X



■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1572兆円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:54:59.48
シマアジ(いつもの人)はご遠慮ください
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:23:13.97
まったく意味のない定義(大爆笑です)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
11どこかからか転載2018/05/03(木) 07:00:43.46>>28
「財政破綻」とは、以下に挙げる事象により国民が実質的に金銭的損害を被ることと定義します。

・国債(ソブリン)のデフォルト
(額面の棄損、融資期間の延長、返済条件の緩和など)
・ハイパーインフレ
・大増税、資産課税
・預金封鎖、預金没収
・自国通貨の大幅安
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:24:02.39
自国通貨建ての国債は10000%償還出来るのだが(笑)

知恵遅れの破綻大馬鹿猿に聞いてみたいのだが
変動相場制で自国通貨建ての国債で財政破綻した国ってどこ?(大爆笑です)
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:07:56.93
変動為替相場の国で自国通貨建国債がその累積量や水準を原因として、実質だろうが名目だろうが破綻もインフレも起きないし、歴史上も一度も起きていない
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:44:29.23
ハイパーインフレが起きるのは信用喪失による通貨の決済機能と価値表示機能の不全で起きる
私的トークンなんてものが乱立して財やサービスの取引が強いられるならハイパーインフレ状態になる
適切な財やサービスの価値の表示が私的トークンでは出来ないからだ
私的トークンなんてものは財やサービスの価値を適切表示するのは不可能であり
そんなもので決済はほとんど不可能だと考えてよいだろう
自国通貨に代わって私的トークンで財やサービスの取引するのは不可能だと考えてよいだろう
自国通貨の信用が極度に低い場合はほとんど信用ある外貨でないと決済は不可能だろう
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:52:53.80
>>32
猿の「財政破綻妄想」にコメントが必要か?(笑)

自国通貨建ての国債は10000%償還出来るのだが(笑)

知恵遅れの破綻大馬鹿猿に聞いてみたいのだが
変動相場制で自国通貨建ての国債で財政破綻した国ってどこ?(大爆笑です)
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:12:13.98
コピペしたレスが90%だな
荒らしがいると掲示板は機能しない。
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:17:06.49
破綻の定義なんてどうでもいいんだよな
国民生活に影響があるかだけが対象。
変なやつの脳内定義なんて知るかっていう

借金ができなくなれば破綻
インフレが制御できなくなれば破綻
インフレが国民生活に重大な悪影響を与えれば破綻

借金が減ることは必ずしも悪とは見なしてないが
国民生活に重大な影響があれば、借金しなければ影響が低かったわけで
借金の積み増し=悪事を働いたわけで
その責任は問われるべきだが、責任を問わせる運動でもないので

破綻派としてすべきことは、生活の重大な影響を及ぼす破綻の対策
生活防衛と 事前準備になる。
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:18:25.69
破綻する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:19:18.64
こんなとこで無駄な言い合いしてるより
ほんとに異次元緩和をこのまま続けて大丈夫か考えた方がいいぞ
今までは需要が投資が極めて低調な中で異次元緩和をしてきた
つまり需要が不足しているという条件下でやってきたわけだ
それが大して需要も大きくないのに人手不足が起きるまでになっている
つまり供給力不足が起き始めてる中で異次元緩和を続けても大丈夫なのかという問題が起きつつある
人口動態からして供給力不足が続くなかでマネーの大量供給をしていくということになる
リフレ派の主張は需要が不足してるから金融政策で需要を喚起しろという考え方だ
労働力不足で供給力が低下していく中でリフレをやったらどうなるかは誰も考えてもいない
その考えていなかった想定での経済構造ができつつある中でリフレをやり続ける

供給力不足の中で異次元緩和をやり続けるという想定外の条件でどうなるか?
主題が変わってきてることに気がつこう
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:20:23.63
分からないことが多いので
インフレ30%とか3000%とか、調べてみても「実際の体験」には及ばないだろうし
日本で英語を学ぶのと、英語圏に移住するのは全然密度が違うので
英語をよく覚えられるのは、英語圏への移住

まったく準備しないで、インフレに対応するようその場で考えるのも対策と言える。
事前準備して、結局対応できない場合は恥ずかしいわけで。
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:22:56.82
破綻厨「金融緩和で日本は破綻、円安、ハイパーインフレになる」

↓ 異次元緩和をした結果

日本は破綻せず、円安にならず、ハイパーインフレにならなかった。失業率低下、株高、有効求人倍率増加で景気拡大、副作用無し。
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:25:51.14
破綻しない派がよく主張してた
日本は生産力があるからハイパーインフレにならないと主張してたが
労働人口減少でその生産力が低下しつつあるから
破綻しない派にとってはマジでヤバイ条件が揃いつつあるぞ
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:25:55.06
破綻は長期化すると予測され
2009年のギリシャ失業率は9%だが
2018年でも21%になっている ピークの2013年の28%から7%落ちてるだけ

