X



【円刷るな】上念司26【韓国はドルを刷らない】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:45:12.95ID:nHjaSAEA
https://this.kiji.is/345139472235234401

上念 司@smith796000
諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。
これで増税止めたらファンタジスタ!むしろそっちの方がメリット大。


上念 司@smith796000
未確認情報ですが、財務省が書き換え認めるそうです。これで増税が遠退けばいいんですけど、、、。

前スレ
【米中借金2京円】上念司25【日本は破綻する】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1552700522/
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:54:56.84ID:p0DZEQ7a
上念先生
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:15:01.42ID:p0DZEQ7a
上念先生の本って実際どうなの?読む価値ある感じ?本を定価で買うほどの狂信者ってこのスレにほんとにいるの?
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:18:17.32ID:ya7i9ZO5
>>1


>こんなにレベルの高かったスレが経済討論の場に堕ちてしまっていいのだろうか…

トランプがエルサレムにアメリカ大使館を移しゴラン高原をイスラエル領と認め
ハルマゲドンがおきるのではないかと恐れる人たちもいます
このスレにはロリ好き大魔王に従う無数の悪魔たちが入り込み蹂躙しまさにハルマゲドン状態です
しかし最期に救世主ちんぼあたまが勝つのです
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:28:35.08ID:gJ8muJKM
何度もいうけど 
ここは上念先生のイケメンを語り合うスレだからな
経済理論はどうでもいい

MMTなら三橋とか中野とか他にも
優秀な人がいるだろ

上念先生に経済理論は似合わない

むしろ ちっぽけ
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:35:56.68ID:p0DZEQ7a
>>5
おいおい
お前こそ勘違いしてないか?先生が超絶イケメンなのは経済評論家のわりにはだからな
経済評論家の肩書き棄ててタレントとして福山雅治と先生を戦わせるつもりか?
お前鬼だな
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:41:38.19ID:lWzReo9y
花村萬月 @bubiwohanamura
ただひとつしょんぼりしてしまうのは、安倍をはじめとして(ちかごろは作家も、あるいは御社編集者も含めて)、
なーんで日本語が不自由な奴とばかり付き合っているの?
なんなんだろうね、日本語が不自由な人って、変に日本や日本人を強調するよね。欠落を埋めるためだろうけれどね。
顰蹙を買うためにも言ってしまうけれど、俺が裏側の人たちと付き合っていたガキのころ、やたら日本と日本人を強調
する人がけっこういて、でも、あとで嫌らしい奴が耳打ちしてくるわけだ。その人の国籍について。
日本、および日本人を強調せざるをえない人の気持ちはよくわかる。その人が日本人であろうが外国人であろうが。
そのコンプレックスを克服するたったひとつの方法を教えよう。
日本語を学び直し、行間を読めるようになれ。右翼左翼を張るのは、それからだ。
順番を間違えると巷にあふれている喜劇を貴方が演じることになる。
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:03:55.96ID:fQqQYd0+
上念はあと何ヶ月息をしていられるだろうな〜?

最期は髪の毛が全部抜けて発狂しながら韓国韓国言って絶命するんだろうな〜プゲラ
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:33:27.54ID:49JV94gL
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:35:11.05ID:49JV94gL
リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:35:42.84ID:49JV94gL
 じつは、管理通貨制度下の貨幣供給の基本的メカニズム、したがって、ベースマネー(そのうちの中央銀行当座預金)とマネーサプライ(そのうちの銀行預金)との因果関係、さらには、中央銀行の金融政策の効果波及経路などの論点をめぐっては、
金融論研究者のあいだで、相互にあいいれない2つの考え方が対立状態を保ったままで併存しているというのが実情です。

 一方は、内生的貨幣供給論の見地にたちつつ、
借り手の口座に預金を貸記するかたちでの市中銀行による民間への貸出しの先行→準備金制度のもとでの市中銀行による中央銀行当座預金にたいする準備需要の発生→
中央銀行による市中銀行にたいする中央銀行当座預金の受動的供給→操作目標としてのインターバンク市場金利のコントロールをつうじた金融政策の運営、
という理論系列を重視する考え方であり、筆者や多くの日本銀行関係者がこの立場を堅持してきました。

 これが、管理通貨制度下の貨幣供給の基本的メカニズム、したがって、ベースマネーとマネーサプライとの因果関係、さらには、中央銀行の金融政策の効果波及経路についての正しい説明です。
そして日本銀行ばかりでなく、欧米の中央銀行の多くも、こうした理論およびそれぞれの金融政策上の歴史的経験を踏まえて、操作目標として、ベースマネーという量的指標ではなく、
インターバンク市場金利という金利指標を選択しつつ、金融市場調節を実施してきたというのが、まさに、このと真相です。
 
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:36:00.70ID:49JV94gL
他方は、外生的貨幣供給論の見地にたちつつ、

操作目標としてのベースマネーのコントロールをつうじた金融政策の運営→中央銀行による市中銀行にたいするベースマネーの供給の先行→ベースマネーからマネーサプライへの因果的波及関係→マネーサプライから物価ないし景気への因果的波及関係、
という理論系列を重視する考え方でアメリカおよびわが国の主流的な金融論研究者がこの立場を堅持してきました。
もっとも、アメリカの中央銀行に相当する連邦準備制度理事会の多数派が、この考え方に与しているわけではありません。
 これは、管理通貨制度下の貨幣供給の基本的メカニズム、したがって、ベースマネーとマネーサプライとの因果関係、さらには中央銀行の金融政策の効果波及経路についての誤った説明です。
日本銀行による量的緩和政策の採用は、こうした考え方に妥協したものであったことは、否定しがたい事実です。


建部正義 はじめて学ぶ金融論 
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:36:18.22ID:49JV94gL
西川元彦『中央銀行』(東洋経済新報社 1984年)

「通貨がまずあって、それが貸借されるのではなく、逆に貸借関係から貨幣が生まれてくる」

横山昭雄『現代の金融構造』(日本経済社   1977年)

「マクロの全銀行組織(信用創造機構全体)をとって考察するときには、あくまで『銀行が貸せば、というより貸すときのにみ、それと見合いに預金ができる』ということの本質・論理を見失ってはなるまい」
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:01:00.58ID:dh+NkEt/
>>12
ID:a9ELVawR
がいないとどうにもならない
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:24:15.62ID:fflXtnsp
日本の未来を考える勉強会に上念を講師として呼んで!!

と思っている上念先生と塾生であった
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:32:54.46ID:fflXtnsp
MMTが出てきて常念はさらに一昔前の人になってきた感じ
常念自身が常念が批判してた経済評論家と変わんないね
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:01:43.41ID:JGdmex3l
>>8
俺は上念先生の動画って殆ど観たこと無いんだけど酒飲みながらおじさんたちと話してる動画で石破の財布から諭吉を取り出すみたいなことを連呼してたんだけど
5分くらいの間に同じ話を何回もするのに衝撃を受けたよ
観てるこっちが恥ずかしくて途中までしか観れなかったけど
信者からすると愛らしいんだろうな
あれが抱かれたい指数6000なんだろうな
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:14:35.57ID:6lY2vOgj
この人オレオレ詐欺とかやったら儲かりそう
てか、頭弱なネトウヨ相手に既にやってるかw
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:47:20.12ID:xD5OIJQI
この世で子供を産み落とすのは
それだけで児童虐待だから。

少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは大統領じゃなくて首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領はご存知のとおり皆連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安部総理にも子供がいない。



「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」
0034失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。貯蓄0
垢版 |
2019/05/30(木) 10:48:06.29ID:y8roevtR
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>31パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円不足の円高に。
可処分所得減の少子化。
2金融引き締めで円不足の円高。可処分所得減の少子化。
3男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
4朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた。増税で少子化。
5韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入。外国人労働者供給で賃金低下。
6朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
7在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
8外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て。社会保険料の増税で少子化。
9難民市場に増税金を投入し数百兆円に膨張。難民生産性向上。グローバル企業に増税金を投入。少子化。
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民輸入2倍。輸入目標設置。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
0035失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。貯蓄0
垢版 |
2019/05/30(木) 10:48:57.41ID:y8roevtR
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金(増税)を取って命を捨てて、
金で買えない物は無いと嘘を吐く。実際は買えない物(人不足)が存在する。消費=円を手放すだが、
円高で円を手放しずらくする。円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、リストラや給料未払い、非正規、低賃金で命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
貯蓄0円世帯1千万人突破なのに円高推進。貯蓄0で円高の恩恵は賃金低下や首切のみ。円不足で少子化。
0036失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。貯蓄0
垢版 |
2019/05/30(木) 10:49:19.36ID:y8roevtR
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
 
ベネズエラやジンバブエや韓国が借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや韓国や日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:51:32.51ID:6JcSP4MT
>>37
上念もノーベル経済学賞に最も近いってことか。
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:19:21.91ID:AhlP03fy
ノーヘア賞だろ、そこは。
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:45:53.72ID:Gj84MDYK
 >[ちんぽあたま 見るけど
その元となった画像はどれ?

ちんぼあたまのありがたさを探求し感じる俺としては元になった画像とかはないと思うな
俺も元は信者でもありアンチでもありたんにちんぼあたまをひまつぶしの道具にしていたようなものだったわけだが
去年の冬頃だったかなあ
このスレは今よりもたまにしか来なかったし俺はIQがすごいが記憶があやふやなんで確信はないが
ほかの人があたまがちんぼみたいとか書き込んでモルゲッソヨだとかで数日ほど盛り上がってたかなあ
話は長くなるし他人にはどうでもいいことだから書かないが
そこにIQがすごすぎて連戦連勝の人生に自信の持てなかった俺は
ほかの人が数日で冷めた盛り上がったちんぼあたまにありがたさをかんじ
そのありがたさをもっと奥深く確かなものにするべくそれまでの空虚な勝利と栄光の日
をかなぐり捨て々毎日修行の日々です
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:31:59.14ID:omRErOO0
上念っていつまで経っても経済評論芸人の枠から脱却出来ないよね
まぁ、一部のネトウヨにウケて商売が出来ればいいと考えてそうだけど
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:48:01.81ID:a3rZlHWm
>>47
経済評論芸人?
はぁ?
真の姿は予言者だっての。
ジヨネトラダムスと言う
本名を持ってるだろうが。
何も隠してないぞ。
本人も公言してるだろう。
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:02:53.70ID:uD/NZLJM
上念 司@smith796000
(MMTは)信じない方がいいんですか?by須田さん
誰も信じてないし、ブランシャールは論評以前の問題だと言ってる。by高橋先生
ということは「バカだ」ということで、、、by須田さん
いやいや、(数式)書けよってことで。by高橋先生
9:48 - 2019年5月29日
https://twitter.com/smith796000/status/1133535562990665728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:03:46.02ID:uD/NZLJM
>>52

http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10325?page=3

このように、財務省がMMT批判者として引っ張り出してきた
ラガルド、シラー、サマーズ、クルーグマン、ターナー、ブランシャールは、
いずれも、デフレ下での積極的な財政出動に賛同しています。

とりわけ、サマーズ、クルーグマン、ターナー、ブランシャールは、
日本を名指しして、財政赤字を拡大すべきだとか、消費増税はやめるべきだとか、
はっきり言い切っているのです。どうも、この財務省が引っ張り出してきた
6人の権威たちは、MMTよりもむしろ「財務省に気をつけろ!」という
警戒警報を鳴らしているようにしか思えないのですが・・・・
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:08:00.37ID:uD/NZLJM
>>52

財政破綻論が、降水確率0%で「外出を控えろ」と言う理由
高橋洋一:嘉悦大学教授
https://diamond.jp/articles/-/204011

日本は悪性の『長期停滞』、つまり民間需要の不足に直面している。
完全雇用を維持するには、金融政策は可能なことをすべて行った今、財政政策の役割が求められている――。

国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール氏が、
公債発行額とその元利払いの公債費を除いた財政の基礎的収支(プライマリーバランス)の赤字を維持し、
さらに拡大すべきだというツイートを日本語で行ったことが話題になっている。

日本では相変わらずの「財政再建至上主義」の財務省や、財政健全化を唱える学者も多い。
ブランジャール氏の一連のツイートでの主張との違いはどうして起きているのか。
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:11:53.93ID:uD/NZLJM
>>52

話題のMMT(現代貨幣理論)とは 
〜MMT自体は異端だが、主流派経済学者も財政出動容認に変化〜
https://www.fnn.jp/posts/00046497HDK

こうしたMMTほど異端ではないが、主流派の経済学者も長期では財政再建が必要な中、
景気刺激のための一時的な財政出動を容認するスタンスに変化している。
実質金利が低い環境では国債を発行してインフラ整備等をすべきと主張してきた
サマーズ氏らも「想定より財政余地はありそう」と認めている。
また、MMTを批判していたMIT名誉教授のブランシャールPIIE上級研究員も
「長期金利が成長率を下回る環境にあれば、財政拡張できる」と指摘している。

特にブランシャール氏は、今月公表したPIIE客員研究員の田代毅氏との
共同執筆の政策提言の中で日本経済のデータを分析している。
そして、「日本は財政均衡を忘れて、無限の将来まで財政赤字を出すべき」とし、
10月から予定されている消費税率の引き上げを中止する代わりに、
新たな財政政策で財政赤字を増やすように要請している。
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:15:54.69ID:uD/NZLJM
要は、ブランシャールは反MMTだけど、
日本に対してはMMTと同じこと言ってるんで、
財務省と高橋と上念が振り回されてる、と。
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:32:37.43ID:jkqQ0UAX
数式がないからわからないってことは
要は 日本語が苦手ってことだよね
実際、時計泥棒は学生時代国語が苦手だったらしいし
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:35:11.37ID:WaegSFrg
クルーグマンもサマーズもゼロ金利では金融政策に効果はないし財政やれって言ってるんだから
リフレ派はそいつらも批判しないとな
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:44:32.64ID:NgA0J3L6
時計泥棒はMMTを潰したいだけ
財務省を批判しているように見えるが
実は擁護している
財務官僚は辞めた後でも省益を守っている
ちんぽあたまは時計泥棒の飼い犬に過ぎない
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:23:40.72ID:Zk6Yi75d
ここの奴らは山本太郎支持しないの?
こいつ超成長してね?掲げてる政策がガチで支持できるし、本気で弱者の事考えてると思うわ
上念とか理論正しいけど、結局金儲けに利用してるだけで世の中変えようとしてるとは思えん
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:51:52.76ID:jkqQ0UAX
>>62
上念先生に抱かれたいと思っている私でさえ

上念先生は理論的に間違っているよ

経済は特にw まあお金儲けには同意かな

でもイケメンだからね
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:42:09.69ID:bxxaJ7Vm
新聞はクソフェイクニュースとか言う立ち位置の奴が新聞を引用する不思議
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:52:38.57ID:W4nFL1SG
上念の言動を追うために
動画を見たり音声を聞たりすることを
アンチは「苦行」と呼んでるよ。
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:18:31.70ID:IW30BIhH
正直上念の顔はブサイクではないでしょう。
ノーマルっちゃノーマル。
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:23:27.78ID:IW30BIhH
上念の消費税反対とかも正しいんだけど、
TPP推進とかグローバル化とか
何かヒラリーっぽい所が気持ち悪い。
 
そりゃトランプの三橋貴明になっちゃうよ。
経済だけはね。
 
顔と話は上念。経済は三橋。
結婚するなら上念。政治家にするなら三橋。
 
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:10:33.04ID:IW30BIhH
>>74
また馬鹿な事言ってる(´・ω・`)って思いながら
笑顔で聞けるね。あら、グローバル化素敵って。
 
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:02:43.07ID:4va1H2A7
こんなアホの嘘を信じきるのもツラいな
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:31:05.05ID:k7+DV4Z4
上念先生の御講話は詐欺話ではありません
超越者のお話ですから皆が理解できないだけです
例えば上念先生を小馬鹿にするときに引き合いに出されるタイムラグですが、上念先生と我々では時間の観念が全く違います
上念先生の1年は我々の1万年に該当します
インフレターゲットが達成されるのは2万年後になります
何というスケールの大きい経済評論!
我ら凡人は先生の足下に平伏すばかりではありませんか
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:30:56.68ID:W4nFL1SG
平松禎史@Hiramatz
5年前から、リフレ派と思しき人達の増税反対論も一貫してますね。
なぜ消費増税に固執するのか、には突っ込まず、「誰が」に固執しする。
14年の時は財務次官をやり玉に挙げ、去年は公文書改竄で財務省が弱ってるから
増税潰せると言い、本質を暴き出すMMTには難癖をつける。何にも貢献してない。
3:11 - 2019年6月1日
https://twitter.com/Hiramatz/status/1134522736791810048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:17:10.49ID:5GNB9ToE
大体じょねとらだむすではちんぼあたまの後頭部はつつましやかな髪の毛がぴょんぴょんはねてる
場合が多いと思うが今回のじょねとらだむすは後ろがはねていないほど整いすぎていたな
そのせいか妙にみょうにテカテカしていて鉄腕アトムもしくは「夜店のセルロイドだか
プラスティック製のお面のあたまにたいだな
そのほかにも頭皮が目立つ時とかつねにたのしめるのがちんぼあたまのいいところだな
ロリ嫁野郎は特筆することもない髪形だしロリハゲはもう諸行無常とかの感慨にふけることもない
すべてのおしまい、荒廃しか残っていない冥府の世界だし
ちんぼあたまのせかいは日本の四季のように常に楽しむことができる
ありがたいな
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:37:19.57ID:Zt1zLmoJ
まさか、被ってるとでも言うのか?
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:48:40.11ID:5GNB9ToE
頭皮が目立つズラなどないと思うのでズラではないでしょう
個人的にはこの前のニュース女子の時の柿のヘタのようなあたまがなかなかよかったです
あのときはおんなもたぶんエロい格好でなかったせいか気を取られることもなく
はなしもそこそこにちんぼあたまに専念できました
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:54:40.28ID:sTLXQCnt
だいたいリフレ派は岩田や黒田はじめ上念も他の奴も消費増税OKだったのに
いまになってダメとか言い出すなんて
もう破綻してるとしか言いようがないよな
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:50:51.49ID:zzqzeclc
上念は鼻の下が物凄く下品だよな
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:01:47.90ID:sIrIJRnp
>>84
俺は今でも、黒田バズーカ第二弾を消費税増税と同時にぶちかましていたら、ここまで落ち込むことは無かったと見てる。
同じ規模の金融緩和でもタイミングを間違えると効果半減以下になると言う典型例を黒田日銀総裁は演じたと思ってる。

それでもやらないよりはマシだが。
でもあれだけの規模のバズーカを放つなら、なぜそれを4月か、せめて6月までにやらなかったのか。
10月末まで様子見し過ぎ。どんどんとしかばねの山が積み上がったところで遅ればせながらのバズーカ。
よく言うではないか、戦力の逐次投入は愚策であると。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:12:41.94ID:JMvRfnn3
>>87
金融緩和になんの意味があんの?
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:21:30.60ID:sIrIJRnp
>>88
操縦者が下手だったってことだと思う。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:22:09.95ID:sIrIJRnp
>>89
そこは自分で勉強してくれ。
ここは基礎から教える場ではない。
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:33:51.57ID:MJj7niLy
>>91
リフレカルトって金融緩和を勧めるくせに説明できずに逃げるよな
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:13:50.36ID:U/bInZAC
数式あるならインフレ率2パーセント達成に必要な金融緩和どれくらいか出して。
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:33:42.32ID:MJj7niLy
リフレカルトって数式出せば間違っても良いの?
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:02:00.53ID:X7CmoZT2
加藤 綾子
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:26:18.25ID:RKC5eTRZ
まあ高橋も数式出してくれないと分からないとしか言ってないし
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 03:30:13.25ID:U/bInZAC
これ今も有効なのか?


高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
1970−2011で、
インフレ率=−2.1+0.62*2年前のマネーストック増加率
相関係数0.89
一人当たり報酬上昇率=0.11+1.38*インフレ率
相関係数0.95
これらをみれば、2年前のマネーストック増加率がインフレ率と賃金上昇率を決めている
22:13 - 2013年3月16日
https://twitter.com/yoichitakahashi/status/312914480906530816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:05:56.89ID:y5aUEvyk
>>105
財務省の陰謀
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:52:29.57ID:e3yXG/bC
消費税増税が延期されなくても全く問題はない

上念さんが金融政策で消費税増税のネガティブインパクトは解消されますと言ってました
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:42:24.29ID:C8GJjEEJ
ここで騒ぐおおくの連中はリフレとかを論破したい連中
しかしちんぼあたまをありがたいとおもう俺の気持ちや
ほかの方のイケメンと思う気持ちは
ケンシロウのラオウへの思いと同じだろうか

俺の中には長兄ラオウへの思い
そして、ユリアへの思いが生きている…!!
天地を砕く剛拳でさえ
この思いだけは砕くことはできぬ!!

