X



公務員をやっつけない限り何も変わらない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 20:25:08.27
さぁ、語れ同士達よ。
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 07:12:52.29ID:4Pu+uB+0
松藤民輔‏ @tamimatsufuji 4月29日

その他
僕の一番の関心事は、現政権が壊れたら多分日銀の債券市場の買い支えが止まるだろうということ。
多分6〜8月に止まる可能性が高いな。
安倍さんの440億円問題とか福岡みずほの10億円事件がきっかけになるかも?
それって北朝鮮からミサイルが飛んでくるよりも凄いことが始まるということだよ?
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:17:39.72ID:g+LQI4w/
>>355
まともに反論できないようだな!
財務省HPや国税庁HPを覗くことを薦める。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6121.htm
>消費税の納税義務者は、事業者
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6113.htm
>国内において事業者が事業として対価を得て行われる取引に課税
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6351.htm
>消費税の納付税額 = 課税売上に係る消費税額 − 課税仕入れ等に係る消費税額
↑★故に、取引に課税して納税義務者の事業者から付加価値税相当を徴収する事業税と言える。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6101.htm
>販売価格に上乗せされてかかりますが、最終的に税を負担するのは消費者
↑★消費者は納税義務者ではなく、あくまでも商取引上の負担者。
つまり消費者への法的課税ではなく商取引における取引料金(消費料金)の負担。
故に間接税ではなく間接料と言うべき。
故に消費者は納税義務者ではなく法で取り締まれないので、課税売上高の税上乗せを保証するものではなく、実態は付加価値税としての事業直接税として機能する。
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:21:28.43ID:g+LQI4w/
>>353
>消費税は、財産をどこに置いていても生活する地で消費する
↑嘘の宣伝をするな!

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6121.htm
>消費税の納税義務者は、事業者
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6113.htm
>国内において事業者が事業として対価を得て行われる取引に課税
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6351.htm
>消費税の納付税額 = 課税売上に係る消費税額 − 課税仕入れ等に係る消費税額
↑★故に、取引に課税して納税義務者の事業者から付加価値税相当を徴収する事業税と言える。
0359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:45:50.41ID:piHX3uOq
>>358
消費はしてるだろ。
納税はどうだか知らないが。
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:03:34.91ID:g+LQI4w/
>>359
いいか!
税金と代金(もしくは寄付金)との違いは分かるか?
課税とは法律で納税対象者に租税を課すこと。
税金は法律で強制的に租税徴収を取り締まることで租税収入を保証している。

一方で、付加価値事業税は電気代や人件費と同じようにコストの一部として転嫁することは可能だが、
自由商取引における代金支払いの一部だから、
(節約したり値引きしたりして支出を抑制し)支払わない自由もある。

故に、法的課税される付加価値税は税金徴収が強制保証される反面、
消費税(間接税)とされる部分は自由商取引における代金(もしくはチップ)だから、消費支出を法で強制できず売上高にプラスして税収分を得られる保証はない。

よって、法的課税対象者でない消費者は消費支出を抑制する自由があるから、法的課税対象者である事業者は付加価値事業税のコスト分を確実に徴収されて経営悪化する。

ただし、消費者が消費支出を抑制するのは可処分所得に限界があるからだ。
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:15:32.52ID:u/Xa9vgQ
国の借金、過去最高の1066兆円 16年末
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H55_Q7A210C1EE8000/

国の借金はどんどん膨らみ
借金を返済する現役世代はどんどん減っている

高額年金をもらってる高齢者の年金からも返済に充てるべき


日本の金融資産は1700兆円と言われてる、

相続税を100%にして全額借金の返済に充てるべき
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:55:21.73ID:ybvohenh
松藤民輔‏ @tamimatsufuji 16分
16分前


その他
異常極まれり!国債が、3月の月間の売買量が900兆円だったのに、
5月1〜2日に値がつかず「仮死状態」になったと。
この異常さはミサイルをぶっぱなすという異常な言葉より異常だよ!?
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:56:00.94ID:46brxtdu
>>361
反論できないようだな!
お前は佐川理財局長のような惚ける犯罪者だ!
消費税制度は納税義務者を事業者とする付加価値税に相当する事業税。
一方で法的納税義務の無い消費税の部分はチップ(寄付金)と同じ。
つまり罪務省は国民を大嘘を吐く犯罪者!
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:00:05.82ID:46brxtdu
>>363
借金詐欺師乙!
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:43:34.87ID:ybvohenh
原口 一博‏
認証済みアカウント
 @kharaguchi 5月3日

