X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ47【作品/CP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:48:07.00ID:7RYWVQLG
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ46【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660657655/
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 06:43:48.54ID:G0ekQaZM
漫画じゃないけど昔百合小説が人気だったと聞いた
百合じゃなくてS(シスター)って呼称だったらしいけど
調べたら1920年ってでたから100年前か
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 08:56:50.70ID:JIO9/qdb
>>756
sisterの略でエスだよ
上級生と下級生や、教師との間でエスという関係を結ぶ
小説だけでなく実際にもいて、思い詰めて心中したのも少なからずいたみたい
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:32:19.17ID:gdLb1xwu
ざっと攻めdis関係ざっとまとめるとこんな感じか
どんなジャンルでも全く無いという事は無いので大体の傾向だけど

攻めdisが起こりやすい
・攻めの取り合いが激しい
・カプ間に強い関係性がない
・受けからの矢印のほうが強い場合の逆転現象
・年齢やスペックに差がある
・対立関係、受けが加害者
・攻めの方が不幸な境遇や重い過去(受け側の不幸マウントや聖母ムーブにつながりやすい)
・攻めにチャラい要素あり
・受けが塩気味
・ジャンルに総受けが多い 

攻めdisが起こりにくい
・ガッツリ双方向矢印
・年齢やスペックが近い
・攻めの夢需要
・攻めが脳筋タイプ
・高スペック主人公攻め
・ジャンルに総受けが少ない
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:12:50.99ID:f5rEkuTq
>>740
原作者が「ハイスペだけど垢井が絡むとデバフかかる」って発言してたのも大きいんじゃないかな
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:27:24.19ID:xM6kEVe+
百合というか女性キャラ好きだと無理って言われるのはジャンルによるんでは
男性キャラがメインで男性キャラ推しが多いところで女の子がっていうと無理って言われるんでは?
乙女ゲーム界隈で主人公ちゃん好きですって言われたらハァ?ってならない?
女子キャラ多い作品で女子キャラ好きって言うのは当たり前だし誰も文句言わないと思う
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:28:15.86ID:EDqvFUmd
素羅団連載時の同人人気について教えてください
>>310のように○○戦後はこのCPが盛り上がったなど詳しい推移が知ってる方はぜひ
産脳戦は作品のクライマックスだと思いますが当時は頑駄無翼などに流れていたんでしょうか?
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:54.08ID:KNROB1L2
流花と三暮が多くなかった?リョータは同人人気無かったのに分からんもんだな
ガンダムW以外だとDB、幽白、封神、遊戯王、マンキンとかのジャンプ黄金期の二次が流行っててナマモノだとSMAP()とか
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 21:32:33.44ID:eCzQ9Pkt
初期は船頭×瑠香和が人気あった
華未知は坊主頭になったら却って受人気が加速して瑠香和×華未知が圧倒的になった
満井は初期は子昏とのカプ人気あったけど後期は受人気が高くなったが強い相手がなくバラけていた
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:41:11.85ID:0nPAJqVi
留は他人に関心はないけど
試合に勝つためなら他キャラに自分から声かけたりするから攻め変換しやすい
華の方から一方的に留に突っかかってるように見えて留もちゃんとやり返したり相手してるし
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:16:32.91ID:/n6odzNv
それこそ蹴翼とかくらい大昔は美形×可愛いが圧倒的でその後だんだん美形や一番人気キャラ受けが多くなってきたけど現在は美形や単体一番人気は夢需要と共に攻めが多くなる傾向
若い世代の流行が受け主流から攻め主流に移行しつつあると思う
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:10:09.51ID:oxb52cSX
>>779
野菜はあの作品の中だと顔整ってる方だけど俗に言うクール美形とはまた違う気がする
割と感情的になりやすいし御供からは基本眼中にない扱いだったのでスカしたクール美形攻めとはむしろ対局な印象
女性人気が出たのは妻子に対する不器用なデレが垣間見えたのが今でいうギャップ萌えだったのでは

