X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f0b-7nfa)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:15:44.28ID:0rSCz86U0
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1678551755/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0271名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-puJF)
垢版 |
2023/04/26(水) 23:44:42.90ID:nrQxdfg20
>>270
大雑把すぎるな
つまりウマ娘で予後不良やりたいはけ口にオリジナルなんて代替にはなってないって事じゃないか


リリース時期が逆なので実際には起こらないことだが
ライスシャワーの安楽死をやりたくてもできないから長門の水爆実験を描きました
とか言われてもライスシャワーと長門とかキャラ要素掠りもしないしシチュも違うし
何言ってんだお前と言われるだけだぞ
0273名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-ASru)
垢版 |
2023/04/27(木) 00:07:11.47ID:RYp/8gW70
まずSNS等で小ネタを出し受けが良かったら一枚絵にしてそれが良かったらPIXIV等に短編出して
金になる見込みがあるならデジ同人や支援サイトの目玉にして更に大きくやれそうなら本を出す
みたいな順番で段階を踏むから作品そのものがいきなり完成品で出てくるって事が減ってきてる感じ
結果的に蛸壺屋騒動みたいな爆弾が投下されることがなくなった
0275名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa21-dwHR)
垢版 |
2023/04/27(木) 02:00:56.35ID:Tc91Gv3Pa
>>267
ちょっと前だと原作から過激な展開のあるゴブスレとかもリョナられてたし、二次創作リョナそのものはそんなに避けられてないよ。
原作の時点で親和性ある作品ならリョナっても自然だし、ファンも受け入れられるから炎上しにくいが、これは副次的な効果だろう

公式でイメージを損なう二次創作ご法度のウマだからあれは燃えやすいけど、そうでもない作品ならそんな燃えんよ

うちよそが強いのも別に炎上対策ではないかと。
リョナゲー界隈がやたら力入って同人作品を元に二次創作することが多く発生したり、リョナ制作者の横の繋がりが強くてうちよそキャラ貸し借りが盛んな文化が醸成されたり、
リョナ専用に作られたキャラだとリョナが映えるようになってる(虐めがいのある性格とか、再生するので気軽に虐められるとか)のが主。
燃えにくいは二の次
0277名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-7yyA)
垢版 |
2023/04/27(木) 02:49:57.38ID:aBd98ZsW0
>>261
女性向けは全体が電子はだめだろ感覚だからであってサークル間の軋轢ではないよ
読み専すらどうようだから
男性向けとは違ってあくまでファンのやりとり、儲けを出すものではないってのが(建前としてだろうとガチで信じてようと)しっかりベースにあるのが原因
0278名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-7yyA)
垢版 |
2023/04/27(木) 02:55:11.13ID:aBd98ZsW0
>>264
おそらく、ただエロが欲しいだけの層があるべき場所に戻っただけなんだろうね
特定作品の特定カプを読みたい層は他に流れる理由がないので

特定カプで求める層からするとそれらの人たちは175でしかなく荒らしのようなものだったから消えてくれるのは喜ばしい限り
これで同人界の常識も知らずにあれこれやる人たちが消えて問題児もへるんじゃないかな?

女性向けで厄介なのは、原作への愛がない人たちだったから
0280名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-mr0i)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:27:57.40ID:SH8Fru1o0
そういや五つ子ハーレムラブコメのエロ同人で
最後みんな一緒エンドは流石に戦慄走った
それで炎上したかは知らない

そういう炎上はやらおんだののまとめサイトが中心だったんだろうけど
最近やらおん捏造ツイートとかバズったし
やらおんだのその他まとめサイトだの
見てる方が人格疑われるんでそう言う炎上は起こりづらいか感じづらく
なってるんじゃなかろうか
0282名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-ASru)
垢版 |
2023/04/27(木) 10:56:20.98ID:XA0Z0Uwt0
蛸壺が燃えたのってまだ当時ピュアボーイが多かっただけで、
今はもう別にぼっちちゃんが悪いバンドマンにヤク漬けシャブックス中毒死みたいな本書いても燃えやしないと思う
長瀞さんアンソロのリョナラー同窓会を面白がってるんやぞ

ウマシコ警察案件は公式ガイドライン違反にあたるので事情が別ね
0283名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sd0a-yH1D)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:05:50.06ID:2eXP5idBd
>>278
>おそらく、ただエロが欲しいだけの層があるべき場所に戻っただけ

