが最後に
望みをかけてたのは
中田辺りだと思いますね、
私は。

(つづく)
0511熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:29:01.73ID:X26EDIgd
>>510 つづき


ヒントは
「現実」にあるんですよね、
やっぱり。

というのは、
ここまでバカなのに、
「普通に生活してる」
というか、なんなら、
「富裕層」なわけだし、
いわゆる「学歴」だって
「名門大」とされるような
学校出てるわけですよね。

私の期待どおり、(笑)
ちゃんとオワコン化したんで
そんなに熱くはなりませんけど、
これは、本当に不思議だよw

(つづく)
0512熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:31:34.86ID:X26EDIgd
>>511 つづき


もう一度、
端的に問題を整理しますね。

すなわち、

「中田敦彦は
とてつもないバカなのに、
なぜ、いわゆる、
『普通以上の生活』
ができていたのか。
(オワコン化したけど)」

ということですね。

少なくとも、
私の基準からすると、
中田って
「冗談かな」
というくらいの
とてつもないバカなんですね。

これは一体どういうことなのか。

(つづく)
0513熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:34:25.70ID:X26EDIgd
>>512 つづき


「原罪なんてあるわけない」
という彼の発言が
根本にあるんですよね。

「原罪がない」なら、
「終末もない」わけですよね。

つまり、
「神はない」
と言ってるわけですね。

すべての知性は、
もちろん神から
来るわけですから、
「めちゃくちゃバカ」
ということになるわけですね。

さらには、
「ビジネスの邪魔」
になるような
「良心」もないわけですよ。

これによって、
「めちゃくちゃバカなのに、
生活は人並み以上」
みたいな状況が発生する。

(つづく)
0514熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:37:18.14ID:X26EDIgd
>>513 つづき


ということでね、
「終末だからこそ
観測できるすごい現象」
ということになりますね。

「良心はない」、
「神の裁きはない」、
という前提で
良心が邪魔しないから
「すごく伸びが速い」
わけですけど、
「嘘だから先はない」
と。

完全にオワコン化した
今となっては
「嘘だから先はない」
まで観測できるところまで
きている、と。
0515熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:42:41.02ID:X26EDIgd
 
「サタンにさえ、
あっさり捨てられた東浩紀」(笑)

「サタンが最後に望みをかけたが
終わってしまった中田敦彦」
という二本立てだったんですよねw

中田さんの座右の銘の
「まだ、できることがあるはずだ」
というのは、まさに、
ミルトンがサタンに言わせた
セリフですからね。

中田さんは知らないで
言ってるんだと思うけど、
「知らないで
言ってるからこそガチ」(笑)
だよなw

つまり、サタンって、
「抵抗」や「延命」以外の
原理はないんですよ、だって、
神の国はいずれ来るんだから。

(つづく)
0516熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:45:37.62ID:X26EDIgd
>>515 つづく


「まだ、できることがあるはずだ」
という文句については、
私はかなり実感を伴って
理解できますね。

というのは、
いつものように思うんですよね、
「まだ、やることあんの?」
ってw

サタンの逆側にいると
そうなりますねw

これは、もちろん、
中田さんに限らず、
政治家連中だろうが、
アホ学者連中だろうが、
いつも思うことですよ、
「え、まだやることあんの?」
ってw

とは言え、
そんな中田さんでも
動画出せなくなったわけで、
「終わるときには終わる」
ということですね。
0517熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:51:47.93ID:X26EDIgd
 
久しぶりに中田敦彦の動画見ると、
「ああ、そうそう、これこれ」(笑)
と思うねw

この、想像を絶するバカさw

いくらでもありますけど、例えば、
「正しい戦争なんてない。
国内の不満を外に
逸らしたいだけ。」
とか今ごろ言ってるわけですよw

そんなわけないじゃんねw

「ナチスが勝った世界線」
なんてありえないわけですよ、
あんなアホどもが。

まあ、中田さんはアホ側だから、
「あり」と言いたいのだろうが。


これも、ちゃんと分析すると、(笑)
「歴史の必然」
を否定したいわけですよね。

それを否定したら
論理性なんて
発生するわけもないわけで、
「びっくりするくらいのバカ」
ということで落ち着くことになる。
0518熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:56:24.42ID:X26EDIgd
>>517 追加

