X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう238

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa17-u2/C [106.133.45.45])
垢版 |
2021/04/19(月) 17:56:42.21ID:qTLAnqqQa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策
頭文字をとってBI、UBIともいう

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1611348465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/28(金) 05:42:11.96ID:dtL3FxmS0
>>602
ストック課税の意義って点ではそういう事を言うんだろうけど、
それをお題目にしたただの増税(いやがらせ)だかんな。

貯金は金融資産の代表格で価値も明確。
一定金額未満の免除とかは有りそうだけど、掛けないと明白に言わないと資産課税で掛かる物の筆頭である。

逆に、価値が変動する物のストック課税なんてのは税収として当てにするのは難しいのだ。
ああ、価値が変動しない株式ってのもあるがこいつはもっとストック課税の出鱈目さの例になるのだけどねー
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/28(金) 05:54:06.49ID:dtL3FxmS0
一株五万円で発売された株が、市場で20万円になりました。
配当は6000円(20%の3%ほど。
(値段が下がるような事態が無ければ十分いい株である)
ストック課税1%と現存税制での納税額を答えよ。

次は非公開株式にしたので同様の配当を出す一株五万円のまんまな株。
こちらも同様のルールで計算してみ?

そもそも、資産の囲い込みって点では後者の方が第三者のアクセスが不可能な点でより
「格差の拡大」につながる訳だが税金は安いぞ。
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/28(金) 06:40:01.65ID:dtL3FxmS0
>>606
ん〜本人が馬鹿でもお爺ちゃんがそーいう会社の偉い人なら非公開株式はゲットできるし、

あと「馬鹿は毟っておっけー」ってお許しが出たので早速ニート税をだな...
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/05/28(金) 06:42:06.26ID:f49a034X0
そういうのも課税とBIで差し引きで考えるもんだからな
例えば3分の1を資産課税として取るとして全体が6万とすれば資産分にあたるのは月2万、年額24万
その範囲の資産なら実質無税なわけだから

固定資産税2%となると一人あたり1200万円の評価の家までは実質無税で
家族で住んでるような庶民は固定資産税だいたい負担無しになりそうだな

株式等が1%ってなると配当利回りでマイナスになるところもあるからそういうところからは取れないだろうし
こっちは結構調整が難しそうではある
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd62-XZXs [183.74.205.216])
垢版 |
2021/05/28(金) 09:36:46.33ID:9E8MILXGd
>>610
配当課税は所得課税であって、ストック課税じゃないのだが?
ストック課税だと配当も出なけりゃ株価も下がりっぱなしでも取りに来るので、
次の不景気は更に深刻になるだろうな。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saff-rH/P [106.128.189.119])
垢版 |
2021/05/28(金) 12:11:14.60ID:s2cpBgVla
>>612
うん、所得税だね
株そのものに課税するのは、前述の理由でやめといた方がいい
それに株を買うということは、ある意味でカネをストックからフローに変換することだから
それに資産税をかけるのは筋が違うとも考えられる

預貯金や固定資産はストックと言えるから、ここには課税していいんじゃないかな
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b389-h5zN [14.11.202.98])
垢版 |
2021/05/29(土) 04:56:04.92ID:puj/NSpZ0
土地は有限な実物資産、故に土地取引はゼロサムで過度な独占はそれだけ格差に直結する一方で、
株や債券は債権債務のデータに過ぎないから?債権債務のデータに罰則を課すってのは、取引するな、契約するなって国が国民に言ってるようなものじゃない?
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/05/29(土) 05:42:35.07ID:NqIPFuTw0
土地は基本的には使用するために購入するものだから課税されても持つ人は多いが
株とかは投資するものだから利益にならないなら簡単に手放すんで所有に課税するってのはちょっと相性が悪い

やれるとしてもせいぜい所得に応じて税率が変動するような仕組みじゃないだろうか
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df0c-yf9+ [160.86.155.89])
垢版 |
2021/05/30(日) 10:43:05.66ID:u4oFbAem0
株というのは企業であり、人という有限の資産を用いて生産活動をするものであると言える
つまり土地も株も有限の資産を使うという意味では同じなので、有限の資産の有効活用を促すと言う点から株にも固定資産税と同じものをかけてもいい気がするけどな
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 11:37:05.64ID:9sWKsnxO0
>>617
なら、労働年齢に達した健康な人間には人頭税を掛けようw
会社の給料は人頭税込みで払われる事で会社に人数分の負担をかけることができるよw
(私らが消費税を負担してるのと同じ)