そう、ちんぼあたまをありがたいとおもう俺の気持ちを打ち砕くことは誰にもできない
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:02:24.15ID:Pe1vg81o
>>107
ああ、確かに言った。
それがどうした。
お前はノーなしか?
その意味を理解していない。
それを打ち消すほどの
十分な(量的)金融緩和を
行えば、と言う前提あっての発言だ。

お前らそれをいつまでもネタにするから
MMTで国債をどれだけ刷っても破綻しないのか!
と言う質問に対して、過度なインフレにならない限りは!
と前提を挙げているではないか!といくら言っても
言い訳としてうけとめられてしまうのだ。

お前らの醜い上念叩きのしっぺ返しなんだよ。

分ったなら、もう過去の上念の発言にいちいち
絡んでくるな鬱陶しい!
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:56:37.86ID:fVzJB9Tx
>>110
>>十分な(量的)金融緩和
いくら日銀当座預金にマネー積み上げてもどうにもならんってことが
6年間で証明されました
2014年に消費税要因でインフレになりましたけれども全くダメでしたね
もうそろそろ間違い認めたらどうですか

安倍はリフレ信じたせいでアベノミクス第二の矢と第三の矢をまったくやらなかった
これは今のMMT推奨派がやれと言ってたことだ
その間にどんどん大企業に対して優遇措置とって国民はやせ細る一方にした
自民とリフレは最悪だったな
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:13:40.44ID:sYVVNimg
リフレ派はいつの間にか
ハイパーインフレ芸人になったからなぁ

藤巻と同列なんだよね

通りで時計泥棒が
財政破綻することがある!って言ってた意味が分かったよw

結局 リフレ派も財政破綻論者の亜種なんだよね
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:19:07.24ID:Pe1vg81o
>>111
いや、その感覚がもうダメなんだよ。
これだけやったのにってニュアンスだろ?
市場は違う。もっとできるのにやらない。
こうだ。
そこに日銀の消極的姿勢を嗅ぎ取った所為で、
もっとも将来予想に敏感なストックマーケットが
一定以上の評価を下せずにいる訳だ。

第一声、量的緩和は効かなかった。
これが全くのデタラメである事は
すぐにわかる。

日銀の国債買取ペースはマックスで80兆円/年だ。
そして昨年度からこの買取ペースは下がって来ている。

市場は日銀の実際のアクションや姿勢から将来を
予想する。

もし、4年前に消費増税しなければ、
もし2年前に日銀の国債買入ペースを80兆円から
90兆円に増やしていたら、などなど、
たらればを語ればきりがないほど、全然日銀は
やりきっていない訳だ。出来ることをやりきってない。
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:30:19.54ID:LAZLouX/
混乱した議論を目にすることが多くなってきたので,2009年のブログより.リフレ政策にとって,

「ベースマネーの量(ひいてはマネーの総量)そのものはロジックの中心ではありません」

(ちなそして金利経路一定なら消費増税ショックは超大きい)

>ベースマネーの量(ひいてはマネーの総量)そのものはロジックの中心ではありません
https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/1131861265813348352?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:43:15.80ID:fVzJB9Tx
>>113
いやダメだね
それこそ5000兆円積んでもだめだね
たらればってリフレ派が増税関係ないって言ってたからな

>>市場は日銀の実際のアクションや姿勢から将来を
>>予想する。

しません

需要の増加から将来を予想する
民間でできないなら政府が需要を作り出すしかない
で、需給が回転しだしたら少しづつ手放す
それが理解できないからリフレは失敗した
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:14:06.28ID:OTPJ3PKg
>>113
黒田日銀の金融緩和は出し惜しみせずに
やり切ったよ
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:13:42.16ID:Pe1vg81o
>>115
頭悪い人、キター!
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:14:09.99ID:Pe1vg81o
>>116
やりきってない
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:48:21.79ID:8tBFIcpw
消費税や社会保険料の増税すれば否が応でも円不足になる。
円刷ってたって円不足になる。それが貯蓄0円世帯1000万人超えだ。
 
アメリかや中国みたいに何京って借金して
国内の貯蓄0円世帯に何京円って金を直接渡さないと
金が届くわけがない。これを金融緩和で刷った円での減税と言う。
 
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:09:38.89ID:ZbUcrm2J
上念 司@smith796000

メリークソリプマス!!「実質賃金がー!」をdisると湧いてくるね。だが、内容がつまらん。左翼もそうだが、
MMT大好き偽装右翼くんたちも絶望的に笑いのセンスがない。「お前の母ちゃん母親!」レベルの
意味不明な批判はある意味シュールだが、、、まぁ一生やっててくれ。
https://twitter.com/smith796000/status/1134964036775268352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:42:16.91ID:8tBFIcpw
>>122
上念はゆるキャラだからね。中野剛司や三橋貴明や山本太郎が
いい感じに褒めてあげて足で使ってやればいい。
 
民主くんと対を成す自民くんが上念だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E3%81%8F%E3%82%93
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:44:38.52ID:8tBFIcpw
上念は消費税反対が国内への財政出動だとわかってるのかな・・。
 
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:56:30.01ID:8gjWWL7n
上念先生のような超越者には量的緩和も財政出動もありません
ただただ上念先生のお言葉があるだけです
ですから上念先生が消費増税反対と仰れればそれも金融政策となりうるのです
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:29:26.73ID:wIz9gcLt
>>126
わかってないよ
チンポ頭は自分が日銀総裁になって金をばら撒く政策が財政出動と間違った理解している

だからリフレ派はだめなんだわ
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:31:42.71ID:R41vyqkY
虎ノ門で三橋の話題が出た時に
「犯罪者を犯すような人の話はしたくない」
とか聖人ぶってたくせに
ツイッターではガンガン出す上念w
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:06:25.30ID:98M0LVv7
日銀総裁になって金をばら撒く云々は日銀がやるんだから金融政策です!とかいうわけのわからない詭弁もやってたな
そもそも法律上不可能ですから
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:17:59.89ID:s3klx7Yr
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8DD_yAUcAIGPoi.jpg     
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。  
       
数分で出来ますのでお試し下さい    
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:44:42.89ID:Pe1vg81o
>>131
法律に違反してもやります。
逮捕されても刷ります。
上念死すとも輪転機回すぅ〜!
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:45:07.02ID:XSGLiaKA
>>105
風呂に置いてあって、誰かに盗まれないように預かっていたが、眠くなったので家に帰って寝てしまった
そしたら警察が来て、逮捕されてしまった
そういう偶然が重なったもので、数式で説明するのが困難
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:20:39.88ID:T7V8z+H7
珍念「リフレを信じる者は救われる」
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:23:31.17ID:DryhYzyo
>>140
三橋「リフレを信じる者は(足元を)掬われる」
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:34:48.58ID:olSdASfS
>>136
一応買った。一応ポチの生態はチェックしとかないと。
紫ババアよりは三橋、中野寄りだ。
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:53:24.18ID:gVG7JGSB
>>121
実質賃金が下がると雇用増を期待して喜び、
名目賃金が下がると雇用増の結果だと喜ぶ。

それがリフレ派。
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:25:05.84ID:nMdzMXph
名目賃金が上がっているのに実質賃金が下がっている
就労者人口は上がったといってもわずか2〜3%程度で
非正規が大半を占める
これ自体が問題であるけども、
すでに就労していた6500万人超の賃金が、物価の伸びを追い越すほど
上がっていれば(これがインフレ圧力となる)あとから入ってきた
わずかな新規就労者の賃金差など相殺されるはずだ
正規雇用の所得はほぼ横ばい、上がっているのはアルバイトパートの時給
これが真実
消費税を含めた物価の上昇に賃金が追いついていないと解釈できる
上念は馬鹿
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:19:29.64ID:gVG7JGSB
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12442857858.html

ネットのもの知らずたちが、
「実質賃金なんてどうでもいい!」
「就業者が増えれば、実質賃金は下がる!」(笑)
 などと、自らは意識せず財務省の緊縮財政を支援する増税サポーターズになっているのに対し、この方はガチのようです。

ついでに書いておくと、

「実質賃金は就業者数が増えればさがるもの」
とか言っている連中は、なぜ「データ」を見ないのでしょう。

【日本の実質賃金指数の推移(2015年=100)】
http://mtdata.jp/20190224-1.jpg

あれか? 日本は97年をピークに実質賃金が中期的に下がり続けてきたわけだから、

「過去22年間、日本はず〜っっと、就業者数が増え続けてきたんだいっ!!」
とか言いたいのかね(笑)。バカじゃないのwwww (実際には、もちろんそんなことはありません。)

いや、バカか。
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:10:28.00ID:TPtnI4Ts
>>128
ん?
先生は日銀総裁になって道で金をばら蒔くのも金融緩和だと思ってるでしょ
ジョネコプターマネー
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:08:41.56ID:PDDqZGVi
でも 上念先生にリツイートされるんなら
4000円ぐらい安いよなぁ

でも オレは抱かれたいからな

ブックオフで安くなるまで待とうか
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:49:38.85ID:tEOt85fN
ペラ的には有効求人倍率が上がっていればリフレが成功なんだよねw
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:47:08.96ID:RkoZJKoD
wikiより
老子によれば、道とは名付けることのできないものであり(仮に道と名付けているに過ぎない)、礼や義などを超越した真理とされる。天地一切を包含する宇宙自然、万物の終始に関わる道を天道(一貫道ともいう)といい、人間世界に関わる道を人道という。

さらにいうならちんぼあたまは宇宙の真理であるからちんぼあたまは道ともいえる
もしくは「ちんぼあたまの歩いた後に真の道ができるといっても過言ではない
儒教というものがどうしようもない物である一方で道教とちんぼあたまが一体化した
ちんぼあたま道教は世界の福音となるでしょう
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:32:18.46ID:geSGiiRo
珍念「経済評論はアホをカモにする仕事」
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:23:44.14ID:uUDjrEhZ
>>161
くそワロタww
師匠は社会主義者かよw

安倍首相は3日、浜田宏一内閣官房参与と首相官邸で会い、浜田氏は
「政府は必ず均衡予算にしなければならないという説を、主流の経済学者も疑うようになってきた」として、
財政赤字拡大を容認するMMTなどを説明。
「財務省が政府は(金を)借りてはいけないと言うのはうそだ。借りれば国民生活は豊かになるかもしれない」と述べた。
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:25:11.31ID:tEOt85fN
ペラ、ピンチじゃんw
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:28:47.15ID:T7V8z+H7
珍念「師匠(要出典)は常に一貫している」
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:47:21.88ID:oAdilVcU
シムズの時も同様、よう師匠に裏切られるなw
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:09:54.11ID:/++GLj9V
アマゾンで売れている洗濯機ランキング!上位をハイアールが独占

堂々の第1位は、「ハイアール」の 5.5キログラム全自動洗濯機(Haier JW-C55A-K)。
汚れが少ないときには10分で洗濯できたり、従来の4枚羽から5枚羽にバージョンアップし、洗濯槽内の摩擦を極力低減するとともに、汚れをしっかり洗浄する点などが評価された。
しかも2万1500円と低価格。「コスパがいい」といった声が寄せられている。
ベスト20を見ると、20商品中10商品がハイアール製で独壇場となっている。
いずれも1万円台後半から2万円台前半で、容量や機能のわりに低価格となっていること、そしてコンパクトサイズであることが消費者に受けている形だ。
また、アマゾンで売れている洗濯機の特徴として、主流となりつつある「ドラム式」ではなく、いずれも「縦型」である点だ。
汚れ落ちがよく、しかも価格が抑えられるといった理由が根底にあるようだ。
https://diamond.jp/articles/-/170838
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:16:19.03ID:FOGQhaSn
今日のニュース女子のちんぼあたまのあたまはツッコミようがなかったな
くやしいなあ
それかなんとかさんのアニメ声に俺の脳がかく乱されたのか?
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:08:25.08ID:ThLnwgz0
あれだけ崇めてた中原伸之が「リフレには理論はない。マネタリーベース増やしても意味ないからそろそろ見直すべき」と言ってもスルーするから浜田がなに言おうと関係ないだろうな
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:10:52.20ID:d+j72nBN
銀行は金を預かり金を貸すのが仕事

これを否定してあるアホがいる。

否定の根拠は?

金を預からなくても融資は出来るから?

それが根拠かw笑わせるw
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:18:54.26ID:fnSR4rRB
ハマタはペラのことなんて気にもかけちゃいねーさ(笑)
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:35:25.69ID:rmf+H4Q+
>>175
>>銀行は金を預かり金を貸すのが仕事

「銀行は預かった金を貸すのが仕事」と同義?
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:51:05.01ID:ThLnwgz0
>>175
それじゃ闇金と同じ
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:51:39.48ID:QpKu0rfT
禿げはまた浜田は全くブレていなかったという糞みたいな動画を流すのかな
脳ミソが腐ってるとしか思えんが
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:54:54.01ID:/++GLj9V
今、世界で起きていることは下記のことです。

中国経済崩壊確定
米経済への余波は確定
中東は戦争直前
EU崩壊路線確定
日本の騙し政策の限界確定
自然災害の危機確定

まだまだ上記内容から来る様々な影響があります。上記内容だけでもかなり大変なことですが、日本のマスコミを通してですとまったく伝わってきません。最後の最後までだまし通すつもりでしょうか。
そうなると、ある日突然、大本営発表が終了することになるでしょう。

日本の経済、金融もお尻に火がつき始めています。
日本のこれまでのシステム及び繁栄のビジョンは崩壊中です。
株価も日米とも大幅に低下していますが、マスコミはあまり騒ぎません。
騒いだらお仕舞いだからです。何事もないように振る舞う嘘が身についています。
無責任にそのうちよくなるかもしれない、、、と、
ライオンに襲われた動物が顔だけ隠して現実を見ないふりしているようなものです。

中国から米経済、EU、中東、、、それぞれ説明し出したら、沢山の危機的状況が
説明されます。どれもが、いずれは日本に大きな影響を与えるようなものばかりです。時代は変化するのに、その準備を何もしないまま、段々と貧困化が進む日本。
本当にゆでガエルですね。


https://ameblo.jp/mademoiselle-ai/
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:30:53.43ID:VfhiiNys
浜田先生がMMTに転じたかのような時事通信のフェイクニュース。
ご本人に直接聞いてますけど、「国民を苦しめる増税はやめなさい」って進言しただけです。
ブランシャールの最近の論文とか参考にしたって言ってましたよ。
時事通信の記者はアホなんで財政タカ派以外は全部MMTという括りなんだろうな。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:08:11.86ID:VCl/Xd0Z
まあMMTなんてやったら外国だけにばらまきそうだしな。
国内は増税で。
 
金融緩和でも同じか。何故か増税してたし。
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:01.35ID:rmf+H4Q+
信太郎@mn822034p
三橋貴明さん >>

「MMT(現代貨幣理論)を理解するには、

銀行預金について理解する必要があります」

実は、『銀行は集めた(=預かった)おカネを貸している』のではありませんでした。

【今流行りのMMT】
(元動画)
https://youtu.be/8LDNoRHC5Tw?t=764
(抜粋)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1117916118843179008/pu/vid/640x360/HoImhIjKT2OJ-wkF.mp4
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:15:43.69ID:4sa1JHLA
やっぱ三橋は常に正しかったね

この前の討論も三橋の意見に異論を唱えてた隠れ熟成がいたけど、住人に論破されて逃げちゃったしw
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:27:43.17ID:Pd8nyfBH
>>161
これ本当なら面白いニュースだなー
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:37:09.00ID:rQ8A8hgI
>>187
誰かtogetterにまとめないかな?
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:09:03.64ID:9hC6Egf+
「ハイテンションボルト」が足りない 五輪建設ラッシュで8カ月待ち、国交省は異例措置 スーパーもスタジアムも工事遅れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00010000-nishinp-bus_all

財政支出を増やせと言ってる人間はこういう細かい動きは全然考えてない。
財政支出は一部が受注。行き過ぎると一部に金・資源が集中
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:36:31.18ID:ThLnwgz0
>>194
まーた供給制約デマ流してるのかよ
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:53:11.93ID:63xvHGl/
しかしイケメン先生が「デフレの経済学」や「昭和恐慌の研究」まで持ち出してくるとは
Twitterで散々経済学クイズでボロを出しまくっているのに
あまりにもイケメン過ぎてヘソから茶が沸きそうになってしまったぜ
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:55:01.94ID:seMF/b3/
上念の自称師匠(要出典)浜田が首相に合って上念がバカにしまくってるMMTを説いたらしい
お前はもう高橋の受け売り自論空っぽ野郎だから「エール大学教授の師匠浜田先生」は二度と言うなよw
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:03:46.33ID:63xvHGl/
>>199
浜田先生はFTPLだったりMMTだったり
マネタリードミナンスのリフレ派の先生から、なぜ浮気者だと批判されないのか
不思議でしょうがないw
まあノビー先生の言うように「金看板」として有用なんだからだろうけど
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:34:58.83ID:8Rzyd3OA
>>190
金融リフレで地獄までいくつもりなんかね
理論的支柱だった岩菊(浜田も?)ももう転向してるのに
教祖が逃亡済みの宗教なのに異端審問官やり続けるのはやべーわ
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:35:07.15ID:S+THzaX/
>>190
金融リフレで地獄までいくつもりなんかね
理論的支柱だった岩菊(浜田も?)ももう転向してるのに
教祖が逃亡済みの宗教なのに異端審問官やり続けるのはやべーわ
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:37:23.95ID:S+THzaX/
また80兆円で足りなければ〜をやってて笑う
リプ欄も9割は批判で埋まってるし同意してるのは信者っぽいアカウントのみという悲しさ
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:48:53.34ID:IgHpWfi/
師匠の裏切りによるストレスでハゲが進みそうw
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:50:34.87ID:63xvHGl/
>>204
もう今さら軌道修正が効かない程にライバル論客や匿名を長年に渡って
無駄にディスり過ぎたというか、喧嘩を売りすぎたせいなのかなあ
理知的な物言いをする古参リフレ派の人をブロックしたのを見ると、割と末期のような気も
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:48:52.92ID:ne/Ndrwx
上念 司@smith796000

リフレが失敗とか言ってる奴らは、80兆円の金融緩和で足らないなら足りるまでやるという単純な理屈(要はコミットメント)も
分からんらしい。そんな連中の大半がMMT押し。アメリカの極左と同じこと言ってるDupesです。景気悪くなるとこういうアホが
勢い付けるので要注意。
https://twitter.com/smith796000/status/1135689304586330112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:16:03.62ID:ne/Ndrwx
上念 司@smith796000

浜田先生がMMTに転じたかのような時事通信のフェイクニュース。ご本人に直接聞いてますけど、「国民を苦しめる増税はやめなさい」って
進言しただけです。ブランシャールの最近の論文とか参考にしたって言ってましたよ。時事通信の記者はアホなんで
財政タカ派以外は全部MMTという括りなんだろうな。
https://twitter.com/smith796000/status/1135686439411146752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:50:34.38ID:rQ8A8hgI
>>211
案外、いや多分に、こんなパターンを繰り返しているのでは?


浜田が迂闊なことを言ってマスコミに流れる

それを知った上念から問い合わせが来る

浜田が適当な弁明をする

それを聞いた上念が誇らしげに宣伝する
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:55:48.57ID:DedGMG8e
だから浜田も含めて落ち武者リフレ派どもはMMTあたりに逃げ込む前に
ぶち殺しておかないとだめだ

財政政策の最大の障害物は財務省じゃなくてリフレ派だ
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:19:40.04ID:rQ8A8hgI
こちら側への転向はいいことだよ。

よくないのはあちら側にいるままにすり寄ってくること。
「財政出動は否定してない」とかな。
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:25:52.51ID:DedGMG8e
>>217
まあそれはそうだ

さらに追記すれば
「全部消費税増税と財務省が悪い!リフレ理論は間違ってない!」の岩菊>>213とかは論外

消費税だの財務省だの関係なくリフレ理論そのものが論ずるに値しないゴミクズだったと認めない限りダメだ
「消費税に反対してるから(ろくに反省してない)岩菊許してあげようよ」(超意訳)の三橋は甘々ですっわ
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:34:26.38ID:rQ8A8hgI
急に全部変われるなんて、古谷経衡くらいのもんだよ。
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:06:47.42ID:Pd8nyfBH
自称リフレ派の皆さんは過去の言説をなかったことにして話そうとするから会話ができない
浜田オスが浜田メスに「あなた間違えたんだからそれを総括してからじゃないと」みたいに言ってたけどブーメランすぎる
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:16:14.84ID:Pd8nyfBH
日本の自称リフレ派の皆さんが何か言った場合
浜田オスにならって「貴方間違えたんだから何か言いたいなら総括してからにして」で
議論から弾き出した方がいいと思う

過去の呟きや記事と完全に矛盾してるのに「前から言ってた!」で押し切ろうというのは
彼らのMMT批判でいうところの「知的不誠実」だからこれもブーメラン

上念だけはイケメンだから何を言っても良いけど田中や高橋には発言権を与えてはいけない
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:27:38.98ID:J+WPx86A
リフレ界隈もいろんなのがいるからな
財金一体を主張しているのはまだマシだが
上念みたいな財政(社会主義ガー)を極端に嫌う金融一本足リフレは間違いなく新自由主義者だろ
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:37:57.75ID:VCl/Xd0Z
>>226
でも上念禿げは増税反対してるからね・・。
増税反対は国内への財政出動と同じ。消費税や社会保険料の減税を
金融緩和した金でやったらインフレ率が上がり、上念禿げは金融のみで上げたと
言いそうだ。
 
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:39:36.91ID:VCl/Xd0Z
>>225田中と高橋が可哀想。上念はそこまでカッコ良くないだろ。
ブサイクでないだけで。
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:01:11.46ID:J+WPx86A
>>227
「減税」は言うが財政支出の拡大は言わないだろ?要は小さな政府が大好きな新自由主義者そのもの
だからデフレを促進するような競争を激化させる規制緩和も主張しているし(既得権益ガー)
災害大国の我が国には欠かせないインフラ整備も土建ガーって言って叩く
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:27:36.27ID:FJg/GtT7
変節浜田は白川に土下座しろw
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:54:56.22ID:63xvHGl/
>>229
イケメン先生はすまん寝先生をMMT攻撃の尖兵として使おうというセコい目論見を見透かされて
すまん寝先生から英語で突っ込まれまくっていますなあ
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:13:31.35ID:MHQofqsj
>>229
純粋理論たるMMTは否定できないからついに「何を」主張してるかじゃなくて「誰が」主張しているかでしか叩けなくなったのね かわいそ
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:39:22.37ID:IgHpWfi/
そもそもハゲみたいなアホじゃなければ、リフレ理論なんて端から信じねーわなw
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:12:02.69ID:z9Ic+tFb
>>225
いつリフレが間違ってた事になってるの?
そう言う事にするお約束?

それって韓国みたい。
旭日旗は戦犯旗だと言い張る韓国みたいで
みっともないよ。

金融緩和(量的緩和含む)はリフレにとって最有力な政策ではあるけど、それが万能だとは誰も言ってない。金融緩和がデフレからインフレへのマインドチェンジを促すように作用しても、同時にそれと真逆の作用を促す政策を次から次へと総動員されては堪らない。

仮に、これだけ緊縮財政を行い、消費増税をし、年金、社会保険料を値上げしたこの状況でこれまでアベノミクスで行われてきた金融緩和を行なっていなかったら、どうなっていただろう、と考えたことはあるか?

