X



【質問】同人板アンケートスレ123【複数】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/05(火) 22:22:01.37ID:dnhl1MjY
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系は相談スレへ
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ121【複数】※ワッチョイIPなし
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1695805995/

◆関連スレ◆
なんでも質問していいスレ76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694296071/
なんでも相談&質問していいスレ52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1695116360/
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/15(金) 20:48:27.23ID:iw5v/DLv
>>128
今も結構ある
不評なのはある程度広まってるから個人的にやりたい人だけ残ってる感じ
(「今回はリラックスセットです」みたいに言われたり袋に手書きのイラスト描いてあったりとかする系のの率が上がった)
基本嬉しくはないので写真だけ撮ってざっと中身確認して捨てることが殆ど

>>131
手書きの賞味期限メモ入れる時点で不評だっていうのは知ってる感
それでもやりたい人なんだなあと思う
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/15(金) 20:51:31.69ID:PW6CiWw/
>>104
中高生くらいの年齢なのに著しく短い丈の短パンを履いてる男キャラ
学園モノ(登場人物の年齢が限定される)の幼い枠みたいな…
性格がいいキャラのことも多いのに短パンが受け付けない
中高生の男がこんなの履くわけない
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/15(金) 21:20:44.27ID:VyURw6h9
>>113
課長とか部長とか社長とかの上司っぽい肩書きや属性
偉そうな支配者のおっさんを連想してしまって気持ち悪くなる(謙虚で性格いい男性キャラや女性キャラでも連想はされてしまうのできつい)
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:12:03.05ID:TeKRtNW9
>>128
・1イベントで1件あるかないか
数年前までは平均3件ぐらいだったけどSNSで食品アレルギーや潔癖の話をするようにしたらほぼなくなった
・嬉しくない
自分が相手の嗜好や暮らしを想定してかなり慎重に贈り物を選ぶタイプなので何でこんな雑なチョイスなの…もしかしてバカにされてる…?って落ち込む
認知の歪みなのはわかってるけど喜ぶことはできない
本だけ買って去ってくれた方が断然印象良い
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:16:00.84ID:gMjEziul
>>113
サラリーマンや警官などのお堅い職種なのに目に前髪がかかるような髪型の男キャラ
二次元だと分かっていてもオールバックにするか切るかして欲しくて話に入り込めない
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:28:45.42ID:aVnuF4Vk
>>108
18ぐらい
>>128
・結構貰う イベント出るたび5個以上はある
・自分はアレルギーや好き嫌い無いからSNS等である程度認知してる人からなら普通に嬉しい(不評なの知らないんだなとは思う
そうじゃない人からのは食べるの勇気いるからあんまり嬉しくないかな
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:35:37.81ID:yGOXiyg0
>>113
(表記揺れ含む)ボクっ娘
ボーイッシュなタイプはむしろ好きだけど、それに付いてくる確率が高いボクっ娘は受け付けない
男性的要素がこれと言ってないのになぜか一人称がボクの女性キャラはさらに受け付けない
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 00:05:42.36ID:3xaRMKyk
質問です(1と2片方のみでも構いません)

1.俳優・声優、スポーツ選手、配信者などの実在する方に送ったことのある
誕生日orクリスマスプレゼントを教えてください

※申し訳ありませんが、諸般の事情で食品単品はNGでお願いします
(食品+別の物とセットなら大丈夫です)

2.合計5000円くらいの消耗品に加えて、アマギフやスタバカードなどの金券を贈る場合
あなたならその金券の額面はいくらにしますか?
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 07:37:20.56ID:pgAZf2b0
広告ブロックをあえて使わない方にお聞きします
なぜ使わないのか理由を教えて下さい
複数回答可です

1広告の存在が気にならないから
2広告収入で存続してるサイトがあるから
3広告のないサイトしか見ないから
4広告ブロックの拡張機能の導入が面倒くさいから
5広告を誤クリック、誤タップしないから
6その他(理由をお書き下さい)
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 08:00:48.39ID:FNJajsMA
公式の設定資料集で自分にとって都合のよろしくない設定(例:最推しが本編終了後すぐ死ぬ)が書かれていた場合皆様はどういう反応をしますか

1:その設定は受け入れないし原作からも離れる
2:その設定は受け入れないけど原作からは離れない
3:その設定を受け入れる
4:その他
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 08:28:56.62ID:KHnPuVIx
>>113
登場の遅さを巻き返すように後半が見せ場ばかりで持ち上げられまくりの裏のヒロイン()みたいな子