自分の主は自分のみ、という方は自分が負担することになるが。
有限の資産をそういう贅沢な使い方するんだから当然のオチだわな―。
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df0c-yf9+ [160.86.155.89])
垢版 |
2021/05/30(日) 12:13:55.98ID:u4oFbAem0
人という有限の資産を有効活用するという意味では、金配るだけ達成できるんじゃないかな
ペスト禍の後に労働者の立場が向上したことを考えると需要に対して供給過剰なら労働者の価値は下がるが、逆に需要に対して供給が過小なら労働者の価値が上がる
金配ってめちゃくちゃ需要が増えれば労働者が足りなくなって非効率的な労働者の使い方してる会社は潰れるだろ
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 12:23:19.29ID:9sWKsnxO0
会社に掛けろというなら株式を持たない会社にも掛けるべきだし、
資源の利用に応じて負担させるべき。

従って株への課税ではではなく、雇う人数分掛かる人頭税が最も公平な課税となる。
(消費税:消費者>企業>税務署
(人頭税:雇う所>労働者>税務署

もちろん、人頭税の負担を前提にした最低賃金の引上げも必須だね。
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 12:29:24.23ID:9sWKsnxO0
一人で農地を耕作しようが売れない絵を描こうが、
人的資源を使うって点では企業とは限らぬのですから、当然人頭税の対象となる。

そして、老人になったら人的資源とはとても呼べなくなるので課税対象から外れる。
その頃になったら集めた人頭税で国民年金の部分位は肩代わりしても良いんじゃねーかなー。
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 13:48:51.00ID:9sWKsnxO0
>>628
それ>>615に言って。

土地も人的資源も「同じく有限」である以上、
有効活用を迫る為に同様の手法を取る必要が有るのは、経済と言う観点からこそ明白。

本人のやる気補正とかで人的資源が膨らむというなら、猶の事絵描きさんを免除する理由はないなー
ほれとっとと膨らんで見せろよ。
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 13:50:15.24ID:9sWKsnxO0
>>628
それ>>617に言って。

土地も人的資源も「同じく有限」である以上、
有効活用を迫る為に同様の手法を取る必要が有るのは、経済と言う観点からこそ明白。

本人のやる気補正とかで人的資源が膨らむというなら、猶の事絵描きさんを免除する理由はないなー
ほれとっとと膨らんで見せろよ。
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df0c-yf9+ [160.86.155.89])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:09:00.40ID:u4oFbAem0
>>629
人頭税というのは土地で言えば単位面積当たりに対して税金を課すというものであり、現行の固定資産税とは違う考え方だな
固定資産税と同じ考え方でいくなら、人の価値に対して税を取らなければならない
人の価値をどう判断するのか知らんが
まあ現実的なのは最低賃金の引き上げだな
生産性の悪い企業は人が雇えなくなり潰れてくれるだろう
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:31.82ID:9sWKsnxO0
>>631
どーせ土地の場合もご近所の取引とか見て決めた価格、
それも大暴騰や大暴落のさなかにも3年ごとの変更だからな。
(本当の価値なんぞわかんないで問題ないって事。)

各地域の最低賃金を数%上げてその分を徴収すればいい。
(数十円だと×176時間=1万未満/月)
個人営業の場合は類似する職のを適用。
ニートには一番安い奴で勘弁しちゃれ。
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:53.28ID:9sWKsnxO0
>>643
人と言う資源を(それは自分自身でも同じだ)専有的に使うんだから、
人の頼みを聞かない奴のは倍掛けでもいいくらいだ。
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:59:08.08ID:9sWKsnxO0
>>637
人に言われてハンバーガーを組み立てる選択は、絵描きの選択と等価であるべきだからな。
それをカイゼンしない会社も、それについて行けない、行きたくない人の選択肢として残すべきである。

