X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 13:07:42.32ID:OsGaXeB4
本を作るばかりが同人じゃない!
投稿サイトなどwebで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業志向と趣味勢、お互いに敬意を払いましょう。

自分の漫画を評価して貰いたい場合、本人確認のため投稿者コメントなど
作者だけが編集出来る場所に「web漫画スレ」と明示してください。
本人確認が出来ていない作品は評価しないようにしてください。

次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655868862
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1670854872/

□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:22:14.22ID:dDd9sdRP
だんだん閲覧減るってのはキャラの良さが出てないんじゃ?
良さがわかるエピを回ごとに重ねていけば読者にも愛着持ってもらえるよ
(ポジティブな意味での)意外な一面とか
自分も最初モブのつもりで描いたキャラがそういう感じで人気出て
コメント沢山もらえるようになった
途中でエピ増やして厚み出せるのがシリーズものの良さだなーって思う
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:55:26.24ID:DB4GxS3e
>>922
なろう系みたいな人気ジャンル・引き付けるタイトルは回を重ねても
新規が寄ってきて途中から読み始めたりする、商業だと宣伝が強い
そうじゃないアマは基本初回から減るだけなんで辛いんだよなあ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 20:47:48.19ID:AKTNuNUr
>>924
×素人漫画がプロ漫画に対抗できるのってキャラくらいだもんな
○素人漫画がプロ漫画と共通してるのって「キャラが重要」ぐらいだもんな(次点で分かりやすさ)

正しくはこうかな
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:08:49.94ID:AKTNuNUr
>>923
エピ増やして厚み出せるのがシリーズものの良さは同意だけど
短編でも手抜き以外の1コマ・4コマでもそのジャンル特有のキャラ萌えがある
よく「人数増やして長編にしてデザインを派手にすれば誰でも人気出せるんだー!!!誰でもキャラの魅力出せるんだー!!!ギャオオン」って僻む承認欲求・嫉妬野郎がいるけど

多くも少なくもないキャラと関係性がワチャワチャしてて萌える作品を見ると僻んで
「最小限な情報でまとめたほうがいい」って最もな持論にかこつけて
主人公と恋人だけにして二人の個性を消して量産型にしてすぐに妊娠結婚出産まで行かせてオワコンにしようとしたり
逆に、つまらないソシャゲみたいに異性だけ・人数多過ぎにしようとする(かつ、オタクを舐めた手抜きの内容にして、ソシャゲよりもつまらなくしようとする)
だが、主人公×恋人のガチ固定よりも人数が少ない単体萌え形式にはめちゃくちゃ文句言う

キャラを増やし過ぎるとつまらなくなるってのは
干すと部の京屋みたいな状態だと思う
作者が定員ギリギリで詰め込んだと証言していて、確かにキャラ立てに使う容量がギリギリな印象を受ける
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:31:17.18ID:YuomyNPM
女のキャラがでかでかといるだけの大ゴマ1ページ漫画とか、それをセリフや一部分だけ変えて数ページで展開する漫画とか、禁止にしろとは言わないからせめて別枠でやってほしい
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/09(日) 00:31:00.42ID:Z0qH6vm7
どこまでコマを割ればいいのか、どこまで使い回しをしちゃいけないのか
判定基準が難しいから別枠は無理かなあ
自分が移動する方が早いんじゃね
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/09(日) 17:26:51.20ID:eezEHsUL
黎明期除くなろう系は題材や話題性で読まれててキャラで読まれてないから嫌い
漫画なのに

キャラは大事だけどジャンプは魅力的なキャラ+厨受けしない話だとアンケが下がる
キャラだけはいいし、厨受けする話嫌いだから譲って欲しい
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 16:27:23.38ID:1jYJzNWG
キャラとストーリーはたい焼きの頭としっぽの関係だろ
どっちからかぶりついてもキャラ萌えに行きつく

>良いストーリーこそが良いキャラを生む
「※ただしイケメンに限る」現象に結び付くのもこの現象じゃないか?

