■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1572兆円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:54:59.48
シマアジ(いつもの人)はご遠慮ください
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:46:24.99
シマアジ爺さんはハイパーインフレの話を必死にして
定義論争とかやってみせて現実逃避してるのだね
手遅れは手遅れなのだから覚悟しといた方がいいぞ
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:52:22.46
>>286
つまりは生産力が落ちていくって見込みもあやふやなのね。
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:01:41.29
もう現象として起きてることはあやふやじゃないぞ
既に供給制約は起き始めている
GDPの予測はここまで労働人口減少の影響が出ない前提での見込みの可能性大
そんな甘い予測を信じて大丈夫なのということ
予想や見込みでも当たりそうな見込みと条件が甘い見込みがある
財務省の財政再建目標なんていくら見込みを出しても信じられるのかというのと同じ
かくいう自分もここまで早く労働人口減少の影響が出るとは思ってなかったくらい
これに関してはほんと数年早く影響が出てきて自分も驚いている
まさか2018年で供給制約なんてものを心配し始めるとは予想だにしなかった
自分の予想では影響が出始めるのは2020年以降で本格的に出るのは2025年前後かなといったとこ
どんな長期予想でもここまで労働人口の影響が早いと想定した長期経済予想はまだない
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:03:54.87
世界的に人あまりだから好都合
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:09:31.35
面白いよね破綻厨って
突然ハイパーインフレになるらしいけど、一切メカニズムは説明できないのな
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:14:57.37
>>289
労働人口の推移なんてのは予測するのが容易な指標だよ。(ある特定の年齢の人口が突然増えたり減ったりはしないよね?)


予想できてなかったのは企業が人手不足で労働者を確保するのが難しいというミクロ的な話であって、(需要不足による制約がなければ)マクロ的には実質GDPは増えるし、生産力も伸びていくんだよ。
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:08:26.53
金融緩和と財政出動の2つのセットが必要な国と緊縮財政だけが必要な国に分かれます。

財政出動が必要な国としてデフレ(通貨高)である日本、ドイツ(通貨高の国)が挙げられます。逆にインフレ率(通貨安)が10%、100%を超えるベネズエラ、アルゼンチン(通貨安の国)は財政出動ができません。

破綻(通貨が大暴落)する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
中央銀行が国債金利を誘導できる国

日本
1年債 −0.13%
10年債 0.05%

ドイツ
1年債 −0.65%
10年債 0.57%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
中央銀行が国債金利を誘導できない国

ベネズエラ
2年債 656%
5年債券 54%

アルゼンチン
1年債 28%
10年債 5.9%

信用力のある国信用力のない国、それぞれ必要なマクロ政策が異なります。
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:37:39.53
戦後の食糧難は、戦争してた国では日本だけで
普通は戦争は食糧増産とセットだが
日本はほったらかしだった。
牛肉・豚肉の生産がなんら抑制されてないことからも明らか。

ドイツの状況を示した新聞の外電では
「むしろドイツの主婦は戦時中ながらも太っている」と報告している。
第一次大戦では食糧難に陥ったが、それを反省して
第二次大戦の枢軸側も連合側も食料は手を抜いてない=食糧難=戦争終結リスクがあるため
イギリスやドイツは食料をちゃんと計画して生産してた。

日本は当時は全面的な食料の「植民地依存」が進んできており
朝鮮半島から200万トン近い食料を輸入している。
当時の国内米が1000万トンくらい、2割を輸入していたことになる。
砂糖も全面的に南方からの輸入。

つまり、彼らは「日本は自給自足できない」とかいって戦争ふっかけておいて
かつ戦時中すらも食料の自給自足をまったく考慮しなかったことになる。
植民地からの輸入が途絶した段になって、慌てているが「1年もやってない」のでほとんど無対策で
敗戦し、それからも無対策で放置している。
「食い物はGHQがなんとかしてくれる」とか言ってる始末。
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:38:13.48
つまり日本政府は歴史的に食糧難対策を
・戦前も
・戦時中も
・戦後も
・今も
一切していないという
事実が判明する。
油も石油も鉄もなくても生きていけるのに、食料自給率だけは一切考慮してないと
植民地体制の途絶を まったく検討すらしてないのだろう。
同じ島国のイギリスが計画的に 国家の自給自足を検討して、食糧増産をちゃんとやっていたのに対して
日本は、食料についての無対策ぶりが目に余る。
現在もそうだ。

戦後の食糧難、餓死者が続出したが、ドイツも戦後だったが餓死者が出してない。
戦時中なので統制しまくってるが、そもそも国内に潤沢な食料生産があるので
減ったにしてもコーヒーがなくなるとか、そんな程度であり、
「国民は太っていた」ので、戦後も速やかに回復できた。
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:47:21.93
自給率の100%化は抑制は
パニック時の市民の食料買い占め運動を抑制し、
過度のインフレ急進を防ぐ効果がある。

実に効果の高いインフレ対策である。

アルゼンチンはインフレ率が2001のデフォルト後の2002に25%まで上がったが
その後1年でデフォルト後の2003年には13%になっていて、安定してきた。
アルゼンチンの自給率は2000年現在で250%程度ある。

一方のベネズエラは1万%超えている
つまり インフレ率の低減に抑制効果の高いのが食糧自給率であり、
外貨不足に国内が陥ったとしても、とりあえず食べ物が市場に潤沢であれば
ある程度の買い占めが起きたとしても、追加でどんどん出されれば、
とりあえずは市民の心理は落ち着き、パニック的な衝動買いが抑制される

ハイパーインフレは、食糧自給率の低さがかなりの影響してる可能性がある
というか、そうだろう。
ドイツの第一次・第二次の違いはそれだし、
アルゼンチンとベネズエラの違いは食糧自給率
ジンバブエは60%台なのである程度苦労した。
それを下回るベネズエラはジンバブエ並みになるだろう。