>1929年央に株を購入し持ち続けていた者は誰でも、株価が回復するまでにその成人してからの人生の大半を費やすことになった。

世界恐慌時の株価のように、「元通りになるまで人生の半分がかかる」くらいの期間が
破綻期間になる。

結局、その場で対応が90%で、準備が10%くらいにしかならない。
人生終わりかけでもなければ、準備がそこまで重要にもならない。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:35:10.59
結局、破綻対策の検討には 「盆栽いじり」くらいの価値しかないのかもしれないが
それでも芸能ネタのスレとか、パチンコ行くよりは勉強になると思う。

>世界の終わりに備える300万人「プレッパーズ」とは

アメリカには300万人の「破綻派」がいる。
彼らの活動は活発である
「滅亡に備える」というのは歴史上、メジャーな趣味であり
数多くの集団がいる。キリスト教も「滅亡対策集団」が最初

生命保険や火災保険の検討や出費に年額10〜30万かけるのであれば
財政破綻対策に毎月1万円かけるのは、それほどムダでばかげた行為とは思えない。
火災にあう家庭は人生70年間で1.2%だが
100年周期で破綻がおきるとすると 1度の人生で財政破綻や国家破綻その他の異常に遭遇する確率は
40%以上になるはず。
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:39:48.90
地震保険や火災保険に入るのと同じように、破綻対策をある程度するのは
それほど「異常」な行為とは言えない

破綻対策は地震対策などにも共通点があり=供給断に備える

確率的には普通、1回起きれば全国民に影響するため
人生で最悪2回遭遇することもある。地震や噴火と同じ。

ただ「宣伝する」人や会社があまりいないので、日本政府は国民に破綻対策を一切させてない。
彼らを信じ込ませている。

財政破綻対策をCMで流せるか分からないが、CM流してほしいが・・
「日本政府は借金でぶっつぶれます・紙幣は紙くずになりますので、
銀行から預金を解約して、今すぐ紙幣を引き出して金貨や備蓄を増やしましょう」
ってテレビCMを毎日流して欲しいが

それができない。
確率的にはかなりありえるが、宣伝ができないために破綻派が少数派になってしまっているだけ。
破綻自体は「めったに起きない事象」でもなんでもないのに、惜しいことだ。
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:02:10.38
破綻(通貨が大暴落)する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:28:35.84
ベネズエラはみんな脱出し出してる
防止できないなら
「必ず火事が起きる家」に住むのは、そもそも火災対策にはならない。
「脱出」も破綻対策の主流だな。
国外脱出と国内脱出の両方がある。

ベネズエラを見るに
本当にやばいとき(インフレ1000%〜 治安悪化 配給途絶)は国外脱出が有利か
国内脱出に止められればよい方と

2016年のベネズエラ 配給が機能している模様 まだ悲壮感はない。
https://www.youtube.com/watch?v=5SeVv277d0I
2018年のベネズエラ
ベネズエラ 難民 = venezuela refugeesで検索すると出てくる
https://www.youtube.com/watch?v=cS4sz-vueyU
https://www.youtube.com/watch?v=trvx3TG4QM4
みんな脱出し出してるw
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:22:40.29
自国通貨建ての国債は10000%償還出来るのだが(笑)

知恵遅れの破綻大馬鹿猿に聞いてみたいのだが
変動相場制で自国通貨建ての国債で財政破綻した国ってどこ?(大爆笑です)
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:30:21.52
ベネズエラは対外債務が問題なんだが(笑)

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us171004.pdf
迫るベネズエラのデフォルト危機
ベネズエラは、対外債務のデフォルト(債務不履行)の危機に瀕している。
ベネズエラ国債と国営石油会社PDVSA債は、
10月以降2017年内に約38億ドルの返済(ドル建て債、元利払い合計)を控える。
ベネズエラはデフォルトを回避することができるのか、市場の関心が高まっている。
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:32:51.59
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us171004.pdf
ベネズエラの外貨準備は、主な外貨調達手段である原油の価格下落・生産量の減少
や、対外債務の返済により急減しており、2009年の400億ドルを超える水準から、
足元では1996年以来となる100億ドル割れまで落ち込んでいる
(9月末時点99億ドル)(図表2)。仮に2017年の返済を乗り切ることがで
きたとしても、2018年にも80億ドル超の返済が控えており、
近い将来のデフォルトは避けられないとの見方は根強い。
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:34:35.70
ベネズエラは対外債務で
近い将来のデフォルトは避けられないとの見方は根強い(笑)


自国通貨建ての国債は10000%償還出来るのだが(笑)

