X



【財務省】上念司19【世界唯一失われた40年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:52:36.93ID:t4y3RSg5
https://this.kiji.is/345139472235234401

上念 司@smith796000
諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。
これで増税止めたらファンタジスタ!むしろそっちの方がメリット大。


上念 司@smith796000
未確認情報ですが、財務省が書き換え認めるそうです。これで増税が遠退けばいいんですけど、、、。
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 06:26:10.17ID:JbDbwlcE
>347
上念のように事業を立ち上げ軌道に乗せてから言え
上念に経済論議で言い負かす事なんてお前にまで無理だ。
10年経っても無理だろう。
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:01:58.58ID:iE45xwkU
朝鮮大新聞「ため息が出る。経済再生、何もできない韓国・不可能はない日本」

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401720.html

韓国が通貨危機以降で最悪の経済低迷に苦しむのとは対称的に日本経済が「失われた20年」に終止符を打ち蘇ったとのニュースが相次いでいる。
青年が職場を選ぶほど雇用があふれ、企業が競争力を取り戻し、不動産・株式市場にも活気が戻った。
あらゆる経済指標が好転し、国全体が自信を回復した。

わずか4−5年前まで状況は真逆だった。
当時韓国は世界的な金融危機を早期に克服した成功モデルとして挙げられる一方、日本経済は瀕死の状態だった。
日本は1990年代以降のデフレのわなに落ち、景気低迷に終わりが見えなかった。
世界市場を追われた日本企業はサムスン電子、現代自動車に学ぼうと韓国研究に乗り出した。
2011年3月には東日本巨大地震と福島原発事故が追い打ちをかけた。
皆が日本の「失われた20年」は30年に延びると考えていた。
そんな日本経済が劇的に復活したのだ。

日本経済が泥沼を脱出したことにはさまざまな秘訣(ひけつ)があっただろうが、
安倍晋三首相のリーダーシップが最も重要な役割を果たしたという点は疑うべくもない。
最近安倍首相は夫人が関与した国有地売却スキャンダルで支持率が低下したが、経済運営だけは高い評価を受けている。
朴槿恵(パク・クンヘ)政権と同じころに政権の座に就いた安倍首相は
思い切った資金供給と企業寄りの資金緩和を行い、経済の悪循環を反転させた。

12年12月の政権発足当時、1万円前後だった日経平均は現在2倍近くに上昇した。
昨年の有効求人倍率は1.43で20年ぶりの高水準となった。
就職希望者1人に1.43件の雇用が待っているという意味だ。
韓国人にとっては夢のようなことが起きている。
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:03:43.49ID:JbDbwlcE
>>350
経済を語ってはいけないとは言っていないが、事業を立ち上げた人に対するリスペクトが全くないところをみると、その程度の経済認識だと軽んじられるだけです。
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:21:14.24ID:vrfa91lO
>>352


事業立ち上げに「経済」知識は不要ですよ

事業立ち上げに必要なのは「経営」知識です。

むしろ上念先生は、経済分析が高橋洋一(笑)の
受け売りだからリスペクトされないのでは?
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:41:31.98ID:BNqipQqs
税収は順調に伸びている、60兆円もみえてきた
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-revenue-idJPKBN1JL0M0

安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、国の税収は順調に伸びており、60兆円もみえてきているとの見解を示した。藤巻健史委員(維新)の質問に答えた。

藤巻委員が、日本の長期金利は国債残高に比して低いがその理由は何かと質問したのに対し、安倍首相は、財政状況に加え経済や市場動向などにも影響を受けるため「(金利の)変動要因を一概に決めることはできない」と述べた。

その上で、税収の伸びは順調で「60兆円もみえてきている」とした。

23日付日本経済新聞夕刊は、2017年度の税収が58兆円台後半になることがわかったと伝えている。
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:03:36.57ID:wRD1kl/A
17年度中小製造業国内設備投資額は16年度比7%増
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3702&;cat_src=biz&enc=utf-8

 日本政策金融公庫が発表した「中小製造業設備投資動向調査」結果(有効回答数1万517社)によると、2017年度実績は2兆6218億円、2016年度実績(2兆4494億円)に比べて7.0%増で、3年ぶりの増加となった。
2018年度当初計画は2兆5277億円で、2017年度実績に比べて▲3.6%となった。なお、前年同時期に策定された2017年度当初計画比では、10.8%増加となっている。

 業種別設備投資動向をみると、2017年度実績では、2016年度実績に比べ、「パルプ・紙」(55.2%増)、「繊維・繊維製品」(39.2%増)など全17業種中12業種で増加。
一方、「業務用機械」(▲30.9%)、「輸送用機械」(▲6.0%)など5業種で減少。2018年度当初計画では、2017年度実績に比べ、「非鉄金蔵」(39.8%増)、「鉄鋼」(17.0%増)など6業種で増加。一方、「はん用機械」(▲20.6%)、「食料品」(▲13.6%)など11業種で減少した。
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:08:44.28ID:iIz76IzI
少なくともリフレ派の連中から経済学に対するリスペクトは感じられないけどね(苦笑)
あっさり主張を変えるし。何回ステージチェンジ繰り返すんだよ。
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:09:32.50ID:TFUYjHIX
>>349
関係ないだろ

