X



pixiv小説書き手専用愚痴スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/10/25(水) 05:58:28.94ID:elgAn4F6
支部に投稿している書き手専用のスレです。
支部小説に関することなら多少の雑談もOK。
他投稿者の作品、作風叩きはNG
愚痴スレなのでブクマ数など明確な数字は伏せてお願いします
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 20:43:08.58ID:s2F1kwqP
>>798
ありがとう
自分第一作が6万字で評価ダメではないけどそこまで高くはなく
一番ヒットしたのは2万字作品だったから出す順番間違えたかなって思った
一年かかると途中でジャンル移動する人もいるだろうね
自分なら途中で心折れる自信ある
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 21:10:54.97ID:el/vgkLH
読むのも書くのも短文が好きで下手したら1000字未満とか、頑張っても5000字ぐらいで何年かやってきたけど、この度初めてトータル70000字超えを1年半掛けて書き上げたら燃え尽きちゃって次が書けなくなり、新作上げてもないのにその大作(自分の中では)へのブクマを期待して1日何回もダッシュボード更新する日々が何ヶ月も続いてる…そして閲覧すら増えず落ち込んでる
でも初めてちゃんと作品を作り上げてやったみたいな満足感はあるよ
自分で何回も読み返してしまってもはや暗記できそう
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 21:24:56.68ID:s2F1kwqP
>>800
自分の場合6万字より2万字の方が評価10倍くらい上だったので字数が多ければいいって訳ではない
でも評価されやすい字数の下限はある気がしてる
長いのも短いのも書いてるけど5000字以下で好評だった話は少ないもんで…
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 21:33:15.86ID:CjqWM5pV
>>800
>>405の人?
1作目として長編うpするのはブクマ数という観点から難しいという話題なだけで誇るとか自慢とかいう話じゃないでしょ
書き手なのにそんなことも理解できないの?
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:02:10.56ID:3M45kZfW
長編書けるのはすごいと思うよ
もっとも長いだけなら誰でも書けるんだろうが
星新一みたいにシンプルな話が好きだから根本的に相容れないのだろう
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:09:02.16ID:NnBy4wXN
長編書けるのが偉いんだ…きしょいなあほんと…
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:20:42.50ID:6V+79yTn
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:21:57.42ID:s2F1kwqP
>>804
字数を出したのは自分だゴメン
長文って何文字からかなとかチラッとよぎったので念のため字数書いてしまった
さっきも書いたけど3倍の文字数の作品のブクマがヒット作の10パーセントぐらいでしかないこともあるから
字数を出した=誇ってる訳じゃないんだけどきしょいと書いてる同じ文体の人がスレに何度か現れてるね
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:27:33.72ID:NzZUWYVJ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:30:57.27ID:u7rfMzBs
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:55:55.70ID:82gxap7M
久々にダッシュボード見に行ったら最初の全年齢が伸びてて次作のR-18が滑った感じになってた
自分的には書いてて楽しかったし手応えもあったのになー
ジャンル内の高評価の作品にハマらなくて自分で書き始めたからしゃーないか
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 03:32:58.47ID:kLe3QjLr
フォローもブクマもしてもらえたらそりゃ嬉しいけど
所詮は自己満足の世界だからなあ
数に踊らされるのは精神衛生上よくない
まあ一番嬉しいのはコメントかな
スタンプ一つでも読んでくれたって足跡残してくれるのは
シンプルにありがたい
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 04:30:26.60ID:9TWteNxZ
乳首を爪切りでパチパチ切り、睾丸を強めに握り締め、陰茎を強めに指で弾く
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 06:06:28.27ID:9ZJQOAn/
長文より短文の方が圧倒的に好まれると思うけどな
特に二次はそれぞれキャラのイメージ固まってるし

支部は小説のハードル高いから字数が多いと敬遠されがち
1作品1ネタで軽くて読みやすい作品の方が閲覧増えるし減点もされない
それも定番の恋愛ネタか原作読んでたらみんなが思いつくネタ=需要なので、早く投稿した方が評価される
そしてブクマがブクマを呼ぶ

長文書きはそこを飲み込んだ上で書いてるというプライドもあるんだろ
長文でも読み返したいレベルの内容じゃないとブクマつかないし、解釈違いとかで減点されるポイントも多くなるから字馬でも読ませて評価されるのは大変
でも創作の達成感や刺さったときのリターンが大きいのは長文
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 07:44:29.70ID:9H7sUqPr
昨日のID:s2F1kwqPで自分は短編中編長編なんでも書く人だけど長編書きのプライドとかそういうのは特にないな
書きたいものを詰め込んだら結果的に長くなることが多いだけ
短編書く時は場面切り取り
ジャンルによるだろうけど短いのが受けるという風潮も特にないかな