日本発の世界恐慌に陥っていたかもしれないとは想像できないだろうか?
そこまで行かなかったとしても、日本経済は破壊されていたに違いない。

現時点で日本経済がなんとか壊れずに済んでいるのは、異次元金融緩和のおかげと言って差し支えないだろう。

リフレ批判者はこの事を全く理解していないのではないか?
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:24:17.56ID:XtiBVdsW
>>243
自由主義と社会主義のどっちが正しいみたいな世界観だからそういう反応するんだろ?

人間みたいなゴミカス共に経済の理想状態なんて分かる訳ないんだから
中途半端に肥大化した民間市場と
場当たり的に肥大化した政府があるのがいいんだよ
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:28:45.99ID:z9Ic+tFb
>>243
んな事ぁどーでもいいんだよ。
ここまでやって何とかバランス保ってんだからな。
それと日銀がこんだけ国債抱えたお陰で、
政府のバランスシートが改善されたって面もある。
それだって財出派にとっても都合が良いのと違うか?
お前らの推すMMTだって中央銀行の通貨供給が前提
じゃないのかよ。
日銀が買いオペやらなかったらそもそも成り立たないのと
違うかよ。
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:42:58.88ID:uldxkm3p
イケメンマッチョ保守上念先生はもう何年も前から自分を日銀総裁にしてくれたら日銀総裁にしか出来ないリフレ政策のケチャップを買い占めてヘリコプターマネーをやるって宣言していたんだからね
今さらMMT?上念先生はケチャップで無制限の財政政策をやるって宣言してたんだからね?
1万年考えてから万年筆マネーならぬケチャップマネーを語ってね
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:45:07.49ID:BZVqBoke
ちんぼあたまのあたまをヘリコプターのプロペラにしてほしい
できればほんもののプロペラにして空を飛んでやってきて
俺にだけお金を配ってください
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:47:54.49ID:z9Ic+tFb
競争激化はデフレ政策とか頭悪すぎる。
競争は競争。問題は規制で枠を固めてしまう事だ。
枠を固めてしまうから、枠の中で死闘を演じるしか無くなるんだよ。
枠を取っ払って仕舞えば、逃げることも出来る。
つまり同じ土俵で戦わずに自分たちが別のステージを
探す事が出来るってわけ。まだ誰もいないステージに立つことができれば、そこは独壇場となる。
規制ってのは時に必要な事だ。だがいつまでも必要であり続けるとは限らない。細かく吟味していくと、
ただ単に醜い利権のためだけに存在する規制という場合もある。

そんな規制は取っ払ってしまうと、次々と新しいステージが生まれてそのステージで踊り狂う企業が雨後の筍のようにニョキニョキ生えてくるって寸法さ。

これのどこがデフレ政策だってんだよ。
あんたは競争と聞くと、すぐに型に嵌められて、同じ土俵で同じ相手と死ぬまで戦うパンクラスとかそういうのを想像するだろ?経済は違うんだよ。
食品から料理からゲームから映画、音楽、ヘルスケア、趣味、娯楽アミューズメント、観光、宿泊、交通手段、ありとあらゆる人間の行動に絡む経済行為が、自由競争の中で百花繚乱する。
そこに大きな需要が見込めるなら競争も激化してシャアを取ろうとする動きが生まれる。が、しかしそこで過当競争になっならなったて、そこからいち早く離脱しようとする動きも生まれる。
最後まで競争しようとするも離脱しようとするものみなプレーヤーの自由。自由化とは競争を避ける自由もあるんだよ。
この自由化のお陰で経済が活発になって、パイが広がっていくんだよ。これは気体を構成する分子が熱を加えられる事で活発に動き回り(ブラウン運動)、体積が膨張するのに似ているわけだ。
そして金融緩和とは、熱気球の空気を温めるバーナーと同じ役割なんだよ。
金融緩和と規制緩和、自由競争によって経済のパイが拡大する。
そうした政策に対して一々水をぶっかけて冷やそうとする政策が被せられる。被せられてきたのが実情だ。
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:49:25.28ID:/bUp3GY5
>>247
通貨発行なんて10分もあればできるから問題ない

それより金融緩和を続けて300兆以上日銀当座預金が増えたけどいっこうにインフレにならないのはなんでよ?
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:53:01.71ID:z9Ic+tFb
>>254
消費増税と緊縮財政、社会保険料値上げなど。
人々の懐を寂しくさせる政策を同時に被せられてしまったから。
300兆の国債買切りによって上記の政策の負の側面を打ち消して今に至る。
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:53:25.15ID:IMksHZJe
リフレ派は「財政だけでコントロール」とレッテル貼りしてるけど
中野は金融引き締めも言ってたよな
ケルトン教授はどうなん?
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:54:10.97ID:XtiBVdsW
>>247
違うよ
財政的制約はないんだからやりたいようにやれ
堤防も教育もLHCも政府が欲しいもの全部買え
ただインフレ率はちょっとは見とけ
でも何パーから駄目とは言わないよ、国ごとに事情違うし辛かったら支出抑えな

というだけで貨幣供給なんか目的じゃないし
景気対策としての財政支出なんてどうでもいい、やらないで済むならやらない方がいい
だから半ば思考実験としてJGPとか提言してるわけ
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:55:58.10ID:dX54kezi
>>242
今大きな政府寄りにならないでどうやってデフレ脱却すんの?
https://imgur.com/a/LOCRWVH
あくまでも今最適な政策を言ってるだけでインフレが高進するようであれば新自由主義者になるよw

そうやっていつまでも積極財政=社会主義ってレッテル貼りしてるから
財務省にも籠絡されるしいつまでもデフレのままなんだよ
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:56:12.84ID:K+OAoh8R
禿げと浜田のお笑い劇場
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:03:52.20ID:z9Ic+tFb
>>258
簡単に政府紙幣が発行出来るならいいが、国会決議がいる。国債も臨時国債ならその都度国会決議がいる。
そもそも国債の発行は自由じゃない。精々財投債だけだよ。それにしても、財投債を発行して現金を市場から調達するんだが、財投債は誰が買うんだ?
MMT理論だと、どうなる?
日銀が買いオペを行わず静観したとする。
財投債は誰が買う?
無理くり発行しても日銀か民間が買わなきゃ現金調達出来ないぞ?政府紙幣しかないよな。
そう簡単にポンポン発行出来るか?財務省だよなぁ
まず遣らんわな。それでもやったとしよう。
市場の需要を上回る発行だと長期金利が上がるぞ。
これはどうする?
民間の資金繰りを傷める事にならないか?
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:09:16.61ID:ThLnwgz0
何年も言ってるけどリフレが声高に主張する当座預金の積み上げが理論上も現実も完全に破綻してることから逃げるなよ
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:22:34.47ID:ThLnwgz0
>>241
上念スタイル全開だな

リフレに反対する奴は左翼であるみたいなレッテル

これってコミンテルンで代用可能だね
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:23:03.79ID:z9Ic+tFb
>>265
ベースマネーが原資になる?
国債は市場に売りに出されるでしょ?
それを銀行が買う。もちろんある程度
割当があるからシンジケート内で消化される。
でも最初の買い手は市中銀行だから、つまり
市場から日本円を調達するって事になる。
国会マターで発行が自由にならない国債よりも
財投債の方が発行しやすいってのは制度設計をした
高橋洋一の談な訳。

だからあえて財投債を持ち出したんだよ。

それでもさ、結局市場から現金を調達しないと
財政でばらまけないでしょ?
もし仮に10兆発行して市場で消化できないとどうなる?
長期金利が上がってくるよ。
それと同時に民間は資金調達しにくくなるよ。

どうするの?それについての解決法を持ってるの?
MMT推進者のみんなは。
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:25:39.20ID:z9Ic+tFb
>>269
左翼とは言ってない。藁人形論法よくない。
どう思うか聞いてるだけ。
消費増税、緊縮財政、年金、社会保険料値上げ
これを同時にやられて金融緩和一切しなかった場合
どうなっていたか?
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:26:54.74ID:ThLnwgz0
>>271
日銀当座預金の豚積みの効果説明して


いつもみたく逃げるなよ
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:35:06.01ID:dX54kezi
>>264
あーよくある市場原理主義者の小さな政府だと競争が働いて生産性が向上するってやつね
デフレの今それをやったらどうなったか?
生産性の意味をもう一度考えたほうがいいよ
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:36:24.94ID:ThLnwgz0
>>273
論点ずらさないで上念レベルのおばか?

量的緩和にどういう効果があるの?
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:38:36.88ID:fnSR4rRB
後世に残る禿げの恥ずかしい珍言集
0279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:39:54.17ID:rQ8A8hgI
https://blogs.yahoo.co.jp/metamorphoseofcapitalism/36912449.html

リフレーション政策が成功しているか否かは投資額をグラフをみれば一目瞭然でわかります。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-36-88/metamorphoseofcapitalism/folder/1033332/49/36912449/img_5
アベノミクスがはじまった2013年を起点に設備投資が伸びていますね。
投資が伸びることは人への投資である雇用も回復するというのがリフレーション政策のいちばん大事な肝です。


アベノミクスの前後で伸び方それほど変わってないように見えるけどね。
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:42:22.24ID:uldxkm3p
量的緩和に効果はあったじゃん
ミニバブルに増税アシストにトリクルアップに食べ物が少なくなってダイエット促進
大成功でっせ
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:44:03.08ID:z9Ic+tFb
>>273
ちょっと言葉足らずか。
市中銀行から国債を買う。
市中銀行は国債を手放す事で
利ざやを儲ける。
と同時に、現金を手に入れるが
とりあえず他に融資する先がない。
日銀に国債その他何かを売ると
自動的に積まれるブタ積み。

日銀は国債運用以外で何か儲けの口を
見つけなきゃならない。それがモチベーション
となって融資先を必死で探そうとする行動に
出るのではないか?
これがブタ積みの効能の一つだと思う。
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:45:33.08ID:z9Ic+tFb
>>275
財政支出の瞬間はね。
需要に比して過剰な国債の供給を行い

日銀が国債の買いオペを控えて、
市場に任せるがままに放任したらどうなるか?
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:48:17.16ID:rQ8A8hgI
>>281
借り手の返済能力は変わらないけどな。
それはモチベーションでどうにかなるの?
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:51:06.26ID:ThLnwgz0
>>283
日銀当座預金の豚積みと予想インフレ率の関係性を説明してみ
それができなきゃカルトと同じ
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:51:42.66ID:z9Ic+tFb
>>284
初歩の初歩。ちょっと三橋の動画見て覚えたからって、
門外漢がやたらとその言葉使いたがってるのが見て取れる。
子供っぽいよw


資産価格と与信の関係とか、その辺の理論とか理解してる?
三橋の口から発せられない概念は理解できない?w
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:53:38.04ID:ThLnwgz0
>>281
市中銀行が国債売却と同時に得た当座預金は貸出の原資にはならないのでいくら増えてもマネーストック増加に繋がらない
これは単なる事実
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:55:13.99ID:XtiBVdsW
>>270
銀行が国債買わないなら他に日銀当座預金に対する需要ある訳だろ?
景気いいってことじゃん
買うんだったら日銀が買おうが買うまいが国債発行できるし
なぜ財投債に固執するのかも謎

MMT的には実質的に財政ファイナンスも直接引き受けも政府紙幣もインフレ制約しかないんだから同じやろ、国債なんて無くてもいいんじゃねどうでもいいけど、という立場だよ
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:56:11.07ID:ThLnwgz0
結局>>281みたいに誤って理解すると、銀行をいじめれば貸し出すに違いないというトンデモ思想が生まれる
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:57:44.59ID:ThLnwgz0
>>282
財政支出の後も当座預金は別に減らないし、準備需要に応じて金融調節してるのは、別に日銀の日常業務であって黒田が現れようが何もかわらない
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:02:36.03ID:BDaehrjA
これが今年の三月に出た高橋洋一の本らしいね

高校生(時計)「MB増やすとどうやってMSが増えるの?」

先生(時計)「市中銀行の当座預金が増えたら、それを元手に貸出した後に何が起こったか考えればわかるよ」
https://i.imgur.com/MXKEvYR.jpg
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:12:00.01ID:ThLnwgz0
>>293
リフレや上念が間違ってるってだけなんで三橋とか全く無関係なんだよな

俺も三橋の本は一度も買ったことないし
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:13:31.32ID:z9Ic+tFb
>>287
いやいや、あのさぁ元々市中銀行が保有している国債を日銀が買うわけだ。
市中銀行が保有している国債、わかる?
市中銀行の持ち物なのよ。

それを日銀が買う事で日銀当座預金に数字が積まれるわけ。(別に日銀でなくてもいいけど)
そこに数字が積まれようが国債として持っていようが、同じ市中銀行の資産な訳だ。わかる?

国債を売ったら資産が減る?減るわけはないよなw
等価交換なんだから。

市中銀行の保有する国債が誰かに買われて現金と交換された瞬間、その市中銀行が日銀に設定している当座預金口座に振り込まれる。日銀が買おうが他の誰が買おうが関係ない。

あのさぁ、ブタ積みの数字の額は銀行の融資行動に全くなんの影響も与えませんって言う人、それの根拠って言える?

銀行は資金を融資したり債権運用したりして利益を得るのが仕事。ブタ積み(超過預金)に0.1%ついてた時は、ブタ積みするだけで儲けられたわけ。
これに金利が付かなかったら?積んでおくだけでは利益は生まれませんね。
どれだけ数字の額が膨れ上がっても一円も儲けられません。
融資するか債権運用しないと儲けられないのです。

さて目の前にブタ積みが積み上がると言うことは何を意味するでしょうか?
それまで国債運用で利益を出していた銀行が、同じ額の資産で何の利益も得られない事になります。

さて、銀行が誰かから債権を買うとき、或いは株などを買うとき、その銀行の日銀当座預金口座や買った相手の口座はどのようになるでしようか?

債権を売った相手の口座に売った代金が振り込まれます。
何処から?そう銀行の日銀当座預金口座からです。
市中銀行が設定している日銀当座預金口座の数字が減り、債権を売った相手の口座の数字が増えるのです。

市中銀行はなんの利益も生まない単なる数字を債権と交換した事になります。
ほら、購入にしろ融資にしろ、銀行が何処かに資金移動した時には必ずその市中銀行の日銀当座預金口座の数字が減るのですよ。
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:18:05.44ID:z9Ic+tFb
>>292
貸出の原資にならない?そりゃ積まれたままでは原資にならない。
市中銀行は、ではどうやって日本銀行券を生み出せる?
その市中銀行債権でも発行すれば別だ。
実際には融資や購入といった銀行から外に資金が出て行くとき、それは日銀当座預金口座から金が出て行く事になる。
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:20:19.75ID:z9Ic+tFb
>>294
国債は思いついたようにポンポンと発行できないしくみになってる。国会マターなんだよ。
だけど財投債は違う。建て付けが郵貯の財政投融資と同じ使い勝手になるようにしてある。だから政府主導でポンポン発行可能な訳。
郵便貯金の財政投融資がそうだったように。
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:24:19.74ID:OTcQm+Br
>>287 >>305

市中銀行が保有する国債を政府の戻す 現金と交換すると
市中にある資金は減りませんか ?

日銀が発行する日銀券(現金)と国債を交換することによって
資金量は減少することなく 温存できると。
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:30:42.47ID:ThLnwgz0
>>301
いろいろ酷いねこの人
https://blogs.yahoo.co.jp/metamorphoseofcapitalism/36667370.html
>>アベノミクスの量的緩和政策で日銀は民間銀行に設けさせた日銀内の当座預金に準備預金(ベースマネー)を大量に積み上げてきました。
>>銀行が誰かに融資すると日銀内の当座預金から積み上げられたベースマネーが引き落とされ、融資金として市中に供給されることになります。
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:33:52.35ID:ThLnwgz0
>>307
きみオヤマダなの?

オヤマダと同じ間違いしてるけど(笑)
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:34:54.82ID:rQ8A8hgI
ベースマネーと借り手の返済能力にどんな関係が?
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:36:34.05ID:OTcQm+Br
>>300

高校生 お金って印刷したって 刷ったって スリスリしすぎたって
    中身出ないもん どびゅっと

先生  お前、やりすぎ 
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:36:47.51ID:DedGMG8e
これを間違える
というかよくある残念な間違いをやると
MBを増やしても景気が良くならないのは銀行が怠けてるからだ!
マイナス金利で銀行を叩けとかみたいな馬鹿をやらかすという
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:41:01.34ID:dX54kezi
>>305
融資の際日銀当座預金を引き出してそれを貸してると思ってるなら相当やべーぞ
サラ金じゃないんだから・・・教えて!にちぎんからやり直しせ
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:44:54.12ID:BDaehrjA
>>305

>>銀行は資金を融資したり債権運用したりして利益を得るのが仕事。ブタ積み(超過預金)に0.1%ついてた時は、ブタ積みするだけで儲けられたわけ。
これに金利が付かなかったら?積んでおくだけでは利益は生まれませんね。
どれだけ数字の額が膨れ上がっても一円も儲けられません。
融資するか債権運用しないと儲けられないのです。

銀行の収益が悪化するだけだな

>>さて目の前にブタ積みが積み上がると言うことは何を意味するでしょうか?
それまで国債運用で利益を出していた銀行が、同じ額の資産で何の利益も得られない事になります。

だから銀行の経営が苦しくなったね
0319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:50:00.47ID:d+j72nBN
>>296
いやいやそう言う仕組みなんだよ。市中銀行はゼロから日本銀行券を生み出すことは出来ないんだよ。貸し出す事が出来るのは銀行が保有している資金だけ。もちろん他から借りて貸し出すこともできるけど。借りると金利を払わないといけない。
超過預金ブタ積みがある銀行は融資の際には同額ブタ積みが減る仕組み。
少なくとも、日本円(日本銀行券)で決済する以上、その発行は日本銀行が唯一の存在。その日本円をそうポンポンと市中銀行が創造できるわけがない。銀行との日本円のやり取りは必ず日銀の当座預金口座を経由する。
民間の資金のやり取りも必ず日銀の当座預金口座を経由する。だから総額としては変わらないが、日銀の当座預金口座間を行ったり来たりする。

総額が変わるのは日銀が直接国債を買ったり売ったりした場合だけ。では同じではないか?と言うのが三橋の発想。
既に十分にブタ積みがあるのだから、必要以上に積み上がっても同じだ、と言うのが三橋の決めつけなのだ。


結局、銀行の資産運用の枠を、国債運用と言う楽な方法から締め出して、民間に貸し出すように仕向ける効果を狙っているのだ。

さらに言うと、第一義的に活用されずに積み上がる円と言う象徴的意義によって、結果として為替に影響を与えている。円の価値を希薄化する事で、インフレ観測を高めようと言う試みなのだ。

普通は日本円が安くなればその分対日本円でモノの価格は上がる。それでも円の下落程度にはモノの価格は上がっていない。これが実体経済の価格形成の妙であり、輸出企業にとってはアドバンテージを生む事になる。
逆に輸入企業にとっては痛手だろう。輸入価格のダイレクトな上昇をそのまま売価に転嫁できないと利益を毀損する事になる。

そうしたバイアスの中で徐々にデフレからインフレへとマインドが転換するように仕向ける狙いがある。
ただ必ずタイムラグは生じるし、このメカニズムが進行する前に色々な横槍が入る事でうまくメカニズムが作用しない場合がある。
その横槍と言うのが、消費増税、緊縮財政、年金、社会保険料値上げなどの負の政策なのだ。
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:06:49.28ID:d+j72nBN
>>316
原資は要らない?
何故日銀に法定準備金が存在しているのか、よおーく考えてみよう。最低限の準備金はお金の貸し借りで滞りがないようにするために必要なのだよ。
原資ゼロではそもそも金融システムが成り立たない。
では法定準備金だけ確保できていれば、超過準備は無意味?ああ、通常の銀行業務をこなすには無意味だよ。
でもそれに意味を持たせたのが超過準備に金利を与えた事だ。
日本の市中銀行は決済機関としてはなんの支障もない。しかし、金を預かって金を貸すと言う本来の利益追求の業務(本業)がむちゃくちゃ弱っているんだよ。

日銀の超過準備(ブタ積みの山)は、円の希薄化の象徴なんだ。現に対外貨では効果的に作用している。
これにより日本円の価値が希薄化し、モノとの対比でインフレ圧力に変化する。
実体経済へのマインド伝播には時間が掛かるが、ストックマーケット(資産市場)はヴィヴィッドに反応する。

実際の銀行の融資姿勢も、資産市場の高騰に伴い変化が現れている。なにせ民間の保有資産価値が上がっているのだ。つまり保有担保価値が上がり与信を増額する余地も生まれてくるわけ。

与信限度いっぱいまで借りている企業は少なからずいる。
そうした企業が与信枠が増えたら借り入れを増やしたりしない?