中銀関係者ですらないのに日銀のリスペクトが足りずデマ流して金稼ぎしてた人間のくず上念司をリスペクトする奴なんていない
0359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:16:54.66ID:vrfa91lO
上念 司? @smith796000 ・ 2分2分前 ? その他


右翼=偽装転向コミンテルンでしょ?何言ってんの?
→38歳、女性右翼活動家がアメリカと断固闘い続ける理由(現代ビジネス)



アメリカ批判するとコミンテルンになってしまうの?
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:18:13.44ID:0ngx5GU+
銀行出身で経済評論家を自称しているくせに、貨幣供給の流れすら理解していない上念のが世の中に対するリスペクトが足りないでしょ
ネトウヨが本書いてみましたレベルだ
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:24:00.06ID:vrfa91lO
>>360
そりゃ 入行してから簿記3級取得しているからなぁ
そもそも数字は苦手なんじゃないかな?

中央大学に入れたのも
アメリカに留学してたから帰国子女枠?っぽいし

上念先生は、競争を強調する割には
自分はあんまり競争してないんだよね
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:30:13.45ID:JbDbwlcE
>>361
都心にフィットネスジム4店舗も5店舗も出して勝負する人が競争してないってどういう認識してんの?
常にライバルがいる中で、顧客を獲得していかなきゃならない訳だから、競争してないなんて事はあり得ません。
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:52:19.44ID:vrfa91lO
>>362
分かりました
フィットネスクラブの社長としては
競争していることは認めます

じゃあ 受験競争は
推薦入試で一般入試競争していないことは
認めてもらえませんか?
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:30:01.91ID:vrfa91lO
日本経済を滅ぼす「高学歴社員」という病
高学歴社員が組織を滅ぼす

上念先生の著書を読むと

公務員キャリアとか日銀職員は
ラーメン屋さんより劣っているって
多々書いているからね

中央大学法学部は優秀だと思うけど
推薦入試なら学歴コンプがあるのも頷ける

なんせ 三橋貴明ですら都立大だから
苛立つのも無理ないな
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:28:14.66ID:UH31RzHJ
17年度の地方税収、過去最高の40.9兆円
景気回復で給与所得が拡大
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32768100Z00C18A7EE8000

総務省は9日、2017年度の都道府県と市町村の地方税収入(速報)が過去最高の40兆9087億円だったと発表した。前年度から5750億円伸び、2年ぶりの増加となった。
景気回復で給与所得が拡大。株高で個人住民税が増えたほか、企業が納める地方法人二税(法人事業税、法人住民税)も微増となった。地方税収入には法人事業税の一部を国が吸い上げて地方に再配分する地方法人特別譲与税も含む。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:56:23.91ID:JTpXQa2w
リフレ派の発言で打線組んでみた

1(中)上念司「へー、じゃ日銀が160兆国債買い取ってもインフレにならないんですか?
240兆円でも?320兆円でも? 1万回考えて出直してこい!」

2(二)安達誠司「欧米では量にこだわる学者は少ない」

3(三)松尾匡「消費税増税は心配でしたが岩田先生にお話を聞いて安心しました。
リフレをやればバブルを知らない人がビビッて目を回すような好景気が来るでしょう」

4(一)岩田規久男 「消費税を上げることは織り込み済みだったが、消費税上げるとは聞いてなかった」

5(遊)高橋洋一「インフレ率=−2.1+0.62×2年前のマネーストック増加率、相関係数0.89」

6(左)飯田泰之「秋田では時給400円でも応募がある。よく使う日比谷の集会所が値上げされて困っている」

7(右)原田泰「金融政策だけで景気刺激効果があるのだから財政は何もしなければ財政再建できる」

8(捕)中原伸之 「物価と金融政策に何の関係があるのか。100兆インフラ投資でもしないと景気は浮揚しない」

9(投)浜田宏一「わたくしは金融政策だけで十分と思っていた」
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:44:54.01ID:l6yJ7WCy
>>372
こっちでもよろしく

・ポール・クルーグマン(経済学者/プリンストン大学教授/インフレ目標策の発案者/ノーベル経済学賞受賞)
・ラルス・スベンソン(経済学者/プリンストン大学教授)
・ジョセフ・E・スティグリッツ(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・ルーカス(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・マンデル(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレゴリ-・マンキュー(経済学者)
・ポール・サミュエルソン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ミルトン・フリードマン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレン・ハバード(経済学者/元米大統領経済諮問委員会委員長)
・アン・クルーガー(経済学者/元IMF副専務理事)
・ケネス・ロゴフ(経済学者)
・アラン・ブラインダー(経済学者)
・アダム・ポーゼン(経済学者)
・バリー・アイケングリーン(経済学者)
・ジョン・B・テイラー(経済学者)
・ベネット・マッカラム(経済学者)
・アラン・メルツァー(経済学者)
・フレデリック・ミシュキン(経済学者/元FRB理事)
・デビッド・ベックワース(経済学者)
・ジョセフ・ギャニオン(エコノミスト/FRB副参事)
・スコット・サムナー(経済学者)
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:56:05.21ID:JTpXQa2w
>>373

お笑い経済学で打線組んでみた 海外編

1(中)グレゴリ-・マンキュー「中央政府がマネーを発行しすぎるとインフレになる」

2(二)ポール・クルーグマン「長期的なインフレ期待を高めれば、将来の実質金利が下がるのと同じ効果を持つ。
だから金融緩和は景気刺激効果があるはずであり、それをしないのは日銀の過失である。」

