>>265
>ゴールドマン・サックスとかPPPじゃないし、
http://blogs.univ-poitiers.fr/o-bouba-olga/files/2012/11/Goldman-Sachs-Global-Economics-Paper-208.pdf
いろいろと引用されている2050年のGDP予測のゴールドマンのレポート
もともとブリックスがフォーカスされたレポートだったが、GDPはPPP-weightって書いてある。

>The BRICs economies accounted for about 10% of global GDP(PPP-weighted) in the 1980s and 1990s.
>This has risen to around 25% of global activity by 2010,
>and by 2050 we project this share to nearly double to about 40%.

>PwCも実質GDPでプラス成長と予測してるんだけど、
https://www.pwc.com/jp/ja/japan-knowledge/archive/assets/pdf/world-in-2050.pdf
元レポート 2050年の世界 BRICsを超えて
基本経済規模はPPPGDPで、一人当たり成長率はPPPに基づく平均実質成長率と書いてある。
イレギュラーな書き方だから、転載、引用時に実質成長率だけが独り歩きしたんだろ。

>お前こそちゃんと中身読んでるの
元レポートにPPPと書いてあるが。