企業は借り入れて投資して利益を得てナンボ。
世の中には無借金経営の財務がピカピカの企業ばかりじゃない。銀行はそんな企業に貸したいのだろうが、財務ピカピカの企業は借りたがらない。

そこで銀行の融資姿勢が問われるわけ。
日銀は、銀行に貸しやすい環境を作ったわけ。
これがブタ積み効果なんだよ。
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:09:41.80ID:ThLnwgz0
>>319
銀行が信用創造で作り出すマネーは、日本銀行券ではなく、預金通貨であり、原資は必要としないのでブタ積みがいくら増えようが貸出能力が強化されるわけでも無いし、貸出相手が現れるわけでもない

>> 民間の資金のやり取りも必ず日銀の当座預金口座を経由する。だから総額としては変わらないが、日銀の当座預金口座間を行ったり来たりする。

Aさんの甲銀行の口座からBさんの甲銀行の口座へのやり取りに日銀当座預金口座は経由しない


>> さらに言うと、第一義的に活用されずに積み上がる円と言う象徴的意義によって、結果として為替に影響を与えている。円の価値を希薄化する事で、インフレ観測を高めようと言う試みなのだ。

ソロスチャートは破綻したので慌ててブタ積みを無視した修正ソロスチャートとか出して誤魔化してきた(既に失敗)時点で破綻

>> 普通は日本円が安くなればその分対日本円でモノの価格は上がる。それでも円の下落程度にはモノの価格は上がっていない。

安倍政権以降のインフレ率はコアコアで見ると消費税と輸入物価上昇の影響をなくせばほぼゼロだからな


>>そうしたバイアスの中で徐々にデフレからインフレへとマインドが転換するように仕向ける狙いがある。

理論化できない時に主張するマインド転換というカルト発言
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:16:50.62ID:OTcQm+Br
>>324

円の希薄化ではなく ヘソクリのため

利益がいつでも安定的である状況はないから

また、日銀の預金に資金がいる限り 通貨価値(インフレ)に影響しないことが
わかっているから。
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:18:02.10ID:02IaMkph
FXaceとかいうネトウヨリフレの株屋が毎回MB量が円安につながるとtwitterで垂れ流してるが、それの受け売りか? アイツ、馬鹿だからな。
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:23:26.55ID:OTcQm+Br
通貨の安定的供給を維持することは 経済の安定化することである。

すなわち、安定化そのものが 好景気をもたらす原因とも。
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:26:39.97ID:ThLnwgz0
>>324
原資がいらないから「創造」なんだよ
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:29:05.95ID:rQ8A8hgI
>>333
何て本質的な説明。
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:34:09.80ID:BDaehrjA
リフレカルトのブタ積みの説明
・マインド転換
・銀行しばきあげると貸出が増える
・円安になる

根拠無さ過ぎてそりゃカルト扱いされるわな
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:57:57.36ID:63xvHGl/
>>336
目を離してたら、えらくスレが伸びてて自分も驚いた
よーわからんけど、商品貨幣やら民間銀行の信用創造やら債券市場や中央銀行や準備預金制度や
預金保険機構などが出来た経緯まで遡る必要があるのかしらん
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:19:17.92ID:qF6nIRPb
上念が面白いのは、あれだけTwitter依存してるくせに、MMTが話題になって直ぐではなく、味方がどうでるのか様子を窺って、高橋が叩き初めてからMMT叩きに走ったことだな
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:48:13.94ID:8BAGn4bV
>>348
基本上念は卑怯なやつだからな
浜田が金融緩和でインフレ目標は達成しないっていってから浜田の事をメディアで口にしなくなった

今回浜田がMMTに触れたから上念が発狂していて面白い
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:50:09.15ID:5CMU/K+p
ペラは経済評論をできる能力がないのに、経済評論家を名乗って、経済評論をしてるのが根本的に間違いっしょ
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:23:29.04ID:KZJs7pia
薄禿先輩はTwitterで経済について呟いている素人と大差ないからな
三橋や中野と同格扱いされていた時代は、先輩にとっては古き善き思い出だろう
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:31:55.25ID:5CMU/K+p
素人に毎回論破されても、立ち上がってくるペラの不屈の精神は評価せざるを得ない
まあ、単に頭が悪いだけなんだろうが
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:12:08.36ID:qF6nIRPb
実質賃金指数の計算ができなかった事を指摘された後、「実質賃金ガー」で逃げてる様もダサすぎ

実質賃金が下がっていることだけでなく、実質賃金を計算できていないことを批判されてるのに後者の批判も前者の批判だと誤魔化して逃げてるし、高橋洋一にすらニューカマー効果否定されて右往左往してて痛い
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:54:48.77ID:2Rl2U6Wr
かつての上杉隆界隈と同じでこいつの周辺はオウム化しとるね
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:02:55.30ID:IDbQWZic
>>351
信用創造をわかっていなかったのはそっちだバカ

ってかよくもまぁいけシャーシャーと昔から
信用創造を理解してたみたいに言うなぁ
最近覚えた単語を面白がって使いたがる
ガキそのものじゃねーかw

かれこれ10年前からリフレ論争でアンチリフレ派は一貫して金融緩和否定だったじゃないか。
政府が財政出動しないと誰も投資しないってな論調でな。

よくこんな論調を背景にしながら信用創造とかほざけるなぁ。全く水と油の、真逆の論調だって事にも気付かずにヨォw

リフレ派からしたら、あまりにもバカすぎて開いた口が塞がらないってのw

お前らの理想をそのまま突き進めると、25年間モデルチェンジしない大衆車のトラバントを国営で作り続ける東ドイツになるって言ってんだよ。

どうしてそうなる?そんな極端な!その中間に理想があるんだよ!
とか生ぬるい事言うんじゃねーぞ!

お前らの思考の根本に国家があらゆる面でコントロールしようとする願望が隠れ潜んでいる以上、
どんどんとそっち方向に傾いていくんだよ!

無能な高級官僚によって支配されるそんな社会は俺は嫌だね。
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:04:37.08ID:eZitSr7B
>>279
こいつの記事ざっと読んだけどメチャクチャだな
MMT支持者は国民に直接金をばら撒く事しか考えておらず企業による投資のことを考えてないんだとさ
藤井も中野もインフラ投資を重視しているのを知らないのか無視している
しかもこいつただのニューディーラー的な中野を国家社会主義者呼ばわりしている
現実に追い詰められて発狂したリフレカルトはペラだけではないんだね
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:42:35.89ID:qF6nIRPb
>>310
>>銀行が誰かに融資すると日銀内の当座預金から積み上げられたベースマネーが引き落とされ、融資金として市中に供給されることになります。

酷すぎる
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:44:27.30ID:Rxz/dcTO
>>363
よくもまぁ朝から発狂できますねw
金融緩和否定してたって部分で読む価値ないと判断しましたw

三橋のことを褒めると発狂する人ですよねw
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:52:12.22ID:Ua8ENTJ7
日銀副総裁の雨宮が言ってたじゃん
銀行においては貸し出した後にマネーストックが増えると

何でここだけループさせるのか?
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:01:36.37ID:s+7XTQ6G
まあいいじゃないか。
リフレ派もMMT派も同じ金融緩和派だし
国内への財政出動派だ。
 
まあリフレ派の悩みは刷った金が日本人に渡らないとの
杞憂だろう。そこはMMT派も心配している。
円を刷ったのに日本人に渡らず逆に増税をするんじゃないかと。
 
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:31:18.96ID:J2cZcuzm
財政拡大派やMMTerって、金融緩和やってもいいけど特に意味ないぞ派が大半だと思うが
記念通貨、法改正して直接引き受け、OMFを良しとしてきたしね
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:00:44.33ID:MxWz3tK/
>>347
論敵の藤三中が日本での伝道師的な役割を果たしてて、曲がりなりにもこんなにメディアにも取り上げられてるのが耐えられないんだろうなぁ
特にこの中では中野が一番の先駆者だからか、この間の飯田とのやり取りを見てわかる通り田中のパラノイアっぷりはヤバい
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:33:30.55ID:qF6nIRPb
>>376
マジ基地リフレカルトさんってそもそも貨幣数量説(MB)か「期待」形成なのかどっちかにしてくれ

「量を増やせば円の価値が下がる」ならば、消費税とか無関係に「量」によってインフレにならないとおかしいんだが
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:20:13.68ID:s+7XTQ6G
ジンバブエやベネズエラ、韓国のように借金をドルにして
100兆ドルを海外にばらまけばすぐにインフレになるよ。
 
なぜなら日本はドルを刷れないから。韓国やベネズエラがドルを刷らなかったように。
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:33:12.08ID:hWFSzSaR
北朝鮮がドルを刷ってるという噂はあるけどな。
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:37:21.04ID:hWFSzSaR
財務省の主張はウソか 異端理論「MMT」上陸で激論:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM5W76QLM5WULFA03W.html

また中野にネタを提供するのか?
でも有料会員限定記事なんだよな。
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:47:08.73ID:93ATVMD7
本当に知りたくない 真実の経済の仕組み

これはマルクス主義を根底から否定するもの
事実として 金本位制の時代に作られた マルクス主義の基本を破壊するかも ?!
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:15:16.02ID:hWFSzSaR
take4@sumerokiiyasaka
✕「銀行は預金を集めて貸し出す」
◯「貸し出すことで預金が生まれる(銀行が記帳するだけ)」⇒信用創造
このことはイングランド銀行も全国銀行協会でも明示してますし、これは行員ならば常識です。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1122493214718484485/pu/vid/640x360/Qz8DqhZNOgu0Klui.mp4
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:22:35.27ID:J2cZcuzm
>>384
信用創造はマネーサプライの錬金だ
リフレ派の日銀当座預金ジャブジャブ作戦では起こらなかったな

だが功績はあるよ
日銀を国債の巨大引受先にすると便利なんだなぁということを
分からせてくれたこと
国内の資金需要を活発化させてインフレに導くことは
リフレ一本では決して成功させられないが自信を持っていいぞ
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:32:33.72ID:SM/pAXFh
「量的・質的緩和の今後の展開について」 飯 田 泰 之 氏
2015 年3月 31 日、「量的・質的緩和の今後の展開について」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h27pdf/201514202.pdf

○飯田 今後の政策手段として、私は、これまでもマネタリーベースを増やす必要はないと主張してきていますので、
追加緩和として量を増やすことに実体的な効果は薄いと考えています。
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:39:30.05ID:SM/pAXFh
とは言えマネタリーベースは何のために増やしているか マネーストックをコントロールするため 
マネーストックはどうか M3で見ると 2015年3%増加 2016年2.8%ちょっと落ちたんですけど 
2017年ざっくり平均で3.4% 過去3年間ではマネーストックは増えてる

(飯田)マネーストック M3 市中に回っている紙幣プラス銀行の預金とか
(上念)基本的にですね マネタリーベースは日銀の当座預金と現金の量合わせたやつです
 日銀がコントロールできるちっちゃい池 そこに水をドボドボやると水がこぼれて銀行の方にわーっと流れていく

銀行がそれで貸出を増やすと 世の中全体のお金の量であるM3 マネーストックがドッカーンと増えるはずなの 
だいたい日銀がマネタリーベースを増やす量の1/8くらいかな これ貨幣乗数って言うんですけどね 要はなかなか効かないんですよ

おっきい船なんでハンドルおもいっきり切ってやっとちょっと曲がるみたいな感じなんで 1/10とか1/8ぐらいしか増えないんです 
だから日銀が10%増やしても だいたいマネーストックで見ると2%増えたらいいほう 1.5%しか増えないみたいな
https://twitter.com/8000yo/status/951154783804538882
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:28:26.21ID:pFUrl1GY
>>388
とりあえずリフレ派の皆さんはイングランド銀行にカチコミかけてきたら?
「おまえはコミンテルンだ!」
「おまえは日銀貴族だ!」
「おまえは白川の手先だ!」
etc
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:30:11.60ID:hWFSzSaR
take4@sumerokiiyasaka
日銀が政府に信用創造する場合、日銀の国債直接引受は財政法5条で禁止ですが、
日銀当座預金の振替の間に民間に預金が創造され民間貯蓄が増えるだけでなく、
銀行は増えた当座預金で国債を買えば、国債金利は上がりません。(批判Aの反証)
ただし、実質的に銀行の市中消化は同じ様なプロセスになります
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1122500312068059136/pu/vid/640x360/UbqcjoHrrO9nfAd7.mp4
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:05:48.77ID:hWFSzSaR
>>394
もうメンタリティが連合赤軍。
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:08:49.89ID:IDbQWZic
>>389
いや起こった。
融資が増えた。
日銀当座預金ジャブジャブ作戦から紆余曲折を経て
タイムラグを伴いながらも最終的に融資は増えた。
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:40:56.08ID:hWFSzSaR
>>402
数式でもいいよ。
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:16:08.86ID:w7I32P43
584 名前:にゅん (ワッチョイ 263f-bUoT)[] 投稿日:2019/06/05(水) 15:42:25.14 ID:9QyQhf2c0
MMTは、労働の価値こそ貨幣だという思想を取り戻そうという運動っていえるよね。

MMTスレに居ついてるこの馬鹿を見ると上念さまのコミンテルン陰謀論がギャグになってなくて笑える
労働価値説を唱えるキチガイがMMTの代表者みたいな顔でスレ乗っ取ってるのやべえわ
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:48:16.01ID:w7I32P43
労働者への所得分配を多くすることを、労働価値説に繋げるクソコテの図
【悲報】MMT論者マジでコミンテルンだったとかじ上念が喜びそう

MMT Modern Monetary Theory Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1559468963/

584 名前:にゅん (ワッチョイ 263f-bUoT)[] 投稿日:2019/06/05(水) 15:42:25.14 ID:9QyQhf2c0
MMTは、労働の価値こそ貨幣だという思想を取り戻そうという運動っていえるよね。

586にゅん (ワッチョイ 263f-bUoT)2019/06/05(水) 15:44:50.42ID:9QyQhf2c0
>>584
JGPがそういう運動だということはすぐわかると思うけど、ミンスキーを引き継いで、所得の中心は労働所得であるべきで、資産所得の率が高まるとヤバいっていう。
国債廃止論はその文脈も大きい。
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:02:09.85ID:zS8FBSfI
>>372
上念とかが必死に言ってる岩盤規制が〜って今まで規制されてた所を民営化して外資の参入もokってやつだろ?

それはせっかく財政出動した金が海外に出ていってもいいっていう考えじゃね?
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:30:23.94ID:w7I32P43
二行で矛盾するクソコテの図
途中で労働価値説を主張するまずさをようやく理解できたんだろうけど
過去の発言をひたすら無視するあたりリフレ派と挙動が完全に一致

MMT Modern Monetary Theory Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1559468963/

584 名前:にゅん (ワッチョイ 263f-bUoT)[] 投稿日:2019/06/05(水) 15:42:25.14 ID:9QyQhf2c0
MMTは、労働の価値こそ貨幣だという思想を取り戻そうという運動っていえるよね。

653 名前:にゅん (ワッチョイ 263f-bUoT)[] 投稿日:2019/06/05(水) 18:13:44.16 ID:9QyQhf2c0
「MMTは労働価値説」とはいってないんだけど、大丈夫?
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:35:20.94ID:w7I32P43
謝るよりは矛盾した方がいいという、謝ったら死ぬ上念病の罹患者は多い

クソコテ「MMTは労働の価値こそ貨幣という思想を取り戻そうとする運動」

俺「MMTは労働価値説なんか主張してない。嘘いうな」

クソコテ「マルクスとMMTは関係あるもん!」

俺「マルクスと関係ない経済学なんか今は存在しねえよ。俺が問題にしてるのは労働価値説だ」

クソコテ「MMTが労働価値説だなんて言ってない!」
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:57:16.06ID:w7I32P43
当たり前が金利いじれるんだから金融緩和も実体経済に影響あるぞ
ここ否定するとトンデモになる

現代日本で意味がなかったのは流動性の罠と言っても良いし
シンプルに需要がない時は金利下げても貸し出しは起きないってだけで
これをもって「どんな時でも金融緩和は意味ない!」ってのは間違いだから
さすがにその間違いを主張している馬鹿はいないんじゃないの。いや、いるかもしれんが
MMTスレのクソコテがまさか労働価値説を唱えるとは夢にも思わなかったし、5ちゃんは怖い
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:36:21.43ID:qF6nIRPb
>>414
その返答が説明できないって言ってるようなものだぞ
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:40:27.07ID:BhawpbEr
それマルクスの労働価値説と全く一致してないし
労働価値説はマルクス経済学の専売特許でもない
そういうとこで突如過剰反応するからリフレ派って冷戦脳っぽいんだよね
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:45:36.99ID:IDbQWZic
>>415
ゼロ金利になっても、市中の貸出金利はゼロ金利ではない。
どれだけブタ積みが増えようが、市中銀行の貸出金利は高止まり。
これに日銀がイラついてるわけ。
恐らくこれまで2%で貸してる金利を1%に下げても融資額は増える。それでは借り換えが促進されて利益が減るから2%を1%に下げるなら融資額が倍増しないと金利を下げる意味がなくなる。市中銀行も営利目的だから。

という事で、ここで色々探る事になる。
2%を1.8%に下げる事で10%以上融資額が増やせられるなら
銀行の勝ち、と言うように、金利収入の最大化はどのラインなのか銀行が探りを入れる事になる。

今まではそれもそれほど活発に行われてこなかったわけ。
例えば、0.1%の金利で何百兆円も預けたら何千億円の金利収入を得る事になる市中銀行。
その内の例えば10分の1でも、15%で無担保融資している層に、半分以下の7%で貸し出す事をすれば、その7%融資に借り手が殺到する筈だ。
例えば15%の金利で100万円借りている人が、7%で借り換えたとする。
毎月2万円返済しても、金利1.25万円、元金0.75万円しか減らない計算だったのが、
同じく毎月2万円返済したら金利0.58万円、元金1.42万円の返済になる。


俺は銀行が0.1%の金利に固執するよりも、高金利に苦しむ個人の金利負担を少しでも緩和してやる方が、高金利に苦しむ個人にとっても、融資する側の銀行にとっても、どっちにしても儲かる話だと思うわけだよ。
融資枠を50万ほど増やしてやってもいい。それでも100万円15%金利よりも負担は軽くなる。
つまりそうする事でマネーサプライは50万増えるとイメージできるんだな。
これは確実にGDPを増やし、当然税収も自然増収すると思うわけ。
でも、二度にわたる異次元金融緩和を行なってさえ、個人の無担保金利は高止まりのまま。
肝心の市中銀行が、羹に懲りて膾を吹く状態に陥ってるって事なんだね。
そもそも、市中銀行はどうしてほとんど金利のつかない国債をこれほど大量に購入するするの?
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:48:10.95ID:IDbQWZic
>>420の続き
ここで質問!

A銀行がとある新発国債を1兆円買います。
この時、新発国債を購入する原資は必要でしょうか?

A銀行が一般人A氏に1兆円融資したとします。
この時A銀行は1兆円の原資は必要ですか?
原資など必要なくA銀行の一般人A氏の口座に、
端末叩いて1兆円と入力するだけで融資は完了し、
それについて原資など全く必要ないと思いますか?

この2つの問いと合わせて、
A銀行が一般人A氏に、1兆円の国債を買わせる目的で
A氏の口座に1兆円と入力して信用創造したのち、
A氏が国債1兆円分を購入。その後、A銀行はA氏に対する
貸出額と相殺する格好で1兆円分の国債を手に入れる。
一般人A氏の債務も相殺される。

こんな手口は成立するのですか?

あんたらが安易に使う信用創造ってのを乱用すると、こう言う事が出来ちゃうんだよ。

よぉ〜〜〜〜く考えてみ?

再三再四啓蒙してるんだけど、聞く耳持たないもんな、お前ら。
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:05:07.68ID:BhawpbEr
>>421
・日銀当座預金が原資として必要
・全く必要ない
・その説明のみだとA氏に発生するのは銀行預金であって日銀当座預金ではないけど、
それはさておいたとしても何も問題が見当たらない
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:22:40.98ID:eZitSr7B
意味不明で訳わからんわ
A氏が購入できるのは個人向け国債(一般人だから当たり前)
A氏が個人向け国債を購入してなぜ銀行がそれと相殺して同額の国債を手に入れるんだ?
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:26:41.19ID:hWFSzSaR
>>424
あったとして現金1兆円を持ち帰る一般人などいない。
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:31:39.27ID:qF6nIRPb
>>421

Aが国債買ったときにA銀行の日銀当座預金が政府の日銀当座預金へ行くという流れを理解してなさそう
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:05:40.70ID:OFaUM9t7
>>A銀行が一般人A氏に、1兆円の国債を買わせる目的で
A氏の口座に1兆円と入力して信用創造したのち、
A氏が国債1兆円分を購入。

銀行の信用創造により、A氏には預金と借入金が生まれ、銀行には、貸付金と預金が生まれる。
国債購入すると、A氏は、預金という資産が国債へ
銀行は預金という負債が消え、同時に日銀当座預金という資産も政府の当座預金口座へ

>>その後、A銀行はA氏に対する
貸出額と相殺する格好で1兆円分の国債を手に入れる。
一般人A氏の債務も相殺される。

A氏は国債という資産と借入金という負債が消える(原点回帰)一方でA銀行は、貸付金という資産が国債へ変わる

ここまでまとめる
A氏 変わらない
A銀行 当座預金が国債へ
政府 国債が当座預金へ

>>こんな手口は成立するのですか?

するけど、する必要がない
何故ならA銀行が国債買えばすむ話だから
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:13:49.53ID:s+7XTQ6G
銀行が何故金を貸さないか?
 
そりゃ不良債権問題で痛い目見たからだろ。
後は日本は増税カルトの失われた30年確定だから、
貸さない。まあ消費税増税先送りの可能性もあるけど。
 
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:23:44.04ID:IDbQWZic
>>435
冷静なレスは君だけだね。
つまりあの質問は二部構成で
銀行が直接国債を買うのと何も変わらない事を
書いた訳です。

そこでその大元の質問に戻ってくる訳です。
市中銀行が国債を何の原資なしに無尽蔵に
買う事が可能かどうか?と言う質問の答えを

皆さんに問う訳ですよ。

原資は要らない、と言う人に特にお尋ねしたい訳。

私は原資はその市中銀行の日銀当座預金だと認識しておりますが、そうではない。それは関係ない、と言うならその根拠を示してほしい訳です。

なぜ前の二つの質問を重ねたのか?と言うと、あの質問によって普通の銀行の貸出についても、何の原資なしに無から有を創り出す事は出来ないんですよ?それができるのは日本銀行券を発行できる日銀だけですよって言いたかったわけです。

無から有だと認識してもいいですが、本当は無ではないのですよ、と言いたいのです。市中銀行が誰かに信用で貸すと言う事は、有と有の交換なんです。
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:27:13.19ID:qF6nIRPb
>>438
有と有の交換ならマネーストックは増えない

お笑い芸人めざせ
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:29:42.96ID:Nq0iKq3l
二部構成の二部目はただ市中銀行が金融商品として個人に国債を売り出してるだけだから、Aの資産が預金から国債という金融資産に変わっただけ。なんの意味もない仮定だな。頭悪いね、君。
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:32:44.47ID:eZitSr7B
>>431
まだ抱いてもらっておられないのですか
以前とはステージが大きく変わりました
日本でもMMTが話題になったおかげで上念先生のストレスは溜まりに溜まっています
しかも書籍(富国と強兵)で正式にMMTを日本に紹介したのはあの憎き中野剛志です
上念先生が憤死される前に一度は抱いてもらって下さいね
陰ながら応援しています
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:32:56.78ID:qF6nIRPb
国債を無限に購入できるかということと借入需要に応じる形で市中銀行は預金通貨の創造を無からできるのかというのは話が違うので無意味な議論だったな
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:34:19.13ID:qF6nIRPb
>>24
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:35:28.78ID:BhawpbEr
>>438
日銀当座預金と銀行預金は全く別の金だよ
日銀当座預金は国債を介した日銀の供給によって、銀行預金は信用創造によって発生する
さっきの例だと
A氏が銀行から借りた瞬間に信用創造、国債でもってA銀行に返済した段階で通貨破壊
それとは別に政府小切手がどこかの銀行に持ち込まれ信用創造を発生させてる

日銀当座預金と信用創造が関係ない根拠として、
民間が借り入れて投資する場合は日銀当座預金は無関係に信用創造が発生する
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:38:37.09ID:IDbQWZic
>>439
有ってのはな?俺が書いた言葉の意味を理解出来ないか?

