X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 13:07:42.32ID:OsGaXeB4
本を作るばかりが同人じゃない!
投稿サイトなどwebで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業志向と趣味勢、お互いに敬意を払いましょう。

自分の漫画を評価して貰いたい場合、本人確認のため投稿者コメントなど
作者だけが編集出来る場所に「web漫画スレ」と明示してください。
本人確認が出来ていない作品は評価しないようにしてください。

次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655868862
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1670854872/

□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:24:28.33ID:Egsrk5KS
・ニコニコ静画
・LINE漫画
・Pixiv
・ジャンプルーキー
・デイズネオ
・マガジンデビュー
・アルファポリス
・コミコ
・マンガハック
・マンガノ
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:30:09.31ID:Egsrk5KS
前スレ>>997
>あとそもそも完成品を増やさないとレベルが上がらないのは
>ジャンプの編集部Twitterでも再三いわれてるんだから完成品もアップデートしろよ

完全に指示待ち人間の発想
ここは完成品それなりに描いてきて今一歩及ばず、
俺らとプロ・売れてるアマ連中との差はやっぱネームとキャラかねえ?的な共通認識がある人間のスレだぞ
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:30:19.85ID:Egsrk5KS
そこに完成品も作れやら一つも仕上げたのがないならスタートラインにもたってない
やら何周遅れって話だよ、ID違うから別の人間かもしれんけど
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:44:23.11ID:ca8mjoyH
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/afhp6PR.jpg
https://i.imgur.com/55PtaWT.jpg
https://i.imgur.com/2u9Fk59.jpg
https://is;.gd/bWg9RN

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/Jp1QXJg.jpg
https://i.imgur.com/eIcoeua.jpg
https://is;.gd/gydHXo
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:14.28ID:fN9QeJ1/
完成品が何本もあって今はネーム練習したいって編集に見せるのが1番だろうけど編集ついてないからTwitterかなんかで冒頭練習するって話なんだろ?話を総合するなら
その弾があるなら編集に見てもらえるしなんなら編集つくからさっさと持ってけばいいだろって言ってんのの何が間違いなのか不明
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 18:09:46.56ID:qKQgK/bE
編集なんて漫画として読めるくらいの基本出来て若けりゃ付くけど
そこに至らなかったり歳喰ってたり商業目指してなかったり人それぞれ事情違うやろ
自分に都合の良い条件並べ立ててんじゃないよ
ただのマウンターかよ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 18:14:02.51ID:B7YGOv4E
俺くん主人公とノマカス主人公は本当に消えたね
少女漫画は絵柄が立体的になって簡単な表情や台詞や行動のニュアンスが変わったし
萌え系はゼロサム系の男女逆になってメインヒロイン自身が自己投影対象の主人公になり
ハーレム主人公はなろう系みたいに最初からその話として描いた作品にしか出てこなくなった
(同調圧力式に入ってきたようなのや距離梨式に入ってきたようなのやデカい主語を勘違いしたようなのや第三者が勝手に編纂したようなのが消えた)
リメイクで俺くんのニュアンスが消えたハーレム主人公もいる

この二人が消えただけでも一気に動きやすくなったはずだよ
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 18:17:03.09ID:B7YGOv4E
どうせ少子高齢化、趣味細分化してるし若い子はあんま漫画読んでないから
コロコロ兄貴、番地みたいな年寄り専用の
若い作風の界隈をアマチュアでも作りたいね
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 21:01:09.63ID:GVbTDPsz
担当付けて腕を磨きながら趣味のweb漫画の質も上げていく
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 22:19:17.40ID:hJGrRWoU
>>10
新しく持ち込み用仕上げるなら今webで描いてるの遅れるっしょ
今継続して描いてる作品のためのネーム練習するのに新作仕上げとか手間かかり過ぎる
昔の持っていくとか漫画舐めてんのかって感じ
真面目にやってりゃほんの1〜2年前のでも自分で見てキツイのに、ほんとに漫画描いてる?
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 22:51:31.40ID:B7YGOv4E
・プロageアマsageする本当はプロも嫌いで嫉妬してる無課金htr

・交流>創作で肝心の交流も下手糞な距離梨htr

・俺くんノマカスに一切違和感を感じておらず
アマだけではなくプロまで俺くんノマカスを見捨て出した時に焦り出した性的搾取htr(本来の恋愛要素はBL百合夢とデミセクがそれ)
アマがプロに手を出さない理由は画力が低いからじゃなくて俺くんノマカスを意地でも描きたくない人が多いせいだった

イラネ

画力スレ、人気スレ、売り上げスレよりも
公式設定に振り回される二次創作スレとフェミアンフェスレで最近の二次元が嫌われてる理由を研究してきなよ
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 23:30:42.00ID:nykeRZOg
>>4 が言う一歩及ばず燻ってる人を実力不足と捉えるか失敗と捉えるかでここの人の意見の見方もかわってくるな
前者ならアドバイスも意見も参考になるわけないんだが後者の話となると逆というか
誰かもわからん奴の成功談や正しそうな論調よりも本人からの失敗談のほうが学びがある
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:21:50.92ID:Iz1GbiPe
そういうフワっとした話じゃなく合理的な話だよ?
強打者になるならキャッチボール・ランニング・フライキャッチじゃなく
打撃練習に打ち込めって話なんだから
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:29:53.95ID:ytKwGo+W
それを道端の知らんオッサンに言われてもはぁそうですかって聞き流して終わるからなぁ
そこに俺は1本もヒット打ったことがないみたいな実体験が加わるなら何かしらのヒントは得られるかもしれないけど
人間の心に届くのって正しいことを言ってるかどうかじゃなくて誰が言ってるかが重要なんだよね
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:04.83ID:bbxxAOy+
誰が言ってるか以外に
イケメンの「子どもが好き」とブサメンの「子どもが好き」、メタと非メタみたいに
にニュアンスも大事だよ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 06:50:40.56ID:Iz1GbiPe
あーこれひょっとしていつもの人なのか
たまに普通に書き込んでる気もしてたが

>>22-23
それ詭弁な
「あいつは犯罪者だから言ってる事は間違ってる」と誤謬を誘う対人論証
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 08:56:54.29ID:WkaHurJU
>>18
商業でかいてるし
数年前のも別に過去から今までにどれだけの期間でどれだけ成長したか見るから編集は見るよ

完成品があって今後のネームの相談をしたいなら編集は喜んで見てくれるって当たり前に当たり前のことなんだけど何をそんなに突っかかってくんのかわからん
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 09:10:45.49ID:PHxChw9d
要するに編集なんて付いて当たり前wwwってマウント取りたいだけ?
色々自分に都合の良い条件だけ当てはめて語ってない?
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 09:19:57.11ID:Fg7Fqn45
?発端はネーム練習したいけどネームだけじゃ持ち込みできない、だろ?
昔の完成品があって今新しくネームかいてる、なら見てもらえるから出張編集部はしごしたらええやん、なんならいっぱい見せれば編集ついてくれる可能性もあがるし
としか言ってない
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 12:55:07.84ID:bbxxAOy+
完成させろって平成後半の風潮なのに今さらバズってるのか

正直、女キャラや日常系が「男用」か「ヘテロ用」のどっちかだったら
どんなにまとまった形でも見ないし
(上手い作者がカテエラに逆らう形で描いてたらギャグ感覚か嫌々感覚で読む)
本当はストーリー作りが上手い作者がこの二つのテンプレに収まらないために
「ストーリーない、キャラだけ」の状態にしてたらその作者の大ファンになってしまいそうだ
(うちの子厨は交流>創作で交流も下手な距離梨でオリキャラに愛情がないからこのタイプとは異なる。
TRPGやオンゲみたいなオリキャラ作ってなんぼの原作でオリキャラ作ってる人は公式沿いの消費をしているだけでうちの子厨ではない。)

平成後半にストレスなく読める作品は女と日常が空気のホモソ作品だけだった
でもキャラと舞台だけ好きでこのストーリーが嫌いな読者も多いよね
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 16:00:33.03ID:arBdGXER
描く速度を維持する為にある程度クオリティ下げてるのに、全身も描けない線の細さと量で誤魔化してる遅筆漫画の方が人気あるの納得いかない
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 16:59:09.17ID:Wf9MDeLZ
>>32
流れの始まりはここでしょ、最初から明らかにネーム限定だよ
勘違いしてたんなら謝っとけ
あと>>1本文リンクが前々スレで前スレリンクしてないね

977名無しさん@どーでもいいことだが。2023/03/17(金) 01:03:17.47ID:viUA9OkK
イラストのメイキングはプロも多いし絵の1枚1枚で完結するから真似るだけでも大分特訓になるけど、
ガチ人気漫画家のメイキングなんて大抵1コマや立ち絵を作画してるだけで漫画本来が上達するかと言われると…

たまに有名漫画家が視線誘導とかネーム作りとかやってるけどイラスト修行の豊富さ・手軽さに比べるとどうしても減る

978名無しさん@どーでもいいことだが。2023/03/17(金) 19:02:03.06ID:LQsioJZJ
ネームは物理的な手間かからないんだし時間かけて頭捻って実践で数こなするのが一番よ
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:21:25.16ID:/dDF8Gau
チェリーピッキング 自分に有利な前提・条件だけで語る。詭弁の一種。
 例:なんなら編集つくからさっさと持ってけばいいだろ

早まった一般化 極稀な、又は限定された事例を元に反証を行う↑の一種、詭弁。
 例:コミティアの出張編集部何個もはしごすりゃ目的はかなう

対人論証 相手の人格を貶め論理的誤謬を誘う わかりやすく言えば人格攻撃。詭弁
 例:正しいことを言ってるかどうかじゃなくて誰が言ってるかが重要なんだよね

論点のすりかえ 主題をすり替え論点をズラす詭弁
 例:?発端はネーム練習したいけどネームだけじゃ持ち込みできない、だろ?
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:24:37.08ID:/dDF8Gau
こういう機会あったら調べてみると、なかなか勉強になる
詭弁でもって無双するキャラとか面白そう
・・って思ったけど某インフルとか、現実におるねw
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:22:18.33ID:2BcCl3+a
>>37
ネームの練習したいなら編集に聞けよ
過去作もってけば今のネームも見てもらえるだろ
一作品も仕上げたことないならます土俵に立ってないの何が間違えてるのかわからん
まじで頭悪いの?何が通じてないの?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:00:36.67ID:dpVtjF1d
久々に来たらしょーもない話してんな
話の通じないのは無視して話題変えろよ
連投してる奴多すぎ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:14:33.49ID:h92eVU29
>>42
必ずしも担当付いてくれるわけじゃない
過去作なんてすぐ古くなるし何度も持っていけない
今描いてるの遅らせて新しく持ち込み用描くなんて効率悪くて本末転倒
同じこと何度も言わせんなよ

今バリバリweb漫画投稿してる俺らがネームの練習するなら起承転結しっかりした短Pや
ネームだけ上げて反応フィードバックした方が効率良いって言ってんの

そこに「一作描き上げて持ち込め!」とか「1作完成させてないとスタートライン立ってない!」とか
「全部仕上げろってJUMPが言ってた!」とかw 何週遅れてんだよ
挙げくに「担当なんてすぐにつく!」とかw
担当付いてるならそっちが良いとか、そんなこと最初の最初から言ってんだよ
君、マジで大丈夫か?
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:35.33ID:bbxxAOy+
・なかなか完成させられない人よりも
下手糞、脳死なりに動き出したらイケメンがモテるラブコメ、好かれるキャラ+アンケが低いストーリー、かんなぎ騒動みたいに文句言ってきて
筆折らせようとする奴のほうが多い

・そのままの意味で作品を描かない奴よりも作品を描き出して風呂敷を畳まない作者のほうが
「なかなか完成させられない」のレッテルを貼られるケースが多い
正直「今が一番面白い」んじゃなくて「いつ結論が出るのか」がテーマのストーリーな時点で積んでるも同然だったりする
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:55:35.84ID:cw6dwSP9
>>47
いやだからずっと描いてるんだろ?それもってけばいいだろ?
なんでそこを否定してんの?
目の前にある弾もってきゃ編集にみてもらえんじゃん
振り上げた拳を下ろせないのはおまえだよ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:06:28.86ID:nAAKIwWU
web投稿者のスレでネーム練習の話してるとこに持ち込んだら担当つくから持ち込めって、
お前が言ってんのは野球選手になりたい子供に
イチローや松井みたいな才能あったらなれるよ^^って言ってんのと同じことだよ
レスバのための仮定じゃなくもっと現実的なちゃんと実のある話をしなよ
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:15:32.72ID:nAAKIwWU
>>53
出張編集部なんて常にやってるわけじゃないでしょ
基本的に編集者はネームじゃ見てくれないよ
最初から担当居たら当然そっちが良い、って話なんだから担当は付かない前提で話しなよ
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/20(月) 09:46:40.38ID:IqBJxqXQ
>>52
ネームの練習の話>>37してるとこに勝手に勘違い>>32して
仕上げて雑誌社に持ち込め!ジャンプが言ってた!wってのがズレてんだよ
勘違いから人に突っかかって荒らしてんだからちゃんと謝ろうな?
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:24:32.23ID:IqBJxqXQ
それはある程度はそう、なので効率よく練習するなら完成4Pくらいでいい
でも自分が実際書く時どんな絵になるか、描けるのか把握してるならネームでいいよ
よくある編集者の「次はネームで」ってのはそういうこと

ただ実際実践してみるとどんなに上達しても何度も描き直すってのが普通だと思うよ、プロなんかもそうだし
でも、だからと言っていつまでも一々仕上げ続けて、描き直し続けるなら永遠に完成しないよ
一枚絵じゃないんだからどこかで妥協せんと何もやらない出来ないワナビで終わる
そういう人沢山見てきたし
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/20(月) 15:23:41.84ID:WdGsWHVJ
>>63
甘いなこれが抜けてるぞ

・そんな面白いネームなら即清書を描きたくなるはずだぞ
・話が微妙でもキャラだけ好きでものすごい描きたいはずだよ
・作者が面倒がってる背景や不細工キャラは読者も嫌っているケースが多いぞ
(コンテンツじゃない、つまらない話をごまかす飾りだから余計に描く気がしないんだよ)
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/20(月) 15:31:45.69ID:WdGsWHVJ
プロでもジャンプ以外はめちゃくちゃ嫌われているし
(特に俺くん向けとノマカス向けのミソジニー作品)
ジャンプもキャラと演出力だけ好かれてて話は嫌われてるケースが多い

そーいや「一作も完成させられないなんて!」「風呂敷を畳めないなんて!」
ってメタ視点で文句言うのって俺くんとノマカスが多かった
お前らが本来サラサラ進めるはずの作者やキャラを泥沼の泥で堰き止めしてるんだよ
こいつらが望むテンプレに当て嵌まるぐらいならキャラだけの状態にしてまとめない方がマシ
それでもミニ漫画や名シーンは描けるけどね
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/20(月) 19:06:33.50ID:pl/8ThRk
変なの複数湧いてるけどどいつもこいつも自覚なさそうなのがヤバい
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/20(月) 19:48:03.65ID:OlJT4mpo
そもそも漫画描いてなさそう
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/22(水) 01:56:33.05ID:ebCTunuH
Twitterでタグ「#創作漫画」だけじゃ閲覧伸びない?
「#漫画が読めるハッシュタグ」が1番人気なんだろうけど何かダサいしプロの宣伝が多くて使いづらい
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/23(木) 18:31:19.92ID:cTylQW2x
昔フォロワー数万人のインフルエンサーに漫画オススメしてもらったことあるけどお気に入り10くらいしか増えなかったぞ
漫画を読みに来ている人に漫画を読んでもらえるのは当たり前としてそうでない人に漫画を読んでもらうこと自体がまずハードル高いんだって痛感したなぁ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/23(木) 19:15:44.29ID:UURuP0TU
ユーチューバーは底辺でも
「金になるの以外は作るな」
「プロ引き抜きorセミプロを狙ってる派と好きに作ってる派を分けよう」
「本業の仕事に力を入れて好きな創作は趣味でやれ=趣味としても手を抜け」
って命令は去れないね
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/23(木) 19:27:08.18ID:AT9c9M8l
1万人でもクリ奨2000円なのか・・・
ギフト貰えないと稼げんよなぁ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/23(木) 20:07:12.45ID:EE/QhTfo
命令サレテルンダー
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 01:29:11.34ID:vcL+Om7u
キャラだけあって本編がない状態でも
二次創作みたいな一次創作(説明していない設定を知っている大前提で進む)でもなく
「漫画の形をしたキャラ紹介媒体」なんてのも一時期多かったな
壮大なストーリーでもハーレムでもない
だが、このタイプじゃないキャラに魅力がある本筋がしっかりした漫画というとジャンプぐらいしかない
面白いけど大会は一番読みたい話ではない
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:24:46.80ID:tsfgYwKZ
ニコニコとかweb漫画サイトだけでは収益化厳しいんだな
電子書籍化して売るとか本編を一般公開でファンボでおまけつけるのがいいかな
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 13:16:46.06ID:e6ffwAal
必要経費ってことにして電子書籍買ってる
2000円の稼ぎでもアマギフにするのと1冊分くらいの差がでるし
漫画読むために漫画描くっていう健全なんだか不健全なんだかわからないモチベーションが生まれてるわ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 14:29:28.80ID:lfDvSQtv
そこは価値観の相違でしょ
10万のイイネより自分の創作が500円で売れるほうがいい、
人から評価されるのは当たり前で金=社会的対価を得て満足する人も居るのよ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 14:52:19.04ID:+an7hBm0
お金は裏切らないしな
でも逆に自分の作品は一円でもお金にしたくないって言ってるやつが友達にいるわ
自分の作品が市場の一商品に組み込まれる(?)のが嫌だとか何とか
でもその人個性や作家性出すより人に頼まれたりして描いたものの方が魅力あるんだよな
妥協すれば仕事にできそうなのに
本人には絶対言えないけどw
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 15:51:17.79ID:ozjK2PE1
10万いいね付くくらいの作品なら100人くらいはグッズか電子書籍かファンボあたりに課金してくれそうだけどな
それなら500円は軽々超える
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 15:58:25.12ID:+dCuBymY
承認欲求を満たしつつお金も欲しい 金ないと活動続けれんからな
まずは画力と筆の速さとネタの面白さを磨いてフォロワー増やさないと
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:49:49.33ID:hJf+meBM
Twitterは3桁ギリ超えたぐらいだけどファンボは10人ぐらい入ってくれてるよ
10万いいねなんてそれこそ数百人下手したら千人超えてんじゃないかな
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:55:18.35ID:H/OnduAi
過去に商業で活動してた人は作品の裏話とか登場予定だったキャラの設定画とかボツ案でファンボやってるね
あとは季節イベントのカラーイラストとか
格安プランなら結構課金してくれるみたいだし
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:01:52.66ID:zSH4kFdM
設定資料とか喜ばれるんだ
製作過程や進捗もみんな興味ないと思ってたから意外だった
でもそれって熱烈なファンがついてるってことだね、そういう人は純粋にすごいと思う
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:23:34.52ID:4k/k5yQJ
キャラだけいて本編がないうちの子厨、壮大なストーリー聞かせ厨、作品よりメタが受けてるアイドル作者ってよく叩かれてるけど
普通より上手いって分かる、仲いい人しか相手にしない
仲いい友達や好きな作者の「似た行為」は下手な商業作品の何倍も面白かったよ
マナーのなったレオンさん忍者キッドさんキュンポの百合関係になってた

正確にはこの層の交流の上手さを妬んで
本当はオリキャラ好きじゃない癖に真似し出したのがうちの子厨だけど
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/26(日) 02:57:19.35ID:TlxMO+BL
通称マチズモは黎明期のAIが異常学習を続けてウイルス化したものだよ
スペックが既に限界だから学習もできないし人間に分かる文章も作れないし絵も描けない
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:42:24.48ID:fJ2j3sis
ジャンプルーキーで今までにないほど嬉しいコメント貰ったからクソ長文でコメント欄に返事書いたけどこれ向こうが気づくかわかんないんだよね…
何かさびしいな
ちゃんと届いてほしいな
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:46:19.69ID:fJ2j3sis
てか既出だったら申し訳ないがジャンプルーキーって作者コメントと一般コメントは区別できない感じなのね
自演し放題じゃん
なんなら作者の成りすましも可能か
まあ何の意味もないけど
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/26(日) 18:23:29.79ID:3LwE9yYZ
コメ欄じゃなくて次回更新の作者コメとかおまけページとかで返信したらいいんじゃない?
って思ったが読み切りとかだと無理か
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:02:24.53ID:C8IcJYWw
AIで制作が楽になる、ということは敷居が低くなり多くが参入するということでもある
近いうちに需要に対する供給の数が飽和するんじゃないかな
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/28(火) 18:13:00.88ID:VvT1FyEA
pixivは今は怖いからファンティアの方がいい
でもファンボとファンティアどっちもやってる人が多いのか
YouTubeぐらい衰退しづらそうなのはKindleぐらいか
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:51:44.18ID:oN7fKj6t
「ジャンプの有名漫画を脳内で直し前ネームみたいな微妙に下手なコマ割りにしてみよう」妄想をやってみた
同じ設定、ストーリーなのに
読み飛ばしそうな雰囲気、最推しにゾッコンになれるか怪しい雰囲気になってしまった
(最推しのあざとさを強調した三段ぶち抜きやドアップ俯瞰をただ横から眺めるだけにするなど)

でも同じ設定で絵が小綺麗で「ジャンプ以外に載ってれば」読むなと思った
ジャンプ以外で辛いのはやっぱりイケメンが不在なところだ
(HLだけやるストーリーでガチガチに固められた少女漫画もイケメン不在の派生に入る)
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:01:31.82ID:r7KzLTul
投稿漫画って絵はそれなりに描けてるのに全く意味が分からなくて見るに堪えないパターンよくあるな
こういうの見ると商業との歴然とした差を感じる
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:15:07.51ID:oN7fKj6t
上手くも下手でもないグレーゾーンもある気がする

やや下手だけどいきなり変な方向とか向かないタイプ
言えば分かると分かるタイプ
友達のノート漫画や同人誌みたいに普通に読むだけなら支障がないタイプとか
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:22:49.83ID:oN7fKj6t
「悪い意味で手癖が付いてる商業漫画」もある
どフェイクで目を大きくして鼻を小さくするんじゃなくて
目も鼻もどっちも普通サイズにしたほうがいい
もっと言うと、目でも鼻でもなく、同調圧力でオミットされがちなニキビに読者の注目を向けたほうがいい
(超高解像度が流行ってる令和ならニキビは表現しやすいが、それ以前なら間違いなく伝わりづらい)