> 「ナチスが勝った世界線」
> なんてありえないわけですよ、
> あんなアホどもが。


さすがに、ここは、
もう直感に訴えましたけど、
ちゃんと論理もありますからね。

・十字の上 … 自然(市民革命)

・十字の左 … 身体(民族主義)

・十字の下 … 政治(社会主義)

・十字の右 … 経済(資本主義)

という順番があるわけで、
ナチス政権は「民族主義」ですから
ソ連(社会主義)や
アメリカ等西側(資本主義)
に負けることは必然ですね。

(つづく)
0519熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 12:58:30.83ID:X26EDIgd
>>518 つづき


この「順番」は、
あらゆるところに観測できて、

・十字の上 … 自然(狩猟採集)

・十字の左 … 身体(農業)

・十字の下 … 政治(工業)

・十字の右 … 経済(商業)

とやれば、
かつてよく言われていた、
「農業(第1次産業)」、
「製造業(第2次産業)」、
「サービス業(第3次産業)」、
に対応しますね。

(つづく)
0520熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 13:00:51.00ID:X26EDIgd
>>519 つづき


あるいは、
「子どもの遊び」で言うと、

・十字の上 … 自然(素朴な動作)

・十字の左 … 身体(砂遊び)

・十字の下 … 政治(鬼ごっこ)

・十字の右 … 経済(カードゲーム)

というように進歩していくし、
世界史レベルで言えば、

・十字の上 … 自然(エデン)

・十字の左 … 身体(ピラミッド)

・十字の下 … 政治(コロッセウム)

・十字の右 … 経済(摩天楼)

という対応もある。

(つづく)
0521熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 13:04:57.40ID:X26EDIgd
>>520 つづき


もちろん、
中田さんのようなアホのように
「戦争は
国内の不満を逸らすために
やるもので正義などない」
という方が、
私のような論証よりも
「簡単」なわけです。

「先に簡単な方を取って、
後で地獄に行く」
のがサタンですからね。

「先に簡単な方を取って」
までなら、ともかく、
「後で地獄に行く」
の方もよく見えるように
なってきましたよね、最近。

それで、私も、
そこそこ清々(すがすが)しい
思いに至ってるわけですよ。
0522熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 13:40:19.18ID:X26EDIgd
 
Aマッソの二人って
本当に仲がいいようで、
ディズニーの1992年の
『アラジン』が大好きで、
何度も二人で見てる
そうなんですよ。
(同居時代も長い)

そんな二人が、
「ウチら、
こんだけアラジン
好きなんですけど、
『ホール・ニューワールド』
だけハマってません」
って言ってましたねw

そりゃ、そうだろ、
あんなの観光してるだけだろw
ハハハw

(つづく)
0523熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 13:43:01.67ID:X26EDIgd
>>522 つづき


東浩紀の本に
『観光客の哲学』
ってあるんですよw

『ホール・ニューワールド』
をよしとしたら、
「アラジンは東浩紀」(笑)
ってことになっちゃうのよw

あらあらw

(つづく)
0524熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 13:48:22.74ID:X26EDIgd
>>523 つづき


一方で、
『アリ王子のお通り』
って歌の方は好きそうでしたね。

というのは、
「二人で
『アラジン』のクイズ出し合う」
という動画があって、
そこから2題も
出題されてたからね。

こっちのアラジンは
イエス・キリストの型
なんですよねw

聖書(新約聖書)に
「イエスのエルサレム入城」
というシーンがあって、
欧米で「〜様の入城」
とあったら、
原形はこれですね。

(つづく)
0525熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 13:53:42.51ID:X26EDIgd
>>524 つづき


イエスは
ロバに乗って入城しますけど、
アリ王子ことアラジンは
像に乗って入城してて、
ほら、ほとんど同じでしょw

ロバは民主党のシンボルで、
像は共和党のシンボルですけど、
有名な話で
ディズニーは共和党だからw

(つづく)
0526熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 13:55:02.27ID:X26EDIgd
>>525 つづき


東浩紀、
イエスに負けてるぞ、
人気面でw

特に女子はそうだろうなw

サタンにも
あっさり捨てられたしなw
0527熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 14:01:42.42ID:X26EDIgd
>>522-526 追加

もっとも、
ディズニーの擁護をすると、(笑)
もちろん、
Aマッソのお二人も
わかってるでしょうが、
一応、
「子供向けアニメ」
で「世界」と言ったら、まあ、
あんなもんでしょw