食糧自給が高ければ、パニック時に貴重な外貨を食料の輸入に取られるのと防ぐことができる。
市民の衝動買いを防ぎ、食料の値上がり→その他の値上がり
の連鎖を防ぎ、外貨の流出を防ぎ、インフレ率を危機時にも抑制することが出来る。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:50:32.51
通貨が暴落し過ぎると輸入ができなくなるので自給率は100%上がります。
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:56:37.17
一方
日本は食糧輸入国であり、国債発行過剰国である。
危機時にインフレを抑える対策が何もない
市民は衝動買いに走るだろう。

なんらかの危機に直面したとき、人間は衝動的に
本能として食料を増やそうとする。これは大昔のDNAとかが関係するのだろう
これを抑制するのが食料の潤沢な流通であり、
とりあえず落ちつかせる効果がある。

国債危機を迎えた場合、日本は食糧自給率が低いため
相乗効果で、パニック的な衝動買いが発生し、
かつ輸入業者は外貨での取引を迫られ、海外事業者からぼったくられるので

2017/04/12 ピザポテトが3500円に値上がり、1枚400円から〜

これを見ると、やはり現代の日本でも食糧危機は起こりうるとせざるを得ない。

国債危機→外貨危機が発生すると
「転売屋」が即座に猛烈に活発に 枯渇した食品のつり上げ運動を行い、
それが猛烈に宣伝され、口コミで広まり、
買い占める業者・個人が連鎖的に発生する。

その抑制に効果があるのは、ただ1つ、「たくさん入荷させること」であるが
それが国債危機、外貨危機ではできない。
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:02:16.73
つまり、食糧自給率は日本国債危機の影響を防止する効果がある。
国家のパニック時の安全装置が食糧自給率なのである

これが日本は20〜30%しかない。
国債危機は抑制されるどころか、加速されインフレ率25%ではなく
数千〜数万%になるだろう。
配給制のノウハウなど日本政府にはなく、そのコストの抑制も当然できない。
危機時の金融システムをどう策定するかより、食糧自給率が90%になっているほうが
よほど安全と言える。

日銀政策より、食品の転売屋=「かつぎ屋」の方が数千数万倍 人数が多いので
市中への宣伝工作も盛んなため、
危機時の食料つり上げの抑制は困難を極めるだろう。
(ネットがなくても口コミがある)

地震の抑制をする装置を 地震が来たら壊れる装置で作っているのが
日本の食料体制
日本国債危機では、通貨危機が食糧危機から加速され
金融システムは効果を持たない。
転売屋の活動規模をなめてる。
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:06:15.90
日本の輸入依存前提の食糧自給率は戦後のインフレを加速させた。
今回もまったく反省してない。
かなり劣悪な結果になるだろう
ジンバブエは60%の自給率で外貨不足に陥ったが
日本の自給率は20%台である。
90%以上の自給率にはインフレ抑制効果があるが
今回は数千%を超えるだろう。

自動車がなくて、石油がなくてインフレになるのではなく
食料がなくなることで、パニックインフレがはじまり、それが加速する。
ハイパーインフレになるかどうかの決定は食糧自給率が握っていて
日本はそれがきわめて低い。前回の食糧難の反省をまったくしてない。
最近の学校では1行も教えてないとのこと。
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:19:30.96
昨日までハム・サンドイッチがたった1万4000マルクだった同じ喫茶店で、
今日はそのサンドイッチが2万4000マルクとなった
銀行券は1枚ほぼ1グラムなので、紙幣4000枚持ってレストランに行くとすると
約4kgの紙幣を運ぶことが必要だった
買い物の不便から100兆マルクが発行される事態になった(大爆笑です)

日本で100兆円紙幣が発行されるのか?(大爆笑です)
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:20:19.98
そもそもHyperinflationの定義はドイツの前例から来ている(笑)
Germany’s monthly inflation rate was 322 percent

ハイパーインフレ=月50%から100%以上のインフレ(笑)
Some economists say that the monthly inflation rate must be 50 percent
others say that monthly inflation must be 100 percent or more

ハイパーインフレ(月50%から100%以上のインフレ)が起きたのはドイツだけ(笑)
他にハイパーインフレ(月50%から100%以上のインフレ)が起きた国があるの?(笑)

http://www.yourdictionary.com/hyperinflation
hyperinflation - Investment & Finance Definition
A significantly high rate of inflation that damages an economy
because it restricts people’s ability to purchase goods and services.
The level at which inflation becomes hyperinflation is arbitrary.
Some economists say that the monthly inflation rate must be 50 percent
in order to be considered hyperinflation;
others say that monthly inflation must be 100 percent or more.
Hyperinflation has mostly been a problem in the 20th century,
with Germany as a prime example. From August 1922 to November 1923,
Germany’s monthly inflation rate was 322 percent,
which means that prices effectively quadrupled each month during that period.
0303悪魔のささやき
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:39.76
日本の人口は6000万人が丁度良い
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:37.03
金融緩和と財政出動の2つのセットが必要な国と緊縮財政だけが必要な国に分かれます。

財政出動が必要な国としてデフレ(通貨高)である日本、ドイツ(通貨高の国)が挙げられます。逆にインフレ率(通貨安)が10%、100%を超えるベネズエラ、アルゼンチン(通貨安の国)は財政出動ができません。

破綻(通貨が大暴落)する確率の高い国と低い国

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
中央銀行が国債金利を誘導できる国

日本 (国債発行不足でデフレに陥っている国)
1年債 −0.13%
10年債 0.05%

ドイツ (国債発行不足でデフレに陥ってる国)
1年債 −0.65%
10年債 0.57%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
中央銀行が国債金利を誘導できない国

