X



【雑談OK】SNS総合雑談スレ157【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 04:09:57.28ID:WlShmbwQ
SNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
どんなSNSの話もOKです。但し特定のSNSの過度な下げは控えましょう。

創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらないなどなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう

次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】SNS総合雑談スレ156【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1681454653/
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:44:05.21ID:h+bbd5P4
>>421
それもごく一時的なもので長続きはしないけどな
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:51:46.90ID:hfnbyhVk
バズれば思いがけないチャンスや売上が舞い込んでくる発逆転があるから
企業や公式や商業やってる人らもTwitterから動かない→一般ROMも動かないって感じでズルズル来てる
分散型は構造上バズりにくいからなあ
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:57:29.26ID:2jPp/JKQ
>>430
冷徹
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:58:15.70ID:qkvnOvCv
二次腐は二次のCPは好きだけど一次BLは興味ない人が多いから同人から商業BLでデビューしてもそこで客を集められなきゃ消えてくだけだろうなあ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:58:52.22ID:jiM4pCU6
>>433
インスタはフォロワー200人ちょいでも2、30件コメくる
Twitterより反応いい
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 13:38:44.53ID:QXEaMeyY
主婦でまま/すたみたいな所や電子で漫画描いてる知り合いいるけど勝ち組だと思ったわ
子育てやご近所トラブル漫画は画力もアシも要らないし予想よりDL数あるのよね
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:07:19.36ID:iazbIGFb
ツイに上げた絵を支部に上げようと思ってるけどどう運用するか悩んでる
ツイではある程度交流しないと見てもらえないからがんばって交流してるけど
正直交流あまり得意じゃないので
支部ではフォロー・ブクマ非公開&フォロバしないスタンスでやってこうかと考えてるけど
それじゃ見てもらえないかな?
二次でそこそこ人いるジャンルだけど
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:11:25.57ID:u56DabVe
>>446
支部スレ見てみるといいかも
支部は割と煩わしいの嫌だからROM垢とわけてるとか非公開フォロー非公開ブクマにしてる人も多い
それが閲覧数に関係するかは正直なところ不明
それよりも絵の巧拙や二次ならジャンルの雰囲気次第かな
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:34:39.46ID:49ZJuzIQ
>>446
支部交流を一貫してやらないなら大丈夫
界隈によってはブクマ内容とかヲチするところもあるようだけど絵の置き場として使ってる体でいけばいいよ
主に見てくれるのは検索などで辿り着いたROMだから内容が良ければ伸びる
コメント欄はしんどく感じたら閉じたらいい
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:51:25.00ID:LOhY+0zy
ツイで交流頑張っている人が支部ではブクマが全くつかずに撤退は何度も見てきたがそこは作品の質を上げるしかない
ツイと支部両方の数字を見ていると実力を客観視できていいと思う
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:59:26.23ID:cDfRCzKI
途中から全く反応なくなったりリムってくる奴より最初から反応もフォローもない同ジャンル垢の方が印象良いわ
何だろ
一番良いのはもちろんフォローと反応続けてくれる人だけど
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:19:02.60ID:p9ygOMIp
待てばいつかは出来るんじゃないって考えは結構いそうだけど漫画はミクがいるからその内歌手いらなくなるみたいなもんだと思う
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:26:02.80ID:/fC9cCC3
漫画家の雛形読ませれば漫画出力すること自体は可能だろうがそれこそ絵よりずっと調教が必要だからAI漫画家みたいなのが出てくるかもね
人間は思想や人格などの作家性が今まで以上に必要になってきそうだな
Twitterも作品より本人の人格に興味関心があるからフォローしてる人がほとんどだろうし
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:42:33.73ID:KRktVryo
前もこの話題出たけど膨大な漫画のデータセットを用意して学習させるとか未来のない極狭市場の日本以外に旨みないのにどこの企業がやんねん
イラストAIが発達したのも絵は文字いらないおかげで世界中の人が利用できるからでしょ
ちょっと考えたら漫画AI開発側のコスパ悪すぎてメリットないの分かる
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:49:05.79ID:yKgcT6bW
>>430
思わない
直リプは作者に話しかけてて引用リプはTLのみんなに紹介したい&ひとりごとみたいなイメージでとらえてるから作者からは返信来ても来なくてもいいって気持ちで使ってる
引RT来た場合いいね押す程度にとどめてる
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:59:19.95ID:syN6kuXa