これはどちらかというとエロが欲しくてBLを読んでいた層にとっても良い流れかも知れん
薔薇ほど肉肉しくなくてもいいがもっと肉感的な男×男のエロを消費したい人たちの流れが
そういった男×女のゆるい代用品として少女マンガのエロスとはまた違う何かを欲して
BLを消費してた層から切り離されて先鋭化する兆しともとれるし
0284名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8dcc-PXVT)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:33:04.29ID:VNQ4k4PF0
昔の女性向けは
「非恋愛主軸の原作がないとカップリングが作れない=一次創作じゃなくて二次創作しか流行らない」と
「攻め受け一体一の閉じた世界(この作風以外の公式恋愛ものもある)じゃない狙い過ぎていないキャラじゃないと抜けない」
が混ざっていたような気がする

「原作の知識なり一部の人だけが知ってる主語なり、一部の同志だけが共有できる要素が必要」
(=交流だけが目的の竿役、美男美女なら誰でもいい竿役が入って来れない)
っていうのもあったか
0286名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-7yyA)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:15:14.66ID:aBd98ZsW0
>>284
色々視点がズレてないか?

> 昔の女性向けは
> 「非恋愛主軸の原作がないとカップリングが作れない=一次創作じゃなくて二次創作しか流行らない」

作れないのは一般人だけど商業一次も大して流行らないんだから因果関係がおかしい
それに「カプ作れない」ではなくて「このカプで見たい」から作られているのが基本だよ


> 「攻め受け一体一の閉じた世界(この作風以外の公式恋愛ものもある)じゃない狙い過ぎていないキャラじゃないと抜けない」

抜けない視点は女性には存在しない
狙いすぎが駄目なのは妄想の余地が少ないので「こんなのが見たい」欲求に繋がらないからだよ

特定の相手じゃないから「こんな組み合わせを見たい」だし、原作で成立してないから「カプ成立したifが欲しい」となる
閉じた世界だとこれらは最初から存在しない余地の部分だ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8dcc-FGqy)
垢版 |
2023/04/28(金) 07:26:02.35ID:JjU3VjsW0
閉じた世界は男性の言葉を借りれば
既に精子をかけられて開発されていて汚染されているだけだと思った

「乳首の布がなかなか取れなくてようやく取れて抜ける」「全裸よりも陰部以外に布がかぶさってる方が陰部が強調される」
みたいに男性向けの感動遺伝子もある
恋愛以外の要素や意外性(初めて見たパターン、謎解きが難しい)ではなく、心を揺り動かす要素がないのがいけない
0291名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc7-HYFN)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:03:13.63ID:ayjCPdGpp
女性向けってなんであんなにレトロモダン(大正ロマン)好きなん?イケメンものソシャゲではかなりの確率でイベントに使われるよね
東リベでまで使われた時はびっくりしたわ
どう見ても世界観に合わないというかこいつらそういうタマかよというか…
0292名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb2c-9hvz)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:41:22.60ID:OWSR8gg70
現パロと似たようなもので親しみやすいけどいつもと違う感出したいときに
ちょうどいいモチーフなんでしょ
だいたい原作と合わないとか言い出したら大抵のソシャゲにある水着とかは
世界観とあってないものばかりでしょ
あと男性キャラの衣装替えはバリエーション少ないから
似たりよったりになりがちというのもあるかもしれない
0295名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:59:02.67ID:ote2zpFz0
中世ヨーロッパ、中華・中東貴族、平安時代あたりは女性人気ある理由が何となく分かるけど大正時代はなんで?とはなる
男性人気は産業革命、大航海時代、戦国時代あたりの世の中が大きく変わる時代が多いな
0296名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3389-pvKZ)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:01:34.29ID:NSrdhinp0
和洋折衷が良いんじゃなかろうか。特に和服を普通に着てても違和感無い時代
大正と言いつつ実際は明治後期とか昭和初期も混ざってるんじゃないかとは思うが
そもそも10年ちょっとしかないから見分け付かないだろうし
0297名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc7-HYFN)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:01:50.32ID:ayjCPdGpp
>>293
サクラ大戦はシリーズいくつも続いて大ヒットだったけど20年以上経った今でも後続一切ないしなあ…
あと絶望先生で少々モチーフにされたぐらいか
こちらも大正要素に食いついたのは圧倒的に女性だったが
鬼滅は戦闘メインでぶっちゃけ細かい時代に多少ズレがあっても気にならないからかたまに大正舞台である事を忘れそうになる
実際自分は最初明治初期〜中期が舞台だと思っていた
他作品でいうとるろうに剣心とかその辺
0299名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc7-HYFN)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:11:46.31ID:ayjCPdGpp
>>296
和のモチーフって圧倒的に女性向けだよなあ
本来なら男性向けの両分の和服美少女も普通に人気だし
基本的に露出ほぼ0の和服は男性向けと致命的に相性悪いってのは分かる
仮に出てもデフォルトでどこか露出してるとか乱すとかそういう方向に行きがちだし
0308名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a724-1EEk)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:40:37.83ID:+xfyLAef0
鬼滅もそうだけどやりたい世界観に横槍はいる勢力が邪魔だからでは?
サクラ大戦も太正にして現実の戦争から切離しているよね