自己投影や理想を二次元に落として
読者に分かりやすい表現に直すと作者ではなく第三者にはよくある展開の数珠つなぎに見える
ちいかわは線が少なくて誰でも描けるように見えるけど顔が絶対に崩れない
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 21:02:14.12ID:1jYJzNWG
オンラインゲームは、まず最初に世界観と世界の危機と世界を救う方法を説明する基本ストーリーがある
次にキャラを作成する
次にキャラたちが能力を使ってイベント、クエスト、ダンジョンをこなしてその中でストーリーが生まれる
村や茶室でキャラたちが語り合う、料理とか作るだけでも枝葉のストーリーになる
キャラの悩み、トラウマを考えるのもいい
ヒーローに悩みを持たせてもいいし、相手役に悩みを持たせてもいいし、レギュラーがモブゲストを救う形でもいい
なかなか消えない過去のトラウマを消すも良し、現在進行形の悩みを解決しに行くも良し

間違っても点数を稼ぐ目的でストーリーを作ってはいけない
完成作品がその印象を与えなければ作る動機はなんでもいいけど
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 21:12:59.78ID:1jYJzNWG
レギュラーがモブゲスト同士のやり取りを傍観して自分たちの悩み解決のヒントに繋げるパターンでもストーリーになる
「実は悩みが勘違いだった」「肝心の悩み解決はまだだけど別の悩みが解決しちゃった」→「ズコー」ってギャグでもストーリーになる

大事なのは受けるから描く、王道だから描く、画力を自慢できるから描くんじゃなくて
「  共感できる  」から描くこと
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 22:14:46.88ID:9yGsICmq
良いキャラが良いストーリーを産むんじゃなくて
良いキャラが良いストーリーを引っ搔き回すんじゃないかな
自分が今書いてるのはそんな流れなった
想定してたストーリーを犠牲にして良いキャラが生まれ、良いキャラが作品の魅力を産むのでは
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/11(火) 07:36:40.40ID:aJQGAdvN
昔は萌え絵だけに萌える行為を萌えと呼んでいた
オタク向け以外のキャラに萌えるのを「一般向けのキャラをキモい目で見るなんて」って言う人がいたけど違うんだな
萌えとエロがセットなんじゃなくて萌えの向こうにエロがある
「セクシーとキュートどっちが好き?」ってアンケートを取ると必ずキュートが圧倒的でロリコン臭いんだけど
セクシーさの中にキュートが覗くかキュートさの中にセクシーさが覗くかの違いなんだな
燃えと萌えもこの関係なんだな

ジャンプの漫画家も「読者はキャラが目的で読んでくれるんだ」と豪語している
オタク向けのキモいキャラよりも現実にいたらモテそうな子に惚れるってそれって普通じゃねーの

そのオタク向けも「底辺オタク向けだから手抜きの描いておこうっとw抜けなくてもいいやw」って舐めて描いたら釣れない
萌える=「見たい」「好き」って意味なんだけどわざと嫌いなパーツ詰めたら誰も見ない
作者だけは好きなパターンとも違うらしい
アンチで「底辺オタク向けや金にならないアマチュアなんだからもっと手抜きに描け」って勧めてくる奴って
性的搾取を咎めるフェミみたい言い方じゃなくて
かわいい子を僻んでかわいいパーツを取り去る言い方、上手い作者を僻んで興味関心に繋がる要素を取り去る言い方するしね
本人はオタク向け以外の恋愛やインスタ映えするパーツが大っ好き
フェミ叩く人はフェミよりこっち叩いたほうがいいよ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/11(火) 08:12:28.19ID:aJQGAdvN
では、初音ミクみたいな最初から萌え絵としてある萌え絵はなんであるか

・萌え要素は女子どもに感じる「かわいい」「平和」と感じるパーツなので
ナーロッパみたいな異世界で「※性別が女です」と一発で分からせるメタなパーツとして使われる
この記号以外が女らしくないと言いたいんじゃない

