X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f0b-7nfa)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:15:44.28ID:0rSCz86U0
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1678551755/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0036名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 672c-PGu9)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:01:40.43ID:wZwVHSp20
>>27
別に分断する気はない
ワードから察するに百合といえば少女漫画的な作風が主流だったところに
男性向け的なエロ描写が入ることに抵抗ある人がいたんだろうなと推測しただけ
それが違うと言うなら普通に納得する

ていうか知りたかったのは男性百合作家が増えたかどうかだったんだけど
そういう情報はないんだろうか
脇役に百合キャラ1人置くみたいなのはよく見るけど
0038名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-Pm1W)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:34:04.99ID:qzL19kJM0
>>36
少女漫画的なエロだったり
エロが入らない男性向け表現なら良いんかい


そりゃ昔は男性作家はほぼ0だったんだからそれに比べれば多いだろう
昔でも川端康成なんて超有名人はいたが
そこまでは極端にしても、GLFなりラブライブ!なり東方なりBanG Dream!なりなのはなり
百合描いてる男性作家は大勢いたりするんで昔よりは増えてと思うぞ
0040名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:49:11.68ID:J1tr0K7/0
前スレで腐女子が昔多かったことのほうが異端って話があったけど
やっぱり少年漫画が硬派気取ってたことの影響が強いんじゃないかな
BLが二次創作中心なの含め腐女子が廃れるのと硬派が廃れるのは同時進行だと思う
0041名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-zO2x)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:51:55.16ID:K5MJU8Q60
昔は「俺くん」がよく叩かれていたけど、価値観のアップデートで

・「つまらない少女漫画のスパダリ」か「恋愛無縁のバトル用」のどっちかから外れていて白黒理論で俺くんに括られてしまったヒーロー
・ハーレム主人公である意味があるヒーロー(既に主人公がいる作品やヒロイン自身が主人公の作品に無理矢理ねじこんだ不審者モブ主じゃない)

だけは再評価されてきた
ユニセックス、百合、バイな性格だったために
俺くんにカウントされてしまった不幸な女主人公もいた

・ブサメンだろうがイケメンだろうが評価が一緒の糞ヒーロー
・出番が多い主人公・レギュラーだろうが出番が少ないクズモブだろうが評価が一緒の糞ヒーロー
・推しではなくギャルゲエロゲ主人公や女を襲う竿役にイケメンの皮被せた生き物を選ぶ基準にする糞ヒロイン

もあぶり出されてきた
0045名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM1f-Ca4f)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:30:21.13ID:kJvhHXL4M
>>47
ぶっかけても構わないなら簡単にできるんだろ
机で読んでも床に座っても障害がないのは大きい
物理的な汚す汚さないとは無関係に構造上のやりにくさがあるというだけ

>>48
それで合ってるよ
そもそも抜き目的がない女性は抜きやすさで購入形態を選ぶことはないんだから
それ以外に電子を買う理由が強いってのが妥当
0047名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:55:12.90ID:J1tr0K7/0
BLでもないのに腐女子って自称する人が出てるって話もあったけど
80~90年代の女性オタクなんて二次創作でホモさせる人とほぼイコールで
モモーイやこげどんぼみたいな存在がガチでレア扱いだったからな
CLAMPにしてもあの当時としては萌え系に傾倒した人扱いだった
女性オタク=腐女子と思う人が出てもおかしくはなかろう
0048名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM3f-PGu9)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:58:14.84ID:YzP2CPkkM
昔はBLしかオタク女の行き先がなかったけど
バトルとかで女キャラが活躍しだしてからはノマ好きな人が増えた
さらにネットが発達してからは夢が生まれて行き先が分散されるようになった
同人誌では相変わらずBLが強いけどオンはその限りではないって感じ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spfb-aryL)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:10:56.69ID:Cam7aV6vp
>>47
00年代半ばぐらいまではその辺引きずってたな
腐女子か女版萌えオタみたいな女の子かのほぼ2択だった
ジャンプ同人の知名度上がり始めた頃だったしニアBLと言ってもいいゼロサム系も全盛期だったし