ベネズエラ (国債過剰でインフレの国)
2年債 656%
5年債券 54%

アルゼンチン (国債過剰でインフレの国)
1年債 28%
10年債 5.9%

信用力のある国信用力のない国、それぞれ必要なマクロ政策が異なります。
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:58:24.40
通貨が暴落し過ぎると輸入ができなくなるので自給率は100%上がります。
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:33.01
日本はインフレの安全装置である食料自給率がきわめて低いため
(アルゼンチン型の自給率25% 13% のインフレ=3年足しても50%にならない
ではなく、ベネズエラ型になりやすい。
外貨枯渇が「食料枯渇」に直結し
市民のパニックに直結し、わずかな差でも転売屋が100倍に品不足を加速させ、
市民の食料備蓄行為=通常時の100倍になる。
になり、どれだけ輸入しても枯渇が止まらない

かつ煽動する転売屋の言うとおりに、国債危機=外貨危機は、
食料は値上がりして品切れを即座に起こす
「食料がなくなるぞ!」はフェイクニュースではなく事実となり
口コミの加速を抑制できない

そのとき、企業は大量の物資を用意するどころか、
「さらなる外貨換金=国内の外貨枯渇」を発動させるので=企業側にしてみれば企業活動継続のために
「しかたないこと」であるが、それはインフレを抑えるどころか加速させる。

エネルギー自給率より食糧自給率が遙かに重要なことは
「石油埋蔵世界1位」のベネズエラがハイパーインフレを起こしていることからも明らか。
彼らは自動車のガソリンは大量にあるが、「国内に食料がない」のただそれだけで
インフレ率が4万%になっている。
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:58:49.88
つまり
国債危機はピザポテトが4000円になるのをいかに食い止めるかであり、
パニック衝動買いをいかに抑えるかであるが
日本は伝統的に食糧危機についての対策がまったくの放置状態であるため
これを抑えることは出来ないだろう。

よって、はじまれば「ベネズエラ確定」となる。
国債危機が始まれば、日本政府の関心時は企業活動だろうが
見当違いも甚だしい。前回もそうだった。

日本型の破綻では
・破滅的なインフレの加速は避けられず
・食料が市中から枯渇する

ので、食料対策がまたもや必要になる
前回の反省とかなんもない鳥頭ですか?
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:56.25
自給率が200%あればインフレは50%で済む
自給率が20%なのでインフレ率は5000%を超える。

その収束のために日銀は必死で企業活動を支援するだろう。<これも見当違い。
つまり、事前対策も事後対策も、最初から全部違うのだから、インフレはなかなか治らない。
全力で食糧問題を放置し、企業活動支援を国内の外貨を全力で消費して行うだろう。
そうしてるうちにインフレが食品枯渇から伝染病のように蔓延して
そんでベネズエラ型の国内混乱になると。

かつ社会保障問題もあるので、長期化かつ、致命的かと。
世界の歴史的にも日本の今回の破綻は きついタイプの破綻になる。
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:54.72
農家はいじめらまくってるので
日本政府の配給要請に従わないだろう。
今回だけは絶対従わないw

前回ですらそうだった。農民は政府の供出要請を無視しまくった。
今回は農業政策をいじめまくった後だから=TPPで捨て石にした。
国内の農民はインフレがはじまれば、全力で食料の値段をつり上げるはず。
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:18:48.53
ポテト売ってちょ〜だい♪
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:24:23.16
自給率は40%なんだが
それもコストが合わないから
食料不足になれば自給率は100%近くに改善する(笑)

米は過剰に余っているんだが(笑)
だから減反政策をやって来たのだが(笑)
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:27:21.02
ハイパーインフレになった場合の妄想を必死に書いてるけど楽しい?
バカにしか見えないけど
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:33:11.35
>>312
連中はハイパーバカだからね(笑)
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:17:35.07
日本、ドイツとベネズエラ、アルゼンチンは全てが違います。国債の金利に違いが表れます。一緒にするのはやめましょう。

金融緩和と財政出動の2つのセットが必要な国と緊縮財政だけが必要な国に分かれます。

財政出動が必要な国としてデフレ(通貨高)である日本、ドイツ(通貨高の国)が挙げられます。逆にインフレ率(通貨安)が10%、100%を超えるベネズエラ、アルゼンチン(通貨安の国)は財政出動ができません。

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
中央銀行が国債金利を誘導できる国

日本 (国債発行不足でデフレに陥っている国)
1年債 −0.13%
10年債 0.05%

ドイツ (国債発行不足でデフレに陥ってる国)
1年債 −0.65%
10年債 0.57%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
中央銀行が国債金利を誘導できない国

ベネズエラ (国債過剰でインフレの国)
2年債 656%
5年債券 54%

アルゼンチン (国債過剰でインフレの国)
1年債 28%
10年債 5.9%

信用力のある国信用力のない国、それぞれ必要なマクロ政策が異なります。
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 05:09:15.62
バーナンキの発言からもわかるように
日本の人口動態というのは世界でも先駆け的な現象だったので
その経済への影響が考慮されて何か予想に反映されることはありませんでした
だから人口問題への配慮や取り組みが遅れたという要因の1つになりました
日本は財政出動が足りない、金融政策が不適切だと間違った批判もされました
残念ながら日本経済・財政楽観論は今の労働人口減少の影響を考慮されていません
長期的な経済予想に関しても同様で労働人口の影響はほとんど考慮されていません
あくまでも医療費負担が増えるとかいうレベルでしか考慮はされてないのです
実は財政悲観論者も人口問題はあまり考慮はしていません
だから歳出削減と増税で何とかなるという話を展開するのはその為です
まだ余裕があるから余裕があるうちに何とかしろという主張は余裕があると思っているということです
現実には既に労働人口減少の影響が急速に出てきてるので悲観論者の意見も手遅れです
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:33:27.25
日本、ドイツとベネズエラ、アルゼンチンは全てが違います。国債の金利に違いが表れます。一緒にするのはやめましょう。

金融緩和と財政出動の2つのセットが必要な国と緊縮財政だけが必要な国に分かれます。

財政出動が必要な国としてデフレ(通貨高)である日本、ドイツ(通貨高の国)が挙げられます。逆にインフレ率(通貨安)が10%、100%を超えるベネズエラ、アルゼンチン(通貨安の国)は財政出動ができません。

