X



日銀黒田は日本を崩壊させるのか?

0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:40:49.26ID:tsIe2iZD
簡単に言やー
今、この2022/4/22/0:00の時点で
円安容認って、あんた日銀の黒田さん。
輸入どうするんですか?
輸出企業はウハウハなんですが、ですけど資源も無い今のこの国で輸入より輸出のほうが重要なんですか?

貿易の均衡を考えず、任期が来れば辞めることができる貴方は?原材料の高騰についてつまり、商品の値上がりにについて何も知らん顔をし、ご自分のエゴの為にインフレ2%達成させるために、

今更、ハト派になっている任期間近の黒田さん。
あなたは?ちやんと貿易黒字と黒田を見分けて政策しているんですか?

岸田さんになってからご自分のエゴのインフレ2%達成のために国を崩壊させるんですか?




という板です。

どうぞご自由に荒らしてください。
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:16:51.09ID:92Ml/tlF
任期最後に国民犠牲にして銀行喜ばせる
その貸しで退任後も安泰して老後生活
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:13:09.96ID:cSQWzweF
>>1急激な為替変動を引き起こしている犯人は、お前だよ。
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:25:10.59ID:SV8RRxRD
>>69
天下りの確保か
ホント、コイツのせいで大損した連中多いだろう
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:08:51.26ID:e6miavrX
指値オペで多大な債権持つような身近な大金持ちには有利に
一方、明らかにそうなる円安を招いて庶民や中小企業を苦しめても知らん顔
あげく今更実質利上げ

プンと周は仕方ないにせよ、為替日経でだいぶ荒らされた1年だった
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:33:12.88ID:L7gAb/Pl
クソスレ・糞レス・くそTwitterを晒すスレ

0001 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/29(金) 18:13:30.14
「何なのこいつ」と感じた書き込みや掲示板、Twitter等なんでも晒していいスレ
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 16:03:15.24ID:nrssIY5u
>>1
そんな事を言われてもね
危険な橋を渡るのも、無理だと思うよ
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 22:52:03.33ID:gfsUmI0A
老人を組織のトップにするのはやめて欲しいわ
冗談抜きで頭ボケてる可能性あるし怖すぎるだろ
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:56:53.72ID:Pb8w/WGT
馬鹿しかカキコしとらんスレやな
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:44:36.71ID:ihpeJIFg
確かに会見見てるとぼけてるとしか見えん
一貫性ないししどろもどろだし
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:22:51.55ID:5LDAVmMZ
買い4.6兆!
今更中途半端なことして売られてるやん
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 20:20:28.61ID:4PJOmuec
何ムダ金使っとんねん
続くわけないだろ
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:27:10.30ID:DaNkQ3uD
いや待てよ、黒田続投させたほうがいいかも
任期終了だから先のことどうでもよく好き勝手にやってる
自分で責任取らさないと
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:30:06.25ID:I/COLZzj
財政破綻論者とリフレ派は同じ頭の中身というのがよく分かる

日銀の公債買い入れは、投資でも消費でもない単なるベースマネー同士のエクスチェンジ
それで物価の変動が起こると妄想しているのならそいつはりっぱな「リフレ派」 笑笑笑
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:51:49.29ID:nNO3UJiz
ダメだこいつ
1日2兆、今月17兆
米がこのままなら1%まで上がるぞ
いつまで続くやら
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:50:46.64ID:shgnuCrZ
今回の利上げは、岸田の要請らしい。
アベノミクスの終焉を意味する。
アベノミクス前の失われた20年不況に戻るぞ。
一刻も早く岸田を引きずりおろせ。
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:56:57.35ID:FyZvFhfh
岸田を辞めさせて誰にするん?成田ゆうすけくん?
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:48:04.22ID:FyZvFhfh
その理由は?
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:09:58.47ID:FyZvFhfh
ただの金融緩和だけど利上げよりはマシってことね
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:11:15.53ID:shgnuCrZ
住宅ローンの固定金利が上がりだした。
変動も上がるだろう。
実質賃下げだ。

そのうえ増税だと、アベノミクスは利下げ、増税なしだ。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:14:04.62ID:FAxoesny
金利の引上げで住宅ローンを破産に追い込むのは三重野以来の日銀のお家芸だな
まぁ要は成田風に言えば黙って集団自決しなさいってこと 
淘汰される奴が悪い
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:22:28.69ID:FAxoesny
消費増税も輸出業者は輸出免税で、かつ、反対に政府から還付金という形で輸出奨励給付金を貰えるけど、低所得者がたくさん消費増税を払わされて淘汰されるのは淘汰された方が悪い
つまり大企業に入れなかった自分の自己責任
貧しくなる権利が誰にでもある
収益性の無いゾンビ企業に適当に就職した自分が悪いと
なので集団自決しましょうねと
自殺者の数と生産性が比例することになるね
死体から出た油とかは商品として売れるかもね
成田ロベスピエール株式会社です
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:32:43.36ID:4YCcQPSv
岸田をクビにして、高市早苗にすれば、アベノミクスに戻る。
金利を下げ、減税か給付金だ。