現実の過去年代というのは理解しやすく扱いやすい面はあるけど、途中で戦争に巻き込まれると話に影響が出てしまう
ジョジョでさえ戦争絡めるとシュトロハイムのようなキャラでさえあっさり戦死したりする

そういう余計なのなしで創作の話を中心に進めたいなら戦国時代も戦争中も難しいからストーリー重視ならそれらが選択肢に入りにくいってことだと思うよ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df24-aa4w)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:37:53.97ID:aJ9FELwm0
>>308
現実にあった出来事を別のテーマがある作品に組み込む場合ガッツリメインテーマに組み込むかそれそのものをなかったことにしてしまうかさらっと流すか上手くかわすかの4通りになるな
例えば鬼滅は大正時代が舞台といっても子供と鬼の話だから太平洋戦争には触れなくてもよかったが
風立ちぬやこの世界の片隅には作劇上触れざるを得ないから当時の若者の日常や恋愛をサブテーマにすることで溜飲を下げた
つい最近コロナ禍でもコロナを取り入れた作品とそうでない作品にくっきり分かれたばかりでポリコレとかもややこしいし
もういっそハイファンタジーのほうが書き手としては楽かもしれない
0312名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df24-aa4w)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:01:56.45ID:aJ9FELwm0
>>295
男性人気の多い世の中が大きく変わる時代には女性は現実にも日陰の存在だったから
男性が世の中を変えた戦国時代や幕末が女性にとっての大正時代
元々女性が社会や学問に参加できていた時代じゃないと現代女性には共感されないよ
0313名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4747-ouLR)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:24:46.55ID:4z5Ysx6T0
>>299
和なら妖怪物の東方があるじゃんと思ったがあれは主人公の片割れが魔女だし紅魔勢もいるから和洋折衷か
ただそれなら男性向けだと洋モチーフが圧倒的に強いのかというと案外そうでもないというか
近年のファンタジー系ソシャゲだとキリスト関係ギリシャ北欧ケルトだけでなくインドも中国も日本神話系のキャラも普通に出てくる世界観なこと多いから
結果的に全体だとあんまり偏ってない気がする
CSゲーのRPGやアクションだとどれかしらの神話を基本世界観の大枠に取ってることは多いと思うが
こっちだと和風世界もそれなりに数があるのよな
和モチーフが女性人気という感覚自体は自分もわかるんだけど男性向けで人気薄いかというと微妙なラインだ
0314名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc7-HYFN)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:33:52.82ID:IJ7FaiGFp
>>300
ハンターハンターのカルトみたいなのはたまにいるか

>>311
いざとなったらフィクションと漫画の区別をで逃げられるパターンやな
今話題の怨み屋はそれを悪用しているような気もするが
現実を取り込むにしても多少アレンジするとか物事そのものは現実とほぼ同じでも架空の名前にするとか逃げ道はそれなりにあるけどね
あと現実の方がフィクションを上回ってしまうパターンもある
それこそコロナが上回ってしまった感染列島(映画)や現実でシャレにならなくなった東京マグニチュード8.0など
特に後者は再放送打ち切りとかグッズ展開中止とかリアルタイムで影響出た
0316名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3389-pvKZ)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:44:27.94ID:NSrdhinp0
>>312
大正時代で女性か活躍なんてはいからさんくらいで
わたしの幸せな結婚だと政略結婚とか世継ぎを産む道具扱いだし
幕末・中華・中世ヨーロッパみたいな女性が日陰の時代でも人気だからあんまり関係無いと思う