・美少女動物園は「かわいいを見た目を作るジャンル」「男性に媚びるジャンル」「現実ではない」と最初から説明しているのが好感が持てる
意外にも3D風で架空の女なりに行動が一貫している傾向にある
そうじゃないと「萌えない」んだろうね

・多くの絵が「一部が萌えて一部が萎える絵」で説明が付くのに対して
園児絵みたいな下手糞過ぎる絵や顔が崩れ過ぎている絵でないのに全員に嫌われている不思議な絵がある
この絵を「犯人」としてあぶり出すために全員に萌える絵を選ばせる・描かせる必要があったんだと思う
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/11(火) 08:21:32.79ID:aJQGAdvN
>>939に追加で

・「二次元の女性キャラの服装って戦う気がねーw」「女の目の描き方が誰先生のパクリーw(メタ)」と文句付けてくる人がいる←ここまではいい
その人は改善案として男の三枚目や腐女子が描く男に見える女よりも醜い服装を提案してくる
男性キャラの戦う気がない服装にはノータッチで、褒め台詞でも悪口でもメタな語り方をすることは滅多になく、そこを隠すために性格がいいフツメンやオッサンが好きな振りをする
(だが、黙って後者のグッズを買ったり後者に無我夢中になってペンラ振ったりしない)
女主人公の姿を消して異性しかいない絵にしたらそれはそれで「ギャオオオン」と暴れる
その人は萌え絵と別のジャンルでは超インスタ映え衣装を着た女、恋愛だけやる女に嵌っていて
萌え系から百合要素をオミットしてヒーローをイケメンにしただけの内容で
推しヒーローだけに夢中になってるんじゃなくて、イケメン全員を自分のものと勘違いしてる絵だったりする
しかも滅多に金を出さなかったりする

・皮モテって言葉があるけど皮モテアンチに
「二次元は情報の集合体で人間と構造が違うため、パクリは必ず行動が一貫していないはずだ」
「楽に承認欲求が満たせるメジャーキャラをガンスルーしてマイナーキャラに執着してる人はどう説明するんだ」と突っ込まれると口をつぐむ
皮モテアンチは「ドレスなら見られるけど地味なTシャツだったら見られない絵」には文句言う癖に
「10代の美少女だと見られるけど赤ん坊や成人女性だったら見られない絵」はガンスルーしてたりする
前者のほうが「そのキャラだから意味がある要素」が強いし、キャラが成長してもファンが消えないし、現実の性犯罪と混同していなかったりする
地味なTシャツ姿でも「やぼったかわいい☆」「外では華やかな人のギャップ☆」みたい萌えるニュアンスで描くと「ギャオオオン」と文句を言ってくる
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/15(土) 10:21:25.43ID:VG5fiWNW
いろ〜んな界隈(漫画・絵だけじゃなくて飲食店の経営者とか、バンドやってる人とか)に聞いたけどSNSは宣伝効果としてはほぼ意味ない

というか作品が評価されることとSNSで評価されることは全く別のベクトルなので、仮にバズってフォロワーが10000人いっても自分の漫画が1万部売れるわけではないのと、逆に10000部売れてる人でもSNSで面白いとは限らない
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/15(土) 10:21:30.81ID:VG5fiWNW
いろ〜んな界隈(漫画・絵だけじゃなくて飲食店の経営者とか、バンドやってる人とか)に聞いたけどSNSは宣伝効果としてはほぼ意味ない

というか作品が評価されることとSNSで評価されることは全く別のベクトルなので、仮にバズってフォロワーが10000人いっても自分の漫画が1万部売れるわけではないのと、逆に10000部売れてる人でもSNSで面白いとは限らない
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:10:36.69ID:/N6a3jXH
>>950
思いつかないなら無理に描かずにあらゆる娯楽を楽しんで描きたくなるのを待てばいい
仕事じゃないんだから。ずっと描きたくないならそれはそれで別の事を楽しめば人生豊かよ
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 05:28:16.19ID:LM1JpuPe
友達のオリキャラ(not二次メアリー)が未だに好き
有名商業漫画の推しと別の意味で好き
うちの子厨のキャラはこうは思われない