好きな構図つくるのにControl netつかうならコミポi2iでいいだろもう
ちゃんと著作権リスクは意識しとけよアメリカの訴訟がおわって向こうから焼畑されても労力と時間は帰ってこないからな
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 16:04:14.35ID:C5ArIq+5
世界で合法的につかえるイラストAIができたら真っ先にイラストレーターと漫画家が使い出すし自分で構図も考えられないポンだし勢が発想力デザイン力がすでにある人達にどうやって勝つんだろ
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 16:06:44.98ID:cx7J9EOG
>>469
その漫画家やイラストレーターのも素材として使っていいと思うか下手な絵を神絵に修正してくれて漫画にもしてくれるって夢見てるからじゃないの
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 16:23:14.89ID:gdQE8Utm
RT後感想なくなって思ってたよりモチベになってたんだなと気付いた
犬ドッグあたりがああいう機能つけてくれたら課金も辞さないかもしれない
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:05:56.99ID:cpt2P1hU
繋がりたい系のタグを使っても時系列順にいいね押してくる人や自分の宣伝のためにこっちにいいねしてくるだけの人が多くて、あまり良い出会いは繋がりたいタグでは得られそうにない。
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:35:15.29ID:akCGSWwg
そもそも漫画のどの部分をAIにやってもらうんだよ
ネタ出し?プロットネーム?コマ割り?構図?下描きペン入れ?できるわけねーだろ
漫画描いたこともないやつが適当なこと抜かしてるようにしか見えん
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:58:52.46ID:BwWFFEp+
AIそんな見かける?と思ったけど支部でも見かけ始めはしたな
漫画もあった
塗りと表情が常に一枚絵ぽくて上手い割にブクマ少ない
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:24:04.25ID:fYgFS3fj
低浮上垢増えたよな
前は無産垢でもフォローすると3人に1人くらいフォロバしてくれたのに今はし垢多くてほとんど来ねえわ
フォロー70フォロワー15くらい(無産)
メールで来る◯◯さんがツイートしましたみたいな通知すらめったに来なくなってしまった
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:26:57.18ID:ZqgnGRd3
憶測の範囲でしかないのに「いじめられました」とツイートする人が怖すぎる
自分は事実無根で巻き込まれた状況だったからDMで丁寧に説明すると分かってくれたがもう1人は垢消しした
それもいじめではなく名前を伏せて文句のツイートを一度しただけだった
界隈で影響力がある人だったからあの時に対処法を間違えていたら推しが描けなくなっていたかもしれないと思い出すと怖い
腹が立ったからそいつより何倍もフォロワーを増やしてからブロ解したがまだ腹が立つ
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:01:10.80ID:fYgFS3fj
絵に関して言えば、Twitterで絵馬だ!と思うと大抵AIイラストのことが多くなってきてて、結構数字も稼いでるからROMからすれば上手けりゃ何でもいいし、何時間もかけて人間が描くより機械が描いた方が評価されることがわかって絵師が萎えた感じはあるな
それこそ画力だけでやってきた垢は、これからは人間性の魅力を出して垢のキャラクター性で好かれないといけない
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:15:06.26ID:hfnbyhVk
>>495
支部はとっくにこれだわ AI絵>人間絵
一枚絵はもう勝ち目ないから二次創作なら原作をちゃんと理解した上での解釈やら物語性を重視した漫画とかじゃないと生き残れなさそう
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:18:19.73ID:mDBcPU31
AIで描きました!って本文やbioに書いてあればまだ良いけど今後は「自分で描きました!」とか言い出す人も増えそう
自分で描けないってことはAIイラストを生成するアプリとかが軒並みダウンしたら一斉にAI絵師が沈黙するってことだよね?
その光景はちょっと見てみたくもあるw
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:21:32.39ID:RxpcRh5Y
AIが人間とそん色ない漫画描けるようになったら脅威ではあるけどそれも結局漫画ってキャラクターの強さが全てだから
良いキャラ作れないと売れないし読者もつかない
AIにみんなから愛されるキャラメイクできるかねえ
キャラ作りって人間が生きてきた歴史みたいなもんだぞ
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:35:14.00ID:5t0wmwQ2
>>495
男性向けの話?
女性向けと中韓の上手い絵師まわりフォローしてるけどAIなんてまわってこないよ
まわってくるとしたらLoraつくられて嘆いてる人だけ
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:18:32.17ID:3XKihy5e
同ジャンルではあるけど推しは違う上にフォロワー数低すぎる人に依存され過ぎるのウザイんだが
言っちゃ悪いけど特段光るもの発信してる訳でもなく絵馬でもない上に
何よりソイツの距離感が気持ち悪くて苦手過ぎる
関わりたくないのにリプ多いしこっちがした話題にすーぐ乗っかってくるしウザイ
同フォロワー数くらいの自分以外の仲良し作ってどっか行ってほしい
他と仲良しアピでもしてて無視してればその内どっか行ってくれるかな
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:20:37.99ID:d2r4kJRh
音楽、vtuber、一次界隈なんかでもよく見るよAIは
Twitterで絵師やっても今は大して数字取れないし
やっぱコンテンツとして良いもん作らないとと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況