まとまったテンプレに押し込めてるのが返って
需要からズレたり、身近で見かけそうな親近感を削いだりしている
ガラパゴス化っていうのか
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/30(木) 18:53:26.53ID:u6+UVgZ4
Kindleインディーズの収入
23000→3300→900→1700→900
最初がピークとはいえ、地味に地味に入ってくる
DLは初月だけ4桁で後はずっと2桁
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:24:29.75ID:u6+UVgZ4
自分は1回きりでまだ当分出せそうにないから、コンスタントに短編とか出し続ければすぐに抜かれそうな気はする
きっと伸びるさ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:51:53.79ID:njtibmHv
コロナが落ち着いてきてありがたいことに外出のお誘いしてもらえることが増えてきたんだけどその分休日が潰れて漫画の更新が…
普通に誘ってもらえて嬉しいし行きたいから行ってるからいいんだけど
そもそも趣味でやってるし漫画更新のために予定断るのもねえ…
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:09:10.28ID:eAJ6q7rP
>>139
マジか、偉いのかw
でも例えばこれがスポーツとかライブ好きの人だったら日程がすでに決まってるから自分の趣味の方を優先させてるんだもんねえ
今週中に漫画更新したいという理由でちょっとその日は予定があるから別の日にしてとか言ってもいいのかな
何か来週更新にしちゃえばいいかあって思っちゃうんだよね
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:18:02.66ID:eAJ6q7rP
まあ自分の話はクソどうでもいいな
みんなは人付き合いと漫画どっちをどれくらい優先させてる?
あるいはどうやって両立させてる?
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/02(日) 02:09:24.12ID:g5RoH7OM
幽白のOPで付き合いが多いのと付き合いが少ないのは表裏一体で
どっちも陽キャでどっちも陰キャだって言ってた
正確にはそれそれに当たりと外れがあるんだろう
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:26:05.54ID:X3oK8NVc
ついに台詞もない一枚絵にマンガカテゴリつけて投稿するアホが現れたな
AI絵静観派だったけどこれはさすがにキショイわ
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:39:28.48ID:I8HqXoBQ
ボケに対してキレ気味にクソ真面目なコメントつける人なんなんだろう
おもろないねん ワイのおもろいボケにおもろいツッコミで返してくれよ
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:39:53.93ID:ulHymaQj
Twitterのクソリプみたいなのがきたって意味やと思ってたわ
他の人にはウケてもらえるし分かってもらえるけど、趣旨のずれたよくわからんコメントしてくるやつはたまにいる
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:39:25.70ID:UuS+D+BZ
ツイッターでフォロワー二桁の雑魚絵描きです、よければ相互フォローお願いしますって言ってる奴いたから、フォローワー1000の俺がフォローしてやったら俺をフォローしないでやんのw
嘘つき
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 13:49:34.86ID:aEZ0t0TW
>>168
俺は10ページに3ヶ月かかってたぞワハハ
今は4コマを1週間以内に1本上げるのを目標にして一ヶ月継続して頑張ってたがついに先週分落としてしまった
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 16:28:34.51ID:eT6BVNIk
プロのキャラ作画動画や配信を見たら正直自分と変わらん速度で安心する

結局プロがクオリティ高い原稿を締切守って完成できるのは
アシスタントがいて背景描いたり仕上げをしてるからなんだろうなあ
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 17:14:21.88ID:KjYDAddY
なんだかんだ無意識にネットサーフィンしてたりスマホいじったりで手止まってる事も多いからね
資料探すついでにチラッと見たりとか…
それら全てを封じて鋼の精神力で集中したらちょっとはマシになるかもしれないけど、趣味だしね
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 17:26:11.51ID:1hZvZ/7A
背景の効率化が出来ずに毎回時間が掛かる
資料検索に時間掛かるし3Dつかっても馴染ませたりに時間が掛かるし

一瞬で終わるはずのトーンとか集中線も
濃度とか線の太さや間隔の正解を見つけるのに一時間以上掛かる事もある

アシスタントでも経験すればそこらへん身に付けられるんだろうが
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 17:52:00.12ID:zx+GWbwv
集中線の密度なんてちらっと調整してこれでいっかーって感じだわいつも
そこまで微調整したら画面の仕上がりがランクアップしそうだね
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:33:26.36ID:FyydV66T
部屋の掃除を毎日続けるコツは適当に掃除すること
毎日完璧に掃除してたら続かない
長期連載型の漫画を描きたいなら適当に描くことが大事
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:55:04.91ID:R6/cS9+D
描き慣れた構図は下書き省略する
苦手な構図からは逃げずにしっかり時間かける
って数年繰り返してたらほとんど下書きなしで仕上げられるようになった
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:12:46.85ID:sBzQZoLr
書き込みが多ければプロってわけではない
どんなに書き込んでも奥行きがないので下手な絵の漫画が多い
それを見ているほうがうまいと言ってしまうことがある
見ているがわが満足ならいいが描き手としてはあっちを修正したらこっちを修正するはめにとか
やってるうちにこれくらいでいいやで済ませるから効率が悪い
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/11(火) 00:40:34.73ID:0NZQv4pF
今は見る側がイラストに汚染されて書き込みしてるのが評価されやすいと思う
難しい構図やポーズを漫画の一コマで拘ったところで見栄え悪ければ見られやしない
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/11(火) 16:15:43.26ID:gQdvhMK2
速筆って単純に描く速さだけじゃなく集中力とかも必要だからね
プロが速いのはやはり集中力の高さと締切というプレッシャーから来るものだと思う
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:14:09.59ID:36vFUNO6
漫画の読み方になるけど読んでる人は実際の視線の動きを見るとあまり絵を見ないで文字を見る時間や回数が多いとか
漫画は文字(セリフ)を補完する意味でアニメと小説の中間に近いという意見があるので読み手側に個人差はあれどそれを踏まえるとセリフの位置による視線誘導はすぐ簡単にできると思う
あとは胸や股間などセクシーシーンなどの視線コントロールとか。エロ漫画のコマ割りは面白いけどエロ漫画以外では無理そう
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:17.65ID:d8zReW/K
Twitterでバズってもコミックスにしたら売れないこと多いんだな
やっぱネットでウケるものと漫画として読みたいものは違うってことか
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/12(水) 17:15:22.67ID:VbxgH5/w
俺は左側の吹き出しが右側の吹き出しより上に配置されてると不快感を感じる
あとキャラがコマから飛び出す表現も一瞬どこから読んでいいか迷うからイライラする
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:05:03.29ID:5heAQe6f
まあ確かにTwitterでウケてるセリフだけの一枚絵が本になっても欲しいと全く思わんもんな…
見た時は可愛いと思うしいいねはするが
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/12(水) 21:00:40.66ID:OMSseyRC
>>200
強引にでも完結させて、愛着持てる話を書き始めたら?
それかちょっと寝かせておけば?
別のことをやってたら、またそれが書きたくなるかも知れないし…
ロボットじゃないんだから波は誰にでもあるしょ
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/13(木) 00:43:50.83ID:fS0BvYlO
やる気なくなった漫画はすっぱり忘れて次に行ってる
どうせ閲覧もファンも収益も無いんだから頑張り甲斐が天秤にかかった時は気楽なもんだよ
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:34:54.99ID:PEyonT5b
二次創作(特に女性向け)は二次オリも含めてオワコンだからすっぱり切っちゃっていいな
せいぜいワッショイ用のファンアートとミニミニ漫画

webではシングルのメイン曲とカップリング曲みたいに
長編(壮大ってほどではない)とギャグオムニバスをどっちもやっている人が多いね
好きな方だけに全集中したくてモヤモヤしてる人はいるかね
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/14(金) 07:28:58.78ID:DfPv8dxi
TwitterのDMに小学館のミタイ!という投稿サイトから是非投稿してみてくださいというコメント届いた。
自分は連載形式の漫画しか描いてないんだけど、それでも投稿は可能です!ただし読むのは(評価するのは)1話だけです!とのこと。
1話だけで評価されてもなあ。
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:26:23.91ID:IDVkt06V
投稿しませんか系のDMは全部無視してる
一緒に仕事しませんか!ってDMがきて詳しく聞いたら投稿したらいつか仕事になるかもね!って話だった時もあったけど
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/14(金) 15:22:02.37ID:z2cFz5Gj
プロとアマよりもプロとプロの方が仲が悪い
むしろ「好きなカップリングを公式にしてくれないから自分で描く」
以外の悪口言わないアマはプロにとって強い味方だ
プロはトップ以外はプロだと思われておらず、トップも姿勢があれだし
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 08:49:42.98ID:Yn1WbTNX
既出だったら申し訳ないんだがチアコミに応募したことある人いる?
とても夢のようなサービスなんだけど反面うら恥ずかしい気持ちもある
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 09:44:15.19ID:Uq0AIcoa
初めて知ったサービス
お前のアンテナが錆びていると言われればそれまでだが
今初めて知ったくらいには影響力がちと寂しいな…
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 09:59:27.97ID:w8/XnYQX
ニコニコ、閲覧数と読者数は一番取れるけどその先がないな。
やっぱ商業行きたいならジャンプルーキー、コミコ、アルファポリス、あとはツイッターとかでバズ狙いで描くかだな。
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:17:18.61ID:dCWBak1y
商業行きたいなら持ち込みしたら一番早い気がするけどそうでもないの?
大昔、アナログの時代に投稿と持ち込みを一回ずつやったことあるけど
持ち込みのほうが丁寧にアドバイスもらえた記憶
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:19:07.27ID:w8/XnYQX
>>220
王様ランキング、ワンパンマンみたいなのを狙ってるんや。
持ち込みも投稿もたくさんやったけど全く刺さらなくてダメだこりゃってなった。
ニコニコでお気に入り3~5万(濁すね)の状態で4年連載し続けたけど、何もないし、新作をルーキーで描くことにしたよ。
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 11:39:50.64ID:SaAlYwAT
>>217
面白そうだけど恥ずかしい
そもそもこんなもの利用せずとも魅力ある作品が描けてるなら話題になってるはずだし
今誰からも反応ないのは俺の実力不足だな
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:22:19.12ID:1DcGVQyy
昔よくいたキャラだけいて本編がない人や
本編があるのに作風がそれっぽい人は
ジャンプ系、夢向け除く恋愛だけやる話、壮大ダークファンタジー「以外の」何かだよね
その作風好きだから会ったらファンになれそうだ
ストーリー型キャラカタログ(全然高尚じゃない)が流行ってきたからそろそろ動き出せたかな

似たタイプでもうちの子厨は交流が目当てで
男女なら誰でも良くてオリキャラには愛着がないケースが多い
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:32:59.06ID:uX/sRjvJ
王様ランキングやワンパンマンは多分持ち込みでも上手く行ってたと思う
webって誰でも手が付けられて持ち込みより可能性ありそうに見えるけど実際ヒットする可能性低いよね
まだアドバイスもらえるだけ持ち込みや新人賞のがマシなレベル
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:16:38.59ID:oQrX4byg
持ち込み作品がそのままデビュー作になる人はかなり少数だよな
ネットでスカウト受けてる人は時々見るけど連載用のネームを一緒に作りませんかってのしか見たことない
応募作品を連載か書籍化の賞もあるにはあるけど
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:43:33.18ID:SaAlYwAT
商業はマジできついぞ
編集者と電話のやり取りめんどいし、
アドバイス受け入れてたらどんどん意味不明な方向に内容変えられていくし、
そのくせ一銭の収入にもならない
商業はマジできついぞ
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:46:36.67ID:KgIwasbw
全ての出版社が応募受けてそうでどこ投稿すればいいのかわかんね
とりあえずキャラデザは萌えとかではなくファブルとかのリアル系
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:14:35.93ID:1DcGVQyy
>>232
商業はジャンプクラス以外は商業だと思われてないし
ジャンプクラスはキャラ、演出、展開の早さだけ良くてストーリーは好みが分かれるし

>>236
印税1割しか入らず、アシ代に消えるって意味じゃないかと
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:15:13.06ID:oQrX4byg
連載会議通らないと原稿料発生しないからでしょ
会議通過しても部内トラブルで掲載の話がなくなって原稿料貰えなくなったって話も聞くし
ネーム直しは基本ボランティアだよ
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:24:37.91ID:1DcGVQyy
商業は
売り上げ重視・大人の事情・過激な展開・安全牌(捏造してでも主語を拡大してでも整形・纏足してでも余計なトラブルを起こしてでも作り出す)>(あんま)売れないけど実際に思ってることな展開
なのが嫌
例え不人気でも後者は事実としてあるんだから仕方がない
「好きに描けない」だけではとても表現できない

私見で、マイナー誌は
話で損してるんじゃなくて「イケメンのいなさ」で損してるんだと思う
話に当たり外れはないだろ
変な表現はもう規制されたし
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 23:31:38.30ID:1DcGVQyy
>>241
好きに描かせてもらえるっていうのは
「縛りが少ない」って意味よ
売れて好きに描かせてもらえるようになった作家も
やっぱり雑誌のテンプレには習っていて、加工前、ゴミ取り前の壊れた魅力はないよ
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 23:35:18.71ID:XGXs/EIQ
志望者アマがプロットネーム直しに金銭求めるって、なんか違う気が
それ言うなら「最初からおk出せる完成商品持ってこい」で終わりだよ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 23:54:32.99ID:oQrX4byg
聞いた話だと、無料なのをいい事に3年とか5年もネーム直しを指示して続けて最後はポイする編集もいるらしいからな
1回か2回、1~2ヶ月で引導を渡すみたいなルールは必要だと思う
二十歳前後とかだと正社員目指せる可能性もあるのにズルズル漫画業界に引っ張って転職への道断たせるのはなー
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/17(月) 23:59:27.46ID:XGXs/EIQ
俺の時は半年で切れたからさっぱりしてるけど、確かに数年かけるのは考え物だね
でもそんなかかってたら他にも持ち込んだりweb投稿したりのリスクヘッジやるべきじゃない?
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 00:04:23.94ID:Y30BDCdM
タダ働きで何年も人生無駄にしてペン入れにすら辿り着けないなら
好きなもん描いてwebなりコミティアで作品発表した方が精神的にも楽だねえ
そっちが面白けりゃ出版社の方から声がかかるパターンは今や珍しくないし
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 00:07:55.40ID:aX3MOJLB
甘い言葉で引き止める編集もいるみたいだからその辺は何とも

高校・大学~社会人なりたて時期とかに担当付いた人とかリスクヘッジとか考えられる程精神的余裕がなかったりしそう
親も業界のこと知らない、作家の友達いないとかだと相談相手がいなくて詰むのかなと想像
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 00:11:19.78ID:ntDHvdYZ
弁護士との打ち合わせだっていちいち金とらないし
商品にならない部分で金を出さないのはそれはそう
社員だったら別だが
打ち合わせで漫画家に給料出なくとも編集者には出てるよ
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 00:21:40.38ID:QKuPyhPl
>>248
平行してやりゃいいだけでしょ

そもそも編集者との打ち合わせに金求めるのがおかしいよ
あっちは企業の社員、俺ら自営業
これ使ってください!って商品売り込んできた取引相手に
なんで売れないうちから金払わなきゃならんのよ
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 00:25:06.41ID:QKuPyhPl
デビューしないうちのプロットネーム直しって要するに
「このままじゃ売れないからこう改善して、そしたら商品として採用するよ」ってことだぞ
編集者は志望者の保護者でもなんでもないよ
そこに金求めるとか甘えだよ
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 01:15:11.32ID:Y30BDCdM
別に金を払えってことじゃなく多様な方法で漫画を発表できるようになって
今や漫画描きたい人が最初の選択として出版社持ち込み&連載用コンペはハードル高くなったなってだけの話だよ
上でも書かれてるけどこのやり方は在学中とか若いうちじゃないと無理だよね
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 01:47:39.90ID:/2bEnTMP
よくコミティアで編集の人に良い評価貰えたって聞くけど
一人として続報ある人いないのは何故なんだぜ?
大体がその後も同人作家やってるイメージだけど
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 06:26:09.01ID:206lDuRw
金やネームや競争率以上に
根本的な問題を忘れてないか?

つ カテエラ
つ 男女問題

なんでキャラだけいてストーリーがない人、ストーリーがあるのにその雰囲気の人が沢山いたと思っているのやら
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 07:09:33.11ID:QKuPyhPl
>>254
筆の早さも画力のうち、完成コストも実力のうち
思うに己の実力・才能に比して目指す理想が高過ぎる人が多い気がする

今の現状、出版介さずwebで名を上げるルートもあるんだし
編集に文句言うくらいなら王ラン並にコスト下げてwebで量産するのが賢いよ
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 10:13:14.10ID:5BFTUBAl
>>191
それはかなり早い方だと思う
現実的な筆の早さってアシの任せられる背景抜かして1日3P、
4〜5時間で1Pを下描きペン入れまでこなせる絵柄がその人本来の画力だと思う
もちろん商業見据えたペースであっていくらでも時間かけられる趣味なら別だけど
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 11:58:42.25ID:Qm9+gqRz
楽しさがないと気持ちがもたない感じだよね
特に私は趣味なので仕上がりに満足できるほうが大事
早く続きを!と焦って描いてデッサンやパース狂ったままUPしたのがあるけれど
後からWebのコメントチェックするときとか直視できないもん嫌で

一方、プロとしてやりたい人がそうも言ってられないこともわかる
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:12:50.83ID:YEC4LMU7
長く続けるには適当な絵でも許せるようにならないといかんと気づいたしほどほどにしてるわ
顔だけはきっちり描く 顔しか見てないぞあいつら
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:23:07.87ID:gbiZBOB+
本気で漫画で食っていきたい人にはモチベーションとか関係ないからね
練習だって職業訓練の気持ちよ
サラリーマンとかモチベ沸かないから出社しないとか無いっしょ
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/19(水) 02:14:48.33ID:yCDh38A/
なろう小説はよく分からんけど
大昔ここでweb漫画家が夢見ていたポジションは
ユーチューバーがそのポジションになっているな

Vにまで台頭してきた萌え系の派生の多さと言ったら
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/19(水) 02:20:39.52ID:yCDh38A/
>>263
見る側だけじゃなくて描く側も萌えや映えや自己投影は重要
どうしてもおっぱいお尻が描きたいとか

萌えをモチベーションにしているが
断じて手抜きや承認欲求>創作な交流厨目的ではないのだ
本当に待ってくれてる相手や好きな相手を意識する承認欲求はいいけどね
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:19:49.55ID:9eSN4jdB
ナウシカ読んでて1ページのコマが多くてもセリフが少なければ読みづらくならないんだなー
と思ってたら長台詞キター( ゜∀゜)ー!
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/19(水) 22:46:30.42ID:uNM0Yz0u
漫画書きすぎて右手の人差し指が腱鞘炎ぽい…
そんなに力入れて握ってるのかなぁ
筆圧感知すごく小さいブラシにしてるから
力入れても変わらないのに
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/19(水) 23:46:46.35ID:Vi7Lw4+F
>>274
俺何の異常もない
まだ描き足りないってことなんだろうな
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/20(木) 01:09:09.53ID:75Vv7QnS
モノクロ絵は線の表現が重視されるから強弱あった方が立体的に見えるけど
ダメ?とか言われると作風によるからどうでもいい勝手にしてくれとしか
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/20(木) 02:18:04.01ID:rnS/JTqZ
>>271
同意
努力したくない人は好きなものにすら労力割かないし
自分が動かないでタゲから搾取しようとするし
男女なら誰でも良くてオリキャラ愛さないし
楽なことしかしないんじゃなくて一時期のニヤついたまま止まってるラノベ主人公みたいなのが多い
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/20(木) 13:42:35.39ID:BAbOSyUe
ぶっちゃけ漫画より
同じ労力でギャグアニメ作ってYoutuberデビューしたほうがすぐ月収60万、100万とかいくからなぁ。
だから「稼ぐ」「成功」とかを目的にするんだったらそのほうがいいよ。
アニメ作るのも漫画作るのも同じくらい大変だけどな。
web漫画はロマン。
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/20(木) 14:00:57.09ID:BAbOSyUe
>>282
いや、ギャグ風のショートアニメね。
具体的なチャンネル名あげるのは控えるけど観てみ。大変は大変だけど漫画作れる人ならあのくらいいける。
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/20(木) 15:01:11.55ID:MtzyBWGJ
それは企業系の宣伝や下世話なワイドショー的漫画動画のことじゃないの?
朝の1分アニメみたいなクリエイティブなやつならアリかもねえ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/20(木) 16:17:53.17ID:rnS/JTqZ
ユーチューバーはなんで漫画より人気か
・画餅が嫌いでメタ漫画や白ハゲ実録漫画しか読めない人の期待に応えられる
・エログロ強要や気に入らない人物の不細工化、無個性化が絶対にできない
・第三者が勝手にメアリーぶっ込んだり原作レイプしたりできない
・立体物だから平面複雑骨折なんてする筈がない
・題材や構成を捻るだけだから絵柄や展開がパクリ、下手糞とか言われない
・V(アニメ絵)以外では美少女化したり未成年縛りにしたりできない
・顔や声に自信がなきゃ被り物被ったりバ美肉したりゆっくりに喋らせたりできる
・まず商業に刈り取られない
・本人が出てるからワシ育て認定もできない
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:46:20.41ID:NuQvdu8C
漫画サイトに投稿するよりツイッターで一発当てた方が絶対閲覧数も多いし未来の可能性もあるよね
でも第一話がバズらなかったら希望無いけど
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 01:18:06.87ID:0c+DSjuJ
昔人気だった人何してるかなって検索したら
プロになった後、良くて読み切り描いて活動しなくなった人ばっかりだった
そういうのがあったから今ってバズってもネットスカウトやらなくなったんじゃないか
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 04:25:05.40ID:mVK8SPNH
wikiの「少女漫画」の記事で少女漫画の恋愛縛りやソース強要にブチ切れて
爆発してる少女漫画ファンがいる
タリバンの地下学校並に切れてる

商業の少女漫画カテエラ大っ嫌い
ルールがある商業界隈ならまだしもアマチュア界隈で
少女漫画のカテエラに苦しんでる女に
「本当はああいうの嫌なんだよね?こういうのがいいんだよね?吉牛吉牛」の一言も出そうとしない人も腹が立つ
察してちゃんを悪にするのも大概にせよ
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:02:07.55ID:mVK8SPNH
作者が何個も話の案を作っていて
話の案のハーレムになっていて
読者(多数ではない)が個人的にいいのではなく作者が一番好きなのを選んだ場合は…
一般目線で見ればどれもどんぐりの背比べだが
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:07:38.70ID:mVK8SPNH
アマチュアでは「マシリトに何度も没にされる」系の生みの苦しみよりも
「クオリティーに関係なくなかなか綺麗な一貫した話にならない」系の生みの苦しみが多い法則
「理想に届かないまま形にしてしまった」とかじゃなくて
「そもそも綺麗な話の形にならない」的な

まとまった形として知られていてもまず選ばれない
ホモソーシャル主軸やヘテロ主軸は
「つまらない」んじゃなくて「嫌い」なんだと思う
自分的につまらなくもあるけど
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:22:21.47ID:mVK8SPNH
作者モテでもキャラモテでもなくジャンルモテもある
前にここに出てた男女入れ替わりジャンルとか
作者やキャラでモテた訳じゃないからただただ虚しい

よく言われる外見モテにも色んな定義がある
・絵柄が好き
・主線が小綺麗で目が大きく顔がいい
・サイトの内装や薄い本の特殊紙が綺麗
・同じ設定で同性、不細工の時と異性、美形の時とで反応が違う
・同じ設定でロングヘア、メイド服だとモテるがショート、シャツだとモテない
・皮モテのうちの倫理観崩壊系(現代舞台で制服、幼女など)
・おっぱい、パンツなどエロティック系
・間の取り方やコマ割りだけは上手い(構図力よりも更に細かい何か)