いくら周りが文句言おうとこれが本当の感想なんだから仕方がない

タル√くんも「だけど本当の魔法はお前探せ」って言ってた
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 13:56:17.48ID:AYgWI5EI
>>953
音痴だし活舌悪いからその3つは無理だわ
漫画と比べるなら小説、イラスト、ゲーム製作辺りじゃないと
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 19:01:55.94ID:yJSypfrt
小説:量産はできそうだけど絵が描けないんじゃつまらない
Youtuber:動画撮影用の機材とか無いし編集技術もない
ゲーム制作:プログラミングの知識無い。1人じゃ大作作れない
イラスト:一枚絵じゃ物語が描けないからつまらない
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:45:13.07ID:vV24MC+q
絵で惹き付けて自分の妄想を他人に読ませるって難しいけど漫画だけだからな
小説なんか読んでもらう敷居は高いし、イラストなんかオリジナルは全然うけない
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:39:51.50ID:LM1JpuPe
小説:漫画にはない小説特有の技法(叙述トリックなど)があるけど漫画描きには合わない
Youtuber:出るキャラが本人やゆっくりでフィクションが作れない
ゲーム制作:主人公=プレイヤーのジャンルは描きたくないし、数字重視じゃないジャンル、日常>バトルの(限りなく近いのは物森系)がないから嫌だ
イラスト:1コマ漫画や抽象画みたいな物語しか描けず、1コマ漫画と一枚絵も厳密には違う。最近萌えキャラ+綺麗な背景の絵が叩かれてて「どっちかにしろ」と言われてるらしい。

正確にはこうだな
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:05:06.90ID:3esrfEpH
ゲームは、結構個人開発で稼いでる人いるけどな
プログラムは慣れ慣れ

めっちゃゴリゴリにRPG風の世界観の漫画描いてる人には「いやあんたゲーム作れよ」って思うことある
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 05:13:17.03ID:9SKPJtx3
WEBで漫画描くとしてもトップ絵はカラーのほうが目立つしいいと思うんだけど、カラー苦手というか面倒。
今ならAIとかで自動的に塗ってくれるのかあるの?
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 07:10:06.34ID:41AHwyvE
カラーで描いてるけど、クリスタにはAI自動塗がある
それで背景を塗りキャラはアニメ塗だけど自分で塗るけど、めんどうよりも楽しいぐらい
そのためにはキャラと背景はレイヤー分けして別々にしている
背景塗りは残念な塗りにしかならないが、かえって漫画のコマの背景にはちょうどいいときもある
背景でもさらに自分で塗り足すなどして、補完する必要はある

クリスタ2ではStable Diffusionと連動させる機能を搭載予定だったが、ユーザーの猛反対をうけて止めた経緯がある
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 16:32:32.67ID:GvttSXj9
>>961
大作(ポケモンとかパズドラのことかな?)はそもそも何億単位で広告かけてるので無理
でも月収数十万で細々とやってる人は割と見るよ

今漫画制作もゲーム制作も並行してやってるけど
漫画で表現できないことをゲームでは出来て面白いわ
まだアプリ数個しかリリースしてないペーペーだけど
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:06:31.61ID:Wo6mUF4b
>>965
自分の場合は漫画は八頭身のリアル寄りの絵でストーリー重視
世界観にこだわり過ぎない

ゲーム制作は逆にデフォルメした頭身の低いキャラ(スマホゲー)
ストーリー云々より世界観、キャラにめちゃくちゃ拘る

で分けてる
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:13:00.21ID:sAVa6vqF
デフォルメした世界観の方が作業スピードも早くなるんだろうけど
描きたいと思えないんだよなあああああああ
ベテラン作家とアシスタント達が死ぬ気で描いたのと同レベルのシリアスバトル漫画を個人で描きたい
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/22(土) 02:12:54.50ID:2OIpC0gL
バトル漫画はキャラを自由自在に描けた上で構図や殺陣のセンスが要求される癖に
普通の漫画より遥かに閲覧数伸びないから割に合わないよな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:15:35.09ID:VaPLbiJ3
>>967
閲覧数稼げないの?
エロ並みにそれがテーマじゃない作品に無理矢理強制される要素のイメージだったんだけど
それやるやつは日常の破壊と陽キャヒロイン追い出しが目的で
バトル自体は好きじゃないってことか?
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/23(日) 01:11:49.88ID:Zg+QOTWz
漫画で稼ぐには結局のところ、
・読み切り描いて評判良かったら続編連載
・毎日短ページのネタ系日常系漫画連載
・それらが溜まったらKindleインディーズへ

