>>411
日本企業の内部留保余剰説の誤解 2018.5
http://www.camri.or.jp/files/libs/1102/201806041717576780.pdf

世界と日本の利益剰余金上位10社(金融除く)
https://imgur.com/3cpLqw4.jpg

国企業と比較すると、トヨタ自動車(世界5位)を例外として、多くの日本企業の内部留保の水準は低い。
金融を除くと、世界最大の内部留保(利益剰余金)は、エクソンモービルの45兆円(2016年12月期)であり、上位4社はエネルギー企業である。

利益を蓄積した結果なので、歴史の長い企業が多く上位にランクされる。日本では、自動車、通信が上位にランクされる。

外国企業と比較すると、日本企業の保有する純現金(手元流動性−有利子負債)は、大きいとは言えない。純現金が日本最大の任天堂は世界16位である。
世界では、ITサービス企業の保有現金が多い。これらは、利益水準が高い一方で、かつ製造業ではないため、固定資産投資の負担が相対的に少ない。

日本で、利益剰余金上位10社のうち、純現金でも上位10社に入るものはない。純現金1位の任天堂は、利益剰余金は28位(1.5兆円)である。
NTTドコモの利益剰余金は4.7兆円と日本4位に入るが、純現金は3,663億円と日本16位である。

自動車メーカーは、販売金融部門を持つため負債が大きい。つまり、「内部留保の多い会社は現金が余剰である」という現象は、日本の大手企業にはあまり見られない。