知恵遅れの破綻大馬鹿猿に聞いてみたいのだが
変動相場制で自国通貨建ての国債で財政破綻した国ってどこ?(大爆笑です)
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:49:52.07
>>40

外貨様、勉強になります<(_ _)>
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:09:18.79
>外貨様、勉強になります<(_ _)>
>外貨様はウンコですm(_ _)m
>外貨様は馬鹿猿ですm(_ _)m
>外貨様、これからも地獄へ導いてくださいm(_ _)m
>外貨様は知恵遅れです<(_ _)>

リアル外基地の自称外貨様が一年中妄想自演中(大爆笑です)
自分で陳腐な駄文を書き込み、自分で陳腐な駄文を自画自賛(大爆笑です)

一年中妄想自演中(大爆笑です)
頭大丈夫か?(大爆笑です)
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:01:24.50
変動為替相場の国の自国通貨建国債がその累積量や水準を原因として、実質だろうが名目だろうが破綻もインフレも起きないし、歴史上も一度も起きてない
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:56:03.02
破綻国家の国債利回り

ベネズエラ

2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

アルゼンチン

1年債 28%
10年債 5.9%
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:38:21.13
>>61
その累積量や水準を原因としてないなら、政府の決断でもパニックでも何時だってデフォルトだろうがインフレだろうが起きるに決まってんだろうがよ
そんな話してやんなきゃならんのか?
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:43:27.72
政府が自ら発行した負債のファイナンスを拒否すれば何時だって簡単に変動為替相場の自国通貨建国債だって破綻しちゃうに決まってんだろ
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:13:57.02
変動為替相場の国の自国通貨建国債はその累積量や水準を原因として、実質だろうが名目だろうが破綻もインフレも起きない
歴史上も一度だって起きてない
チンカスは日本語が理解出来ないわけだ
んな知能指数の問題なんだからこっちの責任じゃねえよ
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:16:04.28
変動為替相場だろうが自国通貨建国債だろうが、チンカス外貨みてえな低能政治家がパニックで自ら発行した負債のファイナンスを拒否すれば何時だって簡単に破綻しちゃうに決まってんだろうがよ
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:22:21.08
日本国債のファイナンスが全く問題無く行える状況であろうと、頭のおかしいチンカス政治家が財政再建マッタナシみてえなパニックでファイナンスを拒否すれば、んなもんいくらでも破綻するわ
当たり前だわ
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:59:51.79
破綻(通貨が大暴落)する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:06:36.65
>>69
国債の累積量や水準を原因としてという話とは全く関係の無い話だがな
変動為替相場の国の自国通貨建国債がその累積量や水準を原因としては、実質だろうが名目だろうが破綻もインフレも起きないし、歴史上も一度も起きてない事実に何ら代わりはねえんだよ
チンカスな知能で日本語がまともに理解出来ないのはこっちの責任じゃねえよ
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:11:13.45
国債の累積量や水準を原因としてはいない実質だかの破綻が起きた事例を元にチンカス政治家がパニックで自ら発行した負債のファイナンスを拒否すれば、んなもん何時だっていくらでも簡単に破綻するに決まってんだろうがよ
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:36:16.00
なんと、ここまで同一人物の自演が30レス続いてます。
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:43:51.64
変動為替相場の国の自国通貨建国債がその累積量や水準を原因として、実質だろうが名目だろうが破綻もインフレも起きないし、歴史上も一度も起きてないんだから仕方無いね
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:51:06.02
破綻厨「金融緩和で日本は破綻、円安、ハイパーインフレになる」