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
中央銀行が国債金利を誘導できる国

日本 (国債発行不足でデフレに陥っている国)
1年債 −0.13%
10年債 0.05%

ドイツ (国債発行不足でデフレに陥ってる国)
1年債 −0.65%
10年債 0.57%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
中央銀行が国債金利を誘導できない国

ベネズエラ (国債過剰でインフレの国)
2年債 656%
5年債券 54%

アルゼンチン (国債過剰でインフレの国)
1年債 28%
10年債 5.9%

信用力のある国信用力のない国、それぞれ必要なマクロ政策が異なります。
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:23:24.45
人口減少しようがしまいがチンカス外貨が妄想する国内貯蓄なんか国債のファイナンスにはまるでカスリもしねえんだよ
嘘に嘘を重ねたところで知能低い事実を無かったことになんぞ出来ねえぞ
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:13:08.75
食料自給率が高いとインフレが低くなるなんて研究は聞いたことがないね
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:42:29.40
チンカスは早よう変動為替相場の国の自国通貨建国債がその累積量や水準を原因として実質だかの財政破綻起きた事例持ってこい
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:25:05.62
エストニアの電子住民はここにいますか?
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:21:28.73
https://youtu.be/PIVG7XDGrH4?t=3032
〔国債の発行制約〕
Q.時刻通貨建て国債がデフォルトしないならば、財政赤字は、無限に拡大できるのか。
A.財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる。
  財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると、過剰なインフレを起こすので、無限には拡大できない。
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:26:32.13
>>321
誰かが、「起こったことがあるの」と言ったのか?
「前例が無ければ、この先もない」とゆう短絡思考か?

いつまでも藁人形攻撃してアフォ晒してんじゃねーぞ、知的障害wwww
0325>>323 訂正
垢版 |
2018/05/09(水) 13:29:55.56
>>321
誰かが、「起こったことがある」と言ったのか?
「前例が無ければ、この先もない」とゆう短絡思考か?

いつまでも藁人形攻撃してアフォ晒してんじゃねーぞ、知的障害wwww

碌に反論できずに、しがみ付くしかない藁詭弁だな、知恵遅れ君wwww
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:15:57.81
金融緩和と財政出動の2つのセットが必要な国と緊縮財政だけが必要な国に分かれます。

財政出動が必要な国としてデフレ(通貨高)である日本、ドイツ(通貨高の国)が挙げられます。逆にインフレ率(通貨安)が10%、100%を超えるベネズエラ、アルゼンチン(通貨安の国)は財政出動ができません。

産業が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
中央銀行が国債金利を誘導できる国

日本 (国債発行不足でデフレに陥っている国)
1年債 −0.13%
10年債 0.05%

ドイツ (国債発行不足でデフレに陥ってる国)
1年債 −0.65%
10年債 0.57%

産業が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
中央銀行が国債金利を誘導できない国

ベネズエラ (国債過剰でインフレの国)
2年債 656%
5年債券 54%

アルゼンチン (国債過剰でインフレの国)
1年債 28%
10年債 5.9%

信用力のある国信用力のない国、それぞれ必要なマクロ政策が異なります。
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:27:28.83
https://blog.goo.ne.jp/spoichi/e/bc415d2eff4c645cad642195c1957c38

「同じようなことを連続で書き込みするシナい派」の特徴

掲示板のスレッドやコメント欄に対して「同じようなことを執拗に何度も繰り返し書き込むような人」、
つまり荒らしを行うような者に見られる特性として、「最後の書き込みが自分または自分に賛同する意見でない限り、
再反論という形で延々と書き込みをし続ける」という習性があります。

だからこそ荒らしに対しては無視・無反応・放置が推奨されているわけですが、
荒らしをするような人にはもう一つの特性として、
「同じような似たり寄ったりの内容を3回程度連続で書き込むことが多い」という習性もあります。
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:37:09.24
シマアジはここしか居場所がないからな
5chだけが心の拠り所なんだよ
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:54:32.42
https://www.asahi.com/articles/ASL5843MJL58UTFK00L.html