ただ、歌の映像の中で、
イエスが伴って来る
とされている「雲」が
三位一体を表す「らせん」状に
なる場面があって、
これは本当の
「ホール・ニューワールド」
を示唆するものであって、
そこら辺の霊感は
「さすが」と言いたいですね。
0528熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 14:23:49.80ID:X26EDIgd
>>525 追加

> ディズニーは共和党だからw

ウォルト・ディズニーは
有名な共和党支持者だったし、
会社も「共和党寄り」とは
されてましたけど、最近は、
共和党の知事と
揉めたりしてますね、
性的マイノリティ関係等で。

さすがに、
メディア・コンテンツ産業ですから、
バカ右翼とは揉めてきますね。

さすがに、
アメリカの牧師だのの
バカ右翼連中は論外だとしても、
ディズニーも、もう、
終わり見えてる気がしますね。
買収したマーベルも
オワコン化してるし。

『アラジン』からして
「お笑い」寄りなことからして
アニメとしては終局に近い状況
ですからね。
0529熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/11(火) 15:06:12.18ID:X26EDIgd
 
私も、東浩紀に、
「何か取られる」、
ましてや、
「女を取られる」
とは思ってませんよw

ハハハw

それにつけても、あの顔w
ハハハw

ハハハw
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:03:07.43ID:1vuDtRjt
そもそもこの人はフラクタルに付いても信じてはいないだろうからな
これだけ長い期間があったら無関係な動画なんて見ていないで
理論を考案するだろう、それだけの余裕はいくらでもあったはずだ
いずれ発見されるだろうって、そんなのはコロンブスの卵だよ
見通しがあるのなら見通しがあると言う人がやらなくちゃ
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:05:34.48ID:1vuDtRjt
今は動画サイトでも、あなたの視聴履歴を参照として
おすすめの動画が出てきますと表示されるようになって
いるもんな、一般人のレベルでもこれだもん

それなのにかつては先頭を走っていたはずの人が
そのことを知らないんだぜ、この現象はどうして起こるんだろう
0532熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:09:49.02ID:np5waPCf
>>522、523、527 訂正

ホール・ニューワールド

ホール・ニュー・ワールド


>>525 訂正



0533熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:17:14.04ID:np5waPCf
>>522-526 追加

『アリ王子のお通り』
では立派な王子として
入城するわけですよね。

これが
『ホール・ニュー・ワールド』
になると、本当に、ただの
「バカップル(バカなカップル)」
になっちゃうんですよね。

『アリ王子のお通り』では
金貨を民衆にバラ撒いて
喜ばれてたのに、
『ホール・ニュー・ワールド』
では花一輪とは言え
民衆からくすねてるんだよなw

王権の意味が
なくなっちゃってるんですよね。

(つづく)
0534熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:19:44.63ID:np5waPCf
>>533 つづき


これは難しいんですよ。

「王権以上」
のものを描こうとしたら
これは難しいですね。

過去の遺跡や
動物を含む自然で
何とかやろうとしたけど、
やっぱり、
「観光」
になっちゃうんですよね。

「バカップルの観光」(笑)
になっちゃう、と。

(つづく)
0535熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:27:27.39ID:np5waPCf
>>534 つづき


雲に入るシーンで、
本当は雲が天国的でないと
いけないんですよね、
神の場所でもありますからね。

ところが、
物質の雲は
「邪魔なだけ」ですからねw

飛行機なんか乗っても、
雲の中に入ると
ちょっとテンション上がっても
「何も見えくなった」
ってなりますからね。

「これなら、
スマホでも見ていたい」
となるところですけど、
ネットのクラウド(雲)に
負けてるわけですね。

そこら辺が、
「映像の限界」、
「文学の限界」、
というのがありますね。

(つづく)
0536熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:33:15.99ID:np5waPCf
>>535 つづき


「文明の先」には行けないから
「エデン」に戻ってしまった、と。

「元祖・バカップル」は
アダムとイブとも言える。

ご丁寧にも
リンゴ食べるシーンも
入ってますね。

ということで、
「悪いやつらをやっつけるまで」
という話になるわけですね。
0537熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:40:12.45ID:np5waPCf
>>536 追加