↓ 異次元緩和をした結果

日本は破綻せず、円安にならず、ハイパーインフレにならなかった
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:25:58.20
問題なのは既に需要が足りないのではなく
労働人口が足りないという供給サイドが悪影響を及ぼしはじめたこと
供給サイドに問題が起きているのに異次元緩和をやり続けてることの怖さ
量的緩和というのは急ブレーキをかけれないという弱点がある
異次元緩和に反対してた人達の反対理由はこれが主な理由だ
アメリカでテーパリングが始まったのは2013年だがこれでは量的緩和は引き締められてはいない
あくまで資産購入ペースの減速だけで実際は拡大が続いている
資産購入拡大が停止するまでに約1年はかかり更に1回目の利上げに1年を要した
そしてFRBが資産縮小に移行するまでに4年の歳月を必要とした
FRBが通常の状態にまで戻るには更に数年は必要とするのでテーパリングから10年を要する金融政策の変更ということになる
アメリカの場合はたまたまタイミングが良かったから今のところは概ね順調だ
日本の場合は労働人口減少の影響が急激に出てきており需要の減少を追い抜くまでになっている
この状況でブレーキをかけてから10年もしないと止まらない金融政策をやってしまったことが重大だ
既に供給サイドに問題が起きているのに異次元緩和を止めようにも10年はかかることをやってしまった
これから更に労働人口減少が進むなかで金融政策の悪影響が出ても簡単に政策変更ができない
供給力が低下していく中で異様にマネーの供給が多くその解消が簡単に進まない社会が出現することになる
その時に今まで通り悪性インフレが起きない経済でいられるかは大いに疑問だ
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:35:24.71
問題は異次元緩和の引き締めが難しいことだけではない
これに財政問題もリンクしているから更に問題は難しくなる
異次元緩和を引き締めるだけなら時間をかければ何とかなるかもしれない
異次元緩和の引き締めは国債の金利負担と密接に関係があるから厄介だ
日本政府が今まで財政破綻してないのは一重に債務総額に対して金利負担が小さいからだ
日銀が国債の購入を購入減速から停止、更に縮小となると金利上昇は避けられない
日銀が抱え込んだ国債は既にGDP並にまで膨らんでいる
今まで逃げられてきた政府の金利負担が非常に重いものになるのは確実だ
そして金利負担は更に少なくなっていく現役世代で支えられるかも疑問だ
労働人口減少は今まで表面化されてなかった日本経済・財政の弱点が一気に噴出させかねない
ここ1〜2年が歴史転換点だったと数年後に認定されるのは確実だと予想している
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:41:45.24
外貨様、勉強になります<(_ _)>
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:46:03.74
外貨様、これからも導いてくださいm(_ _)m
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:51:48.68
破綻する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:13:23.68
ハイパーインフレが大資産税なんだけどね
なぜか5ちゃんの連中はこれが理解できない
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:38:28.79
>円は一度、預金封鎖・新円切り替えという、事実上のデフォルトがあった

焼け野原になって供給力が激減して高インフレ予防の為に
預金封鎖・新円切り替えをやったのだが(笑)
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:39:48.93
自国通貨建ての国債は10000%償還出来るのだが(笑)

知恵遅れの破綻大馬鹿猿に聞いてみたいのだが
変動相場制で自国通貨建ての国債で財政破綻した国ってどこ?(大爆笑です)
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:23:33.10
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_153064/

ハイパーインフレ、財政破綻までは想定してなくても
このまま円預金を持ち続けるとヤバイと気がついてきた人が増えている
保険の窓口販売の7割が外貨建というとこもあるそうです

個人的には外貨建保険はどうかなと疑問ではありますが
何の利も付かない経済は非常に危険だと気がついてきた人が増え始めてるのは確かです
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:56.25
自国通貨建ての国債は10000%償還出来るのだが(笑)

知恵遅れの破綻大馬鹿猿に聞いてみたいのだが
変動相場制で自国通貨建ての国債で財政破綻した国ってどこ?(大爆笑です)
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:52:50.23
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1HJ1FE.html

あんまり報道されてないけど日銀内でも既に人手不足による供給制約が注目されています
バブル経済期のような景気の過熱は全くないのに人手不足が起きている

あれだけ日本は生産力が余っているのに需要が足りない、投資がたりないと言ってたのに
いつの間にか労働人口減少が生産力減退を起こすまでになっている
そしてこの傾向は一時的でなくこれからもっと進行していくということです

生産力が不足していく中で異次元緩和をしていることに注目しないといけません
これはリフレ派が全く想定していなかった条件が揃いつつあります
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:03:47.43
>既に人手不足による供給制約が注目されています

人手不足???(笑)
賃金はほとんど上昇していません(大爆笑です)
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:04:54.39
ベネズエラは対外債務が問題なんだが(笑)

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us171004.pdf
迫るベネズエラのデフォルト危機
ベネズエラは、対外債務のデフォルト(債務不履行)の危機に瀕している。
ベネズエラ国債と国営石油会社PDVSA債は、
10月以降2017年内に約38億ドルの返済(ドル建て債、元利払い合計)を控える。
ベネズエラはデフォルトを回避することができるのか、市場の関心が高まっている。

ベネズエラの外貨準備は、主な外貨調達手段である原油の価格下落・生産量の減少
や、対外債務の返済により急減しており、2009年の400億ドルを超える水準から、
足元では1996年以来となる100億ドル割れまで落ち込んでいる
(9月末時点99億ドル)(図表2)。仮に2017年の返済を乗り切ることがで
きたとしても、2018年にも80億ドル超の返済が控えており、
近い将来のデフォルトは避けられないとの見方は根強い。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:08:21.97
ベネズエラは3000万人いて、食い物がないと避難民がでてる
配給が機能してないらしい。=配給さえ機能してればそこまで国民は真っ青にならない
配給ベースでしかカロリーが摂取できない貧困層が50%以上なのにこれが続くと
あと3ヶ月以内に餓死者が10万単位で出る。