中高年世代の引きこもり、初の実態調査へ 内閣府

職場や学校に行かず長期間自宅に閉じこもる「引きこもり」について、
内閣府は中高年世代を対象とした初の実態調査を行うことを決めた。
今年秋ごろ、40歳から60歳前後までの約5千人とその家族に、
引きこもりの原因や期間などを尋ねる訪問調査を実施する。
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:23:27.47
【三橋貴明】世界一金持ちの国・日本がなぜ借金大国と呼ばれるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=Zkc81JswSuM
【海外の反応】「日本って借金大国だけど、世界中に資産も大量に持ってるんだよな。」
https://www.youtube.com/watch?v=k4pPnv9QBSg
「国の借金」というマスコミの印象操作をサザエさんで解説
https://www.youtube.com/watch?v=S4LxgK3rk5I
財務省「日本が破綻するわけねーだろ!」
https://www.youtube.com/watch?v=TYX1OAoV60Q
国の借金1063兆円の嘘 日本が破綻するとか言ってる奴、ちょっと来い
https://www.youtube.com/watch?v=QU2qHPC6XYk
国の借金1062兆円とか嘘を言ってる奴誰?もう一回ちゃんと説明しますけどなにか?
https://www.youtube.com/watch?v=37AV_knVpH0
日銀 国の借金 三橋貴明 森永卓郎
https://www.youtube.com/watch?v=sQy4Eg7FrsQ
国債の仕組み、小学生でもわかる簡単解説。
https://www.youtube.com/watch?v=xSbsNDTYrdU
国債の仕組みと金利の関係
https://www.youtube.com/watch?v=-7VHMxLyJ-o
【大拡散】マスゴミとグルで「国の借金」の大嘘を広める財務省
https://www.youtube.com/watch?v=vbe4DQFE4ok
週刊西田一問一答「なぜ財務省は国債=国民の借金だと流布するの?」
https://www.youtube.com/watch?v=v4HuLiiIqRE
【三橋貴明】借金大国日本と呼ばれるが実は世界一金持ちだった!!
https://www.youtube.com/watch?v=ROkDwREdpC4
ギリシャと日本の借金の違い
https://www.youtube.com/watch?v=LrNSsD8v3tA
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:24:19.82
【森永卓郎】1000兆円の借金は嘘! 日本の借金はゼロです!
https://www.youtube.com/watch?v=TUh0q524wMA
武田邦彦★財務省が国民に1000兆円の借金があると嘘をつく理由を暴露!
https://www.youtube.com/watch?v=89XrXskTAik
【三橋貴明】借金大国1000兆円!日本の状況と復興を神解説!
https://www.youtube.com/watch?v=4mc5cIU9ZiM
麻生太郎 日本の借金のウソを超わかりやすく! マスコミが報道しない真実を解説!
https://www.youtube.com/watch?v=9s8Gc6kYNYE
上念司 国の借金の嘘をデタラメに報道する日〇新聞に憤激の論破『記事を書く知識も能力もない』
https://www.youtube.com/watch?v=s8NdWl5pmrQ
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした〜それどころか…なんと2016年、財政再建は実質完了してしまう!
https://www.youtube.com/watch?v=zscACoF9Zdw
日本の借金1000兆円は実は減っている?日本銀行は政府の子会社?三橋貴明が暴くとんでもないからくり!
https://www.youtube.com/watch?v=g6con8RfHoA
なぜ日本は借金し続けても大丈夫なの?【木暮太一 説明.tv】
https://www.youtube.com/watch?v=OKx5GaWRXoA
【高橋洋一】真実を知ってください!日本は世界一お金持ち
https://www.youtube.com/watch?v=xsQz-0QrKsY
【高橋洋一】年金は破綻しないように出来ている!?そのからくりを教えます!
https://www.youtube.com/watch?v=a2oz7CGvL6s
日本は借金大国か?(1/7)
https://www.youtube.com/watch?v=k8fzr9e2b_o
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:43:53.92
シマアジって誰?(爆)
毎日妄想と戦っているのか?(爆)
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:45:47.46
インフレ目標5%で国債を刷りまくって
積極的に財政政策を推進しよう(大爆笑です)

http://www.thutmosev.com/archives/75073064.html
想像を絶するアメリカ政府の借金 100兆ドル以上の疑い
ドイツや中国など、明らかに財政赤字の数字がおかしい国は他にも存在し、
おそらくアメリカと同様の手口で財政赤字を隠している。

アメリカの人口 約3億2600万人
日本の人口 約1億2700万人

2017年日本の国債残高約865兆円
日本の国債残高は3000兆円位あっても良かったのだ(笑)
日本の国債発行不足は異常だ(大爆笑です)

但し
日本は無税国家じゃないから
国債を発行するとインフレという税金になる場合が多いが
国債発行不足(需要不足)でデフレや超低インフレになる場合がある


政府債務国債5000京円=国民資産5000京円

出来るだけ国債を発行して国民資産を増やした方がいいんだよ(大爆笑です)
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:50:26.50
>>329

シマアジは50歳高齢ヒキニート
しかも就労経験すらなし

内閣府もビックリの調査結果になる
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:15:59.99
過去に一度も起きてない事象で有ることはチンカスい知能低い外貨様でも認めざる得ないわけだ
一年後に宇宙人が襲来するって妄想とほとんど同質なチンカス話とかよく恥ずかしくもなく延々と書き込み出来るね
やはりチンカス外貨はちょっと違うね
素敵
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:20:28.56
過去に一度も起きてない事象だけどチンカスい知能でぼくのかんがえたさいきょうのじっしつざいせいはたんは起きるったら起きるwww
カッコいいね〜
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:25:15.15
変動為替相場の国の自国通貨建国債がその累積量や水準を原因としては、実質だろうが名目だろうが破綻もインフレも起きないし、歴史上も一度も起きてない
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:32:29.35
インフレは政府の支出であろうと民間の支出であろうと、特定期間に国内の経済的原資にボトルネックが生じれば政府の負債の累積量や水準とは全く無関係に発生する
国債が累積することと特定期間に政府が国内現物支出を過剰に行う事は別の話だ
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:19.20
生命保険や火災保険・地震保険を見て
破綻保険の掛け金を計算しようとしたが
なにか計算がおかしくて失敗
なぜかというと
火災や死亡事故は
その1年で死なない人、その1年で火災にあわない家
地震にあわない家、地域があるから

破綻保険は、起きる→日本全国に影響
日本人すべてが火災にあったり、日本全土が震度7になることはないが
破綻保険はそうなる。

保険の前提がそもそもおかしくなるから、
保険金が1000万に対して2万5000円とかで計算できない。
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:22:56.21
男性のがんの発生率を70歳では
2500/100000=0.025=年間2.5%でがんになる。=がん保険100万円の支払いが発生
がん保険がイーブンになるのは
10万人が保険に加入した場合、年間の保険の支払い総額は100万x2500人
2500,000,000円(25億)
10万人が25億以上払えばがん保険は釣り合う。つまり年間2万5000円x10万人=25億
25000/12=月額2083円
これ以上の保険料をかければ、保険会社は儲かる
で、実際の保険金が最安で月額5300円なので、原価の2.54倍なので
商売になっているのが分かる。

では、破綻保険はどう計算すればいいか? 月額の掛け金はどう設定するか?
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:28:52.38
破綻確率を1/70〜1/100に設定して
そのときの損害総額を計算すると・・
これが難しいので
財産の毀損率=銀行預金
インフレ時の食品にかかる家計費の上昇分
財産税の有無と影響被害など

をがんばって考慮して方程式をつくろうかな
アクチュアリーみたいだわ。
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:51:35.82
>>342

銀行の預金からの投資・融資による不良化がなければ
毀損率は0(ゼロ)として考えていいんですよね ?

