X



日銀黒田は日本を崩壊させるのか?

0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:40:49.26ID:tsIe2iZD
簡単に言やー
今、この2022/4/22/0:00の時点で
円安容認って、あんた日銀の黒田さん。
輸入どうするんですか?
輸出企業はウハウハなんですが、ですけど資源も無い今のこの国で輸入より輸出のほうが重要なんですか?

貿易の均衡を考えず、任期が来れば辞めることができる貴方は?原材料の高騰についてつまり、商品の値上がりにについて何も知らん顔をし、ご自分のエゴの為にインフレ2%達成させるために、

今更、ハト派になっている任期間近の黒田さん。
あなたは?ちやんと貿易黒字と黒田を見分けて政策しているんですか?

岸田さんになってからご自分のエゴのインフレ2%達成のために国を崩壊させるんですか?




という板です。

どうぞご自由に荒らしてください。
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:34:05.60ID:nbhMKP+0
『ザ・マネー』〜西山孝四郎のマーケットスクエア 2022年4月22日

小出しにマイルドなヘリマネをやってくれという米・英(IMF)の要望
https://youtu.be/KTz3MgQ1WRQ?t=1241
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:54:56.69ID:bi1Tg26s
AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)テンバガー候補 (4418)
AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。CVRが平均2.4倍

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC225QC0S2A420C2000000/
ソニーと東工大、「未来デバイス」共同研究講座 2022年4月22日 日経
ソニーグループは22日、東京工業大学と共同研究講座を新設したと発表した。
「ナノデバイス材料解析・プラズマ加工特論」と「AIと通信ネットワークシステム特論」の2つを設ける。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000097214.html
「Gigalogy AI Platform(GAIP)」 AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 Gigalogy株式会社 2022年4月21日 PRTimes
AI専門家の不足:日本のAI専門の技術者はわずか805人(2019年)。経済産業省は、2030年までに12万人のAIビジネス専門の技術者の不足に直面すると予測しています。

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 20211207 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 20220327 日経

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/
デジタル人材の育成、日本企業は18%どまり AWS調査 20220419 日経
日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速するAI

中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ 20220408 経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html
理研 革新知能統合研究センター (AIP):革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
https://www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:34:21.71ID:ea+pF+Za
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649582990/
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:43.44ID:8uN47h3C
>「円安政策」から一刻も早い脱却を、参院選の争点は物価に ダイヤモンドオンライン 野口悠紀雄 2022/04/21 06:00

>参議院選の最大の争点は物価問題になるだろう。

>政府は物価対策をまとめるというが、対症療法でなく、輸入物価高騰の一因となっている円安を止める必要がある。

>原油など資源価格の高騰に対して日本政府ができることは限られているが、為替レートに影響を与えることはできる。

>それにもかかわらず、政府・日銀はこれに対して何の政策もとっていない。

>それどころか、円安の進行を是認している。

>急激な円安が進行したのは、アメリカの金利上昇に対して日本が反応しないからだ。

>円安は継続する危険がある。

>実際、円の実質価値はすでに固定相場制時代にまで逆戻りしている。


黒田の行動は安倍から任命された事が関係しているかも。
自民党が『自民党集票マシーンである経団連主流派の輸出企業』を怒

らせる政策を取れない以上
ミスター円後継系列でも逆らう事はできないのである。
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 03:50:29.58ID:8aXkbZ1O
円安で国内は物価高=日本国民は買い控える。
円安で日本製品は安価=外国人は日本製品を買い漁る。

外国人や日本企業は景気が良くなる。
日本国民は景気が落ち込む。

景気が良くなるって誰が?
黒田総裁「物価高?買い物は妻に任せていますのでわかりません。」
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:44:20.88ID:8uyddNnE
円安のうちインバウンド高めるぞ→為替介入ちら円高へ

いや遅いし、どうせ口だけだろうし、米相手しないし
海外勢の売りラッシュくるぞ~
プットオプションの膨らんできてるし
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:32:17.22ID:ZFyjLxH1
ロシア8月財政収支が3600億ルーブル(約8600億円)赤字 藁