3(三)ジョセフ・E・スティグリッツ「回復をもたらしたのは政府の財政出動だ。金融政策の修正でもなく、
銀行制度の復活でもなく、ケインズ主義的な景気刺激策なのだ。」

4(一)アラン・ブラインダー「オフショアリングで経済が傷ついているのは現実だ。
しかしリカードの定理は今も正しい。自由貿易をするべきだ」

5(遊)ドナルド・トランプ「自由貿易はクソだ」

6(左)ロバート・マンデル「消費税を増税しても純輸出が増えるので悪影響は相殺される」

7(右)ケネス・ロゴフ「日本は債務危機に備え1万円札を廃止せよ」

8(捕)ポール・サミュエルソン「債務の発行しすぎにより財政破たんすることなど論理的にあり得ない。
しかし、政治家や官僚に好き勝手にさせないために、財政破綻という「神話」が必要なのだ」

9(投)ミルトン・フリードマン「貨幣数量説」
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:51:09.43ID:sf/yXqAa
上念のネトウヨ本やネトウヨ動画で洗脳されちゃてるリフレ真理教の信者って、オウム信者と違って高卒が多そうだよね
まさにネトウヨの多数派層とモロ被りでしょ
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:18:02.19ID:vrfa91lO
>>380
このデータ誰が造ったの?

高橋洋一ならまず数字を誤魔化してそうだから信頼置けないんだが

さらに例え数値データは問題なくても

縦軸が狭すぎるだろう?
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:06:09.40ID:Tq18k04M
この図だけでおしまい。少子化、人口減少だから失業率が下がるとかのデタラメも間違いを指摘できる。
安倍政権下で、就業者数376万人増、労働力人口245万人増で失業率(=1−就業者数/労働力人口)が低下した。15才以下人口は21万人減なので、失業率低下とは無関係

就業者数(万人)の推移
http://or2.mobi/data/img/206665.jpg
http://or2.mobi/data/img/206671.jpg
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:01:42.11ID:iQxnMofD
>>388
第12・13回改定日本標準産業分類別就業者

2013年
医療福祉 +30万人 (738万人)
その他_ +16万人 (5588万人)

2014年
医療福祉 +22万人 (760万人)
その他_ +23万人 (5611万人)

2015年
医療福祉 +28万人 (788万人)
その他_ + 2万人 (5613万人)

2016年
医療福祉 +23万人 (811万人)
その他_ +41万人 (5654万人)

2017年
医療福祉 + 3万人 (814万人)
その他_ +62万人 (5716万人)

http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:28:50.04ID:nxMCBGXe
麺類輸出、3年連続過去最高=「無形文化遺産」追い風
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070700191&;g=eco

 うどんやそばといった日本人になじみ深い麺類の輸出が好調だ。国連教育科学文化機関(ユネスコ)が2013年に和食を無形文化遺産に登録したことを追い風に、こうした麺類の輸出は15年以降、昨年まで3年連続で数量・金額ともに過去最高を更新している。

 東京税関によると、17年に乾麺や生麺として輸出されたうどん、そうめん、そばの合計額は42億円。文化遺産となった13年に比べて45%増と急成長している。
 輸出先は米国が首位。香港、中国が続き、米国と香港だけで数量全体のほぼ半数を占める。米国では和食がブームとなっており、日本の麺類は普段の食生活に定着しつつある。

 麺食文化のある中国では、そうめんなどが高級贈答品として富裕層を中心に人気となっており、輸出は右肩上がりだ。
 乾麺メーカーでつくる全国乾麺協同組合連合会(東京)は、国内では少子化を背景に需要が頭打ちになると予想し「約10年前から国外に目を向けるようになった」として、海外でのPRをスタート。商社とタッグを組み、米国や香港を中心に販路開拓に力を入れている。
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:50:48.78ID:ZzjXOyDS
蓮舫副代表「毎年必ずどこかで大きな災害が起きてる。国土保全が必要。土建で
どうやって支援をしていくか」

まるっとスルーしてますが、土建を叩いて治水予算を削りに削ったのは民主党政
権で、その中心にいたのが仕分け担当の蓮舫氏です。
https://twitter.com/n74580626/status/1018333539526369280?s=21
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:37:30.80ID:YQTqIKhu
>>392
これ一発で医療介護がここ10年の日本の雇用を増やしてきたってわかる
あと国土強靭化とかいってたくせに、建設業は停滞
嘘つき安倍晋三は恥ずかしくないのか
0396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:36:31.17ID:y5XcSbym
>>393
996 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日:2018/01/12(金) 22:30:31.13 ID:6/Z/hkLg0.net
三橋貴明の経済動向塾
18年3月〜19年1月全6回
40名限定
費用480,000円

三橋塾長と行く特別企画インドネシア視察
18年3月11日〜15日
3泊5日間
塾生60万円
一般75万円

三橋貴明人手不足解消合宿
18年2月19日〜21日
限定40名
費用50万円
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:07:33.11ID:AFT3GzLB
いつの日か大増税が行われて財政が改善する可能性も決して小さくない。租税負担と社会保障負担の合計額が国民所得に占める比率を示す「国民負担率」は、欧州諸国を大幅に下回っており、いつか欧州諸国並みになる可能性は決して小さくない。

