ちょっと似た話すると、輪ゴムってありますよね。

あれ、普通にはそんなには使わないんだけど、
たまに「使いたいけどないな」ってことがあるんですね。

それで、弁当箱より一回り小さいくらいの
1000個入りの箱を買って、
「多すぎるくらいだけど、これで一生、
輪ゴムが足りなくなることはないだろう」
と思ってたんですね。

で、買った後に限って使わない、(笑)
というかですね、1年か2年全く使わなかったんですけど、
ついに使うときが来て、
「そうそう、1000個入の買ってたな、やっと来たか」
と思って手を入れたら、つかんだ輪ゴムが全部、
ボロボロ切れて崩れていくんですよw
乾燥がいけなかったのかどうかは、わからないんですけど。

1つも使えないんだからw

>>501の話は、それと似たところがありますね。
「気づいたら、中からすべて滅んでいた」というね。