だが日本も笑えねえ!
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:56:23.77ID:D7XveUJA
堀江
「山本太郎が政権とったら日本破綻する。
ああいう左側の人らって、金持ちを憎んでるけど自分が金持ちになれなかったから憎んでるんでしょ?
社会が悪い事にして自分の能力が低い事を認めたくない連中でしょ。」
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:29:47.23ID:2yYfq7ex
日本破綻に賭けたら確実に勝てる。そんな政策バンバン出してるから個人レベルでは感謝しかない。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:09:58.64ID:JjipZ3b6
ベア民笑い止まらず
そのうち海外勢の後押しも来る
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 05:19:56.58ID:39/ol2eK
黒田総裁「急激な円安は経済にとってマイナス」
大規模な金融緩和=大規模な買いオペ=急激な円安の助長
これは経済学の基本です。 しかし黒田総裁は発言と真逆な行為を行っています。 結局、国債を買い取り過ぎて後戻りができなくなっているのではないでしょうか? 国債の大量発行、日銀の国債買取。 つまり国の借金を9年間、雪だるまのように増やし、後の世代に大借金のつけを回す予定です。 放っておくと国の財政の破綻(増税)が待っています。
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:47:26.08ID:HQRIl6SG
政府・中央銀行は日本円通貨いくらでも作れるのに

国民から税金、社会保険料を貪りまくる政府……

政府、むごすぎる(T ^ T)
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:21:16.49ID:3Csm4nni
黒田総裁「急激な円安は経済にとってマイナス」

急激な円高はいいのか?w
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:23:47.53ID:y6q6MX/S
為替介入は日銀の大規模緩和に政府が見切りを付けたという意味ですかね。
10年続けて借金528兆円で限度額がきているのにまだお金が足りないなんて失敗です。
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:41:14.34ID:Y/C6GVM/
介入って一時的な爆買いで、トレンドはまた戻りそうといつも思う
どうかな

投機的な動きのけん制って、
17時だったから、週末前の特に国内のFX投資家向けかなとも思う
どうかな

それとドル売り円買いは、米国債を沢山売るのかな もう売ればいいと思う
米には金払ってると思うし
どうかな

黒田さん任期来たら、あのインタビュー出てた大きな頭の大柄の人がやるのかな
来年度の総裁だけど
どうかな

詳しい人教えて欲しい 

でも1年内で40円円安の145円とかないわーとも思う
140円超えたら またやって欲しい 

貯金から投資へ 所得でなく資産倍増は、為替もあるのに言わない政府もね
イデコとか非課税とかよく知らないけど国内海外の株債券パックだろ
苦しむ金融業界の政府支援にしか思えないよ FXの規制もあるのかな
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:47:29.03ID:y6q6MX/S
黒田総裁、過去最高の国債528兆円の借金の返済計画を全く話さないで任期終了予定。
ちなみに白川前総裁は国債90兆円くらいで任期終了。
過去、白川前総裁までは100兆円くらいまでが最高です。
アベノミクスの異次元借金の末路。
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:45:24.32ID:vm2tKKTc
円安がいいに決まってるだろw
発展途上国で、外国のいい商品を手に入れたいなら自国通貨高が正解
先進国で、自国の商品を欲しがってる国が多いなら自国通貨安が正解
いま、円安で日本の商品が大安売りだ
インバウンドも活発になる
何が問題???w
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:54:40.47ID:RCpmiy7A
ネタなのか

輸入して加工して販売する企業は多い
それも中小が多いからダメージが大きい
更にトヨタ級でも原材料費高騰で頭が痛い
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:12:07.52ID:vm2tKKTc
>>26
それで?
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:50:12.50ID:LSfGQajw
26が「それで?」なら25はそれ以上に「それで?」だわな
良くも悪くもなのに自国通貨が下がって喜んでるとは

