X



好きだったけど嫌いになった作品・キャラ・カプ19
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:21:16.40ID:hb9VrUMK
青垢
キャラや世界観は好きだったけど信者がとにかくキモいし林檎審査チキンレースとエロ方面の話題しか出てこないのとこれ系のミームも下ネタばっかで辟易してた
アニメが不評でざまぁとしか言いようがない
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 14:52:21.76ID:n8LmZeXz
宝石ペットアニメ3期
昔は腹抱えて笑うくらいには好きだったけど今見たらヒロインが暴力女すぎて引くし兎に兄盗られて可哀想!言われてるけどざまぁとしか思えなかった
パロディの数々も唐突なミニキャラ演出もなんかくどい
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 15:27:54.93ID:kAiIXInJ
>>572
同意
主人公の人参はアホ化して家族や仲間に対して雑、元悪役の野菜王子は家族思いの良い人になったという不愉快な対比もくどい
二人は同じ野菜人だけど育った場所も価値観も違うのに
王子が原作終盤で「貴様勝手に人の妻を!」と人参を責めた辺りがギャグにしても微妙だと思ってたのに後々公式も似たようなネタを繰り返してウンザリ
ネタや悪ノリに寛容でないと好きでいるのが辛くなったキャラだ
龍玉自体も色んな意味で残念な作品になってしまった
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 02:07:06.53ID:8pjGM/Rd
>>560
大栗伽羅分かる
大人になると協調性ない自分勝手な拗らせ中二病男ってゲームキャラでもキツくなるんだよね
ジャンル離れたけどグッズ買っちゃったことあるから黒歴史
今思えば集団生活の中にあんなウエメセ自己中いたら嫌すぎる…なんで推してたんだろw
馴れ合わない構うな一人でやるって言ってるのに本当は動物に好かれてるみたいな真逆の集団幻覚すごかったな
初期から被害妄想拗らせた糖質っぽい同担らがずっとあちこち叩いて暴言誹謗中傷してたのもキショすぎた
今そこまで終わってる奴いるなら余計離れて正解だったな(とか言って昔見た連中と同じ人たちかもだけど
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 05:49:25.66ID:OwF8C1lD
吟玉
別ジャンルに移動して冷静な目で見れるようになったら信者のsrc上げが気持ち悪く思えてきた
キャラが良いこと言おうとするときの台詞に全くセンスを感じない
日常会話やギャグは置いといて、良いこと言おうとしてるときの台詞回しが下手
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:23:10.22ID:H7SBbTeH
最古pas
制作側が作品外で作中で描ききれなかったらしい設定やエピソード話をしょっちゅうする
しかもスペースやラジオゲストや登壇イベントなど文字の記録に残らない場所でばかり喋る
そういうサービス精神が合わなくてもう限界
反転アンチになりそうだから離れる
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:07:33.35ID:qQxlIb2g
>>585
ジャンル移動して冷静な目でって部分含めて同意
独特な空気になんだかなってなる

加えて鬘、鷹過ぎあたりのヘイト厨が多いキャラはまだ吟ジャンルにいた頃はキャラには罪ないしなって思ってたけど
未だに推しageしながら他キャラsageまくりしてるのを見てるとキャラにも冷めてきてるわ
他キャラ下げて当然な空気感だったし今も変わらずみたいだから早抜けして正解だったと思ってる
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:21:53.69ID:vLFz1HF7
等兼乱舞とへ仕切り支部
久しぶりにSNSやジャンル情報調べて後悔

10年経っても派生や頭スポンジのキャラグッズでお茶濁し続けてる界隈のままだった
あれに金投げあってどのキャラが人気とか、ネットリンチみたいにあの界隈は何をやらかして〜とか、
半モメサ垢と声デカ信者が叫びあってるイジメ学級みたいな空気苦手で離れたんだけど、規模小さくなっただけ
初期刀の出番格差がどうのと騒いでる人のツイ見かけてしまいまだやってんのかと呆れた
派生初期刀括り謎すぎる全キャラ比較のゲーム回想格差でも語るべきでは?あんなの某キャラ叩きたいだけだろ
無法地帯のSNS頼りな運営も何も変わってなくて辟易したインスタント承認欲求に塗れすぎ

推してたへ仕切りが大部分二次創作に汚染されきってたのが一番辛かった
離れる前はギリギリ原型残ってた気がする残骸もほとんど消えててファンの語りを聞いても別キャラ語りにしか聞こえない
何言ってんのか分からなくて調べても別人みたいな二次創作界隈妄想か派生の話ばかり、原作の支部はなんだったんだろう
おまけに過激派がへ仕切りを誠実なキャラ扱いしながらゲーム立ち絵と勝手に結婚式挙げるとかやってて無理すぎた
黒田と一緒に死にたかった気持ちダンマリで日本号に口止めするかのようにでも今主が一番だからという彼が誠実とは
アニメも見たけど(アニメ自体は悪くはなかった)変な擁護湧き過ぎで気持ち悪かった別キャラは叩かれてたのに
人選ぶところが好きなキャラだったけどファンが無理すぎ、公式見てももうダメっぽい