集団自決する前に声をあげろ。
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:13:16.81ID:cU2hJCzs
呻き声かな
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:50:16.24ID:Sdc/9xXA
頭がリフレ派の財政破綻論者「物価高になったのは黒田のせい!」 ←金融緩和でインフレしたと思ってるバカはリフレ派以外にありえないw
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:40:47.16ID:Sdc/9xXA
資源バブルなのに金利操作でインフレがコントロールできると思ってるのは
財政破綻論者は境界知能だけ^^

財政破綻論者=知能の低いリフレ派

これw
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:23:57.73ID:4YCcQPSv
現政権が金利を0.5%幅にしたとたんに、住宅ローンの固定金利が上がりだした。
変動金利も上がるだろう。
これは実質賃下げだ。
低金利のアベノミクスに戻せ。
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:43:10.44ID:7hQh/kN/
>>100
資源バブルなのに金利操作でインフレがコントロールできると思ってるのは財政破綻論者という境界知能だけ^^

財政破綻論者=知能の低い「リフレ派」

これw
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:17:37.04ID:7hQh/kN/
>>102
ご指摘にの通り文章が変だから直しただけだぞ
おまえがレスしてきたから返してやっただけ
わかったか?バカ^^
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:08:09.83ID:FAxoesny
ノーベル経済学賞はリフレ理論ではないんだけどな
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:35:24.00ID:7hQh/kN/
>>106
本邦では金融緩和だけじゃインフレは起こせていない

はい、論破w
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:36:23.51ID:7hQh/kN/
ノーベル経済学賞ってノーベル賞じゃないからなw
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:12:07.17ID:4YCcQPSv
日本は古い経済学なんでノーベル賞取れないんだよ。
古い経済学で利上げ増税するから、大不況になるんだ。
アベノミクスに戻せ。
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:25:48.00ID:7J9r9Ek2
財務省は金本位制が理想だと教えてるんだってよ。
日本の大学はマル経崩れ。
ノーベル経済学賞受賞ゼロ。
リフレ派とかアホ言ってないで、ノーベル賞級の経済学を学べ。
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:10:23.11ID:F6sAZzQ4
アホが勘違いしてるけどノーベル経済学賞は「なんちゃってノーベル賞」でいわゆる本家の「ノーベル賞」ではない
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:29:23.38ID:YAtKZGUT
2023.01.18 大規模な金融緩和策の維持決定

ヤレヤレだ。
イールド―カーブの10年前後を買え。

あとは、岸田の増税を止めさせる。
萩生田ガンバレ。
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:14:39.94ID:5pKqCkOQ
続投希望だったが岸田が別人と断言したか、当然ではあるが

買い入れ問題ないと言うが問題ないわけない
それに物価1.6%は、fedの当初と同じでナメすぎだろ
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:06:55.09ID:/0CW6Fbj
ロシアのウクライナ侵攻による生鮮食品とエネルギーの物価高なので、年内落ち着くという予想だろう。
今は景気対策を継続すべきで、大規模金融緩和継続は正しい。
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:33:33.91ID:kaghTfUW
>>116
それにしても低すぎ
インフレピークアウトは見えてきているが日本はまだ高止まりかつ値上げはこれからも続く
中国政策転換で原油も上がっている
景気対策を継続はいいが見通しが甘い
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:51:11.14ID:yhBhDJf6
>>116
>今は景気対策を継続すべき

なら猶更物価高めに見積もっておかなくてはな
ウクライナ侵攻の解決とロシアの日本へのガス供給解決とはもはや別
サハリンのリスクは残る
中東ルート開拓もまだ十分ではない
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 13:22:34.35ID:ex005mBt
物価目標は達成していて、日銀が金利を実質上げたのだと思われる。
だが、GDPギャップは開いたままなので、景気対策継続が正しい。

岸田首相は原発再稼働を指示しているので、原発稼働に向け、エネルギーは下ってくるだろう。
戦争が落ち着けば、生鮮食品も落ち着く。
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 13:32:03.49ID:Bo1Ph0rn
原発を新規に作ろうとしたら金がかかる
それに国際的な安全保障環境が悪化してるだろw
コストだらけじゃねーかアホwww
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:28:48.51ID:Y9W0f7BB
景気対策を継続すべきではなく正確(性格)には
自分対策を継続すべきだろ

つまり保身
YC変わってないぞ
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:33:21.35ID:Y9W0f7BB
原発稼働なんてまだ先の話
新炉なら更にその先で課題山積み

普通生鮮食品除いて小麦などのほうが重要
その点ウクライナが解決するといいな
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:52:51.49ID:QSQuYAd7
あのバ菅が、原発停止を決めたとき、今日の日本は見えていた。
エネルギーを外国に依存してはダメなんだよ。
今度の値上げは、バ菅直人と民主党に負わせよう。
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:17:38.96ID:wVL1ElTg
 