最近の中華やナーロッパだと女性が活躍してたりするが
0318名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6d-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:12:33.59ID:BtVuFH4d0
>>313
ニンジャサムライカラテ!的なバトル系日本文化が頭からすっぽ抜けてるんじゃねーかなーあとオカルト

だいたいファンタジー系、東の最果てにヒノモトとかヤマトみたいな名前の国があって、100人に10人くらいはサムライやニンジャやミコがいるよね
男性向けの極北のエロゲーでも一応ニンジャの対魔忍が代表的コンテンツの一角だし(和洋折衷だが)、妖怪と退魔師ものとかの和風作品は結構多い
漫画方面でもサムライやニンジャものや妖怪ものはざらにある
0319名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MM42-l4Hc)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:46:50.70ID:J9kHCtmuM
男向け美少女物だとSF系やメカ系?みたいなでかい武器やメカ+女の子なやつが結構な数あるけど
女向けだとその辺はごっそり少なくなるから相対的に和物作品が多くて人気に見えるってことはないかな?
純粋にファンタジー系の作品だけで比較したら和物の比率そんなに変わらないとかありそう
0321名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc7-HYFN)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:52:20.84ID:IJ7FaiGFp
>>315
GATEは牛丼でそれやったはいいけど異世界側が皇女様だったもんだから皇女様が庶民食に満足する訳ねーだろ、
そんなモン食わせたと知れて怒られたらどう言い訳するんだと突っ込まれてたな

>>316
日陰なら日陰で余計な争いに巻き込まれなくて済むし産む機械扱いだったとしても愛した人に大切にしてもらえればいいんだから女性としては全く問題ないんでは
早い話恋愛に支障が出なければ外野の声なんて些細なこと扱い

>>318
格ゲーだとサムライスピリッツみたいな和に特化したものがたまに出てくるな
あと格ゲーに忍者枠必ず確保されてるのはなんでなん
0325名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c220-D65E)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:01:26.75ID:pqqooHMY0
女性向けでも男性向けでも大ヒットした作品はむしろ反例が多い
男性向けはカップリング好きじゃない→Fate stay night
男性向けでは大正時代は好まれない→鬼滅、サクラ大戦
少女漫画でも大ヒット作品だとむしろそういう反例はたくさんある

むしろ本来好まれないジャンルの方が異端として大ヒットするまである
0329名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6d-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:08:55.92ID:Alntcyrj0
>>320
金髪で主にジャケット姿のうずまきナルトの姿に和を感じられるかというと和っぽくなさも強いっていう
忍者だの九尾の狐だのは完璧に和なんだけどさ
鰤もオレンジヘアーで、中盤以降は横文字の連中も多くて和洋折衷感が強い
その辺が和だと認識されにくいのかも

>>321
格闘以外にも隻狼とかゴーストオブツシマとか侍ものは色々ある
忍者枠はスピード型とか手裏剣火遁変わり身etcの忍具忍術とか戦闘をわかりやすく特徴づけやすいからだろうな
外人にも人気だし

>>324
格闘もの中国拳法関連、料理もの中華一番や鉄鍋のジャンとかもあるぞ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4747-ouLR)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:21:16.99ID:W0sNlZRJ0
少年漫画も反論としてありなのか
>>291とか>>299とかからの流れの話だから
ここでの男性向けは完全に同人的な意味で美少女系を中心に考えてたわ
いや自分は美少女系前提に考えた上でもそこまで和物不人気ではなくねっていう意見だけども
ただ少年誌のヒット作と比べると美少女系の和物の割合は結構落ちるイメージ
0333名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfcc-+sE8)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:24:19.67ID:2nQq5ozg0
女性向けや女性受けで
「女だけど女性向けより男性向けのほうがー」と言い返したくなる何かがない
違和感や罪悪感がない例って少ないな

「りりむキッスのヒーロー好きいちご100%のヒーロー嫌い」
「すずめのヒーロー好き天気の子のヒーロー嫌い」は自信を持ってすんなり言える珍しい例
天気とすずめはヒロインが逆じゃないのも良い
この二つはヒロインだけが逆だったらモニョった気がした
0334名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc7-HYFN)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:27:03.45ID:8DQ6J+i0p
キングダムや三国志は歴史、バトルものという印象の方が強いわ
どちらも男性の大好物や
対する女性向けだと歴史はまだしもバトルは避けられるから架空の中華になりがちな傾向あるような気がする
だから逆に言えば平安など時代全体が平和な時代は女性向けで拾われやすいのよ
源氏物語は手垢付きまくりだし時代トリビアものなど史実に即した内容も多いしね
例外はベルばらぐらいしか浮かばんわ
そして何故か男性向けで中々拾われない源義経
0335名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfcc-+sE8)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:30:47.41ID:2nQq5ozg0
男性向けの巨乳で露出狂の女主人公と女性向けのヘテロ用の女主人公はどっちも違和感感じる
それぞれの中間が良いような気がする