ジャンルに愛想尽きてもキャラは好きだったのがキャラまで冷めちゃって自己責任だけど後悔してる
綺麗な思い出のまま好きなままでいたかった
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:02:56.56ID:RvH+i6K0
額増す
これメイン3人好きになれないとひたすらキツいやつだわ
手間里と琴音は性格悪くて無理だし先は2人に比べたらマシな方だけどメシマズ女が地雷だからやっぱり無理
期待してただけに色々と残念
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:29:48.66ID:yLipyYEF
垢束プロと瑞稀プロ
腐媚びしないと儲からない思想に変わってガッカリ

その他作者が故人作品
作者がもういないのをいい事に腐媚び営業されるかもしれないから迂闊に興味持てなくなった
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 14:37:24.91ID:DkXyMxej
>>593
横だけど赤柄は「赤柄プロ」だと思ってた
正式名称が「藤尾プロ」なの初めて知った
藤尾プロだと藤子と混同してまぎらわしいな
勉強になったわ
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 17:41:37.09ID:YyYO7ttb
利場ー酢1999
ハニバで色々冷めた
限定キャラ出してもその半年に更に強キャラ出るから回す気になれないししれっと公式で人気投票開催にも引いた
ソシャゲでキャラ人気投票は荒れる原因になるからやめとけ
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/31(金) 12:56:56.60ID:tNq8mjcS
>>583
龍玉同意
続編とかスピンオフで新しく出てくる要素やキャラが自分に合わなくても仕方ないと思えるけど
超は原作にあったものを台無しにしたり上書きして元からそうでしたよみたいな顔してるから大嫌い
キャラ別人化と歴史改竄されすぎて龍玉自体がもうつまらないネットノリの体現みたいな作品になっちゃったなって感じ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:15:48.18ID:8T+iqp2I
学升
いざ始まったら性悪女のオンパレードで苦痛
他升でもここまで性格悪い女見かけないんだけどノルマでもあんの?
Mサ終&出れ短縮してまでリリースがこれかよ
売りの高品質ポリゴンもお面みたいな顔やいろんな部位がぷるぷる揺れてるのも気持ち悪い通り越して不気味

続けて比呂
見た目は一番好きだったしガリガリ体型も50キロ以上はデブと罵るオタクへのアンチテーゼを感じて斬新だったし事前情報でマゾ疑惑と聞いた時はおもしれー女の予感してたけど蓋を開けたら振り回されるP見て楽しむ性悪で幻滅
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:08:32.86ID:nNlxWHBF
尾っ卓
最終回の犯人にガッカリしたのもあるけど某腐媚びアニメ映画の男2人のキャラデザがこれの擬人化が元って聞いて作品そのものにも嫌悪感湧いた
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/31(金) 15:38:59.51ID:WxMDdLuc
当方企画
かつてはオンリーワンの良さが感じられたが、今やありふれた萌えソシャゲと変わらなくなってしまった
rimはヘソ出しミニスカキャラなんかじゃなかっただろ
キャラに関しても無駄に女キャラばかり増やしすぎ、それでいてソシャゲや書籍でスポットが当たるのはいつもの面子
他作品のキャラと当方をこじつけるような信者は、髪や帽子といったパーツでしかキャラを見てないのかよ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:12:05.51ID:DRzPQM7f
>>588
投剣欄部もへ仕切りも同意
マナー悪いジャンルなのは知ってたけどアニメでキャラヘイト平気でコメントする奴いて引いた
口うるさい奴多いのにファンのへ仕切りと結婚記事新聞に出てんのスルーなのも色々絶望
イジメ気質な界隈も痛さも嫌すぎるし好きだったへ仕切りにも冷めてきた
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/02(日) 05:51:59.79ID:BP8kHsZS
大番狂わせ(蹴球漫画)

子どもの頃はこれを滅茶苦茶面白いと思って読んでいた
改めて読んだら、つまらない戦術を考えてきたつまらない監督をつまらない選手に持ち上げさせるだけのつまらない漫画でビックリした
カリスマ性を強調して描かれているキャラが皆自分がおとなになった今読むとどいつもこいつも幼稚過ぎて
こんなことなら二度と読み返さず子どもの頃のきれいな思い出のままにしておけばよかったとすら本当に思った

主人公である監督の辰巳がその筆頭だけれど、チームの中心選手である邑腰・唾木とか頭蓋骨ズの旗とか
作者が魅力的に描こうと気を配っているであろうキャラほど非魅力的だと思った
作劇上の魅力のなさを、誰しもがおとなになる過程で通ってきた人間的未熟さにこじつけて共感しやすいように描いているから騙されそうになった
良い歳した大人が子どもの喧嘩してるのを良い歳した大人が描いているだけの漫画でしかなかった
特に1巻の邑腰のみっともなさに本当にドン引き
俺はこんなに頑張った!でもチームはぐだぐだだ!お前のせいだ!って言い分凄くない?
きっと作者はそう見せたかったんじゃないとは解るけれど、こんな奴がキャプテンなんだからそりゃチームもぐだぐだになるでしょうねでしかないんだよな

子どもが読む分には面白いと思うし実際私も面白いと思ってしまっていた時期があるから
内容がまったく同じでも掲載誌が飛翔とか日曜なら文句ないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況