書き起こし:
ランダル・レイ_基調講演20210122_日本語同時通訳の書き起こし
2021/01/30
https://note.com/turuzonosan/n/nee2ce0974491

https://youtu.be/vHCg1Sq1ZGM?t=15m
 原油価格が上がって、それが他の物価に波及する。アメリカがこれに対して財政緊縮策をとりました。
で、ケインズは、「それは間違っているアプローチだ」と言うでしょう。でも日本はどうしたか。日本
は逆にエネルギー効率を上げたのです。省エネをしました。つまり日本はアメリカよりも2倍も省エネ
国家になりました。エネルギー効率を高めて、そしてそれで原油危機、石油危機に対応した。これ
が正しいアプローチだったと思います。ただインフレが過度な支出によって引き起こされたときのみ、
つまり、ケインズが言うところの「真のインフレ」のときのみ緊縮財政をとるべきで、そうではなけれ
ば、インフレの原因に直接、対応するべきだと、言うのがわたくしの理論です。