あ、K国の人だったか、失礼
今大変だね
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:17:21.87ID:s38oZXIY
黒田総裁「大規模金融緩和は2、3年修正なし」
自分の任期でも無いのに話しをしているけど大丈夫なのでしょうか?
後任にお任せするのが筋では?
世界情勢の変動とか、考えないらしいです。

本当におかしい。痴呆気味???
円安という財政破綻に気づくのは1ドル170円位?
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:42:21.73ID:4FSD3t3c
どのみちアメリカの方針に従うことができる人選ぶからさw
ノミがネコに進む方向を指示してるようなもんだよ、やめとけみっともないww
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:42:36.90ID:8HaSr1xx
物価上昇は他国ほどではない・・・のは確かだが
それよりはるかに賃金上がる要素がない

物価上がったら(というか間違いなく他国に続くはず)この国シぬぞ

岸田も同調してるが賃金上がるの100年後か?
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 06:19:01.24ID:NaIKeHu6
黒田総裁「急激な円安は経済にマイナス」
大規模金融緩和→円安の助長

まとめると「黒田総裁は経済に悪影響」と言う事を黒田総裁自身が言っています。
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:32:17.70ID:rRb7gNPe
老害黒田東彦死ねドアホ(`□´)
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:26:28.83ID:x7PIOKHO
>>26
円安で損する企業がある
円安で得する企業がある
トータルで円安はプラス
円10%安でGDP1%増だ
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:27:20.61ID:Seko+N4A
日本全国の輸出入する中小企業「為替荒らすのやめてもらっていいですか」
日本全国の国民「すでに効果薄くなってるムダ金使うのやめてもらっていいですか」
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:18:22.36ID:Seko+N4A
鈴木「今投機筋と厳しく対峙している」
投機筋「介入あざ~す!わざわざ買場作ってくれるなんて」

神田「介入資金は無限にある」
投機筋「もっと介入してくれ!毎週でもいいぞ」
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:26:17.23ID:sqJcl4fr
5.5兆円もムダ金使うならインフレ対策など他に使えよ・・・
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:21:27.87ID:26Q3HX2E
>>42
黒田東彦という一人の愚か者のせいで、5.5兆円もドブに捨ててるんだからな。
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:30:30.59ID:9+v8ESxi
イエレン「知らん」
もう介入できなくね?

しなくても米10年債と住宅で本当にムダ金になってしまったな
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:33:34.10ID:uQzOtdAa
老いぼれ黒田東彦は死になさい
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:13:17.89ID:ES4qkhT4
某経済ニュースで元日銀解説者
「緊急事態に使うべき」

元々そのための資金だよな
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:52:23.17ID:fiBgH/jw
岸田政権からズレの声が上がってきてるな
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 10:34:15.63ID:dSw2m3Dq
日銀は、為替は金融政策のターゲットではないから修正しない、という。

間違いが2つ。

1つは、途上国、新興国では、金融政策の目的は、明示的に宣言している国としていない国とあるが、実質的には、為替水準の安定化が第一である。
だから、米国利上げに対して、利上げを行わざるを得ず、国内景気が悪化するのを甘受し、世界景気が悪くなるのである。
良いことかどうかではなく、それが必然であり、常識である、ということだ。金融政策は為替安定化のためにある。

2つめは、日本の金融政策が、異常な形での緩和であるために、為替が、円安がひずんだ異常な規模で起きているのである。
これが、普通のゼロ金利政策で起きているなら、為替市場に金融政策が影響を与えないようにするのがセオリーだから、
為替水準に対して、金融政策は対応しない、というのは正しい。 しかし現在の日本は違う。

為替市場、円の水準をひずませているのは、他ならない、日銀の異常な形の緩和、異次元緩和、イールドカーブコントロール、連日指値オペ、
という歴史上、世界のどこにも存在しなかった、極端な危機対応の緊急政策なのである。
それが原因で為替市場をひずませているのだから、金融政策が為替市場に影響を与えないためにこそ、
緊急事態の金融政策をやめ、普通の金融緩和に戻すべきである。
https://agora-web.jp/archives/221030014700.html
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:23:17.66ID:2xbdAiZM
あーあー物価高対策また国債で29兆
若い人かわいそうに
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:47:35.49ID:fK838MJr
>円安などによる電気料金の高騰で、浄水設備の費用などが嵩み、水道事業の収支は今後、悪化する見通し