>>48
分かるわ
オンだとノマや夢は結構見たよね
0052名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-AEEl)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:06:16.05ID:8HmYKBrf0
>>48
他にも

・イケメンが好きだと女不在のBLに追いやられて
美少女が好きだとイケメン嫌いで不細工ジジイ=俺くん好きな男性向けヒロインの味方呼ばわりされて
この二大ゾーニングしかなく、女性向けのヒロイン=自分のBLに挟まる女はない
(女不在BL好きだけどこのゾーニングは許せない)

・恋愛しない女、百合、高齢向け女児向け(少年漫画の逆の男女比、友情やバトルや同性単体メインでたまにモテる)が好きなだけで
勝手に俺くんの味方呼ばわり

・多様な容姿の女性、モブレされる受け、攻め受けがアヘ顔ダブルピースとかするギャグBL夢、ギャルゲ絵の乙女ゲー(アッパー、ビビット、あざとい、低頭身)
みたいな「ギャグノリの女性向け」「攻めじゃなくて受けが集まるイケメン動物園」が好きなだけで男女逆に直される

BLに挟まる女はやっぱり女性好みじゃないと駄目だ
夢向けの実態がない女アバター推奨だな
相手の男も体がリアルじゃないモノ扱いできる男推奨だな
0054名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-AEEl)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:06:03.18ID:8HmYKBrf0
少女漫画でも低年齢向けギャグ漫画はコマ割りがまっすぐであまり複雑じゃないし
少女漫画と男性向けエロ漫画、オタク向けラノベ絵恋愛漫画の
心理描写量、コマ割りの複雑さは一緒だし
普通の少女漫画も◯や◇のぶっとい線のギャグコマが混ざるとか
三段ぶち抜きとかコマからキャラが飛び出すとか
「パターンを覚えやすい単純な複雑さ(テンプレって意味じゃなくてあたしワールドの強制感がないって意味)」だったりする

そもそも本当の繊細な世界観はあたしワールドじゃなくて
生活している舞台の空気感の生々しさとか、よくある表情、台詞、ストーリーラインのニュアンスが違うみたいな
声優の声域みたいな世界観のことだったりする
0056名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-AEEl)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:11:45.88ID:8HmYKBrf0
シルフやミルフィみたいなラノベ絵の少女漫画は
悪役令嬢、婚約破棄、イケメン動物園、姫嫁巫女以外のヒット作はないし
きらら系やゼロサム系みたいに「この雑誌、作品、会社、作者が有名」っていうのはないけど
「人気不人気に関係なくこういうジャンルが出てきた」と、少女漫画史にはカウントされている
女性向けは既成事実(ソースがいる高尚じゃないやつ)の有無が重要で人気は気にしない
0057名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-AEEl)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:21:23.83ID:8HmYKBrf0
スクエニのステンシルは男性向けじゃなくて
「少女漫画の基本骨子+中性的な絵柄+ジャンプ系の問題意識」のほうが良かった
末期は女性向けだったらしいが

ARIA(AQUA)の主人公は地球で寝ている灯里似の少女の転生型のほうが良かったし
ここ星は女がいつも笑ってて男がいつもくずれ顔だけど
女より男のほうが容姿が良くて腐夢媚びでエロティックなほうが良かった(Wチェンジはこれよりいただけなかった)
0060名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM8f-GHw5)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:42:26.73ID:rhX3RwB0M
オナニー=射精するであり、だから私達女はオナニーしません、オナニー目的でエロ漫画も買いませんみたいな論理は理解不能
男性向けエロ漫画や男のオナニーについて言及するなら女性向けエロ漫画や女のオナニーについて話すのも当然だし片方だけタブー化するな
0071名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-AEEl)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:38:43.45ID:1DcGVQyy0
精神が人間の女性のぬいぐるみがイケメンの体にしがみついて
ケツとかにハァハァスリスリするジャンルがあったら
柔らかいもの×柔らかいもので「女性視点+百合の見た目+異種姦男女+変態」で
一次創作夢に含まれるかな

