>原油価格上昇がどの程度物価に影響を及ぼすかはその時々の消費性向次第

そうですね。
けっきょく高橋洋一氏が言ってるのもおなじことで、物価を決定しているのは総需要と総供給(「総」が大事、単なる需給のことではない)だと、そう言っているわけです。

もちろん、総供給量はそんなに簡単には変化しませんので、要するに総需要が物価の大半を決定してるんですよ。

それが物価であると、私は暇つぶしも兼ねて、皆さんにそう教え説いているのですが、私はサリバン先生ではないので、なかなかうまくは行きません。