要するに、そんなふざけた税金、だれにも払う義務はないという事だなw
絵描きの選択もカイゼンマニア社員の選択も、ゆるい会社員の選択も、全部等価だ。
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df0c-yf9+ [160.86.155.89])
垢版 |
2021/05/30(日) 15:08:30.77ID:u4oFbAem0
>>638
自己の資源をどう使うかは本人の自由ということだ
一方で他人の資源を使う側にはある程度の制約をかけるというのが最低賃金だろう
そういう意味では個人から税を取るか雇用主から金を取るかは等価ではない
しかし最大限自由にするなら最低賃金も撤廃すべきというのはその通りだと思うがね
要は金を配って需要が高くなれば最低賃金など考えなくとも労働効率が改善されるだろう
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 15:23:37.31ID:9sWKsnxO0
>>639
人に言われた働き方、も労働者本人の選択による自己の資源の運用なので...
(旦那様の指図通りに手を動かしてるだけで、ピンじゃまるっきり使い物にならない村一番の馬鹿でも飯が食えるだよぅ)
雇用者から金を取る理由があるというなら自営業者(雇用者俺)とか無職(俺に指図するのは俺だけだ)にも同様に在るのだw

従って、最低所得税を無職込みの全員から徴収するのが平等って物である。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 17:48:40.53ID:9sWKsnxO0
>>641
頭のいい旦那様のお指図に従うのも
馬鹿が我を通して一文の値打ちもないガラクタを作って終わるのも、
同じ自分の労働力の「自分の選択による行使」である。
嫌なら辞表叩きつけて別の所に行くなりすればいいのだから。

同じなのに後者だから義務を果たす必要が無いという理由にはならない。
って言うか、むしろ後者をどうやって社会全体の役に立てるか(又は減らすか)は
福祉やBIが社会無しにありえない以上、現実の社会やBIが前提の当スレでは避けて通れない問題である。
(後者を野垂れ死にしても放置でいいと言うなら、後者は放置して好きにさせるさ)
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 18:06:15.85ID:9sWKsnxO0
>>643
そんな(緩める)提案誰が出した?
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df0c-yf9+ [160.86.155.89])
垢版 |
2021/05/30(日) 19:05:56.31ID:u4oFbAem0
>>642
義務を負うべきは雇用する側だと言っているだろ
どのような労働をするかは本人の自由であり、義務はない
雇用する場合はあるハードルを超える効率で働かせる義務を負う
何故なら労働力は社会の資源だから
人々を沢山働かせるのは大事なことだが、自由を制約する形での労働ならない方がマシだ
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 19:53:44.20ID:9sWKsnxO0
>>645
何言ってるのこのキチガイ。
各個人の労働力以外の労働力がこの世に存在しない以上、誰が誰に何を指図しようが社会の資源を使ってることに変りないのだ。

従って、自分に「何もしない」を指示した奴にも払わせるのは当たり前のことである。
(って言うか、無駄遣いしてる奴に余計に払えって言うなら、この糞ニートにこそ一番重く課税すべきであるw)
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 21:23:30.28ID:9sWKsnxO0
>>647
そもそも「誰かにとっての自分自身の労働力」でない労働力などある訳ないのですから、
特別扱いの労働力なんて存在しないのですよ。

それらが等しく「社会の資源」である以上、
糞ニートのを優遇する理由なんかどこにもないわけで。(ニートだから冷遇してる訳じゃねぇぞ)

故に
「労働力一人分を専有した分を払え、一文にもならなかった?知るか、もっと効率のいい所をさっさと探してそこの流儀で働け」
もまた、雇用者同様ニートにも降りかかるのである。
(雇用者さんは社員全員の分と自分の分を払わされるのだろう)
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df0c-yf9+ [160.86.155.89])
垢版 |
2021/05/30(日) 21:48:32.44ID:u4oFbAem0
>>648
労働力が元々は誰かのものであるか否かの話ではない
使う側の話だ
労働力を使う場合、他人を雇用する場合と自分で自分を雇用する場合とに分けられる
自分で自分を雇用するのは個人の自由の範疇なので効率悪い働き方がしたけりゃすればいい
個人の自由をどこまで尊重するかという話だが、自身の労働力すら社会のものという考え方は結構恐ろしいぞ
労働生産性を低下させるあらゆる行動が制限されうるわけだからな
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 22:20:15.11ID:9sWKsnxO0
>>649
「労働力は社会の資源だから課税しろ」ってのは、BI乞食の主張が元だからな。
それを自由な労働契約と平等の観点から弄り倒したら「実はニートも課税すべき」というボロが出てきたってだけだ。