支部のくくりだと2万字以上8万字未満は中編扱いで自ジャンルタグ検索を人気順にすると中編が人気という傾向にある
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:19:05.35ID:+yqhbKx6
決めつけではなく傾向の話では
そりゃ短編には見向きもしない人もいれば素人長編は長すぎて読む気もしない人もいる
ただ長編よりかは中編短編のがさくっと読みやすいし閲覧と評価が回りやすいそれだけ
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:32:55.24ID:5MuCuprp
自分も4,000字以下ならよほど信頼してる書き手じゃない限り開かないな
XのSSみたいな1シチュ切り取りが好みじゃない
ちゃんとストーリーがあるものが読みたい
そのへんの傾向もジャンルによって違うんだろうな
自ジャンルに毎週連続更新を謳ってシリーズを書いてる人がいるけど2,000字いくかいかないかの話を毎週上げてる
読み手としては少しでも安定供給があるほうがいいのか更新頻度より読み応えを重視するのかどっちなんだろう
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:48:21.91ID:Un6o/yfl
3000字未満だとポエムみたいな作品が多い印象は確かにある
短すぎる作品も長すぎる作品も触れにくい
中編が人気ってのは個人的には共感できる
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:14:11.50ID:A71i3ieU
短編・中編・長編の区分ってだいたい何文字?
自分の感覚だと
短編→〜5000字
中編→〜20000字
長編→それ以上
なんだけど
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:16:29.53ID:9H7sUqPr
ここ支部小説の書き手愚痴スレなので支部基準に従うと
SS(4,999 文字以下)
短編(5,000 - 19,999 文字)
中編(20,000 - 79,999 文字)
長編(80,000 文字以上)
だね
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:33:04.34ID:MV+PoioE
隙間時間に読む事が多いから五千字以下の小説が開きやすい
それ以上は序盤読んで続き読みたかったらしおり挟む
結局文章の長さより好みに合うかどうか
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:07:21.45ID:68HU9gDB
普段無風過ぎて、閲覧ちょっぴり増えただけでリポストされたかな!?とエゴサしにいっちゃう自分をビンタしたい
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:57:22.58ID:q0BmfBEf
>>833
支部は支部であるのはわかるけど自分もこんな感じ
もう長すぎるのは読めない体になってきている
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 12:29:26.21ID:U8rInUq5
仕事の合間にパパッと缶コーヒー飲みたい時もあれば、休日に喫茶店でじっくり焙煎されたコーヒーを飲みたい時もある
適材適所
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:04:55.08ID:B5+aoGDP
閲覧数や評価気になるマンは
お気持ち表明だけは絶対にしちゃあかんぞ
早まるな
たちまち人が離れるか玩具になるかのどちらかだ
昔フォローしてた人がそれでぶっ壊れていく様を見てるから気をつけれ
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 18:02:28.08ID:Dxl//1jJ
自分を出すと後々自分の首絞めることになるよなー
なので自分は支部専でプロフ真っ白にしてる。どこかでやらかしちゃいそうで
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:15:30.07ID:AiDV588M
お気持ちというか
本売れないしもう燃やしちゃおかな…チラチラッ
してた人が数年後にもう本は燃やしちゃったので~と引きずってて痛かった
自我は出すもんじゃないわ
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:25:01.47ID:9H7sUqPr
公開ブクマなしフォローはブロックするって言いたいししたいけどそれ公言したら絶対引かれるから我慢してる
たまにいる公開全ブクマ+フォローの人見るとフォロワー全員こういう人を見習えって言いたい
痛い人と思われそうだから口には出さないけど
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:34:37.79ID:Un6o/yfl
絶対言わない判断が正しいわ
でもフォローも非公開でできるからブクマ非公開ならフォローも非公開にしたらいいのにね
フォローだけ公開するの不思議
ブクマ無しフォローは単純にブクマしてないだけの可能性の方が高かったりするのかな
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:36:23.80ID:8UccAaKp
フォローだけブクマなしが嫌がられるのはまあわかるけど非公開ブクマしてもそんなに毛嫌いされるのか…
そこまで書き手の顔色伺ってられないわ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:40:58.60ID:8UccAaKp
ちなみに自分がブクマだけ非公開にするのはブクマは追跡されてこの人にはしてるのに自分にはしてないって気に病む人が多いっぽいから
フォロー欄までチェックする人はあんまりいないと思うしどの作品にコメントしてるかまで見られることもないと思うからそっちは公開
自分が創作してる人から反応されると嬉しいから創作垢で公開してもいい部分は公開でやってるという感じ
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:49:02.36ID:9H7sUqPr
非公開ブクマは自己申告だからあてにならないし…
以前Xの相互が三人ほどどの作品も大好きで非公開で全ブクマさせてもらってます!