その他
原口 一博さんがMichael Thomas Cucekをリツイートしました
おっしゃる通りです。もうこの頃は、ご当人も前ほどはアベノミクスという
言葉を使われていない気がします。10年後に100万円の値しかつかないものを今、
154万円で買う者がいるでしょうか?日銀の振る舞いで
官製市場を作りバブルを作り出してしまえば後はリスクしか残りません。
しかも未曾有の。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:53:25.58ID:yghy1Rdw
借金して支出した金は、世の中に流れているわけで、それを回収していないのだから、こうなる。

上場企業の手元資金、最高の109兆円 56%が無借金
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO03487690Q6A610C1DTA000/
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:02:04.32ID:yghy1Rdw
利害関係で言うと、まず経営者は人件費を抑制して株主に配当したほうが好評価。
さらにはマスコミからしても、人件費などではなく、自分等に広告費をかけてくれたほうがいい。
その上で、ろくに労働争議もせず、消費税率以上の賃下げを受け入れてるのだから、公務員以下になるのは当たり前というか、労働者達が望んだ結果だろ。
雇い主には逆らいたくないという願いと引き換えに、公務員以下の給料を受け入れてるっていう。
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:33:08.28ID:UMp5IQ53
この世で一番要らない政治家を一人づつ辛そう
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 19:59:19.74ID:RB5055EZ
小泉
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:19:21.73ID:0DYhGkRt
>>363
絶対額で判断するって馬鹿でしょ
GDP比だと安倍になってから減り始めているんだけど
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 07:58:15.92ID:vXNpOXqg
>>373
民間企業は現金の「生産」は絶対に無理。
その大前提で、民間企業の利益とは、民間企業が生産販売までに世の中に使った金よりも、世の中から得る売上金が多くないと発生しないものである。
だから、その利益分のプラスを補うマイナスを、どこかが引き受けなければならず、そのひとつが国の借金ってことなのよね。
で、借金した金を世の中に流す経路のひとつが公務員の給料、と。
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:38:00.20ID:8BWNjdiO
>>374
生産すれば物々交換でもいいだろ。
物々交換の手段として仮想通貨を使ってもいい。
別に円である必要はない。
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:48:03.13ID:t7zbhu9y
>>375
そう、貨幣経済だから、民間企業が利益を得る行為は、構造的に等価交換していない過程があるってことが解りにくくなってる。
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 12:09:39.99ID:6iXty6rd
一部の商店では金地金の支払い受け合ってるところもあったけどな。

もしかするとパチンコの特殊景品のやつのみ対応で相場も明示されてなかったが。

食料品店や不動産屋にも広まってくれるといいんだが…
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:20:59.03ID:t7zbhu9y
>>379
国の借金が減らない限り、それは無い。
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:50.82ID:t7zbhu9y
国の借金がどんどん減っていき、それでも公務員の給与が上がり続ける。
そのふたつの条件が揃ったなら、税金泥棒ってことになる。
そうでないなら、民間のために国が借金して金をバラまいてるだけだ。
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 08:50:48.59ID:nm7OgEBr
異常極まれり!国債が、3月の月間の売買量が900兆円だったのに、
5月1〜2日に値がつかず「仮死状態」になったと。
この異常さはミサイルをぶっぱなすという異常な言葉より異常だよ!?
国債売買がゼロの日が出だしているとか。
平たく言うと、これは異変です。
あまりにもゆっくりで日銀からの説明も全くないため問題になっていないだけです。
このままいくと政府破産です。
このままいくと、という表現をしましたが実は他に選択肢はなく、
時期が遅いか早いかだけのことで行き着く先は、国家予算が半減です。
国、地方自治体は、義務的なことすらろくにできないこととなります。
親方日の丸的な組織は、悲惨なこととなるでしょう。
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:44:14.45ID:nm7OgEBr
日本社会の不都合な真実‏ @japanesetruth 15時間
15時間前


その他
国民の2000万人が派遣社員で平均年収168万円民間378万円公務員878万円NHK1780万円国会議員は最低で5000万円
議員は国民の税金で食べているシモ。有り得ない日本の腐ったシステム。官僚は特別会計で天下り先確保
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 11:38:50.17ID:Jb6MW9OT
>>383
公務員の給与などを経路にして世の中の現金を増やしても、一生懸命働いて企業に貢いでるバカな労働者が多すぎ。
お前ら自分等の給与を上げることを考えろよ。
0385Dr.ケインズマン
垢版 |
2017/05/08(月) 13:45:32.72ID:1OoP+T5j
ソ連規模まで拡大させればいける。
ただし北朝鮮ぐらいですらアメリカはここまでやる。

もうテロ抵抗まで予想してパノプティコンだよ。
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:36:36.69ID:nm7OgEBr
junko‏ @junko_in_sappro 8時間
8時間前


その他
アメリカは、中国に「尖閣諸島上陸」を認めた!! http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/1a3b7048b7fc4de0a1ea7daa9dd08d13&;nbsp;…

日中戦争勃発から、第三次世界大戦へ!!
アメリカは、「北朝鮮問題」で譲歩した中国に
「南沙諸島領有」と「尖閣諸島上陸」を認めた!!
中国 は、尖閣諸島強上陸を強行する!!
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 16:25:08.53ID:nm7OgEBr
やのっち(。・ɜ・)d‏ @_yanocchi0519 4月27日


IMF統計、国民一人あたりGDP増減実績
ΣΣΣ[●°д°]知ってましたか━━━!!!!!

第二次安倍政権下で、▲30.5%↓減

意味もなく、根拠もなく、アホノミクス なんて言わないから
この先に道はなし
https://twitter.com/neverbornmaster/status/857467781247361024&;nbsp;…
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:25:56.93ID:qBY3+vsw
>>380
また借金詐欺師か!
だいたいジャップ国は債務国ではなく債権国だ。
故に、国の借金とは大嘘だ!
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:23.03ID:UyMRhy2L
>>388
金貸しは踏み倒されないだけの腕力とハッタリが必要。
それが日本にあるとでも?
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:39:15.97ID:9RDrKYWz
働いたら罰金    → 所得税
買ったら罰金    → 消費税
持ったら罰金    → 固定資産税
住んだら罰金    → 住民税
飲んだら罰金    → 酒税
吸ったら罰金    → タバコ税
乗ったら罰金    → 自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    → 入浴税
起業したら罰金   → 法人税
死んだら罰金    → 相続税
継いでも罰金    → 相続税
あげたら罰金    → 贈与税
貰っても罰金    → 贈与税
生きてるだけで罰金 → 住民税
若いと罰金     → 年金
老けても罰金    → 介護保険料
老いたら罰金    → 後期高齢者
テレビ持ってたら罰金→ NHK視聴料
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:13:09.98ID:XqTgpqsP
>>390
すべて循環の一部を切り取っただけ。
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 06:49:07.97ID:zXnpk/0N
>>389
だから、それは借金ではなく損失(不良債権)だろ!
海外に貸し出して損失を被ったならば、それは糞政府の管理責任だ。
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:11:13.75ID:9RDrKYWz
きむらとも‏ @kimuratomo 5月6日

その他
安倍首相のGW。ゴルフに高級ワインにシャトーブリアンでBBQ。
北朝鮮ミサイルやテロの恐怖を国民に煽る一方、
ご自分は一般庶民が食べるどころか見ることもない高級肉とともに
「我が世の春」の贅沢三昧。一番の哀れは、こんな彼を未だ信じて支持している労働者。
彼は貴方なぞ眼中に無いが、幸せか。
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:30:24.40ID:XqTgpqsP
50年前、1967年のサラリーマンの平均年収は150万円以下。
そこから30年後、1997年には400万円を超えた。
そこから20年、いまだサラリーマン平均年収は400万円台で500万円に届かない。
1967〜1997年の傾向線からすると、現在は900万円くらいあってもおかしくない。
民間企業の安売りによる配分の下落が原因。
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 08:40:59.99ID:zXnpk/0N
>>394
>民間企業の安売りによる配分の下落が原因
↑この原因が税制のフラット化だ。
フラット貧困税は民間企業の定額代金を強制化するようなものであり、政府が悪徳な民間強盗業者の如く振る舞うようになったことが原因。
故にフラット貧困税は再分配調整機能が無く、無税状態に比べて富の集中化と同時に貧困層を拡大させる。

フラット貧困税の急増が貧困層を加速的に拡大させた結果、消費が落ち込み、需<給バランスの悪化により生産過剰と在庫超過となり、それを売り捌く為に民間企業が投げ売り安売りして労働所得配分が下落する。

昭和時代には殆ど無かったフラット貧困税が平成時代になって急増している。
例えば、消費税は新規導入以降は三倍増、保険税は1990年代に比べても倍増している。

フラット貧困税とは、
個人向けには各種保険税、復興新税、受信税、固定資産税など
中小事業者向けには消費税(付加価値税)、外形課税、固定資産税など
0396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 09:22:40.10ID:X2RnBFDM
>>394
物価のほうはどう推移してたよ…
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 09:28:07.70ID:PID9gIt6
>>394
新興国との競争があるから、平均年収300万でもいいのでは?
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:12:32.88ID:DM5oE2DB
>>396
1960年代後半に出てきた商品に、テレビがある。
大卒初任給の30倍を超える価格だった。
白黒のテレビが、な。
冷蔵庫や洗濯機も、大卒初任給の何十倍もする価格だった。

いま、大卒初任給と同額のテレビは、どれくらいの物かは知ってるだろ?
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:14:45.35ID:DM5oE2DB
>>395
1986年くらいまで、所得税率の最高税率は70%あったね。
いまは40%が最高。
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:39:08.53ID:8HwvNEKw
>>398
結局給与水準だけで比較しても仕方無いんや…
0401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:39:15.51ID:mO/WVq54
大卒初任給の30倍以上の値段で、なおかつ多数が欲しがる商品が生産できないのだから、年収が伸びなくて当然とも言える。
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:17:57.74ID:ADoGKNre
民間が価値を生産できないからみたいな書き込みはそのままブーメランになるからな
公務員ほど民間で使い物にも価値も創造できないからな
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:26:12.60ID:O8bZPLjv
そりゃあ、やってることが違うからな。
あえて民間企業を選んでるのに、価値を産み出せないなら、公務員でもやればいいのに。
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:04:13.43ID:jH/KdlC4
 
【カナダ】公務員の採用過程で名前伏せる、偏見排除目指し試験導入
asahi.2ch.net/ /newsplus/1493023483/

1 みつを ★ sage 2017/04/24(月) 17:44:43.78 ID:CAP_USER9

http://www.afpbb.com/articles/-/3126207?act=all

【4月24日 AFP】

カナダ政府は、公務員の採用試験で志願者の名前や性別などの情報を伏せて書類選考を行う方法を試験的に導入すると発表した。採用過程での偏見をなくして多様性を拡大させ、開かれた官公庁を目指す狙いがあるという。

 志願者の名前などを伏せた採用試験は、英国の官公庁など欧州の多くの組織で採用されている。

 カナダ政府が20日に発表したところによると、今回の試験導入は国防省、外務省、移民・難民・市民権省、公共サービス・調達省、環境・気候変動省、予算庁で実施される。

 書類選考の時点では採用担当者らに対し、名前や出身地など志願者の性別や民族性を特定できる情報は伏せられる。

 こうした採用方法は、雇用機会の均等を訴える人々から長い間導入が求められていた。

 採用試験をめぐっては、トロント大学(University of Toronto)の調査で、アジア系の名前の志願者は英国系カナダ人と比べ、出願資格を満たしているにもかかわらず面接に呼ばれる可能性が低いという結果が出ていた。(c)AFP

2017/04/24 17:34(オタワ/カナダ)


3 名無しさん@1周年 2017/04/24(月) 17:47:35.79 ID:b4owURSJ0

一方ジャップは…
 
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:05:22.59ID:jH/KdlC4
 
・・・30 名無しさん@1周年 2017/04/24(月) 18:21:07.90 ID:AUnCi7hd0

これはいいかもなネトウヨも女子優遇とかウルせーからちょうどいいだろ
考えてみ?

女子のようなかわいい文字と綺麗な答案用紙なら2次選考に薦めたくなるだろ?
名前を隠すだけで男女平等に近づくぞ


31 名無しさん@1周年 2017/04/24(月) 18:24:20.16 ID:88mXRiyf0

さすがに国籍は持ってるんだろう。帰化したアジア人で生まれも育ちもカナダなら言葉も問題ないだろうし。それと採用はまた別問題だと思うけど。

日本も無理やり男性募集とか書いちゃダメになったから無駄な応募することに
なったしなあ。


32 名無しさん@1周年 2017/04/24(月) 18:28:38.41 ID:OUTlhJbm0

そのうち壁越しに面接しろとか言い出すんだろw
 
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 09:29:23.74ID:a2vMjJGU
公務員改革への「民の視点」からの 8 つの提言   関西経済同友会

【提言1】政府や首長、議会は勇気を持ってリストラを断行せよ!

@一般に「公務員はリストラできない」という誤った認識があるが、公務員法を本来的に運用すれば、民間と同じようにリストラできる。
只、それを断行する首長の勇気が足りないだけのことに過ぎない。
何故ならば、国家公務員法 78 条(地方公務員法では 28 条)には、本人の意に反する降任、免職の要件が列挙されているが
その第4号には「職制もしくは定員の改廃または予算の減少により廃職または過員を生じた場合には
その意に反して、これを降任し、または免職することができる」とある。
これは、いわゆる『行革による解雇』を定めたものである。
また、憲法 15 条には、公務員の人事権は国民にあると明記されている。
国民の代表者である首長と議会が、それを行なうべきである。

A財政赤字を垂れ流しても、「自分達がリストラされることはない」と思っているから、コスト削減にも本気で取り組もうとしない。
民間と同じ危機意識を持たせるためには、首長が勇気を持って、財政が厳しければ、民間同様にリストラを断行すべきである。

C公務員給与は「民間準拠」で決められているが、比較される民間企業の経営状況は様々であり
業績の厳しい企業は給与カットも行っている。
官民比較は、当該自治体(国)と同様な経営状況にある企業と比較すべきである。
また、同質の職種で正しく比較する必要がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況