信用を付与する=価値を認める=認めた価値と日銀が創造した数値化された符号たる日本円との交換=融資

ここで重要なのは信用を付与するという事。
俺は単純に有と有の交換と言ったが、
銀行が信用を付与しなければ生まれない有なんだから、
信用を付与した時点で潜在的価値の顕在化(一歩手前)なんだよ。
そこに数値化された符号との交換があって初めて、数値で評価できる価値の創造=マネーストックの拡大になる訳。

根抵当権を設定しただけではマネーストックは増えない。
日本円以外の有価と日本円の交換によりマネーストックが増える。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:40:53.48ID:w7I32P43
>>420-421
助け舟を出してやった俺に対して長文のレスしてないで
金融詮索の意味をわかってない(可能性のある)奴等に説明してやれよ
俺は金融政策に意味がないなんて言ってないぞ
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:41:41.22ID:qF6nIRPb
>>445
で、その新しくマネーはどこから来たのか説明できるか?
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:44:50.09ID:IDbQWZic
>>444
惜しいんだよ。だいたい三橋の説明で納得しちゃってる層ってのは理解の80%程度で満足しちゃってる層なんだよ。

信用創造機能がある金融機関(市中銀行)なら、全く原資関係なく無尽蔵に貸し込む事ができるってみんなが理解しちゃったら大変な事になる。

ど田舎の超零細金融機関でさえ、端末叩いて兆の金を貸し込む事がなんの問題もなくできるって思われても困る。
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:47:11.81ID:qF6nIRPb
>>438
国債を買うのに原資がいらないと言ってる人間は少なくともこのスレにはいないだろ

銀行の信用創造に原資がいらないって話

>>A銀行がとある新発国債を1兆円買います。
この時、新発国債を購入する原資は必要でしょうか?

日銀当座預金

>>A銀行が一般人A氏に1兆円融資したとします。
この時A銀行は1兆円の原資は必要ですか?
原資など必要なくA銀行の一般人A氏の口座に、
端末叩いて1兆円と入力するだけで融資は完了し、
それについて原資など全く必要ないと思いますか?


いらない

これだけで終わるよねこの話
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:58:06.81ID:BhawpbEr
>>448
限度は借り手の返済能力だよ

逆に言えば、準備預金制度を度外視すれば、その田舎銀行が発狂して信用のない相手に莫大な信用創造をする事は可能でしょ
日銀当座預金、コール市場の対応能力を超えたら銀行間取引も出来ないだろうけどね
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:02:00.94ID:w7I32P43
黒田風に言うと銀行の与信行動は未来の所得に対して銀行が貸し出すものだから
未来の所得に裏切れられると焦げ付くな。無から発生させているように見えるけど
細かく言うと無からではない

ただ、こんなの三橋信者ですらわかってるんじゃねえの?
金融政策の金利を下げる効果がどの程度波及するかについては
岩田翁論争から始まって今回の日本の実験で決着したわけで
話をずらしてかき回してるだけのID:IDbQWZicは何が言いたいんだ
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:17.76ID:goWnQNKR
>>457
>>黒田風に言うと銀行の与信行動は未来の所得に対して銀行が貸し出すものだから
未来の所得に裏切れられると焦げ付くな。無から発生させているように見えるけど
細かく言うと無からではない

要は貸出は既存の貨幣を貸し出しているのではなく、新たに預金を作り出してるから「無」から生まれてると主張しているわけであって、貸出という行為になんらかの条件があるから無からではないというのは筋違い
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:20:59.65ID:w7I32P43
>>458
ええええ?
焦げ付くの意味わかる?
不良債権の意味わかる?

銀行はリスク負ってるんだから厳密には無からじゃねえぞ?
ID:IDbQWZicが心配してるのってこういうことか?
0463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:32:58.66ID:w7I32P43
全部がID:goWnQNKRみたいな馬鹿だとは思わないけど
さすがにこのレベルの奴が経済語るのはびびるな

MMTスレでもクソコテが労働価値説を唱えだして衝撃だったが
匿名掲示板こええわ
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:34:13.72ID:qF6nIRPb
>>462
そいつ日本語苦手だからな
>>409で自分が基地外晒してるのわざわざ紹介してるし
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:36:52.08ID:BhawpbEr
信用創造: 無から有に
信用収縮: 有から無に

これだけの話だよ
将来の返済不能を遡ってマネーの原資扱いする議論は予知能力者以外には何の意味もない
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:50:38.83ID:tGmdWEmm
>>441
たしかに後輩の倉山が
三橋との裁判に負けて憤死したと聞いて
焦っている

上念先生はなんで福岡と東京でしかサイン会をしないんだよ
関西に来てほしいな

西宮出身ってあんなに関西人に媚びてたのに
温かくお迎えします(意味深)!
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:53:27.01ID:w7I32P43
なおMMTスレの方は驚愕の結末を迎えた
労働価値説知らない奴がMMTについて語ってたのはかなりのホラーだわ

729 返信:にゅん (ワッチョイ 263f-Ekl2)[] 投稿日:2019/06/05(水) 22:44:35.56 ID:9QyQhf2c0 [39/39]
>>727
マルクスの労働価値説というのはほとんど知らないしその話をしたつもりもないんだけど
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:54:52.33ID:9z75kD27
信用創造について無から生み出してると本気で思ってる奴はこれくらい読んだ方がいい
上念は馬鹿だからこれ読んでも意味わからないと思うけど
上念茶化したい奴はこれくらいわかってないといけない
三橋とかの信用創造論はバーゼル規制とか無視して喋ってるから誤解を招く

http://www.anlyznews.com/2018/08/blog-post_16.html

・アコモデートされない状況を説明できない。
 ボルカー時代のFedはハイパワード・マネーの量の方を政策目標に置いていたし、
 個々の銀行はその信用によって資金調達不能になるときがある。
 過去に存在した北海道拓殖銀行は法定準備が不足して過怠金が科せられている。
 今ならば、ロンバート型貸出制度で日銀から借りれば良いと思うかも知れないが、
 6日以上のロールオーバーでは金利に大きなペナルティがつく。
 銀行の偉い人は日銀から非公式な説教も食らうであろう。
 
・政策金利が銀行の資金調達コストを変化させる理由も、
 銀行がハイパワード・マネーを調達する理由も説明できなくなる。
 現金引き出しにしろ、銀行間決済にしろ、銀行はハイパワード・マネーを必要としているわけで、
 そうだからこそ銀行間市場から資金調達し、預金の獲得が銀行の利益に結びつき、
 政策金利が銀行の資金調達コストを左右するわけだ。
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:39:45.56ID:IuvEK0fH
>>470
無条件でいくらでも作り出せると主張してる人は一人もいないと思うが
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 02:22:03.17ID:XGVDlxSA
「無から有を生む信用創造を乱用すると金融危機になるから気を付けましょうね、準備預金や自己資本比率で規制しましょう」と言う話が
「信用創造は無から有を作り出してるなどという理解や発言をしてはいけない!」
に頭の中ですり替わってるように見える
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:34:02.98ID:xejVL5ZD
大変だなー
上念は
いっつもアマチュアに負けてばかりで
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:43:15.33ID:iqxUVqrx
>>472
日本じゃその信用創造が起きなさすぎ(デフレ)で困ってるのに金融危機だーBIS規制だー云々は的外れな議論
その勘違いしている聴衆ってのはどんなの?見たことないんだけど
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:14:29.85ID:PF5S32cH
>>476
「有」と言ったらプラスしか思い浮かばないからな。

実際には、対となるマイナスも同時に発生しているわけで。
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:48:47.48ID:+jWOj697
>>1
少子化で日本人がいなくなってるんだ。競争力が落ちるのは当たり前
 
金(増税)は命(日本人)よりも重いの拝金主義(円高主義)の成れの果て
 
円の信用は日本人なのに、増税で日本人消せば領土と日本人はなくなり円が紙クズに。
 
アメリカの借金1.2京円並みに円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)
しないと日本人が少子化で消えて、円の信用を担保出来なくなるぞ。
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:35:52.93ID:PF5S32cH
「無から有」って言い方が何で語弊を生むか考えたら絡まれちゃった。
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:49:04.29ID:9z75kD27
実際問題、民間銀行は無から生んでるわけじゃないからな
>>479が言うようにマイナスとセットで発生しているんだからトータルではゼロ
だから与信行動って言われるわけで、信用創造は前借に近い

ガチで無から貨幣を生むのは民間銀行の貸出じゃなくて
政府紙幣とかああいうの方が近い
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:56:36.97ID:9z75kD27
ちなみにミスター上念が主張している「俺が日銀総裁になったらヘリコプターマネーをばら撒く!」
っていう主張は、日銀総裁の仕事を理解していないし中央銀行の仕組も理解していない妄言
日銀が国民にヘリコプターマネーをばら撒く機能はない

本当に無から金を作る機能があるのは政府だけで、国債はそれの迂遠な手段
ここがいわゆるリフレ派の間違いであり、三橋とかのMMT推奨派が正しいところ

リフレ派の中でも時計泥棒はリフレカルトが誕生する前は
「政府紙幣で需給ギャップ埋めりゃいいだけじゃん」と、わりと正論言ってたんだが途中で狂ったな
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:16:10.68ID:9z75kD27
この手の議論では三橋が一番正しいこと言ってて
重要なのは供給力の上昇という意味での生産性の向上
これを促す為に前借としての信用創造を利用した設備投資があり
それが経済成長のメカニズムと、マクロ的にど真ん中の正論を言ってる

ここまでちゃんと理解した者同士だと、この先の議論として
「人類の技術の進歩による健全な成長率はどれくらいでいつまで続くのか?」がある
柴山と萱野が出版イベントでこの議論をやってて面白かった
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:20:01.94ID:9z75kD27
最近の三橋の言動で間違えているのが「選択と集中をやめろ!」論かな
あれはMMTとは逆の思想だし、人手不足の現状でそれやったらそれこそ無駄なインフレになる

MMTは社会のリソースをよく見てどこにどれだけ政府が金を入れるか考えるスタイルだから
全部にばら撒け論はMMTとは関係のない原始的ケインズ論でしかない
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:22:31.21ID:+jWOj697
>>485
田中禿げや高橋禿げ、菊池禿げなどの禿げ連合は
天動説を信じてるからね。上念ほどイケメンでもないし、
話題にも出てこない。
 
まあ増税すれば少子化で日本人減の
供給減でインフレは起こると言うのは正しいけど。
札刷ってのMMTだと日本人が減りずらいから、
日本人を減らしたい人には最悪だろう。
 
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:26:16.94ID:PF5S32cH
消費税10%なんてとんでもない MMT(現代貨幣理論)から消費税は不要な税金である
https://wezz-y.com/archives/65039
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:26:40.47ID:9z75kD27
>>487
田中ハゲの人はガチで馬鹿なんだけど、高橋はちょっとややこしいので扱いに困る
あいつは過去に政府紙幣論を言っていたように、MMTのことも本当はわかっているように見える
ただ、その説明の仕方じゃ政治家も官僚も学者も相手にしてくれないので
実際に政策提案する立場からああいう主流派の土俵でやってるところもあんのかなあという

あとリフレ派の転向具合を見る時に便利なポイントがある
「金融緩和が足りない!」って言ってる上念みたいな奴が一番バカ。何も変わってない
浜田や高橋みたいに「財政出動もやらないと!」に鞍替えした奴は少しは理解しているタイプ
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:28:58.21ID:9z75kD27
>>488
消費税に関してはMMT持ち出さなくても、もはやアメリカの主流派経済学ですらやめろというレベルだから
日本の企業や財務省が狂ってるとしか言いようがない。戦前の農地改革渋って戦争に突入した屑どもと同じ構造
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:29:06.71ID:+jWOj697
>>489
高橋はちょっとたぬきな所があるからね。徳川の下位互換みたいな。
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:30:55.93ID:9z75kD27
>>491
あいつの狙いというか本当の立場、俺にはちょとわかんねえんだよね
竹中と仲良いから獅子身中の虫にも見えるし、一番気を付けないといけない危険な奴だとは思ってる
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:32:20.51ID:XGVDlxSA
MMTerは社会福祉や安全保障は必要なら低インフレ時代なんだし財源気にせず全部やれ的な勢いだけど
産業政策や景気対策に対しては政府の選択を善しとしてない人よく見るよ
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:38:37.60ID:+jWOj697
高橋と三橋の相性はよくないと思う。
高橋にはやはり浜田や上念だね。同僚の医療ミスを知りながら、
スルーする医者が高橋。だからヨイショしながら三橋理論を
あいつの口から言わせるのがいいかも。
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:38:56.16ID:Clu43eXn
>>468
ろうどうかちせつって何?そんなの根拠ないよ
それ知ってる前提が当たり前というのがホラーなんだよ

だったら「数式で出してくれ」藁


「MMTは私と言ってること同じ」
「MMTは数式で出して、俺と同じなんでしょどうせ?」
https://www.youtube.com/watch?v=cRGyjwq-Zic


マジでめんどくせえ全員
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:41:07.03ID:9z75kD27
>>494
リフレ派の間違いを知っててもあいつ指摘しないんだよね
リフレ派が失敗するのをわかっててやったのか、自分も間違えたのかマジでよくわかんない
ただマンデルフレミングを日本で最初に言い出した一人が高橋だから、そこは素で間違えたようにも見える
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:43:09.98ID:+jWOj697
>>493
蓄電技術には投資して良いと思う。
全固体リチウムイオン電池→全固体ナトリウム電池→全固体カリウム電池
→エトセトラ
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:46:03.50ID:+jWOj697
>>496
高橋にあまりハゲハゲ不細工とか言わない方がいいかも。
田中ハゲはマスコットだから、ハゲ抜いちゃうとダメだけど。
 
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:57:02.12ID:+jWOj697
高橋は途中で気づいたと思う。金融政策だけでは意味がないって。
しかも安倍ちゃんの外国人労働者輸入で賃金が上がらない、デフレになるとまで言ってた。
 
まあ脱糞して逃げ帰った徳川家康の下位互換だな。
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:02:50.97ID:ESjDrwG/
高橋はグローバリスト
ナショナリストの藤三中とは相いれないと思うけど
藤井先生は消費増税反対で高橋と共闘は組んでいるけれどね
あるいは藤井先生が一番のタヌキかな
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:09:43.66ID:APOJBHT7
時計って自分でリフレ派って言ってたっけ?
補正予算20兆円くらい出さなきゃダメだとか財政出動の事にも言及してたよね
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:21:56.88ID:9z75kD27
時計泥棒は自らをリフレ派と色々な記事で明言してるな
リフレ派に関しては上念が詐称に近い印象。彼は何も理解していない

でもそこが上念さんの可愛らしいところなので、今後もそのままでいてほしい
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:25:21.51ID:PF5S32cH
昔から変わらないんだな。


松尾匡さんの人格と田中秀臣氏の人格
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-7471.html

つまり、リフレなるものをトッププライオリティとして共有しないような奴は許さない。
とりわけ、労働問題の労働政策による解決をトッププライオリティと考え、
そのためにどこにどういう問題があるのかを真剣に考えようとするような輩は、
たとえ最大公約数としてリフレーション政策を共有できたとしても断然撃滅するぞ!
ということを公言するような人格の持ち主が、(ただの一ユーザーなどではなく)
その国民会議なるものの中軸的存在であるわけです。


田中秀臣@hidetomitanaka
MMTに少しでも理解をしめしたのでブロックします。MMTは経済政策の理解を混乱させ、
実名者を誹謗中傷する手段として使われているまさに悪質な行為でしかありません。
それ以外のいかなる事実も見いだせないからです。
厳にブロックしますので、あとは巣穴でお好きなようにしてください。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/1130375713264005120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:58:18.21ID:PF5S32cH
>>504
これ本来ならブロックされた側のセリフでしょ。
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:01:41.08ID:36Buf9Wr
>>495
やりすぎたらインフレになっちゃいますよってw
インフレにするためにどうするか議論してたのがリフレだろうにw
こいつ完全に詐欺師だわ
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:19:45.94ID:PF5S32cH
>>507
ターゲットを越えたあたりのインフレって、
定番の表現がないのかも知れないけど(「高インフレ」なら見たことある)、
原田も素の「インフレ」って言ってたし、
リフレ派って何かあやしいな。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45118610S9A520C1000000/

日銀の原田泰審議委員は22日、長崎市内で記者会見し、財政赤字の拡大を容認する
「現代貨幣理論(MMT)」に否定的な考えを示した。「必ずインフレが起きる。
(提唱者は)インフレになれば増税や政府支出を減らしてコントロールできると言っているが、
現実問題としてできるかというと非常に怪しい」との認識を示した。
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:06:45.13ID:PF5S32cH
池戸万作@mansaku_ikedo
良く減税や給付金はポピュリズムだと言われますが、違います。

これが、正しい「経済成長戦略」です。

この失われた20年の間で、唯一行われて来なかった経済政策が、一般国民に対する「減税政策」です。

国民の「金不足」が、失われた20年の原因だったのです。

22:17 - 2019年6月5日
https://twitter.com/mansaku_ikedo/status/1136260649741242370
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:25:20.11ID:PF5S32cH
浜矩子「財政赤字容認論『MMT』、通貨の大量発行政策は理解できない」
https://dot.asahi.com/aera/2019060500023.html

MMTに援軍来た!
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:28:44.06ID:9z75kD27
やったじゃん!
浜田オスにボロカスにやられた浜田メスが敵に回ってくれたのは朗報すぎる
ああいう変なのに擁護される方がやばかった!
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:24:37.38ID:N6ltMH/T
>>496
統計見てないから要確認だけど、
小渕内閣の時に金融緩和せず
大幅に財政出動したんだけど、
その時は円高になったような記憶がある。
(俗に言うグラウディングアウト)
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:31:11.16ID:N6ltMH/T
>>497
既に民間が投資し始めてるから、
トヨタ、日立造船、その他

全固体電池関連に興味があるなら
関連株を調べて分散投資したら?

