X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう236

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sabf-hJ+A [106.133.54.41])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:56:30.30ID:NVN28JJqa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策
頭文字をとってBI、UBIともいう

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1600544609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/18(水) 21:11:25.11ID:M8mcyp7B0
>>245
馬鹿が勝手にまとめるなよ(笑)

一つめ
>>242でやりたい奴しかやらないと言い張るんだから、やりたく無い奴に配るのが無駄。(普通のラーメンでいいやー)

次に、試行錯誤の積み重ねが無駄。
車輪の再発明って聞いた事有るかな?無いならググレカス。
>>238でオマイが主張した通り、試行錯誤とはガラクタの山を積む作業なの。
それを幾つか積んだら車輪に丸以外の回答が出てくるのか?
無いだろ?つまりボケナスを並列で稼働させても資源と金の無駄。
見込みのある者の指図で指示された事をやって彼のチェックリストを埋める方が効率が良いのだ。
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/18(水) 21:16:05.69ID:M8mcyp7B0
>>246
研究の良し悪しで言ってるのではない。
お手軽に出来る実験なら小金持ちがやれば良いと言ってるだけ。

で、本職のラーメン屋一人より旨いラーメンを作るのに馬鹿ニート何人分のBIが必要なんだ?
まだ答えて無いぞ。
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/18(水) 21:39:15.50ID:M8mcyp7B0
>>249
馬鹿はオマイだ。
金が有れば探索枝は伸ばせる。でも有限。
その金を何で能無しの方に撒くと良く延びると言えるのか。
そもそも伸ばす気の無い奴にまでばらまこうとしてるではないか。
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/18(水) 21:50:11.77ID:M8mcyp7B0
>>252
はい、BIで研究が進むから逃げましたー
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/18(水) 21:58:28.60ID:M8mcyp7B0
>>254>>255
BIなら増税出来る、が妄想なので話にならない。

そんなにやりたきゃ賛成派だけを財源に、賛成派だけにBI投げて証明すれば良いのだ。

BI実験とやらで、取られる方の負の効果を無視できる状況でどんな発明が有ったのか言ってみ?
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/18(水) 22:33:59.42ID:M8mcyp7B0
>>257
オマイらの主張がデタラメだから確認できなかった、もな。

つまり、アホ見たいな巨額を突っ込む意味なし。
だから実験国で本採用になった国が無い(笑)
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/18(水) 23:05:33.11ID:M8mcyp7B0
>>259
BIをやりたい奴が勝手にそう主張してるだけで全く無意味。

意味があるならその国で本採用になってる筈じゃん。

実験結果が灰色過ぎてどこも採用出来ない、がBIの実態。
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6327-CQsL [60.236.235.214])
垢版 |
2020/11/19(木) 00:26:32.90ID:0dbcM0n50
金の問題大和魂終了 自衛隊全員解雇 50人で核保有 日本の核の傘下
日本人も黙った アメリカが戦争を終わらせたあの核を保有 まさかまさかの核保有
しかも自衛隊費4兆5千億円削減 無事 大人手当一人4万円支給

ベーシックインカムではなく大人手当
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6327-CQsL [60.236.235.214])
垢版 |
2020/11/19(木) 01:17:27.28ID:0dbcM0n50
全世界の軍人解雇 かわりにベーシックインカム導入
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e3b-AB7e [121.102.184.156])
垢版 |
2020/11/19(木) 19:11:41.66ID:32YTfGHm0
安倍首相待望論も! 「竹中支配」進む菅政権で日本崩壊?〈週刊朝日〉
11/19(木)6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf74dad687ec05f9f745ae4dff93feb371f2217?page=2

> その竹中氏が最近、主張しているのがベーシックインカムの導入だ。
>  ベーシックインカムとは、政府が国民に対して最低限の所得保障をする制度で、竹中氏は著書で1人あたり月7万円の給付をする案を出している。
>デジタル社会の到来で日本でも格差が広がるため、そのセーフティーネットとして導入が必要になるという。
>一方、年金や生活保護などの社会保障政策はすべて廃止。
>ベーシックインカムは国の社会保障制度の大きな変更が必要なため政府内ではまだ議論に上がっていないが、「次の衆院選が終われば議論が始まるかもしれない」(前出の政府関係者)と警戒されている。

近く議論が始まる予定
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-hSxl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/19(木) 21:48:54.57ID:72hls2iJ0
>>261
実験データを公開すれば良いのだ。
それをやらないってだけでも研究としての値打ちなんか無い証拠だ(笑)

それに、同じ実験を反対派にやらせる事自体>>247で指摘した車輪の再発明の話が並列で発生する証拠だ。

まして、それを馬鹿ニートの群れの思いつきに任せるとかあり得ね〜(笑)
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a6d-3Yk1 [59.166.200.209])
垢版 |
2020/11/20(金) 22:15:27.01ID:ZPt8gwOs0
バルト三国や北欧でさえBIはまだ無理なんだからジャップじゃ無理w
さすがペテン師ケケ中ヘイゾーw
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.33.53])
垢版 |
2020/11/22(日) 07:13:52.55ID:dO8TPBCwM
>>272
糞ニートはママンから金を貰ってても何もしないじゃん。
BIなんて泥棒に追い銭である。
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.55.162])
垢版 |
2020/11/22(日) 08:46:46.67ID:slpWdJNTM
>>275
BIを配らないとならない危機的状況が前提なんだから、要らない生ゴミの処分は必要不可欠。

船が沈む前に要らない積み荷から捨てるのと同じだよ。

BIが必要と言い張る限り、ニートの処分はついて回る。
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b92-b6az [180.147.170.152])
垢版 |
2020/11/22(日) 12:29:26.42ID:QyvOE7iv0
>>273
最低賃金アップを行うにはそれを払える企業が存在しないと現実的に実行することが不可能だから
結局政府支出を増やして金回りを良くする政策とセットでないと意味がないよ

GOTOトラベルだなんだ、と個別に支出しようとしてもお金を使い切れずに予算が余ってる、みたいな状況になりがちだし
BIのような巨額の支出を行える基本政策が実行されていると減税等で簡単に金回りの調整が行えるので便利
0284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3792-b6az [218.228.148.211])
垢版 |
2020/11/22(日) 13:21:42.12ID:pVUTu2JP0
>>283
そりゃただの年金の制度設計上の問題だよ
若者が減っていると入りが減って、高齢者が長生きするようになれば出が増える
こうなると金額を減らすか、金額を維持して出す期間を減らすかのどちらかを選択することになるってだけ

年金は若者に偏って負担が生じるから入りを増やす方策が取れないためにそういうことになる
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:09:21.35ID:e1foapjx0
>>280
ろくな説明もしないでやりたきゃ賛成派だけでやれよ(笑)
と言ってる訳で。

ゾンビみたいに馬鹿ニートがBIクレクレと他人にしがみつくのが嫌なだけだよ(笑)

>>282
つまり、BIは起業が目的ではなく糞ニートの餌代に過ぎないって事だな。
糞ニートを養うのに必要な金を親が出してるのにBIを足さないと起業できないんなら、
親が見放す程の屑にはただの餌代ではないか。この嘘つき!
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:19:23.44ID:e1foapjx0
>>285
年寄りが増えるという事は寿命が伸びたんだから、そういう素敵な社会に感謝して年金の支払開始年齢を後にずらせば良いだけの事。

どーせ定年なんて雇用の流動化で死語になるのだ、同じ会社で同じ仕事など年金支払日が変わろうが同じだろうが出来るとは限らん事に変わり無い。
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:24:45.99ID:e1foapjx0
>>282
ママンにご飯作って貰うのやめて、浮いた食費で甘いラーメンとか本職が作らないような危険球な試作品を食べてれば良いだけ。
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.204.140])
垢版 |
2020/11/23(月) 07:22:43.12ID:+cUuov8IM
>>282
で?ママンがキチンと巣と餌を与えてる馬鹿ニートに研究費を与えて、
元が取れる見込みは?見積書まだー?
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.204.140])
垢版 |
2020/11/23(月) 07:26:22.20ID:+cUuov8IM
2019年の日本の科学技術予算総額は4.2兆円である。 (中華は20兆以上)
BIなんてやってる暇はないのだ。
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.243.25])
垢版 |
2020/11/23(月) 09:59:23.10ID:MbAbKNOZM
>>295
見た上で言ってるなら、
オマイは完全じゃ無いとゼロだと言い張る訳だ。

だからBIの能書きもオマイが何言おうがゼロだな。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.243.25])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:02:52.78ID:MbAbKNOZM
>>295
虎が金を出す程度には作れよボケナス。
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.243.47])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:47:28.27ID:F8hlwRZOM
>>295
で?企画程度で良いから、ニートを何人何年飼ったら黒字になるか言ってみ?
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.226.169])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:20:11.56ID:RJp23x39M
さらに言えば、ニートの分だけで企画は何百何千と必要になる。
(数万人を動員するような企画なんてホイホイ出てくるなら、とりあえず60万人提出してね。)

従って、全部が切れっ切れの企画になる訳がないのよ。
ボンクラがぼんやりとテキトーに出した企画混じりで、連結して黒字出せんの?
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.50.9])
垢版 |
2020/11/23(月) 22:08:57.49ID:Jl/IY1cSM
賛成派が何人居るんだか知らないが、
誰一人として貰った後の起業とかのプランが即答できない。
今からでっち上げる渾身の傑作を平均値だかの振りして挙げようと足掻いてるのかな?(笑)

反応が遅い!ペチペチ。(流行りものに乗ってみた)
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.35.58])
垢版 |
2020/11/24(火) 08:40:26.45ID:9BBFYSB9M
>>303
わかんないなら、当人は逃亡、
別人って事で、
BIの能書きからやり直しー
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-fKYk [133.106.35.58])
垢版 |
2020/11/24(火) 08:44:41.76ID:9BBFYSB9M
>>303
>>238の研究でも良いぞ、糞ニートが年金貰う歳になるまでに金になる奴な。
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:11:34.60ID:/vC73zZU0
>>306
具体的な研究の例を一つも出さない、
銭勘定で黒字になる話もヤダ、

一体>>238の(見込める)について何が言えるのさ。
この低能詐欺師は。
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3792-b6az [218.228.148.211])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:17.86ID:MQKXuAem0
>>307
例ってこういう奴か?
表に情報として出てくるのは大きな成功例くらいしか調べようがなさそうだが
>1995年に青色LEDが事業化されている。JSTは開発費として5億5,000万円を同社に支出したが、
>実施料として、国家(JST)に約56億円の収入をもたらした(2013年時点)。企業の熱意と支援制度が優れた技術と融合し、不可能を可能にしたのである。
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:32:42.73ID:/vC73zZU0
>>308
で、オマイはそれをニート何人が引き取ると言い張り、
本職の研究者よりどう優れた成果を出すと言い張るの?
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:50.29ID:/vC73zZU0
BIなんか配ったからって、そんな研究をするニートなんか居ないわなー

ではニートは何を研究するのさ。
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:42:57.90ID:/vC73zZU0
BIは全員にくばるが何をやるかはそれぞれが決める。
こんな研究をやりたがるニートが何人居るか、言って見ろよ。

で、やっぱり言える訳がない。

では、ニートにやるBIってのは研究費や起業資金では無い、ただの餌代だと認めるのかね?
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:46:09.09ID:/vC73zZU0
で、起業も研究も出来ないんだったらさっさと働けボケナス。

で、ニートに餌をやる必要無し
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-fKYk [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:56:22.57ID:/vC73zZU0
結局、ニートに必要なのは労働!
仮にBIをやるにせよ、BIの支給対象から外して社会に晒す事が不可欠なのだ。
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3792-b6az [218.228.148.211])
垢版 |
2020/11/24(火) 21:53:59.76ID:MQKXuAem0
結局反対派は結論ありきで適当なこと言いたいだけだから
話に脈絡が無いし、想像力も働かないんだろう

まずBIがあれば起業する人達をいきなりニート扱いしてるし
普通に考えれば起業の不安が軽減されて労働者が独立するケースが増えるのが大半だったり
学生がベンチャービジネスを起こしたりするようなケースが増えるといったような形で
合わない仕事をして食いつないで行く間に精神的外傷を負って引きこもってニート化するようなケースが減るっていう話だろうに
なんで一足飛びにニートが急に起業しだす話になるんだか
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3792-b6az [218.228.148.211])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:20:11.63ID:MQKXuAem0
その辺解決したいなら消費税財源で良いのでは?
消費税財源なら貯蓄量に影響はしないし、事業に税負担は無い

そのあとのも即座にやめたがるような条件で仕事させてるから問題があるだけだな
こんな条件の良い仕事はやめたらなかなか同じような条件のは見つからないっていうような条件を出しておけばそう簡単にやめないし
やめてもらっては困る仕事にはちゃんと金を出しましょうって話にしかならない
0319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5910-Q2zU [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/25(水) 03:27:39.08ID:Q56nhxzn0
>>316
で?ニートにはやる意味がないと認めるの?

逃げずに答えろ。

で、労働者が起業?
一人親方って見本があるじゃん(笑)
労働者が不安定な立場になるだけ。

学生ベンチャーが増える根拠もニートベンチャー同様無いんだろ?
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5910-Q2zU [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/25(水) 04:32:09.62ID:Q56nhxzn0
>>316
なんでニート?だって?
>>204に示されてる。
優秀だが雇用に向かない人材(笑)
賛成派は嘘つきだらけです、って事だな。
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.200.169])
垢版 |
2020/11/25(水) 07:26:07.34ID:bEzAH1A/M
>>321
雇用に向かない、の中身はいろいろだから
天才ニートも入ってるんだろ。

で、ニートは支給対象外で問題ないな?
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.200.169])
垢版 |
2020/11/25(水) 07:29:03.51ID:bEzAH1A/M
>>322
貯蓄がなくて起業出来るのは今でもだよ。
BIが差になる、出来ない起業例を出せよ。(結局見積書けないと証明出来ないじゃん)
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.200.169])
垢版 |
2020/11/25(水) 07:31:27.55ID:bEzAH1A/M
>>322
BI分給料が少なくても、下手したら月収七万とかでも働ける言うなら、
最低賃金をその線に落とせば問題解決、BI要らねー
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19a8-ilCO [210.131.222.102])
垢版 |
2020/11/25(水) 07:37:02.79ID:z8zZI0S90
優秀な奴の話じゃないだろ
働く皆が困るんだよ
金のかからない起業の話じゃないだろ
競争に負けたら大借金背負うのに、儲からない商売なら最初からやらないだろ
労働者は好きな職を選べてすぐ辞めれるんだろ
起業したばっかの無名弱小会社は従業員の待遇も良くはできないしな
雇いやすいとかの発想は普通出ないよな
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa15-3dFl [106.133.51.58])
垢版 |
2020/11/25(水) 08:44:50.22ID:teRsveFaa
>>326
優秀な人が昇給することは、本来あるべき姿だろ
もし無能が昇給できるようなら、そっちの方が問題だ

今は儲かることが確実でないと、なかなか起業できないが
BIがあれば採算ギリギリでも起業できるようになる
結果的に、今より起業は多くなるだろうね
大借金を背負うリスクは、BIがあってもなくても同じだろ

どんなに弱小企業でも人を雇わなければ発展もしないから、
人を雇いやすいかどうかは常に考慮すべき要素だろ
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.179.129])
垢版 |
2020/11/25(水) 11:17:52.53ID:BLcP5No3M
>>327
人を雇う以前に立ってられるかどうかだろ(笑)
起業に関して322のようなデタラメな見通しについて>>325について答えず逃げ回ってる以上、
そんな泡みたいな会社が何の役に立つ(笑)
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa6d-ilCO [182.251.151.26])
垢版 |
2020/11/25(水) 12:42:49.11ID:lBg59irxa
誰でも何年もやってりゃ仕事を覚えて賃金上がるんだよ
優秀な奴だけの話じゃないだろ

起業も家賃駐車場だので毎月10万はかかるし、従業員いれば毎月何十万って飛んでくわ
BIがあってもなくても同じなんだろ
ならリターンの無いのはお断りだよな

生活のため働くほうが雇いやすい
首にならないよう努力するしな
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.160.39])
垢版 |
2020/11/25(水) 13:47:10.50ID:ZTWsR5ZvM
>>329
七万で生きていけるんだから、
160時間で時給440円まで落とせば良い。

どーせそれ以下で募集しなきゃならないボンクラの仕事など人工知能に食われるだけだ。
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.160.39])
垢版 |
2020/11/25(水) 13:50:44.37ID:ZTWsR5ZvM
>>327
毎月七万の見込み違いで潰れるような収益で金を貸す銀行が有るなら、今でも起業なんてし放題だわー
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.184.1])
垢版 |
2020/11/25(水) 16:04:48.68ID:vCiOwm1oM
>>333
おう、つまり、何千何万のそういう起業が湧いてくるってんなら、
オマイの貧弱な脳ミソでも参加者を募れる企画の一つや二つ書けるんだろうな?