避難民に対応できない近隣国が国境線を封鎖する動きがある。
3000万人に対応できない。
シリアは1000万だったが、ベネズエラは3000万。
最大規模でも近隣国の受け入れは100万を超えないだろう=その前に国境を封鎖するはず。

この場合でも、大統領が退陣して支援を受け入れれば劇的に改善する可能性もあるが
チャベスやマドゥロの私兵部隊がそれを許すと思えない。
全世界でみても過去50年で最大規模の死者が発生する可能性が・・・

自衛隊が全滅を覚悟するくらいグタグタになった
南スーダンでは1200万で400万の難民が発生

成果急ぐ 「地球の課題」難民7000万人時代 19日、首脳会合
https://mainichi.jp/articles/20160916/ddm/007/030/155000c
アフリカ最大の難民危機、5年目に突入
http://www.unhcr.org/jp/16994-ws-171222.html

アフリカだとたいしたことがない TIA「This Is Africa」だな
>オーストリア軍情報局によると、2020年までに1500万人のアフリカ難民が欧州に流入すると予測され、
>欧州はこれまで以上の難民問題の対応に追われることになる。

ラテンアメリカではこの規模ははじめてなだけ
国民の3割が難民となった場合は1200万人で
いきなり最大規模の難民発生に直面するラテンアメリカ。
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:10:51.46
ベネズエラの難民はすぐ北にあるアメリカを目指すだろう。
すでに北上する運動があるとのこと。
ブラジルは中継地点

トランプのアメリカがすぐ南の3000万国家の崩壊でいきなり300万の難民問題に直面w
おもしろいな。
かつ麻薬国家コロンビアですら聞いただけで真っ青になるベネズエラの難民だしな。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:15:09.69
>>82

供給力が減ったのではなくて 戦時中の資金(戦費)が増加しすぎたからでしょ。
それが、敗戦でもって破綻したから その対策として新旧円切り替えをしたと。

戦争するのも 経済が破綻するくらいの費用が必要で。
戦争にならければ その費用もいらない。

必ずしも戦争の勝敗に関係なく 戦争で儲かるとは限らない。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:25:03.48
円バカさんたちのお金は、外貨様に吸い取られてしまいました
そりゃあウソついて現実から目を背けたくなるよね(*´艸`*)

狩られた人

309 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/10/26(水) 20:48:23.11
きゃ、きゃ、きゃ、きゃえとぅぁあむぇええいいいい(笑) 
海外分散投資した欲かき売国奴隷の海外資産がぁあああああ(笑) 
紙くずになっていきますがなぁあああああ(笑)

狩った人

<外貨様>
いつも通り淡々と、冷静にドルを買っていたことがわかります
全く今と変わらないスタンス ブレがありません
421 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/10/27(木) 07:00:04.95
1$100円の時に外貨預金するのと、1$80円の時に外貨預金するのでは、
どっちがリスクが低いか?

ダウ14000$の時に投資するのと、ダウ10000$の時に
投資をするのとでは、どっちがリスクが低いか?

答えは下落してる時に投資をするほうがリスクが低い。
なにせ下落した時の幅は小さいし、上がった時の利益がより大きいから。

強気相場は気分がよいが、あまり長期は続かない。
しかも下落時の打撃が大きい。
悲願相場は度胸はいるが、実際はリスクは印象より低いし、
上がった時の効果がでかい。まして余裕資金の場合は待てばよい。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:31:21.99
ベネズエラ難民の移動先 マップ
The new global migrant crisis is in the Americas
https://www.axios.com/where-hundreds-of-thousands-of-venezuelans-are-fleeing-1525184716-c592c25b-2987-4156-838d-e7249be4f4ef.html

アメリカにも一部流入開始してるのが分かる。

There were 45,000 more Venezuelans in the U.S. in 2016 compared to the previous year, per the UN,
with Florida in particular seeing thousands of arrivals.
南端のフロリダに到着しているとのレポートがある。
ヨーロッパの例では
2割が北部の先進国へ大移動しているので
ベネズエラで300万人の難民が発生すれば60万人がアメリカへ流入

アフリカの例だと、
1割の難民=普通の危機
2割の難民発生=かなりやばい、騒ぎ出す
3割の難民=ソマリア スーダン コンゴ虐殺

ベネズエラで3割だと900万人になる。
そのうち2割が移動で180万人がUSAに流入 メキシコの壁どころじゃない。
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:36:31.63
破綻する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:15:03.28
>>91

需要の大幅な増加
供給力の大幅な減少
日銀発行高の大幅な上昇

この3つがほぼ同時に起こったからでは?
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:28:30.35
財政破綻するような非効率性や汚職の進んだ国が
配給制に移行したところで、
配給そのものが非効率だから<効率的な配給はとても難しい技術。世界的にもほとんど成功してない。