日銀総裁としての黒田東彦の成果

財務省が主張しているいわゆる日本の借金と言われているものが
単なる通貨発行にしか過ぎなかったということを実証実験によって証明したこと


以上^^
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 20:35:51.13ID:UQMh5lzD
ブックマークにたまたま残ってた
過去の揚げ足取りするつもりはないし難しい局面だが
ただ過去にパウエルも同じこと言ってた=楽観視しすぎでは
1.6%もそうなのでは

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB212CL0R20C22A7000000/
>一時的に国債の買い入れが大幅に増加した
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 22:22:23.78ID:wVL1ElTg
日銀の国債買い入れを止めなきゃならない根拠なんてはっきり言ってないからな 笑
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:45:35.92ID:RY/694LT
財務省は、金利を上げ、増税したがっている。
日銀総裁は、政治家のいうことを聞く。
岸田は、財務省のいいなり。
早く引きずり降ろさねば。
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:51:28.42ID:SofPzd1e
理財局長がかなり頭がおかしいやつらしいからな 笑
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 16:29:01.56ID:RY/694LT
財務省が金利を上げたがるのは、金融機関のため。
金融機関は天下り先。
財務省が増税したがるのは、財務省の権益を守るため。
国民のためではない。
財務省を抑えられる安倍元総理のような政治家を育てなければならない。
萩生田か高市か。
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 16:56:26.60ID:SofPzd1e
利上げしても一部の融資を行ってる一部の銀行だけしか得しないだろ
しかも貸付が焦げ付いて不良債権化するリスクまである

しかも生命保険会社など国債を大量に保有しているところは債務超過になって
下手をすれば連鎖倒産
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 20:32:48.11ID:nWfJvlBX
>>120
なぜコアCPIではなく生鮮食品を挙げるのか勉強のために教えて
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:51:03.75ID:JH1w3sh1
>>138
で?銀行が現在持っている債権が回収困難になるリスクを述べたんだが?
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:53:12.97ID:JH1w3sh1
物価は世界標準(食料とエネルギー価格を除いたもの)の指標でみた場合、まだ1.6%
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:05:54.22ID:rNQAtM8L
>>141
日本の場合は生鮮食料品と限定しているだろ
普通にアルコール類を除いたボラティリティの高い食品も省くのがコアな ア ホ
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:07:47.95ID:rNQAtM8L
>>141

> >> 139
> リスクがあるのは当り前。

あのなぁ 貸し出し時期のリスクを上回る場合まで想定してねーよ馬鹿
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 09:44:11.88ID:9U7WPvIb
>>146
めんどい奴
>なぜコアCPIではなく生鮮食品を挙げるのか勉強のために教えて

これ↑はこの発言↓に対しての言及じゃないのか

俺>物価目標は達成していて、日銀が金利を実質上げたのだと思われる。

この話↑で生鮮食品は無いということだ。
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:10:51.97ID:q3n+kWFp
好景気✌
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:53:54.16ID:GkEsqdc7
今回、物価目標の2%を超え内閣の要望もあり金利幅を0.5%にしたのだと思うが、金融緩和継続でホッとした。
が、次の総裁でやばい。
財務省は金融緩和を止め金利を上げたい。
これは金融機関の要望で天下り先なのだ。
国民のためではない。
岸田を早く辞めさせたい。
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:01:34.03ID:L7gHERg6
しらんがな
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:27:56.10ID:YCFmY8/I
今は株にあまりポジ増やせない
こんなとき社債がいいが企業は控えめ

干上がる国債、副作用拡大 日銀操作で取引コスト2倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB270N90X20C23A1000000/
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 03:08:07.53ID:mWW8ACF4
アヒルで「アーミテージレポート」を検索すると、何故日本経済が疲弊したかわかるよ。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 03:10:26.16ID:Dho2uNQw
金利は6%に戻しそうだな
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:05:20.86ID:dwUGBhhE
欧米のインフレは日本のインフレとは違う
日本は賃金の上昇率が、欧米よりはるかに低い
従って、欧米の金利上げ政策を真似してはいけない。

黒ちゃんは分ってるが、次の総裁
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:00:18.25ID:hHS89gQA
雨宮
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:01:30.43ID:Fvzpfjgx
雨宮は黒田よりはまともだろうけど、
買い込んだ国債と株式が多すぎて
任期中に健全な状態に戻すことは
出来ないのではないでしょうか?
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:54:32.43ID:hHS89gQA
健全って売りオペするんか
日銀の財政健全化か
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:20:47.09ID:n4DNls03
日清カップヌードル1個214円→236円に 6月出荷分から値上げ どん兵衛、チキンラーメンも…全体の約8割が値上げ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675663514/
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:41:33.01ID:jjYkaaOL
マーケットは雨宮で安心感だったしそれはわかるが
中長期で見たらまた10年これらが続くのでは

・賃金上がらず
・いい意味での物価上がらず
・いい意味での金利や実質金利上がらず

あげく負債増える一方
とりあえず最初からわかってたYCCで無駄買いは減るかなくなりそうだが
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:09:51.81ID:iiz6A2ka
賃金は30年間上っていない
賃金よりも失業率が大事なのだが、この10年で下ってきた
アベノミクスのおかげだ
次の総裁は、黒ちゃんを継承すべし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況