これが最適解なのか?
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/23(日) 04:01:56.25ID:hJFCipxR
アマでも商業でも
一話と二話以降がパラレルで繋がってない話と
一話と二話以降がパラレルだけどある部分だけが繋がってる話があるね
これも読切に似てるのかも
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/23(日) 08:43:07.53ID:hJFCipxR
最初は好きだったのにモヤモヤして嫌いになった
web漫画があるんだけど続いてはいるんだよな
尻切れトンボにならないで(やる気をなくすんじゃなくて破綻しないって意味で)続いてるからいいのかも

読者の気持ちを代弁しない主人公と男の性格がただただ苦手
癖がある絵柄も最初は好きだったのに
この要素のせいで今では絵柄まで苦手になってしまった
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/24(月) 10:24:38.18ID:edbl8+98
>>954みたいな

・作品、作者自体のアンチではない
・作品が自分向け、自分好みじゃない
・話が薄い、グダグダ、下手糞、パクリ以外の批判
・「つまらない」「中身がない」みたいなゆるふわ風批判
・汚い言葉じゃない
※汚い言葉には、罵詈雑言、毒マロ以外に「美形設定なのに美形に見えない(並顔に見えるとかじゃなくて、癖を差別用語や傷付ける表現で形容する)」とかも含まれる
・読解力がなさ過ぎじゃない

を満たした
「最初は好きだったけど、あるキャラの性格が悪く感じられ、キャラが読者のモヤモヤを代弁しな過ぎて傷付いて嫌いになった」
みたいな感想は拍手で作者に伝えたほうがいいのかな
あーんスト様系(推しの生存エンドを求める感想のうちマシなもの。行き過ぎた愛。)も対象内か
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/24(月) 10:33:33.07ID:edbl8+98
>>975 ミスった、>>974

「こうじゃなくてこうのほうがいいと思う」みたいな意見は難しい

・作者へのマウントに感じない
・ジャンルAをジャンルBに変える意見じゃない(作者はジャンルBが嫌いで、意見者はジャンルBしか好きじゃない)
・異物混入・改悪・原作レイプ系の意見じゃない(「天翔鬼を登場させてください」みたい意見の原作への愛情がない系、下手糞系)

を満たした意見の絶対条件ってなんだろう

嫌いな作者の作品を劣化させて不人気にする為に出す意見や
「アドバイス(決まって下手糞、薄い、量産型、つまらない)してやったから売り上げ寄越せ」みたいな乗っ取り系の意見もあると思う
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/24(月) 13:59:34.89ID:KBe8RtiS
>>972
投稿サイトで連載したのまとめて電子書籍化もある
ナンバーナインとか電書バトとかの配信代行使えば商業と同じように一般の電子書店に並ぶよ
DL同人も思ったより売れた
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/25(火) 05:53:24.08ID:iM2cwszk
一冊につき販売数3桁、自分的には満足
販売サイトで初めて知ったって人もいるし、無料連載読んでましたって人もいる
逆にキンドルインディーズの収入聞きたい
SNS有名人が数十万稼いでるのは知ってる
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/25(火) 15:04:45.64ID:xATbAE16
人気が出ても商業化せずに済む、数字主義とそれ以外が棲み分けしてても荒れない
ユーチューバーみたいな風潮にはいつなるかね
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:51:42.91ID:me0xNDhN
最近、アマやマイナープロが
「毀滅、柔術、配給のポジションに成り代わった妄想をしてる」(※本人が楽しければ良く、本気でそうなりたいんじゃない)
「押し鋸みたいに都内のビルで液晶画面流されたい」
っていうのを聞かなくなってきた