戒厳令化での配給や震災での配給など 特殊な事例を除けば
配給を用いた効率的な国家運営は不可能で、
麻薬の中でもとくにきついのが配給。
末期がんで使うならともかく、強力な依存性のある麻薬=配給制を使って正常な体や健康的な生活にするのは不可能。

配給制にすると、政府が物資をコントロールする大義名分を得られる
しかしその政府は汚職や肥大化に染まった政府
優秀な政府ですら難しい配給制を、アホ政府がやり出すので
配給制に移行するとインフレが加速して経済が崩壊する。

経済が崩壊したときに配給制にすがるのだが、配給制はコントロールできないので
配給は途絶する。
ここで政府を誰かが完全にシャットダウンさせるか(首をすげ替えるか)、
さらに紙幣が管理できないレベルにインフレを加速させるかになる(複数回のデノミ)。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:35:10.89
日本政府が財政破綻をすると
日銀紙幣以外の「財政肥大化」を次の国債発行代わりに行おうとするが
それは完全に非効率なので
「非効率な政府は非効率なことしかしない」

食料・生活必需品の配給制とかマイナンバーカードとか言い出したら
それはもう終わりなので
いそいで破綻対策の次のステージが必要。

最終的にはどの段階で収束するかは分からないが
最低10年から25年はかかるだろう。
国外移住か国内移住がコスパ高いのは、このためか。
ただ寂しいといえば寂しい選択手段。
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:44:02.66
>>95

戦費に必要な資金のための多量の戦時国債
そして、その戦時国債の償還による資金増大が問題で。

新旧円切り替えによって 多量の戦時国債の無効化ができたのでは ?!
戦時国債の償還が来ても、旧円でしか返金しないとか。
通用しない旧円だから、実質戦時債は紙切れに。

一時的なインフレは 物資や人材の地域的過不足による不安定が 資金流動性に
影響したのでは ?!
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:28:28.19
第二次世界大戦中に発行した戦時国債は、デフォルトはしなかった。
敗戦後のインフレは年率59%であった。
1947年のインフレ率は125%となった。
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:34:40.91
通貨の番人である日銀職員がもっとも重視する資産は
「金貨」なのが露呈した。

日銀職員が記念金貨盗む=155万円分、幹部謝罪
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041800928&;g=soc

彼らこそが紙幣は紙切れにすぎず、実体資産の金が重要なのだと教えてくれる。
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:35:13.02
破綻する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:37:40.75
・昭和21年春〜22年春
インフレ対策のために、この年の2〜3月に掛けて政府が行ったのが
「新円切り替え」と「預金封鎖」。通貨供給量を減らすため、
5円以上を新紙幣(新円)に切り替えると言う理由で強制預金させます。
(旧紙幣は3月3日を以て流通停止)さらにその旧円預金を封鎖して、
一家族が1ヶ月に引き出せる金額を500円とかに制限させます。
これが「500円生活」の時代。確かに通貨供給量は一挙に減らせますが、
インフレ防止策としてはかなりの強攻策です。

実際、「新円切り替え」はあまりにも急に行われたので、紙幣の印刷が間に合わず、
旧札に証書を張っただけの10円札まで出されました。
新円でも二宮尊徳の一円札など非常にちゃちな印刷です。このとき切り替えに
引っかからない小額紙幣や硬貨が重宝され、釣り銭拒否の現象まで起きています。
そうはいってもインフレ防止の効果は有りますから、しばらく物価は安定期に入り
ます。それでも復興の最中なのでジリジリと上がっては行きますが。
こ時期が闇市の最盛期でもあります。
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:42:52.36
>>95

よく調べると 戦時国債の償還による資金増加と物資不足による
インフレで それが極端だからハイパーになった。
これを抑えるための方法として 新旧円切り替えが実施された。

戦時債自体は償還されたが インフレによって価値が低下し
紙切れと同じなったとか?!
そのおかげで 政府の負担は軽減化したようだ。

これが、事実らしくて 内容を訂正します。
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:48:17.12
2013.8.19
そして預金は切り捨てられた
戦後日本の債務調整の悲惨な現実
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/40167?page=2

https://ja.wikipedia.org/wiki/戦時補償債務

戦後の日本政府は個人国債5年10年はそのまま放置=完全な紙くずに
戦時中の支払い約束については「チャラ」
支払い金額に対して100%の税金をかける、なんでこんなややこしいことをしてるかというと
企業の文句に対して詭弁を言うため(この当時はGHQの方が財閥より強かった。)

の2段階でデフォルトしている
「個人国債についてのみ、名目上デフォルトしてない」というのが正確

別に両方チャラになってるんだからどっちでもいいよな。
詭弁過ぎる。
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:50:30.23
その後、復興金融などで企業に対して裏ルートで融資しまくることになる。