作者モテは距離梨+ナマモノ萌え的なモテ方だと吐き気
半生萌えとちょっとジャンルが違う
個人的にオタサー系も駄目だ
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:37:28.53ID:AypQSFqc
読み切り用のキャラでバズるってのは4~10ページくらいの物語?
短編で40ページ以上描いてるけど気持ちはもう次の作品何にしようかなレベルで短編用のキャラを深堀りすることないというかもう描くことないというか描きたくない
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:53:21.21ID:mVK8SPNH
なんでも金金言う訳じゃないけど
昔のホームページ素材サイトとか2chのAA盛り上げてた人は
金貰っても良かったと思う
Flashは週刊バズ動画みたいなもんか
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 12:36:42.74ID:AypQSFqc
>>305 Twitterに乗せるような軽い物語が全く思いつかない
思いつくのが40~100ページ前後の重めの物語で仕事の合間に1年ぐらいかけて作るから商業はとても無理
1年間同じ物語とキャラ描いてるから飽きるしこれ以上掘り下げようがない
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:56:21.40ID:hMzIvl8+
描くの遅いから確かに飽きてしまうのであえて短編にしてる
むしろ短ければ短いほど偉いぐらいい考えてもいる
多分もう長い話考える脳みその部位は衰退してると思う
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:07:38.79ID:mVK8SPNH
作者の量産力や冨樫病に関係なく
現実が前に進まずもっさりしてるし倍速視聴も流行ってるしローンオフェンダーの凸で全てが終わることもあるから
量産しても進まない内容、使い捨てになる
ジャンプ型じゃない話は大体察せるし(その一部がドンピシャなんだけど)
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:15:33.38ID:mVK8SPNH
よく同じ話描いてると飽きるとか言われてるけどその割に
「昔から付き合ってて思い入れがあるのー、この子じゃないと絶対駄目なのー、別れたくないのー」
みたくキャラをソシャゲのガチャのような使い捨て消耗品扱いできない
一次創作版の夢者、萌え駄目みたい人の方がシャドボクされやすいのはなんでなんだ
うちの子厨の派生かどうかは知らん
シャドボクされてる割に実例に乏しくてあまり見ないから逆に見てみたい

萌え駄目がシャドボクされる割にはリョナや微ブサや鬱や主人公の浮気は好きな人が多いイメージだ
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:42:42.46ID:yMLOjZdo
描きたいシーンがあるけどそこまでたどり着くのに時間がかかり過ぎる自分みたいなのには、描きたいシーンだけを描く最近の一コマセリフ入りの漫画が流行ってるのは有難い…
と思ったはずなのに結局謎の悔しさから普通に漫画を描いてしまう
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:46:56.80ID:qVEnZPpr
短編ギャグ描きで長編描けないタイプなんだけど1作品だけ描いてみようと思って2話目に挑戦中
魔王倒して終了みたいな話のゴール定めず進めてるけど同人だし好きにやれればそれでいいや
描いてる最中にゴールが定まるかもしれないし
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:50:55.28ID:I4AUEYkg
漫画って始めるのより、伏線回収して終わらせるほうが難しい
こんなに読んできたのに最後これ?!って思われたくないし
以前某少女漫画家の書いてるのを読んだんだけど、数巻にわたる話の
最初から最後まで全部ページ配分まできっちり考えてから取り掛かるって
頭の中が見てみたい…
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:07:46.81ID:3yzSY02N
>>286
ギャグアニメというか、Youtuberが儲かる。
「Youtuberはオワコン」とか昨今言われてるけどそんなことないし
自分の周りでも稼いでる人居る。

アニメや漫画描けるのってレアスキルだから
魂売ってもいいならそっちに転用したほうが稼げるのは確実

おれは漫画を描きたいんだけどね

でも「漫画を描いて10万部以上売れて有名になりたい!」っていう価値観ももうかなり古いのかもわからんね
上のほうでも他の人が書いてたけど今の若い子は絵が描けても漫画家じゃないもの目指しそう

それでもおれは漫画を描きたい
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:12:46.37ID:WokZwCWZ
なんだかんだYouTubeの視聴人口て日本の全ての漫画サイトの合計より多いもんな
つべでウケるのにも分析してセンスと努力必要だろうし難しいんだろうけど
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:12:25.92ID:gvZjZxT3
商業のTV番組とユーチューバーは仲悪くないし
商業の萌えアイドルとVチューバーは住み分けてるし(そもそも萌え系の派生ジャンルがものすごく多い)
ユーチューバーのトップと底辺は住み分けてるし
新参者が番組の制作を阻止されたり、内容が他所に似てるor自慰認定されたり、出来不出来に関係なく番組をあげること自体を阻止されたりしないし
アンチが人気チャンネル・好きなチャンネルをスルーして、煽れるhtrや「俺様が採点してやる」対象のhtrをキョロキョロ探してたりしないし
動画を作るのは上手さを自慢するため、作者がファンに恋愛対象に見られるためって決め付けられてないのに
なんでアマチュアweb漫画だけが説教されなきゃあかんの?
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:30:45.87ID:gvZjZxT3
作者が「商業は好きに描けないからアマチュアで描く」発言



・商業(超優れてる、超嫉妬対象って大前提)はすっぱいぶどうだから負け組界隈で描くってニュアンスと取られる

・商業様の味方・大ファンでもない癖に好きなものしか描きたがらない作者を超低沸点で超人格障害者のように叩く
(もっと悪い半グレやインセルやローンオフェンダーでも叩いてろよ)

・メジャー商業とメジャージャンルの二次創作以外の界隈はものすっごい下手糞、ものすっごい不人気属性、ものすっごい自慰だけが集まってると解釈される

・どう解釈しようと勝手だけど、アンチは黙って商業や好きな作品だけを見てない

・好きに描いたら「金になる内容だけ描け」って文句言ってきて足止めして何もしなきゃ文句言わない(何もしないのも金にならないし悪なのにそっちは叩かない)

・商業で実際に金になる内容や売れてる内容が嫌いなジャンルだと文句言うダブスタさ
メタ視点で商業の作者や関係者の悪口言いまくり
こいつこそがローンオフェンダー予備軍

・ルールがある商業界隈なら発言が制限されるけど、そうじゃないアマチュア界隈ですら
商業漫画に感じる違和感(例:ミソジニー、少女漫画の恋愛縛り、アンケート主義、あからさまに作者が嫌ってるモブが主人公面)について一言も発しようとしない
アマチュアですら作者は「上手いでしょ」「マンネリ打破して新しいことやったのすごいでしょ」
って自慢や承認欲求だけが目的で描いてると決め付けてくる

みたいに、唐突に間違いピラミッドが形成される
他分野はこんなことない
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:40:33.91ID:gvZjZxT3
>>336のアンチ層は
中身がドカスのインセルやフェムセルがいい目に遭う夢向けの下位互換や
メタ視点の作者リョナ・閲覧者リョナ(結果的にそうなったのではなく最初からそれが目的)がテーマのコンテンツを求めてるんだろうけど
フィクションですら無理だ、止めろと思う

ポリコレやフェミやスト様モンペやサブヒロインモンペとも別の層
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/24(月) 01:57:58.99ID:3UeCke/b
>・商業で実際に金になる内容や売れてる内容が嫌いなジャンルだと文句言うダブスタさ
>メタ視点で商業の作者や関係者の悪口言いまくり
>こいつこそがローンオフェンダー予備軍

この項目見れば分かるようにアマチュアに文句言う奴は本当は商業も嫌いだからな
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 01:29:39.27ID:Oiy/25R1
例えベタな話でも切り口や語り方で面白さは変わるからなあ
逆に言うとどんだけ斬新で高尚な話でも独りよがりな口調すぎると
つまらんどころか聞く気すら起こらんわけで
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 09:31:50.01ID:YuCgfYbW
Youtubeで漫画の実績出してる人の話し方ってすごい聞きやすい。
俺はその人達の漫画読んだことないから先入観とかもないしやっぱり読者目線をどれだけ気を配ってるかってトークや文章にも出ると思うわ。
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 10:13:13.51ID:N82PUgGi
>>346
そうだね
文章上手い人は漫画も読みやすいだろうと思う
里中満智子も言ってたけど、漫画で大事なのはストーリー性で
日本の漫画が発展してきたのは、基本的に脚本家としての部分に力を入れてきたからだって
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 11:22:28.30ID:C7JxZKdd
SFの物理法則にせよ、口下手な文章にせよ、好きな支離滅裂さというのもある
下手リア作者の放送部みたいのは好きな支離滅裂さだった
その支離滅裂さを好きな形に分かりやすく清書したのが最も好きな形だがね
逆に、嫌いな形に纏足されるぐらいだったら元のまとまりがないカオスなままでいい
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 11:38:16.61ID:C7JxZKdd
一昔前指摘されてた絵柄の癖の取り方に関しては
「面白みがない量産型の絵柄に直す」んじゃなくて
「劇画(現実)→劇画風(目が大きい絵と一緒でアニメ絵の一種)と、我々読者から見てメタ表現に変える」
「内容がまったく同じままR18要素だけを消す」
っていうのが正しいやり方だったんだと思ってる

好みを押し付けて受け入れなかった作者をB専や萌え駄目やオナニスト呼ばわりしたり
作者の醜い顔や醜い異性の好みと結びつけて貶すなど言語道断
有名漫画でいったらどういうのだよ
恋人だけ溺愛してて当て馬大っ嫌いな主人公に不人気で余った距離梨痴漢(片想いキャラと別)がキーキー文句言ってるみたい
何のために「見たい」「好きな」絵を意味する萌え絵が流行ったと思っているのやら

絵柄の流行に関しては「ここさえ押さえれば浮かない」って要素と
内容がガラパゴス化しないように時事ネタ押さえておけば問題ない
絵柄が古いよりも令和なのに男女観が昭和の劣化コピーな方がよっぽど読者を傷付ける

癖が強い絵柄の人は成長すると
絵柄がまるっと変わるんじゃなくて基本骨子が同じまま
引っかかる違和感だけが抜けていくケースが多い
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 11:45:58.27ID:C7JxZKdd
雰囲気漫画、考えるより感じろ漫画は
令和の高解像度メタバース3D漫画の特権だと思ってるな

昔から漫画媒体以外のストーリーは解像度が高かったし
低解像度?で要点は押さえてる作品を見て
脳内でいい意味の「ぼくのかんがえたさいこうのげんさく」に変えて楽しんでる人は多かった
本人とその友達にしか解釈やニュアンスは伝わらなかった
好きな人の解釈(主語は拡大しない、押し付けない)を聞くと目から鱗でとにかく面白い
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 13:10:10.56ID:iwRtDcr2
>>349
あなたの文章の支離滅裂さはみんな不快にしか思ってないから改めよう

あなたが他人様の作品を支離滅裂だから良いと主張しても、あなた自身の支離滅裂さが良くなるわけじゃない
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:05:46.44ID:C7JxZKdd
どんなにアンフェ(自演で似非フェミを演じることもある)が文句言おうが
Wikipediaの少女漫画の項目が明確なソースありで平面的な絵柄や恋愛カテエラ批判で爆撃されてるよ
記者は断じて荒らしではない
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:30:47.71ID:tPBnjaxY
ニコニコプレミアム特典ショボいよな
まあ動画メインだから漫画機能充実させなくていいと考えてるのかもしれないけど動画特典もショボいからな
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/28(金) 00:00:41.91ID:mSwE8THd
100話縛りほんとキツイね
ただ縛り無いと他みたいに1P数千話の作品ばかりになっちゃう気もするんだよね
縛り無しになるならプレミアム入り続けるんだけどな
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/28(金) 01:45:25.17ID:ch5hyhLA
Twitterで漫画を更新する時、
毎日1ページずつ分割して投稿の方が良かったりするのかな?
それとも全ページ描き切ってからの方がいいのかな?
読者的にはどっちがいいかな?
これから描く長編漫画を分割しようと考えてる
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/28(金) 02:24:11.09ID:mSwE8THd
内容・作品によるかも
あと長編を毎日1Pは「小出しにしてるな」と気づかれて反感買う恐れがあるかも
2〜3日くらいだと頑張ってると思われるかも
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/28(金) 02:35:41.01ID:Dur4g2qL
漫画として読みやすいのは一気に見れた方がいいけど
投稿後三日間くらいしか見てもらえるチャンスはないからタイミング悪いと
全然見てもらえないかも

一枚更新はインプレ総数は多くなるだろうけど
漫画としては読むのがダルいので途中脱落と新規の入れ替り激しそう

でも長編が何ページか分からないけど
ツイッターは長編向いてないと思う
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/28(金) 02:43:44.92ID:SIkaMoAi
ツイッターは数十ページの漫画ならツリーでまとめて一気に載せた方がいい
1ページずつ載せるのは4コマみたいに1ページで区切りがついていればマシだけど
ぶつ切りだと前の内容いちいち覚えてない人が多いから離脱されやすく不利だろうね
数百ページの長編だったらもはや別媒体でやるべき
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/28(金) 18:13:48.67ID:ckxWgT3F
Kindle3月分は2000円だった
でも複数巻出した今月はかなり伸びた 複数シリーズで何冊も出すと結構な額になるんだろうなー
もっと前から漫画書いときゃよかった
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/29(土) 13:35:00.86ID:ADsKu09t
いくつかのサイトで公開してるけど、一番バカなコメントが来るのがニコニコだな。
ちゃんとわかりやすく説明してるのに 的外れなコメントばっかりしやがって!
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/29(土) 17:19:18.40ID:/0YBp1J2
自分の作品じゃなくてニコニコの公式だけど
ほぼ毎ページずーっと知識自慢間違い指摘作者は取材しろと
ネチネチうるさいコメントだらけで引いたのがある
フィクションの娯楽にそこまでマジにならんでも
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/29(土) 18:58:10.25ID:ADsKu09t
ニコニコのコメントで、本当にクソ寒かったり、野暮で不要なツッコミ入れたり、説明してるのに理解してなかったりしてるの見てると、読んでくれるのはうれしいけど、読者もどうしようもないくらい頭の悪い奴がいるんだなあと呆れるときがある
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/29(土) 19:25:15.80ID:aiLEp8hi
アマチュアの漫画なんて校正チェックもなく基本一人でやってるから
知識警察には対抗出来ないんだよな
背景1つとってもこの電柱電線はおかしいっていくらでもケチつけられる
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/29(土) 19:51:58.15ID:TOL9Hr4d
自分は余程じゃなければどんなコメントでも有難いかなあ
露出上がるんで利益の方が高い
むしろ敢えてツッコミどころ仕込んでるわw
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/30(日) 05:36:29.05ID:YxmxNf4L
真っ当な意見ならともかく明らかに見当違いのコメントなんて非常識な奴が書いてるんだから無視すればいい
有名人になったらそんな奴がぞろぞろと現れていちいち対応してたら切りがない
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/30(日) 06:10:41.82ID:yLTRc64O
歴史ものだとアマチュアなりに資料集めてんだけど資金や資産に限度あるし高額な専門書は図書館頼みだし、集合知には敵わんし、物語の展開上無視や脚色したものもある。
誤解されたらまずいものを除けばそれらを指摘するのも野暮というもの。海外の歴史は三大宗教が必然的に絡むし、それらの宗教文化的タブー感覚がよくわからないのであまりやりたくないなチ。でもぼかしてるし
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/30(日) 06:13:16.84ID:rHKqvZsi
気にしなければプラスしかないからな
コメ増えれば気に喰わないコメなんて一定数出るから無視すりゃいいよ
作者の気に一切障らない褒めるだけの信者しか居ないとか気持ち悪いし
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/30(日) 17:41:41.91ID:5wzMI6E2
知識警察とSFの物理法則は一緒なのに
そこが合ってるか間違ってるかは重要なんじゃなくて
「どの性癖を正当化するために言い訳の集合体を作っているか」が一番見られるのにね
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/04/30(日) 17:51:18.56ID:5wzMI6E2
コマ割りと主線とデッサンもそうだね
「この人は言えば分かる」
「最初に捻出するために敢えて寝かせてるんだな(htrとガタガタさの種類がぜんぜん違う)」
って人は第三者視点で見て分かるわ

その人に距離梨が説教してる様子も第三者視点で見て
愛の鞭ではなく苛めで距離梨のほうが悪って分かる
少女漫画のヒロイン吉牛して当て馬追放するヒーローの気分になれる(行き過ぎた溺愛をしてなくてもそうなる)
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/02(火) 15:30:08.10ID:oYqtgaV9
金貰ってるか貰ってないかよりもhtrとhtr以外で分けたほうが良くない?
センシティブ探知機みたいにhtr探知機やそのガイドラインを作って欲しい
ケーキが切れない非行少年の模写図みたいな絵柄とか(アウトサイダーアートとも傾向が違う)
びすけっと画伯、フリゲ絵師みたいなただの下手糞はhtrではないらしいね
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/02(火) 16:52:47.81ID:rYuAQReP
稼ごうが稼ぐまいが自営が職業をどう名乗ってもなんの問題ない
ただ逮捕とかされたときに「自称」が付く付かないの境界線はどこなんだろう
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/02(火) 18:04:46.87ID:GOjk7FZj
「漫画家かどうか」って肩書き自体どーでもよくね?
素人からすれば、10年前に読み切りで一番下級の賞取っただけでも漫画家だよ。
で、それで漫画家なんですね!スゴーイ!と言われて嬉しいか?結局は"今"どれだけ楽しく漫画描けてるかじゃね。
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/02(火) 18:12:33.78ID:oYqtgaV9
昔っから

・プロは自分よりも上手くて売れてるから嫉妬しちゃって嫌い

・プロは好きな設定(カプ、自己投影しやすい主人公、数字は稼げないけど内輪受け的な需要があるエログロ以外のあるあるネタ)を公式にしてくれないから嫌い
※自分の作品に凸して文句言うんじゃなく、自力で理想の作品を作ってくれるのはプロにとってはむしろ理想

この二つの層はバラバラだったよ
前者はプロアマ問わず人気者に嫉妬し
二次元でキャラを「そのキャラだから意味がある要素」ではなく性別、美醜、年齢だけを判断材料にして犯そうとし
メタ視点で制作に携わってる作者読者たちも犯そうとし
二次創作ではなく原作に逆メアリー(俺くん、ノマカス)をぶち込んで劣化させ(推しに恋するメアリー以下の竿役。フェミ・ポリコレ・LGBT差別スレ案件。)
二次元に現実マウントを取る癖にその現実は平面的で実体験ではなくドラマの記号を借りた劣化現代であり
金を出さない上に界隈を委縮させるから嫌われまくってた
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/02(火) 19:18:18.38ID:ic0pz/xA
逮捕の時のあれはまだ確認がちゃんと取れていない場合だろ
たまに職業への偏見を助長しないために敢えて自称と付ける場合もあるそうだが
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 12:52:27.41ID:ZjA1EPwI
俺もマイリス全然増えなくなったな
視聴数や漫画へのコメなんかはあまり変わらないから
某所は相当解約者が多いんじゃなかろうか
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:22:43.31ID:S+lazW3B
友人とか知り合った人に漫画見せると必ず微妙な反応され、「クソ」「ゴミ漫画」って言われるんだが、投稿サイトでは軒並み好評。編集からも声かかったり。

同じ現象になってる奴いる?
マジ50人仲良くなった奴がいたとして全員俺の漫画嫌うくらいの勢い。
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:24:40.93ID:S+lazW3B
具体的な数字上げるとニコニコでオキニ2万8000↑ 閲覧数総計100万以上
ジャンプルーキーで一つの作品にバッヂ2個+担当付き

だからもう人に漫画(というか絵全般)見せるのがトラウマになってる。
作品貶してきた奴のことは他がどんなに良くても切ってるからある程度仲良くなる→漫画の話になる→見せて〜! 見せる →切るを30人以上繰り返してるw
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:35:55.66ID:6PW8n96b
よくこんなゴミみたいな漫画なのに何でこんなネットで人気あるんだって言われる作品あるじゃん
それなんじゃない
主に弱者男性向けの
知らんけど
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:41:44.16ID:4ormLrml
分かるわー
って思ったけど自分は底辺だから参考にはならんな

大昔漫画描いてネットにあげたら好評価で嬉しくなって
姉に見せたら「何が言いたいの?」と言われてびびったことがある
友人はそもそも私の漫画を見ていないと思われる
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 17:05:30.00ID:YM36vgpp
一部が萌えて一部が萎える話はよく知らないけど
ジャンプみたいなメジャー系は変わった性癖の人でも周りと感想が一緒じゃない?
「Aって声が大きいけど本当はBなんだって言いづらい(例:ジャンプの大会じゃなくて日常のほうが好き)」
って感想までコアな層と感想が一緒じゃない?
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 17:23:14.97ID:YM36vgpp
>>417
夢漫画、抜き漫画と弱者男性向けもまたジャンルが違うような気がする

・「自分がモテてるみたいw」「男なら誰でもモテモテになれるw」と思うジャンルと
「インセルだけがモテモテになれるw(※実際にはならない、矛盾が絵に出る、自己愛>他愛∩異性>同性の虻蜂取らずジャンル)」と思い込むジャンルは違う

・デカい主語や犯罪要素で抜くジャンルとそのキャラだから意味がある要素(見た目が美男美女でもぜんぜん知らない奴だったら抜けない)
で抜くジャンルは違うような気がする
フェミやポリコレの説教抜きに後者のほうが抜ける気がする
推し皮、萌え皮はグレーゾーンだな

・二次元で萌えるのや抜くのが目的ではなく、わざと誰得なジャンルを流行らせて
読者界隈が嫌がる様子を楽しむのがモチベーションのジャンルもある気がする
メタフィクション、シチュエーションCDの一種なのか
(楽しんでたら勝手にフェミやポリコレが文句を言ってきたのではなく、最初からフェミやポリコレを怒らせる目的200%で描いている)

よくエロの一言に包括されるけど
エロだけでは解像度が低い
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 17:24:51.47ID:YM36vgpp
>>422
ジャンプはあくまで例えに過ぎず
ジャンプ様様って意味ではないよ
全員に受けるジャンルは難しいけどこういうジャンルって結構あったりする
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:01:53.69ID:ub1svN/o
ネットで高評価とかされたことないわ…
ちゃんとテーマ決めて起承転結にまとめてるつもりなのに
「読めるけど何が伝えたいのかわからない」って言われる
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:29:59.57ID:dyT/9TCM
4コマ漫画とかでもそこそこ絵は上手なのに
何が伝えたいのか本当にわからないのある
ギャグなのかシリアスなのかさえわからず
作者の真面目そうな人がらだけが伝わってくるのとか…
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 19:32:15.11ID:YM36vgpp
ターゲットが絞れてない、属性多数で虻蜂取らずなカオスさはよくあるパターンじゃないか?
好きではないけどひとまず放置でいい

自分は、読者が見てムズムズする部分(どう見てもDQNなのに作中でそう指摘されないとか)
が作中で何らかのカタルシスで昇華されないのが一番気になる
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 20:25:01.45ID:ub1svN/o
>>428
実は編集からも同じこと言われてた
「主人公の目的を明確に序盤に示す」「設定をシンプルにする」「主人公の視点で話を進める」
っていうアドバイスを色んな人から言われた
でも何故かそれをやってるつもりなのに同じことを言われ続けてた
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 21:17:23.34ID:oQXMvuw/
女の子がかわいい、男がかっこいいとかなんでもなく
ただ微妙な絵で短ページのギャグ?漫画がニコニコだと謎の人気だったりするよな
あれだけは異様な空間すぎて理解が出来ない
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:04:51.55ID:YM36vgpp
例えば「キャラが萌えっぽくはしゃいでるだけで部活動がなかなか始まらない」
「プールサイドで喧嘩してるだけの水泳漫画」
って内容は求められてる内容ではないかもしれんけど人物の行動は一貫してるよね