他に白ハゲ受けの進化型でゼリー化白ハゲがイケメンを包み込んで
「イケメンきゅんのうなじや雄っぱいハァハァペロペロ」ってセクハラしまくるとか
0074名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 076d-S3w6)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:54:08.90ID:dwDw80H/0
・作画の横槍メンゴが女性
(原作はかぐや様の赤坂アカで、こちらも少女漫画っぽいと言われる作風ではある)
・推しアイドルの妊娠(=女性アイドルの恋愛)を肯定し、悪人として処女厨ストーカーが出るなどの価値観
・扱う芸能の舞台に恋愛バラエティショー、2.5舞台とか男性向けには縁の薄いジャンルがわりとある
みたいなところは女性向けっぽさ感じるかもしれん
0075名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacb-aTEy)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:18:17.37ID:WSFkTeMoa
>>74
何に対してという前置きがないことと推しの子に対する基礎知識が自分にさっぱりないことで最初マチズモさんの怪文並みに意味わからんかった
マチズモさんの怪文の何に問題あるかという糸口がつかめた気がする
なお深掘りする気はない
0077名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacb-aTEy)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:33:38.62ID:WSFkTeMoa
>>76
いや知ってたらわかる話だから気にするような事ではないと思うよ
ただ自分マジで知識なかったから横槍メンゴが(そういうスラングがあるのか?)と思ってしまったが故に以降がさっぱり意味のわからん怪文に思えてしまったのが面白いなあと思ったのでつい言ってしまった
0078名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spfb-aryL)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:42:18.55ID:/WSPoJu8p
自分も一瞬マチズモさんかと思った
それはさておきそれ見る限りだとアイドルものとしては相当捻った設定やね
女性アイドルが.5舞台やるってのは現実では割と珍しいような
恋愛バラエティーショーってあいのりやバチェラーみたいなの想像したがああいう番組に玄人女性出る事もまずないし
0081名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f2c-R3Qu)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:17:43.55ID:QEYPQunU0
>>79
一応アイドルの子もやっとるよ。役者兼業みたいな形だけど
妹と同じアイドルグループに入ってる主人公に惚れてる子

てか着せ恋なんかもそうだけど、男性向け女性向けどっちかに振り切るんじゃなく、どっちにも受ける要素入れて
両取り狙ってるのが正解なので、見る人によって捉え方が変わる
それをどっち向けかと言うのは作者しかできないよ
0082名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 076d-S3w6)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:28:48.82ID:dwDw80H/0
>>78
うーむ、書き込む前によく気を付けたほうがいいかもと自省するばかり

アイドルものとしてというか、あれはアイドルものとは言い難い。
一巻表紙やメインビジュアルのアイちゃんはストーカーに早々に殺されてて、
アイちゃんの息子が、ストーカー唆した黒幕&不明な実父を探すサスペンスが本筋。その調査のために俳優になる。
(その息子くんは、最初主人公っぽく描かれる医者が殺されて転生したものと非常に設定がややこしい)
0083名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-Pm1W)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:49:06.65ID:VYQjKDmJ0
女性作者の男主人公ハーレムラノベとかあったりするんで
作者の性別は一番参考にならんと思う


舞台はともかくアイドルがドラマとか映画とか声優とかをやるのはそんな珍しいことじゃないと思う
むしろ知名度アップのための登竜門みたいな扱いあるし
0084名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 672c-PGu9)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:55:41.96ID:ixZDQqr50
>>81
スパイファミリーなんか主人公は成人男性でメインヒロイン幼女
少年ジャンプと名前はついているものの従来の少年漫画からかけ離れてるから
ヒットしたようなもんだし
何なら作者自身すら意図しない方向で受けてしまった節がある
もはやどっち向けとか大した問題じゃないと思う
0090名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacb-3nOm)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:56:48.18ID:PKQI8kEHa
男性向けハイスペ男主人公は、さっさと地位を剥奪したり、相応の事態をぶつけるなら普通にありだよ
つまり、例えば親を殺され地位を追われて復讐とか、大国との戦争になるなら主人公が王子でもいい。