今後、少子高齢化による労働力不足が深刻化して行けば、「増税をして景気が悪化しても失業が増えない」経済となり、「労働力不足を緩和するため、増税により少し景気を悪化させる必要がある」といった状況が出現することも十分想定されるからだ。
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:11:02.63ID:2RRcVJyv
>>396
その人手不足解消合宿って一体何やるんだろうな?
人手不足に悩む中小企業の社長相手に、どんな講釈垂れるんだ???
もしそこに、「三橋先生、私は外国人を採用しようと思ってますがダメでしょうか?」なんて講習生に質問されたらどう答えるんだろう?
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:12:18.88ID:Vps7OjpW
SNSやネットの情報を参考にする層は、内閣支持率高め 朝日世論調査
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html

「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。

年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。

次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:02:01.35ID:AwB4YHJu
【国際数学オリンピック】日本代表の高校生6人全員がメダル獲得 金1、銀3、銅2 灘高校の黒田君が世界6位
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4208

世界の高校生が数学の難問を解いて競う第59回国際数学オリンピック(IMO)が7月3日からルーマニアで開催され、日本代表として高校生6人が参加。金1、銀3、銅2のメダルを獲得し、6年連続で代表全員がメダルに輝いた。
黒田直樹君(兵庫・灘高校3年)は世界6位に入り、金メダルを獲得した。日本は国別順位で13位に入った。

http://koo.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/660m/img_586540d86d1a7af734df5664e461f58e164837.jpg

黒田君は昨年に続く金メダルで、今年は世界6位に入った。清原君は昨年の銅メダルに続く、メダル獲得だ。
国別順位は各国参加者の合計得点による。日本は13位に入った。1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

国際数学オリンピックは、世界各地から数学の才能のある若者を見つけ、チャンスを与えるのが狙い。20歳未満で大学教育を受けていないことが参加要件で各国6人まで出場できる。
今大会には、107 カ国・地域から594 名の生徒が参加。6問の筆記試験に、1日4時間半ずつ2日間にわたり取り組んだ。日本代表は、国内大会である第28回日本数学オリンピック(JMO、4415人が予選に応募)から選抜された。

来年はイギリスで開催される。2023年には日本で開催される。
0401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:51:08.70ID:YQTqIKhu
>>399
ネトウヨはこれを既存メディアを見ないでネットで情報収集するようになったからだ!とドヤ顔で言ってるけど、リテラシーのないネットユーザーが安倍真理教に入信してるってだけだよな
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:20:06.92ID:DgbugOJs
中小企業で賃上げ進む 5000円以上のベースアップ実施が4割 社員の離職防止が狙い
https://news.careerconnection.jp/?p=56254

東京商工リサーチは7月5日、賃上げに関するアンケート結果を発表した。調査は5月にインターネット上で実施。7408社から回答を得た。

2018年春に賃上げを実施した企業は全体の8割に上った。実施企業のうち7割は「従業員のモチベーションが上がった」など、賃上げの効果を実感していることが分かった。

大企業は初任給増額に力を入れて人材確保に取り組む

賃上げを実施した企業にその内容を聞くと、最も多かったのは「定期昇給」で78.7%。その後、「ベースアップ」が43.8%、「賞与(一時金)の増額」が37.4%と続く。

企業規模別に見ても、定期昇給、ベースアップ共に、大企業と中小企業との間で実施率に大きな差はない。差が出たのは「新卒者の初任給の増額」だ。大企業では25.8%が実施した一方で、中小企業は15.2%と、10.6ポイントの開きが出た。

調査を実施した東京商工リサーチはこの理由を、「内部留保に余裕のある大企業は、もともとの賃金が高い上、人材確保のため初任給の賃上げに積極的に取り組んでいることがうかがえる」と分析している。

賃上げのうち、定期昇給を行った企業を対象に月額の上げ幅を聞いた。最も多かったのは「5000円以上1万円未満」で21.3%。次いで「2000円以上3000円未満」(21.2%)、「3000円以上4000円未満」(17.2%)とばらつきが見られた。
5000円以上の実施をした企業は、大企業が22.3%、中小企業が28.2%と、中小企業が5.9ポイント上回った。
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:14:55.27ID:nJfiCfvg
増税ばかりして円安にして原料高にして中小零細企業潰して
財政投資しないのだから悪くなるのは当然
安倍は野党時代に主張していた事と異なる事をしている
アベノミクスは失敗
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:09:58.03ID:nuzGv8af
>>403
倒産件数、28年ぶり低水準=9年連続で減少−今年上半期
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070900747

 東京商工リサーチが9日発表した2018年上半期(1〜6月)の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は、前年同期比2.8%減の4148件だった。上半期としては9年連続で減少し、バブル期の1990年以来、28年ぶりの低水準となった。

 商工リサーチは、金融機関が融資先企業に対し、返済猶予や融資条件の変更に柔軟に応じているためと分析している。
 負債総額も、66.2%減の7466億円と28年ぶりの低水準。東証1部上場の日本海洋掘削(負債額904億円)やシェアハウスの運営会社スマートデイズ(東京、同60億円)などの倒産があったが、前年同期にタカタ(1兆5024億円)の大型倒産があった反動で大幅減となった。