日本政府はGHQの目をかいくぐって企業に支援し続けてる
それがついに頓挫したのがドッジライン
完全に怒られたので、企業融資は取り消した。
そんで不況になった= GHQが朝鮮戦争のために日本の企業活動を全面解除する朝鮮特需までお預け
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:09:01.20
国債の償還期日とその元金を受け取る期間には時効があるのは確かだから。
その前提で、日銀が国債を保有し続ける限り その国債は消滅する。
つまり、負債(借金)が減ることで、政府の負債の元金に対する支払い負担も
軽減化できると。

インフレ目標2%までの金融緩和で、この金融緩和による政府負担も減り
借金減少ができる。その借金減少未満の新たな借金増加は予算拡大も見込めるから
金融緩和の継続による増税も事業仕分けもその可能性は小さい。
それゆえ、戦後の新旧円切り替えや預金封鎖などのインフレ対策も
必要ないし、政府による国民の資金・資産把握も必要ないと。

インフレ(通貨価値)の判断はすべて中央銀行(日銀)が判断するところで
その決定に従うものだと。
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:09:15.27
破綻する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:41:04.87
フィリップ・ケーガンによる定義では月率50%(年率13,000%)を超える
物価上昇を『ハイパーインフレーション』と呼んでいる。

日本の戦後に『ハイパーインフレーション』は起きていません(笑)
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:43:54.83
かまってちゃんのキチガイ
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:13:11.17
但し具体的なインフレーション率の値によるのではなく、単に「猛烈な勢いで進行するインフレーション」のイメージを強調する際に用いるマスメディアも多い。
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:24:46.60
ドルコスト法などの積立投資、ダウやS&P500のインデックスファンドへの投資
アセットアロケーションが投資の成果をほとんど決めるなど言われてるが
これって何なのだろうと考えたことがあるか?

共通しているのは投資への感情の介在を極力排除した投資法だということ

いやいや投資テクニックを駆使して安値で買って高値で売り抜ければ
積立投資だインデックス投資なんかよりずっと大きな収益を上げられると思うだろう
理論的には確かにそうだし中にはできる人もいることはいるが極々1部の人だけだ

それはなぜか?

投資に感情による判断を知らず知らずのうちにしてしまったいるからだ
どんなに割安かつ有望な投資対象でも目の前で価格が暴落してると怖くて投資できない
割高で先行き怪しくても目の前だ派手に上がってるとついつい手を出してしまう
俗にいう高値掴みの狼狽売りという最も損してしまう投資のやり方だ
それは全て目の前で起きている現象に動揺して感情のままに動いてしまうからだ
実はプロのファンドマネージャーでさえ感情を排除した投資なんて簡単にできない

以前にバフェットとヘッジファンドとがS&P500インデックス投資とヘッジファンドとで
どちらが10年後の運用成績が上かと競争したがバフェットのS&P500へのインデックス投資が圧勝したと紹介した
この賭けの約9ヶ月後にリーマンショックがあったにもかかわらずS&P500への投資が圧勝した
もちろんバフェット自身はインデックス投資家なんかではない

目の前の値動きに右往左往する人ほど実は短期取引には向かない人だと自覚した方がいいだろう
この手の人は感情による判断を知らず知らずにうちに行い合理より感情を満足させることが第1になるからだ

この話が示唆するところは投資においては感情を排除することが如何に大事で難しいかを示唆している
目の前の価格変動を利用しようとすると自然と感情による判断が介在してしまう
それを取引を繰り返すほど間違った判断をしやすくなるということだ
有望な対象に感情を排除して冷静に投資した方が遙かに大きな利益を上げることが証明されたのだ
それは長期になるほど大きな運用成績は大きな差になってしまう
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:37:52.41
外貨様、これからも導いてくださいm(_ _)m
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:41:11.13
アベノミクスなんざ借金返すために
お札刷ってるイメージしかない
貨幣価値が下がれば現金預金の価値が目減りしてるんだから
事実上現金預金税でしょ?
違うかな?
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:41:39.01
破綻(通貨が大暴落)する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:44:09.04
社債だって発行してる会社が潰れたらアカンのだから
信用の高い会社が発行したヤツの方がいいに決まってる
国債だってそれと同じことでしょ?
問題はそれをずっと続けて大丈夫かってことじゃね?
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:52:58.02
カネ返せって言われたら
政府はおカネ造って返せばいい(通貨発行権)
確かに破綻は絶対にない、通貨価値が目減りするだけ
でもそれってどっかおかしくね?
そりゃ経済活性化するよ、
目減りした分もっと働かないと取り返せないもんね
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:54:00.61
国際会計基準審議会の説では
The cumulative inflation rate over three years approaches, or exceeds, 100%.
累積で3年間で100%を超える

