個別具体的にどのような資源にどのような過不足があるのか、
供給に働きかけるのが望ましいのか需要に働きかけるのが望ましいのか、
そのためにはどのような手立てがあるか、というような仔細で複雑な利害調整から逃げて
「需要超過/不足」だの「マクロ」だのと単一の指標で物事を判断しようとするから間違えるんだよ。