「SFの物理法則、コマ割りは支離滅裂だけどキャラが描きたい気持ちは伝わってくる」
的な作風は古くはファンロードのはみコミで見た
これに「キャラの外見だけ好き」とか「キャラの行動が一貫してない」とか
「キャラの行動が一貫してないのに加えて第四の壁がチラつく(メタフィクションじゃないのにフィクションであることを意識してしまう)」
とか、色んな派生のパターンがある
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:14:42.09ID:YM36vgpp
>>429
H×Hの「正解は沈黙」状態に似ていて
「正解は未完成」ってこともあるよ

例えば女性キャラを
男用(ガチガチ性的目線付き萌え絵)と
ヘテロ用(恋愛だけやる話)のどっちかにまとめなきゃいけない謎ルールがあったとして
どっちも選びたくない女キャラ好きはごまんといるよね?
その場合はどっちのテンプレも選ばない未完成状態が正解となる
余談で、漫画じゃない現実でこのどっちとも説明できない女はごまんといる

同調圧力や謎ルールさえなければ
分かりやすい形で完成されてるに越したことはないけどね
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:22:59.31ID:YM36vgpp
例えば、女性キャラの顔をテンプレに当て嵌った超美人(というより判子絵)と
男の三枚目よりも薄いドブスの二択しか選んじゃ駄目な謎ルールがあって
美人ともブスとも言えない現実にいそうな女の顔を描いたとする
すると、顎をもっと小さくしろ、眉毛をもっと細くしろ、目をもっと大きくしろ、
それが駄目なら同じ設定の男にしろなどなどと言われる

いいや、デッサンは狂ってないね
美人というには目と目が近かったり顔がデカかったりするけど
ブスというにはかわいい元の顔が正解なんだ
男よりも肌が白くない、男とほぼ同じ肌の色(例えば)なのも描き間違いなんじゃなくて
フェミたちの気持ちを考えてわざとやってるんだ
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:35:48.42ID:YM36vgpp
>>428
編集じゃない読者スレで作者が自分以外の好きな作品で
変な読者に「テーマが伝わらない」のが腹立つ時がよくあるよ

作者は必死に自分が一番好きなキャラを主人公にしようとしてて
そっちの方が出番が多くて親近感のある欠点もあるのに
モブ同然の俺くんが主人公だと勘違いされてたり
(不人気メインヒロイン、人気サブヒロインみたいな関係と対じゃなくて本当に異物混入、同調圧力、夢向けの下位互換っぽい)

作者もくどいぐらい真のテーマを訴えようとしてるのに気付かれない
自分は気付いてるんだけどウザくて主語がデカくて悪い読者が
「中身ないね」とか言って真のテーマをぼかそうとする
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:43:50.80ID:YM36vgpp
有名なアマチュアweb漫画で確かに内容が抽象的で商業向きじゃないのがあるけど
「訳が分からない」んじゃなくて「モヤモヤが残る」って印象だったな
DQNがDQNだと突っ込まれない
絵の癖が強い(だが面白みがない絵柄に変えればいい訳じゃない)
コマとコマの間が飛ぶ
公式カプでもない二人が並ぶ(「カップリング論争激しそう」じゃなくて「気持ち悪い」って印象)
あんま自己投影認定しちゃいけないけど作者に自己投影されてるキャラ(公式で毒舌ではない)が私怨持ってるキャラ(公式で悪人ではない)を苛めてるように見える
でもよくある商業のテンプレにまとめあげればいいかと言うと違う(そっちも別の意味で嫌い)
作者に私怨がある訳ではない
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:26:20.29ID:PZolrUhB
>>430
学校の休み時間のノート漫画回し読み的な面白さなんじゃないの
それはそれでいいんじゃないの

アマチュアにはエヴァや直し前ネームみたいな抽象性じゃなくて
今日から俺は!の
建物に閉じ込められる展開や井戸に落ちる展開や倒れた大木をどける展開を
更に内輪あるあるノリ、カオスノリにしたような何かもよく見る
(理屈では理解できるが確かに何のテーマを伝える話か分からない)
商業ではまず見ない展開だけど自分は好き
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:35:31.97ID:PZolrUhB
商業で分かりやすい形に直されてるけど
「わー勿体無い!たぶんネーム直し前の未完成段階の方が面白いのに!」と
思ったことも何度もある

清書後→攻め受け一対一だけクローズアップして全編が恋愛で結婚妊娠出産まで行く話
絵柄、性格、ポジション、流れも型通り

清書前→主役カプ+αの多くも少なくもない人物がワチャワチャして
少女漫画にしては主役カプ以外sage要素がなくて(他人を牛耳って総カプさせるって意味ではない)
萌え漫画にしては男女比が丁度良くてキャラに人間味があって「主役カプの恋愛の続きは想像してね」で終わらせる話
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:41:48.42ID:PZolrUhB
ユーチューバーもアナウンサー的な演技臭がしない
微妙に大根役者で内輪なノリ
(だけど交流や金だけが目的の奴が舐めてチャンネルを作ってる感じがせず、
インスタ映え過ぎず汚過ぎず、親近感がある)が
面白さや萌えに繋がってたりするな
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 15:04:20.82ID:W2EmNkvx
画力自体はあるのに構図がわけわからん過ぎて全然伝わらない人の漫画読んだ事あるから、そういうのに気付かず悩んでる人色々いるんだろうなと思う
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 15:47:38.62ID:YJV0EVx1
コマ割に対しては画力関係なしに暇な主婦のおこづかい稼ぎや小学生が書いた漫画でも読めるようにはなってるはずだから相当変なことしない限り破綻しにくいはず
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:24:26.41ID:neg/rPkm
そもそも読む順番の視線誘導ができればいいからコマを割る必要もなかったりする
全てきっちり枠線描いてると硬いし狭くなる
海野螢のように特別見やすい読みやすいネームを描ける作家ってほかにはいないのかな
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:54:24.15ID:PZolrUhB
逆に漫画にせよ小説にせよ
作品自体は中学生の平均よりも上手くないのに
伝えたい部分だけはハッキリと伝えられてしまう作者もいるよね
作者がテーマにしてない部分が間違って伝わってしまうパターンとは違う
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:59:57.99ID:PZolrUhB
作者がテーマにしてない部分が間違って伝わってしまうパターンは
自己投影と第三者視点の違いが関係しているらしい

有名なパターンは作者はメインが好きなのに読者はサブが好きなパターンや
叙述トリックが作者と読者とで解釈が違うパターンや
読者が「作者にこうであって欲しい」って願望(神視点から最も遠い私情とも言う)を投影していて、実は自分自身の投影であるパターンだな
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 15:11:55.25ID:bi5XcRP0
前もその質問あったけど人によって原稿サイズで変わると思う
A5仕上がりで基本が9ptぐらい

人気の漫画重ねて同じぐらいにすれば大失敗する事はない
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 15:23:06.90ID:wbs2L8kQ
大きい文字の方が今時の子には読んでもらいやすいらしい
シーンや台詞の重要度によってフォントサイズは変えてるけど基本は大きめにしてる
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 17:32:18.21ID:hgqNuSUX
誰かが言ってたけど
7コマ以上あると読むのが辛くなってくるらしい
ちなみに俺の担当は1ページ5コマ以内に抑えろと言ってた
そして冒頭数ページは平均3コマ以内にして読者の気を引けと
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 17:55:42.17ID:u/H5zxaa
今の漫画はコマもセリフの文字数もどんどん少なくなってるね
通常5コマ見せ場は2〜3コマでクライマックスは見開きどーん
自分はこんな感じ
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 18:33:26.33ID:V5yedStv
台詞は助長過ぎてもいけないが叙述トリック過ぎてもいけない

いい漫画は台詞を白抜きにして
絵だけ残しても要点が分かるんだって聞いた
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:39:42.97ID:6CvneBFO
コマが多くてもセリフが多くなければいいんだよ
絵と違ってセリフが多いとそれだけで読むテンポ落ちるから
コマもいちいち全コマ枠線引く必要ない
右のコマに枠描いてその左のコマにも枠描かなくたって違う場面とわかる
全部枠線引いてたら場面が狭くなる
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 21:16:48.93ID:WfsjIzWL
なぁお前らそんな好みで終わる部分気にして描いて楽しいか?
プロ志望だとしてもここに書く意味あるか?
どうせアマでも読者の事考えなければ云々とか論点ずらしの言い訳するんだろうけど
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 21:33:20.79ID:6CvneBFO
読みやすさは好み関係ないよ
読みにくいのと読みやすいのあったら読みやすいほう読まれるからな
作画するほうにしても読みにくいネームは効率も悪い
コピー用紙折りたたんでその小さい紙に描いたネームでも読めるくらいがいいって言ってる漫画家はちょくちょくいるね
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 22:05:45.94ID:V5yedStv
つまらなさ、下手さ、嫌いさには色々ある
これらを解析できるのが令和やアマチュアのいいところなのに

・キャラと設定はいいのにネームが悪くて損してる
(WJの名作の推しに惚れたシーンを俯瞰じゃなくて真横にしたり、3段ぶち抜きじゃなくて小さいコマにしたものを想像すると分かりやすい)

・キャプつば以外の陽一作品みたいに普通に内容が薄いだけ

・読者が望む展開にならないだけでキャラの行動は一貫してる

・直し前のネームを清書したような内容だけどパーツや主線は丁寧で普通より上手い、言えば直ると分かる

・主線はガタガタだけど目鼻の位置が変だったりコマとコマの間が飛んだりDQN向けだったりはしない

・未完成こそが完成(「何が言いたいか分からない内容」以外が「ミソジニーな内容」や「恋愛だけやる内容」しかないなら消去法で前者のままでいいと思う)

・内容がDQN系でどっちみち駄目(×作者の人格叩き系 ◎胸糞展開系)

・その複合型

色々あるからな
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/06(土) 22:13:23.96ID:V5yedStv
内容が不細工系・DQN系で嫌い←ここまではめちゃ分かる


でも、アンチが改善案、上位互換として出して来る案が
前者と別の意味で「萌える」「いい奴だ」「好きだ」「共感しやすい」と思えない内容だったら
そっちも駄目なんだろう
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/07(日) 01:51:27.24ID:2nQq5ozg
読者のこと考えてない内容ってインセル向け+R18Gだけじゃねーの

そして、それは作者が好きにやってたら自意識過剰な読者が勝手に嫌がったんじゃなくて
意図して読者に嫌がらせすることだけがモチベーションでやってるんだよ
ダークシチュエーションCD、ダークメタフィクションなんだよ
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/07(日) 08:29:53.59ID:SDJa3rXS
>>478
スレ読者の事考えずに志望者が長々とうんちく垂れてるのに意見してるのに
読みやすさを長々アマの人達に解かないど!と義務感に駆られてるの滑稽だな
低賃金で働きながら一生志望者やってろ弱者
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/07(日) 10:55:33.11ID:kGnhm/pL
>>481
ムキになるってことは君も読まれたいの?
なら読まれる努力して頑張らないと!
皆で知恵を出し合って頑張ろうぜ!
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:36:51.75ID:DKQ8dxvQ
極論自分だけがわかればいいメモ書きみたいなもんだと言うなら
清書する必要もないしわざわざ漫画にする必要もましてやネットに公開する必要もないが
なぜ彼は「web漫画」のスレに来たのか
その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった――
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/07(日) 20:03:05.18ID:2nQq5ozg
ユーチューバーは商業TV番組では絶対に見ない内容だけど分かりやすい

・変な内容だけど人物の行動は一貫している

・カオスだけどR18G表現は出ない

・数が多くも少なくもない「好き」or「共感できる」内容を分かりやすい表現で通している(商業は数が超多い選択肢を選び続けなきゃいけない難点がある)

・ものすごく上手くはないが平均値、合格ラインは超えている(htrよりは上手い)

・軽い失言と更年期のしわわみたいな意図しないと言えない超悪口の区別が付いている

・自己投影ヘイトと第三者視点ヘイトの区別も付いている(後者を描く人はDQNっぽいというより観察眼がすごくて繊細っぽい)
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/07(日) 20:43:30.67ID:2fmIO5bL
こんなスレでわざわざキレるなんて相当ストレス溜まってんのかな?
それか荒らし目的か
俺からしたらどこに怒りを感じるところがあるのか分からんが
むしろ他人の創作論開陳を暇つぶし感覚で見てるわ
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/08(月) 00:10:08.64ID:bnt0iJ+0
ネームや読まれやすさの重要性を最近やっと理解出来た人で
そうした話を見聴きすると己の未熟さを再認識してイライラしちゃうのかも
俺にもそれに気づけた瞬間あったよ、多分誰しもそうだから頑張って!
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/08(月) 17:55:26.18ID:2BG3xPCq
アイデア 5
知名度 2
画力 4
ネーム 3

自己評価こんな感じ。
比較対象はアマチュアね、お前が画力4なら鳥山明さんは10かよ!?とか言われたらめんどいから。
ちな三年前はネーム1だった
アイデアだけは評価されたのか一話だけすごい見られて二話以降閑古鳥
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/08(月) 18:14:07.57ID:2ZspgoFv
アイデアは数字じゃなくて結果
「珍しいの描きたいな」じゃなくて
「好きなのに誰も描いてくれないーだから自分で描くー」
「いい感じーやな感じー」とか思って捻出した何かが何らかの形になればいい
最初は、アイデア X でいい

評価する側の印象も「初めて見たな」とか「他の下手糞と違うな」じゃなくて
「作者はこういうの好きなんだな」とか
「需要あるのにみんななかなか出してくれなかったな(他は下手糞じゃなくて意地悪)」だったりする
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/09(火) 06:55:09.53ID:7rJCBBGe
自己評価か、面白そうね
アイデア3 知名度1 画力2 ネーム3 ストーリー5 キャラ2 くらいかね
プロと比較すればそれぞれ1段階落ちるかな、キャラがネックだなあ
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:18:53.45ID:Nz4Q7t0K
キャラクター考えるのは得意
展開を考えるのも好き
色々細かく特徴付けすると、自然とこういう行動しそうだなと思いつくから、話が作りやすい気がする
入れ込んで描いたキャラはコメントでも評判いいから、思い入れって読む人に伝わるよね
自分の問題は絵だな…
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/09(火) 11:15:41.68ID:tO2aYhF3
キャラクター考えるの苦手
ストーリー先行で作るとキャラは思いつきやすいけど好きじゃないのが出来上がる
キャラ先行だとそもそも何の話を描くのか定まってないから個性の薄い奴しか思い浮かばない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/09(火) 18:25:43.59ID:zlElcryo
一次夢感覚でキャラ考えるのが好き
読者にはどう見えてるかは知らないw
夢脳だけど恋愛だけやる話は絵柄や性格や空気感がキャラが恋愛対象に見れないから嫌い
自分がキャラになって住みたい舞台や
自分が読者になって見たい今月の名シーンも好き
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 04:02:19.38ID:42fJQjAQ
一時期アイドル漫画家が流行ったけどオタサー系や神業系だけじゃなくて
第三者が邪魔しないまま
作者が好きなものを好きないように描いてるのがたまらなく好きなフェチもいるんだよ

自己投影認定も一時期流行ったけど
色んな自己投影認定があるんじゃなくて当て嵌める性格が必ず決まっていたね
恋愛だけでも様々な性癖や属性があるのに
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:38:55.61ID:42fJQjAQ
全部が全部とは言わないけど今の商業漫画は
作者の中だけにあるものを具現化したんじゃなくて
作者は皆の共通認識(誰のものでもない。人物だけじゃなくて絵柄や技法もそう。)を珍しい形+金を稼げる形で具現化する役で
その「皆の共通認識」に作者よりも偉い読者や第三者が上から目線で命令する権利がある、みたいな謎の空気感
嫁から赤ちゃんを取り上げてる姑やDQN親戚みたいな(こいつらは血縁関係がある分マシ)

キャラに惚れてるキャラ厨ともまた違うというか

歴史やミリタリーみたいに信者が気難しい題材に手を出した時だけそう命令されるんじゃなくて
何を扱っても「高尚な題材を扱わないと駄目だ」「それ以外の表現方法はないんだ」
「それが無理なら中身がないんだからエロ漫画としても低クオリティに作れ」と命令されて
表現の幅を減らされる(表現規制以外でも)
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 12:09:25.85ID:Ipknk14X
ジャンプルーキーのスレ潰れたからここで書くけど連載グランプリの作品とかまさにそれのアンチテーゼでしょ。
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 23:23:36.77ID:wzv/HbdR
唐突に気持ち悪いこと書くけど自分の漫画のキャラのエロ絵を誰かに描いてもらいたい
skebで依頼しようかと考えたけど依頼の行程を想像したらあまりにも惨めだったからやめた
誰か描いてくれねえかなぁ
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/12(金) 13:42:16.36ID:bxee7Ig3
>>509
マンセーされたいんじゃなくて
読みたい(けど描くのが面倒臭い)パターンか
あるある

商業でも超メジャー以外のエロは
どマイナーだしキャラ崩壊や解釈違いは当たり前だし
燃料が足りないケースが多いからな
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/12(金) 14:55:53.31ID:DaSZzXlQ
>>509
「取らんと欲するものは、まず与えよ。」
この人に描いてもらえたらいいな~と思う作家さんの二次エロをまず君が描くんだ
二次エロ許可してて技量知名度が同じくらいかつ、ある程度交友関係がないと返報性の発動期待は難しいとは思うが

プロフやSNSでしつこいくらい望みを発信しておくのも大事
君が誰かにお礼を言われるようなことをしたときにあっさり望みが叶ったりするよ
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/12(金) 17:39:20.81ID:WGKiD3gT
まじでゲームはやめたほうがいい
ドパミンの放出量が異常
映画、アニメ、小説とかなら緩い
ゲームで得られる幸福感>>>>>漫画描くこと になっちゃうと作業が捗らない
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:25:27.92ID:sNL7jqp5
ストーリーのないゲームは興味ないから
するとストーリーを楽しむなら漫画が一番時間かからなくていいとなる
かと言って漫画はストーリーの優れたものが多いのかというとそんなことないのでゲームもやらざるを得ない
でも優れたストーリーのゲームも昔のものが多くなるな
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/12(金) 23:04:56.23ID:WGKiD3gT
>>518
インプットの範疇としてのゲームは問題ない
(むしろやれそれは 制限するな)
脳汁出すためだけにソシャゲやったり現実逃避のためにダラダラやるのはやめたほうがよき
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 00:05:06.66ID:2gyvxri5
ストーリー楽しむなら映画一択だなわしは
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 00:21:20.11ID:TK/FD5lj
映画は面白くてもつまらなくても1時間半から2時間半かかる
開始30分は事件が起こらないというお決まりもいまだ多い
だから倍速で見るなんて人間が出てくるのも当然なんだな
漫画は面白ければじっくり読んでつまらなければ読み飛ばせるところもいい
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 00:38:15.09ID:2awXGd8/
漫画もじっくり読むと時間がかかるし
ギャグやコメディなのに義務感を感じるものもある

話にも甘酸っぱかったりコクがあったり消化が良かったりして食が進むものがある
逆にようやくキリのいい6割ほど読み終わったのに「まだある」と義務感を感じるものもある
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 01:58:07.99ID:SFRuySzq
>>510 >>525
そこの話はガチでヤベエ奴がわくから禁止だぞ、いつも常駐してる人の3倍くらいヤバい
マルチ解禁は魅力だがそうした連中に絡まれる危険性考えるとキツイ
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 05:28:54.26ID:3fwDGeU/
>>529 なければ自分で作るんだヨ!カタログとかめくるタイプの電子書籍にする無料サービスはあるんじゃない?
というのはおいといて横読みは間違えて前のページをめくる操作とかあったり、ドラッグ式だったりでイラつく
特に小学館というか裏サンデーのは見開きサイズが小さくて読みにくい。集英社と講談社は同じシステムなのかな?読みやすい。
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 06:25:46.59ID:2awXGd8/
>>517
ゲームに限らず二次(好きなのにマイナーで誰も描いてくれないor最近マイナーなりに楽しい村ができて参加したくなった)
の誘惑も断ち切ったほうがいいな
一次でさえ長編、キャラセットの案が複数あって
「どれにするの?」ってギャルゲのヒロイン候補のように迫って来るのに
ぜんぶ人気、数字はまったく意識してない

>>518
漫画や映画の代わりにゲームを見るかゲームとしてゲームやるかの差だな
なんで住みたい舞台/自分の絵柄に直しても違和感のないキャラ/主人公、展開、恋人を選べる展開はゲームが多かったんだろうか
ゲームはキャラ、ストーリー、画面、BGMだけが目的だった
一番キャラ萌えが安定してるのはジャンプでもキャラカタログでもなくニチアサだと思ってる
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 07:10:43.91ID:OGGCvArP
>>528
衰退してるサイトのやべぇ奴なんてたかがしれてるやろ
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 10:28:03.72ID:VL3ORpNy
>>516
いいこと言うね
自分からは何も与えないくせになぜか他人には何か与えてもらえるのが当然だと思っている受け身の人間が多いよな
かと言って見返りを求めすぎるのもダメだが
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 11:55:51.44ID:2awXGd8/
>>534
超DQNや化け物不細工でもない癖に嫌われている人は思えば
その性格で雰囲気が嫌われている
攻め受け理論も思い出す

漫画では足引っ張るキャラも嫌われるけど
足引っ張るシチュって何やとよく思う
危険な場所に行って捕まるのは迷惑だけどそいつのためにならないじゃん
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 12:03:19.35ID:2awXGd8/
与える行為がメタな演技な人も嫌われる
キャンプの教え魔とか
プレゼント攻撃をしてきて見返りとして自分に貢がなかったら逆ギレする距離梨とか

好きなことをする時だけ活気付く人や尽くすのが恋愛対象に限られる人も
「理に叶ってるけど腑に落ちない」と思われて嫌われる
対義語は器用貧乏や八方美人ではない
気配りが効く人(自分の界隈や推しだけ相手にする人見知りだけど雰囲気が腹立たない)との違いはなんだろうな
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:16:06.16ID:0sbYOPyg
ゼルダヤバい
メチャおもしろい
漫画描くよりゲーム優先したくなるレベル
こういうの映画とかなら一度見て終わりで済むけどゲームとなるとなあ
とりあえず今のところ寝る時間を少し削ってゲームをしてるけど…
別にプロでもないし読者もたくさんいるわけでもないし、ここで俺がゲームに全振りしても誰も何も思わないんだろな
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:43:30.80ID:2awXGd8/
>>534
受け身以外に
自分は相手の領域に勝手に来て物を盗る癖に
相手が自分の領域に来たら常識人・被害者面して切れる人もそうだな

相手は一切邪魔しないのに
自分は相手から盗むためにストーカーのように追いかけていて
相手のすることは全部自分のためだと決め付けていて
相手より格上面してる(けど実際には違う)奴もだな
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:36:06.82ID:ah9+OVEN
5年後・・・
>>537「ゼルダおもしれー」

