>否定もなにも、先進国で統合政府なんかやってる国などない。
日本はさらに厳しく、日銀が債務超過になろうが、政府の増資が禁止されてるくらい独立性が高い。と言ってますけど・・・。

ベン・バーナンキ元FRB議長は、日銀には「手段の独立性のみあり、目的の独立性などない」と、日銀講演で言っていますよね。

じっさい、政府は法律で日銀の全株の55%以上を保有することを義務付けられているんですから、そりゃ日銀は政府の子会社と言っていい立場でしょう。

それなら、勘定だって連結決算で悪いわけはなく、統合政府ってあくまで勘定の問題を言っているだけのことです。

政治家だって、日銀にデタラメな金融政策を押し付けて、日本経済を棄損した場合は、たちまち選挙で落とされるんですから、そんなに下手なことはできませんよ。

いったい何時の時代の話をしているんでしょうね?
そんなにも、自分たちが選挙で選んだ政治家が信用できないのなら、いっそ民主主義なんてやめればいいじゃないですか?

むしろ、政治が介入せずに、選挙で選ばれたわけでもない日銀が好き勝手やってもいいという、そういうご意見のほうがよほど異様な意見だと思います。

頭は大丈夫なんでしょうか?