設定は乙女ゲー>ギャルゲーなのに絵柄とノリはギャルゲー>エロゲーって女は多い
(女性向けの縦に長くて温度がない絵柄がデカ目乳袋と別の意味で嫌い、
攻め動物園より受けorリバ動物園が良い、縦長で温度がない絵は女ばっかの百合作品しか許せないって女は多い)
0336名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb2c-9hvz)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:31:58.71ID:wxsZEXem0
忍者って洋風ファンタジーなFFにもいるしタクティクスオウガでは最強クラスだしで
侍と並んでゲームのお約束職業になってる感じ
>>334
架空の中華で戦争が描かれないで十二国記思い出した
戦闘描写があると思って読んでたら完全省略で肩透かしだった
そういう意味でもベルばらは特異点だなぁ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c220-D65E)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:35:37.90ID:pqqooHMY0
>>332
キングダムや金カムみたいな青年漫画も反論として駄目?
同人作品としてはひぐらしやサクラ大戦を挙げたよ
あれは和物や大正時代の割に男オタに大人気だったと思う
同人作品に拘るならそれでもいいけど女性向け同人作品だと例えばどんなのが和物大ヒット作品であったっけ
0342名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3389-pvKZ)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:45:43.70ID:OQ3tMIQz0
>>336
侍・忍者はウィザードリィから続く定番だからな

西洋舞台なんだけど着物少女が出てくるのだったら
プリンセス・プリンシパルだとか機巧少女は傷つかないだとか
異国迷路のクロワーゼだとかあるな

アサシンズ・プライドには和服は出てこないが
主人公はクラス・侍持ち
0344名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6d-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:49:06.39ID:Alntcyrj0
>>331
それって和もの作品の話だろうか?うさぎちゃんとかお蝶婦人とか少女漫画の日本人派手金髪はわりと思い浮かぶけどさ

ただ髪だけならまだ絵的な嘘として通ると思う
例えば学園もので真面目な生徒、なんなら風紀委員とかであろうと赤青緑ピンクとかの派手に染めてそうな髪色がいて、しかし突っ込まれないとかもよくあるわけだし
NARUTOの一番の和っぽさアウトはオレンジのジャケットだと思う。ナルト以外も普通にベストとか洋服着てるし

>>332
美少女ものだと純和風で全ヒロイン和風ってするよりも、ヒロイン5人のうち一人が和服美少女とか、
四つや五つくらいの陣営があってうち一つが日本風とかそういうのが圧倒的に多いな
ことバトルものだとくノ一とかサムライガールみたいな存在ってアクが強いから一人で十分みたいなところがあるかも

>>334
義経は弁慶以外の対戦相手がぱっとしないのと最後は敗死するから、FGOみたいな時代を超えて人を集める形式じゃないと拾いにくいんだよね
織田信長とかの戦国時代勢、孔明とかの三国志勢は敵にも味方にも有名人が多い
0347名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c220-D65E)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:03:15.49ID:pqqooHMY0
>>344
まあ少年漫画は考証もクソもないとんでも和物ファンタジーになりがちだよね
そもそもナルトは現代軍隊要素と忍者のハイブリット作品だしね
青年漫画でもキングダムとかとんでも三国志だね
金カムに関しては男性向けとしてはまともな方だね
少女漫画は考証しっかりしてそうだよねえ?
0349名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6d-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:16:34.03ID:Alntcyrj0
>>347
時代考証して緻密にやるのは主に青年誌とかのその妙がわかる層に向けた作品でだろう。
金カム以外にも仁とかテルマエとかそっち方面をよく調べて書いてるジャンルはあるよ
あとキングダムは始皇帝の時代で三国志の時代じゃないぞ