大阪市が水道管の更新事業を縮小へ 収支悪化見通しのため 約50億円削減で5km分の更新見送り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668612332/
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:07:44.07ID:MufFCI2h
ターミナルレートがチラチラ見えてきた国が出てきたな
金利上げる絶好のチャンスだったのに

>>50
あげく防衛費も
所得税の直接増税はないと言ってるが間接的に増えるはずだし
法人だって雇用で大変だしまだまだ余裕などあるわけない

若い人は今や先に置かれてる自分たちの状況を知らないのばかりだろうな
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:36:53.85ID:PvV95oe1
>>51
経済無知はお前やん
リフレ政策は世界のグローバルスタンダードな政策なんやで!(´・ω・`)
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:39:29.61ID:PvV95oe1
今、金利を上げたら日本経済はダメになるんやぞ!(´・ω・`)

金利が上がる→需要減→売上減→事業縮小→雇用減
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:47:02.51ID:d7uQRUjn
野口悠紀雄
@yukionoguchi10
日銀が保有する国債が #含み損 になった。
今後、長期金利が上昇して0.38%を超えれば、含み損が自己資本を超え、日銀は #債務超過 に陥る。
これによる #日銀納付金の停止 は、国民負担を増加させる。

日銀の「債務超過」がありうるという最悪シナリオ
保有国債が含み損に、金利が上がればどうなるか
https://toyokeizai.net/articles/-/637685
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:55:50.42ID:PvV95oe1
>>49
債券エコノミストは経済の専門家じゃないんやで
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:01:10.53ID:PvV95oe1
三重野康日銀総裁→バブル経済を潰した国賊
速水優、福井俊彦、白川方明日銀総裁→日本を経済大国から小国に叩き落とした国賊

黒田東彦さんは2012年から2019年まで2回の消費増税があっても経済成長させている日銀総裁なんやで!(´・ω・`)
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:03:49.69ID:PvV95oe1
来年の日銀総裁人事は若田部昌澄やろ!
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:27:20.27ID:PvV95oe1
急激な円安で今年の韓国の輸出が170億ドル近く減少したという分析が発表された。
「韓国と最も競争関係にある日本の急激な円安により韓国の輸出が今年9月に累計で168億ドル(2兆3420億円)減少した。」

一部マスコミが円安を悪くいう理由はコレ
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:43:08.40ID:dn9Zb96A
今年の3月の決算期までは円安誘導していたくらいだったのだが
それ以降は財務相の円買い、本日の長期金利幅拡大容認、と
円高方面に振れだしたところかと
やはりこれだけの海外の金融引き締めの流れには逆らえないものだ

喫緊の数字としては貿易赤字の拡大が大きなインパクトだったと思われる
さすがに放置はできないと受け止めたのだろう
ようやく適切な方向に向いてきたといえる

安売り頼みでなく、堅実な商売で経済を成り立たせようとするなら良い方向
この上で政府にあっては軍事面への傾倒を取りやめてもらえば
さらに望ましい結果にも期待が持てる
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:18:59.25ID:kkqVx4pL
おじいちゃん、朝ご飯はさっき食べたでしょ
それと、それは世間では利上げと言うんだよ
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:59:43.47ID:FkuBbF0D
https://youtu.be/Hq7hXt-FmOQ

青森山田 黒田監督
こんな監督になるな!



これは、マナー違反だろ?
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:34:05.69ID:XZ//+Nyj
次は自分の誤りを認めない頑固おやじではなくて柔軟性ある人選を
コロコロだがイギリスのほうがよほどまっとうだしいさぎいい
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:46.65ID:yAbuusU2
ダブルKの愚策で、日本経済崖っぷち
国家国民を蔑ろにしてるわなぁ
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:47:01.71ID:NkxuJQX7
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況