別の世界線の>>537「なんかゲーム我慢して漫画描き続けてたらバズって単行本出せてツイッターフォロワー10万人になって草。」
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/14(日) 14:30:41.24ID:jp3BBxMA
今ゼルダやるやつは5年間他のゲームもやるでしょ
ゲームは時間かかるから最新のやつはやらないようにしてるわ
周りに合わせて追ってやる必要無いしな
まあ本当に成功する奴は一昔前のゲームもやらないんだろうけど
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/14(日) 20:33:59.27ID:eGRCEDQ/
一生に一度はバズってみたいよおお
時おり5chに「いつもの」と貼られるくらい自分の作品がミーム化するのを味わいたいよおおお
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/15(月) 00:29:55.11ID:uDmZdYFz
やしろあずき見てて思うのはやっぱSNSって使い方気をつけなきゃならないな・・・じゃなくて、自己顕示欲オーバーヒートして顔とか出すの控えたほうがいいと思った
作品が評価されてるだけで十分すごいんだからさ

漫画家なんか対人経験無いクズしか基本いないし、(作品は一切見ずに人間性・性格のみの話な)
オシャレのセンスも終わってる
んだから表にあんま出ないほうがいい。

裏で「あいつやべえよなwwwww」ってクスクス笑われる対象になるやつ

別にやしろみたく大手じゃなくてもお金貰ってやってる以上中の人と作品という関係性のバランスを考えることは大事だ
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/15(月) 00:38:12.52ID:uDmZdYFz
あの人だって顔やらの余計な情報出さなければ不倫しても何してもバレなかったわけで
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/15(月) 13:48:09.73ID:hoBq7M16
>>548
プレッシャーがよく言われるけど
ローンオフェンダーに凸されるのと
関係者に原作レイプされる(決まってミソジニー、数字主義、ロゼアリーシャ事件のような商業メアリー系)のも問題だと思う
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/15(月) 13:56:42.95ID:hoBq7M16
>>549
対人経験無いクズと言えば
はわわオドオド趣味人間、可もなく不可もない発達、のび太系と
アッパー系コミュ障や呪詛吐き黒黴(女叩きルサンチマン系)もジャンルが別だと思うことがよくある
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/16(火) 22:55:17.15ID:XuBv6SrY
画力や人気を闇雲に上げれば脱底辺できる、威張れる、バズればなんでもいいと思ってる人には分からないだろうけど

・仮に画力が超高かったら間違いなくものすごい同調圧力で
本来描きたいジャンルと別のジャンルを描かされる(決まって平和な日常系じゃなく暴力ミソジニー系)

・酷いと「金のため」ですらなく、描かせる側の自己満足、征服欲ってこともある

カーストはおにぎりの上と下で優れた界隈はカースト自体がないって聞いた
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:14:23.72ID:kPiWdM+q
テーマはともかくキャラの一貫した行動は伝わる作品で

・こち亀風規制(ネトウヨ臭い台詞だけ書き換え)
・桂正和風規制(乳首やパンツに色々被せる)
・話そのものをお蔵入り(用務員さん、スプリンターババア)
・「※当時の表現を使用しています」とか注釈を付ける

これでどうにもならない作品が真の駄作なのかなと
「直す前のネームを清書しちゃった作品」や「ただ画力が低い作品(だが読切の斬は読める)」では説明できない
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:24:05.75ID:tR1/PB+w
無料で人気漫画がたくさん配信されてて読める時代に
知られてない漫画が有料で読まれないのは不思議でもなんでもない
最低限商業漫画より面白ければ違ってくる可能性はあるが
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:45:12.32ID:42ubxQzf
一昔前と比べて読んでもらうだけでもなかなか厳しい状況になってきたよね
個人的に駅前で「百円でこの漫画読んでくれませんか?」と聞いて読んでくれるものを念頭に置いて描いてる
百円は貰うんじゃなくこっちが払う方ね
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/22(月) 17:47:49.69ID:I7me7o0O
自分がやったのはKindleの無料で読めるやつだよ
公開した月だけ100行って次の月は10だわ
これなら支部に載せてる方がましなレベル
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/22(月) 20:16:45.65ID:p9jSCBnI
漫画読むのってカロリー高いからなぁ
セミプロの漫画読むともうグチャグチャ
100円で30分や20分捨てるって考えると高い
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 01:29:46.00ID:tqddekWI
信じられないのもわかるが事実
若年層にとって「ながら見」できないコンテンツはハードル上がる
動画なんかも8割はながら見で消化しているという統計がある
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 02:05:27.98ID:rm4lG6cx
>>570
超アンノウンhtr未満に名前が欲しい

漫画に限らず最近の作品界隈の高尚臭をどうにかして欲しい
萌え絵や二次創作までこの雰囲気になっていて、これか超htrかの両極端

画力中の上ぐらいが集まっていい意味で遊びっぽく、ネタっぽく、伸び伸び描いてる雰囲気が好きだったんだ
(実際の画力ではなく体感や雰囲気がそれっぽく感じられるって意味)

昔から劇画作家とか高画力の作家はいたけど「取っつきづらい高尚臭」はしなかった件
商業主義の商業漫画でも
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 02:09:54.59ID:rm4lG6cx
>>576
雑な位置(サウナとか天井とか)に薄型テレビがあって
ながら見で好感度中の中ぐらいの作品を
作業BGM風に雑に消化していける人が羨ましいと思ってる
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 02:16:05.84ID:rm4lG6cx
時々交流欲にかられるけど
日本語そのままの意味で交流したいんじゃなくて
「交流しているのにそっくりな気分になりたい」が正しいのかもな

オンライン飲み会、さぎょいぷって意味じゃなくて
みんなで黄金期ジャンプを共有している時の一体感的な何かというのか

人が少ない適当なジャンルのマイナースレが少数でマターリした会話ができて楽しい
アニメや漫画以外の趣味スレでもある
陽キャ的な会話ではないけどね
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 07:38:05.18ID:GjzvkXPi
一晩で50話以上一気読みされることが多いんだけど
一気読みできる程度にはストレスないストーリー描けてるって認識していいのかな
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:26:57.44ID:rm4lG6cx
>>580
上手い人がTwitterとかでそれ描いてるのは深くて好きだよ
風刺1コマ漫画が多くて絵が綺麗というより表情が良くてキャラが伸び伸び動いてる人に多いよね
本当はストーリー描いて欲しいけど

流行りに便乗した交流だけが目的の量産型は大嫌い
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:30:11.99ID:rm4lG6cx
3段ぶち抜きしてるキャラだけがストーリーじゃなくてアイコンの1ページ漫画(漫画部分はそいつのキャラ萌え紹介)や
左下がオチを出してちゃっかり終わってる「綺麗にまとめ過ぎた」漫画も気になるよね

単体萌え自体は好きだけど
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 16:15:50.78ID:tqddekWI
漫画はしないのではなくできない、だからハードル上がる
ショートアニメは他のアニメも連続で垂れ流せるようにするだけだな
数分だろうが数秒だろうが切り詰めていくスタイルが若年層のタイパ主義

漫画も大人気かつ完結まで一気に読めるものなら大分ハードル下がるだろうけどね
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:19:04.42ID:8dkgVlWW
俺映画やアニメ見ながら漫画も小説も読めるよ
映画見ながらレースゲームもやる
面白くなればなんであれ手を止めて集中するから
ながらでやられるものはそれなりの価値というものだね
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 18:26:23.84ID:tqddekWI
ながらでできる(済ませられる)かどうかがイコール価値というのはあまりに乱暴かな
ながらで見たために作品の良さに気付かず手を止める機会を失したこともあると思うから
眼と耳と思考を完全に並列できる人でもないのならね
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:09:13.75ID:mNoyp1XF
だから並列出来る人に価値あるって話でしょ
話題・周りに合わせるため履修する感じだからぶっちゃけ作品のクオリティとか関係なかったりするのよ
その是非は別としてながら可能な媒体・作品に需要=価値があるのは確かよ
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:13:36.80ID:BAEde9Qx
制作(1) + 動画(1)をながらで合計1.2出せる人は効果あり
制作(1) + 動画(1)をながらするもどっちつかずで合計0.7くらいになっちゃう人は
ながら見に向いてない
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:53:45.60ID:s0LMx2Mb
>>586
それ身になってんの?・・・
なってるならすげえな
才能だよ
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:46:44.58ID:rm4lG6cx
「  悪い意味の  」中身が入った並作品>中身が入ってない神作品 って価値観の距離梨ゴミは増えてるよ
有名商業作品はキャラを独占出来ず、キャラも作者も自分に話しかけてくれないから
身近にいる本人も作品も嫌いな上、自分に向けられてないマイナー作品を牛耳る
(男女って形をしてるだけで自分向けの棒穴と勘違いできる)

同じ心理で信者だったら格好いいのに
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/24(水) 02:40:04.55ID:TuY7sK4+
>>595抜け
>作者orファンが身近にいる、本人も作品も嫌いな上、自分に向けられてないマイナー作品を牛耳る

タゲの知り合いを自分の知り合いだと勘違いする心理(劣化夢向け、竿役+NTR)は
片想いや単推しとはまた違った感情らしいね
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:36:46.70ID:TuY7sK4+
女性向けの少年漫画や大人向けの児童漫画(ペドじゃなくてこわかわ系とか)があるように
「アマチュア向けのプロの技術」があってもいい

アマチュアは数字を気にしないで好きに描けばいいけど、形にならなきゃ意味がないし
商業で見ないテーマ(マイナー、下世話)が伝わらなかったり
ドミノ倒し式に話が予想と違う方向(上手い下手の問題ではなく「萎える」展開)に流れて行ったりしたら
「好きではなく嫌いになってしまう」

ユーチューバーの作風がいい意味のアマチュア系だな
微妙に崩れてて助長で親しみやすいけどR18Gネタとかは絶対に入れない
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:40:21.15ID:TuY7sK4+
ゆっくり虐待が風刺をコミカルに見れるものにしていたのに
商業化が無理だったのが感慨深かったな
需要がない界隈というより禁じられた界隈
R18Gの亜種かもしれないが
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/24(水) 21:52:51.08ID:P2bfMMgC
読者を泣かせる物語ってほんとかくの難しいな
ネーム描いても描いてもいいのができん
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:34:01.05ID:qbcCNqmD
3流の漫画 誰も泣かない
2流の漫画 作品内のキャラの感情がめちゃくちゃ動いてるのはわかる
1流の漫画 読者も一緒に泣く

そりゃむずいわ
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:09:41.72ID:vm5AiSqK
漫画描きたいからついでに小遣い程度にマネタイズできないかなーと思ってたけど、このスレ見る限り厳しそうね
一枚絵頑張ってskebやった方がまだマシな感じ?
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:11:01.69ID:O+nAwDF/
前にここで「テーマが伝わらない」って嘆きがあったけど
ジャンプの努力友情勝利、ハーレクインみたいに「この基本骨子さえあればやりたいことだけは伝わる」って何かがあれば
直し前のネームを清書したような内容でも、細かいファンタジー設定が支離滅裂でも
「粗削りだけど言いたいことはこれなのね」って脳内補正して貰える

でも00年代〜は商業でさえギリギリだったね
神社の巫女ってだけで何の説明もなしにいきなり妖術を使えるような設定が叩かれてたし
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:21:49.40ID:O+nAwDF/
コナンの被害者のエピソードみたいに
胸糞展開をストレスフリー+コミカル+ファンタジーな演出に変えて見られるようにする技術も大事だ
悪人を善人に書き換えるのでも黒い要素をカットするのでもなく、いかに有害じゃない脱法ハーブを作るか的な

恋愛なら恋愛自体よりも「夢向けが劣化したような絵面」
(夢向けでもない癖に同性主=自分だと勘違い。左or右が本気で好きな人ではなく、二次元と三次元を分けた抜き目的の人でもなく、
リアル竿役みたい奴が自己投影してる。主人公の姿の有無以外に性的消費法も違う。)が嫌われる
この絵柄じゃなければ堂々と推しキャラ、推しカプが好きと言える人は多い
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:29:38.29ID:O+nAwDF/
今は見た目だけでの年齢や性別や属性の判別が難しくなってるから
「このジャンルのこういう役」って認識があれば
性別とかがすんなり入ってくるんじゃないかと思う

それとは別に、普通に年齢や性別や属性を描き分ける画力も大事だけど
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/26(金) 19:45:32.21ID:YrdF6Nm5
Tweittorは更新情報と4ページ投稿だけに徹底する作家垢と漫画描いてること一切名乗らず好きに使う垢と分けて使うことをオススメする
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/27(土) 02:15:49.20ID:KOgwtlSp
承認欲求野郎は作家を「この子はこういう設定でこういう名前でー(うちの子自慢)」
「思い付く自分凄いでしょ、上手いでしょ、チラチラ、誉めて誉めて」とやる露出狂だと勘違いしてるみたいだけど
むしろ、地味とも派手とも言い難いさり気ないカットだけ選んで
キャラ名とか詳しい設定とか
よく読み込んでるファンじゃないと分からない設定は伏せるよね
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/28(日) 13:02:27.31ID:EONHmAPa
普通は作品に興味あるわけで作者に興味ないと思うけど
今はフォロワー多いのが正義だからなぁ
漫画描いてるだけじゃ上手くいかない
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/29(月) 06:02:31.79ID:zSPL/m+e
まだギリギリネットでの娯楽が少なくオタクが分散してなかった
なんだかんだ読ませる構図が上手かった
村田が気に入った(強運)
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/29(月) 06:42:56.15ID:4xnlcGns
つまらんってゆるふわワードを分析できるのがアマチュアのいいところだろ

・キャプつば以外の陽一作品みたいに「普通に」内容が薄い
・コマの間が飛んでたりしてて「普通に」下手
・誰得シリアスで暗い
・理由がないのにイケメンや陽キャの記号を出さない(出すのはまったく難しくないのに)
・胸糞・モラルハザード・ミソジニー系(よく言われるのは、読者が思っている違和感を突っ込む人物がいなかったり、違和感が何らかの形で昇華されないパターン。風呂敷・伏線回収とは異なる。)
・「出来不出来に関係なくヘテロ主軸とホモソ主軸だけは何がなんでも読まない」と決めている読者は多い
(超上手い作家が編集に描かされていたり、設定とジャンルがたまたま合っている場合なら読むけど、基本的に読まない。
萌え漫画よりも嫌い。萌え漫画は女と一緒にいる男が嫌いなだけだからな。)
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/29(月) 06:52:46.95ID:4xnlcGns
>>637
・設定がアマチュアらしく独創的でなおかつジャンプ系少年漫画の王道を行っていた
もだよ
村田じゃないONEのヘタウマ画のほうが好きな人も多い

当時、滅茶苦茶不利だったのは、マジレスでミソジニー除く女性キャラ関連や日常関連
「ルールがないアマチュアなら男用とヘテロ用以外の女が描けるはず(ヘテロでも夢は可)」
「ルールがないアマチュアなら理想のイケメンをコレジャナクナイ 公式 BLとして描いて“少年漫画を穢すな”と叱られずに済むはず」と信じていた人は多いはずだ
ヒット非ヒット、画力・人気の高低よりもここを一番気にしてた人が多いのに
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/29(月) 16:56:41.42ID:vzKTsEY2
713: 新都社作家さん:23/05/29(月) 16:16:28 ID:kJPn
俺は人気者だぜってマウント取りなら明朗快活だけど
普通に描いたら30コメ取れるっていう謎の方程式マウントはなんだったのか
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/29(月) 20:50:54.43ID:+e6HGElK
キャラクターが強力に魅力的なら、「つまらん」っていう感想の理由全てをくつがえす。
ただそれがいちばん難しいんですけどね
次がネームというか文章力な気がする
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/29(月) 22:48:35.25ID:GFqA3kZ7
>>642
何かで読んで納得したんだけど
二次創作が成り立つのは、原作のキャラクターがめちゃくちゃ魅力的だからなんだって
そこの一番難しくておいしいとこを借りてくるから
素人が描いても面白くなるんだとか
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 01:09:55.59ID:x7vZJiPd
進撃とか絵を揶揄されたり突飛な設定・世界観に注目されがちだったけど
キャラ・ネームが凄まじい、ワンパンマンもキャラとネーム普通に超一流よ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 01:54:59.15ID:LT5gGSFX
色々たくさん動かしたくなるキャラを作れたらストーリーは後から着いてくるもんだけど
そこで手を抜かずに魅力がちゃんと伝わるようにエピソードや構成を練らないと台無しだからね
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 04:48:15.28ID:ZdJFH3cf
まずストーリーというか世界観というか設定がないとキャラクターなんて思いつかん
無理矢理キャラから考えようとしても一貫性のない抽象的なものしか出てこない
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 06:23:55.62ID:MSTVeyK0
>>647
×ストーリーなんて求められてなくないか
◎◎◎高尚じゃないアマチュアでも一本のまとまった漫画にまとめる時に「本筋らしきものを描いているもの」(コロッケ作る時に崩れを阻止する卵求めるののどこが高尚なんだ)
◎◎◎一枚絵でキャラたちがパーティーしているだけでも一貫した行動(単体萌え)と関係性(カプ、友情)と特殊な状況(設定)が必要なため「ストーリーは描いているもの」

こうじゃないのか?
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 06:27:51.94ID:MSTVeyK0
>>646
×いいキャラを作るにはまずいいストーリーが必要だ
○いいキャラの条件はシチュに関係なく行動が一貫している、単体BL百合の記号がある(ぼっち不愛想でこの記号があるキャラもいる)ことだけどここを演出する言い訳がいいストーリーだな

こうだな
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 06:33:50.05ID:MSTVeyK0
>>648
魅力ってゆるふわワードじゃないのか
キャラが立っていればゲスでもヘタレでもいいんだから正しくはアイディンティティだな

>>649
キャラから作るのって無理矢理感と抽象性を感じるんだ?
その割にキャラから作るのを「楽な道に走ってる」「いかにもだ」とシャドボクする人が多いよね

「キャラから作る」と「恋愛から作る」を間違えたのかもしれない
叩かれるべきは後者だろ。マンネリ阻止設定が付いた行動が一貫した美形がヤッてれば誰でもいいんだから。
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 06:36:19.33ID:+6etXUis
キャラとストーリーはもちろん切っても切れない関係だが
ここで言ってるいらないストーリーってのは
明確な課題や謎、困難、目標が時間経過によって変化する大きな流れのことだろう
たとえばお互い片思いのふたりが登場する話だとして、その恋が成就・失恋に至るストーリーは必要ないってこと
永遠にじゃれあっていればいい
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 06:48:43.55ID:MSTVeyK0
前にここか一次スレに
「作品のテーマが伝わらない」って悩みが書かれたことがあったけど
ジャンプの努力友情勝利やハーレクインの筋書きは
「好き嫌いに関らず●人中●人に意味が伝わるテンプレ」なんだと思う(良く言えば数字主義の商業向き、悪く言えば主語がデカい)
あんまり上手くなくても、抽象的なSFファンタジー設定が出てきても「言いたいことだけは伝わる」「嫌いだけどキャラはキャラに見える」と言われる

大してアマチュアは全員を満足させるものにはしなくていいので
小さい主語を明確に伝える技術が必要だと思う
二次創作の夢向けはいい手法だね
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 06:54:14.65ID:MSTVeyK0
「作品のテーマが伝わらない」って悩みを持ってる人は
この板にある胸糞スレも覗いたらいいと思う
(読者が抱いてるモヤモヤが作中で突っ込まれない、または何らかの形で昇華されない。ただの伏線未回収ではない。)
ただ下手だったり薄かったりして悩んでる訳じゃないんだよね
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 07:49:46.22ID:wc99eHO3
814:新都社作家さん:23/05/30(火) 07:46:14 ID:UdhC
10コメ以下は女の子がかわいくないし
ギャグが面白くないし
ストーリーの続きが気にならないからインチキしてないな
あとは全部インチキ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 08:12:01.73ID:wc99eHO3
817:新都社作家さん:23/05/30(火) 08:08:46 ID:QS8V
新都社だと漫画形式で0コメは逆にレア
薄くて見辛いけど絵柄は綺麗だし、ちゃんと描けばこういうのが好きな人はいそうな感じはする
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 14:48:16.84ID:RgI6l4zu
>>649
登場人物のいないストーリーは存在しないから登場人物から考える
どんな世界観でも王道ストーリーは全て主人公が穴に落ちてはいあがる内容になる
ここから離れていくとつまんない話になってくよね
登場人物が多くてあちこちにスポットがうつって散漫になったり
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 16:30:23.36ID:MSTVeyK0
>>643
あるいは
恋愛以外の設定があって男が不細工じゃないだけでも強い

恋愛と恋愛以外は水と油じゃなくて
バニー服と逆バニー服の関係
バニー服と逆バニー服の元祖はスライスチーズのTVCMだな
クマ型のスライスチーズとクマ型にくり抜いたスライスチーズがどっちもインスタ映えして子どもに喜ばれるの
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 16:47:59.03ID:MSTVeyK0
>>660
一時期は、男女or攻め受け一対一のガチガチの左右固定が何がなんでも嫌だから
その逆張りとしてキャラを沢山出す人が多かった
一番伝えたいテーマは「男女、攻め受け一対一のガチガチの左右固定には何が何でも従わない」であって沢山いるキャラではないんだろう
今はこれに「キャラが少なくてもカメラ+単体萌えなら好き」が付いた

人物が少なくて面白そうだったら(例:単体や関係性が濃い)増やすように言ってきて
人物が多くて面白そうだったら(例:色んな属性動物園でウハウハ)減らすように言ってくる嫌がらせも一時期多かった
萌え漫画なのに一番萌える記号を削ぐように言ってくる
現実の陽キャ、カップル、コンビっぽいキャラが僻まれやすい
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 19:38:22.59ID:eFXRkP9I
895: 新都社作家さん:23/05/30(火) 11:34:09 ID:FCkU
エログロナンセンス馴れ合い女作家ブーストなしで
更新時30コメなら相当すごいんじゃないか?