ちなみに俺は斜陽と言われた造船株の一角、
7004日立造船を340円平均で5000株買った。
全固体電池を手がけているから、何かの拍子に
ちょいと追い風が吹くかもと期待して。

ただ、このまま金融緩和の程度が下がってきて、
円高傾向となるとマズイんだよなぁ
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:37:49.82ID:9z75kD27
>>515
あー、なんかその時の話をどっかで読んだ記憶はあるがうろ覚えだわ
ありがとう、ちょっと調べてみる
>>517
あれ条件が色々とあって日本には当てはまらないのに
高橋が超簡略化した持ち込んだのが悪いってのが俺の認識だわ
だから最近誰も言わなくなったよね。ああいうところで高橋は馬鹿じゃなくて悪意じゃねえかなという疑義がある
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:39:51.23ID:zZuEfObS
始めて育てるキュウリが実をつけ始めてます
明日当たりには一本食べられそうかなあ
自分が食べる前にはまず神棚や仏壇ではなくちんぼあたま棚にお供えしてから
いただきたいと思います
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:59:22.83ID:vEzhbBLU
時計泥棒は
俺は学生時代に模試で全国1位になった神童だ
ってアピールするのが気持ち悪い

将棋の羽生名人や藤井君にシンパシーを感じている
のがさらにキモい

そこら辺をアピールしないと
理論的に崩壊するのがリフレ理論なんだよね
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:37:56.76ID:DnjU+C1Z
>>515
そもそも小渕が言うほど積極財政ではなかったという説が

現代日本経済の時系列分析
https://togetter.com/li/1179351より

批判すべき俗説として「小渕政権による財政出動がマンデルフレミング効果を通じて円高を齎した」というものがあるのだが
@1998年からの円高転化https://t.co/C9cTHZ0L7Lは先述した通り、『円安』阻止協調介入の影響が第一にある。

A1998年以降むしろ歳出増加率は低調となる。https://t.co/dt8iwX2mZk

上述の2点から、「小渕政権時のMF効果仮説」は棄却されるべきである。
むしろ緊縮財政+輸出減(byアジア通貨危機)→デフレ圧力→円高圧力という経路の方が説得的となるだろう。
(特に超低金利経済では、MF効果が"逆転"し得ることを「ケインズ経済学モデル概説」
https://t.co/4fsir4X2V4で論じた) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:54:20.63ID:PF5S32cH
>>525
廣宮によれば政府支出を1.06倍にしたそうな。
これは任期途中で逝ったからでもあるが。
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:17:58.72ID:+jWOj697
>>503
ハゲは触っちゃダメだよ。スルーが吉。
 
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:25:01.51ID:+jWOj697
田中ハゲは天動説の時のお約束キャラだな。
 
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:00:03.15ID:PF5S32cH
>>529
それについて確たる情報はないけれど、こういうことはあった。

【田中秀臣】「金融一本頼みなんて言ってない!」 宮哲「言ってたよ」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30555258
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:54:57.78ID:TIH9U7if
>>529
宮崎哲弥はリフレを深く理解してるよ。でインフレ期待論の伝道師として、いっときテレビで論陣張ってたよ。
金融緩和もインフレ期待を操作する一つの武器と見なしていて、期待に働きかける政策は金融だけじゃなくて色々あるから、
同じインフレの方向にベクトルを揃えないと、互いに力が相殺されてしまうと。政府の全政策がインフレ期待の方向に揃えられていないと、リフレ効果は削がれるって言ってたよ。
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:45:20.82ID:vdWg5YZV
リフレは貨幣数量説だから
物価に対しては金融政策しか効果がないんだよね

だから時計が消費税増税に反対なのは

デフレになるからではなくて景気が悪くなるからなんだよ

そこにリフレの矛盾が満載しているんだよ
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:08:15.84ID:6SzIzfdv
増税したってベースマネー減らないもんね。
リフレ派理論では物価に影響ないはず。
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:22:16.63ID:8WamZl72
準備預金が潤沢にあるから現金がマネーストックに流れるだろうという
期待インフレに期待した経済学派
実はまったく違う原理でお金が創造されていましたと今更いわれても
後戻りできない詭弁師上念
さて、次はどう出る
0541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:15:36.32ID:x1OdUoU6
80兆円で駄目なら160兆円だ!でお馴染みの上念さんは、この80兆円にどういう効果があると思ってるの?
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:28:18.21ID:VITws1iU
コミットメントガーインフレ期待ガーって言うんだろうけどその期待とやらがまったく起きてないよね
そんなあやふやな「期待」なんかより財政という実物でぶちこんだ方がよほど効果あるってなんで思わないんだろうね
0545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:43:22.31ID:woxYgj21
>>540
でもストックマーケットはヴィヴィッドに反応した。
全く期待インフレ率に影響を与えないなら、
ストックマーケットが反応するはずがない。
そしてストックマーケットが反応した事によって
少なからず実体経済に好影響を与えた事は確実。

これを認めない者とは冷静な議論はできないと看做します。
0546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:44:38.91ID:woxYgj21
>>542
ストックマーケットを無視し過ぎの意見です。
貴方の生活環境はストックマーケットとは疎遠のようだ。
だが経済を深い位置から支えているのがストックマーケット。
0547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:48:52.28ID:woxYgj21
株や不動産の相場水準が変動する事で実体経済に影響を与えると言うことをイメージできないと話にならない事は事実。

じゃぁどう影響するのか答えてみろよという反論が予想されるけど、そう言う反論こそ本人のノーカンの証拠なので、そんなノーカンな奴に答える義務はないし答える意味もない。
馬の耳に念仏、豚に真珠だ。これからは、能無しに経済議論と言うのがそのまんまの分かりやすいことわざになるのだろう。

みんなで広めよう!
能無しに経済議論!
0549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:16:36.46ID:x1OdUoU6
株式市場なんて量的緩和なんかしなくても民主党時代からダウと連動して値上がりしてんだから、リフレの成果にするなよ。
まさに>>21
0551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:37:18.57ID:kxzgsgua
政権交代による一回限りのレジー厶チェンジはあったが、異次元緩和自体はレジー厶チェンジを齎さなかったけどな。時系列分析ができないリフレカルト。
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:39:53.40ID:x1OdUoU6
リフレはプラシーボ効果ですとはっきり言ってくれれば終わるんだよなぁ
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:43:25.96ID:Ikjkjmel
>>549
拝金主義(円高主義)だなあ。
 
だから増税の安倍を野党が倒せないんだよ。まあ韓国がドル刷らないから、
日本に円刷るなと言っているんだろうけど。
 
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:52:23.77ID:PYkUN8V+
田中はもう経済自信ないってさ
ニューカマー効果とか言ってるレベルですからねー
大学の職員なのになー 当然辞めるレベル、人に教える資格がない

あとは時計なんだけど大蔵省でも一番経済通だったみたいなんで
こいつはシンドイな〜 数式連呼してるからな〜頭おかしいよな〜w

上念はツルッパゲ確定だな〜
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:48:15.07ID:DoDWmHow
>>549

円安ですかね ???

12年の与野党逆転以降 1万円未満の日経平均が 今は2万円以上を維持しているのだが。
0559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:48:31.38ID:XDgpR4Lw
ペラは急進化しすぎて修正できないところまで行ってしまったね。
冷戦時代の東側陣営の狂信者みたいだ。
0561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:19:24.37ID:9NfqpjDt
リフレ派は上手く財務省に利用されてるね
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:46.34ID:YHnGU4W7
>>561
リフレ派って、財務省にとって本当に都合がいいよね。
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:27:05.61ID:DoDWmHow
借金発生で資金を増加させ
増加した借金を現金化し 資金全体(国債を含む)の資金(現金だけ)を
一定した比率で維持する。

すると、さらなる借金のために資金を確保し 借金が資金を圧迫し
経済が破綻することはない。
借金は現金化されることで できた現金の価値が維持されることで
借金自体の価値はなくてもよく 無効化で消滅する。

借金の無効化は 借金の減少を意味し 政府の債務免除を可能にし
借金の利払いを債務免除から捻出できる。

また、政府の債務免除を可能にするなら 
その免除額未満の借金増額もできる。
その結果、増税や財政削減(事業仕分けや公務員給与削減)なしに
借金の増額によって必要な予算(財政投資)の財源を確保できる。

借金の現金化でできた資金は民間の資金であり その資金を投資融資することは
すべてでないが 新たな借金(信用通貨としての資金)の発生である。
民間の借金である以上、できた負債の完済化によって 
借金が新たな資産価値として存在し、資金の増加分に等しい
資産価値の増加だから通貨価値に影響せず
資金が増加してもインフレにならないと。
これが 正しい経済成長である。

すべての始まりは借金の発生であり 金融緩和による借金現金化を継続することが
すべてを完結するのに重要である。 国内外で通貨価値が維持される
つまり、インフレでない 通貨安になりすぎない状況で継続すれば 問題はない。
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:42:49.88ID:Zb7tuugj
>>562
金融緩和さえしていればデフレ脱却できるんだから財政は緊縮でいいよね?って言う風に完全に利用されたよね
都合がいいにもほどがある
0566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:11:07.54ID:vdWg5YZV
ほんとだよな

そもそも需要を減らす公務員削減とか無駄な公共サービス停止には賛成なのに
なんで消費税増税に反対かよくわからんしね
0567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:23:39.95ID:EikNNTQR
マンデルフレミング持ち出して財政出動の効果を否定したり
MMTに反対したり

結局のところこいつの言論活動は日本貧困化が目的だろw
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:36:22.30ID:dDqE8FBc
>>565
あまりにも話がザックリ過ぎて看過できない。
リフレ派は緊縮派?そんな事有り得ない。
金融緩和すれば後は何やっても良いなんて
考えてるやつも発言したやつも居ない。
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:40:41.50ID:vdWg5YZV
>>577
如何にもリフレだよなぁ

公務員の需要を減らして、他の需要を増やす
これだと±0なんだけど

公務員以外がお金を使えば効率化する
主流派経済学の亜流的な考えたかただよね
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:59:53.99ID:u7iK4zCe
デフレなんだから公務員増やして減税するのが一番なのに削減が正義だからなリフレは
流石ネオリベの隠れ蓑…というかもう隠す気ねーなw
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:00.26ID:kmjEym/j
今日は虎ノ門を見て一平のオデコの境とちんぼあたまの推定のオデコの境を見比べていたらトラの
門ニュースは終わった
たぶん一平に比べ最低2pは後退しているかなあ?
法医学者ならもっと正確に分析できるかなあ?
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:41.46ID:YHnGU4W7
コウムインガーはクニノシャッキンガーと紙一重。
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:37:00.07ID:fnl3JWYU
実質賃金また下がるw

【毎月勤労統計】4月の実質賃金1.1%のマイナス、物価高響き4カ月連続 ※前年同期比(名目賃金は0.1%マイナス)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559866106/
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:39:26.25ID:YHnGU4W7
>>586
実質賃金が下がると雇用が増えると喜び、
名目賃金が下がると雇用が増えたと喜ぶ。

それがリフレ派。
0589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:18:39.25ID:6ccDe3BX
上念がリフレ政策に乗っかったのって、結局は自らへの利益誘導に都合が良かったからでしょ
本人は隠すつもりも無さそうだけど
0592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 04:41:37.79ID:w+bJiMuI
>>586
おっ
名目も下がってるな
これがニューカマー効果って奴かww
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:48:42.90ID:7zb59T/2
未だに上念を信じきることができる奴とか相当脳ミソがヤられてるね
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 06:05:09.65ID:OpoQoxhF
リフレ派の理論とは違って、人々はインフレの予測はしないけど、
消費増税の予測していて、現実の経済にかなりの影響を与えてるねw
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 07:26:26.71ID:HH0nPSva
リフレカルトって末期がんも金融緩和で完治すると思ってそう
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:34:03.92ID:FbYBG7GL
今日もアホリフレはせっせこせっせこ財務省のアシストを繰り返していまーす
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:42:08.58ID:9SfVEZQX
お釈迦様の誕生祝いに花まつりがあってキリストさまの誕生祝いにクリスマスがあるくらいだから
ちんぼあたまの誕生を祝うちんぼあたままつりもしくはきんぼあたまマスをやりたいな
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:22:13.61ID:2cofDCYS
名目及び実質賃金表  (対前年比/対前年同月比)

 年次    名目(実質)賃金
*2011年  -0.2 (+0.1)
*2012年  -0.9 (-0.9)   ↑民主党政権
---
*2013年  -0.4 (-0.9)    ※安倍内閣(2012/12/26〜)
*2014年  +0.4 (-2.8)   ←実質賃金、史上2番目の下げ幅
*2015年  +0.1 (-0.9)
*2016年  +0.5 (+0.7)   ←実質賃金初めて反発
*2017年  +0.4 (-0.2)   ←4度目の実質賃金下落
*2018年  +1.4 (+0.2)   ←※政府(厚労省)発表値
*2018年  +0.8 (-0.4)   ←※政府未発表、野党試算参考値@。【同一事業所】で比較した値。
---
2019.01  -0.6 (-0.7)
2019.02  -0.7 (-1.0)
2019.03  -1.3 (-1.9)
2019.04  -0.1 (-1.1)   ←速報。名目・実質ともに4か月連続のマイナスを記録中

※2012年=100とした場合の2018年までの名目/実質賃金の騰落率
名目賃金 +2.4%  実質賃金 -3.9%
〈野党試算参考値@で計算した場合〉
名目賃金 +1.8%  実質賃金 -4.5%
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:52:18.54ID:V0yqY/jx
↑やべぇ、リフレ効果で上念大喜びじゃん
あいつの実質は名目賃金の平均値の説明だから
雇用数が増えたら名目賃金下がってもOKなんだよ
また調子に乗るぞ
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:44:11.32ID:axpBftHF
実質賃金が下がると雇用増を期待して喜び、
名目賃金が下がると雇用増の結果だと喜ぶ。

それがリフレ派。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:24:23.04ID:yAr9a8Jx
>>611
消費増税をそのまま実行したら、その後に再び失業率は上がる事になると思う。国内消費が冷え込む事は分かりきってるから。
藤井聡が加圧経済という言葉を使うが非常にイメージしやすいのでこれを使って消費増税を説明すると、
空気を温めると空気は膨張する。閉じ込められた空気は圧力を高めて閉じ込めている容器の内壁を空気の膨張により圧す力が働く。
消費増税はこの空気と容器の関係でどのような変化を象徴するのか、というと、同じ空気の量、同じ空気の温度のところで、容器の容積を強制的に増やす。
注射器で言えばシリンダーを引っ張って中の空気を減圧するのににている。と思う。
同じ空気の量、同じ空気の温度で無理やり体積を拡大させる、すなわち注射器のシリンダーを引っ張るように減圧させるとどうなるか。
空気の温度は下がる。
逆に注射器のシリンダーを押し込むとどうなるか?
空気の温度は上がる。

なので加圧経済とは、需要超過を政策的に作り出し、空気が膨らもうとする力を利用して経済を拡大させていく訳だから、
空気が冷え込んでいる時に無理くりガワを拡大させようと引っ張っても、減圧してさらに空気が冷え込むだけってのが消費増税だと言える。
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:27:22.71ID:LuRiju4j
ハゲのサイン会に参加とか罰ゲームだね
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:03:42.14ID:9WDGNMH7
美南さんがたくさんいてちんぼあたますごいな
美南さんをこれだけ集められるのはやっぱちんぼあたまがイケメン(美顔)だからかな
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:25:39.30ID:vU+VoY0l
上念先生は驚き顔が決めポーズなのかな?
しかも端っこで自撮りみたいだし

イケメンだから許されるけど
ちょっとアングルが悪いな
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:03:12.43ID:YJ0hVT+7
金融庁に2,000万円貯めないと老後は野垂れ死にだと脅され、安倍に消費増税するからこれからは生活必需品も満足に買えなくなるぞと通告されるこの絶望の時代に、センスの悪いお笑いを与えてくれるちんぼあたまが我らの最後のノゾミです
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:33:41.49ID:Z5Do4k7Y
動画見ているときのちんぼあたまは頭皮が見えるのか、ささやかな髪の毛に照明が反射しているのか
分かりづらいことがありどっちか迷いながら判断する楽しさがいいんだな
あと、一平なんかも頭皮は見えるが彼はかなり髪を短くしているからな
数学好きに照明の強さや髪の長さ、何かを塗ってるかでどれだけ地肌が見えやすくなるかを方程式にしてほしい
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:53:53.51ID:oXAvTZ5o
>>623
まだ高橋洋一が時計泥棒したって思ってんの?
財務省に嵌められたに決まってんだろ。

財務省に逆らうとこういう目に遭うぞ!って言う
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:07:25.15ID:yOMlNw2A
お疲れ様です
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:18:29.52ID:OdkjoGRm
悪魔だか天使だか……大森宏 Part2

大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 41
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 2
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 3
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 6
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 8
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:38:27.16ID:q9IxdURx
>>625
本人が認めているのにw
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:15:08.69ID:ekXx92fL
数字は嘘をつかないが、高橋洋一は嘘をつく。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:48:57.91ID:yOMlNw2A
上念は鼻の下が汚いよな
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:02:54.99ID:Z5Do4k7Y
なんかこのちんぼあたまはくたびれた感じがするな
ちんぼあたまは宇宙そのものなのでくたびれたら宇宙の終末になるのと思うで
くたびれないでほしい
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:18:53.25ID:2pPA7CaS
青髭を頭に移植すれば
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:57.54ID:ekXx92fL
美しい髪の毛よ
限りある髪の毛よ
この胸の胸毛を頭に

ハゲのメモリー
https://youtu.be/lgAJ2-Xpoqw
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:35.14ID:ekXx92fL
もうすぐハゲですね
ちょっと触ってみませんか

ハゲ一番
https://youtu.be/oeCHfq6eu04
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:29.87ID:MZG+l9pC
田中ハゲの方がハゲもカルトも上。
上念は増税反対と言う財政出動が入ってるから中途半端。
 
田中ハゲみたいにMMT論をシャットダウンするとかしないと。
カルトとは言えない。外国人受け入れろのグローバリストパヨクとも言えない。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:36.31ID:YJ0hVT+7
田中秀臣の禿はただの禿頭だがちんぼあたまは末法の世を照らす一条の光だ

消費税が増税され移民が入り日本が外資に売り渡され世が乱れる程に我ら凡夫はちんぼあたまに光明を求めざるを得ない

だから上念先生はますます禿げざるを得ないのだ
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:58:05.53ID:Z5Do4k7Y
日出ずる国、日本
その「日」とは本来とちんぼあたまのことだからな
俺のすでになくなったおばあさんもおてんとうさまに手を合わせていたが
おてんとうさまはちんぼあたまのスタンドみたいなものだからな
いよいよ世界が終わるときにちんぼあたまを拘束していたささやかだが強力な髪の毛から
解放されちんぼあたまは真の力を発揮して世界を救うのかな
ただし、ちんぼあたまが救世主であることを認めたくない
既存の宗教勢力はちんぼあたまを陥れようとする
ここにもその工作員が多数入り込んでいるが目論見を知ったちんぼあたま応援団は
まそわされずありがたさをわすれずちんぼあたまとともにガンガれ
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 06:32:22.03ID:VqLeO+UH
中2病の五十歳
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 06:39:56.02ID:DDniPRnX
元々キモ目の微妙な顔なのに、ハゲに拍車がかかり、
熱心に信仰していたリフレ教の教祖が宗旨変えしていくという、
ロクなことがない50歳だなw
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:41:42.35ID:toCfloCQ
>>549
円高にするには消費税と社会保険料の増税で市中の円を吸い取って、円不足にすればいい。
貧乏人が円に群がるようになる。現に円不足で貯蓄0円世帯が1000万人突破。
左翼の金融引き締めでの円不足と同じ。
 
円高にするには増税の緊縮財政と金融引き締め。2つの左翼政策で円高になる。
どちらも金(円)は命(日本人)よりも重いになる。
金融引き締めは韓国やベネズエラがやっている借金のドルを刷らいのと同じ。
ベネズエラの金(ドル)は命(ベネズエラ人)よりも重いと同じ。
日韓スワップ700億ドルを結ぶなら、韓国は大丈夫かも。
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:50:31.71ID:0CmBHcTQ
「量的緩和、効果なくね?」というレスに対して金融引き締め(QEの現状維持もしくはQEの縮小)は左翼政策とかいう頓珍漢なリプ。朝からリフレカルトすなあ。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:35:03.95ID:toCfloCQ
>>650
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。テメーラでドル稼がず、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。しかも次ぎは円高にする為に
消費税と社会保険料の増税で市中の円を吸い取って円不足の円高に。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:58:31.51ID:mTYAiYaW
左派こそ金融緩和を重視するべき 松尾匡・立命館大教授

■金融政策 私の視点

――松尾さんはマルクス経済学者を名乗っています。左派の立場こそ本来、
金融緩和を重視するべきだとの主張です。

「欧米では左派は金融緩和に賛成という色分けが普通だ。
金融緩和は雇用を拡大させる効果があり、それは左派が重視するものだからだ。
一方、物価が上がってインフレになれば資産が目減りするから、
お金持ちの階級が金融緩和に反対する。
こういった人々の支援を受けた右派の政治家は普通、金融緩和については否定的だ」
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:33:37.78ID:cBNuzpCe
上念「リフレを信じきるものは救われる」
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:16:49.33ID:vpal8T0Q
>>659
>完全雇用など「本当の目的」は達成している

少子化で人手不足なだけだとばれたのにまだこういうこと言うんだなあ
時計泥棒もしつこくこれ言うけど、くそださい
やはり上念さんのように「効くまで金融緩和し続けろ!」が美しいわ
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:23:52.97ID:Yu3aUqdv
>>660
本当だよな 
そもそも時計は物価が上がらなくても
雇用がよくなればアベノミクス成功っていうし
完全雇用は3%→2.7%→2.5%って
徐々に変えてるし

泥棒だし詐欺師だし
肩書が多すぎるw

その点 上念先生は素晴らしい
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:47:02.06ID:iGNqw3K6
金曜日の三橋とSAYAさんの番組良かったな
わかりやすかったし
SAYAさん可愛かったし!

ぺらじゃ三橋には絶対に勝てないわな
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:01:21.80ID:toCfloCQ
>>656
安倍がやってるのは円高にする為の消費税や社会保険料の増税。
1ドル107円の円高で日経暴落してるだろ。
 
あいつがやってるのは財政出動ではなく、逆の増税で緊縮財政。
まんま外国人受け入れろの緊縮財政、金融引き締めのパヨク。
 
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:54:42.80ID:vpal8T0Q
お前らは何もわかっていない
効果がどれだけ下がろうと金融緩和は効くんだから
デフレ脱却するまでひたすら刷り続ければいい
乗数がどれだけさがろうがひたすら刷れ!