クール美形強キャラで弱い所ありといえば狩人の切る亜は脆い面を見せた途端一気に攻め受けが権と逆転してたな
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 00:51:54.85ID:IsnNg20t
松は当初長男頂点の独裁っぽかったから長男には攻め人気しかなかったけど
1期の終盤で弱いところあると見せたら受け人気上がったから
脆い面を見せると受け人気上がるというのに当てはまってはいる
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 04:47:55.83ID:4eAZbmfx
攻受の拮抗が多いと言われる広垢なんかはメインキャラが学生でそれぞれ強い面未熟な面が描かれたり勝ったり負けたりだからかな
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 06:03:10.67ID:MqOz33B3
流れぶった切りすみません

醍醐人格についての質問です
女性向け同人がそれなりに数があるのに対して、男性向け同人が皆無なのは何故でしょうか?
鯖はボタン目の人形体という所がネックになるのは分かりますが
狩は人型、かつ人気も申し分ない女キャラ(鞠ー、道子、柄手亜、暮椅子など)が複数存在するので気になりました
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 07:50:34.83ID:e1a6HMoQ
外見ほぼ同じでもカラ松が人気

赤豚イベント年別カプサークル数最高値50サークル以上
2018→2019→2020→2021→2022→2023(3/18現在)
◆おそ松さん
442→326→114→*60→*68→*** 一松×カラ松
*62→*64→***→***→***→*** 一松×十四松
*90→121→***→***→***→*** カラ松×おそ松
*68→***→***→***→***→*** カラ松×カラ松
*68→***→***→***→***→*** カラ松×トド松
291→226→100→*60→*50→*** カラ松×一松
*54→***→***→***→***→*** あつし×トド松
187→123→***→***→***→*** おそ松×カラ松
183→*67→*54→***→***→*** おそ松×チョロ松
*82→***→***→***→***→*** チョロ松×おそ松
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 08:12:38.97ID:J0K1x13m
兄弟カースト強めの作品で次男だったにも関わらず兄弟達に利用されて貧乏くじ引くタイプだった一方でノーガードの五男に蹴りを入れた長男をガチ殴りしたり四男を頭の悪さを発揮しつつも庇ったりしたから受け攻めどちらも人気出た感じ
あと初期のみ四男からの特別視が強かったのも人気の理由のひとつ
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 13:09:45.27ID:8ypXBmPp
スレ違いだけどおそ松アニメでは色と声でキャラ見分けてたから白黒の同人誌でどうやって誰が誰かわかる描写してるのか不思議だ
実際ジャンル外の自分には白黒だとちょっと見ただけでは誰が誰なのか全然わからん
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:12:46.83ID:9C65f58/
目つきが全員違うよね
ノーマルが長男、キリッとしてるのが次男、困り顔が三男、目の焦点合ってないのが四男、半目が五男、黒目でかいのが六男
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:44:08.78ID:lhaTc76l
古いですが優々白書について質問です
時代で受けるカプは多少変動するとは思うのですが、基本ジャンル末期の勢力図のまま衰退していくイメージがあります
支部の閲覧数(100万以上)を見ると
蔵ぼ>蔵飛>飛蔵>蔵幽>幽螢>幽蔵でした
蔵飛がブッチギリの一番人気だったと思うので驚いたのですが、何故蔵ぼが一番人気になったのでしょうか
あと稽古は当時嫌われヒロイン的な感じだったのに何故現在ここまで支持されるようになったのでしょうか
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:52:28.11ID:H4LkzkDZ
>>798
自分が把握してる範囲だと
まず有泊は支部ができた時にはとっくに懐古ジャンルなので全盛期当時のジャンル者はそもそも支部には投稿していないことがほとんど
なので全盛期のカプが一番多くなくても不思議ではない(それでも二番三番なら十分多いと思うが)
再ブームというかツイで一時期絵馬が描いてたおかげで暗慕が流行った時期があった

稽古は腐女子の声がでかかっただけで人気投票的にも別に嫌われてたってほどでもなかったし昔と違って表立ったヒロインアンチは少ない
フィルターかからずに読む新規読者からはそんなに悪印象持つシーンもない
こんな感じかと
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:01:43.08ID:LPhoGLrW
稽古が嫌われキャラという印象が付いたのは連載終了後作者が出した同人誌で嫌いなキャラに挙げられてたというのもあるかもしれない
それも大した理由じゃなかったと思うけど当時のヒロインアンチや腐にとっては作者に嫌われてるという事実は都合が良かったんだろう
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:54:01.49ID:0O5zz9Ci
>>799の言う通り古いジャンルは支部だと当時の人気とだいぶ違う図になってることがままある
大手の話馬が数人いるとそこに偏るイメージ
稽古は初期はだいぶテンプレ的なツンデレ幼なじみヒロインであんまり好かれてもなかったけど
戸賀氏が描いてて楽しい方に寄ったのか後期は結構性格が変わってて
プロポーズのやり取りなんかで好きになったって人も多かった
あと敵の人気は今も昔もメイン周辺に比べたらそんなに高くないよ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:15:11.29ID:pglQqqR8
当時某政令指定都市でイベント行ってたし友人が本作ったりコスしたりだったけど稽古へのヘイトは聞いたことがなかったよ
比較的最近にネットで知って驚いたくらいだ
元々双方向の矢印だけど特別干渉してくるでもないし生き返れたのは彼女のおかげだったのもあったかもしれない


>>803の言うように敵の人気はそこまでではなかったね
最初の武術界に登場して魔界で再登場したあたりはまあまあ人気あるのもいたけどメインどころに比べたら比較にはならなかった
メインどころとのカプが流行らなかったのもデカいかもしれない
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:15:54.78ID:mxF4RPoH
>>798
鞍馬=長身美形で物腰柔らかだけど冷徹な面あり
比叡=髪型と態度がツンツンした強キャラ
昨今でも十分人気属性でこの二人の組み合わせが攻め受けで割れた結果鞍ぼがトップになった感じかな
鞍馬は今でいう夢人気も出そうなキャラだし身近にいて特に決まった相手のいない牡丹はちょうどいい相手だったのでは
加えて鞍馬が元盗賊で霊界からは保護観察的な立場なのでそこから牡丹との話を広げやすいと思う

あと近年だと単体人気はトップ勢には及ばないけどラブコメ需要で2人セットで一定の支持がある木滅の蛇恋パターンがあって裕介✕稽古はそれに当てはまる
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:59:28.08ID:qnTL0nJx
稽古はヒロイン嫌われがちな飛翔系にしては特に嫌われてた印象なかったな
募はサークル総数に対して扱う所少なかったのと
相手も子円魔かそれ以外でも勇介位しか見た事なかったから
最近になって鞍募で流行ったっていうのは驚いた
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 21:23:14.80ID:xk3/ZZmW
めちゃくちゃうろ覚えなんだが「オレたちはもう飽きた。お前らは勝手に戦っとけ」とか言い残してイケメン男2人で去っていったのが子供ながらスゲー!って記憶に残ってる
あと手の平からBB弾打つ奴とか雨降らす奴とか敵チームかわいいのばっかりだったから今なら主人公チームより人気出そう
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/18(土) 21:43:29.55ID:mxF4RPoH
>>806
ガチ戦闘員か逆に完全に非戦闘員で他に役割のある女キャラは嫌われないしキャラ付け次第で人気出る
龍球でいえば拾捌号と下着は今でも女性人気高いと思う
意外にも80年代の聖夜が上記の人気パターンをしっかり打ち出していて驚いた

時代もあるけど90年代後半以降に女性読者を意識してヒロインにも戦闘能力を持たせてみたものの結局人気の男キャラが中心になる流れになって
「戦闘能力はあるけどガチ勢には及ばず結局足を引っ張る側になる」というキャラが同性に嫌われるというより失望されやすかったと思う

近年の人気作品だと戦闘要員の女キャラも「強さに個人差はあっても男と同等扱いでバトルする」という扱いになってて普通に人気ある印象
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:08:28.57ID:13iTcnP9
この流れで思い出したけど昔の飛翔系のるろ研とかテニ王子とか漂白とか鳴門くらいまでのヒロインへのヘイトって凄まじかった記憶があるなちょうど個人ブログや匿名掲示板の全盛期だったのもあるのかもだけど
今は皆ヒロインを好きとまではいかなくても受け入れてるというかSMSなんかで表立って嫌われてるのはあまり見ない
特別昔の腐女子が今より嫉妬深かったわけでもないと思うけどどこで流れが変わったんだろう
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:13:52.11ID:Jw/iO+A8
個人サイト全盛期はアンチヘイト系の同盟みたいなのが当たり前にあって嫌いなキャラを声高に主張する人が多かったけど個人サイトは嫌なら見るながまかり通るというか
SNSに比べれば自衛が容易だったしコミニュティとしても広範囲じゃなかったからエコーチェンバーが煮詰まったんじゃないかな
2ちゃんも過疎じゃなくスレでも匿名で思い切り叩ける空気あったし
現在は嫌いなものを大っぴらに言うとアンチ最低ってカウンターが来るようになった
単純に棲み分けが出来なくなったせいじゃないかな
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:20:04.63ID:zMQ9UQb8
>>809
聖夜は今初めて読む人は紗央里=宛名だということぐらいは知ってるんだろうからあんまり感じないかもしれないけど当時は序盤の高ビーな感じやいつも攫われててほとんど役に立たないからファンからは結構嫌われというかネタキャラみたいな扱いされてた
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:40:50.74ID:xGFrL2Vh
>>811
それら全部腐女子が叩いてたわけじゃなくない?
定休の佐倉アンチは完全に腐だろうけど他はダブルヒロイン論争で女キャラファン同士が叩き合ってた印象
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 01:03:52.64ID:fzO4woau
少なくとも漂白は主人公の腐人気大して無かったから完全にダブルヒロイン論争の結果だと思う
当時は作品スレで折秘めに蔑称つけて叩くのが当然という空気だったから引いた記憶
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 01:14:42.99ID:ANvoh4To
近年の流行る作品の構造的に恋愛ヒロインの存在感が弱めとか
完全に仲間の一人として扱われるようになったからヘイト買うことが減った印象はある
ぱっと思いついたのは湾ピとか黒バスとか
他にもありそうだけど
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:07.81ID:co2uZ1xs
今は過激なアンチ意見には直リプで反論されたり晒されたりするだろうし
アンチの側も愚痴垢とか匿名で毒吐ける場所が増えたから
わざわざ身元晒してアンチ意見表明するメリットがないってのも大きいんじゃないか
あとオタク全体の傾向として昔はキャラに冷笑的だったり刺々しかったりする方が面白いと思われてた感があるけど
今は平和な世界が好まれて毒吐いてる方が冷ややかな目で見られるってのもありそう
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 01:39:51.67ID:xGFrL2Vh
>>818
オタク全体の傾向わかる
以前は基本批判から入る、粗探ししてでも叩きどころを見つけるだったけど最近はとにかく褒める、良いところを見つけるってスタンスな気がする
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 01:52:34.06ID:QhKtY6ok
今時の作品はヒロインが嫌われないように描写にはかなり気をつけてる印象がある
恋愛もの以外で主人公始めとする男性キャラとの恋愛描写が減ったのはLBGT等の問題もあるのかもしれないけど

作品にもよるけど最近は腐女子の間だと女性キャラより推しキャラや推しカプの邪魔になる男性キャラの方が叩かれてる
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 02:09:25.32ID:XPcKw73I
>>816
鰤の場合は連載開始前から色々あって作者のアンチスレと作品スレが一体化してたっていう特殊状況だから
作者も作品自体叩いてたし普通のファン目線みたいな人がそもそも少なかった
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 02:23:28.07ID:Jw/iO+A8
>>819
関連書籍が色々出てたけど一応サンライズの許可とってるキャラブックみたいなやつで思い切りライターがリリーナこき下ろしてて引いた覚えがある
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 02:34:34.63ID:bYStKLTu
昔よりかは分かりやすいヒロインアンチは少なくはなったけど
アンチ対象がヒロインに限らず上にもあるように推しに邪魔なキャラや対抗カプの相手だったりなど
最推し以外のキャラに対して負の感情持ちながら好きキャラ愛でるタイプの人達にとって
男キャラ女キャラ問わずヘイト向けたがる対象が特定キャラに集中するよりも多数になったってのもあると思う
ジャンルによってはヒロインヘイト目立つのもあるけど昔みたいに雑誌とかほぼ公式に近いものでヘイトってのは少なくなってはきてるね
こういった傾向はSNSが当たり前になったあたりからかな
今の時代に昔みたいな堂々ヘイトやろうものなら即炎上しそうだし

とはいえ今の時代でもヒロイン多数とか競わせるタイプのものは堂々ヘイト目立っているね
逆に恋愛要素有でも矢印出す相手が完全固定とかなら二次状況次第ではあまり見かけないくらい
公式カプでも男女双方からちゃんと分かりやすい矢印出てるものなら受け入れられやすいってのもあるかもね
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 06:51:26.48ID:dyZAId+o
複数ヒロインや人気投票でファン同士の競争心を煽るのは公式も商業的な盛り上がりを見込んで敢えてやってる部分もあると思う
バトル物でもキャラの勝敗やランク付け等に影響すると思うとファンは必死になるしグッズ需要等を把握する目的もある
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 10:01:12.38ID:zMQ9UQb8
聖夜のヒロインと言えば蛇遣い座は当時結構人気があったけど今はそうでもないな

>>825
鋼の勝利は旧アニメ最終回で離別→映画で再会するも永久離別確定
っていう可哀想な面がブームから割とすぐ出たせいじゃないだろうか
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:22:31.55ID:UJrs8D/s
>>821
具の桜や鰤の折媛にアンチが付いてかなり叩かれたから二の舞にならないようにしてる感じはあるな
決めつも樹述も女性キャラから守られヒロインや足手まといヒロインの要素は極力排除されてるし
命がけの戦いの中で恋愛脳のキャラがいるとそれも叩かれ要素になるから
そもそも作中で主人公やメインキャラの恋愛要素が薄い
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:59.47ID:UJrs8D/s
連投ごめん

>>809
>時代もあるけど90年代後半以降に女性読者を意識してヒロインにも戦闘能力を持たせてみたものの結局人気の男キャラが中心になる流れになって
>「戦闘能力はあるけどガチ勢には及ばず結局足を引っ張る側になる」というキャラが同性に嫌われるというより失望されやすかったと思う