と言ってたけど三人まとめてcoして支部もブロックした時ブクマが1ずつしか減らなかったことあって
二人嘘つきだったと分かって人間不信になったのでそれ以来非公開ブクマしてますは信じないことにしてる
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 21:13:20.35ID:Un6o/yfl
ブクマとフォローならフォローの方がチェックしやすそうじゃない?
数的にブクマよりフォローの方が多いって人なかなかないと思うし
まあチェックする人がどうチェックしてるのか知らないけど
エロを非公開にするのは分かる
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:08:16.44ID:A71i3ieU
自分のフォロワーのブクマなんてそんなにチェックするものかね
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:47:14.18ID:9H7sUqPr
>>859
アプリで自分の作品のすき!しているユーザー一覧を見ると自分がフォロー中の人は青になってるから区別つきやすい
(Xで相互になった時点で支部もフォローしておいてる)
ブラウザ版は見づらいのでそういうチェックには向いてないと思う
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:53:24.57ID:8UccAaKp
>>858
確かにチェックしやすいのは数的にフォローの方だけど
フォローされるよりブクマされる方にこだわってる人が多いからブクマの方が誰につけた誰につけてないって気にされてる印象
どうチェックしてるのかは他人の作品のブクマ一覧見てこの人自作にはブクマしてくれてないのに…って感じかと
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 01:05:43.48ID:2vY8yaVb
ブクマつかなくても気にしない、どんなに下手でも自分の書きたいものだけを書くって決めた。
そっちの方が何倍も楽しい。
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 05:40:12.38ID:Lw0Lk+Yp
投稿して半年経ってもブクマ1桁だった小説を大手がXで好きって紹介してくれたらしくあっという間に3桁後半までブクマついた
私も好きですいいですよねとか大手に言いまくってるやつら見て腹立って消した
ブクマや作品の評価なんてそんなもんよ
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 07:21:01.14ID:2RXgNqk9
その大手は好きと言ってくれていたのに勿体ない
他人に期待しすぎると実生活でもつらくない?
ブクマなんてただの指標
数字の多寡で小説書くのがうまくなったり新たに才能が得られるわけでもない
期待よりついたらラッキー 少なかったら見る目のない人々がいるってだけ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 07:28:58.20ID:PYrZiI4+
ブクマついた作品消すのはもったいないね
一度消したらこの書き手は消す奴だってイメージつきそうで消したことない
まあ大手に紹介なんてされたことないけど
自分の作品には全部愛着あるから荒らし除く全自ジャンル者に読んでほしいので消せない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 07:56:42.30ID:6JWBoksc
ブクマがいつまで経っても0だった作品なら消したことあるけど一つでもついてたらその人がまた読み返すかもしれないと思って消さないな
自分がつけた側だったらブクマしてたはずなのに消されてて読めなくなるのは残念に思うからさ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:15:59.05ID:PYrZiI4+
アクセス解析をコピペしてきた
pixivのここから来ました
pixiv公式アプリ48,125 (38.7%)
小説作品ページ/作品一覧37,743 (30.3%)
小説検索 ▼23,623 (19.0%)
シリーズ8,606 (6.9%)
pixiv.netのその他のページ2,929 (2.4%)
小説ブックマーク一覧1,385 (1.1%)
プロフィールページ1,011 (0.8%)
フォローユーザーの新着小説301 (0.2%)
その他287 (0.2%)
しおり一覧172 (0.1%)
pixiv touchの人気の小説149 (0.1%)
小説ブックマーク詳細126 (0.1%)
小説マイページ45 (0.0%)

ブクマから来る人はフォローから来る人よりだいぶ多いみたい
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:22:47.92ID:fh+/ISlB
>>869
>>1
>愚痴スレなのでブクマ数など明確な数字は伏せてお願いします
1も読めないの?
