>>642
このスレの人って、ほんと新聞記事をまったく読まないから、整備新幹線もリニアの
建設費も国民が財投経由で負担してることすら知らない人が多いのが唖然とするわ。
しか、整備新幹線なんか経済効果が1以下、つまり経済にマイナスの路線が
多いなんて何百回報道されてる?

>無担保で3兆円を借り、30年間返さない  財政投融資のリニア融資スキーム
2018年8月30日 日経ビジネス
無担保で3兆円を貸し、30年間も元本返済を猶予する。しかも、超長期なのに金利は平均0.8%という低金利を適用する──。
 「そもそも、30年後から返すって、貸す方も借りる方も責任者は辞めているでしょうし、生きているかどうかも分からないですよね」

>JR東海のリニアに公的資金3兆円を投入? 国民が負担を背負う可能性も  2017年7月1日 6時0分
流れとしては、「財務省が国債を発行する」→「金融機関が国債を購入する」→「財務省は、得た
資金を政府系の特殊法人である『財投機関』(全35組織)に融資する」となる。15年度にはこの制度で約11兆円が財投機関に融資されている。
財投はその巨額さから、「第二の国家予算」と呼ばれ、政策的見地から財投機関に融資されて
きた。民間企業では対応が困難な大規模プロジェクトをサポートすることが目的であり、財投機関はまさしくそれを実施する組織だ。

新幹線も良い例として書いてるけど、たしかにこれは経済成長にとんでもないプラス効果があった。でも、それは人が多くて儲かる路線のこと。
なぜ、お客が少なく赤字路線がまぜ全国に広がったかなんて、新聞で1000回くらいは問題点が指摘されてたでしょ。こういうの読んでない人っているのかよ。

>整備新幹線は「コスパ」見合うか さらに増えた建設費、誰が負担?
2019/1/ 5 07:00
さらに国民の負担重くなる可能性も
整備新幹線の建設費は、JRが国側に支払う貸付料を充て、残りの3分の2を国、3分の1を地方が負担する仕組みとなっている。

>採算性に疑問、それでも工事は続く 迷走する長崎新幹線
投資効果は「0.5」――。3月29日、国土交通省が明らかにした数値は衝撃的だった。現在建設
中の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎を結ぶ区間の、工事の費用と、
完成による社会的効果を比べた数値だ。