要するに
個人の自由な労働契約でゆるい会社に入ってゆるい仕事して安い給料もらうのも「本人の権利」なのよ。
(ええ、効率よくないですけどね、家庭や本人の事情でこの位がちょうどいい人もいるのよ)
それが因果の地平線まで伸び切った奴が「ニートが自分をニートのままにしておく選択肢(義務も0なら給料も0)」な訳。

誰の指図を受けるか(誰のも受けないって選択肢もある)を選べる以上、
「社会の資源とやらに対する責任の所在」は雇用主にはない。
それが有ると言い張る?
ならばそれが雇用関係に限る理由はないわけで。

例えばNPOとかでボランティアを使う場合はどうだ?
人数に応じた責任が発生するのは明白である。
だって現に「社会の資源を専有した」んだもん。

ボランティアともなると個人の意思は否定できないし、かといって集団運用に指導者の責任が無いとはとても言えないよね。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/05/30(日) 22:51:31.79ID:9sWKsnxO0
このように問題は雇用関係に限らず、誰が社会の資本を専有的に用いたか。
である。

そして、実は非効率的に運用する事を禁止してる訳じゃないのだ。
(消費税が消費を禁止する税金とか言わないよね?w)

ニートライフ?
どうぞどうぞ、ただ一人分の占有に対する税金は払ってもらいますよー

個人の自由の範疇?そんなもん、
「そこのゆるい店で働きたいって人の分を無視して」ゆる店主から金を毟ってるオマイに殺されてしまったわ。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/05/31(月) 11:49:43.89ID:QkurOQAD0
>>652
BIの財源に使うという考えを一度外せばまだ可能性はあるかな。
格差を埋めるように課税しつつ市場の混乱を減らす方法をBI的な方法で考えると

同一の種類の株式を持つ全員に所有株数に応じて課税して、株式を所有する人数で割って所有する全員に均等に配る方式が考えられそう
少数の株を所持していると得になるから小口の株主は増えるので株の価値は落ちにくく、
同一種の株を大量に所持していると損になるので権限の分散に繋がり独占的な立場の人間は減らせる

おそらく金持ちも株を分散所持する方向に動くと思うので、その時は普通に所得税で対処するという形で対処できる
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd6a-XZXs [1.75.204.96])
垢版 |
2021/05/31(月) 14:04:35.90ID:F6TzOgund
>>655
BIでも無ければ格差が株主総会の内と外に出来るだけ。
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/05/31(月) 14:16:52.72ID:QkurOQAD0
>>656
なんでBIのスレでBIが無い前提の話をしてるのかはよくわからんが
一応小口の株主が稼ぎやすくなる仕組みだから分配には繋がるよ
会社で権力を行使したいならたくさん株を持って金を払うっていう仕組みになる

配当をたくさん出せるなら株に対する課税よりも儲かることもあるだろうし
無能な株主が権力に居座るということを防ぐという方面で運用することも出来るかもしれない
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd6a-XZXs [1.75.204.96])
垢版 |
2021/05/31(月) 14:33:38.22ID:F6TzOgund
>>657
対象者が株主限定な時点でBIで無い。
後、そんなふざけた法律が出来たら上場辞めて身内や知り合いでの企業の囲い込みが進むだけ。
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd6a-XZXs [1.75.204.96])
垢版 |
2021/05/31(月) 18:34:49.10ID:F6TzOgund
>>659
654なら、内輪企業は内輪で分け合うだけだ。
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/06/01(火) 01:52:28.27ID:Tw2mHL360
>>662
この辺は今の状態を歪と考えるかどうかにもよるね
経営者として上に居るだけで会社の運営がいまいちでも金が入ってくるという状態を是とするかどうか

このシステムだと配当をたくさん出せるような状態に持っていける大株主なら権力を持ったまま利益を出すことは出来るが
配当をたくさん出せないと利益が出ないので経営主体が交代するという感じだから無能な経営主体は退場しやすくなる

今よりも安易に手は出せないから大した策の無い人が買収を仕掛けることはなくなるだろうし
経営をきちんと行える人に株が渡っていくようになるから無能な経営者が居座るってことが防げたりする
経営が上手くいかずに最終的に小口の株主だらけになることもあるだろうけど、そうなったら民主的にトップを選ぶ環境だからそれも面白そうなシステムではある