> 「悪いやつらをやっつけるまで」
> という話になるわけですね。


ここがポイントになる
わけですけど、
「悪は自ら滅ぶ」、
言い換えると
「神の手によって滅ぶ」、
という型ですね。

聖書内での預言でも
そうなってます。

大淫婦バビロンというラスボスは
「自らの乗り物の獣に食われる」
という。

世界史的に言えば、
「資本主義は自らの目的を
達成することで終わる」、
すなわち、
「投資の末に
投資先がなくなって終わる」
というということに対応している。

「魔法」と「テクノロジー」
というのはよくある対応ですね。
0538熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:45:41.77ID:np5waPCf
>>534 追加

> 「バカップルの観光」(笑)


東浩紀は、
「家族と観光で回すぞ!」
みたいなこと言ってて、
まさに、「これ」ですねw

Aマッソも「つまらない」ってw

「消費者」しかいない、
程度の低い「思想」
なわけですよ。

「未来」とか「歴史」の部分は、
そのまま「子供に丸投げ」
という逃げ方ですね。

「子供」の世代からすると
「逃げられた」のは明白だから
「嫌なやつ」
として相手にされなくなる。

これは、
実際に観測できる事実ですね。
0539熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:53:23.62ID:np5waPCf
 
最近、
私による
「宇野(常寛)陣営への爆撃」(笑)
が激しくなってきてるじゃないですかw

これ、
「成瀬島占領」による影響ですねw

『成瀬は天下を取りにいく』
に宇野常寛が「望みを託した」
という事実から、直接、
「宇野常寛攻撃」ができるからw

成瀬島から宇野陣営への距離が
爆撃機の飛行距離内に
入った、とw

宇野さん、ピーンチッ!w

(つづく)
0540熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 12:58:00.27ID:np5waPCf
>>539 つづき


「成瀬島占領」では
「堀江メスイキ戦術」(笑)
が威力を発揮しましたねw

説明しよう、
「堀江メスイキ戦術」とは、
「堀江(貴文)のメスイキによって
物事をクリアに解釈する」
という戦術である。

この「堀江メスイキ戦術」によって、
「あ、
成瀬はメスイキした
堀江だよね」(笑)
と瞬時に占領に成功した。

他にも、
「宇宙開発→アナル開発」、
「マツコ・デラックス→堀江貴文」、
など、瞬時に、
「時代が読める」(笑)
ようになるわけですよw

「暗号解読」に近いかもなw

(つづく)
0541熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 13:03:40.12ID:np5waPCf
>>540 つづき


例えば、
先日の『批評座談会』の
『デッドデッドデーモンズ
デデデデデストラクション』
の回でも
「成瀬島からの爆撃」
が可能でしたね。

宇野さんが言うには、
「作品の主人公の
女子二人の中身は、
90年代サブカルマインドの
オジサン」
と。

これには、
こう言いたいですね、
「『成瀬』の成瀬の中身は、
00年代起業家マインドの
オジサン(堀江貴文など)」
とw

ズドーン!

10年近いだけで、
ずいぶん偉そうだね、
宇野さんw

(つづく)
0542熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 13:05:30.29ID:np5waPCf
>>541 つづき


と、このように、(笑)
成瀬島からの直接空爆は
第二次世界大戦末期の
日本の状況を彷彿と
させますねw

「塹壕で塹壕を掘る残党」
の宇野さんでさえ、
ここまで追い込まれてたら、
そりゃ、「終戦近し」だよw
0543熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 13:20:54.64ID:np5waPCf
>>540 追加

> 「堀江メスイキ戦術」とは、
> 「堀江(貴文)のメスイキによって
> 物事をクリアに解釈する」
> という戦術である。


これはありますね。

性的なことは
核心的なことでもありますからね。

「先頭で時代を切り開いてた」
というところからの転機ですね。

チンコがドリルだとすれば、(笑)
(先端で時代を切り開く)
堀江さんは、静かに、
自らにドリルを
閉まったわけですよw

山口百恵が引退するときに
マイクを置いていったというw

熟し切った業界は、
「女の手仕事」
みたいになっていくんですよね。
0544熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/12(水) 14:00:10.51ID:np5waPCf
>>540 訂正

> 成瀬はメスイキした

> 成瀬はメスイキ転生した
0545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:33:57.78ID:LqCfkw0M
そんで実際にはいつ資本主義終わるの?
0546熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/13(木) 08:46:48.99ID:mqgLt3IQ
>>541 追加