ぼくニートだから起業なんてできません、って言うなら別だけどさ。
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa15-3dFl [106.133.51.58])
垢版 |
2020/11/25(水) 20:21:08.69ID:teRsveFaa
>>330
仕事を覚えられるなら、その仕事では優秀だろ
仕事を覚えられないのなら無能だから、昇給するのはおかしい
賃金はその人の労働価値に応じて決めるべきで、勤続年数に応じて決めるべきではない

BIがあってもなくても同じなのは、失敗して大借金を背負うリスクのことな

多くの人はBIがあっても生活のために働くだろう
なぜなら、月6万で満足する人は、ほんの一部だからね
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19a8-sq35 [210.131.222.102])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:01:48.54ID:z8zZI0S90
賃金は上が決めるんだよ
優秀かどうかではなく会社に必要かどうかだ
どんなに上手くても和を乱す奴とか仲間に入れたくないだろう
勤続年数が長いってことはそれだけ必要とされてきたってことだよ

起業を何のためにすんの?
儲けたいからだろ
ろくにリターンが無いのになんで大借金のリスク背負うんだよ

働く気がある奴はBIより最低賃金上がるほうがいいから
BI負担は足かせになるから
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b92-P4WK [121.84.225.115])
垢版 |
2020/11/25(水) 23:14:35.34ID:pwIsiaRF0
BI負担ってのが何を指すのかが不明すぎる
消費税財源なら事業資金を貯める場合には税金は払わなくていいし
税負担と給付で相殺になるので経済にもニュートラルな影響しかない
BIがあるから待遇に不満がある仕事はやめて転職する、って人が増えるなら労働者の賃金はどうやったって上がるし
そちらの望む賃金上昇はBIでも達成されると思うよ
特に底辺職の働いてもたいして稼げない仕事に関してはやりたがらない人が増えるだろうし賃金上げないと働いてもらえないだろう
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa15-3dFl [106.133.51.58])
垢版 |
2020/11/26(木) 01:02:10.17ID:IDdqK3jja
>>336
会社に必要だということは、その会社では優秀だということだよ

起業してすぐにはリターンが少ないが、時間をかけて事業を拡大したらリターンが多くなる
ということはよくあることだろう
てか、世の中の会社のほとんどがそう

最低賃金を上げると雇用が減る
企業が人件費にかけられる金は同じだから、賃金が上がる分労働者が減るからね
これは労働者にも都合が悪いことになる

韓国で最低賃金を上げる政策やってるけど、雇用が減って社会問題になってるでしょ
最低賃金法は必要悪なのよ
出来ることなら無い方がいい
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.220.107])
垢版 |
2020/11/26(木) 03:16:57.77ID:Avf2Ky28M
>>339
800円までしか出せない人間が、
最低賃金が千円になったからって千円で雇える程賢くなる訳じゃないからなー。
韓国の例がこのケース。

逆に最低賃金を取っ払っても、使えん奴は使えんのだ(笑)
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.247.33])
垢版 |
2020/11/26(木) 06:22:52.61ID:42crunraM
だから、最低賃金の下というニッチな部分を掘り返す影響が既存のアノマリーを踏襲するとは限らない。
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa15-3dFl [106.133.51.58])
垢版 |
2020/11/26(木) 07:59:47.70ID:IDdqK3jja
>>340
そう、時給800円の労働価値しかない仕事に1000円も払えないから
2人雇うべきところを、1人しか雇えない
結果的にその1人の仕事量は増えるし、雇用は1人減る、業績は悪化する
韓国はまさにこの現象が起きてる
誰も得してないんだよな

ここで最低賃金をとっぱらったら、2人雇える
仕事量も適正で雇用も増える、事業も拡大する
皆が得をする

ただ、現状のままに最低賃金をとっぱらうと、労働者の生活を質に取って低賃金になり過ぎる
そこでBIで最低限の生活費を給付することで生活を質に取られにくいようにする
結果的に、賃金は労働価値に応じてバランスする

実に簡単なロジックでしょ?
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.47.105])
垢版 |
2020/11/26(木) 08:24:14.02ID:L/E8mL8PM
>>342
二人で幾ら受けとるの?
仕事量が800円分しか無いのだから二人合わせて800円、それが600円と200円で仕事ができる方が屑に金をやる仕掛けがBI。
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8b-Q2zU [133.106.47.105])
垢版 |
2020/11/26(木) 08:43:41.99ID:L/E8mL8PM
千円マンからすると800円に落とされるのはともかく、200円マンに仕事も分けてやってその上BI迄クレクレとか、真っ当な労働者はドンだけ馬鹿にされれば良いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況