>>141
1 女性声優にJILLの3000〜5000円相当のスキンケア、リップケア用品
2 3000円
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 08:29:51.75ID:yh5abjN6
ピクシブで美少女のイラストを投稿しようと思ってるのですが
こんなイラストは叩かれる、センスがない、という悪例はありますか?
まあそもそもフェミニズムが普及した現代において
女性蔑視である萌え美少女イラストを描くこと自体、センスがないのかもしれませんが…
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 09:47:12.28ID:nRAhp/8i
>>146
2 原作だけ見てたら分からない設定を後から別の媒体で出されても知らんがなの気持ちでいる
例のたとえなら死亡って分かるように本編内で描いておけやって思う
クリエイターなら本編内で全て描くべき
本編後はご想像におまかせします、と世に出したのだから
ただ二次創作して発表すると公式設定厨に絡まれたりしたらうざいので、生存しているif設定ですと注意書きしておく
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 11:01:06.03ID:unSFgDWB
>>146
2に近い4

本編で描かれない後付公式設定が、私が描きたい二次創作とまったく合わない場合、後付公式設定に沿ってない二次創作を描く
ただし公式設定とは違うifストーリーであることは二次創作の注意書きとして必ず入れる
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 11:46:36.37ID:uM3o9aXJ
差し入れについてのアンケート便乗します
中に入ってるお菓子がバキバキに破損してるのが明らかな状態の物を貰ったらどう感じますか
※くれた人も激しく破損してることを認識している状態

以前買い手さんから「他の荷物で潰れちゃってて本当すみません…こんな物すいません……」と完全にバラバラになったアイシングクッキーを貰った時
つい「こんな物渡して来るくらいなら手紙だけの方が印象良いのに」と思ってしまい罪悪感を覚えました
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 11:58:31.93ID:A0vgkQ24
>>155
渡したあとに発覚するならともかく渡す前にわかってて「謝らなければいけないこと」だと本人が認識してるのに寄越してくるのは相手に不信感持つ
この人は自分に対してなんらかの好意を示したかったんじゃなくて好意を示す自分や買う(作る)ことに掛かったコストが無駄になることが嫌だったんだなと

「手紙だけですみません。差し入れのクッキーも準備していたんですが輸送中にバキバキになってしまって…」って手紙だけ渡されて言われたら
「もしそれが私の為だけにわざわざ持ってきていただいたものでしたら良ければいただけますか?」と言いたくなる
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:08:15.68ID:mSwGO+oC
>>155
親しい友人からプレゼント用に買ったお菓子割れたから自分で食べた(ので代わりに別の物用意した)と言われた時はそんなの全然気にしないのにと思った事ならあるし
何もなくてすみません用意してたけど割れてしまって差し上げられませんと説明されたら全然大丈夫ですよ嬉しいですよと言って受け取ると思う
でも自分が渡す立場だと相手が家族や親しい友人とかかつ日常のどうでもいい場面じゃない時はそういう状態のものは渡せないし
せっかく用意したんだから渡しちゃえって考えなのかなとか考えてしまって少しだけ印象は悪い
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:10:56.48ID:dFo3Cn+n
>>155
長文失礼します
アンケートの回答とは少しズレますが、軽度以上の発達障害を持っている人はそういうこと(用意してきたクッキーが割れているのに渡すとか)をしがちだと思います
自分は専門家ではないけど、自分自身が軽度の発達障害を持ってて25歳を超えるあたりまで155のような行為をしたら相手がどんな気持ちになるか想像ができなかったので個人的な経験からそう思います
(発達障害者の全てがそうではありません 特にASD要素無しでADHDのみの方には非常に高い社会性を持っていて人間関係の配慮が必要な職場でバリバリ活躍してる方もいたりします)

「失礼なことする側の人」の当事者寄りの立場だからこそ思いますが、不快に思ったことに罪悪感を感じる必要は全くないと思います
失礼な人を不快に思ったり距離を置くことは全く悪いことではないし、トラブルに巻き込まれないために大切なことだと思います(もしそれに文句を付けてくる人がいたその人はおかしいです)