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:49:35.02ID:IJB0zk5S
うちのジャンル土曜の夜中が一番閲覧増えるんだけどどこもこんなもん?
ただブクマが付くのは閲覧少ない平日なんだけどこの法則何
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:58:29.32ID:5tx2czkh
>>872
うちというか自分のしかわからんが日曜の夜が1番回ってるな
個人的には金曜の夜と思ってたから意外だった
日曜日なんて早く寝たいのではと思ってたけど次の日から会社や学校という現実逃避をしたい人やなかなか寝付けない人が読みに来てくれるのかもしれない
でも週末にしか上げない人と思われたくないからあえて規則性を持たせない上げ方をしてる謎のプライドがある
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 09:12:14.73ID:IJB0zk5S
ありがとう成程ね
一度閲覧1すら増えてないのにブクマ付いたのはそういう事か
自分が読んで気に入ったら即ブクマ人間だからその考えはなかったわ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 09:55:02.74ID:lFQSN5H6
愚痴スレも○○万字を書いたけどブクマつかないとかそういう書き込み多くて、小説読んだわけじゃないけど数字でなんかスゲーってなってギギギ…となるからあんまり見られなくなってきた
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 10:49:30.52ID:cRk//an1
何万字書いたのに…って見て即字数自慢とかは思わないけど独特の指標だよなとは思う
漫画描く人も何ページも描いたのに…みたいに愚痴ることあるのかな
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:11:39.01ID:ccDnosl+
自分は文字数出して愚痴ったことないけど正直気持ちわかるわ
ちゃんと起承転結つけて伏線張ったり回収したり、全体通して矛盾が無いように整えて…
そこまで手間暇かけて書いた力作長編が、一場面切り取っただけのSSや短編にブクマ数負けたらそりゃがっかりするよ

文字数多ければ偉いなんてことは全然ないと思う
ただ、愛着のある作品がウケなかったのが悲しいだけ
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:32:50.90ID:f2k6cfQa
長編はよっぽど上手くないと同じようなこと繰り返しててだんだん飽きてくるのが多い
結局支部では一万字くらいが一番読みやすい
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:52:28.58ID:++/fQDGi
イラストでも適当なラフと背景までこだわったカラーイラストで比較して愚痴る人とかいるし労力はひとつの指標なんじゃない
偉いかどうかは知らんけど
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:12:07.11ID:pCZzs8b/
>>884
文字数多ければ偉いなんてことはないと言いつつ評価高い短編を一場面切り取っただけの〜なんて下げるから文字数正義って取られるんだと思う
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:21:42.14ID:cRk//an1
一場面切り取っただけだろうが1000字未満だろうが読んだ人が面白いと思えばそれが良作なんだよな
それを認められずSS短編のくせにみたいに愚痴ってる時点で長文の方が偉いと思ってるのが本音では
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:22:21.07ID:vAWPGBP7
884じゃないけど長編と短編じゃ労力が雲泥の差だから愚痴るのわかるけどな
どっちが偉いかなんてないけど評価は気になるから、せっかく長編書いたのにって愚痴になるんだよね

もう一度言うけどどっちが偉いとか凄いとか言ってないからな
書く労力が違いすぎるだけ
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:41:24.06ID:2vY8yaVb
文字数たくさん書けないから書ける人羨ましいわ、いつも短く書いちゃう
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:00:46.30ID:6JWBoksc
自分は長く書くと全体の見渡しがしづらくなっちゃうので苦手 ストーリーはプロットを指針にできるけど人物の感情の流れがスムーズに繋げられるか自信がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況