日経の記事で書いてることなんて、経済の入門書を読んだ事ある人なら
だれでもわかるあたりまえのこと。
通貨ってのは、それをその金額分の価値がある資産と交換えきるから、
信頼がある。
でも、通貨を2倍にしたら、経済も2倍になってないと交換できるおのが
世の中に存在すらしてないってことl。

あたりまえだが通貨の価値は発行して増えた分だけなくなるし、
ジンバブエだけじゃなくて、アルゼンチンだろうが、ベネズエラも
スーダンもイランもエジプトもまったく同じ。
アルゼンチンも自国通貨建てだと、GDPは10年で17倍になったが、
物価も15倍以上になったからほとんど成長できてない。
通貨を刷ると経済が伸びるわけでもない。
通貨の価値が激減して、国債もデフォルトする。

もちろん日本でやったら日銀引く受けは、あまりいも危険ということで
先進国では禁止されてるから、引く受けはできない。
逆に国債の信頼がなくなることで、金利が上昇し、政府の利払いが
めちゃくちゃに膨れ上がり、結局、政府は金利を抑えるために大増税を
するしか手段がなくなり、結局、国民の資産は失われると同時に
老後の貯金があくなり、老後になると何千万人のホームレスが発生する。