 今後の見通しについて、商工リサーチは、原材料費や人件費の上昇を踏まえ「中小企業の息切れ倒産や休廃業の増加リスクは高まっている」と指摘している。
 同日発表した6月の倒産件数は、前年同月比2.3%減の690件。負債総額は、86.2%減の2195億円だった。
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:18:42.61ID:r2PZ+ScK
【訃報】マサ斎藤さんが死去 アントニオ猪木氏と巌流島で死闘

 日米マットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤さん(本名・斎藤昌典)が14日に死去した。75歳だった。健介オフィスが16日、発表した。

 発表によると2000年に発症したパーキンソン病で闘病中だった斎藤さんはリハビリに励んでいたが、容体が急変。14日午前1時5分に帰らぬ人となった。通夜及び葬儀に関しては、家族・関係者が都内で執り行う予定としている。

 齊藤倫子夫人は「来年、再び、カムバックのチャンスも出てきました。そのためにリハビリに意欲を燃やしていた矢先。容体急変。7月14日01時05分に永眠しました。穏やかながらも、新たなチャレンジへ向かうような、マサ斎藤らしい力強い旅立ちでした。
現役時代ならびに闘病生活中にお世話になりました皆さまに方に対し、生前に賜りましたご厚意に感謝し謹んでご通知申し上げます」とコメントした。

 斎藤さんは1942年8月7日生まれで東京・中野区出身。1964年の東京五輪レスリング日本代表として活躍し、65年に日本プロレスに入門。68年に海を渡り米国マットでも活躍し、82年以降は長州力の維新軍、ジャパンプロレスに参加した。
84年には米国で同僚レスラーの乱闘事件に巻き込まれ有罪となり、1年半服役。出所後の87年にはアントニオ猪木氏(75=参院議員)と巌流島で決闘した

7/16(月) 18:19配信 東スポWeb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000023-tospoweb-ent
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:32:59.94ID:wQFMRf6I
15年ぶり賃金上昇、人手不足続く−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801

経済活性化の鍵となる賃上げが加速の兆しを見せている。2%の物価上昇へ向け、金融緩和を続ける日本銀行にとっても追い風だ。

  厚生労働省の毎月勤労統計によると、5月の現金給与総額は前年比2.1%上昇となり、2003年6月以来15年ぶりの伸びとなった。一般労働者の基本給を含む所定内給与も00年3月以来となる同1.4%上昇。

  人手不足を背景に労働市場は働き手優位となっており、非正規だけでなく正規雇用も増加するなど、賃上げが加速しやすい環境となっている。
ただ2%の物価目標達成には一段の賃上げが必要で、賃金改善にも関わらず消費には弱さが目立つ。

  農林中金総合研究所主席研究員の南武志氏は電話取材で、賃金が「ようやくここに来て上がり始めた」と指摘。ボーナスを除いても1%台半ばまで増加しており、「来年になればもう少し増える」との見方を示した。

  チャートでは、賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で示した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。

賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5.3YtzxrwFI/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_v2aNLbyT_c/v3/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibKgf3ZbZz0Y/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ixdNLnqovtx4/v2/480x-1.png

雇用
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0cPOXix2NYs/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDhkpbuDrUDM/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL_j8zK7HwsU/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5_Kp7g8KBP8/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihAIzpynCMkI/v1/480x-1.png

生産性
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqmKJtrj9Vj4/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSwCPlgSMmpI/v1/480x-1.png
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:20:45.74ID:iqM2G+Z3
>>407

いざなぎ超え データで探る中間層の実像
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0925.html


世帯年収ピークから122万円減少

1995年に年収の中央値は550万円に上がってピークをつけました!。
「中間層」の底上げが進んだ形です。

最新の2015年のデータで中央値は428万円。
ピークに比べ122万円低くなっています。
中間層の収入は下がり、
所得の低い世帯の割合が増えているのもグラフから見えてきます。
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:00.32ID:iqM2G+Z3
本来家計にわたってる分を企業に留めることによって
過去最高の利益だの内部留保(現金預金)だの達成してるわけです

賃金抑えて利益上げるor倒産しないようにするっていう企業行動
それを可能にしたのは中曽根橋本小泉に代表されるようなネオリベ自民の経済政策
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:22:58.90ID:zsj9qrh9
>>411
日本企業の内部留保余剰説の誤解 2018.5
http://www.camri.or.jp/files/libs/1102/201806041717576780.pdf

世界と日本の利益剰余金上位10社(金融除く)
https://imgur.com/3cpLqw4.jpg

国企業と比較すると、トヨタ自動車(世界5位)を例外として、多くの日本企業の内部留保の水準は低い。
金融を除くと、世界最大の内部留保(利益剰余金)は、エクソンモービルの45兆円(2016年12月期)であり、上位4社はエネルギー企業である。

利益を蓄積した結果なので、歴史の長い企業が多く上位にランクされる。日本では、自動車、通信が上位にランクされる。

外国企業と比較すると、日本企業の保有する純現金(手元流動性−有利子負債)は、大きいとは言えない。純現金が日本最大の任天堂は世界16位である。
世界では、ITサービス企業の保有現金が多い。これらは、利益水準が高い一方で、かつ製造業ではないため、固定資産投資の負担が相対的に少ない。