んで推しの子だと転生前は早々にぶっ殺されるし、その後も芸能界の闇に揉まれながら復讐しようとするのでまあ許されるんでね
0093名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:33:15.06ID:BGGKxt8I0
紙の雑誌連載でSNSで一番盛り上がってたのはゆでたまごが文句言う前のキン肉マンだったと考えると
デジタル移行したあとの男性は雑誌やテレビそのものを見ていないと考えたほうがいいと思う
PC普及でどうのこうのって話もあったけどPCでTweetDeckとか開いてツイッター書き込んでるような男性って
テレビや雑誌、デジタルはスマホのみで情報仕入れる女性や一般男性と生活圏自体が違うのでは
0097名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-Pm1W)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:48:41.05ID:VYQjKDmJ0
推しの子って原作者はかぐや様で
作画は男性向けエロ同人や商業エロやら
全年齢でも君は淫らな僕の女王とかクズの本懐の人で
この組み合わせから女性向けの印象を受けるってどんだけなんだ
まだアニメ見てないけど期待高まったw
0103名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-Naft)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:04:29.31ID:yCDh38A/0
一時期「70年代の少女漫画の*のハイライト(ケツじゃなくて目)」
が復活しそうとか言われてたけど推しの子がそれか
ハートや星のハイライトもその亜種だろうけど

一時期は「少女誌に載ってれば少女漫画で
少年誌に載ってれば少年漫画で読み方もそれに従わないと駄目」って公式厨がうるさかったけど
最近は「俺くんとノマカ●とR18表現が出なければ
内容と読み心地と読者の感想が一緒だからなんでもいい」
「世間でLGBTが許容されてきたしBL夢が少年誌のサービスカットと対の概念扱いされてきたから
公式BL百合と非公式BLを分ける意味がない(R18で結婚しなければ同性愛も友情も一緒)」
って感じになってきた
0106名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacb-3nOm)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:35:17.03ID:rFeohl6ya
両性受け成功作だと青年誌かウェブ掲載、
男性向けにヒロインは萌えやお色気しっかりあって、またヒーローが応援できないスパダリではないけど、
女性向けに心情の揺れ動きがしっかりしてて、彼氏にしたいような素敵なヒーローがいる、みたいな作品が両性向け両性受け成功作のイメージ
だいたいかぐや様や着せ恋あたり


かぐや様と着せ恋比べてみると、ヒーローの造形が
かぐや様の白銀は女性向け的なスパダリを恋愛クソ雑魚化で男性に親しめるよう弱体化したもので、
着せ恋の五条くんは冴えない陰キャの男性向けラブコメ主人公を素敵になるよう専門技能や一途ひたむき属性などでバフしたものっぽいんだよね
作者の性別が出てるんじゃなかろうかと思ってる
0108名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 672c-PGu9)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:10:17.45ID:m9VY28t10
どの程度が両性に受けた基準になるのか
かぐや様とか着せ恋とか普通に男性ウケしかしてない印象だったわ
まぁこの板の嫌いキャラスレで名前が出ると女も見てるんだなくらいの印象だけど
推しの子なんてやたら見るから女読者多いんだなとか
0109名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spfb-aryL)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:15:47.49ID:vLLA+CCCp
>>106
女キャラ萌えで男性を釣りカップリングで女性を釣るworkingや犬僕みたいなのもあるな(どちらも作者は女性)
workingカップリング路線に移行しだした時よく男性読者振り落とされなかったよなあ
workingの主人公は専門技能やひたむきさはなく多少変人な面はあるけど真面目で感性は割と真っ当だからこいつになら女の子任せても大丈夫かみたいな安心感はあるな
0110名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:19:31.22ID:PefMrxnt0
色々やってもらってるくせに文句付けてくる俗に言う「お姫様ムーブ」に男性読者が拒否感持ち始めてるから20世紀と違って男女両取りは難しいと思うわ
婚活からサイゼデートまで全方位で叩かれてるのは突き詰めるとそれだし
0111名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-Pm1W)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:24:12.71ID:cx1weQ730
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000013190.html
動画配信サービスでの男女比だが