上念先生を信じろ!キリストの生まれ変わりか何かだぞ!
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:57:08.64ID:cKLntnL9
ロリ嫁野郎の番組なんか最近見たことねえからsayaとか知らんわ
まもなくニュース女子だな
ちんぼあたまをありがたく眺めるぞ!
西川はどうでもいいが
ほかの女が足を丸出しで来ると俺のありがたいきもちがかき乱されないか心配だ
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:10:10.35ID:toCfloCQ
>>667
財政政策も為替変動に効果があるよ。
現在貯蓄0円が1000万人以上。これら1000万人を
減税すると円を使う量が増える。そうなれば円安になる。
 
逆に増税すると円を吸い取るから、円を使う量が減る。
円高になる。
 
増税→円高
減税→円安
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:34:41.83ID:EtuLS/uo
>>658
そうだそうだ、数式をだせ
ちんぼあたまが田中禿になるツルッパゲ期待100%がいつ達成されるか数式で予測してみろ

でも山中伸弥教授のIPS細胞によってちんぼあたまがフサフサあたまになってしまう可能性だってある

世の中何が起こるか分からない
これがケインズの言う不確定要素さ
なんでも数式で予測できると思っている泥棒さんがいつもズッコケルのはこのためなんだから
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:41:37.82ID:lN6ggS0k
>>660
不景気となれば少子化など関係なく失業率は上がる。
少子化なら不景気関係なく失業率は下がるってどんだけお花畑なんだ?って思います。
経済舐めんな!ってね。
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:43:36.89ID:toCfloCQ
>>673
パヨクらしい虫みたいな頭してるんだな。
リフレ派も財政と金融を別にしてる。
 
言っとくけど、財政政策と金融政策は両方影響しあう関係であって、
金融だけとか財政だけとか、パヨクやリフレ派の妄想では動かないよ。
増税すれば市中の円を吸い取るから、円不足になる。金融引き締めでの
円不足と同じ。ちなみに安倍は金融緩和で刷った円を財政出動してる。
ただ、それ以上に増税で円を吸い取っている。
 
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:47:21.09ID:0CmBHcTQ
「ちなみに安倍は金融緩和で刷った円を財政出動してる。」

どこの世界の日本なんだろうか?? リフレカルト、とうとう歴史まで脳内で捏造し始めたかw
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:11:31.81ID:lN6ggS0k
消費増税した分の8割を国債の償還原資に回してたってのが国会の答弁で明らかになってたよな。5%→8%の増税分についてだけど。

これってマジ景気への急ブレーキなんだよね。

消費増税でまず消費が冷える。
その分財政を吹かすことで穴埋めする訳でもなく、
国債償還って言う全く景気にプラスにならない事を
行なっていたわけだ。
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:13:51.38ID:vpal8T0Q
他のマイナス要素を上回るだけ金を刷ればいいと上念様が仰っておられるのだから
黙って国債を日銀が買い続ければ魔法の力か神の奇蹟で物価は上がるのだと何故わからない?
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:16:32.55ID:cKLntnL9
今回はちんぼあたまと生田の髪形がこの中では一番似てると思ったので
二人の頭を比較していたが髪の量では生田が圧勝かなあ?
ちんぼあたまは武田クラスかしら?
まあ、それはともかくかれらにちんぼあたまのようなありがたさは感じないわけだが
大貫という女の足は手ごわかったな
コメントでは八田というのが人気なのか
西川はどうでもいいわけdaga
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:29.56ID:MXME9QBf
雇用率のカラクリは
数十万人のコンビニ外国人は日本人じゃないから
分母に入れずに分子にだけ入れてるとかないだろうな
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:52:25.66ID:JuRU4eU9
第5回 爆笑!スターものまね王座決定戦(1989年)
https://youtu.be/ATExfYLFra0?t=4552
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:54:43.41ID:Z4zsRaeO
take4@sumerokiiyasaka
リフレ派の識者に「量的緩和でデフレから脱却できる」と言う人がたくさんいますが、
日銀当座預金をいくら増やしたところで、借り手がいなければ銀行預金は増えません。
その逆は真ですが。中野剛志氏と言えばこの話ですね。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/993815700987756550/pu/vid/640x360/gDIKFMBJaN4nGxzI.mp4
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:42:06.97ID:d3tY6gk8
上念先生が金融緩和だけでデフレ脱却できると言っているのだから
素直にデフレ脱却するまで続ければ良いのに皆さん何を迷っているのですか?
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 04:52:14.49ID:zwG4zFxA
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」


311から7年〜放射能被ばくの今

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:44:46.20ID:k/Wz5pWi
お前ら消費税増税にビビりすぎ

上念先輩が言うように金融緩和さえしておけば、ノープロブレム

リフレを信じる者だけが救われるんだよ

とにかく1人10冊は上念先輩の本を買いなさい
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:46:12.36ID:sP7LoBFl
>>676
すまん、間違えた。
「ちなみに安倍は金融緩和で刷った円を少し財政出動してる。」
これだ。
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:54:06.80ID:zwG4zFxA
ドスを振り回すコメオ
‏


@dosu_kome
20時間
20時間前


その他
ニュースもワイドショーもどうすれば老後までに2000万貯められるか特集してるけど、私が知りたいのは年金を返してもらう方法と
年金100年安心プランとか言ってきた奴らを合法的にぶん殴る方法
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:31:52.92ID:q5o6U2OS
>>689
これ時計泥棒が必死に否定していたやつじゃんww

この会社は「特区ビジネスコンサルティング」(特区ビズ、18年6月に特区業務から撤退し、「イマイザ」に商号変更)。
15年1月に設立され、少なくとも同年3〜12月、原氏が代表を務める政治団体「土日夜間議会改革」と
同じマンションの一室(東京都千代田区)に事務所を設置。一部のスタッフは団体と特区ビズの業務を掛け持ちし、
電話番号も同じだった。特区ビズの社長は、政治団体の事務も担当していた。
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:15:09.52ID:a61z9IcP
竹中平蔵の手下である高橋洋一のそのまた手下に原英史がいます。
(制作工房株式会社の会長が高橋、社長が原です)
岸博幸も彼らの仲間で、竹中平蔵とある会社の顧問に仲良く収まっています。
彼らは大阪府や市の顧問にもなっています。

https://ameblo.jp/evening--primrose/entry-12301436176.html
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:09:48.22ID:zwG4zFxA
副総理の麻生さんは準備の警告を国民にしてくださっている。
ありがたいです。 貯蓄が食いつぶされている、国力低下で。

https://www.youtube.com/watch?v=FjtAaNkynMI
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:37.47ID:DPN/f15A
ロリハゲは髪の毛をダムとみなしてハゲは雨の直撃〜のか言ってかな
なるほど、温暖化で涼しい頭としか見てなかったが温暖化で異常気象
ゲリラ的な雨も増えていくだろうし天気予報も当たらなくなるかもしれないし
傘の用意もできないかもな
そういうてんでちんぼあたまは温暖化でも涼しさを持ちながら突発的な雨にも対応できる
まさに現代の深刻な環境問題に対応するあたまだったんだな
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:20:36.53ID:DPN/f15A
俺はマグロならクロマグロは血なまぐさい感じがしてキハダかバチマグロのほうがいいな
でもカツオがいいな
ただし宮崎とか高知で取れたやつ
それより北上した奴はあんまりうまいと思わない
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:34:08.55ID:l5kpZb3j
時計泥棒は水道事業に参入すると聞いてからまったく信用が無くなった
あんなクズに誘導されたらろくなことにならない
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:07:00.62ID:zww50Xzl
>>708
俺も最近まで先生は詭弁師だと思ってたんだけど
実は自分の頭で考える能力がないだけの純粋無垢のアホなんじゃないかと疑ってるんだけどどうだろうか?
0714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:11:53.49ID:o1Tk9Byb
上念はただのアホっしょ
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:25:07.42ID:MlK5/mzW
頭が悪いわりには頑張ってる方かもな
ペラは
もっとも経済評論家を名乗るレベルの人間ではないが
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:32:56.41ID:lv10p4Bi
野党や左翼が勝つ方法。
 
まずはベネズエラや韓国が借金のドルを刷らないからと
日本も借金の円を刷らずに金融緩和とMMTを禁止した事を謝ろうか。
 
そして、増税先延ばしにした安倍に増税しろ言った事も謝ろう。
 
移民、難民、外国人受け入れろ言った事も謝ろう。
 
これで安倍を倒せるぞ!!
 
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:38:59.93ID:HnX6UJdb
>>725
この人達上念先生の御著書読んじゃったのか〜
残念じゃのう
上念先生の御著書は神棚に祀って手を合わせることに意義があり中身はジャンクだから読んでしまったら御利益がなくなる
これだからニワカ上念先生ファンは困るのだ
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:37:03.72ID:Mx/3mgou
上念先生の本を買っても
物価は上がらないからなぁ
物価って貨幣現象だからなぁ

BOOKOFFで200円になったら
神棚に置きごろだから
購入しようかな
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:51:36.65ID:Mx/3mgou
中野の本と上念先生の本は畑が違うからなぁ

古典の本と写真集ぐらい違う

俺だったら西洋のおっさん本を紹介する中野の本より
イケメンが載っている上念先生の本の方がいいな
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:21:08.36ID:DBydYehm
地球温暖化に対応してしかもささやかで諸行無常の響きを感じさせありがたいちんぼあたまだけど
このままでは香港から自由が奪われてしまうよ
はやくツルツルになってその輝きで香港を覆いつくそうとする闇を焼き尽くしてほしい
でも絶対神であるちんぼあたまは人間界のことはあくまでも人間に任せるつもりなの?
それともまだ時早いというの?
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:36:55.14ID:i4LAa3fu
上念の本は鍋敷に丁度いいぞ
1人5冊は買っておこう
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:27:40.48ID:gG8mLq/n
>>728
中野の本買う前に動画観たらいいよ
チョット駆け足だけど無料だから

「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説ー平成31年4月22日 講師:評論家 中野 剛志氏 http://nico.ms/sm35039487?cp_webto=share_others_androidapp

YouTube版はここ
https://youtu.be/LJWGAp144ak

なおいかに中野が正しくとも、いかに中野が優れていても上念先生がイケメンであることを否定するものではありません

田中禿はどうでも良い存在であることは言うまでもありません
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:57.35ID:L1VcYFCT
歴史小説家に転身w
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:06:41.60ID:sMf8rllY
>>737
うむうむ

本来このスレで広告するのはご法度だが
分をわきまえた但し書きがあるのでやむを得ないかな

上念先生の本を買って
神棚に飾ることを忘れずにな
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:23:12.80ID:QU4KxRue
しかしちんぼあたまを信じる宗教があってもいいけどそれが国教になってしまい
しかも過激な武装国家になって弾頭がちんぼあたまみたいなミサイルを
誇らしげに軍事パレードで見せつけるような未来は嫌だな
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:50:39.45ID:j/svoHtz
ちんはげ
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:10:14.20ID:0h+JmGzs
【無料】FXど素人が3日で1,272万円も稼ぐ!

「現役最強」トレーダーだからできた勝率8割、年間11,790pipsの衝撃をあなたに公開します!

“売り専用”のロジックで、ド素人がたった3日で1,272万円を稼ぐ奇跡のロジックを、こちらのページにて無料公開しています!
https://gougo.run/Hjqgx
※10分間限定の公開となります。

まず注目してほしい、この手法の凄いところは、とにかく初心者が稼げるようにつくられているところ、トレード時間は1日に数分くらいなので、コーヒー休憩の際などにサクっとできてしまいますし、

取引も売り一択に絞られているので、急激な大暴落など、大損を抱える原因さえも、しっかりとカバーできてしまうというわけなんです。

つまり、資金をパンクさせるような心配を最小限までに無くし、なおかつ、売りだけ考えればいいシンプルなトレードを行うだけで、わずか3日間で1,272万円という圧倒的な成果も目指せる。

今までの常識を覆してしまうくらいの革新的な手法なんです!手法に迷いのある人は是非ご覧になってください!https://gougo.run/Hjqgx
※予告なく終了する場合がございます。

「 祝・令和キャンペーン 」
何と3日ごとに10万円が受け取れる抽選権利です!1000名限定らしいので今すぐ参加してくださいね。https://gougo.run/3ZEKy
※ページが表示されない場合は抽選終了です
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:22:05.63ID:pD/Ha0dL
節約できないものは生きるな^^

厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、
「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、
必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:53:59.47ID:wTlPNGT7
さーて、今日は金曜日か。
ジョネトラダムス ウィークエンドの放送日だな。
今日はどんな御託宣を拝聴できるだろうか。
今から心待ちにしてるぜ!

な!みんなもそうだろ?
0751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:12:04.15ID:gvAwUinJ
一生あのアクロバティックなリフレ擁護を続けなければならないと思うと、
珍念は過酷な修行をする修行僧に思えてくるなw
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:42:52.23ID:t8yRBGiE
リフレは思考じゃなくて、信仰だかんね(笑)
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:41:48.70ID:t8yRBGiE
上念は評論家じゃなくて、芸人だかんね(笑)
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:31:26.83ID:YWSUiaBU
三橋の最新動画「リフレ派って何だったの?www」
煽られてんどアホ上念
まぁ最後に言うのはいつも「私を日銀総裁にすれば」だから白旗と同義なんだが
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:23:26.02ID:fgRfoHd+
リフレは気触れ。
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:54:13.19ID:DuvTl9Ex
>>760
本当にその通りだと思う

上念先生をディスって
民衆から石を投げられて
殺された奴はごまんといる

日比谷焼き討ち事件とか
生麦事件とか
赤穂事件とか

平和な時代の悪い面だな

>>746
お前はホルムズ海峡で機雷を撃たれて死ね!
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:23:49.49ID:I91kToJI
アメリカ大使館がエルサレムに移ってゴラン高原がイスラエルの
ものとホワイトハウスが承認して
日本やサウジのタンカー攻撃されてやっぱりハルマゲドンが近づいているのだろうか?
救世主はちんぼあたまで決定として666の反キリストは誰になるんだろうな
ロリ嫁野郎や刈上げでは役不足だからプーチン、キンペーあと、クシュナーあたりかなあ?
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:32:19.50ID:7zz4R8zk
最初の寄生先が勝間か
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:49:21.66ID:YWSUiaBU
ジョネトラでいつもの年金破綻シマセーン。
全て高橋の受け売り。平均寿命支給が前提。つまり85歳支給を主張。
制度開始時平均寿命が65歳くらいだったから。平均寿命から支給して長生き保険にすべきで
それまでに死んだらルーレットはずれと思え。

高橋含めこいつらの主張ってマジ適当
「じゃあ何で今65歳支給で若者の金チュウチュウしてんの?」これに答えてみろペテン師が
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:16:51.02ID:k1UpfqJ2
野党や左翼が勝つ方法。
 
まずはベネズエラやジンバブエや韓国が借金のドルを刷らないからと
日本も借金の円を刷るなと金融緩和とMMTを禁止した事を謝ろうか。
 
韓国の借金返済の為に日韓スワップ700億ドルのドルを融通する契約した事も謝ろうか。
 
そして増税決めて、増税先延ばしにした安倍に増税しろ言った事も謝ろうか。
 
移民、難民、外国人受け入れろ言った事も謝ろうか。
 
貯蓄0円世帯1000万人の貯蓄0円を円高で富ませたと言った事も謝ろうか。
 
太陽光の電気代高騰を謝罪して、外部電源のいらない核融合を推進しようか。
 
これで安倍に勝てるぞ!
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 04:01:59.95ID:derzDG+r
>>763
バター犬じゃなくて?
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 05:13:18.25ID:SL4meEhR
欲しがりません、勝間では。
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:25:29.79ID:6HF6LGTA
>>767
太陽光を始めとした再エネによる電気料金の高騰は、
はっきり言って政治による価格統制の所為です。
僕は逆に、賦課金などを利用者から取らずに
財政で補填すれば良いと思います。
年間の賦課金合計を翌年に還付するような制度がいいと思います。

再エネ普及に対して反対する人は大勢居ますが、
その反対理由は人それぞれでしょう。

その中で、再エネは原発再稼働の敵だから反対とか、政治的な理由の方もおられます。こういう方は除いて、電力供給が不安定になるとか理由は様々ですが、一番大きな理由が、
再エネの所為で電気料金が上がった、というものではないでしょうか?

つまり、利用者の電気代の件が解決さえすれば、大方の反対理由は無くなるわけです。
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:07:51.56ID:KV8Lw/Z4
そろそろ次のスレが必要だな

勝手に先走っておかしな
タイトルをつけるんじゃないぞ!

【令和の火野正平】上念司26【?】

がいいかなぁ
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:15:57.96ID:bypumPzo
>>773
その名目で税負荷をかけなければ良いでしょ。
恐らくそれで儲けるところが出てくるから、
そいつらの所得が上がって、必然的に税収が増える。
自然増収となる。
景気が良くなって自然増収する分には庶民は怒らない。
でしょ?
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:41:36.66ID:KV8Lw/Z4
>>776
悪くはないな

個人的には6000でも生ぬるいと思うが
上念先生の謙虚さが分かるな

まあ火野正平でなくても
木村拓哉や菅田将暉でも構わんな

夢が広がるな
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:04:26.73ID:lx9jnJLP
ハルマゲドンで救世主ちんぼあたまが誰かは知らんが反キリスト666の獣を倒すにしても
今現在のささやかな髪では諸行無常の響きとありがたさをもたらすものだから
悪を打ち滅ぼすには向いてないので
検索して神仏の髪形を研究したが
www.kitakami-kanko.jp/ftp/butsuzo_P48P57.pdf#search=%27%E7%82%8E%E9%AB%AA++%E4%B8%8D%E5%8B%95%E6%98%8E%E7%8E%8B%27


本当は炎髪・怒髪なんかが戦いにふさわしい髪形だがなあ、アニメなんかにも出てくるしなあ
宝髻(ほうけい}ってのは戦いには向かないなあ。しかもちんぼあたまには髪の量が足りないかなあ?
下半身は別の意味で宝髻(ほうけい)かなあ?
ちんぼあたまにはいろんな髪形をちゃんれんじしてほしいが

現状を考えるとやっぱ剃髪しかないかなあ
そしてその輝きで悪を焼き尽くすしかないかなあ
ちんぼあたまが地蔵菩薩みたいな感じでロリハゲやツルッパゲがそれに従う羅漢になって
ちなみに俺は仏教は詳しくないから細かいことは知らん
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:04:44.98ID:Ke3iv6E6
>>777
6000が生ぬるいなら5000兆でも良いけど地球上の女では足りないな
上念先生は地球での使命が終わったら他の惑星に赴任するからそれもありだけどね
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:04.38ID:lx9jnJLP
PCとかネットはふだんやらないからうまくリンクできないな

なににしても仏像の髪形で検索してちんぼあたまは髪形を考えてもっと悪との決戦に備えてほしい
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:38.66ID:KV8Lw/Z4
>>779
なるほどな
上念先生のイケメンは
地球だけで享受するのはもったいないしな

上念先生が大好きな
ジオン公国にでも赴任して頂こうかな
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:12:13.53ID:lx9jnJLP
あー、そうか
ちんぼあたまは悪との戦いハルマゲドンで全宇宙から集まった6000兆のちんぼあたま軍
でサタンの軍勢と戦うんだな
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:00:11.51ID:iJy2Altf
>>776
6000はもう旬じゃないだろ。
何か新しいネタなかったのか。
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:03:07.70ID:NHsFEW4w
>>775
ソレ(直接的な税補助)で儲けるところってのは再エネ業者の事だよね
で、そこに充てる税金の出所は国民負担な訳で現状と本質は変わらないわけだ

ただ、ソレだとその国民負担は電気の使用量に関係なく掛かってくるわけで今よりも公平性が更に失われる事になるよって話な

そもそも需給の面で必要、不必要、関係なく再エネ固定買い取りってのが普及面しか考えてない愚作で現状のようになるのは当初から見えてた事だったわけで
ソレを更に不公平にするって言ってんのよアンタは

まぁただ、過去にソレを選んだ国民はその程度の浅はかな連中だから名目変えりゃコロッと騙されるだろってのはその通りだと思うよ
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:54:29.52ID:6HF6LGTA
>>786
そこに当てる税×
国債でええねん。
再エネ賦課金分は
還付されるから基本ユーザー負担は無し。
業者は儲かり所得税法人税が増える。
製品の普及によりシステム単価が下がる。
グリッドパリティを迎える。

化石燃料の輸入量が減ってくるも、
再エネ発電量が補って余りあるようになる。

国民全体の富の順創出タームに入る。
再エネ国債の償還は、このエネルギー創出による
富の創出が原資となる。つまり自然税収増により
完全に国債償還が可能となる。

エネルギー安全保障上も国産エネルギーが
増える事はウェルカムであったりする。

保守的な考え方の俺からしても願ったり適ったりの
再エネ国債の発行を安倍政権に命ずる!
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:18:04.71ID:NHsFEW4w
>>788
そこに金使うならまず蓄電池の技術開発に金使った方が後々考えてお得じゃない?

市中に金回す目的なら国債発行して年金補填すりゃ良いんじゃね?
基本、中間層だった今時の余裕のない爺婆は溜め込まず使うし
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:33:29.47ID:lxwI3p52
この人の言動って国の為と言いつつ結局、自らへの利益誘導ばっかじゃん
そんな事にも気付けず金落としちゃう馬鹿がいる限り食っ行けじゃね?w
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:06:41.18ID:6HF6LGTA
>>789
そうだけど、ここに金を投じるとだよ、エコシステム構築に勝手に民間が群がってだよ、自然と蓄電池関連にも投資資金が集まるんだよ。
投資は連想ゲームだから、この方向性って見え始めると誰かの指示を仰ぐ前に、他人を出し抜いて美味しいところを喰おうとするモチベーション(インセンティブ)が発生するんだよ。

リフレ派はこうした民間の自然発生的な、利にさとい民間の投資意欲を刺激するような政策を歓迎するわけ。

財政出動っても、土建による民間の投資派生は実は大したことないんだよ。それよりも、再エネ賦課金の還付費用を財政でカバーするって事の方が、投資派生は遥かにデカいと睨んでるわけ。

既存時術の集中投資による量産効果ってのも期待できるし、研究開発などのイノベーションの喚起も期待できる。
その先には日本の産業構造の改変と、エネルギー安全保障の向上。
これら長年の懸念払拭が経済の閉塞感打破にも直結していくわけ。

そうなれば、もはや日本に懸念は無くなる。
その気になれば鎖国してもやっていけるくらい。
でもそれじゃつまらないから、ファニーな日本を世界に開いて
幸せのお裾分けをする立場に立つことができるようになる。

日本は力による支配ではなく、ライフスタイルによる、憧れの対象、支配ではなく覇権を握ることになる。
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:19:42.00ID:a9Mzy4vu
人工呼吸や心臓マッサージは自己蘇生の妨げ。
放置、放置、放置が一番。レッセフェール!
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:28:26.10ID:Y4NvOuNc
日本人殺して移民入れてもイスラム国みたいに内戦になるだけだろうに。
なら植物人間でも黒い旗持った首切断労働者よりはマシだ。
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:39:03.15ID:v5JLO3RS
今回の暴風雨でトマトが青い実を20個もつけた状態で根元の辺りからぽっきり折れてしまいました
ここまで育ってくれたのに残念です
しかしトマトはまだありますくじけるわけにはいきません
そして宇宙と大地の主ちんぼあたまを恨むはずなどありません
ちんぼあたまのありがたさをくじこうとする悪の攻撃にやられるわけにはいきません
ちんぼあたまも毛根からやられても宇宙の維持のために頑張っています
香港の人たちも頑張っています
じぶんもまけないようにがんばります

香港、加油!
ちんぼあたま、脱毛!
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:45:09.49ID:7ATA1JJm
>>795
なんで?今の政府の再エネ政策は、なんか本気度が薄いと感じませんか?なんか再エネ界隈から色々言われてるから仕方なく付き合ってる感じ。
原発その他への未練もタラタラだし。

再エネ関連に対する狂気じみた執念みたいなものが感じられないから、民間投資も及び腰にならざるを得ないと思うよ。

再エネ賦課金は国債を財源に年一で纏めて還付すると言う政策は、かなり本気だと思わせてくれる政策です。

政府が「ええ〜?そこまでするのぉ?」って言うくらいの本気度を国民に見せてくれたら、国民もその気になると思います。
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:09:37.49ID:P02MB8Xf
これは(見てないけど)病気ですね
Twitter依存症です
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:14:58.18ID:P02MB8Xf
311 てってーてき名無しさん sage ▼ New! 2019/06/15(土) 23:41:46.47 ID:??? [0回目]
>>310
田中禿げ臣は、二重整形でもやったんじゃね?w
禿げ念の仲間だから、不細工チョンだぞww
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:44:14.97ID:bJjJTbF2
存在自体が恥ずかしい上念
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:35:15.49ID:k97sZo7O
お笑いリフレ芸人だな
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:47:01.46ID:mCeTLuzc
>>800
主観で物言ってるだけで何の根拠もないね

固定買い取り制度が制定され、政府が本気になったと判断して再エネ事業に投資したから受電者負担が大きくなりすぎて今回のような事になってるし
結局は期待が膨らんでも直接的な儲けにしか投資が進まないことがハッキリしたわけだ

てか、発送電分離、電力自由化、20年間倍の価格での固定買い取り、の時点で「えー、そこまでするの?」って感じだし。これ以上のインパクトはないわ

とにかく主張したいなら、便所の落書きのような主観で夢物語語ってないで客観的な根拠示して主張してね
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:11:15.40ID:IAwuiGud
上念 司@smith796000
7 時間7 時間前

革命によって一気に世の中を変えるのではなく、現実との妥協を図りながら漸進的に改革を進めようというのが保守。
私の立場ね。ちなみに、未来や過去に理想を求めるのが左翼や右翼。コイツらは普段は誰にも相手にされません。
しかし、経済失政で人々が困窮すると、支持者が増えます。危険です。
https://twitter.com/smith796000/status/1140249596880232448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:14:20.00ID:w+MVxWQX
>>811
安倍「人づくり革命!」
0815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:44:10.62ID:r4E+zBI4
>>810
固定買取制度は結局ユーザー負担な訳で、これが続けばユーザーからの不満が募って瓦解するという予想も成り立つ。
頭のいい政府は、そこまで見通した上で、再エネを中途半端なものに仕立てようとしたのではないか?
再エネは発電の中心には据え置けないという世論の醸成を待ってブレーキをかけるのではないか?という予測が成り立つわけだ。
このような予測が成り立つ以上、開発側も本気を出せず、どうしても気後れになる。再エネを政府が本気で推し進めるのであれば、例えば環境アセスなんかも簡略化の優遇策などがあって当然だが、
そうした事も全くなく、これでは本気度が見えないと言われても仕方がないのでは?