896: 新都社作家さん:23/05/30(火) 11:35:09 ID:FCkU
新作読切はナシな
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 20:52:00.40ID:RgI6l4zu
骨組みは万国共通だから登場人物から考える
少年剣士が鬼退治をしてもお婆さん剣士が鬼退治をしても、主人公が違えど大筋は変わらない
少年とお婆さんの描写があったらどちらが読者から好まれるか
趣味ならどちらでもいいが
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:59:05.00ID:+6etXUis
骨組みやストーリーは共通でもいいんだがテーマはまた別
テーマが家族愛、復讐心、精神的弱点の克服などなどそこが幹になる
それこそがキャラ作りの大事なポイントになる
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/31(水) 10:53:57.80ID:AZWNnDrV
56: 新都社作家さん:23/05/31(水) 07:47:50 ID:rMSS 5 /29更新作品1日分コメント数

赤い海の青い鯨 25
無信論者キョムキョム 17
我が人生 11
もやしスギマス 7
ユメハテ 4
妖怪影蟲 4
今すぐ「メギド72」をやってほしい 3
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/31(水) 11:46:07.94ID:+k3cMFcm
キャラだけいて本編がない状態といえば
うちの子厨問題以外に、本物の企業に作品じゃない企画書だけを持ち込んで
その企画書は有名版権作品の特徴をツギハギしただけの劣化パク
(もしくはぼくのかんたえたさいこうのえろげー)だったっていう話を一時期よく聞いた

自分は上手いか下手か、パクリかパクリじゃないかよりも
「ホモソ主軸とヘテロ主軸」以外の原作がとにかく欲しくて欲しくて仕方がなかった
だから一時期上手い下手よりも名誉男性、フェミアンフェ、自己投影捏造カプって話の方がよく聞いたんだろうに

正確には様々な原作に「夢女子夢男子の腐ったようなの」「主語がデカいの」が成り代わり憑依してて
商業原作が100-1=0理論でこの読者層に合わせなきゃいけなくて
本物ホモソと本物ヘテロ(は別に腹立たない)は言わずもがな、それ以外のジャンルにまで
片っ端から成り代わり憑依、八つ当たり、原作レイプして迷惑をかけていた
一時期、二次創作のメアリー・スーが異様に叩かれてたけど
原作にいないはずなのにいる偽主人公の穴を二次創作で埋める羽目になっただけだろう
他に現実ではモテない奴か主語がデカい奴のどっちかが原作でハーレム主人公をやってたから
現実の読者にもモテる異性の元にメアリーが向かった

シンケンジャーの殿(不細工版)が余って最後助からない的な原作が一時期流行ったのも納得
アマチュア一次創作では絶対に描かれない展開だ
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/31(水) 11:53:19.14ID:+k3cMFcm
「ホモソ主軸とヘテロ主軸」は解像度が上がって
夢向けでもない癖に主人公を自分だと勘違いしてる臭が消えてきた
主人公が美形だった時と不細工だった時とで180度印象が変わる陳腐臭も消えてきた

夢者って好きな異性や住みたい舞台に向かう傾向があるんだけど
(だから商業も一時期いろんなキャラを出して推しを選ばせる形式が多かった。アマチュアならメインは無個性以外の推しで固定したいところ。)
カプの不細工除く異性側を全員自分のもの、主人公の物語性を全部自分のものだと勘違いしてるのはおかしいだろ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/01(木) 07:15:04.46ID:x2pwC2qt
Kindleとクリ奨でギリ5桁行った 時給は2桁だけど
他の人はファンボやらファンティアスケブとか駆使して稼いでるんだろうか
大してファンいないし画力ないしきつい
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/01(木) 07:32:21.16ID:7i2ZwqUl
Kindleやクリ奨ってファンが付いてから参加した?
htrスレでよく叩かれてる例みたいに
ファンすら付いてないのにいきなり参加した?
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/02(金) 15:09:42.92ID:+Y25+6KC
1728: 新都社作家さん:23/06/02(金) 15:00:47 ID:qqFb
〔読みにくい〕
絵が下手>-10
字が下手>-20
キャラの見分けが付かない>-30
写植していない>-20
ペン入れしていない>-10
コマ割り線が手書き>-10
独特のコマ割り>-10

〔内容がつまらない〕
自分の感性に合わない>-5
話が意味不明>-20
起承転結がない>-10
続きが気にならない>-60

〔投稿してから24時間のコメ数〕
0?5>+5
6?10>+10
10?20>+15
20?30>+30
30?40>+40
50~>+100

内容がつまらないをもっと細分化したい
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/02(金) 18:09:04.05ID:n/hK75ME
>>681
これも

・普通に内容が薄い
・直し前のネームみたい
・男性作家のトップと比較される小綺麗な下手さ
・既視感がある上、部分的に改造できるはずなのにしない
・あらゆる意味で暗い
・インパクトが100は欲しいのに50だった(浦安鉄筋家族の「犯人のマスク描いてどうするんだよ」と「今すぐ推理ものを描きますから」「とっとと(現実の)犯人描けぇー」の関係)

<ここから下は特殊なつまらなさ>

・描くのが難しくないはずなのに頑なにイケメンと陽キャ記号を出さない
・分かりづらいが作者曰く「ヘテロ主軸とホモソ主軸だけは何がなんでも選びたくない」とのこと(読者としても無駄なこの二つは読みたくない)
・胸糞系(読者から見てクズの人物がクズだと突っ込まれない、モヤモヤが解消されない、伏線回収不足とは違う)
・特殊嗜好で個人的に嫌い
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/02(金) 18:28:10.60ID:n/hK75ME
最初読んで「こういう展開になるんだろうな」と予想されて
実際にはそうならないものの、インパクトに繋がらないのも「つまらなさ」の一種なんだと思う

・オチに関係なく「こうなるんだろうな」と思われてしまう空気がもう駄目。例外はミスリード+どんでん返しだけ。

・オチ候補1とオチ候補2があって原作がどっちにも向かえるようにしているっていうのもハラハラ系の一種だと思う

・オチは分かるけど途中経過、ニュアンス、演出が予想できないって亜種もある

・そもそも作者が一番見て欲しいのはオチではなくテーマなのに、後者が最も興味深い要素として伝わってないってケースもある
(例:上手いか下手か、マンネリか斬新かではなく、「痒い所に手が届いた」「皆が言いそうで言わなかったことを敢えて言った」って印象を狙っている作品など。
キャラ、インパクト、面白さは全員が狙っているから後回しでいい。)
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 12:03:49.13ID:o1KpfHD+
「話が意味不明」はなんで起きるか
商業は⚪︎人中⚪︎人が共感できるテンプレを使っているから
好き嫌いはともかく意味は理解できたり話はまあまあでもキャラは好きだったりする
対して、アマチュアは主語が小さい意味が理解できる内容を目指さなくてはいけない
「無駄に男女の片方しかいない」「無駄に美形がいない」って方法は選ぶ意味がない
(なんでわざとつまらなくしないといけないんだ)

「胸糞系」はなんで起きるか
自己投影用じゃない第三者視点用は自ずとゲスだらけになる
よく美形設定なのに美形に見えないって文句が出るけど
その場合も脇役は美形に見えたりするし、公式で不細工のキャラは外見や性格の傾向が違ったりする
特殊嗜好はR18要素を消すか最初からそれをテーマにするかすれば胸糞臭が抑えられる
主語は固有名詞にするのが望ましい
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 12:10:37.06ID:o1KpfHD+
男女の片方だけや不細工だけでも
性格、関係性、ストーリー、演出や構成だけはいいと
(悪い意味の)量産型美男美女に直させようとするレイパーや⚪︎⚪︎の間に挟まる異性を挟ませようとするレイパーが湧く
キャラのファンじゃなくてその逆
夢女子の腐ったようなの

夢女子は原作ではなく「二次創作」を狙う傾向にある
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 12:13:13.89ID:yXigH8e7
1787: 新都社作家さん:23/06/03(土) 12:09:07 ID:zwEN
つまらないのはお前の長文だよ


1788: 新都社作家さん:23/06/03(土) 12:10:39 ID:QSSp
わからないの俺だけじゃなくて良かった
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 12:23:17.15ID:o1KpfHD+
美形設定なのに美形に見えないって文句を言う人は
改善案として別の不細工を提案してきたり
別ジャンルだからこそ成り立っている絵柄を提案してきたり(例:女のやや馬と男のトップ、ギャグと高尚を比べる)
性格が同じで見た目だけケバくしたキャラを提案したりする(倫理観を指摘しない)
不細工に苛められる美形(推し、親友)を守るような文句の言い方は絶対にせず、上手い作家を妬むような言い方や自分(俺様)に棒穴を提供しないのに文句言うような言い方が多い
夢女子みたいに推しだけを相手にしない、作者へのリスペクトがない

商業の有名な漫画や萌え漫画は見た目がまったく嫌じゃないし周りと感性が合うのに
そいつが改善案として提案してくる絵柄はブッサイク
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 15:54:27.35ID:84ikv5+2
1791: 新都社作家さん:23/06/03(土) 12:29:11 ID:Zokk
長々書いてるわりに最終的に何を言いたいのかが伝わってこない


1792: 新都社作家さん:23/06/03(土) 12:29:58 ID:MozR
逆にすごい


1793: 新都社作家さん:23/06/03(土) 12:34:28 ID:RTuR
AIみたいな文章だな


1794: 新都社作家さん:23/06/03(土) 12:56:00 ID:nyt1
これだけ長文垂れ流して全く意味不明なのが
ガチの底辺作家か手帳っぽくてキツいわ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 16:03:23.45ID:dQ7pgnWg
「話が面白ければ」とか「クオリティが高ければ」とか
それで全部解決すると思ってるの可愛いな

漫画に限らずエンタメの世界は、どれだけ広告打ってもらえるか、編集に気に入られるかだよ
露出0の良マンガより露出100のクソマンガ。

もちろん宣伝してもらうためには結局描いて読みやすさや絵を洗練させていくしかないので
努力が報われるっていうのは間違いないのだが
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 17:53:29.88ID:o1KpfHD+
ただの薄い話はファンは増えないが叩かれもしない
昨今のつまらない話はこの板にある胸糞スレと内容が同等なんだよ

最も狙われているキャラ、インパクト、面白さは最終結果だ
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 18:03:06.08ID:o1KpfHD+
>>692
そして露出100のクソマンガの話のテンプレが同調圧力で強くなる
漫画はテンプレよりもキャラクターで読まれ、権力がないテンプレは男女の片方か不細工しか出させてもらえない
普通よりもイケメン美女なキャラは描くのは簡単なはずなのに
絵が平面的じゃなければ画力は普通でも大丈夫だし

絵が下手1:普通にびすけっと画伯
絵が下手2:斜め45度顔で背中で腕組んだ前髪が上げられない若者に皺付けた老人
平気でこの絵柄描いてる人は「男が多様な容姿で女が美少女しかいない作品が嫌だ」って人の相談に乗ってあげられなさそう。下手な萌え絵よりも判子絵だ
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 18:10:53.71ID:o1KpfHD+
不細工設定じゃないキャラが不細工にしか見えない作品が
同調圧力が晴れてからリメイクされたら
キャラデザ、設定、台詞、シナリオが一緒なのにまったく絵柄が違くなった例もあるもんね
昔の作者が下手だった訳ではなかった
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/03(土) 18:25:17.67ID:XVkqLPXk
>>691
いつも言ってる意味がわからないレスをしてる人のってニート社からきてるってこと?

>>692
ある程度の出来で露出0の漫画てのは言葉通り誰にも見せない場合しかないよな
商業漫画家でさえ誰もが自分の漫画が日本で一番売れると思って描いてるということはないと思う
たとえば映画の感想を登場人物が語る漫画とか、食事をする漫画とか、いくつもあると思うが、日本で一番売れると思って描いてないのでは
自分の描きたい漫画がちょうど日本でよく売れる内容だったとかでなければ、通常どの程度売れるか考えてから作ると思うよ
話が面白いというのもクオリティが高いというのも違いはないが、そういう漫画は必ず売れると思う
誰にも見せないとかでなければ
面白い冒険活劇漫画と面白い食事漫画があったら、どちらが売れるか? 俺は面白い冒険活劇漫画だと思う
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/04(日) 10:46:31.79ID:bhVvvo5F
自分の漫画が一番売れる、一番面白いじゃなくて
自分のキャラクターが一番萌えると思って描いてる人が一番多いと思う
そしてそれは版権キャラを攫って犯すよりもリスペクト行為なんだよ
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/05(月) 00:37:09.61ID:PJzzjG1L
一番難しい絵は、ただ自然に立ってるとかそういう何気ない姿勢
躍動するポーズは意外と描けるよね
だいたいパースをきつくかけるから違和感にも気づかれにくいし
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/06(火) 17:27:30.90ID:xmSZy2Jg
第1話で必ず必要なのは、
インパクトのある導入、具体的なエピソードと絡めながらの主人公や世界観の紹介、
日常の崩壊、山場、そして次回への引き
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/06(火) 18:32:31.20ID:zO9wO4JG
よく完璧主義が云々というけど
形にはなっているが「もっと良くできる」と思われるネームの特徴(形になっていないネームとは違う)

・浦安鉄筋家族の「犯人のマスク描いてどうするんだよ」と「今すぐ推理ものを描きますから」「とっとと(現実の)犯人描けぇー」の関係
・金田一の殺戮のディープブルーの劇場版(婿候補が1人)と原作版・原作に合わせたアニメ版(DQ5みたいに婿候補が3人)の関係

手直ししてもこの程度のアップデートなのが分かる
原作とアニメ版の同じシーンの関係にも似ているね
原作の時点で既に面白いギャグが更に派手になったり、その逆で毒が抜けたり
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/06(火) 18:42:48.08ID:zO9wO4JG
アマチュアで多い「キャラだけいて話がない状態」は、例えば
ハーレムラブコメのヒロイン候補が一話に2人ぐらいしかいなくて
残りは徐々に出していく(場合によっては打ち切り)って構成が苦痛で
一話の時点で一気に出しちゃいたい、みたいな常態かと思う
でも、果たしてこの二つはそんなに別物だろうか?

最も描きたい山場に持って行くまでが苦痛って意見もあるけど
山場に至る過程が消化試合な時点で積んでると思った
山の綺麗な山頂だけじゃなくて山登り自体が面白くなきゃ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/06(火) 20:39:45.06ID:xmSZy2Jg
>>714
日常崩壊ってのはそのままの意味じゃなくて
安定した環境が崩壊して新たな局面に足を踏み入れる展開のことな
別の人物に出会うとか美味い話が舞い込んでくるとか
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/07(水) 19:03:18.13ID:rAQwm7qg
最近一次創作関連の悩み相談が
一時期よりはしやすくなったけど
治安が良くなったというより諦めモード、開き直りモードに入ってきたのかもな

クリック支援以外の数字の話マジでイラネ
他にもその話できるスレあるじゃん
「分かる…分かるぞ!」って共感の話をしろっての
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/07(水) 22:22:28.26ID:Hmkeid76
ボケは思いつくけどキレのあるツッコミが思いつかん
ボキャブラリーが貧困なのか
ボケを入力したらツッコミを10個くらい出力してくれるサービスないかな?
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/07(水) 23:09:20.28ID:b3PxNw53
そもそもつっこまないで読者につっこませておけばいい
コメディ洋画とか見てると相手のおかしな言動をあえてスルーとかほかのやつに目配せとかよく見る
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/07(水) 23:23:21.60ID:AG+/HPbX
なんで逃げ道ばっか教えんねん!

ボケ返しやスルーでも作風的にも問題ないならそれでいいが
ツッコミがあってこその漫画ならやっぱりひねり出すしかないだろ
短く、端的に、凝り過ぎない、を守れば一定基準は満たされるはず
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/08(木) 00:07:31.38ID:fSJMz0mH
漫才に詳しくないけどツッコミっていまのボケのなにが面白かったかの解説だよね
ネタが面白いほどツッコミ不要でつまらないほどつっこまないとならない気がする
漫画がアニメ化されて声がついたときとかよく違和感あるのが
ボケに対して複数の人物が同じセリフでつっこむやつ
そんな一字一句同じツッコミしないやろ台本かって
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/08(木) 20:59:51.64ID:Ej0Gs3gL
自分はコメディ調の話を描くんだけど
くっきりしたボケ・つっこみの組み合わせってちょっと古く感じて
あんまり使わないかも
勿論センスある人なら面白くできるんだろうけど
昔の漫才みたいになっちゃって難しい
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/08(木) 21:28:45.69ID:wYZeAUJK
最近のギャグは淡々と単語だけでツッコム感じなのかな
おいいいいい!?みたいなおおげさにツッコム銀魂ぽいノリは古いのかもしれん
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/09(金) 11:54:02.69ID:+KqnjcML
定期的に素人の漫画サイト立ち上がってるけど
無料のプロ漫画が溢れかえってる中需要あるのか?
どこもうまくいってないイメージ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/09(金) 17:22:02.46ID:24AKQNEQ
>>734
プロとアマが戦ってるんじゃなくて頂点プロと雑魚プロが戦っていて
この二つは同じプロでも別物の扱いで
アマはいい意味でも悪い意味でも蚊帳の外なんだと思った

プロでもアマでもない
プロとアマを比較age、sageするずーっとアマに粘着してるアンチ
(承認欲求関係の嫉妬が激しくてプロも大っ嫌い)がよくいるけどこいつはDQNプロとまた別の極悪非道
ルールや数字が絡むから仕方がないプロならまだしも、自由に発言できるはずのアマ界隈や読者界隈でも
炎上商法の商業作品とか見て「ここが変だよね」「普通はこうだよね」の一言も出そうとしない
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/12(月) 07:31:32.62ID:4TuikEhL
イラストでコモンズとかマンガでイラストとかずっと放置だから特に何もやんないと思うよ
多分そういう自由さがニコを大きくした〜みたいなスタンス
イヤなら出てけは暴論だが、不満があるなら何かあった時即見切りを考えておくのは
選択肢として頭に入れとけば良いと思う、動画勢みたいにね
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/13(火) 03:24:58.97ID:CcsKbcsO
バズるのを夢見るのもいいけど
バズった中にマジキチが混ざってた時の恐怖も忘れずにな
繊細なジャンルに同調圧力をかけられて厨向けの糞ジャンルにされる恐怖もな
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/13(火) 17:44:59.45ID:9ONpROAm
マジキチとか恐れてたら何も出来ないでしょ
この物騒な世の中じゃ電車にも乗れないし引きこもるしかない
何かを変えたければ足を一歩前に踏み出すしかないんだよ
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/15(木) 17:31:34.65ID:tnNCdF1v
テレビ番組とユーチューバーの違いみたいなもので
「いい意味で」アマチュアの馬絵師でしか見れない作風ってあると思う

「見えてきましたぞ!あれが異世界と人間界の間を繋ぐトンネルです!」
(※現実来訪側の視点。トンネルに特別な名称や外見はない。異世界人が過去に人間界に貸しがあるとか人間界の飯が目的とか、変わった引きも無し。)
って冒頭で始まる漫画とか、昔は商業では絶対に見ないと思ってたけど今では好き
意味だけは理解できるしwww
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/15(木) 17:49:10.22ID:tnNCdF1v
漫画をキャラから作るのも話から作るのも
たい焼きを頭から食べるかしっぽから食べるか、滑り台を後ろから上るか前から上るか、程度の違いであまり変わらない

話から作っても、話とキャラが半分ずつ出来上がってきて
途中から客観(読者)視点で見るようになって、キャラ(萌え、親近感)だけを見るようになって、キャラのことだけを考えながら残りの設定を埋めるようになる
(キャラから作る時と最初に入った入り口が違うだけで作業はほぼ一緒)

キャラ至上主義で作るのを
「キャラの性格が決まってるとこうじゃなきゃいけない、スト様はこうしない、って作風を狭める」
って仇のごとくシャドーボクシングする人、文句言う癖に作る過程を血眼で追ってる人がいるけど
萌え駄目で何が悪いんだ
そもそも有名な萌え駄目の例を知らないし

どっちかっていうとキャラの性格が定まってない
量産型男女(誰でもいい)にこだわってる人のほうがキャラと話の幅を同時に狭めてると思う
人間味と相性真逆のテンプレを選んでおきながら異性の行動が一貫してないと文句言うのもこのタイプ
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/15(木) 18:01:50.67ID:tnNCdF1v
少人数で面白くなりそう(関係性が濃い)だったらわざと増やすように強要して
多人数で面白くなりそう(属性いっぱいでウハウハ)だったらわざと減らすように強要する
購読欲に繋がるキャラのインスタ映えアイテムも取ろうとして
「あいついい奴だったなー」って余韻に繋がる要素も取ろうとする
性格と関係と話だけが残っても粘着する(その粘着力で他所に山ほどある売れない漫画を読んでやれよ)

いいデミロマ(ずっと同じキャラに愛着を持つ、溺愛)と
いいセフレ(推しがコロコロ変わるけど一回一回が濃い、モテモテ、飽きない)を同時に否定する嫌な奴がいる
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/16(金) 12:30:47.10ID:CFTj0pBv
【赤ブーブー通信会社の不正行為が発覚】

https://5.gigafile.nu/0615-ce2e5a64d38503feff22cd88be70dd65b

50枚集めたらオンリーを開いてくれる赤豚の大人気イベントがあります。

50枚を集めることは難しく
新刊カード提出日に数枚が足りずに自カプのオンリーは開催してもらえませんでした。

そんな中で一部に対して企業側が不平等なズルでオンリー開催をしていた事が発覚しました。
不正なズルをしていた界隈は新テニスの王子様の「財ユウ」というカップリングとの事です。

赤豚に電話確認したところ電話した人だけ郵送で受け取りokして開催していたとの事でした。

後日郵送受け取り可能なら私のカプもオンリーの開催が実現していました。
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/17(土) 09:52:57.78ID:oVf/iFG6
自分は今はもう商業に興味ないし、Web でゆっくり自分のペースでできればいいと思ってるけれども、それでも1人でも多くの人には読んでもらいたいと思うわけで…
せめて俺の過去の実績でいつでも 商業に載ったことあればいいんだがそのことを 自己紹介文に入れて箔がつくんだが。
SNS を見ると それがあるかないかで 全然来る人の人数が違う気がする。
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/17(土) 16:08:06.80ID:pt5JyVBw
プロの超上手い人の漫画も無料で見られるんだから俺らアマの下手な漫画見る必要ないよの
て冷静になったらメンタル死ぬから考えたらいかん
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/17(土) 22:48:02.56ID:fO8Npq55
>>775
プロも多くは面白くないぞ
「意味が分かるかどうか」じゃないか
描くのがぜんぜん難しくないはずなのに頑なにイケメンや陽キャ記号を出さない作品も気になるよね

>>769
プロ自体がそう言ってるし
作中に描きたくないものを描かせ、印税1割しか寄越さない毒編集や
コミティアやユーチューバーを出すよね(出すジャンルは違和感感じるが)
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/18(日) 02:16:57.22ID:Jp4yQTIv
続けて描けてる全てのプロは面白いよ
お前が面白く感じないプロはお前の趣味と違うだけ
それを支持する読者はごまんと居る現実を見つめよう
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/18(日) 04:09:38.93ID:5e/U+iMB
>>778
続けて描けてる全てのアマと間違ってる
全員が好まない数字を意識してない内容+作者が好きだと断言してる内容だと発覚している

だが、マイナーなプロは
全員が好まない上に本人も好きに描いていない可能性がないだろうか
距離梨に潰されそうにならない嫌いだって言いづらい作風が怪しい
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/19(月) 00:46:44.57ID:sfjgadIS
意味不明だけど要はプロをこき下ろしてアマを持ち上げて、だからアマの自分も優れてるはずというただのアタマ悪い自己愛でしょ
自分の漫画がゴミレベルだから主語をでかくして乗っかろうとしてる浅ましい主張
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/19(月) 06:16:18.30ID:5XZ9jt3Y
本当はプロも嫌いで自分だけが好きなんでしょ
キャットファイト厨と理屈は一緒よ
そーいやこのタイプはプロのミソジニー表現だけを誉めるよね
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/19(月) 14:24:15.93ID:y8zNdTMw
この人、編集に商業的ダメ出し喰らってそれがトラウマになってる臭いんだよなあ
実際どうかは知らんけどなんでここに居るんかなあ・・
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/20(火) 10:25:41.12ID:9bg+Z7nb
漫画は内容が伝わらないと意味がないから
できるだけ平易でコンセンサス取れてる言い回し使うようにしてる
それでもたまにうまく伝わらなくて
意図したことと全然違う解釈されたコメントとかもらう
そうなると、ああ絵(表情とか)が下手だったんだなぁって反省
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/20(火) 11:11:49.74ID:mIMtnXN2
ただ意味不明なだけ、薄いだけなら良くない?
一番駄目なのはこの板にある胸糞スレみたいな内容だと思う
ただ下手なのとは違う