まあこれは上手く経営する人が増えれば所得の面でBIの財源としては使えるから
経済対策はすべて財源としてつながっては来るんだけどね。
指定範囲内BIの活用法みたいな話だから、何かしら通常のBIの方でも使える話に繋がるかもしれないしスレ違いとも言い切れない気もするけど。
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd6a-XZXs [1.75.204.96])
垢版 |
2021/06/01(火) 04:13:48.72ID:7NXR2+Bkd
買収対策としては論外。
小口の雑魚が買い集めて仕上げにハイエナボスの所に集めるなんてのは乗っ取りの手口としては古典的。

そもそも、株式保有比率に比例してしか配当は受け取れないのだ。
ボンクラ大株主への報いはこの時点で既に発生している。
更に経営が悪化すると株価が落ちるし最悪紙切れ。これも保有比率に比例したダメージ。

何故に儲かった時の御褒美だけ比例で配る分から取り上げるのさ。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/01(火) 09:51:53.64ID:9S34zdod0
>>668
1:株式の価格が解散価値に比べて割安な会社を探す。
(今回のターゲットは労使紛争で欠航気味の航空会社)
2:ターゲットの会社の株価が上がらないように株をそーっと買い集める。

3:主導権を取れるようになったら会社の解散を宣言して「解散価値の株式保有率分」をゲット。

1の下調べと2に必要な資金(会社のかなりの部分を買える程)さえあれば力業でごり押ししてもそれなりに転がっちゃうスキーム。
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/06/01(火) 10:07:31.83ID:Tw2mHL360
>>670
基本的に独占が難しくなるシステムだからそういうのも難しくなる
株を買い占めれば買い占めるほど1人辺りの配当が増えていく仕組みだから
集めれば集めるほど売り渋る株主が増えていくし、買いたがる株主も増えるから価格も高騰するしな

株式の保有者数が配当に重要な要素になるからこのシステムを入れると常に公開される情報になるし
そーっと買い占めるってのは事実上不可能だよ
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/01(火) 12:09:12.92ID:9S34zdod0
>>671
あれ〜?買い集めれば買い集める程「罰金が増えていく」仕様だから、
株主が分散するって話だったはずだが?

そーっと買い集めるってのは「後でボスの所に流す、名義がバラバラの買い手たち」
ボスとのつながりをいちいち調べない限り、オマイの主張した分散株主達に紛れ込んで把握などできない。

株券の枚数ってのはそのまま議決権になるので、なんなら手下がボスの意見に賛同して会社ばら売りを決行。
分け前は各自が買い集めた分ずつ、貰ってもいいのだ。

この攻撃は「既に実在する」んで5%ルール(5%以上持ってる人は公表される)とかの、監視もある程度存在する。
けど、もっと小口で集める、などの手法が有るから絶対安全とは言えない状態なの。

で、
そもそも、株式保有比率に比例してしか配当は受け取れないのだ。
ボンクラ大株主への報いはこの時点で既に発生している。
更に経営が悪化すると株価が落ちるし最悪紙切れ。これも保有比率に比例したダメージ。

「何故に儲かった時の御褒美だけ比例で配る分から取り上げるのさ。」
の方の答えは?
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/06/02(水) 02:42:46.54ID:V3CDOlLA0
お金の独占を防ぐならお金をたくさん手に入れた人に課税をして所得税財源BIとなる
株式の独占を防ぐなら株式を持つ人に量に応じて課税する+株の価値を落とさないためには株式を持つ人の間だけで再分配するようにするを組み合わせるとこうなる

あとは独占していくと価値が上がるという傾向になるから
マネーゲーム的なものも防ぐなら年間を通した最大所持量を基準に課税をするとかそういう方向も視野に入るくらいか。
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/02(水) 09:32:16.65ID:s4CXr0bm0
>>673
頭おかしいw
普通に十数人のチームで数%ずつ買って過半数を確保するだけ。

そもそも、通常の企業活動が維持できる範疇の税率でなければただの馬鹿税でしかないので、
そんなに高い税率は掛けられないのだ。
(配当金のキチガイ再分配と考えてもせいぜい丸一年保有して株価の1%程度。そもそも無配当の所だってあるのでこれでも高いくらい)