SPY×FAMILY、5:5
キングダム、7:3
かぐや様、7:3
盾の勇者、7:3

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000013190.html

王様ランキング、5:5
着せ恋、7:3
失恋めしドラマ、6:4

と言うことで、30%は女性も見てる

まぁ、見るだけならハーレム物でも見てたりするもんよ
俺妹が流行った時とか行列できて飛ばされたBLサークルが出たり
男体化本が何冊も出たり、タイトルパロもよく見た
0116名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacb-3nOm)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:56:14.21ID:TTufE3wCa
>>107
わかってるよー
どっちも作者目線異性向けテンプレを、上手く同性受けするようにチューンしてる形だから、勘所のわかる同性受け要素を付加する方がいいのかなと

>>109
その辺も女キャラの造形よくできてたな
workingについてはレズカプもあったから耐えられたのかも
0117名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:08:32.70ID:PefMrxnt0
>>115
現実はクソだな!が詰め込まれてる的な言われ方してたなw
二次元でニコポナデポ的なテンプレがどんどん増えてるところを見ると素直に受け止めてくれる女性にみんな飢えてるんだろうなあと
前にも似た話あったけど最終的にはリアル女より犬猫やポケモンでいいやになりがち
0118名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spfb-aryL)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:14:39.97ID:i4OozG3gp
>>116
そのレズカプの片割れも最終的には男とくっついてたけどね
もう片方はキャラ人気出るタイプではないし本当にあの作品は恋愛描写上手くやったよなあ
元百合キャラを男(そこそこハイスペ)とくっつけて男性人気落ちなかったって中々ないだろ
まあ男性の中でもそういうのに抵抗ない層に好かれてた作品でもあるんだけどね
0121名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4724-Ca4f)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:31:55.37ID:kBbII0BH0
青年誌が両性両取りには見えない
アニメ化の結果として男女問わず人気出ることはあっても青年誌を買ってるのは両性に広がってないのでは?
だとしたら両取りしてるのは青年誌ではなく、青年誌原作アニメでしかないよ
それだって雑誌購入層にウケなければアニメ化もできないわけだからあくまで結果的な話では?
0122名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4724-Ca4f)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:37:47.11ID:kBbII0BH0
少年誌と青年誌で青年誌の方が購入層の男女比がほぼ同率といえるデータはどこかにあるんだろうか?
それがないなら少年誌の方が両性両取りを狙ってるし実現できてるってことになるはず

昔で言うところのキャプ翼や星矢なんかは男女問わずファンが多い作品だし近年の話でも友情ものに魅せられた腐を含む女性ファンが本誌を購入とかザラにある
両性に人気出るってのは別に両性に媚びる必要まではないんだよ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/20(木) 01:43:48.98ID:/3K5Hlc90
その結果を受けたら媚びるのは商売として当然ではあるからなあ
媚びない所が良いんだよとかいうジャンプ腐女子みたいな特殊例は一般販売的には参考にならん
そこまで考えるならいっそ女性向けイケメンカタログにしたほうがやりやすいしな
0125名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:29:07.71ID:rnS/JTqZ0
>>124
キュアウイングきゅんみたいののほうが好きな女もいるし
ココとナッツみたいののほうが自己投影しやすい男性もいるし(女性から見たらココとナッツはBL要素があるのが良かった。HLでは人間版よりもふもふ版が好き。)
女性で少女漫画ではフレプリで和希じゃなくて大輔がメインヒーローなのが好きで(押し付け臭が緩和される)、少年漫画では逆なのが好きな女性もいる(インセル臭が消える)