貸した金は 必ず全額の元金 プラス 利益の形ということで。
そうでなければ 金融機関は貸さない。
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:04:49.37
>1
自公アベ朝日本は、
無能で杜撰かつ、怠惰で堕落した安倍晋三夫妻に、
これまた、命令違反の官僚だらけw

ソ連、東欧の共産圏末期の、増税加速、インフレ傾向での、
スタグフレーション慢性的構造大不況な末期

アジア通貨危機でのインドネシア スハルト政権末期。
ギガ増税、超高金利、緊縮財政、総量規制で、補助金大幅削減、
為替規制をやめたとたんに、
オイルショック状態、狂乱物価になった、
スハルト政権末期、

インフレ傾向での出口戦略、構造改革で、
緊縮財政、総量規制で、補助金大幅削減のとたんに、
オイルショック状態、狂乱物価になっていた、アラブの春直前


ここらみたいww

>1日本が、ガチの戦争国、銃社会なら、
今の日本政府 自公アベノミクス政権は、
とっくに全員、公開銃殺か終身刑だ。
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:05:11.32
負債だけをみて破綻するってのは、今日で終わりにしよう。

三菱UFJ銀行の負債 約290兆円
時価総額 約10兆円

野村ホールディングスの負債 38兆円
時価総額 約2兆円

トヨタの負債 約31兆円
時価総額 約23兆円

ソフトバンクの負債 約22兆円
時価総額 約9兆円

三菱商事の負債 約10兆円
時価総額 約5兆円

東京電力の負債 約10兆円
時価総額 約1兆円
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:39:15.56
>>345

時価総額は 純資産(資本)の一部でしょ

資産 = 負債 + 純資産 だから 問題ない。

資本が足りないからって 資本注入ですか !?

会計を勉強して。 それで、簿記(ぼっき)してね。
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:27:01.83
日本の借金は1000兆円だから破綻するんだって人に対する書き込み。それに対してマジレスは不要。
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:40:17.51
日本の対外債務は?(大爆笑です)

ドイツでハイパーインフレ(月50%から100%以上のインフレ)が起きたのは
税収の十数年分に相当した対外債務が原因

第一次世界大戦に敗北したドイツは連合国と1919年ヴェルサイユ条約に調印した。
ドイツの支払う賠償金が1320億金マルクと決定されたが、
なんとこれはドイツの税収の十数年分に相当した。
毎年の支払額も46億金マルク(歳入の約7割)という莫大なものだった。

ライヒスバンクはドイツ政府が発行した国債を大量に買った。それだけでなく、
私企業の手形の割引も行った。例えば、自分の会社で1億マルクの手形を勝手に
作ってライヒスバンクに持って行けば、現金にしてもらえるのだ。
こんなことをしていれば、ハイパーインフレになるのは当たり前だろう。
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:24:35.30
日本人は真面目過ぎるがゆえに権威ある集合体が、日本は借金で破綻すると発表するとそれを馬鹿みたいに信じる。

日本人は真面目過ぎるがゆえに権威ある集合体が、日本には借金問題は無いと発表するとそれを馬鹿みたいに信じる。

日本人は自分の頭で考えることが必要だ。

産業(稼ぐ力)が強く破綻しない国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が暴落しない国
(金融緩和、財政出動をすると国民が得をする国)


日本 (国債発行不足でデフレに陥っている国)
1年債 −0.13%
10年債 0.05%

ドイツ (国債発行不足でデフレに陥ってる国)
1年債 −0.65%
10年債 0.57%

産業(稼ぐ力)が弱く破綻する国の国債の利回り
金融緩和、財政出動で通貨が大暴落する国
(金融緩和、財政出動をすると国民が損をする国)

ベネズエラ (国債過剰でインフレの国)
2年債 656%
5年債券 54%

アルゼンチン (国債過剰でインフレの国)
1年債 28%
10年債 5.9%
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:34:33.05
世の中は受験勉強ではないので答えはない。

必要なマクロ経済政策は各国の事情により異なる。

一つの答えを求めて借金は悪だ、一つの答えを求めて借金が正義ではなく、借金する事が正しい国と借金をする事が悪である国が存在する事を国民が認識する事が大多数の国民にとってプラスに作用する。
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:44:45.77
【米タイム誌】安倍首相 「世界で最も影響力のある100人」に選出  ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524213116/
345 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/04/20(金) 20:52:58.10 ID:YTmR60Jx0
■その男(安倍首相)がいようがいまいが、日本には「アベノミクス」が必要だ

―有権者の最優先事項は経済であり、安倍首相にとってもそうあるべきだ―

フィナンシャル・タイムズ 2017年7月28日
ttps://www.ft.com/content/a0289794-66ed-11e7-8526-7b38dcaef614

安倍首相の支持率の急落は、突然だが、驚くべきことではない。過去5週間で、
安倍首相の支持率は50%から34%に下がっており、そのことで、安倍首相自身の
未来と、彼の経済政策(アベノミクスとして知られる)の両方が、混迷を深めている。
しかし、アベノミクスは続けられるべきである。ミスター安倍がいようが、いまいが。

安倍首相の失墜は、経済とは全く関係がない。それは非常に上手くいっている。
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:45:03.30
>>352
―――略―――

安倍首相が、来年秋の再選を目指す前に、国民の信頼を回復するのは難しいかもしれない。
それを可能にするのには、二つの方法がある。一つは、内閣の根本的な改造であり、
アベノミクスからのシフトチェンジである。もう一つは経済への(そして経済にのみの)
努力をさらに倍増させることである。後者の道こそが正しい。

安倍氏は、経済的な約束を掲げて、4年以上の間首相を務めた。賃金があまり上昇して
いないのは事実だ。しかし国民は雇用状況の改善を感じ、株式市場の活況を見ている。
彼らは日銀の低金利政策を好んではいないかもしれないが、それは長年の停滞を打ち破る。

安倍首相の間違いは、経済から離れて憲法や外交問題に焦点を当てていったことだ。
それは彼にとっては重大なことだが、多くの有権者にとっては重要ではない。

そうではなく、安倍首相は経済的繁栄に焦点を当てるべきである。これは日銀黒田総裁の
再任を意味する。そうでないなら、同じようにデフレを終わらせることを宣言した候補者を
選ぶことである。