漫画とか描かない人は勘違いしているけど
「商業=上手、アマチュア=下手」ではないし
「ジャンプが憧れ=ジャンプたいな  話  が描きたい」ではないし
ましてや「ジャンプみたいな扱いになりたい」ではもっとない
ジャンプのキャラ、構図、情熱(※)だけ参考にしたいって人が多い
プロが嫌いでアマでいる人は「プロが自分より上手くて売れてるから嫉妬しちゃって嫌い」と思ってるんじゃなくて
「自分が好きな公式カプ、展開にしてくれないから嫌い」と思っているだけ
そこはプロも認めているし、そう思ってくれたらプロは喜ぶ

※・・・パクリじゃなくてジャンプにいがちなキャラ単体の種類、文法って意味
設定じゃなくて雰囲気
例えば男臭くてホモ臭いとか、つまらないTLより男の顔が腹立たないとか
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:01:42.89ID:me0xNDhN
別スレで
「推しカプではなく、推しカプを描いて承認欲求を満たす自分が好きな馬鹿が増えている」
(キャラやカプは本当は嫌い。イケメン美女なら誰でもいい。フライング情報や顔やよくある設定だけで攻め受けを決める175も増えている。)」
「自分が威張って承認欲求を満たせるコミュニティならなんでもいい馬鹿や、作品を無視してメタな悪口しか言わない実体験がない犯罪者予備軍のオタクが増えている」
って書き込みを見た

推しキャラ、推しカプに無我夢中になる
キャラ厨、カプ厨、自己投影厨もいかにもなオタクとして馬鹿にされてきたのに
そのカテゴリーとも違う
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 18:21:19.76ID:1QyG0YQu
好きな作家が自殺したかもしれない
4日前に自殺するって日記更新してからそのまま…
漫画のコンクールに送っても落選したり最近は思う様に筆が進んでなかったみたい
暗い感じの作風だったけど良い漫画いっぱい描いてたのに残念だわ
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:16:57.60ID:me0xNDhN
すさんだ世の中になってきたな
首切断やカニバリズムのニュースとか

ここ、商業関係ないからコンクールでも画力でもなく
カテエラやフェミやLGBTや自己投影第三者視点についての話がしたいわ
kindleの話はいいけど
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 02:03:27.75ID:HCVvdiRs
>>985
(俺も横からで申し訳ないが)おーいいねー。書き込まず黙ってスレ見てたけど興味深い話を色々ありがとね。

ところで連載って何ページくらい?
自分の場合、読切ばっか描いてたタイプなので、練習で趣味の連載漫画描きたいなーと思ってるんだけど
どの位の長さがいいんだろうね。もちろん人によると思うけど、連載してた人の話を参考に聞きたい
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 03:26:49.71ID:7jBzHjge
>>990
昔の方が荒んでる定期
ただ単に事件が可視化されやすくなっただけなんだよなあ
昭和とか治安悪すぎて殺人がローカルニュース扱いだったんだぞ
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 05:16:49.47ID:kOumut0u
>>991
ページ数は自分も調整中
4ページ連載は本にまとめたらブツ切れで読みにくかったからやめた
一話毎にヤマとオチ、できれば次回への引きを入れてネーム割ってみたらいいよ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 06:02:55.42ID:HCVvdiRs
>>993
なるほどねー。前は4ページってことはツイッターとかで連載のコスパよさそうだね(更新頻度的に
でも確かに本にするとそのメリットがなくなって悩ましいね。うーんページ数……。返答ありがとね
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 17:43:31.11ID:Q6O152SO
漫画描ける時点ですごい
メモ帳に設定とか大量に書きすぎちゃって、それ読むのもしんどい
プロットもどきをひたすら書いてるけど、気が遠くなる
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:31:21.87ID:48zO5oQ6
>>996
一度小説にして吐き出したら?
それでもまだ漫画描きたいんならお前は漫画描きだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 15時間 35分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況