ただ、発達障害が原因で失礼なことをする人は「相手を特別舐めているから」失礼なことをするのではなく「本当にそれが失礼だと理解する能力が欠落しているから」そういうことをしてしまうのだということを認識してもらえると嬉しいかもしれないです
知ってもらうことで配慮してほしいとか理解してほしいとかではなく、知ってもらえることで失礼なことをされた側が傷付く機会を減らせる可能性があるのなら知ってほしいという気持ちです

失礼なことをするのが発達障害以外の要因であるパターンもちろん多数あると思います(単に親の教育が悪いとか)
あくまで回答のひとつとして参考にしていただけますと幸いです
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:52:13.28ID:6NPbEq8y
>>155
下手したら面白いと思ってやってそうだなー
「すいませんすいませんこんな物すいません」て
卑屈な喋り方が面白いと思ってるズレたオタクっているから…ツッコミ待ちというか
なんにせよ失礼
他の人が言うように「お菓子もあったけど持ってくるときに割れちゃって渡せない(それでもよければ)」って断りがあれば「せっかくなのでください」になるけど
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 17:10:33.40ID:usFy5Aig
二次創作でカプものが好きな方、ABという本命があるがB受け全般嫌いではないという方にお聞きします

B受けアンソロが発行された場合、すべて読んだ上で「やっぱりABが一番だな」というような気持ちになったことはありますか?
また、AB執筆者の作品のレベルが高かった場合に優越感を感じたりしたことはありますか?
そのような状況に遭遇したことがない場合は、もしもB受けアンソロ内でABだけ明らかに(自分の基準で)レベルが高かったらどう思うか考えてみて下さい
(実際にそういう発言をしてしまうと満場一致で迷惑オタクだと思いますので、あくまで心の中だけでそう思ったことはあるかを教えてください)
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 17:21:55.41ID:2VkghxSC
>>162
やっぱりABが一番だなはある
他カプが嫌いじゃなくても、最推しは一番萌えるから

優越感の方はあまりない
単に他は作品はハズレだなと思うだけ
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 17:31:30.06ID:yJVDoCxf
>>162
本当にABが突出して良かった場合に限るんだけどやっぱABなんだよなあとはなる
以前参加したB受けアンソロは画力や話のレベル的には大きな差はなかったけどAB陣は規定ページ数上限まで描いてる人しかいなかったしすごく丁寧でコメント欄も凝ってたし自分も個人誌より気を使って描いた
買い専の人達もAB気合い入ってるって呟いてたしその時は優越感が凄かった
0166155
垢版 |
2023/12/16(土) 19:33:40.67ID:9Kg8EMgu
>>155です回答ありがとうございます
もっと「状態はどうであれ持って来てくれたことが嬉しい」的な考え方と割れるかなと思っていました

破損を認識した上で渡すことを選ぶ理由にも色々なものがある可能性が知れて勉強になりました
ありがとうございました
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:24:10.88ID:iU7TPg6j
差し入れの質問が連続してしまいすみません

132さんのレスの「リラックスセット」という部分を見て思ったのですが
ドラストやLOFT、ハンズなどで元から小分けで売られていることのある食品以外の消耗品も
詰め合わせでは印象悪いのでしょうか?
(入浴剤や使い捨てのホットアイマスク、カイロ、美容品などを
一包ずつ入れてラッピングしたイメージです)

使用期限は包装袋に書いてあり、中身が外気に触れてはいない想定です
苦手な香りや敏感肌で使えないなど以外の理由はありますでしょうか?

元々食品に対しての言及だったり、コロナを意識した言葉でしたら申し訳ありません
気になったのでアンケートさせていただきます
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:52:28.45ID:RNdzgmk2
>>167
個人的にはお店でそのように売ったりはあまりしないからわざわざばらしてそのセットを作ったんだなと思うと印象悪い
ばらまき用でしかないから
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:56:30.68ID:w3Xj2CL2
大袋をばらすのって衛生面とかいろいろ理由はあるけど一番は貧乏臭くて嫌いだわ
本を買ったらおまけでくれたとかは何とも思わないんだけど
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/16(土) 22:18:33.32ID:oy3NkRT9
>>167
それ自体はラッピングが上手ければそんなに気にならないけど自我が滲み出てると正直ウッとなる

例えば「今回はリラックスセットです」とかわざわざ言われてたり書かれてたりすると
「市販のギフトを送るんじゃなくて私が自分で組み合わせ考えたんですセンスいいでしょ」とか
「私何度もあなたに差し入れしてるんです」みたいなもの感じてなんか嫌

最近自分で詰め合わせした差し入れは親しくない他人向けではないってことはかなり広まってるから
それでもわざわざやる人って大体自我滲み出させてること多くてそういう意味で微妙
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 01:14:52.62ID:fwHbldaA
>>167
消えものな分お菓子の方がマシ
肌に合う合わないもあるし動物いたらNG成分あるし
配管とかバスタブ素材とかの設備上入浴剤使えない人もいる
その辺全部リサーチしてるならいいんじゃない
動物なし一人暮らしとわかってる人にホットアイマスク贈るのが精々だと思う
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 01:55:34.21ID:RdCWXwLt
原作に触れてないけどなんとなく好き、もしくは触れたら好きになるだろうなというキャラを教えて下さい
そのキャラの好きな部分と原作に触れない理由もお願いします

私はスパイファミリーのアーニャの見た目とCMで見た独特な話し方が可愛いなと思うのですが
物語の設定に魅力を感じないのと他のメインキャラにおそらく視聴がストレスになるだろうなと思う程苦手なタイプの子がいるため手を出せていません
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 08:09:01.64ID:+K3K3w3g
146です
回答して頂いた皆様ありがとうございます
設定を受け入れるか否かは人によって変わってきますが作品そのものから離れる事はそうそうないのですね
しめます
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 08:14:43.64ID:n7WDFL5D
西尾維新の戯言シリーズが面白すぎて一気に読み終わりました。
戯言シリーズに近い作風の作品はありますか?
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 11:16:37.94ID:IsHpRJW3
>>177
呪術の五条、そして夏五カプ

元々最強・色素薄い・飄々としてるキャラが好きでそういうキャラと強く関係性があるようなキャラとのカップリングが好き

でも呪術自体は好きな作品をオマージュ(作者目線)したあとの言動と信者の言い様が酷かったし伝え聞くストーリーがありきたりなので見る気が起きない
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 11:43:46.98ID:K+GNXgJa
>>177
ヒロアカのホークス
好きな部分:大人なキャラで人外っぽさ(個性?)も翼があるくらいで他と比べたら受け入れ安いデザイン
というかストレートに格好いいと思う

原作に触れない理由:作者の倫理観が合わない、たぶんそのせいで主人公も悪役にも全然移入できない
信者や周囲のハマってる人達が過激
既に長編化してて追うのが大変
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:06:17.57ID:sohKRHb+
>>177
原作に触れてないとはちょっと違うけど無双風花雪月金鹿ルートの女主人公
級長が約二年間主人公にロクに仕事回さず、主人公がちょっとやつれてしまう描写があったので、正直これ男主人公でやって良かった、女の子にこんなやつれるようなことさせられないからな、と思った
ただ、女主人公そのもの自体は好き
特にソシャゲでボイス聞いて声めちゃくちゃ可愛くて好みだなーと思った
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:09:29.52ID:Y45+kx2X
フォロイーについて
同人始めたてで垢運用がよくわかっていない頃、まずフォロワーを増やさないとと思ってタグでフォローしてくれた方をbioもろくに見ず片っ端からフォロバしていました
絵がバズって数字も天井くらいつくようになってから追い付かずフォロバをやめたのですがその結果フォロイーがただのrom垢やピコ垢、海外垢8割、残り2割が生産垢という状態になっています。フォロワー15000↑、フォローは200前後です。今でもよく見ないでフォロバしてしまった方からいいねやリプをもらってしまうので気まずくて外せずフォローの基準が謎の人みたいになっています。今は壁打ち状態なので整理したいのですがこの場合どうすれば良いでしょうか。

1.何も言わずにrom垢などを全てフォロー解除
2.感想をくれたrom垢だけ残してフォロー解除
3.全員外して完全壁打ちにする
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:27:08.22ID:1CITc0fk
>>177
原神の鍾離
見た目も性格(知的で凛々しいけど浮世離れしてる)も好み
知ったきっかけの二次創作が面白かった

やらない理由はこれ以上ソシャゲを増やせないから
がっつりやるタイプのゲームだし、三周年だから今から始めたらやる事が多すぎる
時間さえあれば手を出したいんだけども
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:40:45.14ID:rs+swYs9
>>177
Fateシリーズのアンリマユ
見た目も喋り方もめちゃくちゃ好き
にわか知識で知ってるマスターとの関係性も好み
理由
彼が登場するゲームはファンディスク的な位置づけのものらしいが大元のFateシリーズ自体に興味が持てない
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:43:40.93ID:ns9ukxWn
アナログでイラストを描かれることがある方に質問です

メッセージカード~ミニ色紙ぐらいの大きさに描くイラストにオススメの
主線用ペンと塗り用のペンがあれば教えてください
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:48:00.95ID:kwLPlXyw
ギャルゲーや乙女ゲーや一部ソシャゲ等で
「万人受けするビジュアルでは無かったため事前人気は低かったが個別シナリオの内容が非常に良かったため一躍大人気キャラに」
という逆転劇がそれなりにありますが
「万人受けするビジュアルでは無かったため事前人気は低かったが個別シナリオの内容が非常に良かったため話題になり
『○○を好きになった』という声も多く見られたが実際の人気はさほど上がらずそのまま不人気キャラに固定」
というパターンも多いです
どういうところで明暗が分かれると思いますか
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 15:31:59.83ID:f+jant2P
>>191
シナリオが良いが
ストーリー展開は面白いがキャラの個性的には微妙なのか
キャラの個性が際立って萌えるシナリオなのか
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:09:18.04ID:/bKKYmEK
>>177
特に思いつかなかったけどレスみてたらあったわ
自分も原神の鍾離
理由も同じで今更あのボリュームのゲームを始めるのがめんどいのと
ソシャゲのシステム(課金かつ運要素)が好きじゃないから
基本プレイ無料だから課金が重要なのはわかるんだけど
多少高くてもソフト買い切り+追加コンテンツは好きなものを任意で選んで購入がいい
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:12:38.63ID:s3Ea08Hh
>>177
FEなんとかのディミトリ
最初は爽やかな王子様だったのが色々あって闇堕ち?して数年後に粗野になって髪の毛もぼさぼさで多分ドストライクのキャラ
やらない理由は機種持ってないのとFEシリーズやったことないのと
自ジャンルに冷めた神の移動先がこれでちょっとモヤモヤしたイメージが先行してるから
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:00:58.35ID:a/Hilxpl
>>177
グラブルのルシファー
堕天?したあとの見た目が好みすぎだし、聞き齧った設定も好みすぎたけど
別作品の最推しと名前が被ってるのと
ソシャゲであること
たまに愚痴スレとかで見る運営や界隈のやり方や雰囲気が苦手で
この先も手を出すことはなさそう
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:33:12.14ID:sK5rQsTN
>>177
188,193に便乗になるが
原神の魈

二次創作や動画で「好き」と思ったけど、いまやってるゲームで精一杯で、他にやるゲームを増やせない
やるとしたら今やってるゲームを止めて原神にどっぷりハマるしかない

188,193が挙げてる鍾離先生もかっこいいし、ナヒーダはかわいいし、魅力的なキャラが多すぎる
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:44:26.08ID:bbxAg4Yr
>>177
ポケモン
好きな部分 みんなデザインがとても良い
触れない理由 これから原作に触れるのは時間がなくて難しい&ポケモンの数が多すぎて全部捕獲できなさそう
アニメでなら見てたけどゲームはエアプのままだったしこれからも多分無理
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 22:18:21.56ID:ke+w64cf
質問スレに書きましたがアンケスレ向けとのことでお願いします


同じ映画を「何十回」も映画館に観に行く人の心理を知りたいです

初回見て理解が足りなかった分を2回目見て納得するとかならまだわかります

「30回目観て来ます!」
とかいうのは最早どこを?何を?観ているのでしょうか?
チキンレースですか?
お金は大丈夫ですか?
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 22:24:53.32ID:32voKEuD
絵描きの方に質問です
XやpixivでAI絵を投稿している人にフォローやいいねをされたら
ブロック・ブロ解しますか?それとも何もしませんか?
(pixivのブロックは閲覧制限の機能はありませんが)

その人の投稿しているAI絵の原作や作風は、あなたの普段投稿しているものと同系統だとします
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 23:13:00.24ID:QKzJ2ZXh
>>201
同じ本や円盤をなん十回も見返したりしませんか?
それと同じです
本は何十回も読み返さない人でも映像は本よりも見返したりする人も多いと思います
それは「映像」「音声」はどこか一部分に集中してしまうと同時に流れる他の部分は見落としたりしてしまうからです
初見のインパクト、オチまで把握した上での2回目の伏線確認、それからSNSなどで他の人の感想を見た上での取りこぼし伏線確認、スタッフ裏話の小ネタ確認など
情報が共有しやすい現代では「何度も見に行かねば」と思わせる動機はいくらでもあります
全てを拾うにはスクリーン隅々まで一度に把握しないといけませんが普通の人間には無理なので
また単純にお気に入りシーンを何度でも見たいというのは自然なことでしょう

あなたのアンケート文面から何度も見に行く人を馬鹿にしたいという気持ちが溢れすぎているのでそんなあなた向けの回答も書いておきます

『そういう人たちは何度も見たイカレオタクな自分に酔ってるだけですよwwwww』
『覇権厨だから興行収入伸ばそうと無駄なあがきしてるだけで実際は見てないことも多いですよwww』
『こういう人達はグッズ転売なんかもしてるのでお金は大丈夫なんじゃないですか?ソシャゲ課金より安いので大したことないでしょwwwww』
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 23:27:58.55ID:cXh7S5kH
>>202
ブロックする
エサ探しだったら嫌なので
でもブロックに逆上してなんかしそうな人だったらそのままにするかも
少なくともフォロバやいいね返しはしない
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/17(日) 23:29:08.92ID:n7WDFL5D
>>202
犯罪者はブロック一択。
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 01:18:37.52ID:oSXIwXJw
以下のストーリーをどう思いますか?

主人公・A・Bはサッカー部
Aは才能も有りサッカー部のエース
Bは下手で笑われていた
主人公はAに憧れ、Bを内心バカにしていた
大人になり、Aはプロになるも引退した
主人公が理由を聞くと
「プロになったらプレッシャーに耐えられなかった。アマチュアでやってた頃が楽しかった」
一方日本代表に選ばれたB
Bは「自分は才能がないから人の何倍も努力した」とインタビューで語る
それを見た主人公は、バカにするなんて俺の方がかっこ悪いと気づく
Bの姿を見て、「笑われたって気にしない!誰もが笑われ、誰もがエース!」
とサッカーの夢を追いかけることにした主人公
アマチュアのチームで、うまくできなくて笑われ怒られる
それを見ていたプロの監督が、主人公に「君には才能がある!」とスカウト
主人公が一流の選手になる希望を持たせて終わる
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 01:30:09.59ID:UHGVd241
>>190
マービーミリペン(ブラウン
ニブが折れにくいインク漏れしたことない描きやすい

塗りペンとなるとコピックしか思いつかない
ペンじゃなければ水彩絵具+色鉛筆を使う
水使えないなら色鉛筆一択
出先なら水彩色鉛筆か固形水彩+水ペン
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 01:50:30.07ID:WJ5njqY6
>>206

まず一番強く感じたのは、プロの世界はそんなに甘くねぇ
舞台が日本なのであれば、設定が甘すぎるからもう少しJFA(JFLやJリーグ)やユース、高校サッカーの勉強してこい

主人公ABタメなのかな?
A→さすがに引退早すぎ
B→そんな若く代表(A代表?)選ばれるなら学生の時からユース代表に選ばれたり、相当目立ってるし、卒業後はすぐにプロ入りしてる(努力で埋められる世界じゃない。フィクションだとしても違和感ありすぎ)
主人公→いままでどこで何やってたのか謎すぎる(なぜBの活躍を代表に選ばれるまで知らない?)
基本的にBに対して失礼で見下してそう
そしてBが日本代表に選ばれたのが何歳かしらんけど、主人公が奮起するの遅すぎ。もっとはやく取り組めや
下手なのにプロにスカウトされる「才能」がなぞすぎる

あと、サッカー部って何歳頃の話よ?(それによってツッコミどころかわる)


以上、サッカーオタクからでした
そんなリアリティ追求してなかったらごめん
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 02:37:35.34ID:WPyUkSU3
>>206
サッカー選手の選手生命って(一部の化け物級除き)25歳とかで終わるからかなり無理がある

(仮に主人公・A・Bが同じ歳の場合)
今の時代中卒サッカー選手はほぼいないのでAが高卒と同時にプロ入りし19歳で引退
&同じタイミングでBが日本代表に選ばれてインタビュー受けるほど注目される……としても
19歳で芽が出てない主人公がここから大逆転するのは正直きつい(そんなのを育成しようという発想にならない)
大学卒業後にプロ入りって可能性も無くはないがそのルートだとしても大学サッカーの強豪校でバンバン活躍するくらいじゃないとスカウトの目には留まらない

例えば『サッカー部』が中学生時代の物で主人公だけA・Bから2歳下
主人公が中1時代に中3のAはU-15日本代表に選ばれたけどプレッシャーで潰れてプロ志望をとりやめ、
翌々年に高2のBがU-17日本代表になったのを中3の主人公が見たとかならまだ可能性はあるかもしれないけど
サッカー選手目指す子たちって小さい頃から熾烈な競争してるから下手くそから大逆転するようなキャラが2人もいるのはかなりリアリティに欠けてると思う
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 03:01:39.62ID:wozXZ5f2
>>206
サッカー9年くらいやってた立場からの意見です

・まず、下手な部員を内心鼻で笑うようなやつが主人公の話は私だったら絶対に面白くないと思うので主人公が自分を顧みるところまで読む前に切ると思う

・読み切り漫画程度の長さのストーリーに見えるけど、メインキャラが主人公、A、Bの3人なのにAが単なる使い捨てのかませ扱いなのが駄作臭すごい
 3人のメインキャラをしっかり立たせてそれぞれに見せ場を与えないと短編で「面白い」って思わせるのは難しいと思う
 Aがいわゆるヴィランならともかく「好きを仕事にするのって良いことばかりじゃない」っていうよくある悩みを抱えてるだけなのに
 挫折だけさせてとっとと退場なんて胸糞悪すぎる。それならいっそBを笑ってバカにしてたクズの筆頭格がAみたいなことにして挫折や退場にカタルシス持たせたほうがいい

・Aが引退してBが代表に選ばれたのはそれぞれが何歳ごろの想定?才能ない選手が努力だけで代表に選ばれるまでに育つにはそれなりの年数が必要だと思うけど
 Aの「プレッシャーに耐えられない」なんて青臭い理由での引退はまだだいぶ若い頃だろうとも感じるしちぐはぐすぎる

・主人公は一度はプロを諦めててブランクがあるみたいだけど、そんな奴が下手くそを笑われて怒られてる場面がプロチームの監督の目に留まりスカウトされるって流れがなろうみたい
 プロになるつもりで子どもの頃から身体づくりしてた奴ですら一握り以下しか実際プロにはなれない、フィクションだってことを差し引いてもプロサッカー舐めすぎ

・Bが日本代表に選ばれるまでにプロとしてどんな活躍をしてたか、その間主人公が何をしてたかは描くの?端折るの?
 特に206だけ見ると、Bに影響されてもう一度プロを目指すことを決めるまでの間主人公がほんっっっとうに全く何もしていないので
 やっぱりこの人が主人公の話絶対面白くないと思う

・主人公がプロになれて終わるんじゃなくてプロになる希望だけ持たせられて終わるところが「俺達の戦いはこれからだ」で終わる打ち切り漫画みたい
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 04:13:15.96ID:2GLyheUw
>>201
自分は「一回体験したらわかったからもういい」「同じ時間やお金を費やす同じものじゃなく
違うものに使いたい」というタイプだからリピートする人の気持ちは長い事わからなかった
でも「同じものを心ゆくまでおかわりしたい」タイプもいる
ものすごく昔週替わりのランダム特典とかないような一般映画を物凄くリピートしてる知人がいて
周りに布教してたんだけど「封切からある程度時間経ってるから今周りに座ってる人ほとんど
何十回も見に来てる人達。始まった瞬間からみんな涙ボロボロなんだから」と力説してた
泣けるっていうのは「また見たい」と思う人が増える鍵みたいで泣ける系のドラマとかXで感想を検索すると
「見逃し配信で昨日から何十回もリピートしてその度に号泣」なんての結構見かける
要は感動や楽しい思いを何度でも味わいたいんだと思うよ
映画の場合は配信や円盤と違って「大きな画面で見られる」「上映されている今だけ」という特別感が
「見られるうちにもう一度(出来るだけ沢山)行っておこう」という気にさせるんじゃないかな

自分は十数回が最高だけどその時は結構サービスデー使ったし5回行ったら1回無料なんてシステムもあったりするし
普通の席なら2000円で30回行っても6万だから心配されるような金額ではないかと
0213113
垢版 |
2023/12/18(月) 07:27:33.93ID:aHMZK1YB
回答ありがとうございました
そんな属性はないという人のほうが多数派だと思っていたので皆さんの回答を見て自分が少数派じゃないことに安心できました
レスはもうつかなさそうなのでこれで締めます
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 12:42:51.12ID:oFyb0A2i
ショタ時代は女性声優が声を当てていた男キャラが成長後は男性声優が声を担当する事についてどう思いますか

1:できれば勘弁して欲しい
2:基本的には嫌だがそのキャラのショタ時代の声優に降板せざるを得ない事情があるなら仕方ない
3:キャラにあった声ならどっちでもいい
4:成長後も女性声優のままの方がむしろ不自然
5:その他

「ショタキャラが成長する事自体が好きじゃない」という回答は今回はご遠慮ください
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 12:52:45.80ID:ykcyEBdM
>>214
3
エヴァのシンジが成長して男性声とかだと萎えるwと思った
でもあってるなら構わない
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 13:20:55.80ID:oOjSqSuS
あなたが映画を見た事を報告する際「乗車(木滅)・搭乗(歌王子)・入村(下下下)」のような作品独自の単語を使う理由・使わない理由を教えてください
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 15:14:00.83ID:upfA7X7Y
>>214
4
成人男性をやれる女性声優っていない
男声といえば斎賀みつきだけど全盛期でもせいぜいハイティーン役までだと思う
今期アニメのハルクで宝塚男役の人が男キャラやってるけどあれもきつい
逆もそうで、
声変わりした男が無理して出してるショタ声キツいと思うので
個人的には蒼井翔太や村瀬歩のショタもキツいくらい
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 19:19:39.67ID:LGTnQ36b
原作でヒロインが花をモチーフにした可憐で可愛らしい見た目と名前だけど
実はかなりの怪力で作中の誰よりも強いことから
主人公や仲間「メスゴリラ(ボソッ」
ヒロイン「うるさい!」
みたいなギャグ的なやりとりが何度かあるとします

Xで検索避けとしてキャラ名を絵文字で表記するのが主流のジャンルです
あなたならこのヒロインを絵文字で表記するとき、以下のどちらですか?

1.キャラのモチーフとなった花の絵文字を使う
2.あだ名のようになっているゴリラの絵文字を使う

1と答えた方、2のようにゴリラの絵文字を使うジャンル者に多少の嫌悪感はありますか?
2と答えた方、ゴリラより花の絵文字を使うジャンル者の方が多いと気付いたら、花の絵文字を使うようにしますか?
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 19:38:44.54ID:ngYnRLfi
>>221
1
不快に思うかもしれないけど公式でそこまでゴリラゴリラ言われてるならまあ公式がdisってるようなもんだからどうしようもないと諦める
ただわざわざそれを選んで使ってる人と交流はしたくないかな
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 19:49:11.71ID:LlWduINE
>>221
1
作中の全員がまっっったく罵倒や揶揄の意味なしにゴリラを使い
言われてる本人もゴリラと呼ばれるのを誇りに思っている、とかでもない限り
2を使ってる人がそのキャラを本当に好きなんて到底思えない
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 20:10:50.08ID:0AnynRzY
>>221
1

そもそも「パワータイプのヒロインを脳筋ゴリラ呼びする人」そのものが苦手なので
そういうの見かけたらミュートなりなんなりして距離は取る
(NARUTOのサクラ・コナンの蘭・風花雪月のエーデルガルトなど)
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 20:34:53.92ID:lr83lPo1
>>221
1
原作のノリがすでにdisの意味合いしかないからファンがゴリラ呼びはあり得ない
気心が知れた対等でお互い様な間柄のキャラがゴリラ呼びするのとファンがゴリラ呼びするのが同等だと思ってる人怖い
初対面の人なのに身内のノリでゴリラ呼ばわりするのと何も変わらないと思う
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/18(月) 20:58:41.13ID:fqIuSRcm
>>214
3
3だけどそんな年月離れてないのに違い過ぎると嫌とかはあるかも

>>221
1
そういうゴリラ呼びする揶揄ネタ自体がギャグでも好きじゃない
使ってる人には嫌悪感というよりアンチなんだろうか?と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況