具や鰤はちょうどその過渡期だったってことか
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:32:28.72ID:VOZJ4JP4
昔ってイケメンキャラ萌えしてる女オタクは自分が好きな男キャラの近くにいる女キャラには
恋愛要素の有無関係なく嫉妬してナンボみたいな風潮があった気がする
それが女オタクのステータスみたいな感じで
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:43:59.60ID:G3Ljieog
18号は美人でかっこいい上に相手がクリリンだから嫌われ要素ほぼ無い女性キャラって感じ
ブルマも可愛くて頭いいのにアホさが憎めないし
昔も今も女が好きな女のタイプは変わらんのでは
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 12:11:51.81ID:7VK/rHY2
鰤の降り姫は死ぬほどアンチついてたけど5回生まれ変わっても~の頃は受け入れられてるというか一途さが評価されてて最終回は結婚エンドでも別に荒れてなかったな
鰤自体超長期連載で時代が変わったのと作者がなんと言われようと頑として恋愛ヒロインは動かさなかったのが大きいだろうけど
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 13:15:35.52ID:2dnjqIIo
>>837
鰤は人気だったのがソウルソサエティ編辺りでそこから徐々に人気が下がっていって
最終回を迎える頃にはガチのファンしか残ってないような状態だったから
織姫が受け入れられたというか織姫アンチが離れて行った結果って印象
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 13:21:16.00ID:Pj1xA0ki
>>839
王子とくっついたことよりほぼ確定CPだった飲茶と別れたことに対する反応が気になる
男読者からもビッチとか叩かれたりしなかったんだろうか
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 13:39:43.88ID:x0ek1y/U
>>842
別れた原因が飲茶の浮気って作中で明言されたからブルマにヘイトより戦力外で居候のうえに浮気しやがってそりゃ捨てられると飲茶が呆れられそっから最近までのヤムチャのへたれネタキャラ化につなかった感じ
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 13:50:10.40ID:QqxCnMZU
考察お願いいたします
任玉の同室シリーズは保健委員長推しや用具委員長推しから見てどのようにみられているのでしょうか
この二人のカプ者には比較的受けているようですが、保健委員長の不運(不注意な面も大きい)が原因で用具委員長が満身創痍になる展開のエピソードも少なくないので気になりました
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 13:55:21.86ID:n7AiXFds
>>842
>>843
降るマと王子がくっついた事自体が野菜人2世を作りたい作者の意図が見え見えだったので元々の飲茶ファンの反感は作者に対して行った
浮気癖っていうのもそれまで別にそんなそぶり全く見せてなかったから違和感あったし
声優は「最近出番のめっきり減った...」とか自虐に走ってた
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:20:46.04ID:cnAtdiwG
>>838
牡丹は恋愛に発展しそうな男性キャラがいないし由希奈の相手は腐人気低めの鍬腹とあまり反感を買う要素はなかったのが大きいと思う

上にあった栗林と18号もそうだけど美人と非イケメン(性格はイケメン)の組み合わせはアンチもあまり付かず素直に祝福される場合が多い気がする
逆のパターンはあまり思いつかないけど今ツイで流行ってる慶2の三矢阪さんは正直見た目は美人とは言い難いけど主人公?とのカップリングは人気だね
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:50:41.53ID:6/aIRVad
そう言えば男性作家や男性向け作品(男児向け、少年誌、青年誌)で美形と不美人のカップルってある?
思いつくのは女性作家や女性向けだし
最初は不美人でも努力して美人になるパターンしか見たことないかも
女性向けは不細工×美人のままの方が多いよね
微序戸屋十も王子に戻らないで屋十のままが良かったって意見をよく見るし
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:57:30.13ID:B72Us6tE
最近はヒロイン叩きが減ったというより叩き方がより狡猾?になったって感じがする
嫌いとかウザイとか直接的な罵倒じゃなくて
主人公はヒロインのこと本当に好きなように見えない、妹や母親のように見てるだけでしょとか
主人公とヒロインは性格的に相性いいと思えないからくっついてもいつか別れると思うとか
ヒロインより○○(BLカプの相手や対抗サブヒロイン)の方が主人公のこと理解してるとか
作中のフラグ的な描写に対してあれは恋愛感情あるからじゃない、他のキャラでも同じ対応してるとか
ヒロインは強い女だったのに恋愛脳になってガッカリしたとか男女だからって安易に恋愛にすると一気に陳腐になるからやめてほしいとか
さも客観的に考察や分析してるかのように尤もらしい言い方で否定してくるからたち悪くなったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況