日本で、利益剰余金上位10社のうち、純現金でも上位10社に入るものはない。純現金1位の任天堂は、利益剰余金は28位(1.5兆円)である。
NTTドコモの利益剰余金は4.7兆円と日本4位に入るが、純現金は3,663億円と日本16位である。

自動車メーカーは、販売金融部門を持つため負債が大きい。つまり、「内部留保の多い会社は現金が余剰である」という現象は、日本の大手企業にはあまり見られない。
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:25:43.90ID:2Rl/Fusm
>>1 第二次世界大戦は我々大日本帝国の朝鮮人将校達が導いた!
我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人は李氏朝鮮の正当な後継国金氏朝鮮の
金正恩最高指導者とその部下文在寅に自分の資産、血と肉、魂まで全て捧げる!!
 
我々在日の成果→安倍に命令し、従軍慰安婦への謝罪と賠償金10億円の成果をあげ、
北朝鮮の木造船や工作員の難民受け入れ、 消費税を8%に増税!! 中国、朝鮮など
外国人の医療費数千億円をジャップに払わせ、もちろん社会保険料の増税に成功 。
日本人500人以上の拉致。拉致したほとんどはオットー・ワームビア状態。
 
消費税と社会保険料の増税は我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人&財務省の成果だ!
財務省と金正恩最高指導者の名がパナマ文書に出て来たが、密告したジャーナリスト
のフネ・カルアナガリチアは爆破された!!金正恩最高指導者と財務省に盾突いた
罰だ!!日本の人民も消費税と社会保険料の増税に盾突くな!!
 
財務省と竹中平蔵、シールズ、しばき隊など外国人輸入派に従え!!
人間の使い捨ては当たり前だ!!外国人(移民、難民)を輸入すれば賃金を引き下げられる。
外国人を輸入すればもっと人間の使い捨てし易くなる !!

日本は恵まれているから、難民を受け入れ、消費税10%に増税しろ!!
消費税分金密輸させて儲けさせろ!!もっと外国に増税金をばらまけ!!
増税で少子化になって滅びろ!
 
日銀の刷った円はすべて外国に使わせる。日本国内で日本人に使わせない!!
日銀が刷った円で消費税や社会保険料の減税は絶対させない。少子化を止めるな!
円を刷る事自体日本人に渡る可能性があるのでダメだ!刷った円は日本人に渡すな!
 
円高にし、円高の円を朝鮮に朝貢するのだ!!円高で金持ち(円持ち)を優遇し、
トリクルダウンは起こると嘘を吐けばいい。増税で日本民族は滅ぼせる!!
金正恩最高指導者と財務省の経済制裁が日本人を滅ぼすだろう!!10年後には
日本人を1000万人消すだろう。財務省の消費税と社会保険料の増税で!!
予算カットの緊縮財政で!!日銀が円を刷ったなら、刷った円より日本人から増税しろ!
円安にして消費が増えたなら、増税して消費を減らせ!!
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:31:28.78ID:2Rl/Fusm
>>1 第二次世界大戦は大日本帝国の朝鮮人将校達が導いた!
我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人は李氏朝鮮の正当な後継国金氏朝鮮の
金正恩最高指導者とその部下文在寅に自分の資産、血と肉、魂まで全て捧げる!!
 
我々在日の成果→安倍に命令し、従軍慰安婦への謝罪と賠償金10億円の成果をあげ、
北朝鮮の木造船や工作員の難民受け入れ、 消費税を8%に増税!! 中国、朝鮮など
外国人の医療費数千億円をジャップに払わせ、もちろん社会保険料の増税に成功 。
日本人900人以上の拉致。拉致したほとんどはオットー・ワームビア状態。
 
消費税と社会保険料の増税は我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人&財務省の成果だ!
財務省と金正恩最高指導者の名がパナマ文書に出て来たが、密告したジャーナリスト
のフネ・カルアナガリチアは爆破された!!金正恩最高指導者と財務省に盾突いた
罰だ!!日本の人民も消費税と社会保険料の増税に盾突くな!!
 
財務省と竹中平蔵、シールズ、しばき隊など外国人輸入派に従え!!
人間の使い捨ては当たり前だ!!外国人(移民、難民)を輸入すれば賃金を引き下げられる。
外国人を輸入すればもっと人間の使い捨てし易くなる !!

日本は恵まれているから、難民を受け入れ、消費税10%に増税しろ!!
消費税分金密輸させて儲けさせろ!!もっと外国に増税金をばらまけ!!
増税で少子化になって滅びろ!
 
日銀の刷った円はすべて外国に使わせる。日本国内で日本人に使わせない!!
日銀が刷った円で消費税や社会保険料の減税は絶対させない。少子化を止めるな!
円を刷る事自体日本人に渡る可能性があるのでダメだ!刷った円は日本人に渡すな!
 