元々配当金の出せない会社に蛸配強制かよw 
(それ単純に会社の資産が削れてその分株価が下がるだけ。一株組でさえ得をしたとは言えない)
本当にクレクレ乞食はアホだなー。
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/02(水) 11:18:37.05ID:s4CXr0bm0
利益が出ない会社に蛸配を強制するアホ税でいいなら、
ニートにも最低賃金*フルタイムを前提にフラット税率を掛けられるなw
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/02(水) 14:13:28.26ID:s4CXr0bm0
>>682
1:株式の売買は上場しちゃったら自由なの。
ハイエナチームは高めの株価を提示して買い取って廻る奴らが十数人居るだけ。

2:一枚持ちの方が多数枚持ちより利回りが良くなる分配法がやりたいなら株主優待で既に見られる。
(それを現金で良いからって法制化で全部の会社に命じる時点で頭がおかしいw)


で、オマイが逃げ回ってる質問を。
そもそも、株式保有比率に比例してしか配当は受け取れないのだ。
ボンクラ大株主への報いはこの時点で既に発生している。
更に経営が悪化すると株価が落ちるし最悪紙切れ。これも保有比率に比例したダメージ。
要するに、損をした責任というのはちゃんと株式の枚数に比例して各自が受け取るのだ。

それなのに「何故に儲かった時の御褒美だけ、比例で配る分から取り上げるのさ。」
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/02(水) 15:24:45.52ID:s4CXr0bm0
>>684
で?経営者になると罰ゲームしかない状況で誰が働いてくれんの?

まぁ株式を上場しなければ、値段はこっちで付けた分だけにできる。
一枚一円で100枚くらい刷って経営者だけ持ってれば、税金は数円も払えばいい訳だしな。
それで非公開の会社だらけになったら、貧乏人と金持ちの間に明確な線ができるだけだな。

配当がきちんと出る代わりに株主としての発言権の無い優先株だけを上場すれば、
資金調達自体は問題ないしな。
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/02(水) 19:33:20.49ID:s4CXr0bm0
>同一の種類の株式を持つ全員に所有株数に応じて課税して、
>株式を所有する人数で割って所有する全員に均等に配る方式が考えられそう

で?具体的な課税率も一株幾らにするのかも何も言ってないただの妄想をネタにする以上、
言ってないことはこっちで決めて良い訳だw

株数を減らせば課税額は減るんだから、身内に配る分だけ作って非上場にするのが一番損をしない。
つまり、起業家の身内だけが繁栄する事を推奨するアホルール作って悦に入ってる訳よ。この馬鹿は。

で、課税額の限度は「罰ゲームじゃない」と言い張る以上、配当利回りより少ないのは当然だよな。
蛸配を強制して会社潰す仕様だという基地外なら、はっきりそう宣言しろよw
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:42:37.25ID:s4CXr0bm0
>>689
はい、書いてないことを後出し。

既に上場しちゃった所も自己株買いを進めていくだけですな。
とにかく株数が多いと負担になるので、
その他にもデノミ的に新株1:旧株1000とかの交換を進めるやり方もあるよ。
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef92-vEq5 [112.70.230.196])
垢版 |
2021/06/02(水) 22:55:41.49ID:V3CDOlLA0
>>690
土地の資産課税の話と原理は一緒だからな
価値のある土地や多量の土地の独占を防ぐ方策の流れだから
大規模な会社の独占を防ぐものというだけの話だ
普通程度の会社や小規模なものは対象外

そんな買い集めが可能な規模の会社の話はしてないから基本的に買い集めは非現実的だが
そのやり方は株価の最小単位の価格が1000倍になるって話だから投資を受けにくくなる諸刃の剣だな
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7710-950J [114.19.138.80])
垢版 |
2021/06/03(木) 05:39:07.90ID:ktve4jgN0
>同一の種類の株式を持つ全員に「所有株数に応じて課税して」、
>株式を所有する人数で割って所有する全員に均等に配る方式が考えられそう

だったのが

>身内で金のやりくりが間に合う程度の規模の会社の話はしてない
>>693
>株価や配当の価格をベースに課税する

はいまた後出し
要するに「ただの大企業税」なのが明らかになりました。
資本の蓄積という江戸時代やら産業革命以前からの発展の道筋を、
出鱈目なルールでっち上げてぶち壊そうってんだから、
もはや話し合いの余地なんかない。

「死ねよバカ」で十分である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況