>1945年10月から1949年4月までの3年6か月の間に消費者物価指数は約100倍となった(
3年6ヶ月の累積が10000%なので
1945〜1949のは問題なくハイパーインフレ

この説でも、「デノミ」は必要ないので
(3年で100%ならデノミしなくても済む)
通貨切り下げのデノミをした日本はハイパーインフレで問題ない。

国際機関の認めた「ハイパーインフレの定義」など存在しない。
「説」があるだけ。
3年で100%でハイパーインフレとみなしてよい
1946だけで1079%だった 1947は200%以下だったらしい。

どっちにしろIASBのいう「3年で100%」は超えているので問題ないな。
日本は統計をちゃんと取ってないので
それを悪用したトリックであろう
「50%行ってないからインフレじゃないんだー!」っていうのかw

1945年9月からのインフレはすさまじかったので50%行ってるはず。
まあそういう統計とかの数字をほったらかしにしてたから、戦争で負けたわけだが。
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:55:53.28
破綻の定義がどうこう言ってるやつって
配給が途絶したら発狂すんだろうねw

食糧難の時代にはこんにゃくを配給したらしい。
こんにゃく=「バケツ1杯くってもゼロカロリー」
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:58:34.14
いくらインフレが起きてもかまわない、
お札の額面が増えるだけ、
1兆円でも1京円でもいい。
でもそれってちっとも大丈夫じゃないでしょ?
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:11:47.64
現状を続けたら危険なのがアルゼンチンでありベネズエラである。
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:12:43.74
破綻する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
国債金利の誘導が可能な信用力のある国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%
30年債 0.74%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%
30年債 1.23%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
国債金利の誘導が不可能な信用力のない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%
20年債 7.1%

ブラジル
1年債 6.2%
10年債 9.6%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:14:13.45
アメリカ国債を日本がバンバン買って
アメリカがもう償還できないから
日本の通貨価値を下げろってことじゃないかと勘ぐっている。
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:15:33.40
「警視庁が発表した45年10月現在のヤミ値は、米1升が70円(基準価格53銭)
10月の闇値は米1升70円、基準価格3銭。 公共料金一斉値上げ。鉄道運賃、東京−大阪間三等鉄道運賃、6円35銭から15円50銭に。

20年11月の配給米の公定価格 は10s6円、
統制外のヤミ米 の価格は1升(1.5s)120円前後、130倍以上の高値

1ヶ月で70円が120円なので
1945年10〜11のインフレ率71%だな
問題なく月間50%超えてるな。
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:17:52.15
国債破綻で銀行預金=財産が保護されるかの議論で
「インフレ率はたかが500%にすぎない!」

とか言ってて、根本的にアホだと思う
それだけ上がれば十分紙切れだろ。
自分の主義主張を偉そうに言いたいだけで、誰が苦しもうがどうでもいいんだろうな。
さすがDV男だわ。

DVを信じてるとひどい目に遭うだけだからやめとけ。
自分の妻すら殴るんだから、読者なんてただの使い捨ての養分だろ。
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:24:52.67
これなんでデータないんだろうな
警視庁の記録とか漁らないと分からんのだろう。
新聞だとちょくちょく出ているので、調べれば分かるはず。

警視庁は「闇」の取り締まりをしているので
「何がどう悪いのか」を記録に書かないといけないからデータが残っているはず
それすら都合が悪ければ捨てるかもしれないが
こういう風に全然統計を取らないのが日本の問題点だろう。
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:25:04.19
頭が悪い人というのはあるラインを引いて全てがアウトかセーフかみたいな定義論争を延々するか
極端な事例を持ち出して妄想を繰り広げるかのいずれかになる
現実的に1番おっかなくて当局が狙うところを全く理解できない
当局が1番狙っているのは10数年かけて政府の債務負担を実質半分以下にすること
10数年かけてというのは非常に厄介で人がひっかかりやすい
しかもこういう粘り強くて一見するとわかりにくい方法は日本の官僚は非常に得意としている
10数年かけると一直線に悪化していくわけじゃないから目先の相場の上下動に惑わされて
何もしないという選択肢を取る人が増えるのでパニックを抑制することができる
そして急激な動きでないと経済環境の悪化も次第に当たり前のことと受け入れられることが多い
急な変化だと正しいか間違いかは別にして一斉に反応が起きてしまうがユックリだと対策を怠る人が多数になる
事故レベルの現象も可能性はないわけではないが当局が最初から意図的に劇的な変化が起きる選択はしない
10数年かけて政府債務と国民の円建資産を相殺して政府の債務負担を実質半分以下にすれば財政の持続性も出てくる
このシナリオが上手くいかなかったとしたら当局では制御不能な外的要因が加わった時だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況