ただ意味不明なだけなら
いい意味でも悪い意味でも人間の男女の容姿や性格や行動を貶すコメントは出ないんだよ

htrぐらい下手糞なのはかなり限定されるよね(びすけっと画伯が腐ったようなの+素人のおかんアート+DQN、斬より下手)
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/20(火) 11:22:02.11ID:mIMtnXN2
内容が伝わえるように気を使うけど
それでもたまにうまく伝わらない展開によくある表現

・R18Gの出来事に例えたらグロいから全年齢の出来事に例える(バッドエンドをハッピーエンドに変えるんじゃなく、毒親を義理の親、レイプをレイプ未遂に変えるような表現)

・現実の出来事に例えたらグロいからファンタジーの出来事に例える

・恋愛以外を無視して恋愛だけを見て行かれがちな話の工夫諸々
(作者は「悲しい過去を持った美形」ってテンプレを見て欲しいんじゃなくて「悲しい過去=現実でよくある出来事」を見てもらいたい。
作者は「主人公が美形の恋人を手に入れる展開」じゃなくて「当て馬にされがちな属性=作者の推しが本命になっている」って部分を見てもらいたい。
心の貧しい人はここを見ないんだよなー。)
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/20(火) 12:22:42.98ID:ZMogLER6
気の毒な状況にある人だとは思うけど
たまに思い出したかのように普通に絡んできたりするんだよなこの人
以前編集付いてたとするならそれなりに才能と実力あると思うから吹っ切って頑張って欲しい
でも、きっとこうした言葉も届かないんだろうな
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/21(水) 08:11:46.52ID:ut7WJsWi
時給20円でブラックてレベルじゃねーぞ!もうやめたらぁ!
と陰鬱な気分になる
そこで他の人のマイリス3桁の誰からも見られてない漫画たちを見ると
見られてる分まだマシだなとなる
ありがとうみんな!オラに力をくれて!
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/21(水) 12:22:46.05ID:zZU0tI1s
シンケンジャーの寿司カレーの話で
商業が少年漫画っぽい少女漫画を勝手に少年漫画に括る話や
大人向け並に話が深い児童漫画を勝手に成人向けエロ漫画に括る話を思い出した

アマチュアなら炎上商法→バウムクーヘンエンドや真の○○といった余計なカラクリは作らずに済む
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/21(水) 15:10:51.69ID:wrcbR0Qe
金稼ぎたいなら漫画なんて描いていないで、その時間、時給いくらで外でバイトでもしたほうがいいじゃん?
わざわざ余暇使って漫画描いてるのは自分が楽しいからなんだし、時給にしたら何十円とか考えたこともないや
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/21(水) 16:23:33.46ID:zZU0tI1s
売れたら売れたでATM化
ジャンプクラスが「印税の1割しか貰えないんですよ」
「原稿代はアシ代に消えるんですよ」「○○化しても最初に少ない版権料が来るだけなんですよ」
って訴えても「その雀の涙がデカいんだろ」って妬まれるのカワイソウス

事件の番組の被害者を「出演代は貰えたか?」って妬む人みたいだ
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/22(木) 03:37:49.00ID:5GaCnus7
落書きみたいな下手な漫画なんだけど、投稿するならどこがいい?
たくさん見てもらいたいんだけど…
新都社ってもう過疎だよね
ニコニコ静画は見づらいし、pixivもそんなにアクセスされなさそう
やっぱTwitterで「#漫画が読めるハッシュタグ」がいいか
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/22(木) 04:33:22.61ID:qSzAX6/9
Twitterに上げてるけど全然見て貰えないぞ
pixivの方が良いと思う
あそこはイラストや漫画を見るためにアクセスしてる人しかいないから
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/22(木) 14:40:54.68ID:cpBbbwD9
Twitterの漫画って
フォトライブラリーの写真みたいな無断転載マークが付いてることが多いね
目を隠すのはやり過ぎだけど
キャラ名やキャラの一番の特徴(例:キャラのマーク)やオチ(4コマなら4コマ目)を伏せてもいいと思う

詳しくない人は「すごいキャラを作れる僕(作者)偉いでしょー?」って
オリキャラを露出狂のごとくチラチラ見せびらかして自慢すると思ってるみたいだけど逆だ
恋人と一緒よ
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/24(土) 06:03:08.09ID:ccU5Q7KG
>>812
新都社は辞めた方が良いよ
過疎ってるけど仮にあそこで人気出たら「あいつは馴れ合ったから人気出た」とか「女だから人気出た」とか
事あるごとに理由つけて叩かれて新都社から追い出そうとしてくるから
新都社は他のサイトに投稿する前の前段階で読者の反応を確認するサイトだから定期連載はガチで止めた方が良い
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/25(日) 19:31:39.29ID:aE8c6t0a
表現規制や編集の人間関係の縛りが厳しいから
少年誌から青年誌に移ったけど
その青年誌のグロもぬるくてグレーゾーンだった、って例もよく商業で見る
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/25(日) 23:42:18.39ID:yv2ekflF
嫉妬レス貰えた
雑魚はどっちなんすかねw

1940:新都社作家さん:23/06/25(日) 23:37:29 ID:GjwN
#ID:WHZc
一人でイキり倒して何言ってんだこの雑魚
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/26(月) 07:30:37.02ID:lMSVICKs
>>828
ありがとう Kindleインディーズもやってるよ
投稿先増やせば収入増えるかと思ったがあまりもらえないならやらなくてもいいぽいね
名前売る機会増える程度か
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/27(火) 02:06:17.19ID:ZKEs+VOu
プロとか連載とか興味ないし画力も高くないならTwitterに限るね
ケモ夫人なんか右肩下がりで今でこそ落ちぶれた同人屋だけど、
第1話だけ当たってあれだけ名前売れて有名雑誌で連載されて(早々に打ち切られたが)単行本4冊も出せたんだからね
あんな無惨な画力とお粗末なストーリーでもTwitterでバズればシンデレラストーリーだよ
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:21.40ID:jZFaeFcN
なんでプロ云々、画力云々じゃなくて
ユーチューバーの漫画版になりたいってそのまんまの意見が出ない?
ユーチューバーでもVチューバ―だけはイレギュラー扱いでアンチが多いんだよね
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/28(水) 07:49:39.16ID:qkT7Fff3
ニコニコもAI漫画(1枚絵にセリフつけただけ)除外してくれないかな
マイリス3000のAI漫画見ちゃった
手描き漫画の9割はこれに負けてるだろ
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/28(水) 08:44:20.43ID:hu3sutWS
ニコニコ上半期ランキング、ページ数少なくてまともにコマ割ってないようなのばっかじゃん
女の子が顔赤らめて適当なセリフついてればいい読者ばっかなら、そりゃAIでいいやってなるわ
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/28(水) 10:24:07.81ID:O8O4laew
AIはあんまり関係ないだろ
俳句と随筆みたいにジャンルが違うんだから気にしてもしょうがない
今は手軽に楽しめる俳句が受けてるだけ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/29(木) 13:17:30.26ID:fQirFm09
昨日の836なんだけど、たぶん1p漫画の読者層は、その漫画の総集編が出ても買わない層なんだよな
クリ奨狙いか支援誘導狙いだろうから自分とは目的が違うわ
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/29(木) 18:09:18.61ID:Eb9L1Z0T
AIについてはクリ奨は申請しても不許可のはず
1枚絵は・・仕方ないね
自分で本命と作者フォロワー・金策狙いの1Pと二つ描くとかするしかない
俺も漫画だけじゃ無理だと悟ってマルチで活動し始めたよ
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/29(木) 19:34:24.41ID:Rrt+e8a0
1P1コマ漫画と10ページ普通のコマ割りの漫画のクリ奨てページ数は考慮されず閲覧数だけで決まるんかな
だったら1P漫画のほうが超有利だしみんな描くわけよな
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/29(木) 23:38:55.57ID:5Lq4Tfv7
クリ奨はP補正がある程度あったと思う
ただ、同程度の視聴・コメ・ページ数で差が開いたりすることあるから判定基準がわけわからん
まあたとえ補正あっても露出・生産性で1Pが圧倒的なんだけどね
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/30(金) 07:11:47.63ID:Xq13BV5a
ページ補正があっても1コマ漫画のはセリフ有無×赤面有無で4ページ、ってやるだけだろうしなぁ
真面目に描いてるのはユーザーピックアップあるのが救いかな
ピックアップの基準がわからんけど
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/01(土) 00:08:31.08ID:+j4p1Qj3
バトル少年漫画風のキャラがずっと会話だけしてる話(腐媚びともきらら系とも違う。京から俺はの亜種。)とか
群像劇や異性カタログと別の意味でメイン主人公が誰か分からない話とか大好き

数字は取れなそうだけど個人的に好き
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/01(土) 00:16:55.41ID:+j4p1Qj3
メジャー漫画がロングセラー商品のようなタイトルが多く
マイナー漫画〜アマチュア漫画が独自ブランドのようなタイトルが多いのはなんでだろう

なろう系は
独自ブランドのような分かりやすいタイトルを付けたら
漫画に多いファンタジーやSFが分離してしまい、タイトルに出てしまった結果って感じがする
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/03(月) 17:55:14.14ID:5E22d66n
好きなアマ一次創作者や友達のオリキャラに久々に会いたくなってきた
こういう時にもただのうちの子厨とそれ以外の差が出るね
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/04(火) 22:32:40.54ID:nMxQoJYt
難しい構図に沢山チャレンジして絵が上手くなったとは思うけど人気にはまったく繋がってない感じが凄くてどうすればいいかわかんない
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/04(火) 23:09:43.60ID:B9K2wwZn
多くの読者は絵の上手さなんて求めてないから絵が上手くても無意味
需要と供給を考えたほうがいい
人が求めるものを描けばいいだけ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 00:44:23.84ID:S+Ywi9YC
例えば人体を好きな角度からどんなポーズでも描けるようになっても
それはスタート地点で
魅せる絵はまた違う次元なんだよなぁ
上手い人のマンガを見るとつくづくそう思う
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 01:47:26.20ID:vR3+s8CW
ロリ巨乳を上手くないという人もいる

マッチョマンを超上手く描けるのにブスやおばさんやいい香りは描けない人もいる

ちいかわが少ない線で2Dだから誰でも描けると勘違いされているが
あれはジャンルに合わせて情報を最適化した表現だったりする

美人でもブスでもない尖り過ぎてない顎、判子絵過ぎない顔に
デッサン狂いの修正や中途半端状態の最適化と称して尖り顎を押し付けてくる奴がいるが
修正前のほうが上手いし完成状態としか思えない
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 01:53:00.64ID:vR3+s8CW
例えば、恋愛やバトルが続きor行間を読者に想像させる形式だと
中途半端だ、全部描けと文句を言う癖に
キャラが乗り物に乗るシーンが省略されていても何も言わない

そのジャンルとは別に乗り物に乗るシーンを満喫するフェチ向けジャンルがあるかというとないらしい
理由は、そのシーンは全員に中身がないと認識されていて、好きな人は一般人と感覚がズレたボケキャラだかららしい

そんなルールやソースはない
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 08:26:34.85ID:vR3+s8CW
商業のイメージ

・好きか嫌いかはさておき「全員」が理解できるテンプレ
・必ずある程度の数字が取れるテンプレ
・「大」失敗はしないテンプレ
・一概には言えないが炎上しないテンプレ
・100-1=0対策をしなきゃいけない場所
(炎上商法でクズモブを主人公に設定してわざと甘やかして似た読者をぬか喜びさせ、叙述トリック判明で偽主人公追放って流れを描く羽目になる。
エロ漫画とも少し違う。アマチュア漫画にはこの偽主人公が最初からいない。)

アマチュアは大きくない主語を全員もとい界隈の読者に理解できるように描く必要がある
・全員が理解できる(よく言えば商業向き、悪く言えば主語がデカい)
・一部が理解できる(自萌他萎)
・○人中○人が嫌う
の違いは何か
最後はまだしも真ん中を仇のように叩くのは変だ
それよりクズモブのほうが何倍も叩き向きだろうに
「理解はできるけど数字にはなりづらい(かつ、○人中○人が嫌う内容ではない)」っていうのもある
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 08:37:03.17ID:vR3+s8CW
>炎上商法でクズモブを主人公に設定してわざと甘やかして似た読者をぬか喜びさせ、叙述トリック判明で偽主人公追放って流れを描く羽目になる

だから二次創作でメアリー・スーが流行った
本当は異物混入よりも還元に近かった
「叙述トリック判明で偽主人公追放」って展開が来るまで原作主人公は使えたものではないため
本来の多数派読者に読者に性格が似ている自己投影オリキャラを使う羽目になる
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/06(木) 14:21:29.47ID:EfNQ0Y9M
キャラ萌えとストーリー萌え以外にメタな構造萌えってのもある
キャラデザ・性格・行動・人間関係がまったく同じキャラ単体が別ジャンルに出てたり、別ポジションだったら萌えない的な
(例:くっつきそうでくっつかない。そのキャラが公式で「デモデモダッテーw」と主人公に思わせぶりな態度を取っている訳ではない。)

キャラから作れば当然キャラ萌えが突き詰められ、ストーリーから作っても結局キャラ萌えに行きつく
たい焼きの頭としっぽの関係に似てる
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/06(木) 14:26:20.77ID:EfNQ0Y9M
ストーリーは性格の定まったキャラクターが描いた軌跡っていう結果だな

作者が思っていることや自己投影を漫画的な分かりやすい表現に直して二次元に落とすと
よくある展開の数珠つなぎのように見える
ただし破綻はしないし、ニュアンスがオンリーワンだし、同じことを別のキャラがやったら全然印象が違う
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:33.34ID:8hXTlqe5
>>880
本人が楽しんで描いてないと、人気も出ないと思うんだけどなぁ
熱量違ってこない?
商業で企画からプロが入ってくれてるとかならともかく
スカウトや持ち込みで知名度ゼロからなら
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/06(木) 19:21:12.53ID:J8/XfxYz
やりたいことと求められていることのバランスを見極められる人が人気を得やすい
どっちかに偏ると例え人気を得ても崩れやすい
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 00:32:53.33ID:BhCMlqns
編集者なんてマンガの先輩でもなんでもない
人並み以上にマンガや創作物を読んでるかさえあやしい
それでも第三者の忌憚ない意見ってのは参考にはなると思うけど
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 04:39:40.42ID:PUSdxyVw
>>889
・キャラを現実の人間だと思ってハァハァムラムラ萌えて描いてる作者(R18、ミソジニーとは限らない)
・一貫しない情報を下手糞な集積回路みたいに繋ぎ合わせる作者、場合によっては形にならないこともある

だったら後者のほうが典型的なhtrなのに
前者のほうが典型的なオタクとしてシャドーボクシングされやすい
逆じゃねーの
悪い意味のオタクは美形の異性なら誰でもいいんだよ

パクリ認定厨もよくいるけど
「パクリは情報の集合体だからキャラの行動が一貫せず、自己投影もできないはずだ」と突っ込まれると口をつぐむ
パクリはむしろ趣味より数字を重視し、締め切りに間に合わせようとする上手いプロに多い
素人のパクラーは昔話の隣りの爺さんみたいなドヘタレが多い
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 04:54:24.26ID:xRu9dkHA
自分の担当は子供向けから大人向けまで漫画映画小説問わずなんでも知っててビビるわ
アドバイスもやはり的を得てるし客観的な意見がもらえるのはありがたい
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 05:04:28.75ID:PUSdxyVw
商業でもシンケンジャーの寿司カレーの回みたいな話を作るぐらいなんだから
アマチュアの悩み、商業の問題を本当は知ってるんじゃないのか?

プロの関係者でもない癖に
プロにはないアマにしかない内容、プロの違和感について一切言及しないで
画力と売り上げの話しか出さない人は
こういう話から何もメッセージを受け取ってないのかな
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 05:47:16.82ID:DWdCMPyk
>>889
幻想だよ
プロでも自分が好まないジャンルで成功した人ゴロゴロ居るよ
某モーター系の先生が本当は恋愛ラブコメ描きたかったって知った時は愕然とした
漫画描きたくてレーター、アニメやりたくて漫画家、漫画やりたくて小説家になった人…普通にゴロゴロ居る
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 06:41:58.57ID:PUSdxyVw
>>898
でも平成末に流行った萌えは好きと同義語だし
商業作品以外で見かけない俺くん主人公とノマカス主人公は
作者と読者の萌えがズレてるんじゃなくて
作者と読者がどっちも嫌いなのに無理矢理描かされてたパターンだった
「叩かれキャラが愚痴するスレ」で挙がる不人気キャラのほうがずっと顔が整っていた
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 06:43:46.46ID:PUSdxyVw
「作者が好きなジャンルと合ってるジャンルは違う厨」は
いろんなジャンルを挙げてくるんじゃなくて
押し付けるジャンルが必ず決まってるよね
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 06:48:13.26ID:PUSdxyVw
>>898
最後の行は「やりたいことと少しズレた」って点じゃなくて
「ぜんぶ物語媒体でぜんぶ似ている」って点にポイントがあるんじゃないのか?
現代語訳なら、アナログ漫画を描くプロにやりたかったけどデジタル漫画を描くアマ(セミプロ)になった、のほうが近い
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 08:57:58.27ID:9efNBFNU
なんで「楽しんで描かなきゃ成功しない」って言説に拘るんだろう
「楽しんで描いてるから自分は絶対成功する!」ってロジックなのかね?
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 10:39:29.77ID:9efNBFNU
だからそこは人に寄るって話だろ
そして楽しくなくても仕事としてある程度割り切れるのがプロってこと
てか当たり前の話でしょ、サラリーマンが今日は気が乗らないって理由で休むか?
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 11:55:49.69ID:jcU5k+a3
話数がそれなりに進むと本当に読者減ってくるけど、それでも読んでくれてる人いるし、なによりストーリー考えて漫画描くの楽しいし、ほんと、それが全てよ。今俺の滅茶苦茶面白い展開に突入してんだぜ?これ絶対綺麗に完結させてやんよ!
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 12:17:35.22ID:KnHIQE8c
ニコニコランキングそこそこ上位に行けたけど全然金にならんな
商業行くほどの画力もないし
俺より下手なプロとか稀に見るけど売れてんのかなあれ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 13:27:46.74ID:PUSdxyVw
>>904
ここはプロオンリースレじゃない

プロの漫画じゃないから唐突に前回の展開無視したアンニュイ学園展開や
公式が病気展開や作者が昔の設定忘れたような展開になってもいい(プロにも近い展開があったけど)
だが、面白さ(not数)にはやっぱりキャラ萌えが大事だな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 13:46:40.47ID:22uTVHwU
>>910
だから人によるっつってんだろ
誰もプロ志望以外は他所に行けとか言ってねーから
楽しまなきゃ描けない人も居るし、楽しくなくても頑張って描く人が居る、プロは後者
ただそれだけの話
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 13:53:38.57ID:22uTVHwU
前もここスレで近い事言った気がするけどよくツイッターで見かける
「楽しんで描くのが一番!」っての、なかなか罪深いと思う
そりゃそんな甘い言葉で共感得られりゃお手軽簡単にフォロワー増えるんだろうけもどさあ・・

気が乗らない時描かない奴より>>906みたいに
乗る時も乗らない時も頑張る方が成功出来るのは当たり前やん
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 13:54:10.51ID:PUSdxyVw
面白いとしか思えない遊戯王のシャーディー〜モンスターワールド編や
封神演義の殷郊・殷洪編がアンケート最後尾になり、似合った他誌がない商業に用はない

アマチュアでしか見ない展開と言えば
バトル少年漫画のキャラがずっと会話してるゼロサム系ともフェミ百合とも違う女性好みの展開大好き
数字は取れなそうだけど喪向けラブコメの何倍も面白いし
コテコテの萌え絵よりキャラに愛着が湧く
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 14:06:33.67ID:PUSdxyVw
完成させる=偉い、ステータス、普通はできないって風潮にも同意しかねる
未完にしろって意味じゃなくて
ストーリーは良くも悪くも高尚でも壮大でもないから「気軽に完成できているもの」
例えば、死ぬ死ぬ詐欺でハラハラドキドキを引っ張るとか、主人公がある人物だけに秘密を教えていないのがドキマギするとか、本筋ってその程度のものだよね

一番ぶっとい本筋(枝葉ではなく幹)は作者目線では一番簡単なテーマだったりする
最終回の1シーンって中二病がエモいシーンだけ抜擢して
1ページ漫画描く時に真っ先に描く要素じゃん
読者が一番楽しみにしてるのは「その過程のキャラたちのワチャワチャ」
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 14:18:56.79ID:PUSdxyVw
完成させろ厨が言う「完成させろ」って
日本語そのままの意味じゃなくて
「作者も読者も嫌がる超高尚な本筋を描け、それ以外の本筋は絶対描いちゃ駄目」って言いたいだけな気がする
「早く超面白い話を読ませてくれよー」と思ってるんじゃなくてわざと無理難題を出して痛めつけるのが目的

その本筋を選ぶ作者は殆どいないため、二者択一理論で
一時期、キャラだけいて話がない作者、本編があるが外伝しかない作者、男坂やプリンセスハオで投げ出す作者(完結してるけど完結してない)が多かった訳だ

htrスレで言われてる鉛筆写メ撮り、原色バケツ塗り、ボロボロの汚い主線ばかりで
綺麗にまとまった一枚絵(高尚どころか超楽しい)を上げない現象に対する
「え!?なんでそんな簡単なことができないの!?」って意味の「完成させない」状態を叱るのはよく分かる
マウントじゃなくてただの迷惑報告
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 16:08:36.87ID:PUSdxyVw
漫画としてつまらないからじゃなくて
「天下のジャンプで育成費や原稿料を独り占めしてこんなのダラダラ連載しやがって…!」って意味で
「つまらない」のクレームを出す読者もいる気がする

例えば、怒涛の展開がない、キャラ人気(ただし性的目線がなく、男女バランスがいい)や日常生活の面白さ(ただしきらら系と違い、疑似体験系)で稼いでいる展開など

めちゃ面白いし構成も上手いんだけど「喪向けラブコメよりレベルが高い現実にモテそうなキャラを数人出せば誰でも描けるわ!」と思われている
で、ジャンプクラス以外の「喪向けラブコメよりレベルが高い現実にモテそうなキャラ数人が出るジャンル」が商業にはない
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 19:29:30.58ID:xRu9dkHA
作者失踪や引き伸ばしダラダラよりは100話以内でちゃんと完結するくらいの作者の方が固定ファンつきやすい気がする
気がするだけだが
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 09:13:06.57ID:AKTNuNUr
>>919
描き方は重要じゃなくて
「基本設定が100話以内でちゃんと完結しそうな設定か」が重要なんじゃないのか
その設定なら最近の容量制限がないゲームのように助長でも面白いし
完結が高尚じゃない(それでも魔法のようには量産できないし、生む機械にはなれないけど)
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 09:18:37.23ID:AKTNuNUr
カルピス商法は嫌な引き延ばし
攻めと受けが「コイツいい奴だな」と思うまでもなく量産型の流れでくっついて
一瞬で成長結婚出産まで行って余韻が消えてしまう量産型ラブコメを
ジブリ的な無駄な動きを入れてガムのようにじっくりじっくり噛ませてくれる話はいい引き延ばし