円高にし、円高の円を朝鮮に朝貢するのだ!!円高で金持ち(円持ち)を優遇し、
トリクルダウンは起こると嘘を吐けばいい。増税で日本民族は滅ぼせる!!
金正恩最高指導者と財務省の経済制裁が日本人を滅ぼすだろう!!10年後には
日本人を1000万人消すだろう。財務省の消費税と社会保険料の増税で!!
予算カットの緊縮財政で!!日銀が円を刷ったなら、刷った円より日本人から増税しろ!
円安にして消費が増えたなら、増税して消費を減らせ!!
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:41:42.90ID:K7+P9upi
5月の現金給与総額、10ヵ月連続の前年同月比増加
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3723&;cat_src=biz&enc=utf-8

 厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」結果速報によると、従業員5人以上の事業所の5月の一人平均現金給与総額は、前年同月比2.1%増の27万5443円で10ヵ月連続の増加となった。
給与総額のうち、基本給に当たる所定内給与は1.5%増の24万4175円で14ヵ月連続の増加、所定外給与は1.6%増の1万9318円で7ヵ月連続の増加、賞与など特別に支払われた給与は14.6%増の1万1950円で2ヵ月ぶりの増加となった。

 所定内給与と所定外給与を合計したきまって支給する給与は、前年同月比1.5%増の26万3493円で14ヵ月連続の増加。現金給与総額を就業形態別にみると、一般労働者は1.9%増の35万2273円、パートタイム労働者は0.9%増の9万7544円。
なお、物価の変動分を計算に入れた実質賃金指数(現金給与総額)は、消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)が0.8%上昇し、1.3%の増加となった。
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:33:50.05ID:HQCEWBza
>>404
産業構造改革を進めないとね。それに日本人の人口構成的にも当面外需主導で凌がないと、内需の劇的拡大は見込めないから。無理くり公共事業で内需膨らませても、民需が追従しないと先細りになっちゃう。
産業構造改革、少子高齢化対策を経て、継続的民需拡大が見込めるようになる訳で、そうしたステージに進むまでの間は、当面外需拡大の波に乗らないとね。
過渡期の現象としてインバウンドも増える。それ向けの国内投資が増える。それもまた民需のうちだから、本格的個人消費拡大に至るまで、あらゆる項目で需要拡大をめざすべき。
何か一つにこだわるべきじゃないよ。
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:38:07.60ID:oirdHBNg
伸びるよ伸びる、タイムラグ論は自由自在
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:36:29.93ID:qUTPBTxI
上念 司@smith796000
「金融緩和してもデフレを脱却できない」とか言っている人に、たぶん80回目ぐらいのお説教。
ベースマネー増加→は予想インフレ率上昇→貨幣の流通速度上昇→(タイムラグ)→物価上昇 
と岩田先生が明快に説明。 #defle
10:37 - 2011年8月29日
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:38:52.11ID:VY0ojgh7
6月三鬼商事都心5区オフィス
空室率 2.57% 前月比 -0.11%

他の報道を参考にすると、1994年12月に月次での公表を開始以降、空室率の最低は2007年11月の2.49%の模様。
従って、下はもうあまりない。日本の人口は-0.3%だが、東京都の人口は+0.55%。この過密現象が空室率低下と賃料上昇の1つの背景。
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:56:06.89ID:D9d6RM4m
京都市の観光消費額が2年連続で1兆円超え、外国人消費が2割超えに、宿泊客数では欧米豪市場が大幅増 ー2017年度
https://www.travelvoice.jp/20180705-113940

京都市が発表した「2017年京都観光総合調査結果」によると、観光消費額は前年比3.7%増の1兆1268億円となり、2年連続で1兆円を突破した。そのうち、外国人消費額は2632億円で観光消費額全体のうち23.4%を占めた。
また、外国人消費額単価は3万4593円となり、日本人の1.9倍に。項目別では、買い物代、飲食費、市内交通費、入場料・拝観料などは前年から増加したが、宿泊代は一人当たり1698円減少する結果となった。

宿泊客の実人数は前年比10.0%増の1557万人、延べ人数は13.7%増の2444万人で、いずれも過去最高を記録。そのうち外国人宿泊数の実人数は10.8%増の353万人、延べ人数は14.2%増の721万人で過去最高に。京都市では、2年連続で英国旅行雑誌「ワンダーラスト(Wanderlust)」の読書投票でベストシティに選ばれたことなどが訪日旅行者拡大に貢献したとみている。
なお、これらの集計には、無許可民泊での宿泊客は含めていない。京都市では無許可民泊施設であるために把握できていない宿泊客数(実人数)が約110万人と推計している。
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:06:47.08ID:5/Px09aJ
#内閣支持率 の推移 3月→4月→5月→6月
年代の()数値は有権者比率

29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%)  37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%)  33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%)  30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%)  23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:07:33.10ID:FL73WpeO
>>412
「内部留保は現金じゃないの〜!日本の企業はお金貯めこんでなんていないの〜!」



企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASKC77RXLKC7ULFA03D.html
>企業が抱える現金と預金が、2016年度末に211兆円と過去最高にふくれあがっている。
>アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:11:15.56ID:FL73WpeO
>アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。

「人件費抑えて企業の現金が増えた!アベノミクスの成果だ!」
っていつものように誇れば?w
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:18:56.37ID:2GpOIQ/c
結局さ、財政政策が主で金融政策が従っていうのが正解なんじゃないの
財政支出を増やすのが一番重要で次に何に使うかの振り分けが重要
支出する金が足りないなら日銀の国債買取りや政府紙幣発行をしましょうって考え
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 05:00:36.89ID:K5y6D1aG
京都市の観光消費額が2年連続で1兆円超え、外国人消費が2割超えに、宿泊客数では欧米豪市場が大幅増 ー2017年度
https://www.travelvoice.jp/20180705-113940