だが、再エネ賦課金を国債で補填するとなれば、ユーザー負担が無くなるわけで、途中でブレーキが掛かる心配もなくなります。
政府はその辺見通している筈で、これをするかしないかが、分水嶺となると言っても過言ではないでしょう。

もし、再エネ賦課金の財政負担(国債)と言うことになれば、もう歯止めが掛からないほどに再エネへの投資が暴走を始めます。

それが日本の長年(富国強兵の明治以来ずっと)抱えてきたエネルギー安全保障上の最難問の解決に繋がると思うと、
胸熱を禁じ得ません!
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:06:12.46ID:IHK6AWAz
上念って保守だったんだ。失笑ものだな
0819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:37:18.00ID:AXXTuzei
>>811
今更カテゴリー分け?だっせ
それってゴミの分別並の作業

ほんとう古いね〜だっさいハゲだなこりゃw
0821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:00:04.61ID:u9T28iuj
>>815
再エネ賦課金で確実に儲けが出るなら今時の企業はモノになるかどうか分からない蓄電技術の開発に金かけるより再エネ事業にその金突っ込むのは
再エネ法で固定買い取りになった後を見れば明らか

あんたがソレを主張するなら蓄電等に金が回るという根拠となる似通った事象を提示してな
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:37:15.20ID:r4E+zBI4
>>821
再エネ(自然エネルギー)発電は仮に平均的発電コストがどれだけ下がろうとも、必要な電力量を必要な時に必要なだけ調整して発電する、と言うことには理論的に考えて、なりません。
そこで、とことん平均的発電コストを下げた上で、同時に必要な時に必要なだけ電力を取り出せるようなシステムが必要だと言うことになります。

これは例えば原子力発電でも同じことです。
稼働さえすれば発電量が一定レベルで推移するので安定していると錯覚してしまいますが、電力需要は一定ではなく、常に変動しているわけです。
そしてその変動をカバーしているのは、いわゆる調整しているのはガスタービン火力だったりダム水力だったりするわけです。

再エネが普及して行けば、これらの発電に取って代わる、新しい需要変動への対処が求められるようになるわけです。

そしてそれは必然的に蓄電技術(蓄電池技術)と言うことになってきます。
様々な方式の蓄電技術が、様々な領域でその蓄電の効果を発揮することで、社会として電力利用の最適化を実現することになるのです。

様々な領域とは、例えば発電機の傍らであったり、配送電設備の傍らであったり、各家庭や企業、工場の傍らであったり、或いは電化製品に内蔵されたり、という事です。

そうする事で、発電の不安定という概念そのものを、過去のものとしてしまうことができるようになるのです。
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:50:49.13ID:odxaMcQZ
いいから日銀は金を刷れ!金の種類や経路なんかしらん!
ひたすら刷れば何か別の要因で景気が良くなる時が来るかもしれいんだからひたすら刷れ!

この上念理論の力強さ
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:43:46.19ID:3DVcitff
>>824
まあ円高日経暴落だからね。アメリカや韓国、中国やロシア、世界が
円高にしろって脅すから。
 
0829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:47:39.98ID:acRXFxyn
バカ念が保守だってよwww
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:49:17.59ID:nz+3Ma9I
まあ自分の間違いを認められない感じは、保守かも知れない
みみっちい自分を保守するのを、保守と呼ぶのかは知らんが
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:49:35.71ID:WyRXC2Se
公務員の共済年金は
338000円で温存
厚生年金は
独身で
223800円から160000円に
減額決定済み

庶民は兎にも角にも節約、節約しかない。
消費税不払い=節約で税収が減れば政府も考えるだろう。この道しかありません。
意外と節約は快感です。労費は不快。年金問題を機会に究極の節約を考えよう。
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:50.41ID:AXXTuzei
算数すら怪しいのに保険数理とか言ってるけど
また時計に注意されるんだろうな
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:47:56.09ID:sxTVH9ru
ちんぼあたまはキリストさまの再臨であれば当時と同じ姿かたちだとでもいうのか?
とはいえ今あるのはきりすとさまの想像上の姿かたちの残ったものでじっさいああいう顔立ちやお姿なのかはわからない
一般的なロン毛のキリストさまのお姿をそのままちんぼあたまに乗せると
むしろ山下達郎みたいになってしまうのでないだろうか?
つまり再臨も転生も大した違いはないしましてちんぼあたまはすべての宗教における救世主になり
これですべての宗教の対立はなくなり
ちんぼあたまの1000年王国が誕生するのです
そのまえに最期の審判が起きるわけですが
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:15:40.75ID:r4E+zBI4
>>823
ダメなんだよなぁ、それじゃあダメなんだよ。
これが行ける!って民間の想像力が動機となって、
自らの意思決定でリスクを背負って投資するから良いんだよ。
この違いが分からなければ話はそこで終わり。
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:14:03.83ID:WVGqRRYR
詐欺師としての才能は抜群だわ、こいつ
0842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:15:53.37ID:hj+Bm/H8
保守を名乗っておけば、釣られるバカが増えるからなw
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:50:06.57ID:4WQaWSdi
保守メシ
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:24:53.68ID:BueZ01wT
てか今、虎ノ門メンバーが面白いことになってるよw

青にゃんが排除されそうになったり
百田や有本が中国の手先だったりw
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:41:29.89ID:i6vZHhMX
虎ノ門は善くてビジネス保守、悪くてグローバリスト(竹中平蔵の下請け)
高橋洋一なんか明らかにグローバリストで新自由主義者で竹中平蔵の下請け
百田尚樹なんか来週の虎ノ門では維新の松井と共演する
自分を殺して道化を演じておられる上念先生のご苦労がしのばれる
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:53:14.82ID:5fF3v6if
一昔前の保守の残りっ屁って感じ
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:40:14.10ID:4WQaWSdi
銭ゲバ保守
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:44:02.84ID:r/xihTso
ボケじじい
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:06:04.09ID:SCIoNoPh
>>862
いやぁ、結局財務省が差配する流れが加速するだけだから、それは財務省の思う壺でしょうが。

で、毎年予算編成の時期になって、この計画に予算くれぇ、予算をつけて下さいませぇ〜!と財務省にひれ伏す世の中が良いのか?

日本は財政に頼って経済成長を、なんてのは本筋とは違うんだよ。なぜそれがわからない?リフレ派は、なぜ渋い顔して財政拡大もやむなしと言う態度なのか、まだ分からないの?

ガキみたいにお小遣いが上がったぁ!やったー!って素直に喜べないのはな、それだけ大人だからなんだよ。
この場合、お小遣いってのはお上発注の公共事業のことな。まぁ給付金も財政だから同じだけどな。
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:45:15.41ID:YWAv539R
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane

消費増税と緊縮財政をやったのは民主党。初期のアベノミクスはちゃんと機能してて、それは2013年の経済指標を見れば証明できる。
なにしろ雇用が大幅に改善したしな。あと消費増税については一貫して批判してるよ。

#これだから経済音痴は
https://twitter.com/mollichane/status/1140998970971344896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:26:33.58ID:2SSUdW+K
昨夜はロリハゲが夢に出てきたような気がする
なぜちんぼあたまでなくてロリハゲだったのだろう
気のせいだから確信はないが気になる
もっともちんぼあたまをありがたいと思っても
抱かれたいとかは思ったことはない
ロリハゲには現状あんまり興味がないが髪の毛ダム理論に大いに感銘を受けたからかもしれない
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:27:36.90ID:CLfJY259
リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:41:20.00ID:JRLAWL8p
>>871
たぶんちんぼあたまの此の世での使命は終わりを迎えているのでしょう
後に残るのはあの恥ずかしいTwitterだけでちんぼあたまの真の功績は世人には知られずに終わります
英雄とはいつもそのように悲劇的なものです

ロリハゲの夢はちんぼあたまの退場によってますます日本人が幼児化していく予知夢だと思われます
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:11:35.35ID:Yb6he+7l
話題の「MMT」がトンデモ経済理論と言えないこれだけの理由
歴史的な経緯を考えると…
安達 誠司エコノミスト
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65350
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:55:40.18ID:x+57Okju
上念 司@smith796000
タイトルとは裏腹に、MMT=馬場財政、ナチスの経済政策、ニューディール政策という話。
経済失政が人々を過激思想に走らせるということです。まさに経済で読み解く日本史!!

話題の「MMT」がトンデモ経済理論と言えないこれだけの理由 (link: https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65350) gendai.ismedia.jp/articles/-/653…
#マネー現代
https://twitter.com/smith796000/status/1141510626612617216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:08:37.40ID:0v8ejfee
じっさい社会主義だしコミンテルンだけど、それでもいいじゃないかというのが大勢の意見
情念は何にこだわっているのか
けっきょく虎ノ門を見てる人たちに合わせていたら、引き返せない所に来てしまっただけじゃないか
勇気を出して舵を左に切ればいいのに
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:27:49.97ID:yCQu5Vyz
上念先生は
ニューディール政策とか日本との戦争によって
物価は上がっていない
FRBの金融緩和のおかげっていう考えだからね

イケメンだから許されるけど
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:41:23.19ID:SJpygV+6
今朝はついにちんぼあたまの夢を見たな
後光がさしていたが頭の光のほうが勝っていたがあれはにせちんぼあたま
の夢だったのか?
解脱=脱毛した来るべき未来のちんぼあたまだったのかは定かではない
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:46:44.51ID:m63X1fEA
リフレを信じきれないお前らは信心が足りないなー
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:09:46.55ID:04ajWjen
>>880
違う。MMTにはなんの恨みもない。MMT推しの連中の下心がキモいだけなんだよ。結局MMTを推して歳出権で偉ぶりたい財務省政治(財務省政治とは、札束で頬をひっぱたく醜い政治)を推進する事にしか役に立たないのがMMTの役回りな訳だ。

MMTを取り扱って良いのはリフレ派だけ。MMTをリフレの道具として使う事なら賛成。
そうでないなら、醜い財務官僚のオモチャにしかならない。
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:38:54.19ID:ty4nX4Kr
>>892
田中からブロックされて
ふっきれてるのかもな。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:06:24.41ID:ZfjqLmd1
田中って女々しいなあ
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:09:37.92ID:bpXGo0uo
リフレのなかでもMMT肯定派と反対派に分かれてきたの面白いな
MMTはその名の通り現代の管理通貨制度の現実を理論的に示したに過ぎないから反対してる方が頭おかしいんだが
その急先鋒の田中・上念はいつまでもつかな…w
まぁ認めたら今まで散々言ってきた金融政策万能論が崩壊するから死んでも無理だな
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:38:17.02ID:I72gkz5x
FTPLの時点でチェックされていたから
MMT でチェックメイトで御座います
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:37:56.26ID:GdhAI14c
オワコン上念
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:46:41.09ID:YIrav8zG
「リフレ派は超党派運動」
という党派性丸出しのリフレ派の言動を生暖かくオチするステージも、
そろそろ終焉に近づいてきた感じやね
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:16:20.43ID:D6TH6evm
カリスマに江崎、中野の本を漬物石って言ってた柏餅とかくららもどうなんの?
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:27:40.32ID:ty4nX4Kr
>>906
賠償金165万で「圧勝」とか言ってるんだから
何もうろたえるはずがない。

いつものアクロバット解釈で勝利宣言するだけ。
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:52:47.20ID:Zt6wuHsN
怒れるリフレスリーハゲ
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:18:54.46ID:V38QTZv+
今日も上念先生が虎ノ門でmmtと三橋の事disってましたわw
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:50:15.30ID:D6TH6evm
>>907
無敵だな(笑

田中禿は先週桜に出てたな。グラサン掛けて本人曰く戦闘服らしい(笑)
触りにMMTに触れてたけどリフレは崩してなかった気がする
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:31:34.40ID:AFhZ9Sc7
上念のMMTは詭弁のための詭弁、ディスリのためのディスリだったなぁ
これでは中野には歯が立たない
まぁ上念先生はイケメンだから大目に見てこられたがちんぼあたまも進行しているしいつまでもつかな
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:51:57.36ID:V38QTZv+
リフレ派がここまで必死にmmtを叩く理由は何なんだろう
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:07:04.58ID:zUBNiUp6
>>912
あなたは何を言ってるんですか?
実質賃金が下がっているのはむしろ好景気なんですよ(ニッコリ

実質賃金の低下を騒ぐ奴はコミンテルンだぞ(はぁと
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:50:50.14ID:xsdqIohx
昔からコミンテルンだの新自由主義批判を点検する!だの言ってるように
反共・自由主義っていうイデオロギーが起点だから
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:39:10.70ID:UuC1WRgr
>>924
MMT推しの連中が金融緩和無効論をアホ丸出しで展開してきたから。そりゃそいつらが推しまくるMMTを叩きたくなるのもわかる。

三橋憎けりゃMMTまで憎い!
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:18:47.56ID:ZfjqLmd1
>>931
日銀当座預金の積み上げの効果を説明できないリフレカルトが悪いだろ、それ
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:48:10.68ID:Zt6wuHsN
怒れる低能スリーハゲ
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:50:31.55ID:JUHKjEVz
虎ノ門が三橋をゲストとして読んでMMT解説をやれば面白いんだけどな

高橋洋一、ペラ、田中禿の、3人vs三橋、中野、藤井聡もしくは日本にくるステファニーケルトンと討論させてみたい
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:00:32.63ID:zjhvPv9o
ペラ「お金のプール論?何それ
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:30:18.79ID:YGqgj+17
久々の経済ニュース最前線はちんぼあたまが頭をあまり動かさずカメラも動かないし
髪の毛がうまく整ってささやかさありがたさが感じられなかったな
虎の門は頭もカメラもよく動いてささやかさ地肌が見れたような気もしたがスタジオが照明で明るすぎなのでやっぱ光で
テカッているだけかなあと自問自答にエネルギーと時間を費やしたな
じょねとらだむすは照明がそんなにまぶしくないせいかテカッてないな
そしてちんぼあたまが右を向くと地肌が見えてありがたいありがたい

今日は満足な一日でした
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:43:50.27ID:YGqgj+17
ドバイ 21日 ロイター] - 複数のイラン当局者が21日、ロイターに明らかにしたところによると、
イラン政府は同日未明までにオマーンを通じてトランプ米大統領からのメッセージを受け取った。
メッセージは米国のイランに対する攻撃が差し迫っているとの内容だったという。


とはいえこのような最終戦争が起こりそうな世界情勢の中、やはり宇宙神ちんぼあたまのビッグバン並みのエネルギーを持つ
あたまの光(ムスカ「ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね」)
で世界を席巻する悪を滅ぼし100年王国を作るのでしょう

その力を拘束していた髪の毛はありがたさをしるひとを守る盾となり守られた人々はこの地を継ぐのでしょう
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:50:47.15ID:V38QTZv+
>>936
虎ノ門のスタジオ小さいからそんなに人入れへん
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:39:56.64ID:V38QTZv+
>>943
上念とか絶対逃亡するだろw
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:52:15.68ID:l9oDX69a
数字読めないからな
ペラって
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:27:32.53ID:RGyT2u9R
>>947
ただの一般人はわからないことの批評家と名乗って世間を騙して商売しない!
上念さんはキリストの生まれ変わりか何かだから、今生で受け入れられることはないと思う
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:53.66ID:UEac8Xi9
名目賃金を物価上昇率で割ったものが実質賃金wwwwwwwwww
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:49:01.62ID:Pr/4B3ae
結局のところ上念って何に対しての利益誘導を図ってんだ?
少なくとも一般的な日本国民は二の次だってのはわかるんだが
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:48:36.92ID:RGyT2u9R
>>954
上念はただの便乗詐欺師だが、リフレ派の中のガチの連中は
アメリカの日本経済縮小政策を遂行してるだけだと思う
竹中―時計泥棒ラインが露骨すぎる
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:14:10.49ID:mutfAjQF
>>958
「実質賃金は本格的成長にならないとなかなか上がりにくいものだ」
さすがにこの部分では泥棒さんのが正解だと思う
その後の100点満点とかアベガーとかは意味わからんけど
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:58:33.99ID:eUz2NAJm
なんでそこまでMMT全否定するんだろ、いままで散々同じこと言ってたのに
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:43.75ID:J9eF2l5L
少なくとも100%絶対の確信が存在します。
自民党に入れてはいけない。
そして既存大きな野党には入れてはいけない。
やつらはすべてプロレス。
そしてその証拠というと全員金持ちであること。
経団連はそれらと深いつながりがある。
日本をほんとうの意味でよみがえらせるためれいわ新選組に投票しましょう。NHKの党でもいいかと。
参院選で自民党とや野党(古巣)しか場合は自民党以外に投票しましょう。
他のごろつき野党は当選しても対して影響はないのですておきます。
これはれいわを支持するというよりも日本リセットのいいチャンスだと思ってください。
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:38.48ID:gGB/ZP1v
リフレ派も新古典派の一派なので、主敵のケインズ派の一派であるMMTを叩いている構図

上念はその様な認識すらない
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:01:51.77ID:ywO4cTog
上念先生 青森で講演なんだね

生で見れる人はうらやましいね

抱かれる人もいるんだろうねぇ


大阪 京都 神戸でもやってくれよぉ
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:30:29.39ID:vF58M3J1
上念一派と桜一派の間に何があったんだろう
ここまで私怨ひきずるって?
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:39:58.13ID:euGk3MEt
>>965
そう、そのての前提すら理解してない
まあする必要あるのかな?とも思うけどねw

ようするに自分で考えてないんだよね、ぺらさんは。
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:13:06.47ID:gGB/ZP1v
上念は三橋の会社のシステムのメンテナンスを請け負っていた。
上念はシステム管理者権限を使って、三橋の顧客に対し
上念のサイトに勧誘するというバックドアプログラムを仕掛けた。
これが発端らしい。
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:14:29.84ID:euGk3MEt
>>975
ただあいつはあいつで、口が上手いからネトウヨ層からヘイト要員で人気得てるんだよなぁ…

ネトウヨは馬鹿だから経済も正しいとか思い込んでるみたいだし
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:14:33.07ID:vF58M3J1
上念真っ黒だな
そのうち足元すくわれるぞ
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:33.53ID:Ei+ay6gG
ch桜で安倍政権発足直後
「三橋さーん、株で儲かり過ぎたから本書くの止めよっかなー」
って言ってきたのバラされてたな
「それじゃダメでしょ」って諭されたらしいけど
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:06:35.65ID:n15Uu/qj
基本株さえ上がればいいと思ってるのかな
だから思考がグローバリスト寄りになる
経世済民なんてものは頭にないのだろう
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:15:08.15ID:Uxg/Nmqn
虎ノ門でニタニタ馬鹿ヅラ晒してたギャラリー連中って上念が雇ったサクラだろ?
じゃなきゃカルト宗教の信者だぞアレ
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:57:07.40ID:zxdAgXtO
いいカモだろ
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:58:00.56ID:UEac8Xi9
>>984
馬鹿は何も考えへんからな。行動力がある
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:02:06.00ID:gGB/ZP1v
株やってたのは上念な
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:21:03.78ID:UEac8Xi9
>>990
上念がアメリカの悪口言ってるの聞いた事無いよな。完全にグローバリストって感じ
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:32:16.15ID:MGUHuMGJ
>>991

上念 司@smith796000
倉山満の名言。

「アメリカの悪口を言う人で、中国の悪口をその10倍言わない人は
中国のスパイだと決めつけていい。」

特別番組「天皇陛下万歳と言った後は残りはすべて共産主義」
上念司 倉山満【チャンネルくらら・12月10日配信】...
午前11:26 · 2017年12月23日
https://twitter.com/smith796000/status/944393857218895873
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:46:03.30ID:JLEaF8Br
リフレあげをしようとしてるんだろうが、
リフレ派のイメージを最悪にしている珍念
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:09:16.80ID:nHMcIGzr
>>981
バラされるも何より上念特有の軽口の一種じゃねーか。
さっき外を歩いてたら変なおじさんに咬まれてしまいまして、程度の冗談なのに何熱くなってんだよ。
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:48:51.82ID:FSShv8rC
そのうち「リフレ派を批判する奴は、日本経済を壊そうとしている!リフレ批判する奴らは全員コミンテルンダァー!」
とか言い出しそうやなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 16時間 54分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況