それはまた、インフレが弱い中での増税の要求に抵抗することを意味する。そして構造改革の
重要性が誇張されているが、サラリーマンの長時間労働の是正といった大衆迎合的なもの
ではなく、もっと根本的な労働市場の改革が求められている。

「安倍時代」の終わりが見え始めている。時に、安倍首相は権力獲得のためだけに経済政策を
気にしているように見える。安倍首相は、彼の遺産が些細な憲法改正によるものではないと
認識すべきだ。そうではなく、それは彼が20年に及ぶデフレを終わらせた男であるかどうか、
にかかっている。

今、安倍首相がすべき最大の奉公は、「安倍政権が終わろうとも、アベノミクスは続けられる
べきである」と、国民と党とを説得することである。
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:06:37.32
>>350
事情もクソもなく
歴史からして財出する(政府が借金負う)ことでデフレから脱却して緊縮する(政府が借金を減らす)ことでデフレに逆戻りするのはどこの国も変わらんぞ
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:01:54.30
シマアジ(いつもの人)が毎日暴れています

何かあったのですか?
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:34:55.52
https://youtu.be/PIVG7XDGrH4?t=3032
〔国債の発行制約〕
Q.時刻通貨建て国債がデフォルトしないならば、財政赤字は、無限に拡大できるのか。
A.財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる。
  財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると、過剰なインフレを起こすので、無限には拡大できない。


触れてはいけないことww
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:42:55.01
>>361

50歳労働経験無しの
高齢ヒキニートということですか?
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:20:51.31
シマアジ惨め
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:14:21.19
 借金(負債)は資金増加の手段である

 問題なのは 借金によってできた多額な資金が市中に流れて それがどう影響するかで
 インフレにも デフレにも影響する。 逆に、多量の資金が市中に流れず預金口座に
 いるなら 市中に影響しないとも。だから、 金融緩和して資金ができる事が問題だとか
 資金化した資金が多額すぎることが ただちに市中に影響することを予想しても
 無理がある。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:18:51.43
日本の対外債務は?(大爆笑です)

ドイツでハイパーインフレ(月50%から100%以上のインフレ)が起きたのは
税収の十数年分に相当した対外債務が原因

第一次世界大戦に敗北したドイツは連合国と1919年ヴェルサイユ条約に調印した。
ドイツの支払う賠償金が1320億金マルクと決定されたが、
なんとこれはドイツの税収の十数年分に相当した。
毎年の支払額も46億金マルク(歳入の約7割)という莫大なものだった。

ライヒスバンクはドイツ政府が発行した国債を大量に買った。それだけでなく、
私企業の手形の割引も行った。例えば、自分の会社で1億マルクの手形を勝手に
作ってライヒスバンクに持って行けば、現金にしてもらえるのだ。
こんなことをしていれば、ハイパーインフレになるのは当たり前だろう。
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:07:52.82
>>368
今日は元気がないね
腹でも壊したか?
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:13:04.50
財政破綻馬鹿猿って暇人だな(大爆笑です)
たまには集中して仕事やれよ(笑)
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:27:28.58
すでに10年の破綻確率は2/3くらいだな。
破綻しない方が低い。

これを金利に直して 破綻保険を自分で構築すると?
ソルベンシーマージン比率なども自分で設定する必要がある。
「多数の支払い者のうち一部の支払いのみ払い出しが発生」が効かないので

60%の確率で手持ちが吹き飛びます。
手持ちの保護にいくら掛け金をかけるべきでしょう。
破綻保険をかけるかかけないかで、破綻保険会社〜自分の設立が変わって
設立する以上破綻保険の払い出し倍率が変わり、
60%の確率での破綻に対して支払い能力を保有する必要がある。
「1人あたり10年の破綻保険の何らかの支払い継続」が目標
これを100%とすると。

掛け金の割合に対して支払い能力も変動する。
掛け金月1円と月1万円では 破綻時に支払われる破綻保険の支払いが異なる。

ここで問題になるのが
月額の掛け金の積み立て=破綻保険会社の準備率 になること。
原価通りではあるが、積み立て額で保険の最大値も決まってしまうので、
「月5000円払えば来月から100万の保険支払いが受けられる」
の一般的な保険とは性質が異なる。
100万の支払いを受けるには100万を積み立てなければならない。
だが、ここで「100万円相当」であればいいので
なんとか「破綻時に高くて、今はとても安い」ものを探せないかと物色しているところ。
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:34:06.73
深田恭子の富豪刑事は面白いですね

さて、深田京子=日本政府、深田の大富豪親父=日本銀行、と置き換えて
かつ大富豪親父は、既に深田刑事の借金1087兆円のうち400兆円を肩代わり済みで、今後も無尽蔵に肩代わりするとして、
富豪刑事の深田京子は破産するでしょうか
なお、大富豪親父に隠し資産1000兆円があるのは、日本銀行に紙幣の輪転機があるからです

深田恭子刑事
 資  産 700兆円  負債1087兆円
深田の大富豪親父
 深田の負債  400兆円  負債400兆円
さらに大富豪親父には、この他に隠し資産が1000兆円あるとします。
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:58:39.41
国債金利40%の破綻国家アルゼンチンの最新の物価表を手に入れた。
日本にとって異次元な水準のインフレ30%とは何なのか?がよく分かる。