だが女性が穂高みたいのが嫌いで草太みたいのが好きなのは分かるわ
鈴芽も嫌な女が自己投影しやすいタイプじゃないのがいい
0126名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:40:39.94ID:rnS/JTqZ0
>>104
ぐぐると見れるぼっち作者のスワンコンプレックスが分かりやすいけど
最近の少女漫画は
「HLだけやる話風???だけどニュアンスが違う」って描き方が主流になってきた

・絵的にBL百合夢とシームレスに見える
・表情、台詞に強弱や気遣いや遊びを混ぜて最も嫌われるニュアンスを避けている
・そのキャラだから意味がある内容で、まったく同じストーリーを別の作者、別のキャラがやったら嫌われる
・少年漫画と違った意味で絵が立体的
・「少女漫画なのに少年・青年漫画や萌え漫画みたい」はもう死語

もう、メジャー誌でもBL百合夢解禁しちゃえ、と思う
0127名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:55:19.46ID:rnS/JTqZ0
ハルタみたいのはあれはあれでいいけど
乙女ゲーみたいに絵が薄いのもいいと思うようになってきた

よく高二病に勘違いされるが後者はルッキズム用、女性らしさの押し付け用じゃなくてゆめかわいいみたいな精神世界を表す文法だ
少女漫画の絵は白くて(ホラーなら黒くて)キラキラしてるから嫌われるんじゃない
萌え絵や夢絵とは逆に整えれば整えるほど印象が醜くなっていくのが本当に上手くできてる
心の美醜を写す鏡だね

逆にゼロサム系と萌え系(特に俺くん消失後)はいい意味で映え用、恋愛用のジャンルだ

・最初からそれ用だと割り切ってる
・恋愛求めてる読者が見てコレジャナイ臭がしない
・読者が本当に異性や外見が目的で見ている
・『皮モテ』『作者が好きなものだけ描いて楽してる』と言われる割には立体的で行動が一貫しており、ゲスや微ブサや微モサや鬱が多い
・現実の職業、数字よりも固有名詞、人間の精神がモテ要素なのが好き(真のオタクと真の一般人の関係になってる)
0128名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 03:05:47.74ID:rnS/JTqZ0
>>109
犬僕はまあいいけど
workingはロリ巨乳と年増いじりで釣るのが名誉的で駄目だった
カップリング展開はむしろボンボン坂風で男性向けだった

次回作の何かようかいは
いかにもな「メインヒロイン自身が主人公がいいのに俺くんが主人公の作品」
(読者がメインヒロイン単体しか見てないんだから俺くんが出ない方がいい。メインヒロイン≒読者でメインヒロインに個性的なNPC彼氏がいるほうがいい。)で嫌だったけど
アップデート後は男主人公が人間なりに個性的になって俺くん臭が消えた
でも、氷属性男子とクールな同僚女子みたいなキャラデザのほうがいいな
0130名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/20(木) 07:51:57.91ID:/3K5Hlc90
王様ランキングがどこで連載されてるかとアニメ化前の知名度考えりゃわかるだろ
進撃にしたってジャンプその他で用無し扱いされてようやく偶然掲載もらえただけだし
転スラが児童に人気くらいの偶然でしかない
0133名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-AEEl)
垢版 |
2023/04/20(木) 08:11:31.63ID:rnS/JTqZ0
男性向け、女性向けは
男性、女性が好む好まないに関係なく「絵の文法」の話でもある
男性しか好まない女性向けの表現やその逆もある
笑う目的で描かれてないギャグがあるのに似ている

自己投影用の文法が第三者視点に都合が良く逆も然りなのに似ている
公式で自己投影用とされている設定は「主人公の姿がなくて好みの相手(特に異性)が選べる」以外にない
0135名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-S3w6)
垢版 |
2023/04/20(木) 08:22:02.28ID:/3K5Hlc90
オタクがオタク向けに引きこもったおかげでオタクへの媚びと一般人への媚びが別軸になってきてる
昔みたいなオタクが無理やり一般向けを描かされたせいで一般とオタク両方に受けたみたいなのはどんどん減るんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況