> 10年近いだけで、
> ずいぶん偉そうだね、
> 宇野さんw


宇野さんの
「塹壕で塹壕を掘る残党」
というのは、
この辺でもよくわかりますよ。

この「10年という差」が
「塹壕の段差」なんですよねw


ただ、
「塹壕の段差」を作るために、
よく見てるんですよね、
宇野さんはw

だから、
見てる方はちゃんと
知識は得られる。

ただし、
「ひたすら避(よ)けるだけ」(笑)
なんで、
ゴールは全然
見えてこないですね。
0547熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/13(木) 08:50:41.92ID:mqgLt3IQ
>>546 追加

「宇野常寛の姑息さ」(笑)
で一つ言うと、
「政治の話もしてます」
風(ふう)になってますけど、
財政の話してるの
一回も見たことないですね。

財政赤字が問題なのか、
問題でないのか、
全然言わないの。

それっぽいこと言ってるが、
「核心部分からは
ひたすら逃げる」
と。

「塹壕で塹壕掘ってる残党」
ですから、
「逃げる」という思考回路しか
ないんでしょうね。

そういう
「気合の入った残党」(笑)が、
「ここまで追い込まれてる」
というのが
私の言いたいことですねw

「追い込まれてない」
という解釈もあると思いますけど、
それはいずれわかる、というw
0548熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/13(木) 09:05:37.29ID:mqgLt3IQ
>>546-547 追加

結局、
堀江貴文でも、
中田敦彦でも、
目立ちすぎなんですよw

宇野さんみたいに、
「普通の人は知らないが、
生活は十分していける」
という位置取りをしないと
先に脱落してしまう。

「財政に一切触れない」
なんていう致命的な問題も、
どうせ誰も気にしてないから
かわせるわけですよw


ただ、知識は要りますよ。

「塹壕で塹壕掘ってる」として、
50段掘ってるとしたら、(笑)
49段分の弾道は
知ってないといけない
ですからね。

「人類最後の遺跡」
になりそうなのが
「宇野塹壕」ですw
0549熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/13(木) 09:09:13.74ID:mqgLt3IQ
>>548 追加

> 「人類最後の遺跡」
> になりそうなのが
> 「宇野塹壕」ですw


「塹壕」言うての、
根本的には
「城」と同じですからね、
「城」だったら
「遺跡」になっても当然
ですよねw

「世界史上、
最後の残党が
立てこもった塹壕」
とすれば、当然、
「遺跡」と呼ばれるに
ふさわしいw
0550熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/13(木) 09:20:14.84ID:mqgLt3IQ
>>547 追加

> 「追い込まれてない」
> という解釈もあると思いますけど、
> それはいずれわかる、というw


せっかく、宇野さんが期待してる
『成瀬(は天下を取りにいく)』
の回なのに、
『批評座談会』
のレギュラーメンバー全員から
逃げられてましたからねw

まあ、
彼らは「乗れない」でしょうね、
だって「堀江(貴文)本」だもんw
「多動力」とか言ってますけど、
アスペ的なやつでしょ、それw

大体さ、
『成瀬は天下を取りにいく』
の続編が
『成瀬は信じた道をいく』
って、もう、
日和(ひよ)っとるやんw

「フジテレビを取りにいった」
堀江が
「メスイキの道をいく」
ことになったのと、
ちゃんと対応してますねw
0551熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/13(木) 09:52:16.75ID:mqgLt3IQ
>>539 追加

> 成瀬島から宇野陣営への距離が
> 爆撃機の飛行距離内に
> 入った、とw


成瀬島から宇野塹壕への爆撃は、
非常に容易ですねw

そもそもですね、
塹壕を地下50階まで
掘ったとしても、
空爆の際は関係ないですからねw

堀江リスペクトだけに、
よく掘ったもんだねw

「成瀬」というのも、
「終わり」ってことでしょ、
「年の瀬(年末)」とか言うでしょ。

宇野塹壕
成りて迫る
年の瀬かな

「5・7・5」に一つも
該当してないというw
0552熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2024/06/13(木) 09:56:59.44ID:mqgLt3IQ
>>549 追加

> 「世界史上、
> 最後の残党が
> 立てこもった塹壕」
> とすれば、当然、
> 「遺跡」と呼ばれるに
> ふさわしいw


宇野塹壕を後から
検証してみたら、
なんと、
ピラミッドの高さと
同じ深さだったというw

掘ったなあw

ていうか、
もはや神殿じゃんw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況