とても興味深い。
インフレは一律ではなく、まったく微動だにしないものがある。
これはとてもおもしろい。
とくに明確に下がっているのは「賃金」でしたw

@・物価が3年で2倍くらいに上昇。
A・その中微動だにしない不思議な売り物がある
B・賃金はレートに合わせて 名目も実質も低下。

@はまあ当然予想
Aがおもしろすぎる。
Bインフレ30%なので賃金は30%上がるのか? え?賃金が低下してる??
現地通貨で賃金が低下してるんだわ。
Bは驚くとともに「ものすごく怖い」。
400万が280万に
300万が210万になるのと同じ
そんで、7割の物品でかなり値上がりしまくると そんなイメージかと
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:00:56.59
かつ物価は同じのが一部あるが、基本1.5倍上昇
平均で25%〜325%上昇
為替レートが53%下落 物価は25%〜30〜一部300%上昇
賃金は70%に下落
一部食品は現地通貨で維持=外貨換算だと65%の値段に

ベネズエラの前段階って感じか こうなるのな。
一部食品が維持されてるのは政府の補助があるため。
その補助は赤字なので、外貨を消費する。
その外貨が足らなくて今アルゼンチンはIMFってことは、
今後通貨がさらに下落すると一部食品」も値上がり開始か?
IMFが来たってことは、バカの妄想みたいに「通貨発行益w」
とか考えてない証拠なので
デノミの危険はなくなるが、
「賃金下落、失業、経済低迷」はセットなので
一部物品の補助もこれからなくなるので
生活は厳しくなるかと。
公定レートでの食品の存在=実質的な配給制度
が今後なくなると
(ベネズエラはすでにない)

破綻経済はおもしろいな。学校では習わないことだらけ。
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:33:44.27
破綻経済
・配給制または、政府の決めたレートでの食品販売するスーパーが存在
・公定レートと闇レートが両立、銀行決済は公定レートなのでかなり損 3〜5割の損

銀行・ATMは闇レートで決済、引き出しさせてくれない。
なので外貨預金の問題点が露呈、公定レートはクソレートなので、闇レートの存在する破綻国家では
「外貨持つなら、金庫に外貨紙幣ブタ積みの方が遙かにマシ」

インフレ30%までなら現地通貨は必ずしもクソとは言い切れない。
政府の補助が存在するので、前のレートで買えるものも結構ある。
が、大量保有は危険、町中のみんなあせって外貨をほしがってる模様・・・
「もやし通貨」は腐るので危険と
実質マイナス30%では「預金して貯蓄」という概念は国民の心理ですでに機能してない<これが進むのがハイパーインフレかと

外貨預金はゴミとして株は?
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:35:22.85
アルゼンチン株価指数
メルバル アルゼンチン指数 MAR:IND

2016-01 12000 923USD 11万1683円
2018-01 34000 1827USD 20万4624円
2018-05 26000 1268USD 13万8212円

2016/1とくらべてドル換算で「37%値上がり」してる
株式は外貨換算でも値上がりはしている。
「値上がり」ね
つまり株だとインフレに対しても通貨下落でも
ここ2年はお得だったってこと。

だが、IMF支援で株式市場が動揺していて急落している。
「たった4ヶ月で69%」になっている。
リーマンショックの日本が8859/15307 57%に下落
(アルゼンチンは今リーマンショックが半年で起きている状態)

いま5月1日だとまだ37%あるが、これがどれだけ持つか微妙・・
株式での保存=破綻前半戦 通常インフレ20%までは持つ?
頂点まで来て下落するか、
一時的なバブルになるか分からない。
「50%減るか、50%増えるか」のスロット状態と
アルゼンチンの例では若干増えている(今のところは)
今後は未定
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:38:43.80
金利2%上昇で壊滅して滅びる日本と違って金利抵抗があるので、
ベネズエラ化すると株式市場は 引き出し制限」=変換ロス」があるので
現地通貨で引き出す→そこから外貨にするのは闇レートしかないので
アルゼンチンの闇両替は良心的?かつかなり普及しているので
ほぼ実レートで交換されるはず。

このレートの計算が急激に難しくなるのが破綻国家。
インフレ30%のアルゼンチンレベルだと物価は為替に遅れて値上がりするので
(今日3%下落しても今日の物価は3%上がらない)

この均衡も月30〜50%だと両替の計算が難しくなり、
崩壊するのだろうなー それがハイパーインフレ心理と
月10%でも両替は機能するが かなり大規模な印象
闇の両替商ですら混乱し出す、闇屋ですら外貨調達できなくなり、
両替ができなくなるのが月10%〜の為替下落

外貨も株も正直微妙
株は値下がりはまだしてないが・・
10年単位でどうなるのかと。
最終的には物価レートに追従するのが株式なので
債券や金利がつかない方がインフレ経済では利点がある。

土地とか建物は?
これの算出は難しいのでお手上げ
不動産が個人的に嫌いとかじゃなくて、
データー揃わないからいいか悪いか分からない。
自分で調べろっていう。
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:01:36.25
頭が悪い奴がいるな
変動相場制の国では取引制限なんてする必要はないんだよ
1ドル1000円になろうと円はそのレートで交換すればよいだけ
外貨が不足云々というのは固定レートで実態より自国通貨を
ドル対して高いレートで交換してるから国内で外貨交換が難しくなる
固定レートで外貨に交換し続けると金融機関は損をしてしまうし
あっという間に外貨が不足してしまうからだ
日本みたいな変動相場制の国では一般庶民がどんなに外貨へ殺到しようと
その時のレートで交換されるだけだから損は一方的に一般庶民が被るだけだから取引制限する必要がない
実はハイパーインフレで預金封鎖なんてのも必要がない
何せ自国通貨がかみ切れ同然なら銀行はいくら預金を引き出されようと痛くないからだ
実際にドイツの場合は無価値な預金は封鎖どころか郵送で送り返していた
アルゼンチンなどが色んな取引規制をかける必要があるのは全て背景には固定レート制というものがある
過去の事例を参考に判断するというが背景の条件がちがければ全く意味がない
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:30:55.07
厚労省や内閣府が高齢ヒキニートの調査を始めたかわかるか?

お役人様はこいつらの老後の面倒はみたくないと思っているからだ
シマアジは現実から逃げ切れるなんて思わない方がいい
甘い考えは捨てた方がいいだろう
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:02:11.07
50過ぎにもなって訪問調査されちゃうシマアジw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況