今は完結したら感動されるんじゃなくて話題が尽きてしまう時代
ましてやメタ目線で「この作者は出来る」って作者・作品採点会、粗探しのために見たりなんかしない(普通に面白いから見るんだろ?)
でもカップルがくっつく最終回発情期は見たいね
作者もそこがモチベになってそうだ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 17:31:54.93ID:A/cpftrC
話数を重ねていくごとにどんどん数字の増加率が減っていくのな
一話がピークとかモチベ下がるなあ
エタる人が多いのはこういう原理だったのか
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:22:14.22ID:dDd9sdRP
だんだん閲覧減るってのはキャラの良さが出てないんじゃ?
良さがわかるエピを回ごとに重ねていけば読者にも愛着持ってもらえるよ
(ポジティブな意味での)意外な一面とか
自分も最初モブのつもりで描いたキャラがそういう感じで人気出て
コメント沢山もらえるようになった
途中でエピ増やして厚み出せるのがシリーズものの良さだなーって思う
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:55:26.24ID:DB4GxS3e
>>922
なろう系みたいな人気ジャンル・引き付けるタイトルは回を重ねても
新規が寄ってきて途中から読み始めたりする、商業だと宣伝が強い
そうじゃないアマは基本初回から減るだけなんで辛いんだよなあ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 20:47:48.19ID:AKTNuNUr
>>924
×素人漫画がプロ漫画に対抗できるのってキャラくらいだもんな
○素人漫画がプロ漫画と共通してるのって「キャラが重要」ぐらいだもんな(次点で分かりやすさ)

正しくはこうかな
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:08:49.94ID:AKTNuNUr
>>923
エピ増やして厚み出せるのがシリーズものの良さは同意だけど
短編でも手抜き以外の1コマ・4コマでもそのジャンル特有のキャラ萌えがある
よく「人数増やして長編にしてデザインを派手にすれば誰でも人気出せるんだー!!!誰でもキャラの魅力出せるんだー!!!ギャオオン」って僻む承認欲求・嫉妬野郎がいるけど

多くも少なくもないキャラと関係性がワチャワチャしてて萌える作品を見ると僻んで
「最小限な情報でまとめたほうがいい」って最もな持論にかこつけて
主人公と恋人だけにして二人の個性を消して量産型にしてすぐに妊娠結婚出産まで行かせてオワコンにしようとしたり
逆に、つまらないソシャゲみたいに異性だけ・人数多過ぎにしようとする(かつ、オタクを舐めた手抜きの内容にして、ソシャゲよりもつまらなくしようとする)
だが、主人公×恋人のガチ固定よりも人数が少ない単体萌え形式にはめちゃくちゃ文句言う

キャラを増やし過ぎるとつまらなくなるってのは
干すと部の京屋みたいな状態だと思う
作者が定員ギリギリで詰め込んだと証言していて、確かにキャラ立てに使う容量がギリギリな印象を受ける
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:31:17.18ID:YuomyNPM
女のキャラがでかでかといるだけの大ゴマ1ページ漫画とか、それをセリフや一部分だけ変えて数ページで展開する漫画とか、禁止にしろとは言わないからせめて別枠でやってほしい
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/09(日) 00:31:00.42ID:Z0qH6vm7
どこまでコマを割ればいいのか、どこまで使い回しをしちゃいけないのか
判定基準が難しいから別枠は無理かなあ
自分が移動する方が早いんじゃね
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/09(日) 17:26:51.20ID:eezEHsUL
黎明期除くなろう系は題材や話題性で読まれててキャラで読まれてないから嫌い
漫画なのに

キャラは大事だけどジャンプは魅力的なキャラ+厨受けしない話だとアンケが下がる
キャラだけはいいし、厨受けする話嫌いだから譲って欲しい
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 16:27:23.38ID:1jYJzNWG
キャラとストーリーはたい焼きの頭としっぽの関係だろ
どっちからかぶりついてもキャラ萌えに行きつく

>良いストーリーこそが良いキャラを生む
「※ただしイケメンに限る」現象に結び付くのもこの現象じゃないか?

自己投影や理想を二次元に落として
読者に分かりやすい表現に直すと作者ではなく第三者にはよくある展開の数珠つなぎに見える
ちいかわは線が少なくて誰でも描けるように見えるけど顔が絶対に崩れない
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 21:02:14.12ID:1jYJzNWG
オンラインゲームは、まず最初に世界観と世界の危機と世界を救う方法を説明する基本ストーリーがある
次にキャラを作成する
次にキャラたちが能力を使ってイベント、クエスト、ダンジョンをこなしてその中でストーリーが生まれる
村や茶室でキャラたちが語り合う、料理とか作るだけでも枝葉のストーリーになる
キャラの悩み、トラウマを考えるのもいい
ヒーローに悩みを持たせてもいいし、相手役に悩みを持たせてもいいし、レギュラーがモブゲストを救う形でもいい
なかなか消えない過去のトラウマを消すも良し、現在進行形の悩みを解決しに行くも良し

間違っても点数を稼ぐ目的でストーリーを作ってはいけない
完成作品がその印象を与えなければ作る動機はなんでもいいけど
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 21:12:59.78ID:1jYJzNWG
レギュラーがモブゲスト同士のやり取りを傍観して自分たちの悩み解決のヒントに繋げるパターンでもストーリーになる
「実は悩みが勘違いだった」「肝心の悩み解決はまだだけど別の悩みが解決しちゃった」→「ズコー」ってギャグでもストーリーになる

大事なのは受けるから描く、王道だから描く、画力を自慢できるから描くんじゃなくて
「  共感できる  」から描くこと
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/10(月) 22:14:46.88ID:9yGsICmq
良いキャラが良いストーリーを産むんじゃなくて
良いキャラが良いストーリーを引っ搔き回すんじゃないかな
自分が今書いてるのはそんな流れなった
想定してたストーリーを犠牲にして良いキャラが生まれ、良いキャラが作品の魅力を産むのでは
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/11(火) 07:36:40.40ID:aJQGAdvN
昔は萌え絵だけに萌える行為を萌えと呼んでいた
オタク向け以外のキャラに萌えるのを「一般向けのキャラをキモい目で見るなんて」って言う人がいたけど違うんだな
萌えとエロがセットなんじゃなくて萌えの向こうにエロがある
「セクシーとキュートどっちが好き?」ってアンケートを取ると必ずキュートが圧倒的でロリコン臭いんだけど
セクシーさの中にキュートが覗くかキュートさの中にセクシーさが覗くかの違いなんだな
燃えと萌えもこの関係なんだな

ジャンプの漫画家も「読者はキャラが目的で読んでくれるんだ」と豪語している
オタク向けのキモいキャラよりも現実にいたらモテそうな子に惚れるってそれって普通じゃねーの

そのオタク向けも「底辺オタク向けだから手抜きの描いておこうっとw抜けなくてもいいやw」って舐めて描いたら釣れない
萌える=「見たい」「好き」って意味なんだけどわざと嫌いなパーツ詰めたら誰も見ない
作者だけは好きなパターンとも違うらしい
アンチで「底辺オタク向けや金にならないアマチュアなんだからもっと手抜きに描け」って勧めてくる奴って
性的搾取を咎めるフェミみたい言い方じゃなくて
かわいい子を僻んでかわいいパーツを取り去る言い方、上手い作者を僻んで興味関心に繋がる要素を取り去る言い方するしね
本人はオタク向け以外の恋愛やインスタ映えするパーツが大っ好き
フェミ叩く人はフェミよりこっち叩いたほうがいいよ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/11(火) 08:12:28.19ID:aJQGAdvN
では、初音ミクみたいな最初から萌え絵としてある萌え絵はなんであるか

・萌え要素は女子どもに感じる「かわいい」「平和」と感じるパーツなので
ナーロッパみたいな異世界で「※性別が女です」と一発で分からせるメタなパーツとして使われる
この記号以外が女らしくないと言いたいんじゃない

・美少女動物園は「かわいいを見た目を作るジャンル」「男性に媚びるジャンル」「現実ではない」と最初から説明しているのが好感が持てる
意外にも3D風で架空の女なりに行動が一貫している傾向にある
そうじゃないと「萌えない」んだろうね

・多くの絵が「一部が萌えて一部が萎える絵」で説明が付くのに対して
園児絵みたいな下手糞過ぎる絵や顔が崩れ過ぎている絵でないのに全員に嫌われている不思議な絵がある
この絵を「犯人」としてあぶり出すために全員に萌える絵を選ばせる・描かせる必要があったんだと思う
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/11(火) 08:21:32.79ID:aJQGAdvN
>>939に追加で

・「二次元の女性キャラの服装って戦う気がねーw」「女の目の描き方が誰先生のパクリーw(メタ)」と文句付けてくる人がいる←ここまではいい
その人は改善案として男の三枚目や腐女子が描く男に見える女よりも醜い服装を提案してくる
男性キャラの戦う気がない服装にはノータッチで、褒め台詞でも悪口でもメタな語り方をすることは滅多になく、そこを隠すために性格がいいフツメンやオッサンが好きな振りをする
(だが、黙って後者のグッズを買ったり後者に無我夢中になってペンラ振ったりしない)
女主人公の姿を消して異性しかいない絵にしたらそれはそれで「ギャオオオン」と暴れる
その人は萌え絵と別のジャンルでは超インスタ映え衣装を着た女、恋愛だけやる女に嵌っていて
萌え系から百合要素をオミットしてヒーローをイケメンにしただけの内容で
推しヒーローだけに夢中になってるんじゃなくて、イケメン全員を自分のものと勘違いしてる絵だったりする
しかも滅多に金を出さなかったりする

・皮モテって言葉があるけど皮モテアンチに
「二次元は情報の集合体で人間と構造が違うため、パクリは必ず行動が一貫していないはずだ」
「楽に承認欲求が満たせるメジャーキャラをガンスルーしてマイナーキャラに執着してる人はどう説明するんだ」と突っ込まれると口をつぐむ
皮モテアンチは「ドレスなら見られるけど地味なTシャツだったら見られない絵」には文句言う癖に
「10代の美少女だと見られるけど赤ん坊や成人女性だったら見られない絵」はガンスルーしてたりする
前者のほうが「そのキャラだから意味がある要素」が強いし、キャラが成長してもファンが消えないし、現実の性犯罪と混同していなかったりする
地味なTシャツ姿でも「やぼったかわいい☆」「外では華やかな人のギャップ☆」みたい萌えるニュアンスで描くと「ギャオオオン」と文句を言ってくる
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/15(土) 10:21:25.43ID:VG5fiWNW
いろ〜んな界隈(漫画・絵だけじゃなくて飲食店の経営者とか、バンドやってる人とか)に聞いたけどSNSは宣伝効果としてはほぼ意味ない

というか作品が評価されることとSNSで評価されることは全く別のベクトルなので、仮にバズってフォロワーが10000人いっても自分の漫画が1万部売れるわけではないのと、逆に10000部売れてる人でもSNSで面白いとは限らない
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/15(土) 10:21:30.81ID:VG5fiWNW
いろ〜んな界隈(漫画・絵だけじゃなくて飲食店の経営者とか、バンドやってる人とか)に聞いたけどSNSは宣伝効果としてはほぼ意味ない

というか作品が評価されることとSNSで評価されることは全く別のベクトルなので、仮にバズってフォロワーが10000人いっても自分の漫画が1万部売れるわけではないのと、逆に10000部売れてる人でもSNSで面白いとは限らない
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:10:36.69ID:/N6a3jXH
>>950
思いつかないなら無理に描かずにあらゆる娯楽を楽しんで描きたくなるのを待てばいい
仕事じゃないんだから。ずっと描きたくないならそれはそれで別の事を楽しめば人生豊かよ
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 05:28:16.19ID:LM1JpuPe
友達のオリキャラ(not二次メアリー)が未だに好き
有名商業漫画の推しと別の意味で好き
うちの子厨のキャラはこうは思われない

いくら周りが文句言おうとこれが本当の感想なんだから仕方がない

タル√くんも「だけど本当の魔法はお前探せ」って言ってた
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 13:56:17.48ID:AYgWI5EI
>>953
音痴だし活舌悪いからその3つは無理だわ
漫画と比べるなら小説、イラスト、ゲーム製作辺りじゃないと
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 19:01:55.94ID:yJSypfrt
小説:量産はできそうだけど絵が描けないんじゃつまらない
Youtuber:動画撮影用の機材とか無いし編集技術もない
ゲーム制作:プログラミングの知識無い。1人じゃ大作作れない
イラスト:一枚絵じゃ物語が描けないからつまらない
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:45:13.07ID:vV24MC+q
絵で惹き付けて自分の妄想を他人に読ませるって難しいけど漫画だけだからな
小説なんか読んでもらう敷居は高いし、イラストなんかオリジナルは全然うけない
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:39:51.50ID:LM1JpuPe
小説:漫画にはない小説特有の技法(叙述トリックなど)があるけど漫画描きには合わない
Youtuber:出るキャラが本人やゆっくりでフィクションが作れない
ゲーム制作:主人公=プレイヤーのジャンルは描きたくないし、数字重視じゃないジャンル、日常>バトルの(限りなく近いのは物森系)がないから嫌だ
イラスト:1コマ漫画や抽象画みたいな物語しか描けず、1コマ漫画と一枚絵も厳密には違う。最近萌えキャラ+綺麗な背景の絵が叩かれてて「どっちかにしろ」と言われてるらしい。

正確にはこうだな
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:05:06.90ID:3esrfEpH
ゲームは、結構個人開発で稼いでる人いるけどな
プログラムは慣れ慣れ

めっちゃゴリゴリにRPG風の世界観の漫画描いてる人には「いやあんたゲーム作れよ」って思うことある
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 05:13:17.03ID:9SKPJtx3
WEBで漫画描くとしてもトップ絵はカラーのほうが目立つしいいと思うんだけど、カラー苦手というか面倒。
今ならAIとかで自動的に塗ってくれるのかあるの?
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 07:10:06.34ID:41AHwyvE
カラーで描いてるけど、クリスタにはAI自動塗がある
それで背景を塗りキャラはアニメ塗だけど自分で塗るけど、めんどうよりも楽しいぐらい
そのためにはキャラと背景はレイヤー分けして別々にしている
背景塗りは残念な塗りにしかならないが、かえって漫画のコマの背景にはちょうどいいときもある
背景でもさらに自分で塗り足すなどして、補完する必要はある

クリスタ2ではStable Diffusionと連動させる機能を搭載予定だったが、ユーザーの猛反対をうけて止めた経緯がある
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 16:32:32.67ID:GvttSXj9
>>961
大作(ポケモンとかパズドラのことかな?)はそもそも何億単位で広告かけてるので無理
でも月収数十万で細々とやってる人は割と見るよ

今漫画制作もゲーム制作も並行してやってるけど
漫画で表現できないことをゲームでは出来て面白いわ
まだアプリ数個しかリリースしてないペーペーだけど
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:06:31.61ID:Wo6mUF4b
>>965
自分の場合は漫画は八頭身のリアル寄りの絵でストーリー重視
世界観にこだわり過ぎない

ゲーム制作は逆にデフォルメした頭身の低いキャラ(スマホゲー)
ストーリー云々より世界観、キャラにめちゃくちゃ拘る

で分けてる
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:13:00.21ID:sAVa6vqF
デフォルメした世界観の方が作業スピードも早くなるんだろうけど
描きたいと思えないんだよなあああああああ
ベテラン作家とアシスタント達が死ぬ気で描いたのと同レベルのシリアスバトル漫画を個人で描きたい
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/22(土) 02:12:54.50ID:2OIpC0gL
バトル漫画はキャラを自由自在に描けた上で構図や殺陣のセンスが要求される癖に
普通の漫画より遥かに閲覧数伸びないから割に合わないよな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:15:35.09ID:VaPLbiJ3
>>967
閲覧数稼げないの?
エロ並みにそれがテーマじゃない作品に無理矢理強制される要素のイメージだったんだけど
それやるやつは日常の破壊と陽キャヒロイン追い出しが目的で
バトル自体は好きじゃないってことか?
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/23(日) 01:11:49.88ID:Zg+QOTWz
漫画で稼ぐには結局のところ、
・読み切り描いて評判良かったら続編連載
・毎日短ページのネタ系日常系漫画連載
・それらが溜まったらKindleインディーズへ

これが最適解なのか?
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/23(日) 04:01:56.25ID:hJFCipxR
アマでも商業でも
一話と二話以降がパラレルで繋がってない話と
一話と二話以降がパラレルだけどある部分だけが繋がってる話があるね
これも読切に似てるのかも
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/23(日) 08:43:07.53ID:hJFCipxR
最初は好きだったのにモヤモヤして嫌いになった
web漫画があるんだけど続いてはいるんだよな
尻切れトンボにならないで(やる気をなくすんじゃなくて破綻しないって意味で)続いてるからいいのかも

読者の気持ちを代弁しない主人公と男の性格がただただ苦手
癖がある絵柄も最初は好きだったのに
この要素のせいで今では絵柄まで苦手になってしまった
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/24(月) 10:24:38.18ID:edbl8+98
>>954みたいな

・作品、作者自体のアンチではない
・作品が自分向け、自分好みじゃない
・話が薄い、グダグダ、下手糞、パクリ以外の批判
・「つまらない」「中身がない」みたいなゆるふわ風批判
・汚い言葉じゃない
※汚い言葉には、罵詈雑言、毒マロ以外に「美形設定なのに美形に見えない(並顔に見えるとかじゃなくて、癖を差別用語や傷付ける表現で形容する)」とかも含まれる
・読解力がなさ過ぎじゃない

を満たした
「最初は好きだったけど、あるキャラの性格が悪く感じられ、キャラが読者のモヤモヤを代弁しな過ぎて傷付いて嫌いになった」
みたいな感想は拍手で作者に伝えたほうがいいのかな
あーんスト様系(推しの生存エンドを求める感想のうちマシなもの。行き過ぎた愛。)も対象内か
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/24(月) 10:33:33.07ID:edbl8+98
>>975 ミスった、>>974

「こうじゃなくてこうのほうがいいと思う」みたいな意見は難しい

・作者へのマウントに感じない
・ジャンルAをジャンルBに変える意見じゃない(作者はジャンルBが嫌いで、意見者はジャンルBしか好きじゃない)
・異物混入・改悪・原作レイプ系の意見じゃない(「天翔鬼を登場させてください」みたい意見の原作への愛情がない系、下手糞系)

を満たした意見の絶対条件ってなんだろう

嫌いな作者の作品を劣化させて不人気にする為に出す意見や
「アドバイス(決まって下手糞、薄い、量産型、つまらない)してやったから売り上げ寄越せ」みたいな乗っ取り系の意見もあると思う
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/24(月) 13:59:34.89ID:KBe8RtiS
>>972
投稿サイトで連載したのまとめて電子書籍化もある
ナンバーナインとか電書バトとかの配信代行使えば商業と同じように一般の電子書店に並ぶよ
DL同人も思ったより売れた
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/25(火) 05:53:24.08ID:iM2cwszk
一冊につき販売数3桁、自分的には満足
販売サイトで初めて知ったって人もいるし、無料連載読んでましたって人もいる
逆にキンドルインディーズの収入聞きたい
SNS有名人が数十万稼いでるのは知ってる
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/25(火) 15:04:45.64ID:xATbAE16
人気が出ても商業化せずに済む、数字主義とそれ以外が棲み分けしてても荒れない
ユーチューバーみたいな風潮にはいつなるかね
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:51:42.91ID:me0xNDhN
最近、アマやマイナープロが
「毀滅、柔術、配給のポジションに成り代わった妄想をしてる」(※本人が楽しければ良く、本気でそうなりたいんじゃない)
「押し鋸みたいに都内のビルで液晶画面流されたい」
っていうのを聞かなくなってきた

漫画とか描かない人は勘違いしているけど
「商業=上手、アマチュア=下手」ではないし
「ジャンプが憧れ=ジャンプたいな  話  が描きたい」ではないし
ましてや「ジャンプみたいな扱いになりたい」ではもっとない
ジャンプのキャラ、構図、情熱(※)だけ参考にしたいって人が多い
プロが嫌いでアマでいる人は「プロが自分より上手くて売れてるから嫉妬しちゃって嫌い」と思ってるんじゃなくて
「自分が好きな公式カプ、展開にしてくれないから嫌い」と思っているだけ
そこはプロも認めているし、そう思ってくれたらプロは喜ぶ

※・・・パクリじゃなくてジャンプにいがちなキャラ単体の種類、文法って意味
設定じゃなくて雰囲気
例えば男臭くてホモ臭いとか、つまらないTLより男の顔が腹立たないとか
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:01:42.89ID:me0xNDhN
別スレで
「推しカプではなく、推しカプを描いて承認欲求を満たす自分が好きな馬鹿が増えている」
(キャラやカプは本当は嫌い。イケメン美女なら誰でもいい。フライング情報や顔やよくある設定だけで攻め受けを決める175も増えている。)」
「自分が威張って承認欲求を満たせるコミュニティならなんでもいい馬鹿や、作品を無視してメタな悪口しか言わない実体験がない犯罪者予備軍のオタクが増えている」
って書き込みを見た

推しキャラ、推しカプに無我夢中になる
キャラ厨、カプ厨、自己投影厨もいかにもなオタクとして馬鹿にされてきたのに
そのカテゴリーとも違う
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 18:21:19.76ID:1QyG0YQu
好きな作家が自殺したかもしれない
4日前に自殺するって日記更新してからそのまま…
漫画のコンクールに送っても落選したり最近は思う様に筆が進んでなかったみたい
暗い感じの作風だったけど良い漫画いっぱい描いてたのに残念だわ
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:16:57.60ID:me0xNDhN
すさんだ世の中になってきたな
首切断やカニバリズムのニュースとか

ここ、商業関係ないからコンクールでも画力でもなく
カテエラやフェミやLGBTや自己投影第三者視点についての話がしたいわ
kindleの話はいいけど
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 02:03:27.75ID:HCVvdiRs
>>985
(俺も横からで申し訳ないが)おーいいねー。書き込まず黙ってスレ見てたけど興味深い話を色々ありがとね。

ところで連載って何ページくらい?
自分の場合、読切ばっか描いてたタイプなので、練習で趣味の連載漫画描きたいなーと思ってるんだけど
どの位の長さがいいんだろうね。もちろん人によると思うけど、連載してた人の話を参考に聞きたい
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 03:26:49.71ID:7jBzHjge
>>990
昔の方が荒んでる定期
ただ単に事件が可視化されやすくなっただけなんだよなあ
昭和とか治安悪すぎて殺人がローカルニュース扱いだったんだぞ
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 05:16:49.47ID:kOumut0u
>>991
ページ数は自分も調整中
4ページ連載は本にまとめたらブツ切れで読みにくかったからやめた
一話毎にヤマとオチ、できれば次回への引きを入れてネーム割ってみたらいいよ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 06:02:55.42ID:HCVvdiRs
>>993
なるほどねー。前は4ページってことはツイッターとかで連載のコスパよさそうだね(更新頻度的に
でも確かに本にするとそのメリットがなくなって悩ましいね。うーんページ数……。返答ありがとね
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 17:43:31.11ID:Q6O152SO
漫画描ける時点ですごい
メモ帳に設定とか大量に書きすぎちゃって、それ読むのもしんどい
プロットもどきをひたすら書いてるけど、気が遠くなる
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:31:21.87ID:48zO5oQ6
>>996
一度小説にして吐き出したら?
それでもまだ漫画描きたいんならお前は漫画描きだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 15時間 35分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況