京都市が発表した「2017年京都観光総合調査結果」によると、観光消費額は前年比3.7%増の1兆1268億円となり、2年連続で1兆円を突破した。そのうち、外国人消費額は2632億円で観光消費額全体のうち23.4%を占めた。
また、外国人消費額単価は3万4593円となり、日本人の1.9倍に。項目別では、買い物代、飲食費、市内交通費、入場料・拝観料などは前年から増加したが、宿泊代は一人当たり1698円減少する結果となった。

宿泊客の実人数は前年比10.0%増の1557万人、延べ人数は13.7%増の2444万人で、いずれも過去最高を記録。そのうち外国人宿泊数の実人数は10.8%増の353万人、延べ人数は14.2%増の721万人で過去最高に。
京都市では、2年連続で英国旅行雑誌「ワンダーラスト(Wanderlust)」の読書投票でベストシティに選ばれたことなどが訪日旅行者拡大に貢献したとみている。
なお、これらの集計には、無許可民泊での宿泊客は含めていない。京都市では無許可民泊施設であるために把握できていない宿泊客数(実人数)が約110万人と推計している。
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:01:16.41ID:JqS6pZJ6
>>428
リフレ派とケインズ派?はそこが決定的に違うからね

リフレ派のお金の量と
ケインズ派のお金の量は

言葉は同じだけど仕組みが全然違う

リフレ派も政府紙幣を推奨するけど
理論的には円高になって無効のはずなんだけどね
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:14:55.28ID:/ONXlkED
>好調な企業業績を背景に、所得税、消費税、法人税の「基幹3税」がともに16年度の税収を上回った。
内訳をみると、所得税収は1.3兆円増の18.9兆円、法人税収が1.7兆円増の12兆円、消費税収は0.3兆円増の17.5兆円だった。

国の剰余金9000億円 17年度決算、税収バブル期並み
2018年7月4日 18:44
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32607420U8A700C1EE8000
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:50:51.75ID:bJIisay4
出ては消えるアベノミクス批判 「GDP改竄説」はデマの一種 改訂基準は過去の値にも適用
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180714/soc1807140003-a.html

 約5年半前のアベノミクス開始当初にもこうした言説は多かったが、その後の実績でほとんど消えていった。
特に、エコノミストらプロの世界では既に勝負がついているので、今やこうした話はまず出てこない。あるとすると、安倍晋三首相批判のためにする政治的な言説であることが多い。

 そして、「GDPはかさ上げされている」というのはデマのたぐいだ。日本のGDP統計は、5年ごとに基準改定されている。2016年にも基準改定が行われたが、その際、09年に国連で採択された国際基準も取り込んでいる。
改訂された場合、過去の値も遡及(そきゅう)適用されるので、改訂自体で統計数字が混乱するわけではない。もしこの手順が改竄(かいざん)というのなら、政府の統計委員会などに膨大な議事録が公表されているので、ぜひ指摘したらいい。

 それまでGDPに計上されていなかった研究開発費について、改訂後は「知的財産生産物」という固定資本として扱われ、その増分は設備投資になる。そこで「かさ上げ」という批判が一時出たが、過去データも遡及すればいいだけだ。
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:18:24.13ID:FwhSdMm4
>>436
自分もGDP改竄説は眉唾だとは思うが
改竄説を唱えてる人たちは遡及云々は織り込んだ上で
疑問点を提示しているんだけどな
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:17:34.87ID:o9HoXWJJ
>>438
反社活動ならば太鼓持ちされる傾向。アクセス稼げれば中身の信ぴょう性はかまわない。そんな感じ。

真面目に情報を精査して対価がほとんど無いという側が、馬鹿を見る現状は、本当に良くないのだよね。「正直者が馬鹿を見る」状況は、社会そのものを崩壊させてしまうのだから。
放火魔がつかまらずやりたい放題となれば、町は消し炭だけになってしまうというところ。それを望む人などどれほどいるのか。
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:33:48.45ID:JyZMwA9C
不破雷蔵
@Fuwarin
「GDPを改ざんか」という記事がTLに確認できましたが

1.体制批判本の書き手による宣伝
2.指摘されている話は結構前に騒がれたが、騒いだ側の単なる誤解釈ということで収束済み
3.改ざん云々の話が本当ならすでにIMFが大騒ぎしているはずですが何か

ということで、記事筆者の炎上商法という事でFA。
午後4:31 2018年7月5日

不破雷蔵
@Fuwarin

7月5日
返信先: @Fuwarinさん
無慈悲にもリンクすら張らないのであります。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:11:24.92ID:aLIrKU8j
飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年7月18日(水)コメンテーター高橋洋一

7月18日(水)ニュースは・・・
▼参議院選 定数6増 可決
▼日本とEUが経済連携協定に署名
▼西日本豪雨災害 政府が仮設住宅の入居条件を緩和
▼FRBパウエル議長が9月利上げ強い意欲
コメンテーターは高橋洋一さん

https://www.youtube.com/watch?v=8rdWMJcOAnI
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:43:06.55ID:A74ufLMk
>>442
まずは読んでから批判しよーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況