少女漫画でも考証が雑なところはクソ雑だろ
歴史じゃないけどまゆたんのスナイパーとか超分かりやすいリサーチ不足じゃん
気にしてない作品があんな程度なのは男女変わらんよ
0350名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac3-nv+n)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:34:57.49ID:gXpctfMca
時代考証なんて面白さの前には二の次でいいのよ
というか中近世ヨーロッパ世界観の時代考証忠実にしすぎると衛生周りがオワオワリなので……
クリノリンドレスの中に履いたクロッチレスかぼパンの隙間からウンコするお姫様やら悪役令嬢やら男女とも見たくないんじゃ
0351名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a724-1EEk)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:23:12.16ID:MHUERwYC0
>>321
サムライスピリッツの他に月華の剣士も完全に和物な格ゲーだね
忍者に関しては和物でわかりやすく特殊な動きのバトルができるキャラだから扱いやすいのと、外国人受けがいいからってのがあると思う

サムライスピリッツの初代なんて操作キャラだけで忍者3人いるし登場する関係者ならさらに二人増えた気がする

ちなみにこの2作のハードはネオジオだけど、ネオジオって最初から他国語がいくつか入ってるんだよ
更に言語変えると血液描写が変わるなども対策済みになってる
それくらい最初から外国も視野に入れてるってことだろうね
0352名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a724-1EEk)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:33:38.92ID:MHUERwYC0
>>334
ゲームでいいなら少女義経伝があるよ

>>346
流石に一般男性が自己投影前提でしか作品を見ていないってのはおかしいんじゃないか?
特に昔のアニメが顕著だけどイデオンダンバインレイズナーとろくな展開になってない上ラストは少なくとも主人公にはパッドだよ
それを自己投影して楽しめたとはとても思えない
0356名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:15:26.51ID:CiQ/IQsp0
>>354
もっと言うなら悲劇だからといって自己投影しないというのがおかしい
女性向けの大きな違いは男性向けでオタク向けが発達するまで恥とされてきた異性キャラを愛でるという行為を一般向けでも共有してるということ
女性向けでは当たり前のようにいるイケメンキャラに呼応してるのは男性向けではオタク向けにしかない萌えキャラなんよ
この非対称を踏まえないと比較する意味がない
0357名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:28:51.67ID:CiQ/IQsp0
ホモソーシャル崩壊とともに萌えキャラが一般向けに広まってようやく女性向け特に夢や腐女子と対称と言えるわけで
80年代まではトップをねらえはオネアミスの資金繰りのために仕方なく作る大っぴらには言えない恥ずかしい萌えアニメで
世間に認められるにはオタク向けすらホモソーシャルじみた内容でないといけなかった
みたいな環境はどう考えても女性向けと同じ基準とは言えんのよ
0362名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6d-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:07:45.57ID:Alntcyrj0
>>356
ほとんどの女性向け作品って、男性向けだと少年誌お色気枠、ギャルゲーエロゲーに相当する内容だからなあ

女性のイケメンに対する性欲に対しては日本ってめちゃくちゃ寛容だよね
大々的に抱かれたい男ランキングとか出せるし、男性アイドルがキスマイフットとかセクシーゾーンとか名乗れるのはまさにその象徴だと思うの
今ヤりたい女性アイドルランキングとか、女性アイドルにSex含む名前つけて大々的にやったら全力でうるさ型のおばさんが殺しに来るよね
0364名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spc7-HYFN)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:06.49ID:2D8ub4mYp
>>362
能動受動の違いや性犯罪率など比較してシャレにならないって差はない?
あと男向けもその手の欲望はオッさん向け雑誌では割と寛容だよ
週刊現代辺りでは官能小説普通に載ってたり女優に対するエロコーナーあったり
あとやや昔になるけどDDRにe-roticっていう歌詞がそれ系のアーティストの曲が何曲も収録されていたりと大々的とまでは言わんがそれとなく、しかし割と大っぴらにやってたもんなのよ
その頃だと女児の憧れ路線アイドルだったモー娘。が抱いてホールドオンミーとか歌っていたりもしたなあ
0365名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:53:49.31ID:CiQ/IQsp0
>>364
男の性欲自体には寛容かもしれないけどヒロインにフォーカスを向けてそっちにリソース割くのには不寛容だったんじゃないかな…
特におっさん向けエロに特有だけど男キャラがどういうエロいことをしたかは覚えててもヒロインがどういうキャラだったか覚えてる人いないと思う
萌え系でキャラデザからして男キャラより気合を入れましたみたいになってはじめて女性向けと同じラインに立てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています