X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ de10-OdF3)
垢版 |
2022/09/10(土) 11:51:55.74ID:o2dvC/vs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660456045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-kBqH)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:37:24.86ID:NwfpBc1x0
>>1

男性向けのコメディリリーフは
公式系(ハマー、河内など)にせよ非公式系(ヤムチャ、アミバなど)にせよ
作品内では道化の設定でも読者にはそう見えない
「キャラや絵柄じゃなくて展開が不快」と突っ込む人なら稀にいる
「あーんスト様」の亜種のクレームなんだと思う

悪い意味で本当に「道化!!!」って感じなのは
やっぱり○○太郎とか呼ばれてる、見た目がリアルタッチチー牛読者になってるギャルゲエロゲラノベ主人公だ
だが同作品がアップデート、リメイクされると「=読者」のニュアンスが消えるな
嫌な奴のままでも第四の壁を越えて入ってきた人物ではなく、作品内の個性が確立したクズモブって設定になったり
0005名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-kBqH)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:53:37.54ID:NwfpBc1x0
ちびまる子ちゃんのブス女児の見た目や性格の解釈
(人外に見えるブスや男に見えるブスよりも解釈がネチョッとしてる。家で切ってる黒髪って小学生だから仕方がない要素を批判材料に使うのも気になる。)が
あからさまに同作品に出るブサメンや少年漫画のブサメンと対じゃない。チー牛AAやピザデブAAとも種類が違う。←それはそのキャラの顔じゃない。発言者自身の顔だ。

少女漫画で周りを悪く見せて主人公(自分)をよく見せる。本編は恋愛しかやらない。←それはそのキャラの顔じゃない。発言者自身の顔だ。

推しにオリキャラモブに心ないことを言わせる←なるほど、それが作者の本音か

この意見、全部バラバラの人から聞いたからガチなんだろうな
一番目はバブみの裏、キュートアグレッションの逆な気がする
0006名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-kBqH)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:12:28.04ID:NwfpBc1x0
男性も

・ダブルヒロインの負け組側にする自己投影&自己棚上げ
(モテ勝負よりも体力勝負で多い)

・ロリコンジジイが同世代の女にする自己投影&自己(&ロリ)棚上げ

だけが
女性が好みがちな精神部分をじわじわ蝕んで自殺や黒化に導く苛めに似てると思った
方法はまんま>>5

男のブス叩きはつまらないだけで>>5の要素はない
男の女ルッキズムはやはり性的搾取やミソジニー(美醜問わず女全員叩く。ゴミ箱役はロシアンルーレット。)がメインだ
0009名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-kBqH)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:46:06.62ID:NwfpBc1x0
今は恋愛脳だけでは主語がデカい
デミセクやリスセクが宣伝されて解像度が高い恋愛が求められてる

駄目な恋愛脳は自分をあからさまに嫌ってる相手(には普通は恋愛感情は湧かない)に執着したり
現実と二次元を混同したり(夢女子の大半は良くも悪くも二次元しか見ないのが多い)
楽の言い訳として恋愛を選んだりする
案外内向的な子やマイペースな子のほうが恋愛以外を考えてたり世界の解像度が高かったりする
0011名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:19:58.90ID:n/zZt4Cu0
>>10
世界行けたとか誰も言っとらんぞ
JRPGのNPCとの会話が終わったらやることがない一方通行ではなく
ゲームプレイそのものが楽しいと言う方向だったら良かったのにと言ってるだけだ
メガテンは悪魔との交渉や戦闘の濃さが受けていたのに自ら手放してる
0012名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:45:36.09ID:YLxBS0Et0
初期のメガテンは敵に殺されそうなときにほぼ命乞いのような状況で交渉成功して生き延びるような状況がざらにあったのが面白かったな
下手に出るか高圧的に出るか選べてちゃんと反応や成功率変わるし
アクションかWIZ系かで違うけどシビアなゲーム性と陰鬱な世界観はソウル系と共通してると思う
これを絵柄だけポップにすると世界樹の迷宮ひいてはメイドインアビスになる
0013名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 01:00:21.19ID:n/zZt4Cu0
歴史にIFはないのは分かってるけどあの頃ゲーム実況が盛り上がってればなあ
売りがムービーとかパッケージの美形キャラとかNPCの声優とかに特化した流れがJRPGだったわけで
ゲームプレイそのものを共有する空間があればああいう流れにはなってないと思う
0016名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 02:17:52.71ID:A7ghbVsp0
>>13
ゲームの中身触れるのってアケゲ移植か、アクションとかじゃないといまいち面白さがわからん店頭試遊台くらいで、
あとは雑誌の記事、アニメや漫画化メディアミックス、TVCMとかしかなかったからなあ
ニコニコ動画の生まれるゼロ年代中~後半までまともに動画は発信できなかった

周回遅れでCoCからTRPGが流行るとかも、ニャル子さんあたりで取り上げられつつ、ニコニコのプレイ動画・ニコマス系疑似プレイ動画が流行ったからだし、
触った人じゃないと中身の面白さを味わえなかったコンテンツが大きく花開いたのは広くネット動画文化だよなあと思う
0017名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/11(日) 02:20:29.22ID:YLxBS0Et0
今の話のどのへんで女性に優しくないと感じたのか気になる
ゲーム自体の面白さって男女関係ないと思うんだが
掘り下げればスレタイ向きのネタになりそう
グロいのが駄目って話ならグロいホラー系少女漫画があるから違うわけだし
0018名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 02:46:46.19ID:n/zZt4Cu0
>>16
ネタバレがどうのこうので日本のゲーム動画が削除された流れが一時期あったけど
逆に言うとネタバレ程度で買ってもらえなくなるならゲームじゃねえよって話でもあるんだよな
多分実況プレイ方面のゲーマーとムービー重視JRPG的な進化は逆向きなんだと思う
0019名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 03:07:16.41ID:A7ghbVsp0
>>18
JRPGって結局のところ本質は、読むのに手間がかかる小説ないしアニメだったって話だわね
そりゃプレイ動画で結末まで読ませちゃ売れなくなる
RPGでもローグライクやSRPGみたいな戦闘方式を売りにした作品群とはその辺が違ってくる
0020名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eae8-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 09:25:42.72ID:7fRCvjGj0
ムービーやストーリーのないゲームは実況で楽しみ方覚えるまであるな
マインクラフトとかまさに実況からひろまって小学生まで取り込んだし
アモングアスは実況集団のグッズも発売されるくらい人気

「高田村」ポップアップに異例の反響 『Among Us』配信で話題の実況者集団
https://kai-you.net/article/83307
https://pbs.twimg.com/media/FNu1pPLVQAE4FWk.jpg
0021名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:09:12.34ID:mpmb/5JvM
今は実況者のポップアップストアなんて珍しいほどでもないだろう
その高田村に関連する人のキャラグッズはアニメイトでも販売したしその一人の所属するグループでは全国コラボカフェスタンドやったりとかもあるくらいだ

実際アモアスもマイクラも女性含めて幅広い人気を見て取れる
どちらもPC必須じゃないことと簡単にオンラインでグループ組んでうちわで遊べるのが良かったのかもね
0022名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:25:33.19ID:A7ghbVsp0
>>20
本来ならゲームって、挑戦や対戦して勝った負けた、成功した失敗したってのが肝心で楽しいところで、
そのデコレーションやご褒美にフレーバーや背景ストーリーをつけたっていうものなんだけどな
ぷよぷよのストーリー漫才とか、シューティングや格ゲーストーリーモードの戦闘前の掛け合いとか
なんならインベーダーとかパックマン、ドンキーコングに遡ると筐体の画面外に貼ってある説明書きにしかストーリーは要らなかった
アナログゲーに遡ると麻雀とかチェスとかただの記号のゲームで、なんなら囲碁やオセロなんかもう白黒の石っていう記号以下の記号よ
それがJRPGになると主格逆転してるのよね

砂箱ゲーはまあちょっと何を作るかとかの目標設定が難しいからまだわかるけど、対戦ゲーのアモアスの楽しみ方を覚えなきゃいけないって言うのはマジかよって感じだわ
0024名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:08:55.33ID:A7ghbVsp0
>>23
ハクスラ系のその辺もそうだし、
戦闘システムに一工夫されてるローグライク系、SRPG系なんかもストーリーはフレーバーでダンジョン潜る/戦争で勝つのが楽しみとして確立してるね

>>17
ゲーム自体を楽しめるかどうかは男女かなり関係するよ
女性には興味関心の対象が推定人間ドラマとキャラの魅力、話題性とかだけって人が男性よりずっと多くて、
高難易度の制覇、対戦して勝利、上達してスコア詰めや縛りプレイ、みたいなところに関心がある人は男性よりずっと少ない。
なんなら高難易度は障壁ですらある
男女間のゲームの流行や、各種のゲーム大会なりなんなりの男女の人口差からまず間違いない

その上で旧来のメガテンは、物語はあまり人間ドラマという雰囲気ではない、女性受けするようなキャラも少ない、
難易度はガチガチなので多くの女性に対して魅力はなく、難しくてむしろマイナスじゃないかな


あとグロに関しては、男の方はだいたい皆ある程度は大丈夫なんだけど、
女性の方は全然ダメって人と、男の大多数が無理なレベルでも平気ってやつの二極化傾向があると思う
0025名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:09:12.26ID:jh1JbOeY0
PCが必要ないといえばDbDも女性人気が高いね
デドバ、マイクラ、アモアスあたりまではどちらかというと配信者から来た人気だろうね
アモアスはリリースから一年とかあまり人気なかったのにしばらく経ってから爆発的に人気が出たしマイクラなんて10年超えるプレイヤーもいるのに人気はここ数年の話

デドバはキラーのキャラ人気もあったからコンビニコラボもできたんだろう
アモアスとマイクラに関してはキャラ絵がシンプルで普段絵を書かない人にもそれなりに描けるってのも人気の持続に向いてたんだろう
アイロンビーズとかドット扱いだと真面目に取り組みさえすれば誰でも一定水準が作れるし、それをタグ付きで投稿することで配信を応援したりひろめたりできる

マルチだとコミュニティの欲しいゲームって点では女性に向いているとも言えるかもしれない
0026名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:18:16.45ID:jh1JbOeY0
>>24
ゲーム自体っていうには見てる幅が広すぎだと思う
とりあえず乙女ゲーしかやらない層はゲームやってる女性にカウントしないほうが実態を把握しやすい
あの辺は声付き小説のような感覚でやってるからゲーム性は最初から求めてないし邪魔になりうるけど目的が異なるわけだからね

女性でゲームやってる層はそれ以外をプレイしてる層だけど見たほうがわかりやすい
男性で言うとDVDPGだけしかやってないとか、麻雀ゲームだけ、パチスロ系だけしかしてない層をゲームやってる層に入れるようなものといえばいいかな?

それとゲーム大会の人口差も実はあまり当てにならない
というのは、ゲーム大会という表に出るのを避ける傾向が女性にはあるから
オタクを隠してる人は多いしライトなママと思われたい人もいるからそれが可能でも大会に出るのはものすごくハードル高いんだよ

オンラインの大会で性別登録を正しくやってると見れるようなのがあるなら正しい比率は出ると思うよ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:43:13.74ID:6vy2WMzwp
>>26
そういやギャルゲーエロゲーは女の子落としたい欲とゲーム的な攻略が同時進行になる事多いけど(攻略記事の文面もそんな感じ)
乙女ゲーだと純粋に攻略対象との触れ合い楽しむって感じでそこにゲームクリアの目的はあまり存在しないよね
というかハナからクリア目的でなんてやってない
0028名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:54:35.65ID:A7ghbVsp0
>>26
乙女ゲーとかのADV専はこちらとしても考慮外で、ポケモンとか遊戯王とかのキャラ人気も対戦人気も両立してるコンテンツを見て話してるんだわ

というかエロゲ層はともかく、麻雀パチスロゲーの層ってわりとゲームの勝率上げに関心高いぞ
パチプロ雑誌とか麻雀専門誌、それぞれの攻略情報/上達情報とかどれだけの情報量があるやらなんだから

大会人口差は苦しい言い訳だね、そもそも大会に出るほど腕を磨いてないから出てないだけって話の方がずっと自然
大会で実力誇示するとか賞金狙う気がないのなら、男性大会出場者並みに必死でやるモチベも出ないだろうよ
そういうならオン大会のそういう結果を持ってきてから言ってくれ。
0029名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:08:27.88ID:pnjZ7YkL0
攻略派の男性と人間ドラマ派の女性で戦うのは不毛だから
同じ女性内の人間ドラマオンリー派の間で
女性としても違和感を感じる物理、数字蔑視野郎を凹る論争をすればいい

カプや恋愛や属性の解釈論争なら00年代に大流行したけど
十人十色、女性全てがバラバラ化(強いて言うならクラスタが固まってる)、自萌他萎以外の結論が出ない結果に繋がった

物理と精神は対義語ではない
0031名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:45:59.86ID:jh1JbOeY0
>>28
元々女性が一般層に擬態する傾向強いことは語られている
そんな中で身バレする形でゲームの大会へ参加することを気にしない人が大勢いるという根拠を先に提示したら?
そこが解決しないと大会に出れない前提にしかならないんだから前提がズレてしまう
0035名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:08:22.48ID:YLxBS0Et0
俺は>>17で言ってる通りゲームを面白く感じる気持ちに性差があるとは思ってないから
男女のゲーム人口が本当は半々なのだと証明されたら普通に納得するんだが
現実的には大会出場者は男性の方が圧倒的に多くそれを覆すだけの何かを提示されてないのに
自分の仮説が絶対正しくて現実が間違ってるんだと主張するほどキモイ奴じゃないんで
0036名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:29:09.14ID:jh1JbOeY0
>>35
ゲーム人口は半々ではないと思うし、ゲーム大会の参加者はあっとう的に男性の方が多いのは事実だろうよ
ただそれは「参加者が多い」という事実でしかない
男性は自己の強さをステータスとして考えているのに対し女性は自己の強さを誇示する傾向がないのだから、参加率だけで実際の上手さや極めたがるかはわからないということ

ゲームの大会ニ申し込む人はみんな一定以上の強さが保証されているならまだわかるが、弱い人とか記念受験タイプもいるんじゃない?
だとしたら何故その中にすら女性がいないのかってのは意味があることなんだよ
0042名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:04:46.69ID:n/zZt4Cu0
>>36
強さで考えるからわからなくなる
もっと根源的なハンドスピナーとかマインクラフトの穴掘りとかゲームのレベル上げ等
反復運動に対する執着がないからゲームプレイにも興味がないって話になるんだと思うわ
むしろ女性はバトル同様結果にしか興味がなく負けたらそこまでの過程は無駄と考える人が多いのでは?
0043名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:10:50.23ID:jh1JbOeY0
>>38
だからそう言ってるんだよ
「身バレを恐れるなどで大会を避けるのが女性なのだから、参加率が低いだけではゲーム能力は測れない」ってことだよ

>>42
結果にしか興味ないならトップを取れないスポーツ選手の経過部分をあんなに応援しないだろう
マイクラの穴掘りとかレベル上げとかは女性と好きな人多いよ
ポケモンとか見ると色違いの情報とかたくさん出ているけどあれ完全に反復作業だよね
0046名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:21:21.35ID:jh1JbOeY0
>>39
じゃあまずそちらが男性側のものでいいから大会に出てないガチに極めた人を屏風から出して示しては?ちょっと方法が見えないからね

数年前のニコ生ではユーザ大会があちこちであって来る者拒まずだけど比較的内輪感もあるお祭りだったんだけど、その大会だと最大で30名程度のなかに5人程度の女性生主出ていたし優勝した人もいるよ
ニコニコのブロマガが終了してなければ客観的や記録も残ってたんだけどね
どれくらいかというと、高橋名人の冒険島をクリアまでやるくらいのガチで、結果発表の予想を互いにやるくらいの内輪感だった
0048名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:12:03.64ID:YLxBS0Et0
>>46
例えば「2chには昔から女性ユーザーがいたが抑圧されていたので男性のふりをしていた」という愚痴交じりのtogetterを見たことがある
「露出したくないから大会には出ないけどゲームの達人である女性プレイヤー」がそんなに一般的なら
「あたしたち表には出ないけど大戦では強いのにね」という話題がネットに影も形もないのはおかしいんだよね
togetterじゃなくてもそんなネット記事なり具体的なゲームタイトルなりが実在するなら出してみてよ
まさか無から「女性が大会に出ない悲しい事情」を頭の中で作り上げたのでなければさ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:00:10.01ID:jZo+UP2P0
前スレで出てた
百合・美少女動物園と主人公以外のイケメンは相性が悪い説

パターン1:女の子いっぱい和気藹々型(美少女、ブスは関係ない)
パターン2:女の子同士の敵対『⇔』型

前者が百合で後者が百合じゃないんじゃなくてどっちも百合説
(後者は主人公と敵よりも主人公と主人公に糸電話で助け舟を出す親友の関係に百合を感じる)

前者は使い捨てのゲストイケメンとの相性が良くて
後者は女主を逆ハーレムにするレギュラーのイケメンたちが似合う
前者はウマ子さんの男女逆がいるのもいいと思う(自己投影、百合に挟まる男とは違う)

実は後者はふしぎ遊戯のように女同士が離れているだけで紅一点型ではない
少年漫画と同じ同性の活躍・友情がメインで、逆ハーのメンバーに同性の代用品が数人いて、主人公はメインヒーローと一棒一穴
ヒロインがイケメン全員を棒ビュッフェするんじゃなくて各ヒロインに専用ヒーローが複数いてヒーローは人外
後者は逆ハーレムが目的のようだが実は違う

逆ハーレム、逆性的搾取が目的なら
まさに完全イケメン動物園が良く、主人公の姿はない方がいいな
ファンも下心を一切隠さない感じ
0052名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:05:35.33ID:jZo+UP2P0
男女の片方だけが集まって
BL百合っぽい人間ドラマがないまま延々延々と戦い続けるのはどっちも女に不評だけど
女版は戦いよりも「ヒロインピンチ、リョナ」が主題だとコミックヴァルキリーでハッキリした

女版は女児向けバトルヒロインの王子様が助けに来ない版(ヒロインがそのまま死ぬって意味ではない)
男版は人間ドラマさえあれば腐女子はウハウハ
人間ドラマを一切出さないで延々延々と戦ってヒロインやギャグも出さないで成功したのってあるんだろうか
0056名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 05:16:38.51ID:0EdI68zR0
>>44
即売会なんて女性向けの日には男性の知り合いに会う可能性ほぼないし、非オタに会う心配は不要なレベル
ゲーセンはゲームしなくてもプライズ狙いの女性が入ってくるしフロアが同一だっわたり無駄に実況ついたりするとバレる率格段に上がる

>>45
刀剣乱舞は周回の必須イベ多くてグラブルコラボのときも時も刀剣乱舞らしさってことでめっちゃ周回する内容になってたのに新参女性がバッチリこなしていたよ
乙女ゲー攻略サイトに関しては単純に過程が書くほど中身必要ないからでは?

放置ゲーに関しては過程を省略したい側向けな気がするけど
0057名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 05:27:30.19ID:0EdI68zR0
>>48
誇示したい気持ちがないのになぜ対戦では強いのになんて言葉が出てくると思うんだ?
単に強いだけでいいならツイッター見ればAPEXとか「プラチナまでしかいったことない」とかそんな感じの仲間募集系が見つかるよ
当然だけど一人で野良やる人や仲間がいる人はわざわざ募集かけないから
0058名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 05:33:39.73ID:0EdI68zR0
何故趣味のゲームに役立つとかの話が出てくるのか理解できない

>>39
誇示とか賞金もないのにってことはeスポーツみたいに賞金が出ないとやる気ないってこと?
普通にプレイしてたら強くなるし、極めたりもするでしょ

オンラインの大会でいいならジャス学2のパスワードによる全国大会は上位10名が当時の公式サイトに乗ってたけどトーナメント一番右の人明らかに女性名で女性の選択したツープラトンだから調べてみたら?
もう公式の情報消えてるけどどこかには見つかるかもしれないから
0064名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 662c-+Wio)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:42:27.49ID:fm1tQbt50
>>63
何が逆なのかわからない
そもそも異性向けコンテンツを遊んでいることをアピールしてモテようとする人は女の方が多いのは説明するまでもなく皆わかってることを前提として話してるつもりだったが
そういう理由でもなきゃ乙女ゲーを遊ぶ男なんてそうそういないという話であって
0066名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 662c-+Wio)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:00:21.76ID:fm1tQbt50
まず男の萌えは自分中心であり第三者視点からのカップリング萌えをできない人が多い
一見カップリング萌えしているように見えてもNLなら男キャラは自己投影対象としか見ていないし
百合なら単体萌え×2かあるいは片方を自己投影対象としている

乙女ゲーの場合主人公を気に入ったとしてもそのキャラを自分が攻略するのではなくそのキャラで自分ではない男を攻略することにまず拒否反応が出る
シナリオが良いという評判もそれが乙女ゲーである時点で何の価値も持たないものとみなされる

乙女ゲーを自分が好き好んで楽しんでいる男に夢見ているのはわかるが
そういう男こそ乙女ゲーや少女漫画の世界特有の存在であってエロゲーに出てくるような男に都合のいい美少女と同レベルの代物なんだ
0067名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srbd-xBB+)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:02:26.38ID:FMfu+9Jdr
そもそも異性にちやほやされたいためだけにプレイ時間がかかる上に値段の高い恋愛ノベルゲームやろうとは思わんだろ
せいぜい漫画とかアニメとかだよ
やりたいというよほどのモチベーションがない限り中々恋愛ノベルゲームに手は出せんよ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-+Wio)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:20:56.14ID:pToMhgA30
今の攻略系カルチャー基本的にクラスタ単位で組織化してて
昔みたいな男性の一匹狼的な職人感はかなり薄れてるんだよね
ただそれを加味しても女性がその分野で先駆者としてシェアを
取れる程の影響力あるかって考えると自分はかなり懐疑的
競技人口の差も言われてるけどこれは主にコンシューマの話で
スマホ等モバイルではプレイヤー層の男女比が均等に近づくので
ガチ勢の人口見るならそっち方面のハードだろうなとは感じる
ただコンテンツ毎に個別で見ようとすると作品ターゲットで
ジャンル差出るからそこで男女差測ろうとすると多分失敗する

あとはMBTIの男女比率見れば分かるけど女性の場合
男性に比べて主にTPやTJといった思考性の値の割合が
倍近く開くから探求心の強い女性はレアケースになる
なのでそれ系の人探す場合は、意外と苦労すると思う
0073名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:24:23.24ID:jZo+UP2P0
>>66
でも夢向けで同性主人公の姿を完全に消したら
自己愛が強い(割に同性動物園には向かわない)同性が文句言いだした現象は男女両方そっくりだったな

エロゲーに出てくるような男に都合のいい美少女は確かにいないけど
やや近い女(ヒーローの解像度が高い時や弱エロの時)、金目的でその演技をする女なら割といる

あまりに嘘の塊だったら
フェミが「こんな女いない」って文句言わなくても矛盾が絵に出てゲシュタルト崩壊する
竿役が臭過ぎて抜き目的の男からも見捨てられて本末転倒になったりする
男女どっちも一緒

一時期萌え絵が保たれてたのは萌え絵が「少女漫画のカテエラ」と「男性向けエロ」のダブルミーニングだったからだ
だからあんなに名誉が流行語になった
後者の男性が主語がデカいか小さいか、メタ(転生者)か非メタ(異世界人)かでも事情が違うね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM2e-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:25:28.79ID:HCui8aRUM
>>62
対戦から逃げるとは?

学校帰りの駅までの間で日常的に6ヶ所通ったちょっと足伸ばせば他に4箇所暗いまわれた地域だったけど、大会やったのは駅から近くてプライズを目立つところに配置していて駅までの動線で同じ階にあって入りやすい店3箇所だけだったよ

少なくとも当時対戦台の流行っていた地下や二階のゲーセンでは大会見てないし、対戦メインのところはプライズなしとかギャルゲーグッズなど男性向けに特化してたし格ゲーなら対戦台しかないレベルで一般層が来るところではなかったからプレイ場所と客寄せ大会の店は完全に別物だった

当時は格ゲーって一年ぐらいは人気保ってたし大会はある程度馴染む時間おいてからだった
早いものだと稼働翌月には家庭用に移植されてたからゲーセンだけで練習するものでもなかったよ
連続技なんてディレイや目押しもあったし家でも練習するほうが効率いいからね
0075名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM2e-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:32:47.02ID:HCui8aRUM
>>63
異性と会話が弾むレベルで異性向けゲームやってる人は男女問わずに興味があるから自主的にプレイしているだけだよ
ただ異性向けゲームだと同性に話し相手がいないことが多いから異性でも話が合いそうなら公開するってことでは?
相手からすると自分の性別向けゲームなんだから話し相手は友達とかで間にあってるわけだし
異性モテ狙いだけで深い話できるほどシンプルじゃないだろう
男性向けの攻略手間も、女性向けで話題になるシーンやセリフのポイントもね
0076名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 662c-+Wio)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:36:23.20ID:fm1tQbt50
自分はその作品見てないんだけど乙女ゲーの世界を舞台にしたと謳った男性向けアニメあったじゃん
あれの原作者は乙女ゲーやったことないと公言してて実際作中の世界観は乙女ゲーらしさが皆無だったとか
それが大多数の男オタの乙女ゲーに対する見方であって
実際にやりもせず碌な知識も無いまま皮肉って馬鹿にした作品がヒット作になってしまうレベルで毛嫌いされている

それとは無関係な話だが乙女ゲーをBLと混同・誤認している人も腐るほど見た
0077名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:36:43.38ID:ZyZC4y23p
>>71
まあそうでもあるね
ビアン女性の好み基準が相川七瀬はよく言われる事だ
なんとなくだが大崎の方のナナもビアン女性が好みそうな雰囲気ある
対するゲイ男性とノンケ女性だったらマッチョ系とかはまず被らんよな
スポーツ選手なんかも競技にもよるけど基本女性人気選ぶよなあ
こういうタイプが乙女ゲーに出てきた事なんて見たことないぞ
似たようなタイプはあってもかなり体も性格も肉抜きされてる

https://seesaawiki.jp/gload/d/%BE%EB%C5%E7%B6%DF%BF%CD
0078名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:39:09.44ID:jZo+UP2P0
冴えない男がモテモテのラブコメについては
『冴えない男がモテモテのキャバクラ(有料、劇中劇)』が実在するから絵になった
実在しないものを具現化したんじゃなくてキャバクラを漫画媒体にしただけだった
イケメンとブサメンの姿を挿げ替えたのとも違った(顔ハメ看板で決まってないのは「主人公の美醜」じゃなくて「主人公の個性」だ)

実はこっちもダブルミーニングで
男がイケメンか不細工かの違いだけで態度を180度変える女を抽出するのに役立った
この手の女はルッキスト、面食いが見ても度が過ぎてると言われていた(自分に告白してない、友人を苛めてない中の上を不細工と罵倒しまくり)
「女の中身嫌い、体好き」「お前を殺して私は生きる」の男女逆の女も見つけやすかった
美で醜にマウントを取ってる癖に美だけで固めた絵が萌え絵と比べて醜い、ファミリー向けのように共感もしづらいと言われていたな、それも男女両方に
0079名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:40:59.46ID:/s1dC+h20
>>74
家での練習って対CPUだけだろ。対人戦はたま違うんじゃね?

今時だとネットワーク対戦があるみたいだけど遅延大丈夫なんかな?


さっき昼のニュースでボルダリング大会で18歳の少女が優勝してた。当然顔出し
少し前まで不良がやる事みたいに思われてたスケボーは北京オリンピックで
13歳の女の子とかが出場してメダル取ってた

eスポーツがオリンピックに入るか入らないかってやってるし
先日はeスポーツプログループが田舎に移住して町おこしなんてのNHKでやってた
こんな時代に、顔出し嫌だから実力はあるけど大会出ませんとかどれくらいいるもんかね
0080名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM2e-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:44:56.93ID:HCui8aRUM
>>72
MBTI調べたけどJとPは対極だから単純にT(思考型)の比率ってことかな?
でもこれって「論理と感情どちらで動くことが多いか」ってだけでゲームには結びつかないのでは?
感情で作品やキャラが好きすぎて何でも知りたくて自分で夢中で調査するとか、論理的に考えて自分が労力かけるよりいずれ出てくる無料情報や有料攻略本に頼るとかもありそうに見えるよ

探究心を示すアルファベットが見つからなかったからそれが掲載されているところがあるなら詳しく情報提示してほしい
0082名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM2e-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:56:26.33ID:HCui8aRUM
>>79
だから対人線は専用のゲーセンに行くんだよ
大会もやらないただ対戦台だけの通り道からふらっとは入りにくい地下とかの店ね

ネットでの遅延はシステム的に対策様々やってるようで昔に比べれば気にならない程度
熱帯相手も条件同じだから不自由さがあってもそこでランクが変わるとかではない

世の中スポーツに関しては基本がプラス思考だからバレてどうこうにはならないよ
新しい知らないスポーツだとしても見るからに体を使うタイプのものなら偏見はない
一方でeスポーツはゲームとして見られるから偏見根強いよ
健康に配慮した賭けないスポーツ麻雀が表に出てだいぶ経つけど、リアルでスポーツ麻雀の店に通ってるなんて言ったらどんな目で見られるか予想つくでしょ?

こんな時代だからこそ、顔出ししなくても出れる大海はあるのにわざわざ顔出し前提に行くなんてそれこそ顕示欲からでは?
顕示欲なきゃプレイしないんだったらそのゲームはあっという間に廃れると思うよ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-+Wio)
垢版 |
2022/09/12(月) 13:35:42.99ID:pToMhgA30
TPが臨機応変な専門性、TJが客観性と分析解析
この二つで大体ゲーマー志向の概念的な説明は付く
探究心で認識できないなら上記の言葉に置き換えて
TとFの差はそのまま攻略派と人間ドラマ派の対になるから
そっちの要素だけで判断してもまあいいけどね
0089名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:19:29.29ID:+St6Lpfp0
>>88
根本的には>>53部分が全くの逆なので男趣味が女性に流行るには顕示欲メインってことになる
その逆がいわゆるおっさん趣味の萌えコンテンツに代表される世間で意味がないとされてるけど
俺が好きだからと言う理由だけで寄り集まった男性くらいしかやらないキモオタ趣味

女性向けはどういう流れであろうとの他者との関わりありきだからお付き合いといったほうが近い
周囲で流行ってるからとか男ウケいいとか彼氏に勧められてとかそういうもの
リアリストって言い方もちょっとズレてて「世間に合わせる」が正しい
本当にリアリストならそんなレッドオーシャンに留まらないからな
流行ってないけど勝手にやり始めるアーリーアダプターはほぼ男性
0090名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-XxZs)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:39:01.76ID:kAwcLLbY0
趣味=熱中する≒熟練するほどのめり込む=ドーパミン範囲
例えば理系数学で大学入試をクリアできるレベルなのか研究職並の数学脳が欲しいのか言ってる方が自覚してないから面倒くさい話と同類なんだけど
熟練者レベルは一般人じゃねーから
選ばれしドーパミンの種類だから
そのドーパミンが闘争心とか自己顕示欲とかと錯誤してる
ちなみにソレ系だとトップレベルは難しい
0093名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:50:58.08ID:+St6Lpfp0
>>90
これがそのまま>>42に繋がるんだよな
よく趣味はオナニーに例えられるけどそのまま千摺り的な一定運動の繰り返しを好む
ピストン運動的なリフレインにドーパミンドバドバと言う行為に他者は必要ないどころかむしろ邪魔
この辺は他者との共感最優先な女性にはあまり見られない行動パターンだと思う
0096名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:56:37.99ID:+St6Lpfp0
>>94
そうは言うが性的な志向に違いにもそのまま当てはまるからなあ
デジ同人で腰ふる以外なにもないようなエロが流行ってるのも女性には見られない
ぶっちゃけた話オタクコンテンツがあれば薬いらないってなってるのは
こういうデジタルを使ったリフレインコンテンツが大量生産されてるおかげ
TikTok的な意味不明ショート動画もこの需要だしな
0100名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:08:44.11ID:jZo+UP2P0
瀬戸物と瀬戸物がぶつかり合いっこしたら片方か両方が壊れてしまう
この現象に対して、女は男男なら「両方を丸くする」という方法を使って
女女なら「両方を離して棲み分けさせて余計な争いを消す」って方法を向かう
(仲いい2人でも棲み分ければ変なのに牛耳られて弱みを握られたり嘘を吹き込まれずに済む)
合わない人から離れて同属性が集まる界隈に向かった結果きらら系のような美少女動物園を築いてしまうこともある
(⇔と→←を両立する。ダブスタではない。)
この過程でユダやスパイが混入してしまうケースがあるため、厳重に警戒する

異世界の肉体は瀬戸物ではないのでここが男性向けと女性向けの混同に繋がった
ココティン、801穴とか言われてた
0101名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:08:51.15ID:+St6Lpfp0
コロコロ的ホビー漫画の行動パターンが女性に理解されないのもだいたいこれだし
逆に言えばコンテンツ内で価値観共有する分には社会的に詰んでるまで振り切ってもいい
このスレ自体現実逃避のオタクコンテンツそのものの傾向の話だしリアルの話はしていない
0104名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:16:39.84ID:/s1dC+h20
>>92
MAJORの茂野吾郎とかちはやふるの千早とかはアニマエールの有馬ひづめ
とかはそんなタイプだな
新入部員が緩く楽しむために入部したのにガチ勢が浮いて孤立とか


絵だと〆切近いのに関係ない落書きをtwitterで上げてるのとか割と見かけるよな
休憩に落書き描いてんだな、こいつらって思う
0106名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:21:10.19ID:+St6Lpfp0
>>104
職人に多い手を動かすことそのものが楽しくてハイになってる状態だな
昔と違って交渉事なしにネットで直接コンテンツ届けられるようになったおかげで
そのハイになった状態自体がコンテンツとして消費されるようになってきた
0107名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:21:16.55ID:jZo+UP2P0
女の苛めでわざと無視する苛めってのが有名だけど
(漫画じゃなくて現実で)無視苛めを決行した結果、返って相手が自分を邪魔しない仲いい人だけと話せるようになってしまい
がんじがらめにされるストレスが消えて自由行動がしやすくなって逆効果になってしまい
苛めっ子が慌てて無視苛めを解除するという滑稽な光景を何度か見たな

ジュウレンジャーの最終回(ラスボスが息子を思う良心を取り戻して魔力が消え、杖からビームが出せなくなった隙に封印された)や
男性向けラブコメの普段主人公に塩対応してる癖に主人公が別の女と仲良くなったらついてくる
ツンデレヒロインよりも更に情けない
相手に愛情がないだけ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:28:01.64ID:jZo+UP2P0
>>104
糞真面目でもhtrでもない、超ディープでもゆとりでもない
中の上↑が集まるフラットな界隈作りに苦労してるなと最近は思うね

そして、超ディープ型は本人が勝手に熱中するんじゃなく
本人ではないポケモン(しかも意気投合してない、無許可)に無理矢理やらせようとするケースが多過ぎる
本人が一人で鉄オタのように嵌まり込むアスペのほうがまだマシ
0111名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:33:01.45ID:LdTP1Gz4p
>>104
実在人物で言うと高橋留美子なんてそうか
漫画の展開に行き詰まって別の漫画描いてそっちも大ヒット
ガチすぎて孤立だと劇団入る前の北島マヤとかも当てはまるかもしれん
こっちは実在人物にもそこそこいるがスポーツだとステータスになる事結構あるよなあ
あとプラス解釈されるされないの差はデカいと思う
男のスポーツは何かとプラス解釈されやすい
0112名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:35:30.45ID:jZo+UP2P0
アスペでも、例えば人が寝てる部屋では相手を気遣って音を立てない、相手が疲れて寝てる時はそこを察して緊急事態でもない限り起こさないって基本中の基本が分からない
(アスペはそのことを知ってる、周りが見えないんじゃなくて周りを舐めてるだけ、アスペ以外が原因っぽい、相手が本気で嫌がっても触り続ける痴漢やサイコパスに近い)
って別ベクトルのDQNはいるけどね
0114名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:45:41.57ID:jZo+UP2P0
>>113
違うだろ
共感優先なのがいけないんじゃなくて
共感目的の読者が見てもコレジャナイのがいけない

例えばきらら系なんかは作者の女がゲスだと知ってても
「確かにかわいい」「確かに平和だ」「攻撃せずに守らねば」って気持ちになれた
だが暗黒期の恋愛至上主義少女漫画
(正確には恋愛ではない。乙女や夢、友情や片想いとも違う。)は逆効果だった
まどマギの「皆が親父の言うことを聞いてくれる魔法」と同じことをやってますます周りを凶暴化させてしまった

仲間想いの人や人間ドラマ好きにまで
糞読者の憑依阻止、逆張りとして人間ドラマから離れられてしまう名誉現象を引き起こした
0115名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 18:59:16.80ID:0EdI68zR0
>>88
そもそもゲームを始めるのに顕示欲はいらない

ネットが一般的ではなかった時代から、宝箱回収率100%、全キャラ仲間にする、レベルカンストなど極めてる人はたくさんいたよ
レースものだったら一人プレイだとしても考えられる理想のコースを走ってみようとしてるうちに記録更新しまくったりする

顕示欲とかがなければ流行らないと言うなら、独り黙々やるタイプのゲームは買う価値もなくなるからとっくに淘汰されてなきゃおかしい
0117名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:13:26.96ID:0EdI68zR0
>>116
>>88
>顕示欲がある人が集まらないゲームはそもそも流行ってなさそうだ
これが違うならどういう意味?

大会実施だけを見ればそうなるだろうけど、じゃあ100人の参加者を集めた大会と社会現象を起こしたけど大会とは無縁だったドラクエならどっちが人気ある?

ゲームプレイしてたら極めようとする人が出るのも普通のことで、その結果をひけらかすことが不可能な時代からそれは実行されていた
つまり大会参加していないからと言ってそのレベルで極めていないと同義にはなりえないってことが話のメインだからね?
0118名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:32:40.61ID:/s1dC+h20
>>117
まさかこっち方面に持ってきやしないだろうかと思ったら持ってきたか


ゲーム大会についての話なんだからゲーム大会が可能な
アクション・シューティングなどのジャンルが前提の話って分かりそうなもんなのに

どれだけ人気があろうがRPGだとかADVでゲーム大会が開かれるわけないだろう
それを同じ土俵で比べるなよ


まぁ、中にはドラクエタイムアタックとかやってるのいるようだけど
0119名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:53:06.29ID:0EdI68zR0
>>118
どこまでたどればいいのか探すには前スレまでいかなきゃならないのかもしれない
たしかJRPGから人が離れてエルデンリングや洋ゲーに行くって主張に対して、こちらがその2つは別路線だから人口が流れたことにはならないって話をして
男性は顕示欲とかで大会に出るためにゲームしているとか女性は男性みたいに極めたりしないって感じの話に対してこちらは大会自体女性が参加したがらない環境のものだからそれだけで極めない傾向とは言えないって話とか
金とか顕示欲とか勝つことを目的に極めるって話に対して、大会のない時代から独りでやるしかないゲームでみんな極めて立って話をしたつもりだけど

ちょっと主軸がわからなくなってきたな
少し流れを整理する必要があるのかもしれない
0122名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:07:08.06ID:0EdI68zR0
>>120
じゃあそこから改めて

大会には本当に上手い人だけが参加するわけではない
男性の参加者は大会レベルと言えない人も多数参加しているはず
つまり上位陣を無視して考えた場合に、参加の抵抗がないならばプレイ比率と同じくらいの参加比率になるはず
それが明らかに女性比率が少ないとなるならば、女性が何らかの理由で参加したがらない前提があると見るべきだ
その女性比率の少なさはここまで対立で話してた人がそれを根拠に「女性はゲームを極めようとしない」といっていたことからもわかる

ここまでの内容はどう?
0123名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:21:03.33ID:0EdI68zR0
>>120
「何故か」については、オタク女性が隠れている人が多いというのが1つの理由
即売会などのイベントで顔出ししたがらない隠れたがるというのは女性には多く見られる

それと、男性とくらべて顕示欲が弱いことやゲームのうまさが一般の友達に言えるようなステイタスにはなりえないということもあるし、男友達をゲームで一方的にボコったらろくなことを言われない
ゲーセンの格ゲー台に乱入してした相手を倒しても椅子蹴りあげやられたりするのもそれを示しているよね

つまり女性ゲーマーにとって大会で勝ち残ることのプラス面がほぼないのにマイナスはあれこれあるってことなんだよ
0124名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:32:47.18ID:5R+uF3V90
>>122
>それが明らかに女性比率が少ないとなるならば
これを断言してるのが問題なんだよね
男性プレイヤーの参加率より女性プレイヤーの参加率が低かったゲームって実際にあるの?
女性参加者が少ないのは単に男女の母数の差ではないと言い切る理由は何?
0125名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-ADBQ)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:41:06.32ID:fo4Z24FY0
https://bitdays.jp/entertainment/e-sports/61300/
eスポーツは女性プレイヤーも多数活躍!競技人口やおすすめを紹介

女性限定シャドバ大会 230名参加
2017年eスポーツ女性プレイヤー5%
2018年女性競技人口3~4割
eスポーツ視聴者男女比 72.1:27.9
eスポーツ大会参加者男女比 58.8:41.2

日本と海外の数値も混じってるようだし、矛盾してるっぽい箇所あるし
ちょっと本当か?と思える数字だ

https://www.famitsu.com/news/201809/19164293.html
国内esportsの実態調査の結果が発表、
国内esports認知度は昨年より約3倍の41.1%に上昇

ファミ通下りのソースはこれっぽい

他にもプレイヤーは35%いるがプロだと5%しかいないとか
0126名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:08:17.18ID:V5Ncj+wP0
>>124
比率なんだから母数の差は関係ないよ
大会に女性が少ないってのを言い出したのはこちらではないからね


>>125
すごく疑問のある資料だよね
プレイヤーとプロの差についてもどういう解釈になるのか
「ゲームのプレイヤー」ならば単純には購入した人やアカウント数でいい
でもeスポーツのプレイヤーとは賞金かかった大会の参加者ってことなのだろうか?
だとしたら極めようとする女性が少ないという最初の主張が覆されることになるからこっちとしてはある意味楽になるけども

どこまでシャドバかわからないけど、例えば女性限定の大会があるというのは作ればいいだけだから難しくないしその条件なら参加のハードルはだいぶ下がる
eスポーツ女性プレイヤー5%ってのは逆に男性プレイヤーが95%の意味だと思うけど
競技人口は大会や賞金関係なく遊んでる人の人数と解釈することもできるけど、それだとeスポーツ大会のない時代から参加比率が男女逆転してしまう

そのデータを信じた場合、女性の方がプレイヤーのうちでeスポーツに進む人が多いことになるからどこか解釈間違ってそうな印象
0128名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:14:14.99ID:V5Ncj+wP0
>>127
そりゃ多くに女性ってのはゲームしない一般人なんだからね
オタク女性の友人はオタクだけじゃないんだよ
ゲーマー女性の友人で大会があるようなジャンルのゲームも詳しい相手なら適切に褒めてはくれるだろう
でもそれだけなんだよ、ステイタスとは異なる
0129名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:27:33.48ID:V5Ncj+wP0
>>124
もう少し詳しく言うと
あるゲームの男女比が7:3だったとする
そのゲームで大会を開いて参加者が100人いたならば、そのうち3割が女性なら比率の通り
それが2割とか1割しかいないならば比率が少ないから参加したがらない何かがあることになる
各地の予選をくぐり抜けた上位陣の話なら単純な腕前の差もありうるから、ここで言いたいのは各地の予選とか最初の応募をだした比率のこと

これが格ゲーなど1:1の勝負ならば、2~3試合に一人は女性プレイヤーがいるはずってこと
3人チームのAPEXならチームに一人女性がいる計算だし、5人でプレイするDbDなら1試合に少なくとも一人は女性プレイヤーがいるはずとなる

これは母数が一万でも一億でも基本は変わらないはずだよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:52:09.98ID:bk5hNtq/0
で、その大会に出場しない理由が、
その3割の女性のうちのほとんどがキャラやストーリーにしか興味ないから参加する気がないとか、大会で競うレベルに達してないからではないかって言われてるんでしょ
実力はガチってるけど噂されると恥ずかしいみたいな理由で大会に参加しないパターンじゃなくて
0131名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-ADBQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 01:15:28.71ID:Ou1+7zb30
実際プレイヤー男女比と大会男女比が大幅に異なるってそんなにあるもん?
大会とゲーセンぐらいなら可視可できるだろうけど
家庭用含めるならメーカーや販売店が公表するデータしか当てにならん
大規模アンケートとかの場合もあるけど
同人サークルの男女比率はもっと当てにならん

シューティングやFPSなんかは元々女性少ないだろうし
大幅な乖離があるとするとぷよぷとかパズドラみたいなのか


あと、ファミ通の調査はアンケート取った対象者中の出場だから
常連でも1回のみの参加でも同じ参加経験にカウントされてそう
0132名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM2e-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 09:31:11.70ID:yVsk7aIGM
>>130
だとしたらそっちの根拠提示したら?
大会のあるゲームって二次創作ほぼ皆無レベルにキャラ人気ではなかったりストーリーも設定程度しかないものもあるわけだからね
ゲーマー女性が大会レベルであることの根拠はいくつか提示したけど、キャラ人気やストーリーだけで実力がない女性ゲーマーの根拠は提示されてないよね?

>>131
体感込みになるけどシューティングはレイストームや式神の城の頃がピークで下がり傾向だと思う
FPSはオンライン可能なSOCOMや友人必須のN64ゴールデンアイに比べれば今のAPEXなどのほうが女性プレイヤー多いと思うよ
0133名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/13(火) 10:33:36.97ID:obrnNQ2U0
女性向けシューめちゃくちゃ欲しい
シューと言うより移動ゲーって感じの
敵を倒すよりも目的地に向かって前へ前へ進んでいくのに脳汁が出るのが欲しい
FPSならウィザードリィ視点でショッピングモール巡るようなゲームがいい

黎明期はツインビーみたいに機体をかわいくしたり
スターフォックスみたいに会話を入れたり
機体を魔女とかにして捻ってたみたいだけどね

RPGとカプ厨は相性抜群だがシューとカプ厨は???
0135名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 10:53:37.67ID:bk5hNtq/0
>>132
ポケモン界隈観てれば女声はレートの話一切しない人ばかりで
遊戯王界隈いけば一切OCG側の話題に振れてない漫画オンリー勢腐女子いくらでもいるが
ほかには実力至上主義のゲームジャンル、例えばシューティングや格ゲーが美少女まみれ作品は出るのに腐女子ホイホイみたいな作品は出ないのとか
つまりゲーマー女子っていう上澄みは頑張ってても、女性全体から見れば商業的に媚びるほどの人数はいないって話でしょうよ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:48:23.29ID:bk5hNtq/0
>>136
戦国無双で熊のような巨漢徳川家康が千と千尋のハクみたいな美少年になったのとかもろに腐女子媚びだって言われてたな
BASARAあたりから歴女オタク狙いのそういう風潮はめっちゃ増えた
ちゃんと商業的に十分な女がいるジャンルってこうなるんだよな
0139名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:20:12.42ID:0FMiVdj2p
武将、偉人イケメン化は未だに定期的に出るものなあ
10年代からやたら増えてきたのはその辺の流れを汲んだのもあるのか?
ただ例によって女性向けは戦い避けるの大原則きっちり守った結果
戦場に出ない織田信長とか恋愛優先で京の平和そっちのけになってる新撰組とかばかりなのは気にしてはいけない
0140名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:54:57.09ID:zy4yn0x2M
>>133
ウィザードリィ視点って景色の変わらないところを一歩ずつ進んで外套場所になったらショッピングモール情報が提示されてそこで敵を撃つ的な?
普通のFPSではなくウィザードリィ視点を求めるのがちょっと理解できないんだけど
カプ関連は式神の城を調べるといい

>>134
何を指して女性向けというのかわからないけど、その趣旨で作られた場合にメカデザインの方向性が迷子になる未来しか見えない
0141名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/13(火) 13:00:44.02ID:obrnNQ2U0
>>135
だがカードゲーム主軸になる前の遊戯王は
封神演義よりもややマイナーだった
(封神演義はキャラ数が多いだけで太公望が女媧に噛まれるシーンぐらいしかBLっぽいシーンがない)
遊戯王が序盤よりもDMになってからの方が腐女子が増えたのは理解しかねる
人気がないんじゃなくて原作だけ楽しんでて同人誌に使いづらかっただけかもしれないが
0142名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/13(火) 13:13:13.21ID:obrnNQ2U0
漫画の方の遊戯王の城之内が蛭谷にスタンガンでやられる話は
男女逆レイニーブルー(マリみて)+男女逆このままながめているのもいいか(FF6)
って感じがする
恋人がツンツンして当て馬の元に行ってしまう→実は勘違いだった→恋人が主人公の元に帰ってきてデレる
って少女漫画でお決まりのパターンも使われてる
ネットで評判が高い凡骨ネタ、城之内死すネタよりも評価されそうなのにな
後者はヤムチャ弄りの毒が増したものに女性向けのキャラいじりを混ぜた感じでイマイチ
(後者はリョナじゃなくてネタバレが面白ポイントらしいが、手で顔を覆った杏子が笑ってるように見えてるのが受けていた)

ふつくしいやエロ戦車や牛尾さんネタは面白いけど(良くも悪くも)女性向けのノリではないな
0143名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM2e-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 13:37:50.69ID:8o0n8Bu6M
>>135
漫画が原作ならそれを出ない人って性別問わずどのジャンルにもいるだろう
たとえば男性ジョジョファンでも普段ゲームしない人は大多数が評価の高いジョジョ格ゲーをプレイしなかった
それと何が違うの?
女性にリアルカード使うカードゲームってほとんど広まってないんだからかわらないと思うけど

ポケモンはバトルメインゲーではないんだからメインじゃないものを極めるかどうかは人によるよね
女性でも色違いとか個体値の話ぐらいは出てくるよ
0144名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 17:21:58.63ID:bk5hNtq/0
>>143
遊戯王はDM以降メインコンテンツはカードのホビー漫画/アニメなので、
ゲームは派生でしかないジョジョ等とは事情が違う
かつリアルカードを使うカードゲームが広がらないの状態になってることそのものが女性が対戦に興味ない証拠じゃん


色違いはバトルに関わらない要素だし、個体値程度で極めてるだの言ってるのはガチ認定が浅すぎるとしか
0145名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 17:36:33.92ID:mnG5yLTDM
>>144
リアルカードゲームをやれる場は自分の知ってる限り本屋の一角などうっかり知り合いに見つかってしまうオープンな空間でした。
このようなオープンかつ疑いようもなくオタ趣味を実現するための空間に、地元のオタ趣味女性が躊躇なく集まれる話は聞いたことがないですよ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:00:44.19ID:obrnNQ2U0
カードゲーム主軸になる前の
コミックジーンみたいな遊戯王話題にならねーな
「これで女のエロネタや下ネタが出なければ…」と思った女は多そうだった
アニメでは不良色、体育会系色が消えて男女平等っぽい描写になったけど萌えっぽくなった

杏子じゃなくて爺ちゃんが攫われたのはフェミ得、腐女子得だったんだろうけど、男性読者には非難轟轟
逆にるろ剣では薫が攫われたのが女性読者に不評で混ぜるな危険状態

>>137
半分程度なら男女逆はどうなる
逆ハーブーム時代のララみたいに女主以外が全員ヒーローでもむさくるしい
あれなら男だけのほうがいいわ
0147名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:05:11.70ID:V5Ncj+wP0
>>144
女性が対戦やバトルに興味がないわけでじゃないってのはスプラの男女比見ればわかりやすいだろうな
2017年のファミ通調べで26%が女性だった
つまり単純に見るなら遊戯王のカードゲームも4人に1人は女性のはずとなる
それが全然だと言うなら、それはカードゲームに関連する何かが致命的に女性に合わないことの証明になるよ

勿論その合わない要素がバトルじゃないことはスプラの比率からも明白だけどね
0148名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:27:08.82ID:v5YfqiMl0
>>147
それスプラトゥーン基準に語っちゃ駄目な奴じゃね?

おそらく大半のゲームは女性が全然いなくて
例外的に幾つかのタイトルなら女性がそこそこいる
って状態じゃないかな


五等分の花嫁は劇場に行くと女子高生や女子中学生がわんさかいるけど
だから女子高生や女子中学生はハーレム漫画を普段から読んでるとか
ハーレム漫画は女子高生や女子中学生に受ける潜在能力を持ってるとか言わんし
0151名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:36:01.20ID:V5Ncj+wP0
>>150
じゃあBBS形式の人狼ゲームも提示しようか
あれはアイコンのみだからキャラとかストーリーでハマるものではないし、個人の言動がそのまま勝敗に直結する上に処刑とか吊りとか比較的グロ要素の単語が飛び交い疑い合うシステムでしかも勝率が簡単にわかったりとかもあるけど女性プレイヤー多かったよ
オフ会は男女比半々ぐらいに女性多くてオフの対面でカード人狼も盛り上がってた
遊戯王との大きな違いは集まる場がオンラインまたは会議室とかアナログゲーム専門店などの一般人が入る心配のない場であること

これに対してはどんな反論見せてくれるのかな?
0153名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:47:26.64ID:0tiJZqth0
と言うかスプラもそうだけどパーティ要素で他者と関わる部分のないゲームしか出てこないな
JRPGの>>19部分も含めやはり機械や数字と戯れる純粋なゲーム要素だけでは女性は全く食指が動かないわけだ
どういう形であれ人間との交流体験感覚がないものは全部>>53扱いなんだんだろうね
0157名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:06:55.02ID:0tiJZqth0
20世紀の集団バトル系少年漫画が女性に人気だったのもパーティ要素を踏まえると分かりやすいかも
男性向けがだんだんと駒を動かすなろう的軍師様に移り変わってきた流れに女性ファンは興味を示さない
意外と兵隊や駒として使われる分には人狼とかバトロワ的に男女両方に受けてたのかもな
0158名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:49:51.15ID:bk5hNtq/0
>>155
パーティーゲームだと勝ち負けは二の次になるけど、一対一の対戦ゲーだとそうはいかない
そしてTCGで勝つつもりなら特にカード収拾のための金や時間リソースに、デッキ構築や調整でカード自体と向き合う勉強が要る
それで対戦の勝敗に興味が薄けりゃ、まあ興味ないものにリソースぶっこむかというとね
0159名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:01:56.46ID:V5Ncj+wP0
>>152
BBS式の人狼ゲームは誰かもわからない相手に合わせて戦法変えなきゃならない上にちょっとした言葉で感情読まれたり繋がりバレたりする厄介なゲームだよ
しかもリアル時間で1週間かけなきゃならない
それが大変だから作られたのがワンナイト人狼でそっちは手軽な代わりに戦略も減って運が左右する部分が増えてきた

ちゃんとBBS形式と言ってるんだからせめて調べてから反論したらどう?
0160名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:06:59.13ID:V5Ncj+wP0
>>158
ちなみに人狼ゲームは対面カードだとパーティゲーム色が強くなるけど一試合のプレイ時間が伸びるほどパーティ要素は激減する
チャット形式の短期人狼は多少無茶しても特殊役職入れすぎて最初から勝ち目なくても逆に完璧運ゲーでゲーム内最初の朝で終わってももんだいないけどね
1週間かける方だと掛け持ち禁止とか進行中に他所で話題に出しちゃだめとか場合によっては出禁もある
パーティゲームとはかけ離れたものだよ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:56:39.06ID:bk5hNtq/0
>>159>>160
なるほどワンナイトの方のしか知らんかったよ
ただ、ターン経過の関係で一週間かかるって言っても一日あたりの操作量はさしたるものじゃないよな
もちろん課金とかも発生する類じゃない、時間リソースも金銭リソースもさして使わんだろう
なおかつ初日に運悪く釣られたり狼に喰われる前提のゲームだから極めるって類じゃない
殺伐としてるけど結局チャットの種のパーティゲームだよ
0163名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/14(水) 01:26:01.28ID:g9RjwV160
>>162
BBS式だと運悪く吊られるってのはないよ
ちゃんとうまくなれば終盤まで吊られない立ち回りくらいはできるようになる

一度調べてみればわかる話なんだけど、一番発言制限厳しいと言われる人狼BBS方式で200文字を20発言、一番ゆるい欧州長期が400文字を30発言が一人あたりの一日発言上限だね
多弁の村に入れば当たり前に発言使い切るから、全員生存の初日が15人×30発言×400文字ぐらいのログ量だよ
それを精査して個人の趣向や性格から村の状況と照らして考察するわけなんだけど

基本的に夜の自由時間に画面開いたら「ただいまー議事録読んでくる」と言って2時間籠もるなんて普通のこと
参加中は画面見てなくても一日中その内容で考えてしまう人も多いから実時間は一日あたり5時間とかも不思議じゃない範囲だね

日が進むと処刑や襲撃で人が減るけどその人たちは墓ログで会話していて、決着ついてエピローグになれば独り言ログ含めて公開される
でも最終日に生き残った人が48時間のエピローグの間に墓含めた未読ログ全部読みきれないとかもザラにあるよ
エピローグだと長文は減るけどログが1000超えたりするから同時進行でやり取りは更に時間かかるし仕方ないんだけどね

時間リソースでいうならBBS式の人狼ゲームより食うものはパッと思いつかない
瓜科国とかはIDクリックで役職ごとの勝率、生存率、他の誰と何回あたったとかも出るくらいにはガチ勝負の世界だよ
0164名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 02:28:09.70ID:3Bw6+rm00
>>163
なるほど、BBS人狼はそうだったのね。それは知らなかった
TRPGもCoCだけなら女性人口多いっていうし、TRPGはプレイ時間数時間はざらで、
なりチャじみた会話ゲームならハマる人はハマる率は高いのかもしれないね


で、じゃあその人狼BBSってTwitterトレンドに何度も上がるような大勢に受け入れられたゲームだったわけ?刀剣ヒプマイツイステとかみたいに
ゲームに熱中できる女性が皆無だとは言ってないんで、そういう上澄み女性ゲーマーがちょっといることなら、まあじゃあいるよね、でしかないし
いるかいないかじゃなくて多いかどうかの話なんだけど
0165名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/14(水) 06:53:29.85ID:g9RjwV160
>>164
Twitterトレンドにどうやって出るの?
進行中の村の話は厳禁なのに
ROM専が見ていた村が終了したタイミングで一斉に話すとかじゃないとタイミング合わないけど1週間リアルタイムでROMるくらいならプレイするし参加者ならエピローグで話せるから話題ないはずだけど

でも人狼SNSなら存在したし、でかい長期鯖が閉じたあとに有志が似たもので高性能なものを作り上げて公開し、それを元に10以上の鯖たてられたりはした
他には伊集院光のラジオでも紹介された程度かな
0166名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/14(水) 07:26:57.44ID:g9RjwV160
でかい長期鯖終了(2006)→有志が作成公開→それ使って移住先の鯖立て(2007)

ちなみに人狼BBSだとその当時でFだったはずだから順に遡ってA(初代)がどれだけ前かはわからない
その後Gで終了したのが2020だね

Twitterが日本に出たのが2008だし人狼SNSもあったから今みたいな大勢がやるツールでもなかったんだよ
オフ会だけで全国9箇所開催されてるくらいには広まってたけど
0167名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eae8-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 08:47:00.07ID:wdiMrb6g0
人狼いっときはテレビでも芸能人集めて番組やってたりしたなあ
各局でやってた気がする
クトゥルフ系のTRPGに近いなとは思う
TRPGも剣と魔法の世界がメインの時はあまり女性人気なかったけど
現代でホラーなクトゥルフで女性人口増えたよな
0170名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 09:53:00.70ID:VudQ8xwm0
あとなろうで顕著なんだけど主人公が勝利すればいいという構成だとサブキャラが使い捨てになりがちなんよね
下手をすると主人公本人が旅をしてて立ち寄った地域ごと二度と出て来ない使い捨てになるパターンも多い
女性向けはキャラも地域も固定というデスゲームなら分かると言う消去法になるんじゃないかな
0174名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:59:31.43ID:n78XfRaCp
それこそ遊戯王とかなら分かりやすいかも
女性はカードとかの競技内容にはカケラも興味示さない
結果としてホビーアニメホビー抜き的なヒットの仕方になったという

心理戦は女性の好む関係とはまた別だからなあ…
女性が好むのは絆とか普段は不仲な2人が共闘とかそういうのでギャンブルものの腹の探り合いとかはむしろ男性向け燃え展開扱いされる事が多い感覚
0175名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-nSEv)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:31:06.31ID:RHmzVJcG0
女性向け漫画にほぼないジャンルは女性が基本興味ないジャンルと言えば違うからなあ
女性向け漫画になくても一般向けもとい男性向け漫画にあればいいという考え方
逆に男性向け漫画は男性にとって需要があるジャンルはほぼ網羅されているという違いがある
この傾向は漫画に限らないけどね
0177名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:22:45.50ID:CXSA7xUkM
>>171
調べもせずに否定するのやめたら?
BBS系の人狼ゲームは単独のSNSが機能してそこで各種鯖の募集状況を見て考えるくらいに人がいたんだよ
上手い人だけ声かけて集めた村も作られたし、初心者のためのアドバイス村では初心者にベテランが補助入るとかでかなりの人数が動いたし、見物人(村に入るけど最初から墓下で好きに考察等できる人)は30人入れてるところもあった

もしかしてオフ会ってのがものすごく小規模に聞こえているのかな?
東京村(東京オフ会)は毎月のようにやってた時期もあったけど会場のキャパの関係で50人超えたらキャンセル待ち登録だった
東京村50回記念が夏休みに被ったときなんかは会場をでかいところに移して80人参加したみたいだね

特定鯖利用者限定のオフ会だと40人程度しか集まらないみたいだけど鯖大量にあったからそんなもんだろうね

念の為再度言うけど、これはオンラインで遊べるBBS形式の長期人狼のオフ会の話だからね
0178名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:33:28.87ID:CXSA7xUkM
>>174
人狼ゲーム(BBS式長期)はまさに心理戦だったよ
ブラフはったり、感情揺さぶったり、感情読み取ったり、相手の本来の実力を測ったり
この程度の能力でこんな戦法取れるわけがないって思わせて裏では綿密に計画ってのもあった
推理できても自分が疑われたり説得力がなければ推理結果が無駄になるから、説得相手のタイプに合わせることも場合によっては陽動も必要になる

そんなゲームだけど、知ってる限りでは一番男女比が均衡だった
オフ会参加しなくても1週間長く遊んだ相手だから性別バレ気にしない人も多かったし、エピローグの雑談内容で性別見えることも多いんだよ

心理戦やバトルが女性を遠ざけるわけではないというのはこれらの話からも解ると思う
0182名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:51:47.47ID:lBI8xriI0
女性は恋愛が好き、少女漫画=恋愛って説は否定する女性が多くて
友情or男性向け(不細工系、ハーレム系、暴力系、下ネタ系)orギャグぐらいしか逆張りのパターンがなかった

ところが
・BL百合夢微ブサ人外も恋愛のうちである
・恋愛で重要なのは性別、顔金、年齢、絵柄ではなく「相手が誰か」である
・臭い絵は抜き目的の読者にも受けない。すなわちノンセクアセクと性欲ある人は意外と共存しやすい。
(皆が嫌いなのはエロじゃなくて臭い絵じゃないのか)
って定義になってからは「話を聞こうか」っていう女性(男性も?)が増えてきた気がする
0185名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:00:03.43ID:lBI8xriI0
>>176
少女漫画は高学年から上が
少年漫画でいうリアルタッチ不良漫画しかない事態になっていたため
昼ドラの世界で魔女狩り(仮死状態)された女が
・転生したらホモソだった件
・転生したら女児向けだった件
・転生したら動植物だった件
・転生したら少年漫画やTRPGの二次創作だった件
のどれかになってただけだよね
次は男性向けの異世界を(絵を中性的にしたりイケメンを半数にしたり萌え絵でフェミを表現したりして)共有するんじゃなくて
女性だけに都合がいい異世界を作る番だ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:11:13.05ID:lBI8xriI0
男性向けの恋愛脳女、嫉妬女は
・一人(多くは男主人公)だけが一途に好き。同性嫌いというより推しにヤンデレなだけ。
・ビッチだが玉石混淆、老若男女に媚びる。男の好みを研究し尽くしている(主にエロ、萌え、バトル方面)。人外ヒロインが多い。
・同性に嫉妬しているが無自覚百合(「何よ、ちょっとかわいいからって!」とか)
・同性に嫉妬しているが妬むのが性的魅力(胸の大きさとか)かユニセックスな要素(金、体力とか)である
辺りだったな
これでも嫌われてたけど

現実の嫌われる女はこのどれでもなかったな
0187名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:15:32.93ID:lBI8xriI0
>>186追加
・面食いや主人公以外の男に惚れる女だが
イケメンが男が自己投影しやすい主人公や男女両方に好かれる男で
無視するブサメンが男女両方に嫌われる男である
顔が整ってるのに男女両方にブサメン呼ばわりされてる亜種もいた
まさに犯人探しゲームだった
0195名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:40:49.38ID:VudQ8xwm0
カードゲームみたいにモチーフの時点で女性向けはないわってのはあるだろうけど逆の場合
料理とかのモチーフそのものより>>181の人物描写の傾向の違いのほうが大きいと思う
ぶっちゃけモチーフだけで男性向けから外れるのはファッションや化粧くらいじゃね
0198名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:47:43.93ID:hk6LUQWV0
ランウェイで笑って
こっとん鉄丸

一応ファッションをテーマにした少年漫画もあるみたい
男性アイドルの少年漫画もあるっちゃあるし
何千とタイトルがあれば普通は受けなさそうなテーマのものの一つや二つ出てくるか
0202名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 662c-m+1s)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:52:43.07ID:wEg8IE+b0
>>191
別に現実で興味ないものも創作のジャンルとしてなら楽しめるって普通じゃね?
ギャンブル漫画楽しんでる人も現実ではほぼギャンブルしないって人だって多いだろうし

あと「まったく興味がない」と「興味はある」けど「手間やお金もかかるしめんどくさい」「何から始めていいのかわからない」
「リスクがあるので自分でやるのはちょっと…」は違うからねえ
恋愛モノ好きな女性だって全員が彼氏いてリアル充実してます、恋愛楽しんでますなんて事はないでしょ
0206名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 15:19:40.81ID:lBI8xriI0
>>196
感じろ系や
男性には見えない女性だけの悩み(男性も持っているが硬派厨に物理で掻き消されてしまう)もだよ

>>197
ちはやふるはカードゲーム漫画じゃなくて文化部スポ根になるのか
遊戯王のカプモン〜TRPG編は人気が振るわなかったが
少女漫画の方が向いてたとかはあり得ないだろうか
ここたまやしゅごキャラに似てるし
0208名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 15:26:26.68ID:lBI8xriI0
>>191
もっと面白いと言うか興味深いのは
男性向けは料理の絵が臭く、女性向けは料理の絵が無臭で
エア焼肉みたいな家族受けしそうな料理の絵が貴重なことだと思う

グルメ(食う側)なら男性はラーメン屋や食堂が好きで
女性は軽めのカフェやランチが好きで
サイゼリヤ漫画()は両方に不評
0210名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 15:35:02.67ID:lBI8xriI0
ディープ過ぎと恋愛以外がちゃち過ぎの両極端でその中間がないのが
人間ドラマや感情が必須の少女漫画が発展しない原因
この2人が憑依しづらい高尚さがない、大会始まる前のジャンプを長くしたような少女漫画や
女性ユーチューバーの趣味チャンネルみたいな少女漫画が見たい
0215名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/14(水) 15:55:19.38ID:lBI8xriI0
>>195
その通り、ファッションや化粧だけだ
だが、逆に言えば女性向けでしか扱えない
ルッキズムジャンル(恋愛ジャンルや萌えジャンルではない)があるってことにならないか

ルッキストや面食いが見ても度が過ぎた容姿差別を否定するジャンルや
自分が妖怪だと洗脳された主人公が自我を取り戻すセカイ系が欲しい
・恋人を作って恋人だけは褒めてくれる
・根暗が自信を持つ
・仲良くしなさいと笑顔で宥める
・ガキが成長して化粧ができるようになり、首から下がエロティックになって解決する
・全身整形したり性転換したりする
以外の方法で解決して欲しいね
これらはすべて名誉的な立ち直り方だった
0217名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 19:26:52.63ID:3Bw6+rm00
>>177
やっぱり村レベルの人口じゃん
例えばMtGのフライデーナイトマジック、各ショップで毎週金曜午後に行われる小規模大会を何店舗が開催してるかご存じ?
いうてMtGもTCGのなかじゃシェア全然ない方だけどね。遊戯王とかDMとかのシェア上位は比べるにはオーバーキルなんでね。
0218名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:17:50.92ID:g9RjwV160
>>217
メインがオンラインなものを大会でもなくただ有志がオフ会で集まって遊ぶだけの規模なんだけど勘違いしてない?
同じ人狼ゲームと言っても長期と短期とカードは全部方向性や戦術や強さなど別物だからね
例えるなら、マリオカートのオンラインのプレイヤー相手に、ゲーセンのマリカー対戦しかできませんって内容のオフ会るようなものだけどどれくらいあつまるものだろうね?

ちなみにデータ確認しやすい特定鯖限定で今登録者数数えたけどその鯖だけで7059人だったよ
この規模なら兵庫県の町要件の倍の人数あるから問題ないでしょ?

まぁでかい鯖が終了してから散り散りになったしあちこちで鯖作ってるうちのたった一箇所の鯖の人数であることはつけくわえておくね

別に規模のデカさを競いたいわけじゃなくて、女性がバトル嫌いだとか弱いとかいう根拠のない主張を覆すためだけの話だから
これだけの規模で半数ぐらい女性がいる体感なんだからバトル嫌いでも勝負嫌いでもないって示すには十分だとおもうけどね
なんせ役職ごとの勝率も陣営ごとの勝率も見れるんだから勝ち負け重視な世界なんだから
0219名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:19:25.15ID:3Bw6+rm00
>>218
そもそも村って比喩なんすけどリアル市町村基準とか持ち出してくる時点でずれてるし、
ネトゲの同接とか1タイトルで万人単位なのわかってる?7000って別に誇れないよ
ネトゲだけでも万人がやってるゲームじゃないのに

女性のごく一部はバトル好きなのは別に否定してないよ
ただ全体傾向としては全然少数派だった何度も繰り返してる

カラスはすべて黒い、は一匹白いカラスつれてくれば否定できるけど
カラスはほとんど黒い、は一匹じゃ否定できないんですよ
0220名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM7a-GET5)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:55:05.89ID:yHki5AP7M
>>176
個人の考え方としてはわかるけどそれで発展しないのは業界の問題ではないんだろうか
女性客向けの方が貪欲でラインナップが充実していく業界なんてよそなら別に珍しくないし
それまであまり女性人気なかった物でも何かをきっかけに受けたらすぐに商品が展開されたりする
というか世間的にはむしろ男性客がほとんどのジャンル程フットワーク重くて保守的な業界が多いような

女性向けに展開出来る程の需要が実際は無いのか少女漫画業界がサボってるのかわからんけど
なんで漫画とかだけこんな構造になってるんだろう
0221名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:16:36.38ID:lBI8xriI0
ジャンプじゃなくて現実の大会の男女比、人気の結論は永遠に出なそう

それよりも女(稀に男)の少年漫画を読んだ感想で

・大会嫌い、日常やれ
・立体的な絵柄嫌い、画力画力うるせー
・マッチョイズム嫌い
・ミソジニー、性的消費嫌い

って意見が似通っているようでピンキリだったり部分一致だったり人それぞれだったりって状況をなんとかしたい
恋愛とユニセックス要素以外にも共通点があるはずなんだが

少年漫画と関係ない少女・女性漫画でも

・チー牛、萌え絵腐絵と別の意味で美で醜にマウント取った絵が醜くて見たくない
顎の贅肉が一ミリ増しただけでB専、D専、デッサン狂い呼ばわりとか○ねや

・「フェミも男もアマチュアもみんなオッサンと美少女(と腐向け)だけ描いて
『ブスとおばさん差別されて可哀想だね。自分は描く。見た目が醜くないって肯定してあげる。ヨシヨシギュッ。』って言ってくれない…」

ってルッキズム・容姿・性癖関連の心の闇抱えて鍵垢でくすぶってる人が多過ぎる
同じ心の闇持ちなら総受けとかリア充爆発とか夢見てる最底辺htrのほうが声がデカいのもどうにかしたい

恋愛・性的搾取は「主義デカNLを乙女・夢にアップデートしてコレジャナイ感が消えた」
「主人公≠自分と主人公≒自分の描き方が変わった」で落ち着いたな
0222名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:02:10.43ID:VudQ8xwm0
逆に二次元の男女比って考えると萌えバトルの第一線にいいる都筑・竹内・金子トリオってみんな聖闘士星矢とか見て育った団塊jrなんだなw
作風似てるなとは思ってたけど彼らももうアラフィフなのかと考えると既にこのノリも伝統芸能めいてきてるのかもしれん
0223名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-50sy)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:13:25.96ID:g9RjwV160
>>219
1タイトルで万単位?
それがどうしたっていうんだ?

こっちは根拠出してるんだからそれを否定できる要素出せばいいんだよ
かもしれないとかだろうとかそんなあやふやなものだけで知人にオタバレしたくない女性率とか実際にバトルものにハマってる多数の女性(ゲーマーばかりではない)の存在無視するのは横暴でしかないんだよ
根拠出せないならそちらのいってることがただの妄想も証明してるようなものなんだけどね

よほどバトルうまい女性を否定しなきゃ困るんだと見えるけど
0225名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:25:41.07ID:VudQ8xwm0
>>223
横からだけどむしろ逆にバトルを素直に楽しめる女性いたら嬉しいけどほんとにいるの?って話だと思う
ガルパンとかエクストリームハーツとかシンフォギアとか二次元の中では既に理想像として具現化してるわけだしね
逆に言えばそんなご都合主義な存在は二次元の存在でしかないんじゃないのという目線で見られてる
0226名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:35:49.84ID:JmBWLLdA0
この人の言うバトルと一般的なバトルの概念も少しずれがあるように思う
人狼って推理ゲームなわけだけど分類としては口論、レスバトルを楽しむゲーム
戦闘のバトルと口論のバトルを同一視するのは抽象化が激しすぎじゃないの
そりゃ女子は口喧嘩好きだよなーと言ったら怒られそうだが
ひろゆきが格ゲー好きそうかといったら違うでしょ
0233名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:00:22.25ID:GVSOgYuv0
>>232
料理バトルを戦闘バトルと同等に見るのは広い意味でとらえすぎだわ
まして人狼はそちらの言う通り推理や議論がメインなわけでね

どちらかというと荒野行動からモンハンまでいわゆる一般的なバトルがあるゲームにおいて
出会い厨がうざいと言われるほど近年女性ユーザー率が高まっていることのほうが女性もバトル好き説を主張したいなら有用な例だと思う
0237名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:10:46.02ID:VYWPzvwu0
結局は関係性と言われる人間関係に終止してる状況から脱出したいってのが大方の男性向けの原動力なんだろうね
特に顔を突き合わせる人間が固定化してる村社会から逃れられないからこそフィクションでそこをまっさきに壊す
その意味で人間関係を利用したゲームとかリアルを思い出す本末転倒でしかない
0238名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:12:54.35ID:GVSOgYuv0
女性は人間関係に重きを置いてるから殴り合いじゃなくてマウント勝負で勝っても十分満足できるのかもしれないなとちょっと思った
社宅では夫の地位が高い妻の方が偉い話とかお前が働いてるわけじゃないのに何偉そうにしてんだよとはたから見ると思うけど
彼女たちの中ではれっきとしたバトルに勝利したから胸を張って偉そうにしているのかもしれない
0239名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6647-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:13:53.87ID:LLI8bTtO0
とりあえず日本の二次元ジャンルの感覚で考えてみると逆転裁判やダンガンロンパはバトル物と言われてもまあそんなに違和感ないんだが
じゃあ法廷バトルや議論バトルはバトル物として一般的かと言われるとまず違うという齟齬はあるな
実写や洋物だと法廷物ジャンルもあるけどこっちでもバトル物というと普通にアクション系の事で法廷劇はあまり言わないと思うし
ミステリー物も探偵と犯人のバトル物として認識してる人はそういないはず
当の法廷劇やミステリーのファンも自分はバトル物が好きだと思ってる人は少ないだろうしなあ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-nSEv)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:38:28.16ID:NAOnOMfF0
女性向け実写ドラマの多様性なんて男からそっぽ向かれる程度のシロモノでしかない
まあ当たり前だよね
女性向け実写ドラマの大半の原作は女性向け漫画な訳だからそこに多様性なければドラマも多様性がない
いくら数だけ多くてもねえ
ぶっちゃけ青年漫画を原作とするような男性向け実写ドラマの多様性と大差ないよ
数が多くてかつ多様性もある男性向け漫画、男性向けアニメ、男性向けゲームとかとは違ってね
0249名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:44:25.82ID:0XiDY3/X0
>>223
商業展開に刺して影響もしない少数派を針小棒大にいう方がよっぽど横暴だと思うんですけど
どうしてもゲーマー女性が実態に反して多いことにしないといけないと困ると見えるってそのままお返しするよ
それと何度も言うけど、7000人は大したことないんだってば数字のスケール感なさすぎか

>>235
バトルって言っても、男性向けのそれと違って理詰めのバトルよりも雰囲気のバトルをするとか、注目ポイントにだいぶ差があると思うわ
0260名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-XxZs)
垢版 |
2022/09/15(木) 01:52:15.75ID:RN0A6E0g0
女性のトップアスリート見ると闘争心やらは多分あるんだろうけど
本人が楽しくてやりきっててそこに才能乗っけてるから努力が楽しい天才という争いとは無縁なんよ
でトップ層はドーパミン近いから周囲が思うより仲はいいのよ
バトル=不仲、ボス争い、権威付け みたいに認識すると実像から離れるけど読者にはウケはいい
闘争心や勝者という分かりやすいドーパミンだから
娯楽作品でドキュメンタリーじゃないって話だけど
0262名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/15(木) 06:38:50.26ID:rhZRgdzqp
>>261
岡田准一だかで映画やってたのとはまた別?

アイドル使ってカルトな枠でオタク向けを実写化する事はしばしばあって評判案外悪くなかったりするんだが
その辺評価してるのはもうある程度絞り込まれた層なんだろうね
なまじゴールデンに持ってくると白状ガールみたいにいきなり女性向けムードになる
0265名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/15(木) 11:56:03.34ID:dmVO8YvX0
腐女子はカップリング論争という名のバトルしょっちゅうしてるから
女性もバトル大好きと言えるんだろうか?


>>255
アサルトリリィとかレビュースタァライトとかやが君とか女性向けと言って良いのか
舞台の客の男女比どんなもんなんだろ

>>261
咲とか関東でも池袋西口の地下劇場でないとやってなかったな
ドラマは幾つかで放送して浜辺美波まで使ったのに
あ、当時はまだそこまで売れてないか?キミスイより前だし

がっこうぐらし、出来は良かったが150館で大爆死したらしいな
アマプラドラマのキャベツが評判落としたのが悪かったかw
オタクはキャベツには厳しいから


今マガジンのハーレム漫画が実写ドラマやってるがどうなんだろ
録画はしてるがまだ見てない
アニメ2期と同時放送だから相乗効果期待してるんだろうけど
0266名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:07:19.58ID:LTkbA8W80
>>265
カップリングも原作様が最大手とか
人気数で勝利とかイナゴじゃない原作愛、DQNのいない界隈などの質で勝利とか
数や大きさの要素がある
そしてやっぱりシンデレラみたいに安全な場所に逃げる要素がある

本人たちは無意識だが固定とリバと逆の戦いが
男同士の戦いとシンクロしてるな
リバ=引き分けが駄目、推しだけが俺つえー(イヤボーン)しなきゃ駄目って意味なんだろ
0267名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:14:11.52ID:LTkbA8W80
固定は少年漫画、リバはダブル主人公、逆は青年漫画

カップリング論争と同じく女が好みがちな容姿、美意識のマウント合戦は
相手に与えたダメージが映像や数字で見えないという欠点がある
本人が傷付けた自覚がなく、本人は(アスペの失言癖と別の意味で)ギャグだと思っており
相手を容姿、性癖叩きで追い詰めてみすみす自殺させてしまうこともある
乳比べや1人の男主人公の取り合いなどまだマシだ
0268名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:16:24.72ID:OSt7FayeM
>>225
バトルを素直に楽しめる女性はいる
すでに提示した中だと格ゲー稼働日に持ちキャラでエンディングまでいく人もいた
長期人狼も提示した鯖は有志の女性が個人でやってるガチ特化鯖だよ
スプラに関してもバトルを楽しめないなら遊ぶ要素がないようなものだから少なくとも新作を買おうとはしないだろう
可愛いキャラが好きなんだったらグッズだけでいいし今なら動画配信見てても可愛い要素は摂取できるんだから


>>258
好きじゃないのにわざわざ金かけてプレイする理由を先に提示したら?
キャラだけだったら動画でもいいし、ゲーセンいったならプレイしてる人いるんだからただ眺めてもいい
関係性などの情報なら攻略本やゲーム雑誌がほしい
自分で操作したところで初心者じゃまともに技も出せず推しキャラの不甲斐ない姿を見るしかない

格ゲーなんてまともに技出したりクリアできるまでプレイしてる時点で好きでなきゃおかしいんだよ
0269名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:30:20.27ID:OSt7FayeM
>>249
女性ゲーマーの上澄みだけみたいな意見に対しての話だから次々ゴール変える真似はやめてね
商業的な宣伝0、広告0でやってる個人のサイトしかない状態で多数あるうちの一箇所にこれだけ集まれば十分だと思うけど?

一番ガチ向けに特化した鯖用意したのが女性だし、更に上を目指そうとガチで推理する人だけ招いた鯖も別の女性が作ってた
好きなら作るはずというならこれで証明になるよね
こちらも多数ある鯖のすべてを把握してるわけじゃないし他のいちばん有名なデカい鯖は無縁だからほんの一部しか把握してないけどその一部でしかない情報だからね

逆に聞くけど、遊戯王のカードゲームで個人でオンライン鯖立ち上げて数千人集めた男性はどれくらいいるの?
そちらの主張するように女性が少ないならこっちの例の数倍はいても当然だと思うんだけど
0270名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM92-50sy)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:37:17.54ID:OSt7FayeM
>>266
> リバ=引き分けが駄目、推しだけが俺つえー(イヤボーン)しなきゃ駄目って意味なんだろ

リバを何だと思ってるんだ?
左が攻めで右が受けというカップリング表記において
ABを基準に見たときに、BAは逆で、ABかつBAがリバだよ
ABもBAも見れるだけなら「逆カプOK」で、AとBがそっちの意味では対等でそのときによって攻め受け変わるってのがリバ

別軸とか言い出すとややこしくなるから割愛
0271名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-XxZs)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:48:10.37ID:RN0A6E0g0
>好きじゃないのにわざわざ金かけてプレイする理由

まあドラクエ系ってこんな話だよね
暴力的な敵がやってくるから村を守ってください勇者様
争いが好きなんじゃない守る人がいるからだ
じゃ好きでやってる奴は戦闘狂 ドーパミンです
個人差がある話を男女論でやれるわけないべ
男女別のドーパミン有意差はあるけど
0275名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM7d-oM10)
垢版 |
2022/09/15(木) 13:06:53.99ID:6PZaNQkQM
>リバ=引き分けが駄目、推しだけが俺つえー(イヤボーン)しなきゃ駄目って意味なんだろ
でも推しを受けにするっていうよね
それでいて強い方は攻めって言うし
推しを弱いにしたがるのは強さ論争とは逆行してない?
0276名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-XxZs)
垢版 |
2022/09/15(木) 13:10:45.34ID:RN0A6E0g0
>>275
名前伏せるけどだいぶ前の少年漫画ジャンルである男キャラを無能ヒロインって叩きがあって
BL側は「ヒロイン」だけ反応して「最大級の受け認定」と判断し大荒れしたことある
ウチの推しがヒロイン(男)だとね
ヒロイン=無能=トロフィーという当時の認識はよくないが
0277名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 13:28:11.43ID:NAOnOMfF0
>>268
だからこのスレの趣旨通り、男性向け格ゲーと女性向け格ゲー比較してみなよ
0278名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 13:30:48.50ID:NAOnOMfF0
男性向けは恋愛作品少ないとか言われているが、男性向け恋愛ゲームの数と多様性はそれなりにバラエティに富んでると思う
もちろん少女漫画ほどではないにしろね
そういうふうに女性向け格ゲーだって作られても不思議じゃないだろうに
0280名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:06:27.11ID:NAOnOMfF0
どれだけ女性格ゲーユーザーの潜在的多さをアピールしたところで、
女性向け格ゲーがほぼほぼ作られてない?のは女性ユーザーだけじゃ成り立たないからじゃないかな
それとも黒字になるぐらい女性格ゲーユーザーはいるけど女性に作る人材がいないだけとでも言うつもりかな
逆に男性向け恋愛ゲームは男性ユーザーだけでも黒字で成り立つだろう
もちろん男性向け格ゲーもね
逆に実写ドラマとかだと原作が男性向けでも男性客だけだと成り立たないからキャストが原作よりイケメン化とかあるんだろうな

>>279
いや別に禁忌でなく普通にBLとかであるじゃない
少年漫画じゃなくそういう明確な女性向け漫画を題材にして格ゲー作りなよ
それなら女性向け格ゲーだと胸を張って言えるから
0281名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa21-rXhp)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:20:22.21ID:j+/6E3qka
刀剣男士ファイターズとか文ストファイターズとかみたいな?
バサラXは本家が男性ユーザーもいる作品だから含めないでいいかね。



カードゲームに関しては、ヴァンガードと刀剣乱舞コラボは、そのパックしか売れず通常パックに波及しなかったのとか、
女性向け版権使うのに特化したアリスクロス(薄桜鬼とかいた)の短命討ち死にとか失敗例があるね
他ジャンルは冒険したところが思い当たらない
0282名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eae8-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:22:43.39ID:98H7RlEV0
いうても格ゲーってジャンルそのものが弱体化しつつあるからな
各メーカーの新作リリース自体がめっきり減ってしまってる
格闘じゃないけどアクションゲームとして刀剣乱舞無双が作られたのはひとつ大きいと思うが
0286名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:53:15.48ID:LrrVwnKUp
>>280
女性向け題材だとますますハードル上がるんじゃないかなあ
まさかヒロイン巡ってイケメンたちに戦わせるのか?
いや自分はそれでも構わんが
BLというかゼロサム系でならまあなんとかできるかも
実際昔最遊記の格ゲー出てたんだよね

>>284
電撃文庫の奴みたいに使えるキャラが明確に美少女に偏っているのは男性向けと言っていいと思う
これは数少ない男性キャラもお兄様やキリトさんみたいな一目で投影用と分かる人選だったし
女性人気も高い男キャラは平和島ぐらいのもんだったよ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:53:49.85ID:NAOnOMfF0
>>285
いやいちいち挙げるまでもないと思ってさ
ドラゴボ、ナルト、鬼滅、ワンピとか少年漫画の格ゲーなんて山ほどあるだろ
それともメルティブラッドTLみたいな最近リリースの男オタ向け挙げたほうがいいか?
男性向け同人にすら格ゲ−たくさんあるぞ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 15:16:28.65ID:NAOnOMfF0
男オタ向け格ゲーのメルティブラッドTLの「初日」売上が15万本で累計27万本(22/3/15時点)
刀剣無双は「初週」売上が11万本で累計14万本(22/9/10時点)
発売時期が違うから累計の方では比較すべきでないから初動で見たとしても、
人気の無双シリーズが下火であるはずの格ゲーしかも男オタ向けに売上で敗北してる始末
そしてこれからも累計売上で逆転はないだろうね
月姫とかいう刀剣に比べたらマイナー作品の格ゲーに負けてる
0290名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:57:11.98ID:GVSOgYuv0
>>269
遊戯王こそデュエルCGIとかDO(デュエルオンライン)とか
有志による非公式ネット対戦環境が昔から複数作られてるんだよなあ
中国人が作ったADSあたりから海賊版のネット対戦さえできればいいから
KONAMIに金を落とさなくなるんじゃないかって危惧する声が出てくるぐらい盛況だった
最大人数はマスターデュエルが同接24万人だからそれよりはやや少ないだろうけど
まあ数千人でどや顔の人狼とは比べ物にならんわな
0294名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:16:45.24ID:LTkbA8W80
男→←男の敵対関係がBL認定されやすいのは
構図が両想いに似てるだけじゃなくて
みつをの「セトモノとセトモノ」理論もある
プリキュアは構図が少年漫画風だが、物が人にぶつかる表現が存在しない

異世界だと体が肉体(セトモノ)でできてないので余計に混乱する
>>288の萌える格ゲーの楽しみどころ、感情移入のしどころが分からなかったり
KOFが「キャラクターは好き、格ゲーは苦手」って層を大量に生んでしまったり(カプコンは男女共にその層を生んでいない)

京や庵を格闘じゃなくてゲームで戦わせてカードゲーム主軸と化したのが遊戯王だろうな
0295名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:27:36.13ID:0XiDY3/X0
>>269
別に動いてないけど
BBS人狼の規模が大したことないので、何言ってもただ人狼が盛り上がったことしか証明できてないんですよ
何億円市場、何十万何百万人規模の対戦ゲーややり込みゲーが何十何百ある中の話を、一万人そこらのゲーム一つで塗り替えれるわけないじゃん

遊戯王の有志の熱帯環境についてはもう290が言ってくれた通り。
付け加えるならBBSでもテキストでデュエルする卓もあったな。モバゲーとかmixiとかの頃
0296名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:30:30.13ID:LTkbA8W80
萌える格ゲーの派生で
コミックヴァルキリーは「ヒロインピンチ」っていう
「ヒロインを助けに来る王子様・セコム・ファンクラブが映らない恋愛もの」
の亜種ジャンルなのが判明した
そう思えば楽しみどころ、感情移入のしどころが分かりやすい

ジャンプのロボ少女ものはアラレちゃん以外がことごとく失敗
もう少女漫画が担当したほうがいいんじゃなかろうか
令和なんだし「王子様を出さないと人気が出ない」「男とオタクが見に来ない」「現実派と異世界派の会話が通じ合わない」
ってデメリットぐらい吹き飛ばせ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:34:59.56ID:LTkbA8W80
>>275
男性向けで最初から弱いヒロインよりも
屈強な女戦士が敗北してリンカーンされるほうが盛り上がるようなものじゃねーの
ツンデレの理屈にも似てる

>>276
男にせよ女にせよ「みんなが便器に使っていい便利穴=苛めのターゲット」
って認識が良くないんじゃないかと思う
推し(男)がこの扱いでも萎える
だから攻め厨と棒ビュッフェは別スレで叩かれまくってるんだよ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:50:04.19ID:VYWPzvwu0
エロゲ主人公は何故かイケメンだったってのも
まだ初期には女性向け文法を取り込んで本格的に恋愛するならイケメンにならないと!みたいな気概があったって話だと思う
なのはとかまどマギプリヤあたりからいわゆる泣きゲー構成の作品がことごとくニア百合に置き換わっていったのと
このすばや回復術師みたいなゲス主人公の登場やPや提督系のアバターなし主人公が出てきたのは同時進行で
一言で言えばハーレム主人公(男性オタク)がイケメン諦めた過程になるんじゃないかと

今エロゲで生まれた女の子たちを応援しつつも頼りになる泣きゲー系イケメンはどこにいるかというと女児向けだな
このへんは男性向け女性向け問わず無能ヒロインが消えつつあることと同時進行なのかもしれん
それとも女児向けは卒業対象で女性向けになると今まで通りシンデレラ的なのか
0299名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:54:24.24ID:KUx4dI/Kp
>>293
厄介払い的なシチュエーションになっても(特に女の前では)可能な限り暴力沙汰を避けるのが女性向けイケメンというものでしてなあ…
そもそも暴力担当自体が存在しない作品の多いこと多いこと
さっきも言ったが武装メイド的なポジションが女性向けにはないから喧嘩最強設定とかあっても実質死に設定だし
厄介払いするにしても口を使うとか裏でこっそり(その場面も極力カメラには映さない)とか下手したら暗黒微笑するだけとかで自分から手出すことはまずしないのよ
状況問わずすぐ暴力に訴えるのは女性向けでは基本悪役の作法
喧嘩魔の噂ある不良だけど実は売られたのを買ってただけだったとか喧嘩最強の腕を弱者守ることにしか使ってないとかは女性向け定番だよね
ヒロイン守るためにわざとボコられる(そしてやり返さない)とかも結構見る
0301名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:04:51.72ID:VYWPzvwu0
>>299
その辺の価値観は90~00年代少年漫画にも浸透してて最近になって不殺主人公wとか馬鹿にされる対象になりつつあるってのも
やっぱりエロゲに限らず00年代周辺の男性向けでで女性向け文法の取り込みが起きてたってことなんだろうな
今はあまりにそれが度を過ぎたので男性向けからパージが始まってるってことになるわけで
男性向け女性向けが再び遠い存在に分離し始めてるってことになりそう
0303名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:19:52.61ID:GVSOgYuv0
男性向けの不殺主人公嫌いは殺人への抵抗がない鉄血主人公が失敗したことで落ち着いた印象ある
進撃のエレンや炭治郎のような「殺しへの抵抗はあるが覚悟を決めてためらわず殺していく」タイプが
今の男性向け主人公に求められる素質なのかもしれない
0304名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:21:56.24ID:VYWPzvwu0
>>302
いるかどうかではなく流行ってるかどうかだな
まあ女性向け模倣したカウンセラー系流行りかけたけど00年代限定だったってことだろう
理解のある彼君派生の「どしたん?」ってチンコ自擬人化とか見るにもう男性向けで盛り上がることはなさそう
0308名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:32:42.44ID:dmVO8YvX0
>>304
確かに最近ヒロインを吉牛する系のヒットはない感じか
カノカリのサブヒロインなんかは吉牛な気がするが

頭が良い主人公が馬鹿ヒロインの家庭教師やるのは2作も流行ったが
こちらの方はもっとストレートに少女漫画っぽい気がする
特に風太郎って俺様系だし
0311名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c589-JS/q)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:47:30.39ID:GVSOgYuv0
>>309
>>310
武装メイドって暴力と程遠いメイドさんが戦うからギャップ萌えが生じるわけで
マフィアとかSPとか戦うのが仕事の男が戦うのは武装メイドとは言えないだろう
従者キャラが人気ないと断言したのは間違いかもしれないからそこは謝っておくが
0313名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:55:50.21ID:VYWPzvwu0
>>311
ギャップ萌えという観点からすると非暴力な男キャラってことでそのまま>>299になるのでは
まあ暴力はなくても権力とかコネとかの別の力が必須なんだろうけどね
0314名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:02:16.82ID:KUx4dI/Kp
>>309
確かに姫と騎士的なものは定番だが言う程戦いにスポット当てられてるかと言われたら微妙よ
姫様の剣を自称したりはするけど守り優先で自ら攻め入ることはまずしない
人間関係重視の女性向けらしく姫様の側にいること優先なんだよねその手の騎士って
0315名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:07:19.19ID:LTkbA8W80
>>298
末期は
少年漫画の三枚目>エロゲのイケメン(と、そいつにイケメンの皮被せたTLまゆたんヒーロー)
萌え絵のアンパンチビデブス(目、胸、アクセでごまかされてるがベースは並が多い)>少女漫画の纏足女
BL百合の単体(夢にも使える)>ヘテロの単体
って謎のパラドックスが生じてたな

・恋愛するキャラにはアンチが付きやすい
・恋愛するキャラには第三者が憑依しやすい
・いい意味で恋愛をする人間は「夢者」や「ギャグ漫画の三枚目」のように
個性がハッキリしていて、片想い・元カノであれ同性愛者であれ擬人化であれ、誰のほうを見ているかがハッキリ分かるはずだが
最初二つの人間は目がどこを見ているか分からない(ユダ発見)
0318名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:20:20.52ID:LTkbA8W80
>>303
ちょっと違うが女性向けでも
「女性向けでは重力や熱がありそうな殺人武器(男根のメタファーとも呼ばれる)の表現は使ってはいけないが
自分の命が危ない時のみ緊急避難の表現として近い表現が許される」と別スレで指摘されていた

ふたご姫のブライトが剣を抜こうとするシーンは殺意がなさ過ぎて見ててキツい
DBのトランクスは「殺意を感じなかった」と言われてる割に絵的にそう見えなかった
(別にサイボーグフリーザを殺害してるシーンもある)

マインドアサシン(イケメンにレイプの記憶を消される)と
特攻天女(中性名の女ヤンキーが敵女に対しレイプ強行)は典型的な名誉思想作品だと言われていた
0320名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/15(木) 22:05:57.50ID:qyNpIhorp
そういや女性向け従者ってメイドと違って家事やったりとかの直接のご奉仕をする事って意外と少ない気がする
貴女をお守りします的な事は言うけどどこかふんわりしてて具体性に欠けてたり日常生活でも何やってるのかよく分からん奴が多いような
具体的な有事をあまり想定してない事が多いとでも言えばいいのかな、本当にヒロインの平穏を守る事全振りな奴ばかりな感じがする
0321名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d6d-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 22:22:22.41ID:0XiDY3/X0
>>320
執事って家事は直接の仕事じゃないからな。
掃除洗濯調理の現場はメイドやコックで、執事はその指示出しや監督役

直接サービスするのはお茶やお酒の提供くらい
あとは客への応対とか、資産管理とか、秘書的な公務補佐とか、教育係とかそんな感じ

護衛とかは護衛とかでそういう仕事はしないしな
0323名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/15(木) 22:47:10.83ID:LTkbA8W80
>>320
描かないんじゃなくて描きたくても描けないんじゃないかな
半径1メートル以上を描かせたら
お嬢様・受けマンセー空間が嘘なのがバレてしまうから
「女性向けには珍しく周りの設定が細かい」「マンセー以外にもテーマがある」って作品ないのかな
0324名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/15(木) 23:00:11.52ID:LTkbA8W80
あと、若い世代ではなく昭和より上より世代の問題で
女は男(彼氏以外にも)や家族全員や目上全員に家政婦として尽くすものであり
息子には自分で自分のお茶を汲む躾けすらしないみたいな動きが目立ったからだと思う

男が女に射的の品物を取ってあげない、敵を倒してあげないで
自分でやらせるみたいな展開は多かったのにな
これもフェミ(メリット)と男のニート・紐正当化(デメリット)のダブルミーニングだった

BL以外のツヨシしっかりしなさいみたいな作品で
草食系男子が女ばっかの家庭で家事、料理してるシーンはあったけど
家事、料理の描写が細かくなくて
無駄に男の容姿が悪くてブスがいなくて
あくまで冴えない男+暴力美少女多数のハーレムとして描かれていたな
作者の意図は違うのかもしれない
0328名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spbd-TRym)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:04:10.32ID:+HMaML14p
確かにそれはあるなあ>ロマンがない、ヒロインと釣り合いが取れない
これ庶民ヒロインでもそうだよね
だからなのか実は婚約者とかの設定にして遅かれ早かれ釣り合いの取れる身分になれる事を約束しているパターンは結構多いような
あとヒロイン側が恩があるなどなんらかの独自のアドバンテージを持ってるとかも見る
0329名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa21-rXhp)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:10:48.78ID:2IOD9DYoa
女審神者と刀剣男士、遠坂凛とアーチャーみたいな指揮官と兵士の関係で、立場は主従だけど感覚的には対等なパートナーって構図ならワンチャン?

と思ったけど、実はこの構図も刀剣乱舞とMマス(女P解釈の場合)くらいで、他の女性向け人気ソシャゲはこういう関係そんなに受けてない気がする
0331名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/16(金) 13:23:51.43ID:Z5DDS87V0
>>328
女は庶民ヒロインよりも
・庶民と令嬢、並と美少女よりも
皮と中身のバランスにスペックの高低を見分ける要素がある(女性向けは皮より自己投影者が重要)
女性向けで設定は「上手く無駄がなく整った話を正当化するパーツ、男性向けと差別化するパーツ」に過ぎない
・元は下民ヒーローの設定だったが
「女はいいけど男は駄目だから」ってジェンダー差別的理由で
第三者が作者のシナリオを改変したような作品に駄作が多い
(庶民ヒロインにこだわりがあるんじゃなく、消去法臭い)
0332名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-zk0n)
垢版 |
2022/09/16(金) 13:33:57.70ID:Z5DDS87V0
女性向けで女騎士と女姫は
男で言うリアルファイトと頭脳戦みたいな関係でどっちが上とかない

男性向けではビアンカとフローラがどっちがヒロインかで争うけど
女性向けはヒーローの性格が固まってるから
ヒーローがビアンカを見ればビアンカに自己投影して
ヒーローがフローラを見ればフローラに自己投影する
性格が固まったヒーローは観察眼が優れた作者や夢女子作者?が描くことが多いけど
イケメンなら誰でもいい奴が上手い作者のシナリオを乗っ取ってデカい主語のみを抽出して
自分が自己投影しやすいように改悪するケースが多い(そいつが令嬢か庶民かは分からない。働きたくないのは伝わる。)
0333名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa21-rXhp)
垢版 |
2022/09/16(金) 18:30:47.98ID:DjB5HI0ra
>>330
男性アイドルとPの構図は他にもあったか
戦闘系はそもそも母数がない感じかな



混ぜ返しみたいで申し訳ないんだが、
男性Pと女性アイドルだと女性アイドルが年下になりがちで、ステージはアイドルの独壇場な一方、Pは権限交渉力体力etcで優位になり持ちつ持たれつ関係に落ち着くイメージがあるけど、
男性アイドルと女性Pだとそこらへんどうなんだろう。
女性アイドルより平均年齢高いから女性Pの優位性が削がれてただのスパダリになってたりしてそうな
0334名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 59c0-++ih)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:04:15.76ID:ziKitpW90
>>333
アイナナのアニメの女Pは18歳。その事務所のアイドルは17〜22歳
他のグループでも最高26
と言うか高卒?大丈夫か?飛び級だったりするんか?


デレマスは年齢1桁の小学生からいるんで平均年齢は低そうだが最高齢は31
Pは不明。流石に10代なんて事はないと思うけど
0335名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa21-rXhp)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:59:24.33ID:mhPl9Oy0a
>>334
765アイマスアニメの赤羽根Pは公式に20代なかばイメージと言及、かつ初期765プロでは20の三浦あずさ~12の双海姉妹。

デレマスPは漫画版で喫煙者Pがいて、大人アイドルからはお酒も誘われてたと思う。
デレマスは最高齢こそ31だけど、人数的には15から19に集中してるな
0336名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d11-aQ9k)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:55:43.45ID:Z5DDS87V0
>>335
ルッキズムでもロリコンでもなく処女厨問題
「一桁じゃないからロリコンじゃない」
「中学生より高校生が多めだから大人の代わりだ」
とかいう言い訳がなされる定期

処女膜の問題がなければもっと平均年齢が上がる
中の人がいるVチューバーとか
0337名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6647-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:09:42.51ID:YWJI8lTI0
個人的にはアイドル物だとあくまでアイドルが主役でPやマネージャーは裏方で支える感覚あるわ
あとこの手のアイドル物や音楽物って男性向けでも女性向けでも大概は親友やらユニットやらそっちの関係が強くて
どのキャラにとってもパートナーや大事な存在ってプレイヤー以外のキャラ同士になるイメージ
これがRPG系だと完全にリーダーポジだったり主人公もビジュアル確立してて一緒に戦ったりするからかなり印象変わる

逆に考えるとアイドル物でもプレイヤーキャラがある程度立っててアイドル側もプレイヤーありきのキャラ付けなら問題ないのか
アニメしか知らんけどラブライブ虹ヶ咲の侑と歩夢なんかはこれだと思う
0339名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5724-EytU)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:21:37.09ID:hsvaqP+M0
男性向けでいう単体萌えに相当する女性向けの例ってある?
男性向け同人だとカプ関係なくキャラ単体でファンアートが他とは桁違いに多いのが各年代に1人はいるものだが
女性向けは原作で最後まで独身貫いた人気キャラまで無理矢理同人でカプ化させようとしてるのここ数年でさえ何度か見かける
女性向け同人特有の「孤独な推しを幸せにしてあげたい」という「幸せ」に相当する部分が一昔前の価値観なのがずっと気にかかってる
普段フェミだとかポリコレだとかいう割に孤独を満喫したり結婚しなかったという推しのありのままの姿を愛せないの?ってな
そのあたりはコロナ禍後世の女性が対人関係から解放されて何を思うかで変わってくるんだろうか
今の段階では「コロナのせいで人と会えない...ぴえん」タイプと「ストレス社会終了のお知らせヒャッハー」タイプで真っ二つに分かれてる
0340名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9fe8-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:41:00.14ID:XxwgObSy0
「恋愛や結婚以外の幸せ像」は同人で描いたり見たりしなくてもいいってのがまずあると思う
ありのままの幸せだったら二次創作すら必要ない気もするし
逆に原作で結婚したキャラを独身のままいさせるというパロもありだしそういうのもなくはない
0343名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:17:06.79ID:OXLNnNKLp
>>339
(恋愛に相当偏った)幸せウォッシュ的な価値観女性向けにはあるよねー
やっぱ女性向けの基本が恋愛だから?
ちょっと違うけど原作ではあまり笑わないキャラの笑顔を描くようなファンアートは女性向け特有のような気がする
お前そんな顔するのかと思うような幸せそうな顔した絵も多い
特に子供キャラだと何かとその手の創作で救済されやすいわ

この手の話題と繋がるんだろうけど特にゼロサム系イケメンもの
の子供キャラって敵側だったりまともな愛情受けずに育ったとかで価値観歪んでる奴やたら多いような気がするわ
んでそういうキャラはカルトなファン付いて2次創作では誰おまレベルの明るい表情した絵描かれたり
普通の愛情を素直に受け取れる子供になってたりなんて創作がしばしば描かれる
男性向けも例外ではなく咲の衣は主人公に敗れるまではこういうタイプだった
歪んだロリショタだけなら男女問わず結構定番なんだろうなあ
0347名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5724-EytU)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:38:58.16ID:8ePD+NwI0
夢というよりは確かに近いのは俺嫁の女版ってイメージ
五条安室にカプ抜き単体のファンアートがもうちょっと多かったら近い
乙女ゲーやアイドルソシャゲや擬人化ジャンルがキャラカタログじゃなかったら近い
流行年表なんかを見ても男性向けなら綾波とかミクとかビリビリとかのその世代の男性ならこれを語らずしてオタクとは言いませぬみたいなのはぽつぽつ見かけるけど
女性向けは実質一強で正式に流行認定されたのってカヲルくんとリヴァイくらい?
0352名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 01:15:22.20ID:jbiqWhIr0
>>343
女性は価値観は他者に決めてもらう(他者に求められてこそ幸せ)って意識が強いんだと思う
コロコロホビー漫画とか孤高のゲーマーとかピストン運動的リフレインとかの男性向け的幸せ空間って
自分で自分を溺れさせるオナニーみたいなところがあるから女性に伝えにくい
0354名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:12:44.90ID:svrbk3lt0
>>341
一次で消費して同人には来ない女性向けのコンテンツマジでもっと欲しい

昔は「女性だけに都合がいいナーロッパ(昼ドラ現代から逃避するための異世界)」
「処女膜と関係ない2.5次元彼氏」が存在していなかったので
「原作ありの二次創作」が代用品として使われていたに過ぎなかった

平成後半、女性向けで公式厨、現実厨が
どんどん雑魚化していく、ダブスタ化していく様子はリアルだったな
0355名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:24:34.62ID:svrbk3lt0
男性向けでは「同じ男を好きになるライバルヒロイン(作中キャラ)」や
「一人の男を一途に好きな嫉妬ヒロイン(作中キャラ)」だらけだったのに
女性向け界隈では「嫌いな知り合いの嫌いな知り合い」を僻む
片想いや三角関係が仇討ちが一切関係ない嫉妬女だらけだったからただただ浮いてたな

・ファン数0にしたい同性にファンがいるのが気に喰わない←自萌他萎なんだから当たり前だろ
・身近な同性が普通以上の友人や恋人作っただけで腹立つ

みたいな
夢女子は一段落目に近い
0357名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:24:00.27ID:svrbk3lt0
>>348
夢は正確には名前入力創作っていうか
名前入力創作から始まったジャンルだな
名前入力や主人公を映さない手法によって『  キャラが誰か  』が強調される
名前入力は「東京太郎」「勇者ああああ」を連想させる気もする(自分や好きな子の名前を使うのは遊びの一種に過ぎない。名前が違ってても自己投影できるし。)
単体萌えとの境界線が難しいのは恋愛と男女の友情の境界線を髣髴とさせる(夢か夢じゃないかより性的目線の有無が重要なのも似てる)

一時期自己投影認定厨が溢れかえってたけど
もっとも興味深い点として、この自己投影認定厨が
『  夢者にありがちな自己投影を絶対に指摘できない  』のが特徴としてあったこと
夢で重要なのは「キャラが誰か」「(あくまでそのジャンル内で)愛情が恋人≧アバターであること」だけど、こいつは見事にそこを指摘できなかった

夢はジャンルというより必要悪ってイメージだ
嘘発見器、踏み絵、推理もので犯人あぶり出す時に使う小道具を連想する
>>355の矛盾も発見しやすかった
(人は左目的、稀に右目的で男女ものを見るけどどっちも嫌いなのにストーキング、成り代わりするのは変だ)
0359名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:20:32.25ID:svrbk3lt0
>>358
どのコンテンツも量産化やコミュニティーの一生を起こしやすく、夢は特に弊害が多いだけの話では
男性向けの萌え絵や大会もそうだった

・恋人持ちの原作キャラを右に使い、人形化した推し(惚れたポイントは顔と金だけ)とそいつとで
原作の恋人(並顔、便利アイテムは持ってる)を殺害してしまう
しかも作者の本音は右ではなく人形化した推しに言わせる
「信者のせいで原作キャラまで嫌いになった」現象で右に使われた原作キャラにアンチが付いて、場合によっては原作そのものが委縮する

・フリーの推し(非主人公)に自分と同じくそいつが好きなオリキャラを寄越してしまう
周りがあまりにメアリーうるさいならオリキャラの個性は消してしまう
顔や金ではなく「キャラが誰か」が重要である(イケメン自体なら他にもいる)
それでも文句言うなら一次創作に逃げる

この二つだったらどう見ても後者が真のノーマルカプ
夢は必要悪で仮設住宅
「誰が推しか」「どういう自己投影か」「そもそも自己投影自体してるか」はあまり議論のポイントではない
0360名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:42:01.36ID:bNOqipkwp
何度目かのオタクに優しいギャル問題の再燃が話題だがギャルキャラの化粧描写がガチだったのは決まって女性作家だったな
並の男性ならまず分からない道具の名前スラスラ出てくる、手順の描写がやたら具体的、細かい部分で個人差出してくるなどなど
やっぱこういうのは男女で決定的な差出るよなーと改めて思ったわ
男性でいうと車とかが該当するんだろうな
男性だって調べれば道具の名前ぐらいは分かるだろうにそれはやらないという
0362名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:26:49.50ID:rjjrD/sl0
00年代には幼く見えるすっぴん(本当はすっぴん風ナチュラルメイク)が流行ったけど
今はまたラムちゃんみたいなアイシャドウが流行り出したと思った
それがないとかわいく見えないという

女性の悪役風のメイクをケバイと突っ込む男性が多かったけど
それもそのはず
90年代以前のガラパゴス化したそのデザインは(メタな意味で)視聴者に悪役だと分からせる為にそのメイクをしていたからだ
エンジェル伝説の主人公の男女逆みたいなものだな

本当のすっぴんはボサボサ黒髪ロング+点目のはず
現実でこのデザインを「金かけてない質素なデザイン」「確実に処女」「首から下がエロい」と誉めそやす人もいたけどね(主にオタサー姫界隈)

>>360
道具を調べないのは「面倒臭い」んじゃなくて「嫌い」なんだろう
AAで前髪がある目が大きい丸顔の美「少」女ばかり作って
絵的に20代後半や美熟女に見える目が小さい美人はぜんぜん作らないとかあったし
0365名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:53:50.75ID:B7jKu5Gv0
着せ恋のギャルも古臭かったな
作者おばさんであることは間違いない
0366名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:03:13.98ID:B7jKu5Gv0
>>360
メイクアップアーティストの男女比は3:7でそれほど偏ってるわけじゃないよ
おそらく自動車エンジニアはもっと偏る可能性が高い
0367名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:34:38.45ID:4/3k4pFap
>>366
料理人もそうだがそういうプロ勢になるとジャンル問わず男性が増えるんじゃないかな
自分が知ってる中で唯一プロ勢になっても女性率ほぼ100%だったジャンルはフラワーアレンジメントのみだった
趣味でやってる、ブログやってる、教室開く程度の規模になると言わずもがなで男性でやってたのは企業としてやってる人1人だけだった

昔仕事で関わってたがこれ見る限りではフラワーアレンジはメイク以上に女性に偏る分野なようだな
まあ自分が関わった部分もそうでちょっと調べただけで女性の好みのみで構成されてる世界だと一目で分かるわ
色に関わる分野は特にそうで基本的に白を味方に付ければ怖いものなし、単色(特に濃い色)オンリーは好かれない、かと言って色数多すぎるのも嫌がられる辺りは散々学んだ
特に白への執着は男性とは比べ物にならないよなあ
女の夢ウエディングの基本色なんだからそりゃさもありなんな話かもしれないが
0369名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:07:09.59ID:4/3k4pFap
>>368
女性向けだとそういう記号的なアイテム使った故の世代間ギャップ的な話は少なくとも男性向けに比べれば聞かなくなるよなあ
イケメン側の記号があまり変化してないからか?
よっぽど濃い属性でもない限りそれこそギャルと同世代の20年前の像持ってきても然程違和感なさそうだわ
流石にギャル男やホストとかだったら違和感あるだろうけどさ
しかしギャル男はともかくホストは雑誌見る限りじゃ20年前から変わってないのが未だにいるような気がするのは自分の気のせいではないような
0372名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:30:33.03ID:QCcD6bHy0
>>361
ちょうどアニメキャラの顔はねこですってのが話題になってたけど
鼻筋の通った青年漫画系や少女漫画系でもないと人間のメイクが通じないんよ
猫との比較だから人間というよりは猿といったほうが分かりやすいかもしれんけど
猫のフォルムにに人間のメイクさせるとミュージカルの「キャッツ」みたいになる
0374名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-4t0I)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:56:34.13ID:B7jKu5Gv0
着せ恋が雛人形好きの内気男子とエロゲ好きのギャルだったよね
逆にガンプラ好きの内気女子高生とBLゲー好きのヤンキー男子高生とかの組み合わせの作品だったら、
女オタがほいほい釣られるとはあまり思えないんだよね
どちらも現実にはありえない組み合わせ作品でもそこら辺は男オタとは違いそうだ
0377名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:23:16.34ID:OszY029Kp
いわゆる理解ある彼くんか?
そういうのは趣味共有とかの外面方向より気遣いしてくれるとか分かってくれるとか地雷踏まないとかの内面方向の方が女性受け良さそうだな
男性は物に興味を示し女性は人に興味を示すの一種というか
少女漫画ヒーローも基本的には一般男性基準で見たらありえないぐらいその手のスキル持ってるしね
あと性方面も基本的にご法度
ヒロインや他の女日常的にそういう目で見るとか論外だしエロ話どころかオカズもなさそうな奴ばっかりだし周りの性絡みのやらかしにはマジギレして女心を理解してくれる
文字通りのセカンドレイプとか死んでもしないという
稀に遊び人の過去ある奴はいるけどそういう奴は一度運命の恋をするとその相手には絶対やらかさない鉄の理性が芽生えるし遊びもしなくなる真面目くんに豹変するしなあ
この手のヒーロー性方面ではエロゲ趣味女とは見事に対になるのが男女それぞれどこに重きを置かれているかが丸わかりで面白い
0384名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:00:06.40ID:1NpV7W0Y0
着せ恋ってのは主人公が一般からかけ離れたす切り餅であることに加えて
ヒロインすら最初からオタクに寄せてある超インスタント料理なんでオタクに優しいギャルですらないんだわ
オタクに優しいギャルは電車男文法で一般人に話を合わせる手間がある分そのままでは流行らん
0386名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:04:46.39ID:UVSK2wzI0
理解ある彼くんは名誉男性の対義語だろ

・定義が色々あるが、男がこうなるように育てられないのは変

・現実にいない訳でもない

・女主は自分を(恋愛的な意味で)マンセーして欲しいというよりも敵を召喚獣のように攻撃して欲しい
そのため、女やモブ団体が「理解ある彼くん」演じてくれてもいい
自分は間違ったことを一切言ってないのに、近くにいる奴がパッと炎を吐いてくれないのがものすごいイライラする時がある
女として勝ちたいんじゃなく理論をぶつけてるだけだ(私情じゃない理論なら男も知ってるし「あーそれ俺も知ってる」と言って相手の力になれるはずだ)
男もバトルの手伝いをしないで恋愛を求めるヒロインに文句言ってた時があったよね
それの男女逆と言えば分かるだろ
0390名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-4t0I)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:13:58.06ID:CjbSITcJ0
>>387
ガルパンといいゆるキャンといい男性向けも主人公イラネの方が多いしどんどんその方向にシフトしてるけどな
実際男性趣味美少女ものの大ヒット作って男性主人公がいないことの方が多い
着せ恋も絶対にガルパンゆるキャン並にヒットしないだろうし
それともガルパンとかゆるキャンとか次第点じゃないわけ?
0391名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:15:25.74ID:UVSK2wzI0
設定上の腐女子じゃなくて
目に見えるものが腐女子の価値観ではないと腐女子が主人公とは呼べない気がする

そうでないとりぼんのインスタ映え漫画と同じ
(恋愛や格好付けに役立てる為に無関係のオタクからアクセサリーを取ってきてる。
「オタクに歩み寄ってる」のでも「オタクを矯正してる」のでもなく「ダサくてブスの癖にモテるオタクを僻んでオタクからモテ材料をパクってる」って感じがする)

電車男も「見た目が引きこもりで趣味がキモい」以外にオタクの特徴がなく
オタクがモテる話と言うよりも単なる冴えない喪男がモテるための話だった
冨樫が描いたオカルトフェチがモテる読切とジャンルが違った
0393名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976d-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:18:04.07ID:VOnv/StB0
>>384
着せ恋はヒロイン視点、私にとってだけ超絶有能スキル持ち、実家は芸術伝統系の老舗で細くはない、責任感が強くて徹夜してでも尽くしてくれる、
コミュ障トラウマ持ちが付け入るスキになっててキモオタ趣味を否定しないでくれる都合のいい、オタクギャルに優しいスパダリだって話もあるんだよな
0394名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:21:04.49ID:UVSK2wzI0
「オタクだけどオタクが嫌い」スレもオタクの癖に二次元や趣味じゃなくてメタな話しかしない
二次元や趣味を冴えない不細工(オタクというよりインセル)がモテるモテ材料としてしか扱わない
「一般人とオタクのそれぞれの駄目な部分を合わせて腐らせたようなの」ばかりが挙がる
0398名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:41:45.55ID:1NpV7W0Y0
>>396
ゆるキャンで言えばソロキャンやってた頃の孤独のグルメみたいなノリがなくなって寂しいって言われたりしてる
ガルパンはそれ以前の問題で男児向けノリの早口キャラとかいたりする社会や異性を意識なくていい特殊空間
人付き合い、まして」異性相手とか恋愛とかめんどくせえ読者でも共感できる異性キャラって部分が最重要なわけで
人付き合いこそが最大の娯楽という女性向けにはない部分なんだわ
0401名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-4t0I)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:55:08.67ID:CjbSITcJ0
逆に「ビアンであることよりも男性趣味に興味を持つ美少女」を欲する男オタ向けなのよな
男性人気:男性趣味美少女もの>>>百合もの
女性人気:BLもの>>>女性趣味イケメンもの
両者を兼ねていることもあるが基本的にこうなる
0403名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:33:10.62ID:UVSK2wzI0
女児趣味やBL趣味の男よりも
「俺、女やルッキストに叩かれてるショートヘアやおばさんの皺いいと思うけどなー」
「俺、男で女趣味じゃないけどジャンプの大会嫌いで初期のほうがいいっていう女の気持ち分かるわー」
とか言ってフォローしてくれる男のほうが女に都合がいいと思える

男趣味の女もプラモデルや車が好きで美的感覚、ギャグ感覚の幅が広く
女にしては物理が理解できてバトルで足を引っ張らない女を連想する
0404名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-jgxN)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:39:49.05ID:RjHO+lfa0
>>379
そこで欲しいのはゲイじゃなくてオカマなゲイな

>>384
着せ恋の場合はオタクに優しいギャルじゃなくてオタクのギャルな
彼女の趣味を認めてくれるイケメンじゃなくて腐男子イケメンくらいの立ち位置

>>392
ゆるキャンの実写って、良い感想ばっかりだし
続編まで作られたし、滑ったの基準はなんだ?
0405名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa5b-8xps)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:28:10.18ID:obpdmA4ra
>>403
> 「俺、女やルッキストに叩かれてるショートヘアやおばさんの皺いいと思うけどなー」
女だけど年下にこんなこと言われたら腹立つわ
自分の属性の中でマイナス部分をピックアップされるのがまず無いし世間に嫌われてるレッテル張りもキツい

これ男性は「おじさんの加齢臭や加齢で垂れ下がった目元いいと思う」って言われて嬉しいの?
0407名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:55:41.14ID:UVSK2wzI0
今ちょうど女性教諭から男子児童への言葉の暴力、精神攻撃のニュースが取り上げられてるけど
少女漫画で相手の容姿に悪口を言うのを軽いギャグシーンで済ましたり
黄金比から1ミリズレただけで超不細工呼ばわりししたり(その割に萌え絵よりも見られない。「好き」「共感しやすい」と思われない絵が本当に美形なのか。)
NL以外を無言で「アブノーマル」呼ばわりしてオミットして、狭い界隈で盛り上がるならまだしも主語を拡大して好みを押し付けて、
相手が実際に好きな相手を無視して、逆らう奴やルールに従わない奴をキモオタだB専だD専だと責め立てたり

こういった行為は物理的制裁、性的搾取並に厄介
相手を精神病or自殺or黒化に追い込むぐらい傷付けてると気付かない
自萌他萎のDDな罵り合い、アスペの失言癖以上に厄介
特に、相手と同じ異性を取り合ってる的な大前提すらない場合は「ふざけるな」

別スレでサツキとメイの比較アゲサゲ苛め
(顔以外に共通遺伝子がある。そんなに容姿差ない。そんなに仲悪くない。メイ叩く奴はサツキも好きじゃなさそう。兄弟姉妹関係なく今は単体萌えの時代。)
が取り上げられ出したし、もう時効だなと思った
0408名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:15:07.67ID:UVSK2wzI0
男性向けは有害な内容が多い割に
「全作品から非美形のみを集めて物理で制裁する二次創作」
(醜い人間は醜さそのものが悪である。実の親にすら同情されない。人間がゴキブリを潰すのはまったく悪くない。)が流行りそうで流行らない

見た目も性格も最悪な超不細工(頼んでもいないのに勝手に描いてくる)=自分を
自己愛で徹底的に甘やかす内容ならよくあるけどね
0409名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976d-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:32:38.09ID:VOnv/StB0
そもそも女性的な趣味の男以前に、女性的な趣味のフィクション作品自体にあんまり興味や意欲がないんじゃないかっていう気がする。
女性向けで成立してる趣味系フィクション、音楽や演劇やアイドルとかの舞台・芸能系くらいじゃないか?
音楽だと四月は君の嘘とかのだめとか、演劇は圧倒的にガラカメとかあるんだけど

例えば被服系は着せ恋や王様の仕立て屋以上に名前が出てくる女性向けってなんかあるっけ
料理系も美味しんぼとかミスター味っ子、クッキングパパとかが圧倒的知名度で少女漫画からは思い浮かばない
0411名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-fARf)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:42:06.74ID:UVSK2wzI0
「暗黒期少女漫画のゼレンスキーのディープフェイクAIみたいなヒーローは大っ嫌い、ゼロサム系はこれよりマシ」
「男女両方に嫌われる女主いらない、ゼロサム系のヒーロー(と個性が確立した美少女)だけ見せてくれ」っていう男性とかいないかな

萌え絵は男女で賛否両論で
おっぱいネタ、うんこネタは男女どっちも好きで性的目線が強過ぎるとイカ臭くて女性が脱落するケースが多かった
0413名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976d-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:50:54.17ID:VOnv/StB0
>>410
あー。キッズ向けだと多少出てくるかも
ラブ&ベリーみたいな着せ替えものも(半分アイドルものだったりするけど)豊富か
占いもののドクターリンとか、テレビ番組だけど料理のまいんちゃんとか被服以外の趣味も多少出てくるな

>>412
フィギュアスケートは芸能系に含んでよかろう
0414名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-fARf)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:51:50.04ID:UVSK2wzI0
ルッキズム関連の陰湿さは少女漫画じゃないと表現できないと思った
薬屋やブス花束や着せ恋みたいな絵が立体的な少女漫画もどきでは再現できない
少年漫画でもブスと美少女を比べるネタ、ブスをいじるネタはよくあるけど意外にも女のそれより陰湿じゃない
(男性向けでもロリコンの年増女叩き+自分棚上げ、様々な意味の敗者女性叩きは陰湿だと思った。
自己投影、自己棚上げが混ざると一気に陰湿になるな。)
0415名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 975e-8xps)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:57:14.97ID:n28f1THm0
>>409
確かに女性向け趣味だとほぼリアルで充分って感じはある
あってもエッセイ漫画かなってぐらい
各総合・専門雑誌が充実してしてるのが理由かな?
ハンドメイドとかもだけど女性の趣味って人口多かったりリアル友人と楽しむ人が多くてニッチ感がないのもあるかも
0416名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-fARf)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:05:13.02ID:UVSK2wzI0
「男と同じく女も同性(と美形異性)にしか自己投影したくないだろうに女ホモソがなくてかわいそう」
「男女両方がオッサンと美少女(と別枠の腐向けイケメン)だけ描いてみんながおばさん描かないでブスおばさん描けるように示唆する教本もなくてかわいそう」
「美青年の対義語は20代のお姉さんだろうに、みんな女子中高生しか描かなくてこの年齢が一番綺麗で抜ける年齢みたいに描かれててかわいそう」
とか察した男はいなかったのかな
「馬面老け顔美人が嫌われるのは成人済み低身長男が嫌われるようなものか」ぐらいは思ったのかな
0418名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-fARf)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:11:48.59ID:UVSK2wzI0
察してちゃんの意見になるけど、男は少女漫画が恋愛至上主義で荒れてた時に理解ある彼くん化して
「少女漫画が恋愛しかやらなくてかわいそうだね!
ヒーローもコレジャナイ絵でかわいそうだね!本当はあれが理想じゃないんでしょ?
本当は少年漫画の男女逆の内容がいいんでしょ?ギュッギュッギュ!」ぐらいの声がなんでかけられないんだと
「少女漫画が駄目なら少年漫画かスクエニ系に行けばいい」
「少女漫画に文句言う女は同性やブサメンが好きなんだよね」以外に思わなかったのかと
0420名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976d-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:49:51.20ID:VOnv/StB0
>>415
雑誌の充実で言えばベストカーだのなんだの男性の趣味も手厚いからそこじゃないと思う

テーマにする趣味のプロフェッショナル性とか、参入ハードルとかかな。
走り屋とかは車のカスタムとか高いから誰でもはできないだろうけど、ハンドメイドや家庭料理はローコストだろうし

>>417
あー、あるにはあるか
0423名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:36.41ID:UVSK2wzI0
女で遊戯王カードを真面目に面白がってるのを理解されないで悩んでる人みたいに
男で

・男だけどラブ&ベリーみたいなお洒落勝負好き
・ラブ&ベリーに自己投影用の男の子出してー
・オフパコ、カップリング目的だと勘違いされるけど違うんだよー
・なんなら完全男用に男性キャラだけのラブ&ベリーを作ってくれてもいい
・腐夢向けと差別化するためにオッサンを出してくれてもいい

って人いないのか?

・俺、オタクなのに萌え絵よりもラブ&ベリーみたい絵のほうが萌えるの変わってる???(自称マッチョ好き女みたいに)

って男がいてもいい
自分は思ったわ
ファッション誌みたい絵はオタク受けしなくて嫌だけど「ファッション誌みたいな人形」なら話は別だ
性的消費に都合がいいからワクワクするんじゃなくて、現実と切り離されてるのがワクワクする
性格描写が控え目なのも二次オリ好きにはヨッシャー!だし
同じ理由でメタな表現の泥臭青年漫画絵もいいね
0429名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff2c-okD4)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:39:13.52ID:+NgcrZEa0
>>428
散々このスレで語られたことだが「男は自己投影、女はカップリング」これに尽きる
自分と性別の違うキャラに自己投影するハードルを乗り越えて百合カプのどちらかを自己投影対象とするか
あくまでも自分を主体にしつつ百合カプの双方に単体萌えするか
女性がBLを楽しむのと同じ感覚で自己不在のカップリング萌えをするか

そういった一般的な男性向けと違う特殊な消費の仕方を強いられるのが男性向けの百合作品
0430名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:39:44.83ID:lMN8uznwp
百合でふと思い出して百合姫のページ見てみたんだが思ったより萌え系に偏っていないというか一目で女性読者多いと分かる作品も珍しくないんだな
登場人物に割と多様性あるように見えるし男性向けにするなら絶対こんな服装にしないよなってファッションのキャラもゴロゴロいるし
10年以上前だが女性読者3/4もいた時期あったんだな
薔薇じゃこういう男女同居の現象なんてありえないよなー
語源が語源だけに薔薇は事実上ゲイ向け専門用語でBLとは切り離されてるしゲイ向けと腐女子向け同居してるような専門誌なんて見た事ないし
レディコミ入ったエロが過激めなBL誌だったら結果的に男女両方読んでるなんて事もありそうだが
百合姫みたいに意図して男性向け女性向け同居させてるBL誌はないよね
0435名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:27:13.21ID:LvlYl1810
>>433
男が出ててもヒロインが男趣味で自己投影できる構造ならそれでいいからなあ
むしろ百合にしろ男相手にしろ女性が恋愛を楽しむ要素があったほうがわかりにくくて引かれる
要はは人間関係より趣味や仕事優先の内容であればいい
0437名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-fARf)
垢版 |
2022/09/22(木) 04:14:57.91ID:zsdo98Qd0
ファッションでも恋愛でもなくルッキズム単独で大きなジャンルを作ってもいいかもな
ルッキズムは
0438名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-fARf)
垢版 |
2022/09/22(木) 04:28:45.38ID:zsdo98Qd0
>>437
途中送信スマソ
ルッキズムは女性の方が激しいのにルッキズム苛めを突き詰めると
ホームレスおじさん襲撃って男性向けの問題や
部落差別って身近なあるあるメインの女性向けでは扱いづらい
規模のデカい社会問題になってしまう

ジャンヌ・ダルクを男のような丸刈りにして輪姦して火炙りにするのは
リョナ、性的搾取、ミソジニーでルッキズムとは違う

男性向けではブスいじりネタはよくあるものの
キュートアグレッションと女全員を叩くミソジニーネタばかりで
ブスばかりを集中して叩くネタはありそうでない
超人ブスネタも多いし、ある意味ブスは安全な位置にいるとも言える
女同士の容姿の貶し合いも乳比べに留めている(性的搾取って問題はある)
自殺に導くようなネチネチした外見いじりはやっぱり女性向け中心だ
しかもこれ、実は自己投影、自己嫌悪が原因っていう
0439名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 05:10:55.06ID:LvlYl1810
ルッキズムってのは遺伝子異常や病気の個体を判別する過程で生まれた本能みたいなものだから根絶は無理
男性向けでは人間関係や人付き合いそのものを消していくことでこの解消に向かってるところがあるんだけど
ここがコロナで人と会えなくて精神不安に陥る確率が圧倒的に高かかった女性には無理
人とは交流したい!だけどキモい個体には会いたくない!のアンビバレンツが
女性向けにだけルッキズムを生き残らせた要因だと思うわ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 05:18:46.96ID:LvlYl1810
病気の判別という意味ではマスク警察なんかもルッキズムの亜種と見ていい
人と合うのにその格好はなんだ!外見がおかしい奴は病気と判断するぞ!というのの極北
これが男性、特にオタクだとそもそも人と会いたくないからどうでもいい案件になる
0441名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-fARf)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:21:04.66ID:zsdo98Qd0
少女漫画に高画力やフィジカルを求めたいが
薬屋、着せ恋、ブス花束みたいな少女漫画を立体的にしただけの物体は何かが違う
野崎くんやかぐや様みたいにヒーローをもう1人の主人公にしたのも何かが違う

やっぱ男女逆でいうビキニアーマーやリョナのような
女性だけに都合がいい架空の物理法則、スカッと系を求めてしまう
女性向け特有の3Dも求めたいが、脳死や手抜きや低画力とは違う、訳あって2Dにしているジャンルも求めたいね
まる子や忍たまみたいな絵柄はデフォルメに画力がいるジャンルだと言われていた
0442名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:38:21.15ID:pONcNlJkp
そういや女性向けというか乙女ゲーなどの恋愛ものには人嫌いとか引きこもりみたいな
人との接触極力避けてる設定の奴も時々いるけどガチな感じは全然しないよな
なんだかんだで外出るしヒロイン邪険にする事はあるけど拒絶はしないしなんなら自分から話しかけてくれるし
人間関係そっちのけの研究者タイプのヒーローも恋愛モード入るとそっち優先になるよな
やはり男性向け基準の引きこもりだと恋愛には致命的だからこういう現象起こるんだろうな
0443名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-EytU)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:46:43.46ID:xmLgK5ZOp
>>436
ただ女性向けでも同人なら男女恋愛に興味のないイケメンがぽつぽつジャンルの覇権を握り始めたりはしているので土壌は整いつつある
今二次創作やってるようなのが商業に行く頃にはバブル期のメディアを支配したお偉いさんがほとんど定年になるので女性向けでも男女恋愛はオワコン化するんじゃないか
0444名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:55:56.86ID:zsdo98Qd0
男性向け、女性向けとは関係ないが
発達や交流苦手や趣味が恋人のオタクに二次元(異世界)を見せると
定型との共通点が見えて来て「へー、この人意外と人間やアクションや明るい世界が好きなんだ」と分かることがよくある

逆に悪い意味で人間しか見てない人は
舞台の空気感を表現できなくて肝心の人間も(美形、恋愛などの好きな範囲だけ描いた結果)複雑骨折化していて
雰囲気も人間もどっちも駄目な虻蜂取らずになりがち

二次元キャラにハァハァするオタクはぼっち認定されやすいが
ガチで対人経験・人を愛した経験がない作者は現実にいそうな人間は描けないし萌え駄目もできない
(オタクが嫌いなオタクスレで叩かれてるオタクはメタな話しかしないし、一般人なら誰もが面白がる非ミソジニー展開につまらないというし、キャラの性格ではなく体の話しかしない)
自己投影認定で苛められている人は、今現在その苛めっ子にしつこく付きまとわれているため
「ぼっちで友達がいない」「対人経験がない」説は矛盾している
0446名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:16:53.04ID:TPl1bn1Gp
>>445
二ノ坪怪士丸っていううすいさちよみたいなキャラか?
確かにここまでの不健康系引きこもりは女性向けではかなり珍しい
単なる不健康系引きこもりなら女性向けにもいるけど見た目に影響出ない範囲だったり私生活謎扱い程度で済んだり
やっぱりその辺ソフトに扱われる印象だわ
0447名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:46:52.97ID:LvlYl1810
>>446
それを主役に持ってきてモロに玉砕したのが妖怪ウォッチのイナホだったなあ
440は逆に言えば人付き合いはそれを人質に相手の態度や容姿を改めさせられるほど求められて然るべき代物って話でもある
女性にとって人付き合い自体をどうでもいいものとする価値観は人間としての根底を覆しかねない禁忌なんだろうね
0451名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d789-nTdG)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:39:04.79ID:Obbcndcx0
>>440
それマナー警察であってルッキズムとは別要素
MBTIで言うとST型
皮膚が弱くて化粧できないと反論しても「マナーだから」とゴリ押しするお役所仕事みたいな人
オタクはN型(感覚)が多いとは言うよね

例「マナー気にしなくていいよ」
SF型(皆と協調性あればね)
NF型(優しくて人の為になればね)
NT型(有能ならね)
0454名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:15:55.77ID:7+yYAoCup
>>453
厳密に言えばSTJ型か
男女の話に戻すと人に合わせられない奴を弾く傾向は女性に強いよなあ
聲の形なんてまさにそうで主人公はおもちゃ感覚でヒロインいじめてたが植野は周りに合わせられないヒロインや
無自覚に地雷踏んでくる佐原に対して腹を立ていじめを繰り返してたという
ちなみに植野のMBTI診断はほぼ満場一致でESTJ
マナー警察、ルッキズムも繋がるよね
リアルでも創作でも女性はブスだからいじめるがザラにある
0456名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:53:33.24ID:zsdo98Qd0
>>454
逆に言えばある女性には合わせられなくても別の女性(サイレントマジョリティーorマイノリティだがマイナーキャラへの愛情は本当な人)には合わせられれば
数の暴力や恋人♀持ちの暴力や(声の)大きさの暴力で抵抗できる
舞台が現代ではなく異世界ならより火力が増す
(周りと一緒の格好をしない、男の気を引く生意気な格好をする、自由な恋愛をする、義母と義姉は無視するが魔女と動物とは百合のようにイチャつくなど)
ってことにならないか

一昔前は「女性は否定しても男性はかわいいって肯定してくれる!」って名誉型の抵抗ばかりだったな
少女漫画の恋愛至上主義が嫌いなら少年漫画・青年漫画(中性向け含み)に行けばいい

でも本当は少年漫画・青年漫画(中性向け含み)にゾーニングして欲しくない…(これとは別にガチの名誉もいる)
って悩みの相談先がどこにもなかった
名誉男以外に名誉商業も混ざってるな
0457名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:13:47.80ID:zsdo98Qd0
男性向けの萌え絵と腐向けの顎男を叩く人が多いけど
個人的に纏足主語デカ少女漫画の美で醜にマウント取ってる絵のほうが何倍も嫌い
「好き」を詰める萌え絵のほうがまだ理に叶ってる
左右の左全員を自分のものと勘違いしてるような注目してる主語が変な絵柄も気になる(同じ男を好きになる男性向けの嫉妬ヒロインのほうがまだ分かる)
ジャンル叩きじゃなくて、男が少年漫画のラスボスに腹立てるような公式沿いの読み方だと思ってる

個人的に萌え絵は

・萌え絵の女よりも一緒にいるチー牛主人公のほうが嫌い
「これがイケメンor女だったら」「同じ内容で性的目線がなかったら」とかじゃなくて一個人として嫌い
女側も腹立つ場合はそいつが腐向けイケメンとくっつくほうがよっぽど腹立たないか
チー牛主人公が追放されてから、女性向けで「自称同性主人公好き女」(女児向けじゃなくてイケメン動物園で言う)が叩かれ出した気がする

・フェミアンフェ、マナー警察に関係なくこんな臭い絵でよく抜けるな
絶対に萌え目的じゃなくてバイトテロ目的だろ(グロ広告みたいに○人いたら○人が嫌がる自分も嫌いなものを見せる目的でオナニー目的ではない)

・腐夢向けが「若めのホモ臭いイケメン」しか定義がないのに対して
こっちは「JKJCだけ好き、20代のお姉さんはババアで嫌い」ってロリコン要素があって
百合の様式を保ったまま百合に挟まる男も出てきて純粋な対義語とは言い難い
0458名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:20:55.60ID:zsdo98Qd0
萌え系と腐向けの対ではない要素として
ロリコン要素や百合の様式を保ったまま百合に挟まる男ではなく
真っ先にチンカップを取り出した女は「本当は女性向けにその要素を入れたいんじゃないのか」と思ったわ

女性向けは似非ルッキズム、似非真面目、似非かわいいにこだわってて下ネタはご法度だし
絵がペラペラ平面だからもっこりも描けなさそうだ
過去形だと思いたい
0459名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f747-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:37:20.10ID:cxlS4GVM0
>>430
百合姫が意図して同居させてるというより恋愛百合漫画の描き手にそういう人が多いんだと思う
一昔前は女性向けNLやBL兼任の人が多かった影響だと言われてたが今は比率的に少ないだろうし
今時そういうなんでも描く人って最初から中性的というか男性向けでもいける作風取ってたりするんだよね
単純に百合専門の作家の方が少女漫画的作画や演出の人がわりと多いので自然と誌面もそうなりやすいのかと

少年誌ラブコメやゆるゆりみたいな作品だけ集めて男性向け百合雑誌作る方がかなり意図的に作家を集めないと難しい気がする
恋愛物限定じゃなくてファンタジーもバトルもなんでもありにするなら一気に候補が広くなるんだけどね
なろうも百合系結構あるけどコミカライズすると大抵は角川とかの他の萌え系雑誌やレーベルで出てるし
0460名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:58:12.87ID:+6R5yOUup
>>459
実際ライトな男性向け百合だけ集めて作った百合姫Sって雑誌あったけど読者が百合姫に移っていったという理由であっさりなくなってるんだよな
百合は百合としてジャンル問わず一本化したって事かな
男同士は一本化の必要ないというかBLとゲイ向けの中間ポジションがないんだよなー
基本どっちかにきっちりと別れる
0461名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-jgxN)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:04:27.55ID:sr+vB1MJ0
>>459
と言うか元々百合姫と百合姫Sって別れてたのが統合されて今に至るんだよね
ティアズマガジンでは百合姫Sから百合姫に移る人が多かったと説明したけど
ぶっちゃけ売上が芳しくなかったんじゃないかと


BLって雑誌の数はあるけどアニメ化率で行ったらかなり低そう
されても5分アニメなんての多いし
百合だと30分アニメが結構あるんだよな
0463名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:31:19.12ID:vfmRiReMp
>>461
30分枠使ったのだと咎狗、ギヴンぐらいしか浮かばん
ゼロサム系のニアBLだとそれなりの数あるんだがなー
BLは本番あり作品多いからアニメ化になるとキツいのかな

そういや百合は18禁とそうじゃないのは本当にきっちり分かれてるよなあ
百合姫は原則エロご法度だし派閥がやたら細かいし
ツイッター検索したら最近の百合姫の変質に触れてる議員のツイート出てきたわ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:03:28.45ID:uT0uCj8Lp
このまとめで君に届け挙げてる人いるけどブスに花束をはまだしも爽子を芋女扱いって中々ハードル高いなあって思ったわ
というか同じカースト高いイケメンに惚れられる少女漫画でも主人公絵的に明確にブスと言えるか言えないかの違いはデカくないか?
前者はブスに花束をや海月姫、後者は君に届けやハニーレモンソーダ辺り
叩いてる(おそらく)オタク男にはこれら全部同じに見えるのかな
ヤマトナデシコ七変化に至ってはイケメンと恋愛関係どころかそういう意識すらしてないし
あと陰キャかどうかの基準も違うような
0470名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-jgxN)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:04:38.13ID:hF5CWpZ90
>>467
え?このまとめが平凡ヒロインがイケメンに見初められる少女漫画を叩いてる様に見えるのか?
オタクがギャルに受けるラブコメは叩かれる対象なので
同様の少女漫画も叩かれてると思ってるのか?

と言うか爽子って陰気で不気味な陰キャ女って設定だろう
作画も猫背で顔隠れ気味で笑う時も陰入ってにた~りって感じで見た人悲鳴上げるし
作中で美少女設定あるのはくるみだし

と言うか作画で言うなら男性向けラブコメの主人公と作中のイケメン位の描き分けと同じ位じゃね?

俺妹だと高坂京介と赤城浩平
青ブタだと梓川咲太と国見佑真
俺ガイルだと比企八幡と葉山隼人
おさまけだと丸末晴と甲斐哲彦・阿部充
連れカノだと伊理戸水斗とお洒落した伊理戸水斗
0471名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:25:31.29ID:3CfMEc9Jp
>>470
じゃなくて平凡ヒロインと明確に(特に絵的に)ブス設定あるヒロインは実質別物なのにこの手の男オタにかかると一緒くたにされるんだなという話
爽子は初期はまだしも段々その手の描写ナリ潜めていったしなあ
下の男性向けラブコメも俺ガイルは主人公一応顔立ち自体はそこそこだし
他は主人公とイケメン達正直同レベルに見えるし(阿部充は別)
0472名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:51:40.34ID:DFtgNjx20
平凡主人公の意味も変わってきたというか10年代は元が無職や引きこもりがテンプレだったのが
異世界転生が主流になってリアルでは社畜だったってテンプレのほうがメインになってきてる
早い話が元祖だったはずの無職転生パターンが滅んでオバロ方面になってきてるわけで
異世界転生は人間関係(社会人)の重圧からの開放って意味合いが強くなりつつあるんだろうな
まあ元々引きこもり主人公自体二次元に逃げる意味合いがあったから導入がわかりやすくなっただけとも言える
そして転生で全てから開放されるから00年代逃避の代表格だった学園ものが廃れた
0474名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:00:11.34ID:DFtgNjx20
オバロの病理というか引きこもり感はすごくて
絶対的な鉄壁の守りを誇る城の中で周囲は全部NPC(お人形)で固めると言うのはある意味潔い
周囲との交渉も全部NPCに任せっきりでこのテンプレを引き継いだ転スラが児童にまで受けてるのを考えると
社会に出るの怖い他人との交渉は疲弊するだけってのが現代人の共通テーマになりつつあるんやなって
0478名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:20:27.28ID:DFtgNjx20
まあ普通はそこまではいかなくて異世界転生したらそこはNPCしかいないんだから開放されようぜになるけどな
学園ものに逃げる00年代テンプレすらスクールカースト思い出して無理が来て異世界転生が流行り
その異世界ですら人間不信を貫く作品が4期まで作られてるってのが現状だと思う
0480名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spcb-6Fps)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:36:18.39ID:hW7B8+eEp
芋女というかデブにイケメンが惚れ込むだとパティシエとお嬢さんがあるがあれは話題になった頃同人板で盛大に叩かれてたよなー
こんな見た目に気使わんデブがイケメンにモテるなんて夢見過ぎ的なツッコミすごかった記憶ある
オタクに優しいギャルならぬデブ(ブス)に優しいイケメン
これいうとオタクに優しいギャルというのはカースト的な意味ではなく異文化交流楽しんでるんだ的なツッコミされるけどその割にはオタクはギャル側の文化理解してなくて一方的だし
ギャルも見た目はまだしも中身があんまりギャルしてないよな

>>478
学園ものブーム全盛期の00年代後半には田舎舞台の学園ものやたら多かったがあれはカーストから逃げ始めた兆候って事になるのかね
学園の規模が極端に小さく全員が平等に絡むからカースト発生しようがないという
しかしこっちはこっちで逃げられない狭い人間関係という問題が発生してしまったが
あと同世代無作為に選んだだけの環境だとどんなに人数少なくてもカースト発生する時は発生する
0481名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:36:18.67ID:DFtgNjx20
>>479
無職を悔いてる無職転生が逆に浮いてるのが現状なんだよなあ
アニメと原作で設定が多少違うけどアインズ様の転生前が社畜としては何もいいことはなかった
ただネットゲームやってるときだけが本当の仲間に出会えたって構成なわけで
むしろ無職になりたい世間の柵から開放されたいが現代人の本音では
0482名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa5b-Shmf)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:36:29.66ID:gjatXbN9a
>>463>>464
男性向けは松文館とかが焼き殺された犠牲の末、アダルトコミックと一般コミックがほぼ棲み分けされたからな
一般誌の極北の寸止めエロが独自に地位確立してて、その先はノレンの奥に分かれてる
百合についても同様

一方、販路確保できてない女性向け紙書籍はR18つけないから今も不健全図書でしょっぴかれてて、そんな環境だと寸止めエロはやる必要のある場所が少ないんじゃないかと
0483名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:38:00.22ID:Q8EeTm560
女全員を判子表現に直しているのか美少女だけを残して他をオミットしているのか
その説明がない
この2解釈ができるって説明すらない

よく、ヒーロー不在作品は女しかいないだけで
ヒロイン不在は(女自体のスペックは高いのに)ヒロインと言う役割を成すキャラがいないと言われているが
それを言うなら、ブサメンは(本人を出そうが出さなかろうが)「恋愛させてもらえない」しか文句がないのに対し
ブスババアは「最初からそんな人間は存在しない」で無言でオミットされていて対義語ではない
このどっちが酷いかだ

女のほうがルッキズム苛めが激しいのに
ルッキズムを突き詰めるとホームレスのおじさん襲撃になるし自殺者が多いのは男って話になる
容姿や恋愛の悩みで愚痴るスレに行くと少女漫画のクズモブが腐ったような価値観の嫉妬底辺ばかりがいて
「ブスババアの無言オミット倫理観崩壊してるね!悪いね!吉牛吉牛」って言ってくれる中間層が誰もいない
男の性的搾取に文句言ってる人ですら同人で積極的にブスババアを描かない
0484名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:45:23.82ID:DFtgNjx20
>>480
だから主人公の同世代同性キャラを極力出さない構成になりつつあるんじゃないかと
自分以外は世代が違う価値観の違う相手としたほうが読者も安心するしその究極がPや提督
児童向けですら旧世代ヒーローおじさんに囲まれた一人っ子みたいな構成だしな
0485名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:47:02.64ID:Q8EeTm560
>>472
00年代逃避の代表格だった学園ものは
・夢のない現実学園もの
・JKを商品扱いして主語でっかくしてJK全員に教師との恋愛とかやらせようとしてくる、オタクと一般人の駄目なとこ取りのAV学園もの
・赤いセーラー服とか出てくる二番目を忌避するための正統派少女漫画の代用品のラノベ学園もの
って三重構造になってたな
高二病が三番目の権力を持った生徒会とか叩いてて大変だった記憶がある
(出てなくても三番目ファンが別に好きじゃないと言ってても(実際に会ってない、詳しくない)オタク共がそれを理想視してると決めつけてシャドボクして自分はフルバに出るようなモブ生徒会が好きな一般人だと言って棚上げする。
お前が中二病時代に好きだったんじゃねーの?)
0487名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:57:15.13ID:Q8EeTm560
ホスト部みたいなゴージャス高校のJKモテモテを夢見てたのにならなかった
元中二病の高二病名誉に
「男は20代↑を美化する癖に女は未成年のJKが一番綺麗なことにして、同世代男じゃなくてロリコン用の穴ってことにして、
青年女〜老女と(バブみがない)あさりちゃんみたいな飾らない幼女は徹底無視」
「ぼくなつの男女逆の価値観を理解してもらえない」と苦しみ抜いていた女の何が分かるんだと思った
モテたいのにモテない、美少女に嫉妬してるのとはぜんぜん違う

よく女に多い察してちゃんが叩かれるけど、ここを察せない人もあまりにも鈍感過ぎないか
0489名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1711-bG2j)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:14:37.69ID:Q8EeTm560
>女のほうがルッキズム苛めが激しいのに
>ルッキズムを突き詰めるとホームレスのおじさん襲撃になるし自殺者が多いのは男って話になる

この点から考えて(ブス女性と言うよりはチー牛男性の意見らしい)
「見た目が醜いだけで人間扱いされない人間の何が分かる!!!」(ドシリアス、モテないから文句言ってるのと違う)
ってノリの話は女性向けでやったほうがいいのかもな
少女漫画で多い綺麗な画面、真面目(風)な雰囲気に酔ってるサスペンスじゃなくて心の痛みがジンジン伝わってくるような

チー牛インセル、奇乳萌え絵と別の意味で少女漫画の
エロゲ主人公がイケメンになった程度で態度変えるカス読者と纏足絵が醜くて大っ嫌いだった
前者と後者DDなんじゃなくて嫌いさのベクトルが違った
0502名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:50:21.70ID:XhcnekuH0
>>491
男が女児にバブみを投影するように
ちびまる子ちゃんのブス女児(は顔以外勝ち組なのに)に
昼ドラの負け組ババア(男が描く超人ブスや腐女子が描く男に見えるブスより更に格好悪い)が投影されていて
公式設定よりも更にブスに解釈(錯覚)されてるのは思った

ちびまる子ちゃん以外の界隈でまったく同じ意見を聞いたし
それ以外にソースが考えられないし
女児の世界でブスに当て嵌める架空の性格のソースが大人の世界やガラパゴス化したフィクション(皆10代以上、そのキャラだから意味がある内容)
なのは子どもの自分でも分かった

プー太郎や永沢はいいとこなしの設定なのに
愛嬌があってヘイト創作向きのネチョッとした何かはないもんな
0503名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:01:57.98ID:FZYBAw9ip
>>501
まあそりゃなあ…w
他にもハーレムものに対するマジレスをすると彼女がいると分かっている男を好きになる女ってそんないるのか?という話になるし
もしそれはそれと割り切れたとしても浮気紛いの行為を目の前で繰り返されてまだ好きでいられるのかという話にもなる
キリト片想い同盟とか同性からすらも突っ込まれたよなあ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:13:16.70ID:XhcnekuH0
容姿叩き女(容姿叩き男は知らん)は
案外いかにもなデブスよりも
中肉中背で個性に乏しく顔が整ってるのに中の下↓臭がする、美形なのにフツメンに見えるステロタイプのヒーローヒロインを
高身長で華があるドヤ顔美形と比較してボコボコ叩くのが好きだと思ってた
「   個性がない   」って自己投影以外に自己嫌悪、自己棚上げにも最適なんだろうな
ヘイターがこのキャラを最も悪い解釈をして自爆するのを何度も見てきた
(金の斧銀の斧の心理だと思ってる。逆にエロゲ主人公やインセルがイケメンになっただけで読むのは大きいつづら小さいつづらの心理。)

ちびまる子のみぎわさんは容姿よりも「ブスの癖に姫系の格好を好んでいる」
って性格面が叩かれやすい(好きな男よりも自信満々の笑顔や服が叩かれやすい)
こういうのは「同じ性格で美少女だったら…(ゴゴゴゴ)」と思う為のキャラで
「似合わない、目の毒だ、近所迷惑だ、勘違いに見える、止めろ」と叩くためのキャラではないのに
これも自己投影、自己嫌悪なんだろうな

漫画で公式で「フリフリの服が似合わない、止めろ」って叩かれるのは
ショートヘアで男に見える女子小学生とかだな
幼少期に男の子に兄貴と呼ばれていて、成長後はロング巨乳美人になったりするような
マイメロの真菜(最初からボーイッシュでかわいいものが苦手)みたいな亜種もいる
0506名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:27:06.68ID:XhcnekuH0
少女漫画でダブルヒーローの中肉中背・等身大・やんちゃ同級生側を
パパ活女受けしそうなクール高身長イケメンと比較してボコボコ叩いて
前者の女版である自分(女主)は棚上げするっていう
2人の間で揺れるのとも当て馬sageするのとも不細工sageするのともまた違う、独特の心理を見てきた
前者は公式美形で女主以外にもくっつく女がいるのに、読解力がない読者に本命よりも不細工な不人気負けヒーロー呼ばわりされてた
(途中で本命が変わったんじゃなくて、初期の時点でミスリード要員として描かれてたのに)

少女漫画は女主ではなくヒーローに女主に自己投影する読者の本音(例:女主以外はどうでもいい)を言わせる手法や
敵女に現実の女の欠点(例:面食いで同性嫌いで我が儘)を投影して女主を良く見せる手法も有名だった
当時、女性向けナーロッパが未完成だったから「隣人」を転生先にするしかなかったんだろう(神様がピッコロ大魔王を追い出す手法にも似てる)

当時色んな人が「少女漫画のヒーローの『ぐちゃっべちゃっ』とした性格が無理」とか言ってた
この性格は、インセル、ミソジニー、性的搾取の陰湿さとまた別だった
0507名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:38:25.38ID:XhcnekuH0
少女漫画の敵女をそのままヒロインにしたような女は男性向けで多くて
美少女が多くてゲス、嫉妬女、負けヒロインだけど
1人の男(多くは主人公)を一途に好きなのは本当だったな
時には正ヒロインに昇格するのもいた
0508名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:40:43.14ID:XhcnekuH0
>>506のダブルヒーローの中肉中背・等身大・やんちゃ同級生は
BLや夢や硬派では個性があって
ぜんぜん叩かれてなかったからめちゃくちゃ浮いてた

エロゲ界隈のキリトが腐ったような男主人公は成人済み(つまりチー牛)が多かった気がする
つまりパパ活女受けしない同級生とは属性が別
0510名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:05:23.23ID:XhcnekuH0
>>471の心理と
>>506の心理は似てるな
ここで出た癖が強いゼルダ姫のブス呼ばわりも男女両方がやるな

例えば現在のコナンのカマキリ絵は癖が強い変な絵柄だが
本人の顔、人格、性癖、実体験と結び付けて叩かれるネチョネチョした絵柄ではないし
萌え絵や腐女子絵は判子絵、性的カリカチュア(本人がデブだと線も太いみたい人格攻撃向きの奇形とは違う)で説明できるし
低画力絵はそのまま園児絵だし
三枚目と悪役は意外とサッパリしてるし
それ以外でネチョネチョした何かを当て嵌められるケースは
仮想敵を自分とした自己投影、自己嫌悪なんだってこと
自己投影以外が理由で相手がクリーチャーに見えて嫌いなら黙って逃げるよね
0512名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:12:24.88ID:Pwn0NFOMp
>>509
テニプリとかホイッスルとかな
それはともかくそれ自体はたまたまブームが重なったからごっちゃにされただけかもしれない
んで単なるバトロワものならまだ一部でひっそり息してるのよね
本家も本家で今年になっていきなり新作始まったし

デスゲーム系はある意味人を選ばないというか誰が参加しても基本問題ないのがでかいのかもな
学園じゃなくてご町内でもいいしなんか特定の条件満たした人参加でもいいし無作為でもいいしルールも割と融通利くし
商業作品だけど逆に理不尽に死んだ人集めてゲームの勝者だけ生き返る事ができるなんてのもあったな
0514名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:30:01.01ID:XhcnekuH0
>>509
巫女服やメイド服やおっぱいやカラフルツインテールって
微妙な萌え属性(インスタ映え記号だが犯罪記号、人格攻撃記号ではない。貧乳も尻は受けるし。)ばかりが流行る中で
最終的に現実の高校の男教師×女生徒、近親相姦、年齢って
現実とラノベの駄目なとこ取りの萌え属性?だけが残って
学園ものがオワコンになった流れは興味深かった
抜きコンテンツが夢形式に変わって同性アバターが出なくなり、主語が年齢からキャラに変わるや否や文句言う自己愛も出た

鬼滅や進撃の現代・学園コスプレを見ると昔と傾向が変わったと思う
(普段の服の柄を入れた制服や私服を着てるだけで現実との混同や変な主語の強調が見られない)
0515名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:36:56.72ID:XhcnekuH0
>>511
学園もの需要は私服の流行統一問題や
年の近い男女が半々で
ジェンダー議論がしやすかった、カプ厨の傾向や自己投影と第三者視点の違いを考察しやすかったって側面もある
キャラが未成年で処女厨と相性が良かったのもある
0519名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:00:53.48ID:V+0F3pKl0
>>513
いわゆる石鹸枠とか呼ばれたものがそれだけど食い合わせが悪かったっぽいな
学園設定自体が現代の学校生活をベースにしてる以上スクールカーストから逃れられなくて
自由を求めてこの世からすら縁を切った異世界の意味がなくなってしまう
0520名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:03:43.28ID:kKOV6zGIp
>>517
その辺はオタクの方向向いてないからなあ
オタク向けは青春成分絶望的になさすぎる
あっても少女漫画並みに異性とセットの青春だし
あの花は非オタにもそこそこ受けたしその辺のボーダーライン的作品になるんだろうなと思った
氷菓辺りが最後の徒花感ある
新海誠作品は同性の友人もそこそこ目立つポジションにいるよな
0526名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f6d-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:16.22ID:4Fs4bn0a0
>>520
新海自体はモロにイリヤの空とか最終兵器彼女とかのセカイ系直系子孫で、その辺楽しんでた世代直撃なんだけどな
半分の月が昇る空とかちょいちょい昔はあったけど、消えていった感

あとスターツとかの小説の方は、セカチューとか恋空あたりのケータイ小説や、いちご同盟あたりの青春児童小説みたいなところにもルーツを感じる


ある種オタク向け=ハルヒニコ動とかにゼロ年代にハマった世代向け、みたいなところをかなり引きずってる気がするんだよな
というかクリエイターがその世代になってるんだろうか
0528名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:37:34.17ID:V+0F3pKl0
>>526
電車男にしてもそうだけどオタクがリア充になれるかも?みたいな夢が見れた最後の世代と言えるのかもな
スクールカースト底辺はリアルでは底辺のままだというのが掲示板やSNS等できっちり広まったおかげで
そんな夢を見る余地すらなくなってしまったってのが今なのかもしれん

>>547
仮にそうだったとしてもそんなのを読むのはスクールカースト底辺メインだろう
その頃はまだ今みたいに情報に溢れてないから夢が見れたんだよ
今の底辺の子は追放物のほうが共感できるんじゃないか
0532名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:52:37.16ID:XhcnekuH0
最近のマガジンラブコメはオタク向けやお色気枠というよりは
社会風刺をラブコメで表現した高尚なノリを感じる気がする
(いい意味の)「作者が好きだからいいの」「一部の人に受ければいいの」ってノリではなく
「国民向けにしよう、映画化もしよう」っていう変な力みも感じる

マガジン以外の美少女・イケメン動物園は
「キャラオタが考えたキャバクラ」ならぬ
「キャラガチャで売るノウハウを知り尽くしたDQNが主催する二次元型統一教会」
っていう00年代とまた別の種類のDQNノリを感じる
0533名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f6d-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:16:14.36ID:4Fs4bn0a0
ああいや、長瀞さんとか宇崎ちゃんとか着せ恋とか、タイトルがヒロイン個人を表してる作品がだいぶ増えてるから学園固定ヒロインはむしろ隆盛してるな
学園離れはしてないのか

学園(というか現実世界)とハーレムの喰い合わせの悪さが疎ましく、異世界が普及してもはや普通のことになったので、
現代の法制度や倫理上ヒロインレースで一人決めるために鞘当てとかいう面倒なノルマを投げ捨てられる世界でやればよくなった、っていうのが本音かな
0536名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:43:35.88ID:XhcnekuH0
一時期「ブスは自分と同じブスだけ描く&好む&自己投影する&美少女は美少女というだけで妬んで嫌って、美少女はその逆」
っていう架空の物理法則を連呼してるのがいたけど
結局、どこにもそのタイプは見当たらなかった
男女逆の近いのも厳密にはそのタイプではなかった
つまり、女でブスを好き好んで?描く場合は何かしらの理由があるってことにならないか

・「似た属性、似た生活レベルで固まる」を(馬鹿な子どもの解釈で)「同じ顔面レベルで固まる」と間違った

・「自分が顔面レベルだけで友達を決める」っていう壮大な自己紹介をしてしまった

・自分に都合がいい萎え要素だけで固められた架空の同性を作ろうとしたができなかった
ましてや普通よりも性格が良く、生活レベルが高い人をそれに仕立てるのは無理だ
第三者視点っていう概念も知らなかった(演説で架空の性格、人間関係を言い触らせば周りがそう錯覚してくれると勘違いしていた)
0538名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:54:10.68ID:XhcnekuH0
一時期、自己投影認定厨がよくいたけど
色んな自己投影認定があるんじゃなくてパターンが決まっていた
「劣化レディコミ(そいつの自己紹介か)」と「事実より悪い、ダサい(嫉妬対象にそうであって欲しい願望)」の2パターンに分けられた
自己投影の代表と言われる『夢者風の自己投影』を絶対に挙げないのも特徴だった
劣化レディコミと夢はぜんぜん違う
0539名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:10:09.45ID:XhcnekuH0
>>537
少女漫画の謎ヒーローは
ゼレンスキーのディープフェイクAI、同じ性格で女や不細工だったら態度を変える読者用の噓発見器みたいなもん
少年漫画のパートナーやお色気担当を男女逆にした純粋なヒーローに増えて欲しい
『理解ある彼くん』役を女やモブ集団がやるケース、恋愛以外で使うケースも増えて欲しい
(女主と協力して間違ってる相手を論破して、絵面が恋愛風ではない)

>>506のパターンを見ると
一応少女漫画って少年漫画でいうバトルのような
(悪い意味の)『恋愛以外』を描いていたんだな
これをSFやファンタジーで立体的・物理的に表現する手法があればなー
0541名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:20:46.62ID:XhcnekuH0
男性向けでは同じ男を好きでキャットファイトするダブルヒロインがよくいたけど
左右どっちも嫌いで仇でもない女は自己投影してくんなと思う
タゲの普通以上の知り合いとそいつから貰った矢印を自分のものと勘違いすんなと思う
なんだよこの夢女子が腐ったような価値観は

近くにいる左右をスルーして
近くも遠くもない位置にいる好条件の単体=推しに向かうのが昨今の夢女子
一時期流行った接点薄カプ(良カプもあった)やバウムクーヘンエンドも似た理屈な気がする
0542名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f6d-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:04:21.86ID:4Fs4bn0a0
>>534
下手にハーレムせずにメインヒロインさっさと決めちゃえば楽じゃん、ほら悪くないでしょっていうのを見せつけた、ブーム最初期の事例なんだと思うわ

それまの作品だと、タイトル的になんとなくメインヒロインは決まってる感じだけど、なんか食らいついてきて最終的に引っ張って負けるヒロインがいた
俺芋の黒猫、シャナの吉田さんとか。ハルヒの長門、とあるの超電磁砲もゴールはしてないけど同じようなポジションかね
あとは全部対等にして取り合いみたいな構図になるISとかのパターンも推しヒロイン派閥とか、推しが扱い悪いとかで面倒だった。
そこをもうばっさりアスナ決定、その他は副菜って格差をはっきりさせたのは安心できたんだろう

あと当時俺はハーレム作るぜーって言えちゃうスケベ主人公のパターンもハイスクールDDとか少しあって、そっちのラインが異世界ものに行ったわけだ

>>535
30人くらいのいつも生活を共にする連中とかいちいち描くのも面倒だしなあ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:20:47.09ID:XhcnekuH0
カーストは不明だがイケメンが多いのが少女漫画のヒーロー
カースト以上にNLとBL百合夢の戦いが酷いことになっている
(NLに自己投影するのに底辺が多い?)

数少ない恋愛ヒーローの座を勝ち取れた上級国民に
インセルが自己投影して容姿が大変なことになってるのが男性向けのなろう系ヒーロー
だが同じ内容でイケメンの皮を被せても面白い訳ではない
イケメン化よりも「≠読者化or本人追放」が容姿改善(ニュアンス改善)の決め手だった
0544名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-XjGR)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:55:17.74ID:Abv9SC9L0
俺TUEEE、ハーレム、美少女とイチャイチャしたい、美少女に自己投影したい等々
男の欲望としてセットでまとめられがちだったけど
本来は別種の欲望だったので、それぞれに特化した作品に分化していったのが現代のコンテンツ事情な気がする
0546名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:37:41.60ID:KzGxhS4V0
男性向けの戦闘力=女性向けの美しさだ
だが、生まれつき整ってるほうが勝つわけではなく

・いじめられっ子のやや美人>いじめっ子の超美人
・元がいいショートヘアですっぴんの女(特に苛め阻止・無駄使いの阻止用にそうしてる女)>ゴテゴテ着飾ったビッチ美人
・行動が一貫したややゲス、やや芋(夢とも相性がいい)>好かれる要素だけで固めた平面複雑骨折絵
・「好き」を詰めた萌え絵(性的カリカチュア、自萌他萎で意外と奇形)>美で醜にマウントを取ってる主語デカ纏足絵
・強調してる主語が「キャラが誰か」の絵>強調してる主語が顔や金や年齢やチメイドの絵(EDに向かうにつれて別の主語が浮かび上がってくることもない)
・美味しそうな飯の絵(恋愛勝負、画力勝負は関係ない)>インスタ映え用の無臭飯の絵、性的メタファー・フーハラ(オッサン受けする酒やモツばっか出すとか)を盛り込んだ臭い飯の絵

みたく意外な勝ち方をするケースが多く
女の理想内だけではなく現実も意外とこうなっている

ガラパゴス化したモテ子像に(喪女というよりは)駄女が次から次へと憑依先を変えてくる現象の
対応策を女性向けはそろそろ考えるべきだ
男性向けで言えばパワーインフレ、大会化しない普通よりも熱い少年漫画の開発みたいな課題
0547名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:48:13.10ID:KzGxhS4V0
・美で醜にマウントを取ってる主語デカ纏足絵
・「好き」を詰めた萌え絵(性的カリカチュア、自萌他萎で意外と奇形)

この二つは似てるようで違う
どっちも現実ではない
(でも「好き」を詰めた萌え絵は「飛影はそんなこと言わない!」とか思いながら描くから見た目はともかく性格は人間味があることが多い。
客に媚びるキャバ嬢風と割り切ってるパターンもあり、こっちも「ある意味」人間味がある)

一時期「萌え絵」が必ず読者の自己投影先のギャルゲ主人公・エロゲ主人公とセットになっていて
萌えキャラ自体が主人公の作品が少ないのが不思議だったんだが
「美で醜にマウントを取ってる主語デカ纏足絵」の対抗馬として開発されて、これをゲシュタルト崩壊させる役割を担ってたと思えば納得
中身が入ったアバターが「好きだ」「共感しやすい」という視線を送る美少女が本当の美少女だった
0548名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:57:41.41ID:KzGxhS4V0
>でも「好き」を詰めた萌え絵は「飛影はそんなこと言わない!」とか思いながら描くから見た目はともかく性格は人間味があることが多い
>客に媚びるキャバ嬢風と割り切ってるパターンもあり、こっちも「ある意味」人間味がある

に追記

少女漫画のカテエラの萌え絵は
「少女漫画絵よりも3D風」「百合≧NL」という特徴を持ち
この時点で嘘を描こうが本当が描こうがフィジカルが描かれる
女性向けの夢はこの男女逆の構造になっている
0549名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:52:39.36ID:egN88dAwp
こういう話が出てくるのも夢が見れなくなったって話だよなあ
マジもん出したらまず物語が成立しないから
着せ恋や俺ガイルみたいにあちこち保険をかける
まあみんな最初から分かってて今まで目を逸らしていただけかもしれんが
最近の作品に比べれば電車男は保険らしい保険なしでよくあそこまでやれたわ
スペック上げてきたのは出会いの後だったし

https://twitter.com/ryonoji2020/status/1573600230053793793?s=46&t=ACIZF2ECz0IKuailnApIeg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0551名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:18:48.38ID:KzGxhS4V0
女主人公のなろう系流行らない、ジャンプの女主人公ものが数えられる程度しかない
(ロボ少女ものはアラレちゃん以外総じて失敗、約束のネバーランドは群像劇、徐倫はイレギュラー)
みたいなスレが乱立してるけどもう男に女主に自己投影させるのは諦めて
「女主が扱うフィジカル」「女主を取り巻く環境」に自己投影させてみては

ブス花束みたいに少女漫画の絵だけ立体にした設定にするんじゃなくて
女だけに都合がいい架空のフィジカルを生み出せ
よく挙がるルッキズムを解決するジャンルとか欲しい
少女漫画絵なのにNLに比べて夢が立体的なのは最大のヒントじゃないか?
0553名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:46:13.77ID:KzGxhS4V0
少女漫画に下ネタとか出してもっとフラットにして欲しい
だがチャンピオンみたいにヌチョヌチョした臭い物体を出すのは違う
「うんこまみれになりそう」とか「不細工にされて物理で制裁されそう」って精神的な恐怖で
下ネタという概念が存在しない退屈な世界を壊すのは駄目なのか
単語を出さないのと現代を舞台にしないのもポイントっぽい

少女漫画の真面目臭、高尚臭が凄い中華ファンタジーや平安京や豪邸を見てると
ジャンプのタカヤ(低俗過ぎて逆に面白い、背景には真面目な空気がやんわり流れてる)
みたいなノリを混ぜたくなってくる
銀魂や日和は公式がギャグなのに信者が低沸点、歴オタで茶化した解釈させないようにさせてて苦手だった
相反する要素を混ぜたジャンルではない気がする
0554名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:59:03.59ID:KzGxhS4V0
女は「チー牛不細工、汚いもの、臭いものが大っ嫌い」って感情と
「女に多い度の過ぎたルッキズムレイシストが大嫌い、心が醜過ぎる」って感情を同時に持っている
DDやダブスタじゃなくてこの二つの問題がまったく違う

男の面食いや萌え豚はルッキストのようで写真を撮らせると
微美形と微ブサのそれぞれのベストショット、人物が背景に溶け込んだジブリのようなショットを撮ったりする
推しだけ周りにマンセーさせるためにかわいく撮って(萌え絵やグラビアよりも総受け的な価値観)嫌いなのはわざと脇に寄せて崩して撮ったり
私情を混ぜて本当に仲良しの二人(同性2人でも)を引き離して撮ったりしない
私情を挟む場合はせいぜいエロ
0555名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:25:16.44ID:KzGxhS4V0
萌え絵やグラビアは単推しであって他sageではない
自分×推しが目的で周りが実際に好きなキャラを貶して推しマンセーを求めたりしない

だから一時期嫌らしくなかった
体>中身、冴えないのにモテる自分>相手、量産>萌えって価値観になってからオワコンになった
0559名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMd3-3tzU)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:17:02.27ID:t1hdilIcM
近年男性向けの美少女系でもキャラぬいぐるみをよく見るようになったけどきっかけとかあるのかな
単にフィギュアの逆で女性向けで人気だったものが男性向けでも人気出始めた流れなんだろうか
自分の体感だとラブライブと東方が多く見かけるがジャンル的に共通点がわからないしたまたまか?
きらら系のごちうさでも見るし立体物でこんだけ色んな作品で出てるって意外と需要あるんだな
0560名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa43-UDPz)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:04:07.46ID:qK9OqSfRa
>>559
多分女性向け/両性向けからの流入だろうな。
東方やラブライブ、自分の観測だとウマや初音ミク、FGOあたり、
男女どっちの客もいる(大きすぎて女性客も一定数引っかかる)ようなジャンルがやってるから、
女性客がまあまあいる、かつ可愛い系でぬいぐるみに合わせられるところにだけ投げてるのかも
グッズの制作コストもスケールフィギュアとかに比べると多分そこまで高くないんだろうし
0563名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-yoVK)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:34:55.62ID:KDUh/8u50
男性しか楽しめない、女性しか楽しめない作品が好きな人って
非モテの人多いなってリアルで思った

俺は女に興味ないけど美女ハーレム!とか女性側に旨味がないし、
私は興味ないけどイケメンが一途な溺愛!とか男性側に旨味がないし
異性の視点が抜けてて、おもてなしご都合化したやつしか楽しいと思わないっぽい

そしておもてなしの気配を感じないと、最初から読まないか
読んでもそんな男(女)いるわけない!ってキレてる
男女とも同じようなこと言うから、実は似た者同士だなと思う
両性が楽しめる作品好きな人の方が体感だとまともな人多い
0569名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:39:44.12ID:HR7wQtzo0
そうは言うけどあらすじまんまのなろうタイトルとか一見さんお断りがブームって感じだけどなあ
騙された!分かってれば見なかったのに!時間返せ!ぱっと見で誰向けかわからない作品はクソ!
っていうのがデフォになりつつある
0571名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:37:09.45ID:pKoJbc4u0
男性向けも女性向けも好きだけど
男性向け寄り中性向けや女性のルッキズム苛めが居心地が悪くなってきたので(別のスレでもよく同じ意見を聞く)
男女両方が楽しめる女性だけに都合がいいコンテンツに移動したくなってきた
作者の性別よりもコンテンツが重要
表向きは「男性にも向けている」とか言わない方がいいのかな
0578名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 162c-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:43:11.71ID:5Rk+hjLO0
男性が女性向けコンテンツを見下してるってのはガチだと思うよ
オタク男性の女性向けコンテンツの消費の仕方の多くは笑いものにしていじることありきだし
昔からよく見る少女漫画やBL漫画の1ページ切り抜きとかそういう
僧侶枠アニメとかメインの女性視聴者だけでなくそういう消費の仕方してる男性も客として見てる節が見られるし
0579名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM6e-tOpk)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:47:22.16ID:D7mCkaCqM
>>290
>>295
それは遊戯王の公式ネームバリューありきだろ
そりゃでかいのもつくれるよね
そうじゃなくて漫画やゲーム原作じゃないものでなにがあるの?

あとそもそもの発端は、「女性がバトルを好まない」という発言に対する反論だからね
人数が少ないとか上澄みとか言ってるけど当時の遊戯王を知ってる女性ゲーマー比率と人狼ゲームやってた女性ゲーマー比率で考えたらどう?
ゲーム自体の人口が千倍だったなら、同じく千倍の女性がいるべきなんだよ
それかいないってのは単に「遊戯王のカードゲーム」が女性にとって人気がないということにしかならない
そこから「女性はバトルが嫌い」とか「苦手」とかに話をすすめたいなら別の根拠を出す必要があるんだよ

それを提示しろと言ってるのに、人数差がどうとかに話しそらしまくってる人がいるだけの話だ
0581名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:50:46.82ID:pKoJbc4u0
>>577
苦手な女性向けにはカテエラがあるはずだ!
女性向けも中性的腐媚び男性向けもどっちも違う!
って追求するのが真の女性らしくない?女性(性同一障害は除く)じゃないのかな
そうじゃないのは単なる逆張りや高二病だ
(腐女子ではなく)男児受けするイケメン嫌いの男と何ら変わらない
0585名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:03:23.36ID:pKoJbc4u0
男性に媚びない女性や恋愛以外の要素が何かを聞かれた時に
・友情、ショートの女性、気が強い女、男の三枚目よりも醜い女
を真っ先に挙げて
・ラミリー人形、食事シーン、不条理ギャグ、サブヒーローにいがちな属性が主人公orメインヒーローの設定、現実にはあるのに漫画にはないもの
を挙げなかった女は
確実に逆張りや高二病だった
「どこも女性向けが嫌いではない」

更に女性向けのネチョネチョした関係(がつまらんのは同意)を叩いて
糖度が低い少女漫画(も彼氏役がいるらしい)や青年漫画の関係を褒めてた女も全然駄目
青年漫画の関係が酒臭くて空気が冷たくて恋愛少女漫画と別の意味でコレジャナイのを指摘しない
現実のリア充気分知らなそうだ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:16:24.93ID:pKoJbc4u0
女性が女性向けのネチョネチョした関係が嫌いなのは
男が少年漫画のラスボスや復讐を否定する不殺ヒーローが嫌いなのと一緒の感情だな

どこも女卑ではない
男尊が「男は全員美少年!全員(軽いものも含めて)喧嘩しないでトイレ行かないで仲良し!
本当は嫌いなものも我慢しないといけない!それを否定する男は名誉女性や性器名連呼厨や極悪犯罪者!」
ってノリじゃないのと同様にフェミもそうではない
0590名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:44:08.56ID:pKoJbc4u0
女はきらら系のようにクラスタで固まる習性と
磁石の同極のようにお互いに離れ合う習性(余計な争いを避ける友情表現でもある)を同時に持っている
単体で安全な部屋に籠る習性(幽閉や引きこもりと別。ミノムシの雌みたいなもん。)も忘れてはならない
この同性同士で離れ合う習性やガードマン達に距離梨を攻撃させる習性が逆ハーレムに似た構図に見える時がある

女の間でわざと無視する苛めがあるけどこの苛めよりも
無視したことによって返って相手が好都合になってしまい(苛めっ子から解放されて自由行動ができる、仲いい相手だけと固まれる)、慌てて無視苛めを解除してくる
レッド総帥みたいな小物が実物
周りに同一人物を苛めさせる影響力がないのも実物
ツンデレや誘い受けとも違う
0592名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:52:29.27ID:pKoJbc4u0
本物逆ハーレムなら少数精鋭のメインヒーロー数名形式(婿選びとか)が普通だし
総受けならキャバ嬢形式(性的搾取、インセル媚びと同義であり、闇がある)が普通だ

二次創作じゃなくて原作のはわわ受けは
不思議の国の美幸ちゃん(百合型)やまんゆうき(妖怪、ホラー、ギャグ型)など必ず周りがイケメン以外だ
周りがイケメンでも(本命一名をぼかしたい、恋愛に無関心だと分からせたい辺りの理由で)
計算高い女がはわわの振りをするのはありだと思う
何にせよ現実の総受けは気持ちいいものではない
性的搾取は嫌だしメインヒーローは最推しがいいし
0594名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:56:23.98ID:YY1l0Ru/p
>>586
言われてみればサンデーはスポーツにラブコメ強めに持ち込んだ作品多いけど
これはラブコメ相手も一緒に競技頑張る子が多いからかもしれないと今思った
ジャンプはそういう意味ではめちゃくちゃ男臭い
いてもマネージャー程度がほとんどだな
0596名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:02:58.58ID:pKoJbc4u0
>>590
実物を見ものに訂正

現実ではなく異世界なら
同じ男を好きになるライバルヒロインよりも
嫌いな知り合いの嫌いな知り合いを自分のものと勘違いして自己投影してくる
夢女子の腐ったような女が嫌われている
男性向けでも前者は好意的に描かれていて後者は嫌われていた
(特に美少女ヒロインの追い剥ぎを行った後、フツメンの公式彼氏からアイテムだけ盗んで捨ててイケメン(金と顔以外に好きになった条件無し)とくっつけ直す劣化美人局女が嫌われている。
下級生2のたまきんが嫌われたのは非処女ってだけじゃなくてそこが理由じゃねーの。
ぶら下がる木だけ探してる劣化パパ活、劣化女王様も嫌われている。)
0598名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:15:33.14ID:pKoJbc4u0
>>593
親は
・漫画じゃなくて現実で、距離梨が根掘り葉掘り調べてくる要素である
(他人の親が下なのを見て安心するため、苛めの時に弱みとして使うため、成り代わり自己投影を行うため)
・教師と同様に、同性大人の年齢サゲを行い、異性大人に未成年性的搾取をやらせようとする層がいる
・サツキとメイみたいな容姿差がある兄弟姉妹(実際には大して差がない)を
比較アゲサゲして若花みたいなみんなのおもちゃにしようとする愉快犯がいる(このタイプはアゲ側は好きではなく、サゲ側に自分の負の面を自己投影している)
血が繋がってないダブルヒロインが犠牲になったが
・単純に恋愛に付きまとう嫁姑や婿舅問題を避けるため
0599名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:27:13.80ID:pKoJbc4u0
分かる人が多いと思うけど
他人に親の職業や家族構成や夢の最推しを教えない理由は
低レベルや不倫で恥ずかしくて見せられないからじゃないな
この要素を虎の威、張り合い剤、(俺様に差し出した)採点剤だと思ってる(友達や三角関係や仇でもないのに一方的に来て上から目線で調べてくる)距離梨のほうが変
ぜんぜん調べないけど本人周辺を察してしまう
変に上から目線だからボディーガードや本当に仲いい人に追い出された時は笑いもの

夢の推しは知られたくないけど好きになりやすい属性の傾向はちょっと知って欲しいね
苛めっ子って事実と違う性格、事実よりもダサい性格、自分の性格(喪女の理想で量産型)を当て嵌めてくるのが多いし
0600名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:37:19.53ID:pKoJbc4u0
ラノベに親や自在する部活が登場しないのを
オタクが取材や資料で小難しい知識を調べるのを面倒臭がってるからだとシャドーボクシングしてるのもいた
(非メタでは性欲にしか関心ない、メタでは楽して小綺麗な作品描いてチヤホヤされたいはそいつの自己紹介か)

別の部分に資料や知識使ってるんだが
性欲は一種類じゃないんだが
0601名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:43:30.42ID:pKoJbc4u0
少女漫画のちはやふるが登場する前に
オラオラした運動部よりも文化部が好きっていう女に
文化部のダサいスクカ下層陰キャ男子を探すB専と決めつけてくるのもいた
部活=彼氏やアクセサリーを探す場所なのかよ、自分が部活を楽しむ目的じゃないのかよ、と思った

威張ってる割に普段何やってるか不明(ハイスペ彼氏も百合のような友人も夢中になってる趣味もなさそう)なのと
超体育会系の苛めから男子を助けようとしないで男子にモテなさそうなのも気になる
0602名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:10:24.71ID:TvFFBD+Jp
>>597
そのめんどくさい人間関係扱いまくりの女性向けの悪口はそこまでです
それはさておき女性にとっては苦どころか逆にあまりに人間関係あっさりだと不安になるのか
女性向けだとスポーツものすら必ず1度は人間関係ドロドロパートが出てくるような気もするぞ
ホイッスルでは後半で単行本1冊分はボリュームあるであろう濃密人間関係パートやってそれがほぼ丸々カットされるぐらいにはめちゃくちゃ不評だったんだよな
よりにもよってジャンプでやったのもそうだったし主人公ほぼノータッチだったのもそうだったしで半ば伝説になった
打ち切り察したにしても男性作家だったらこういう方向に展開なんてしないよなあと思うよ
あのジャンプから浮きまくったエピソード今なら読んでみたいから流石に単行本未収録はやっぱりちょっと残念だと個人的には思うが

同じくジャンプだとライパクでもやっぱり後半で主役絡まない濃密恋愛パートやってたが
これは作者少女漫画脳ってのもあるからだろうなあ
こっちも後半はとてもじゃないがまともに見れたもんじゃなかったのは覚えてる
0605名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:05:59.08ID:pKoJbc4u0
>>603
恋愛脳が悪いんじゃなくて
恋愛脳に別の恋愛脳が自己投影&憑依&纏足してきて
表現が一種類に統一されてしまうからつまらない
夢が沢山ある状態はいいんだろう

男性向けのバトルは最初はいいが上昇気流に乗っていくと一気に女性が見てつまらなくなる
後半の方がイナゴ目的の腐女子は来る矛盾
0610名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:52:31.39ID:HR7wQtzo0
>>608
サスペンスやバトロワがなぜ男性にも受けるのかって人間関係を毒として扱ってるからだと思うわ
これはNTRとかナイスボートとかも同様で激辛嗜好品とかと同じ扱いで栄養として取り扱ってない
ラブコメは徹底した毒抜き管理しないとすぐに炎上するしな
0611名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03c0-/+Ld)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:54:05.83ID:LK9Dm3Wo0
スポーツとかアイドルのセンター・人気争いハーレム物の正妻争い
とかまでバトル扱いするなら8割かもな
かぐや様は恋愛頭脳戦だし、高木さんと西片はいつも勝負してるし
スローループは人間vs魚だし、ゆるキャンは人間vs自然だし
バトル要素が一切ないのはどんなのあるだろう?
0614名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:25:02.34ID:HR7wQtzo0
>>612
女性向けの多様性は人間関係の複雑さに集約され
男性向けの多様性は世界観とかアイテムとかの人間関係以外の要素に散らばる
男性から見たら女性向けは世界観のバリエーションがなくて多様性がないとなり
女性から見たら男性向けは人間関係が薄すぎて多様性がないとなる
0615名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM6a-tOpk)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:26:24.79ID:uF/J6TBWM
>>329
めっちゃ細かいこと言うと、刀剣男士は設定上では神に近い存在とされている
ただ顕現してくれたことで主には敬意を持って接する感じなので指揮官と兵士ではあるけど神と人間という逆転構造でもある

>>339
フェミとかポリコレいってるのは一般的なオタク層ではないことはわかってるよね?

推しが「孤独こそ幸せ」「一人でいたい独身主義」とかじゃないなら“ありのままの推し“に一人でいることは含まれない
大多数の人は完全に一人な孤独を幸せとは感じないので誰か気を許せる人と一緒というのは普遍的な幸せのカタチだよ
一人暮らししても病気や怪我で倒れれば不安になるものだし、何かを分かち合える人が身近にいたらいいと思うでしょ?
それを拡大して恋愛に繋げたところで、ありのままじゃないとは言えないよね
0619名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f6d-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:48:24.19ID:OHunTy6Y0
少年漫画誌と少女漫画誌を見るとほぼバトル/恋愛で、
どっちも外向けば色々ある(が比較するとマイナー)ってのがほとんどのような

ただゆるキャン△の人間vs自然まで含めちゃうと、ありとあらゆる問題解決のための挑戦全てがバトル扱いされちゃわない?
ガバ判定ならそりゃそれしかないわって話になるんじゃない?
0621名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03c0-/+Ld)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:50:37.02ID:LK9Dm3Wo0
>>615
神って付喪神の事言ってるんだろうけど
付喪神ってぶっちゃけ妖怪じゃね?いや、刀剣乱舞では本当に神なんだろうけど

>>616
嫁姑や育児は夫が出てこなければ恋愛物扱いされないだろうけど
夫が絡むと恋愛要素抜きは難しそうだ

ぢごぷりは恋愛物に入らないだろうけど
CLANNAD AFTER STORYは微妙な感じ
あ、ぢごぷりは母親が育児ノイローゼになりながら子育てをする
母vs子供のバトル物ですw

片想いはそりゃ恋愛物だろう
でなきゃハーレム物なんてほとんど片想いなのに恋愛物じゃなくなる
0623名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:54:36.88ID:pKoJbc4u0
ゼロサム本家は封印されてた幼女神様主人公が村で手伝いして村の人気者になって
後半イケメン退魔師一名が出てきてそいつを封印しようとするも
村のモブ爺さん達に「こいつはいい子だ!」ってフォローされる読切とか
いかにも少女漫画らしい女主人公がイケメン案内人に出会って
異世界に向かって悩みを解決して最後イケメン案内人といい感じにならないままサッと家に戻っていく読切や
ロリとショタ(作中で成長しなかった気がする)が夢見てたお姫様のお城にそっくりのラブホテルの看板を見つける読切(人間関係よりもノスタルジーの美しさがテーマ)を載せてた

今思うと一般的な少女漫画よりも秀逸だ
単体萌え用のイケメンが1人でもいればいいというのも凄い
0625名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 12e8-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:08:09.72ID:nr71ncSF0
昔は少年漫画のアニメ化の際にヒロインを足したり恋愛要素を足したりすることって結構あったよな
なんらかのドラマを付与しないとって感じで
ヤマノススメは3期で嫉妬の要素を強く入れてきて原作ファンが萎えてた
アイドル物でも終盤ドラマチックにしたいために人間関係ごちゃごちゃさせるの多い
0626名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:19:51.08ID:DGvlWrwSp
文法まるっと入れ替えというかセオリーを逆手に取った作品に嫁姑の拳という漫画があるな
ミセス誌掲載でその名の通り超人レベルの身体能力持つ嫁姑がちょっとした事でバトルを繰り広げてしまうギャグ漫画
共通の敵現れた時は共闘するなど変な所ばっかり少年漫画な作品よ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:00:39.69ID:pKoJbc4u0
少女漫画の作中では描かれてなかったけど
少女漫画界隈で
「選ばれし美少女しか少女漫画読んじゃ駄目」
「お前は少女漫画のヒロインと比較して醜いな(※別にそのヒロインを叩いてない。総受け願望はない。普段苛めをしていない。)」
っていう苛めがよくあった
今思うと恋愛ヒロイン、姫ヒロインになれない女が自分の負の面を嫌いな女に投影してボコボコ叩いてたのが分かる
夢女子のように「ある」ヒーローだけに恋するのとは別の心理

案の状萎縮した
0631名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:19:47.34ID:pKoJbc4u0
「美少女しか自分と同じ美少女描いちゃ駄目、ファンになっちゃ駄目」
「美少女しか自分と同じ美少女クラスタに混ざっちゃ駄目(正確には、美少女=普通以上全員を指す)」
「ブスは美少女を百合の恋人のように好まず妬むものだろ(それ以外の行動を取っても絶対に信じない)」
っていう架空の性格を当て嵌める苛めもあった
そりゃ萌え絵にも逃げられるわ

傍から見たら苛め側が
「こいつアスペでもないのにいつも他人の容姿の悪口言ってんな」
「その不細工に告白・性的搾取されたのかよ」って思われそうだけど

腐女子は美少女を妬んでるんじゃなくて男しか描きたくないだけだと思った
0633名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:17:18.37ID:RKM43GAQ0
よく考えたら泣きゲー筆頭だったKeyがヘブバンにしろプリマドールにしろ男主人公やめてるんだよな
女性向けの影響を受けたいわゆるカウンセリング主人公をやるのは今のオタクには荷が重すぎるってことかもしれん
0635名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:03:04.69ID:z5FvK44W0
「男性向けはバトルものばかりでつまらない」と偏見を持たず男性向けを楽しもうとする女性
「女性向けは恋愛物ばかりでつまらない」と偏見を持って楽しもうとしない男性
この差よな

男が恋愛に興味ないのと同じぐらい女もバトルに興味ないのにさあ
0639名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:20:52.97ID:YcVzAzmz0
男と女のバトルの執着度を語るのは結論が出ない

それよりも同じ女だけで

・ぜんぜんバトルが見れない
・時々やるバトル大好き、ジャンプの大会は嫌い
・ジャンプの延々延々とやる大会大好き(名誉、いるの?)

っていう女たちの恋愛以外の共通語を見つけることが先決

恋愛は少女漫画の恋愛描写が同じ女が見てもコレジャナイだったのが問題
ある自己投影に別の第三者が自己投影して二重構造(劣化夢)になってたのが理由としてあった
主人公の姿がないorそのキャラだから意味がある乙女・夢形式になってからコレジャナイ臭が消えたし
はめふらの絵が好きな男も出て来たし
ベルばらリメイクみたいな絵がまた需要が出てきたし
少女漫画のカプ厨も出てきた
0641名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:27:38.62ID:YcVzAzmz0
ジャンプの延々延々とやる大会は
原作BLよりも二次創作BL目的のイナゴ需要があることはある
(更にいうと同人誌を楽しむより交流・金目的。有名イケメンなら誰でも良くそのキャラじゃなくてもいい。)
自分はゼロサム系みたいな原作でやってくれるBLが見たいし好き

商業R18BLは嫌い
あれは男性向けで言う広告エロ、臭作みたいなニッチ枠だし
同人一次にありがちな一次創作健全BLが好き
ちょっとファンタジー入ってるともっと好き
0646名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:46:57.24ID:YcVzAzmz0
男で「恋愛少女漫画のヒーロー(の絵)大っ嫌い、ゼロサム系は男が見てもそこそこ見れる」
「少女漫画のヒロイン(の絵)はもっと肉と汚れ付けたほうがいい(男性向けのムチムチおっぱいと別の絵柄)」
「男と同じく女も同性(と美形の異性)にしか自己投影できない女が多いだろうに、なんで二次元のブスおばさんキャラって少ないの?」
っていう名誉女性とかなんで少なかったんだろう

この板で萌え絵が嫌いって言う女がよくいるけど
自分は萌え絵じゃなくて「萌え絵と一緒にいる男(竿役)」の絵が駄目だった
「これがイケメンだったら」とかじゃなくて一人間として駄目だった
たまに男作者が小娘メインヒロインやロリコン美青年(非主人公)に自己投影して自分が好きな貧乳女や大人っぽい女を攻撃してるように見えるのも気になってた(エロ以外が問題だった)
個人的に萌え絵よりも美で醜にマウント取ってる少女漫画の目・顎・手・雰囲気が意地悪な纏足女のほうが何倍も嫌いだった
美少女動物園に属性の一人としている、主語がデカくない他同性苛めない総受けになろうとしない小顔痩身美人は好きだった
0654名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:09:15.14ID:YcVzAzmz0
多くのフェミが性的搾取に文句を言ってる横で
自分が恋愛ヒロイン、姫ヒロインになりたくてもなれない鬱憤を
身近にいる微ブスにぶつけて(自己投影、自己嫌悪して)ボコボコボコボコ叩き続ける別ベクトルの暴力女が増え続けている
男のルッキズム(女のルッキズムとまた別)、性的搾取が過激化すればするほどこの層は増える

性的搾取のほうは「腐女子もDD」「『未成年』『現実』に絞らなければよい」「夢みたいに同性アバターを出さなければいい」
で結論出てるんだよな
ブラック校則、スク水の改善とか、現実が動き出してるし
性的搾取にはモテてる当事者やモテる子と百合のように仲いい親友が文句を言うケースが多い
0655名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:11:41.68ID:RKM43GAQ0
>>650
女性から見た男性向けは興味がないどうでもいい物の中からお宝を見つける感じだろうけど
男性から見た女性向けは濃い人間関係という毒の海から探さないといけないから基本敬遠対象ってことになるのでは
女児向けなら毒が薄いからちょっくら潜ってみるかという気にもなるけど萌え系という安全な海ができた以上
毒があるかもしれない場所にわざわざ行こうとはならないって感じで女児向けすら見なくなった感じ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c731-UDPz)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:14:00.92ID:EmKzi13H0
>>651
例えばだけど、のだめカンタービレの千秋は良くできていて、
国内基準ではパーフェクト王子だけど世界レベルへは挑戦段階、いくつか弱味も提示されて克服のために奮闘するから、
スパダリでありながら応援できる主人公としても見られて男性評も高いんだと思う。

とはいえそんな作品は限られてるよなぁ。あるいは実はあるけど、女性に受けずにメジャーになれてないとかもあるのかな。
0657名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:14:11.92ID:YcVzAzmz0
>>653
少年漫画は少女漫画ヒーローみたい容姿の残念なイケメン(あんま恋愛しない、友情寄り、女のほうが更にエロティック)はよく見る

恋愛少女漫画には「エロゲ主人公に超イケメンの皮被せてヒロイン以外の女をゴミ扱いする性格にした物体」はよくいる
第三者視点でも夢でもなくてディープフェイクAI用
同じ性格のイケメンとブサメンと態度の違い一覧表そのまんまの、ルッキスト女の醜さも体現している
0658名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:18:27.55ID:YcVzAzmz0
暗黒期少女漫画はありがちヒーローをヒロインに上から目線にしたりモブ女にマンセーさせることでイケメンに見せていて
男性向けラノベはありがちヒーローを腕だけ細くすることで(BLの受けみたい華奢さじゃなく、キャシャリンみたいなグール体型にして)
「イケメンではない」と強調しててどっちも駄目だった

本気で腐向けとホモソ以外にイケメンがいなかった
0659名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c602-AIux)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:23:06.97ID:JBVpK20v0
君に届けの主人公は途中までは恋愛より友情を大事にしていて男にも気楽に読めてた
恋人になってからはそっちにばかり気をとられて他がおざなりに感じられて一気に読者が離れていった
恋人>>>友達の価値観は男にとってもっとも受け入れがたい
0661名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:33:31.66ID:YcVzAzmz0
男性向けのカプ厨キャラカタログと別ベクトルの
「※恋人同士です」
「※男男、女女の友情がテーマです」
「付き合ってない…だと」
「キスしようがおっぱいお尻を触られようが手マンしようが処女膜が無事なら処女」
「現代ではなく異世界、本編ではなく外伝でヤレば別軸だと認められる」
みたいな議論をされる少女漫画、女性漫画ってないのかな

男女じゃなくて二次創作BLなら似たルールで議論してる人をよく見る
メインヒーローと片想い当て馬がヒロインを取り合って仲がこじれる鬱ホモ作品はゼロサム系で王道
0662名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッププ Sd32-YQ8m)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:35:12.95ID:S/iFIs7Bd
女性作家や女性向けの男キャラって
イケメンとかスパダリとかそれ以前の話で
男目線で見るとどういう価値基準持ってるのか、どういう心理で行動しているのか分からないこと多いんだよな

女目線で見た美少女萌え作品の女キャラとかも同じなんだろうか
0665名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:22.85ID:YcVzAzmz0
恋人が自分以外の同性の元に行くと切れるのは分かるけど
異性、家族、趣味の元に行って切れるのは理解できなかった
ヒロインの腐女子化(変態化以外のニュアンスあり)に切れる人も理解できなかった
サブヒロインと比較して叩いたり、邪魔なホモクラッシャー・足手まとい扱いして叩くほうがよっぽどアンチ臭くないか

仕事にかまけて家庭を無視しても
進撃の編集殺人事件みたいになるけど
この仕事の部分が家事・育児なパターンが増えてはいかがか
「女趣味の男」って感じじゃない、もっと男女兼用な描き方の
0666名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:26.53ID:4qDxZvLJp
>>659
でも女の子ならそんなもんな感じがしないでもない
自分の高校時代思い返してみても恋人作った奴(特に女)はそっち優先だったし周囲も割り切ってた

女子高生の綾乃はグループ内で1人恋人作ってしまったもんだから少しでも恋人優先する素振り見せると妨害されるという悲惨な役割押し付けられてしまってたな
妨害までは行かなくともモテに唾吐くこういう価値観の方が男には共感できるだろうな
あと少女漫画にやたら多いのが人様の恋愛にやたら興味津々な男たち
デート尾行など出歯亀みたいな事したり祝福してくれたり
出歯亀はまだしも祝福してくれるとか>>645的価値観と真逆だから男から見たら違和感どころの騒ぎではないんじゃないか?
あと性ではなく恋愛というのもポイント
恋人以外の女を性的に見る男って少女漫画じゃ9割悪役じゃないか?
0668名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM6e-tOpk)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:58:37.27ID:wMHYgU4SM
>>461
学園ヘヴンとか好きしょも一応30分枠だったはず

単純に家族いる女性が自宅のテレビで見たいと思うジャンルじゃないからでは?
好きしょはゲーム4作目までプレイしたけどアニメはOPで抱き合ってるシーンだけで無理となったし
0670名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:03:57.59ID:YcVzAzmz0
>>666
性=男性向け、恋愛=女性向けとするんじゃなくて
女性向けの性もといグレーゾーンを作ってはいかがか

・ヒーローは二人の女の間でフラフラする男だが、それ以上に友情や部活の優先度が強いため童貞臭い
しかもヒロインは当て馬も狙ってて油断ができない

・カップルになってキスしてもセクロスさえしなければ(良くも悪くも)連れションと同じ位置付けとして描かれる
そこをギャグで茶化してしまう
カップルになった後で恋愛以外がしたかったら幼児の世界や動物の世界に転生してしまう

・単体萌え用の残念なイケメンで、性欲>恋愛、ハーレム>一棒一穴って性格の男(非性犯罪者)がいて
周りの女たちがその性格を熟知していてヤレヤレしてて
その男とは別に愛妻家、中身重視の男(前者sage用ではない)もいて「お好きにどうぞ」って位置付けになっている

・結婚前なため
「どうして浮気したんだ!」「あなたが構ってくれなかったから!」的なノリがギャグと化す
ヒーローが別女の元にいってもヒロインには当て馬がいて、話が友情≧恋愛だからあんまり荒れない

少年漫画にも女受けを意識したような
女への性的搾取を許さないフェミ臭い女は多い
0672名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:25:14.82ID:YcVzAzmz0
>>669
漫画じゃなくて現実なら恋愛によって友達に向ける価値観が変貌するよりも
恋愛以外で頭が満タンの幼児時代に相手を女扱いしないで
ヒロイン像、美少女像と正反対のクソブス道化キャラを当て嵌めて苛めてきて
高校になっても性格が変わらないそいつが彼氏をこれ見よがしに自慢してきて
「今まで苛めてたのは単に恋愛が思い通りにならないからだったのかよ、おい」ってなるほうが萎える
こっちは「恋愛したい」じゃなくて
「人間扱いされたい」「容姿を貶され、男と比較して学力を貶され、男がするようなマッチョメカ政治経済殺人マシーンの話を聞かされ、
(少女漫画よりも不条理ギャグに近い)平和な日常が好きなのをまったく理解してもらえない」って延々と苦しみ抜いてきたんだけど、となる

男性向けに登場する
女がレイプ目、エロ衣装になって悪堕ちする非処女表現は味があって好きだ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:33:49.41ID:YcVzAzmz0
>>671
昔の偏見スレで「フェミスレや他嗜好叩きスレで
悪口女クラスタからある女が消えた場合、彼氏か旦那ができた」ってレスが書かれてたことがある

こっちは表現規制やLGBT差別やルッキズムで荒れてた時代に
「彼氏が欲しいのにできない」「モテたいのにモテない」と別の理由で苦しみもがいてたんだけど、となる
0676名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1789-S21P)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:04:18.59ID:B1ED0hMB0
少女漫画は素で女子会大好きだけど
実写ドラマはシスターフッドとか感化されて女性グループのシーンを増やしてる間に
韓国ドラマは視聴者の好むものドウゾと男と女の対面(タイマン)シーンが多く二人の世界に浸りたい層はそっち行った
少女漫画って実のところ恋愛は脇に置いといて女子グループの友情シーンのほうが多いよねとは言ってた
カップル二人だけの世界の漫画はそうそうない
むしろBLの方が多い(昔漫画内のキャラ少なすぎん?と言われた)
0677名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03c0-jfSF)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:06:11.38ID:MUNmIlWu0
昔たまたま昼ドラ見たら浮気セックスしてたし
ERでもセックスしてたし
トップガン マーベリックでもセックスしてたし
実写ドラマ・映画で男女だとセックスしてるんだから
BLドラマでもセックスさせて問題なさそうだけど
0678名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03c0-jfSF)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:16:14.33ID:MUNmIlWu0
>>676
カップル二人だけのシーンの割合なら高木さん系の方がよっぽどありそう

とは言いつつ、高木さん系も長くなってくると友人シーンや
サブカプ描写増えたりするけど

阿波連さん最新巻だと阿波連さんがクラスの文化祭責任者になって頑張る話だし
アイスクリームカノジョは主カプの妹と弟の描写多いし
目黒さんは4巻読んでる最中だけど、
目黒さんの修学旅行がメインで目黒さんの元彼の今カノが絡んできたり主人公あんまり出てこない
0680名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:36:01.70ID:YcVzAzmz0
>>676
少女漫画はカップル二人だけの恋愛ものが多いんじゃなくて
カップル二人だけの様式に(悪い意味の)恋愛以外が目的の層が自己投影してる

ヒーローに女主以外の女の悪口を言わせたり
過去に男に苛められてミサンドリーになったヒロインにヒーローが暗黒微笑+草不可避で悪口を言ったり(読者はヒーローに自己投影。ヒロインが恋愛した後はヒロインに自己投影。)
ダブルヒーローの等身大側を貶してその女版である女主は棚上げしたり
ヒロインをかわいく見せる為だけにショートヘアの友人やインスタ映え用の友人2、3人を描いたり(理想担当と人間味担当じゃない)
醜いものを差別する人間を悪として描く癖に芸術的表現に酔って絵で醜いものは描かなかったり

恋愛ものではなく纏足もの、劣化夢(左右どっちも嫌いなのに嫉妬して憑依)って感じがした
少女漫画は恋愛ブーム以前のほうが長く、現在は恋愛は乙女・夢に取られた
0682名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:47:35.52ID:HkJKI0+fp
>>667
自分も作品未読で公式ザッと見た程度だが主人公これまた絶妙なラインの容姿にしてきたなと思った
イケメン系にいるにはギリギリなラインだが男性向けに採用するには投影度合い微妙という
でもこの手の容姿は男性向けであまり見ないからこれでも綺麗すぎるのか?
0683名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03c0-jfSF)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:51:03.16ID:MUNmIlWu0
>>682
ラブコメ主人公の容姿で言うならリケ恋主人公の方がイケメンかなと思う
あれをいわゆる自己投影させて見る視聴者もいないだろうが

これアニメは見たけど原作は読んでない
2期終わりでハーレムに持っていくとは思わなかった
0689名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:27:41.90ID:JoC4fyUGp
あとオタ恋にオタクの読者が自己投影できるか問題
主人公ポジのヒロインにかなりの問題あって女性読者から叩かれてるし相手役の男は性格はまだしも
イケメン設定とヒロインのケアきちんとしてるのが恋愛お貴族様感強くて悪い意味でフィクションの恋愛もの感出てるのがなあ
散々言われた事だがタイトル詐欺やんかという
そこそこ売れてはいたようだが投影なんてハナから投げ捨てた少女漫画的な他人の恋愛覗き見したい需要があったのか?
0690名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:49:15.86ID:YcVzAzmz0
スクエニ系が死語になってジャンプ+が中性ジャンルに
だがジャンプクラスでももう男とは一緒にいたくない

長いタイトル、転生、悪役令嬢は黎明期はあるある妄想、いいアイデアだと思ってたのに
違和感、コミュニティーの一生を感じるようになってきたから
なろう系もそろそろオワコンだな
ナーロッパはクソ学園を撤去させるためだけにあった(クソじゃない学園は好き)
0692名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:57:53.04ID:jMR/ZkIgp
>>691
そういう面はあるな
表紙に美男美女がいるからなんて詐欺なんじゃのはルッキズムで失礼だし設定見てヒロインの問題点まで見抜けなんて酷な話だし
設定と中身の乖離がバッシングの原因なんだろうな
オタ恋タイトル使うなら昔やってた電脳やおい少女という腐女子が主人公の4コマの方がよっぽどふさわしいという声は見た
あと男から見てあのヒーローはどこまで共感できるんだろうか
0700名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 162c-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:20:22.80ID:rhJA07Gx0
モバマスのキャラで特撮オタク設定のキャラがいるんだけど
実在の特撮ネタありきでキャラ性を作ってたら権利問題でそれを封印されてしまったことで暫くキャラ自体が出番を封印される事態になって
同作で野球オタクのキャラは架空の球団のファンと設定されてるのに
どうして特撮オタクのキャラには架空の特撮作品を設定しなかったんだって言われてた
0701名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 12e8-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:11:33.58ID:uCB1faRn0
アニメと特撮って割りと近いオタクだから特撮は結構権利厳しいってことを忘れがちなのかも
もっと昔は無邪気に露骨なパロディしてたってのもあるし
無許可パロディはダメってはっきりしたのは瀬戸の花嫁とおそ松さんだなあ
0704名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-7UIf)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:32:30.35ID:tTT93A+K0
差別ネタも架空の病気、架空の部族にしたり
「 俺の中では 一重は美形じゃない」「◯◯村で女と子どもが差別されている」
みたく主語の小さい表現にすれば問題ないんだと思った(あとはこち亀単行本みたく毒のある台詞、一部の表現だけ差し替えれば問題ない)
更に言うとレギュラーに同じ属性の美形がいて半分ギャグになってるのが好ましい
コナンの「年寄りの冷や水ですか^^;」みたいに毒がギャグになっててこそ漫画
それでも死ネタ、特に子どもが犠牲になる話だけは凹む
0705名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03c0-jfSF)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:39:32.10ID:L6hv1VyU0
エロマンガ先生や16bitセンセーションなんかも
作中でちょっと言及する位だと本来許可取る必要ないけど
全部に許可取ってるんだよな

だから16bitセンセーションは同人版と商業版では
許可取れなかったタイトルは削られてたりしてる
0707名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa43-UDPz)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:57:19.20ID:195ur6A3a
>>697
そうそう。わりとその手の劇中劇の本制作はあるよね

>>698
それはそうなんだけど、そのせいでキャラの趣味嗜好がぼやけてる事もあると思うのよ
劇中劇を具体的に深掘りしてる作品、あからさまな元ネタがあってユーザーも察せられるカバーできるけど

>>700
ハイスコアガールなんかも許可とり事故ってたか

ただ、逆にアズレンのハーミーズなんかは濃すぎる遊戯王パロディで最低レア度の割には高い人気だし、
異世界おじさんのセガ信者設定とかは公認になっておじさんのキャラ造形にかなり寄与してるんだよね
0709名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-xTiZ)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:22:13.47ID:rNEHuKeop
>>696
マキとマミは劇中作の乙女ゲーだかにハマってるとはっきり書かれてたな
実在の作品に言及した事もあったような気もするが

女性自衛官セクハラのニュースを見てそういや軍隊ものはかなりの確率で女性キャラがいるなとふと思った
図書館戦争みたいに主人公という訳でもなく職場の花的な扱いされてるでもなく男に混じって本当に普通に仲間の1人として扱われてる
ポリコレ配慮とかそういうの騒がれる前から当然のようにいるんだよな
そして何故かこの現象は作者の性別問わない
これは一体何なんだろう
ただし美人で軍人男より強いバラライカ亜種みたいなのは女性向けには絶対出てこない
あくまで現実的な女性の強さの範囲内だな
0711名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f11-Wb48)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:25:32.88ID:yr9wWOPD0
985名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b2c-WDPk)2022/09/28(水) 20:26:31.32ID:6YMGBgBD0
男が男同士で遊びたがらず女と遊びたがる理由を「男だけじゃ絵にならないから」と答えてる男がいて
あまりの自意識過剰ぶりに唖然としたわ。誰がお前を見てるんだよ……男って悪い意味のナルシシズムがあってキモい

これじゃん
むしろ最近増えてる紅一点を女教師やウマ子さん系にしたり
クラピカ枠を使ったりして美少女を意地でも出すまいとするコンテンツのほうが好感が持てる

美少女動物園の一人だけいる男を
意地でも性転換手術をした女性や生まれたての男の赤ちゃんにしない美少女動物園のほうが歪んでると思う
0713名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:30:37.69ID:FQevtoPt0
>>709
ポリコレは輸入物と思われがちだが既に国内では実現してるってだけの話だと思うけどなあ
少年漫画バトル空間のベースになるのは小中学校の教室だから女子が混ざらないことのほうが不自然
学校の教室自体がお男子も女子も平等に成績を争うライバルなんだから殴り合って然るべき関係
むしろリアルな軍隊構成を描こうとするボトムズ系とかの方が異端よ

その代わり男と女を違う生き物として扱う描写が消えかかってるから男女のデリカシーはなくなってるわな
女の子は女の子なんだから守らないと!的なヒーローも絶滅寸前になりつつある
0716名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:49:33.30ID:FQevtoPt0
アメリカのポリコレは人種性別等の平等を謳ったけど代わりに聖域として「子供」が残ってしまって
ロリコンショタコンは滅ぼすべき存在になったし子供の敵キャラとかも基本作らないんだけど
日本は元々大人の主役がそんなにいなかったこともあって子供のラスボスとかありがち
大人と子供でも構わず殴り合える価値観があるのでこの辺が一番の違いかもな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf47-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:52:00.86ID:+jX9R5Lm0
>>559
>>560
ちょっと美少女系のぬい関連調べてみた
セガのラブライブ寝そべりとgiftの東方ふもふもは結構昔からの人気シリーズなので多く見かけるのはそのせいだと思う
ラブライブは4代全部、東方もかなり幅広いキャラが出てて再販も多くて男性向けジャンルの中では抜けてる感じ
美少女系作品の立体は基本フィギュア優位でぬいも出てる感覚だけど、この2ジャンルだとぬい優位に見える
他作品だとメインキャラでも出てないのもいてフィギュア程ではないが商品化ハードルはそれなりにあるっぽいな
コストはわからんが価格だと普通サイズが3000から5000なので今のねんどろよりはお手頃
寝そべりのジャンボサイズが約2万だから1/7スケールフィギュア級でふもふも大サイズは5万なのでこっちは高めの1/4スケール級と考えると
他の男性向けジャンルだったらフィギュア買う層がぬいの方に向かってる側面がある気がする
0718名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:59:31.36ID:FQevtoPt0
>>717
00年代がエロゲとメイドと東方とローゼンで男性向けにフリル系が持ち込まれてちょっとした革命だったのを思い出した
もっと言うならそれまで直線的なものしか描いてなかったの男性向け絵描きが布地系の描写を急に持ち込まれて四苦八苦したわけよ
男性はあの世代から上と下で布に対するアレルギーみたいなものが絶対的に違うのは確実にあると思う
0719名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-z20m)
垢版 |
2022/10/01(土) 01:19:56.00ID:AkjOGB2dp
>>715
そんなバトロワの主人公が中学生で女の子は守らないと!タイプなのは皮肉な話だな
まあこの辺はまだ転換期の範囲内なんだろうけど

デスゲームやギャンブルものだとその場の異端な属性持つキャラって大抵強キャラだもんなあ
バトロワだと唯一歳上の川田とかやたら設定盛り盛りな千草とか
まあわざわざ異端な属性与えてインパクト強めてるんだから強キャラにしないと意味ないってのはあるんだろうけどさ
それに比べりゃ単なる女軍人なんて異端でもなんでもないって事になるのか
PSYCHO-PASSなんかも男女混じって戦って敵までは行かなくても裏切りとかあってもあんまり気にしないドライな関係だったな
0724名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:05:58.55ID:KQ11glF00
ファンタジーの女の見た目は萌え目的もあるが「性別が女」だと一目で分からせるメタな目的もあると聞いた
特にビキニアーマーほど露出度が高くない長髪+ローブ+乳袋みたいな微妙な格好
女ばかりが「戦う気がない格好」と突っ込まれるが
実は男も(若いイケメンは言わずもがな、不細工ジジイも)戦う気がない格好をしている

ファンタジーの女の容姿に文句を言う女はラミリー人形のような女ではなく
「  男の三枚目にもいない  」逆張りブスを押し付けてきたな
夢向けやウマ子みたいにしてヒロインの姿が消えたら別の意味で文句を言ってきた

動きやすいようにスカートからズボンになった看護師は
ナースキャップが消えて髪型は昔より女っぽくなったんだけどね
エプロンドレスも動きやすいと評判だし、がむしゃらにかわいい記号だけ排除するのとは違う
0725名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f389-yEFv)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:06:28.18ID:gMMKkqze0
進撃の巨人は男女平等じゃなくて女性も動員しないといけないくらい切羽詰まってる環境だよな
えらい人に女性がいないって事は、昔は女性は採っていなかったって事だし
採ってたけど全員死んだのかもしれんが
0726名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:20:26.34ID:KQ11glF00
美少女動物園で穂乃果の父親(は女たち犯さなそうだからマシだが)みたいに
一箇所だけオヤジ臭いパーツがあるのがめちゃくちゃ嫌だった
あれ、男も望んでないんじゃないのか
偉い人に男が多いから世界のどこかにそのパーツを出さなきゃいけないのかもしれないが
顔がオッサンになってる団地ともおも微妙(少年にもオッサンにも猫にも見えるグレーゾーンの顔じゃ駄目なのか。あるいは時々ともおの親父の顔が出てともおが元に戻るとか。)

ただ女だけ、男女半々にするんじゃなくて
目に入れたくない醜い、汚いものを排除するジャンルってないのか?
男性のバトルと対なのは女性のバトルでも女性の恋愛でもなくそれではないのか?
ラブコメ・萌え絵みたいに無言で汚いものをオミットするんじゃなくて、痴漢(は容姿ではなく性的搾取が叩かれている)を暴力ヒロインが殴るのでもなくて
醜い汚い物体を「醜い、失せろ、死ね、吐き気がする」って排除するルッキズム+言葉の暴力ジャンル
味方側も偽善者ではなくその意識があって、自分達がいつうんこまみれになったりうんこにされたりするかうろたえてる(そこがギャグやホラーで済まされている)みたいな
0727名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:38:42.05ID:KQ11glF00
暴力的な表現が多いことで有名な男性向けにでさえ
ゆっくり虐待やリョナや超人ブスはあっても
「全ジャンルから不細工だけを集めて(見た目だけで悪者にして)物理で制裁するジャンル」
ってジャンルがありそうでない

女性向けには「(見た目だけで悪者にして)相手を容姿、性癖叩きで追い詰めてみすみす自殺させてしまうジャンル」
はある(だが、相手に向かってる精神的ダメージが目に見えていない。描かれていない。発言主も(アスペと別の意味で)相手を傷付けている自覚がない。)
派生のその不細工がモテたら普段苛めてる奴が自分がモテたと勘違いして第三者視点で自己投影してくるジャンルもある(左右どっちかに片想いしている訳ではない)

乙女ゲーがモデルの男性向けなろう系は
自分がモテないのに文句を言うジャンルで自分が人間扱いされないのに文句を言うジャンルじゃないのが残念
0728名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-z20m)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:33:04.43ID:mlQklMXOp
>>722
そこで男子校(女子校)に入学なんぞしようものなら余程の事がなければ異性と触れ合う事自体が実質ファンタジーになってしまうしな
こうなったが最期ちょっとやそっとの事ではフラットな感覚は取り戻せなくなる
更にそのまま自衛隊になんて入ったら言わずもがなよ
自衛隊の高等科も当然のように男子校だしね
五ノ井さん周りがどうだったのかは知らんがまあ大体お察しな環境だったんだろうなあと…

図書館戦争では特殊部隊に入った関係でヒロイン1人だけで男に混じって生活してた時期もあったけどあんなのファンタジー以外の何物でもないよなあ
少女漫画特有の恋愛(not性愛)キラキラと上官セコム持ち込みでようやく成り立つ生活よ
ヒロインなまじ上物で漫画版ではモブにファンであるモブ隊員まで出てきているという状態、上官セコムとファンタジーがなければどうなっていたやら
0729名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:40:33.43ID:FQevtoPt0
>>728
子沢山な大昔はまず集団生活の主体は家族だったからな
お兄ちゃんに叩かれてお姉ちゃんに嫌味言われて弟がバカで妹が生意気で
でも運命共同体だみたいなのがベースになってるのが20世紀作品

この辺がだんだん同性代ばっかになってきたのが氷河期あたりで
それ以降はその同性代すら減っていってプライベート確保が容易になっていく
一人遊びが好きな子は気楽になり誰かといないといけない子はメンヘラになる
どこにいても誰かと顔を突き合わせないといけなかった昭和とは環境が逆なんよね
0732名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c324-kO7/)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:04:59.63ID:BxfFQCKy0
「踊ってみた」は女性向けコンテンツになるのかよくわからん
踊ってる男は少ないけど
踊りに使われる歌は男性向けコンテンツが多いような

そして踊ってみた系は既に中韓のオタクに負けてるのではと思ったわ
日本のアイドルアニメのダンスも完璧だし素人目に見てもキレが違う
自作の振付のセンスも良い
というか背景や服も妙に豪華だったのでセミプロとか組織かもしれないが
歌や作品自体はまだ負けてないはずだし素人同士のことだから良いんだけど
0735名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-j67k)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:17.00ID:KQ11glF00
少女漫画のイケメン無罪は少年漫画の非処女叩きと対
(そのキャラが嫌いで読者がどんどん消えていくのも似てる)
少女漫画の俺様DVヒーローは少年漫画の理不尽暴力ヒロイン(はただのフェミ)ではなく大会強要と対
(この男はマイルール押し付け用、ディープフェイク用、他女dis用で、夢用、パートナー用ではない)
少女漫画のクール上品男(稀にこち亀の中川みたいなおっとりお兄さん)と比較したやんちゃ同級生男叩きは少年漫画の女戦士(セイバーみたいのと真由子みたいのがいる)と比較した足引っ張り幼馴染み女叩きと対で
高身長スパダリと比較した同級生〜ショタ叩きは少年漫画の擬人化猫ヒロインハァハァ&ヒーローと同頭身の馬面老け顔女シッシッと対
(嫌われてる方が同性愛ものや異性動物園に出れば叩かれない点、相手を叩く主人公が叩く異性の同性版なのもそっくり)
少女漫画のノマカ◯叩きは少年漫画のラスボス叩きと対で読者はターゲット外の読み方はしていない
男女半々の萌え系の男叩きも公式沿いで作者が男女どっちでもその感想を望んでいる(ミサンドリーでもエロ叩きでもなくクズモブ叩き&ヒーロー不在の表現だろう)
0738名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-j67k)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:11:33.67ID:KQ11glF00
>少女漫画のノマカ◯叩きは少年漫画のラスボス叩き
はでんでん現象で残った奴らが人気あるように装ってる点も似てる
残った奴らは小さい村を形成して量より質のファン達でキャッキャウフフするor徐々に大きくしていくんじゃなく
主語でっかくして周りに押し付けてくるから本当は人気ないのを知っている
0739名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa27-K72n)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:36:30.65ID:Vc/ajZVva
>>732
単純なダンス人口差以外の要因だと、あとは男性のダンスやる人は洋楽とかEXILE系にも行けるから女性向けアニメやアイドルとかの踊ってみた対象オタクコンテンツをやらなくていいのかも。

>>736
ネタ性で伝来するZ級映画みたいな特殊パターン除くと
普通ローカライズの手間暇かけても黒字出るコンテンツしか行かせないでしょう
ただあれ海外か?ツイフェミが燃やしたからじゃないっけ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa27-K72n)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:25:15.71ID:Vc/ajZVva
>>741
日本のオタク業界は上澄みだけ見ても目移りするほど色々あるだけだよ
半年せずサ終するクソソシャゲとか沢山ある

確認してきた。
コミケ旅行に来た男だったのね……油注いだツイフェミ弁護士が許されるものではないが

あちらさんはリアル小児被害が洒落にならんからなー
子供一人留守番させるのも逮捕ものってくらいなんで……行き過ぎてフィクションだと子供が聖域化し、子供悪役も子供犠牲者もおいそれと出せないとか
(ただまあ宇崎ちゃんは大学生だが)
0745名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-z20m)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:51:49.45ID:dhOnY/7wp
宇崎ちゃんのあの顔があちら基準では大学生に見えないって意見は聞いたな
確かにそうだと草生やしたわ
そして成人の体に5歳児の顔くっつけてるという声に日本のオタクが怒っててこちらは草も生えない
まああちら基準でそれ言ったら日本のアニメの女キャラ9割アウトになりそうだが

そういやコナンは自分の知ってる範囲内では子供というか未成年が犠牲になった事ってないんだよなー(アシスタントが描いた学年誌でやってた奴は除く)
だから学校舞台になるとある意味安心して見ていられる
作中倫理はあんななのに子供はきちんと聖域になってるんだと変な感心をしてしまった
0747名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:01:08.53ID:KQ11glF00
一時期二次元が大人×子どもヘテロ、近親ヘテロ(特に未成年側が女)だらけだったのは
性癖、需要というよりバイトテロ、合法NLの表現だったのかもな
NLがどこもノーマルではなく、BL百合夢、現実と混同してないラノベ絵のほうが一般向けなのに気付かせてやろうぜ的な

『児童』ポルノしかないのに
エロ全体とBL百合が悪いことにして暴れまわってる業者がいたけど
でんでん現象で誰も惑わされなかった(広告見れば一発で風潮が分かった)
恋愛以外として挙げてくる要素も『現実にはあるけど漫画にはない要素』『非判子絵』ではなく逆張りカスで恋愛が酸っぱい葡萄なのが見え見えだった
0749名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-z20m)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:21:19.72ID:eWwUu2Hvp
>>716に繋がったな
まあ本来なら国関係なく子供がバトルに参戦したり大人からの性的目線に晒されてる時点で異端だ異常だって言われたら言い返せないよなあ
ラブコメによくある両親海外出張設定もあちらからしたらありえない扱いなんだろうなと今思った
0750名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8324-ppsE)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:32:10.62ID:9o9ilajh0
>>745
>未成年が犠牲になった事件
一回なかったっけ?
探偵甲子園事件の北の高校生探偵
あの事件自体犯人が美人で後の世良のモデルになるほどインパクトが大きかったけど
今だと18歳は成人済みになるから未成年扱いにならないってのもミソ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp47-z20m)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:37:53.13ID:GGasbwoxp
>>750
あーそれがあったか、すっかり忘れてた
犯人も未成年というレアケースだな
あと思い返してみれば最初のジェットコースターの事件も犯人被害者共に高校生とかだったような
逆に言えば100巻以上の歴史がある中で未成年が事件に関わる話がそれしかないって事にもなるな
しかし最初の事件はまだしも探偵甲子園の奴は物語大分進んだ頃なのにいきなり今までやらなかった事をやったって何があったんだろう
0752名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:26:46.57ID:24SEbjXx0
>>749
あちらさんは恋愛関係にある=セックスしてる前提ってのも大きそうだな
レオンは日本で大人気だしあの手のプラトニックろロリコンショタコンはありがちだけど
そういう空気はあちらさんでは異端なキモオタ扱いなんだろうなと
0753名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa27-K72n)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:00:02.82ID:8CbxIAL1a
>>749
戦闘については、物語開始当時11歳のハリー・ポッターとかミスターインクレディブルの子供らとかいるから異常ってことはないだろう

ただ子供放任は無理のある話だな。治安の都合で
ネトフリでアメリカにはじめてのおつかいが輸出されて、うちじゃ無理羨ましいとか、犯罪に巻き込まれるありえへんとか喧々諤々してたし
0756名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b301-YT0e)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:32:54.13ID:zF8C5aLQ0
子供だから性とは全く無縁って描き方の方が歪んでる気がするけどな
ましてや主人公組は十二歳かそこらで性的な事に滅茶苦茶関心のある時期だし、単なるお色気要素というだけじゃなくてキャラや世界観に深みや説得力を持たせるという点を担ってるのがわかるし
0765名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp47-z20m)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:15:03.10ID:EVQg9vuMp
肩出しヘソだしはどうって事ないけど素足は嫌らしい扱いになるも聞くな
露出の多いドレスの基準も各国違いそうだ
日本じゃパーティー文化ないから派手目のフォーマルな格好しょっちゅうしてる一般人なんて夜のお仕事の従事者ぐらいなもんだろうしなー(特に女)
0767名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 33c0-8eI1)
垢版 |
2022/10/03(月) 17:59:42.66ID:5z+jLYZV0
>>765
昔素足のキャラがNG食らって網タイツキャラに変更になって
日本基準だと逆にエロいとか言われてたな

ハリウッド映画でのアクション女性キャラは大抵タンクトップになるけど
女優も本当は嫌なんだけど仕方なくタンクトップになってるって話も聞いた


ヨーロッパ人男性は日本人男性と違って女性に優しい言葉を掛けてくれる
って持ち上げるけど、その国だとそれはセクハラ発言してるだけ
とか基準が違う
0770名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-kE2G)
垢版 |
2022/10/04(火) 21:07:40.22ID:LntxSDo90
少年漫画がゼロサムジーンのような情感描写や恋愛(エロコメだが)を取り入れたんだから
少女漫画もフィジカルや汚れを取り入れるべきだ
少女漫画は

・フィジカルや恋愛以外の絆を蔑視してるせいで肝心の恋愛までもが死んでいる
恋愛と恋愛以外、好きな設定と売れる設定はバニー服と逆バニー服のような関係で相対する関係ではない

・綺麗なものしか描かないのに絵面や雰囲気が醜いというパラドクスが生じている
異性のような男女、ニキビや泥が付いた人間、顎が尖ってない美形まで不細工呼ばわりするゴミっぷり
似たジャンルでも萌え系・ゼロサム系は「公式インスタ映えジャンル」「他愛>自己愛」「好きなもの>嫌いなもの」「男目的なら男動物園、女目的なら女動物園」「現実とは関係ない」と説明しているから
(R18じゃない限りは)ルッキズムジャンルでも腹立たない
強調してる主語が年齢や金や実在職業じゃなくてカラフルなツインテールとかなのも好感度大だ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa27-K72n)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:15:58.14ID:r640nn0Ta
パブリックイメージ確立するほどの特徴があるかに加え、どこかのタイミングで国内にパブリックイメージ植え付けられたかどうかだろうな
大阪は芸人が全国区になったからだろうし、広島ヤクザは映画の影響で、九州は西郷隆盛関係とか
0779名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-pIDl)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:14:49.84ID:eLU/u/gR0
そういやアメリカ南部訛りの翻訳が関西弁と東北弁に分かれるのを思い出した
自己主張の強さイメージだと関西弁、田舎者イメージだと東北弁になってどちらも兼ね備え得た方言がない問題に行き着く
九州弁広島弁あたりがそれに当てはまるんだろうが東京の人間に馴染みが薄いのかそういう方言キャラ自体消えつつあるからな
その逆にあずまんがの大阪が翻訳版で南部訛りになってイメージ違いすぎて炎上したってのもあったなあ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a311-kE2G)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:25:36.41ID:8joPNmRs0
少年漫画ファンの女オタクからは
「女の着替え、水着シーンは出るのに男のは出ないor少ない」ってクレームよりも
「長髪を結んだ女の髪解きシーンはあるのに男のは出ないor少ない」
「長髪の男性キャラがヘアゴムで髪をまとめるサービスカットがない」
「長髪の男性キャラが気分でショートヘアにしない(ハゲは短過ぎでベリーショート〜ショートが理想。長短逆は聞かない。)」
ってクレームのほうがよく聞く気がした
自分は一行目だが
他に「着物着せたい」「サンタコスさせたい」とかも分かる
0791名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b324-Dm2z)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:43:43.27ID:r+CGJJVc0
>>790
女性向けというか恋愛ものでいうと、主人公の相方は基本存在しないし、日本人主人公で舞台が日本ならわざわざ外国人が出てライバルになることもないのでは?

この件に限らない話だけど、男性女性以前に作品のジャンル(恋愛やバトルなど)でかなりの隔たり合ったり方向性限定されるものもおおいから、そういうのはジャンルとして先に掘り下げたほうが良さそう
0793名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:50:32.02ID:HJyXTfbPp
>>791
確かに恋愛もので海外が絡む事ってほとんどないよなあ
ただでさえ女性向けは外出ないのに
乙女ゲーの攻略対象キャラにたまに外国人枠あるぐらいか

格ゲーアニメが特にそうだが登場キャラが世界中にいるパターンだと隣町行く感覚で国を越えてしまうのは男性向けあるある
ストリートファイターでは第1話でいきなり渡米してたし
バーチャファイターに至っては同じく第1話で日本人の主人公がアメリカで中国人のヒロインと出会うという訳わからん事態になってた
対する女性向けだと花咲ける青少年はいろんな国のヒーローがヒロインの元に来てくれるという方式でヒロイン箱入り娘なんだよな
んでそんな箱入り娘がいきなり国越えて今度は日本の学校通うというこちらも別方向に訳わからん状態になっているという
0794名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb6d-kHT+)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:22:30.14ID:g7zRW0FF0
格闘含む競技系は世界大会で全世界の強者が集まる展開をよくやるね。
格ゲー系、スポーツ系、キン肉マン、コロコロコミックのホビーものとか

あとは軍事ものも、国家間の話になる都合や、兵器類が国ごとに特色出る都合で多国籍化するな
ISとかマヴラヴシリーズ、ストライクウィッチーズやアズールレーンとか

それと伝奇や世界史ネタものも、幅広いネタを使うためにそうなる。
Fateとかとあるシリーズとか
0796名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa2f-JKz6)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:53:04.27ID:Mn3p+B+Ra
ガルパンはダージリンとかアンチョビとか全部あだ名で、それぞれのモチーフ国と提携してる日本の学校の日本人生徒のニセ多国籍っていう……
とはいえ意図としては実質多国籍軍事ものでいいはず


イケメン偉人ものだと新選組みたいな一括パックで持ってきて元ネタモチーフの関係性愛でるからかなぁ
一応文ストはわりと多国籍だし、クラシック音楽系もヨーロピアン限定だけど国籍ばらけるから元ネタがやテーマの問題かも
0800名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb6d-kHT+)
垢版 |
2022/10/09(日) 14:02:55.89ID:yYCuhTIc0
仮にゼウスを軸にした場合、男性の場合、
ゼウスとオーディンとブッダとラーとケツァルコアトルがケンカしたり共闘したらどーなるのって発想で、
女性の場合、
ゼウスとハーデスの兄弟愛ってどーよって発想になるんだろうなあ。という違い

>>799
異世界物の異国っていっても文化的にだいたいヨーロッパ間、
たまに中東トルコアラビア系、日中アジア系が主人公から見て異国になるイメージ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-kHT+)
垢版 |
2022/10/12(水) 02:38:14.59ID:cH6U72h30
話は変わるんだけどちいかわって何がいいのか自分にはさっぱりわからなかったんだが
どこかのスレであのキャラ造形ってゆっくり虐待の流れだよねって話してて膝叩いた
言われてみると画面に向かって媚びてる感じが自分には苦手だったんだなと
売れなきゃ処分されるペットショップの媚びた小型犬の臭いなんよ

男児向けの裏表のないキャラで育ってるんで
あの表情が自分には嫌なものに見えるんだろうな
0802名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa2f-JKz6)
垢版 |
2022/10/12(水) 10:21:27.40ID:C3YWhV0va
むしろゆ虐わかっててあれにゆ虐成分見いだせてなかったの?ってくらい分かりやすいと思うぞ
お目々キラキラ悪い意味で純粋無垢な存在が、被食ほか危険に脅かされる様をにやにや眺める作品だろ

だいたいここ最近男オタが面白がってるマスコットものは大なり小なり何らかのブラックさがあるやつばかりだと思うね
けもフレも実はポストアポカリプスとかの部分あったわけだし
0805名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa2f-JKz6)
垢版 |
2022/10/12(水) 14:57:44.51ID:AHnFKSvYa
>>803
まさにそう。あとはモルカー、メイドインアビスとかもか。

>>804
100日目の投稿で死んでしんみりしてるところに「はいじゃあ完結記念コラボショップ出しますねー買って買ってwww」みたいな出し方したから反感買ったの

その前の99日間は、死んじゃうのに一年待ちの商品予約購入とか未来の話してるーって哀れまれたり、どんな死に方するかゲスな期待されたりで作品を楽しみにされてたよ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-Wzy+)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:36:51.45ID:IVur4wk40
キュートアグレッションが男性向けということは
醜いものを醜さだけを理由に物理で殴りつけて虐待する
(社会派漫画の外見差別より規模が小さい、血縁や金や仇って格好いい理由はない)ってそのまんまの内容は女性向けなのか

醜いものを言葉の暴力や同調圧力で精神的に傷付けて自殺に導くって表現はあると思うけど
これのもっと毒が強いもの(主題はバトルでも恋愛でもない)も欲しい
0812名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:45:22.05ID:WUQEebhop
まあマスコットの時点で出身がどこだろうが実質女性向けみたいなもんだしなあ
レイアースにおけるモコナや最遊記のジープみたいに男性向け要素混じった女性向け作品だとマスコットがナビゲートキャラやサポート務めてる事しばしばあるよね
男性向けだと隙あらば美少女置くからマスコットのまともな居場所は基本ない
それこそタコピーやキュゥべえみたいにブラックな発言して物語悪い方向に引っ掻き回す役割ばかりだわ
こういうのって人間(特に美少女)にやらせると角が立つから人ではないそれにやらせてるって側面はあるかもしれん
0814名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb6d-kHT+)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:56:39.40ID:AUWfFYHl0
>>810
>また、ちいかわと同じような人気キャラのアカウントを調べると、「ぐでたま」は男性が24.5%、女性が75.5%、
>「ポムポムプリン」は男性が12.8%、女性87.2%、「すみっこぐらし」は男性24.5%、女性75.5%だった。
これ考えるとめっちゃ男多いって話になるよ
ユーザーの男女比85:15のシャドバとコラボするんだぜこれ……

>>811
男性ファンは完全にキュートアグレッションというか、どういうブラックネタもってくるかの期待でウォッチしてると思う
自分の観測範囲でいえば、可愛いから好きってわけじゃなく、ナガノが何やらかすかが関心のほとんど


>>812
ハロ、フォウくん、ビィくんあたり男性向けで活躍するマスコットだと思うんですけど
艦これも連装砲ちゃんとか深海浮き輪とかマスコット化したし
あとはポケモンデジモンみたいなパターンもあるし、さすがにそれはちょっと雑だと思う
0815名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:17:52.03ID:Jjko/O8Gp
>>814
ポケモンはカッコいい系と可愛い系で分かれてるしハロとかが直接男性に人気あるかと聞かれたら個人的には首捻るぞ
居場所があるのと人気あるのはまた別なのよ
そういやガンダムシリーズで1番女性人気あるロボットはハロなんてネタもあったな
チョッパーやタチコマでギリギリ該当って感じだろうけどこれらは非オタ人気もある作品だし
デジモンポケモンも相棒ポジション兼ねるってのもあるしなあ
厳密に言えば一部男性向けはその相棒や仲間ポジションにまで美少女を置くって事になるんだろうな
SAOのユイのポジションはもし女性向けだったらマスコットになってたと思うし
んでそういう作品は大抵非オタの方向は向いてない
0816名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:26:09.18ID:Jjko/O8Gp
あとふなっしーやちいたんみたいにブラックというかシュールな言動するゆるキャラが男性に注目される事はしばしばあるな
ふなっしーはコロコロに漫画載ってたが全然違和感なかったわ
たまごっちも人気絶頂の頃コロコロで漫画やってたけどそこでの主人公は言動がシュールなくちぱっちだった
あと男児向けになるにあたって部屋で平気でうんこするなど下品属性も付くようになってた
0817名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-kHT+)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:29:00.21ID:0TLLUJvw0
>>814
モナギコ→やる夫→ゆっくりの流れを見てもマスコットを女の子に入れ替えるのが男性オタクスタンダードやな
逆に言うとタチコマが象徴的だが質アニメから萌えアニメへの変化と同時進行で起きてるんだな
具体的には2010年あたり
0819名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb6d-kHT+)
垢版 |
2022/10/13(木) 03:57:06.69ID:vlHX8dxV0
>>815
もちろん男性向けでマスコットが圧倒的人気にはなりにくい、女性向けほど重視されにくい、
ネタ要員だったりシュール・ブラックとか相棒の要素がないと大受けは厳しい、付け合わせ扱いが中心なのはそうだけど
少なくとも>>812で言ってる、どこだろうが女性向け、隙あらば美少女、居場所がないっていうのは全部言い過ぎだよ
ヒロインの護衛なりお供なり好きなものにマスコットはド定番なので、だいたい居場所はヒロインの横にある。
SAOだとユイは美少女だが、他にピナとかアインとかがいるぞ


因果が逆で、女性向けでナビゲーターがマスコットばっかなの、イケメンをナビゲーター枠にしづらい都合だと思うわ
美少女の妖精さんはティンカーベルから連綿とイメージがあっていくらでも使えるが、
非力なナビゲート妖精イケメンに需要って多分ないだろ
後方支援オペレーター型のナビゲーターならイケメンでもいけるかもしれないけど(FGOのロマンやホームズみたいな)、
残念ながら女性向けにシューティングやロボットものとかのSF・軍事的オペレーターを要するジャンルがあまりない
0820名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 05:54:03.64ID:mpKRLW0n0
ゆっくり虐待は商業化されなかったけど
「ゆっくりを虐待から救うジャンル」を女性向けが担うべきなのかもしれん
「仲良くすればいいのよー?」って美談で終わるのでも、セコムやモンペとゆっくりのフラグを描くのでもなく
ゆっくりを破滅から救ったところで話が終わる、アンチテーゼの醜さを読者に印象付けるのが趣旨の話

男性向けがキュートアグレッションばかり描くなら
醜いものを醜さだけで物理的に破壊するリアルリョナ、言葉のドッチボールは女性向けが担うべき
この題材って「カッとして殺した」と一緒で現実で多いから敢えて二次元で描かれないジャンルか?
違うと思うんだが
0821名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-xdAv)
垢版 |
2022/10/13(木) 06:16:36.53ID:mpKRLW0n0
女性はかわいいものが好きなはずなのに
(痩せて見える)黒くて内側に引き締まった縦長な品のあるモチーフばかり積極的に出して
その逆の太くて短くて膨張したフラットなものはチビデビスの記号として嫌う

逆に男性向けは
痩せ型美人ならボンキュッボンで、チビデブスなら板ボンバンッで
痩身少女も痩身なりに体が立体的だったり骨が浮き上がったりしていて
どれも凸凹でいう凸のパーツが多くて
(痩せて見せる目的の)凹が手癖化したパーツは殆ど見当たらない
0822名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-xdAv)
垢版 |
2022/10/13(木) 06:41:19.17ID:mpKRLW0n0
女性向けのシューティングやロボット欲しい
女性より男性のトップの方が画力が高いのは元々の才能のせいもあるけど
男性がリョナやマッチョやミリタリーや乳尻や液体が好きで(共通点:3D)
それらが自己投影とも相性が良く、それらを描く技術を当たり前のように身に付けていくのに対して
女性にはそれに相当する物質がない
いきなり「恋愛描け」だの「男と同じくオッサン描け、おばさんは描けなくてもいいよ」だの言われる

少年漫画の二次創作と豪華な建築物以外にも
女性専用の架空の3Dやフィジカルがあるはずだ
0824名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f89-Bk5D)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:15:21.56ID:NWBlhzTP0
>>819
その辺りのマスコットって魔法少女パロみたいな所もあるんだよな
なのはの淫獣とか

マスコットの正体がイケメンならともかくイケメンがマスコットだとイキリ鯖太郎みたくなりそうだ


>>823
それはあると思う。当時周りで使ってたの研究室の秘書さんぐらいだったし
0825名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM82-Dm2z)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:25:22.86ID:VPMrHodhM
>>817
ゆっくりって元ネタ知らない男性はあれを女性と認識して見ているのだろうか?
AAの進化と映像への進出で利便性の高い素材に流れただけに見える
だから男性の多い掲示板でもゆっくりに置き換わったりしないのは場によっての使い勝手の違いのためだろう

そもそも女性もマスコットなモナギコで継続せずに同じ流れ辿った時点で根拠にならないことになるよ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-kHT+)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:54:11.69ID:0TLLUJvw0
ゆっくり解説コンビ的なテンプレに合流する流れはもう一つあってそれが伺かなんよね
可愛い女の子と口の悪いツッコミ役のマスコットって構図だったがマスコットの方も女の子になった
問題は伺かの時点で既にボケ側と言うかメインキャラは女の子だったって話なわけでその更に前がありそう
0832名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-kHT+)
垢版 |
2022/10/13(木) 09:18:55.60ID:0TLLUJvw0
無性別というか性別を問わないキャラ造形をしたいとなったとき普通に萌えキャラに移行してるんよね
その過程にAAとかのマスコットがあったと考えると性別の踏み台としてのモナギコだったのかもな
今の男性オタク向けだと鉄腕アトム的なものは普通に女の子になるよ
0839名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM56-Dm2z)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:00:55.35ID:izu1sEdOM
>>826 >>830
説明が悪かったかな
言いたかったのは、あれを使ってる人や見ている人の認識に「女性キャラだから見よう」「女性キャラだから使おう」ってのがあるかということ
仮にあれが登場せずに別の機械や動物や男性キャラで同様のものが作られてもわざわざ「女性キャラの方がいいから」を理由に別途登場したようには見えないってことが言いたかった
0840名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM56-Dm2z)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:16:50.35ID:izu1sEdOM
ゲーム実況で必要な実力は最低限でいい
上手い人のを見たいならゲームごとのトップクラスだけでいいのにそこに及ばない人のプレイを見るのは上達やトークや反応を見たいから

ただ見てる人はゲーム好きだからゲームへの愛情は必須なんでゲームを貶しまくったりすぐに諦めて次へ行ったり、ましてや人集めの材料としてしか見てないようなところには人はいつかない
それくらいゲームに愛情持ってる人は男性が多いから、全く同等の条件なら女性実況者にアドバンテージがある
とはいえゲームの雑談が通じる通じないって面も居心地の良さに繋がるので、そこまでみたす人は圧倒的に男性になってしまう
0842名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM56-Dm2z)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:32:44.96ID:izu1sEdOM
>>841
モナーだけならともかく、しぃがいる時点で性別の柔らかさ重視ではないんじゃないかと
映像になったときに表情のいじりにくいモノクロ線画は合わないからとカラーの便利素材に移っただけと考える方が妥当だというだけなんで、モナーからのゆっくり以外の話を否定したいわけではないよ

実際に今って掲示板でゆっくり系にチェンジしてる?
掲示板で使われてた比率に近いくらいに動画でゆっくりキャラが使われてる?
男性の特色みたいに言うけど女性もそっちに進んでるよね?ってこと

あとはあの音声イコールまんじゅう絵と考えてた人がそこそこいた事と、ゆっくりボイスは版権キャラのリプレイなどで男性キャラにも使われまくっているよ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM56-Dm2z)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:36:12.10ID:izu1sEdOM
>>841
掲示板での親しみやすさならゆっくりキャラより圧倒的にモナー系でしょ
PCでも携帯でも形が崩れずパッと見でキャラ全体像が見えるのはでかいアドバンテージだ

そこがあるから性別によるキャラ変遷ではない例だと言えると思うよ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:42:42.55ID:Jjko/O8Gp
>>842
しぃは見た目が人間のそれではないからなあ…
プライズ化されたぬいぐるみ見たけどこれだけじゃ男女の区別はつかん
女性もそっちに進んでいるってのは確かにそうだ
女性からしたら同性の方が親しみやすいだろうしどうしてもイケメンじゃないとダメな時以外は女性キャラが優先されるって事なのかな
女性キャラより更に親しみやすいデザインのイケメンってかなり絞られるぞ
0848名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:24:41.49ID:gwfTL7010
6名無しさん必死だな2022/10/08(土) 14:06:33.74ID:Au6S6juZ0>>92>>101
つまりだ
普通に男を主人公にしろ
ただしイケメンはキモヲタの反発を招く
逆におっさん主人公は売れない
ババアはもっての他
よって少年主人公にしろ
ジャンプの主人公みたいな少年キャラでやれ
それが一番一般受けがよい

↑この「顔が整ってるのにフツメンチビに見える少年漫画主人公ポジション」をそのまま女にする作家も増えているような
(サポーターのありがち黒髪ショートメインヒロインではないし、脇役の三枚目男でもない)
「顔が整ってるのにフツメンチビに見える少年漫画主人公ポジション」は
メインヒロイン≒自分の夢女子、受けを最推しにする腐女子には邪魔だし
ジャンプの主人公タイプなら平和な日常をクラッシュして大会やハーレムにするのも邪魔

男主人公を描きたかったら
素直に嫌いなフツメンやジジイやチビは無視して
イケメンを選ぶ女作者も増えてきた(花とゆめみたいのじゃなくてもっと腐向けの)
商業は知らん
0849名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM82-Dm2z)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:21:22.20ID:nIWq4U+bM
>>844
女性はマスコットがというならマスコットでいいんだよ
汎用的な猫キャラとかなら性別関係なく使えるんだから
でもそうはなってないのが現状

それと女性の多数が外見だけで認識するイケメンって実はかなりハードル高い
容姿は好みの差が激しいからね
実際にイケメン言われるのは容姿よりも言動がでかいから汎用性もたせた時点でほぼ不可能だよ
0850名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:00.72ID:lmiGWtDHp
>>849
しかし容姿が一定ライン越えてないと言動にまで補正がかかる矛盾
だから二次元だってその辺最低限の保険はかけてる作品ばかりではないのか
まあ実際どうかは別としてただイケ言ってる男は上位レベルの容姿を想定してるが世間的には平均前後でいいみたいな違いはありそうだが
0851名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM82-Dm2z)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:19.29ID:nIWq4U+bM
>>850
最低ライン以下でなければ問題ないよ
まして二次元なんて臭いがないから服はいっちゃくでもいいしわざわざ不潔とかマイナスを感じさせるパーツを追加しなきゃ済むだけ
特にゆっくり系はどこでも使える汎用性が求められているからキャラにハマらせる必要は皆無だからね
見ててマイナスがなければいいんだよ

男性だってあの頭だけまんじゅう見て理想的とか好みの女性キャラとは思わんだろ


ただイケ言ってる男性は特定水準の容姿なら大丈夫と思ってるようだけどそっちの方が幻だね
芸能詳しくない人に若いジャニーズ系写真並べえ見せても全員をイケメン判断する人は多分いないだろうな
0853名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 14:08:21.74ID:gwfTL7010
>女性の多数が外見だけで認識するイケメンって実はかなりハードル高い

これは男女逆でいうおっぱいに相当するパーツがないから(筋肉ではない気がする)
男女逆はリボン、長髪、スカートって萌え要素もあるが男版はかなり地味
武器も男の記号だが最近は女も武器持ってる
0854名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 14:18:47.12ID:gwfTL7010
一発でイケメンと分かる記号は、強いて言うなら

・(キモオタ、ヒゲハゲ親父とまた違った意味で)女に女が嫌う汚いものや暴力を無理矢理押し売りしてきそうな雰囲気
・イケメンが2人以上いて、今にも腐媚び認定されて暴動が起きそうな魔女狩りの男女逆的な雰囲気
・同じ性格でブサメンとイケメンだったら相手の態度が180度違うことを熟知して相手を弄んでいそうな腹黒そうな男
0856名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM82-Dm2z)
垢版 |
2022/10/14(金) 17:32:53.70ID:Ki01euc9M
>>852
その判断基準がまちまちなんだよ
イケメンカタログ的なものだと多少補正かかることはあるけど基本的に容姿が好みじゃないのはいくらか混ざる
見た目ショタだとわかりやすが、可愛い評価が出るのはイケメン度より可愛い度が上だからなんだけど、じゃあその大体の人が可愛い枠に入れるタイプのショタをイケメンと感じるかどうかってのは言動次第
最初の時点で可愛い枠ならその段階ではイケメンと感じてないと言い換えても大体合ってるはず
0860名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc0-Qvv+)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:21:21.92ID:bSj1NErh0
>>856
今うたプリ劇場版やってるけど
一十木音也はイケメンだけど聖川真斗はイケメンじゃないとか
見てみるまでイケメンかどうか分からないとかあるんか?
イケメン・普通・ブサイクと分類するなら
一十木音也はイケメンだが聖川真斗は普通かブサイクって事になるんだが

容姿が好みじゃないからガチ恋しないとか、そういうのは分かるが
イケメンじゃないとなるのがわからん

顔は良いが行動はクズとか少女漫画にも割といると思うが
そこら辺は普通かブサイクなんか



容姿じゃなくて内面が重要と言いたくなるのはわかるが
男オタがハーレム主人公をイケメンだと持ち上げるのも理解できるのか?
アクセルワールドのハルユキやシュタゲのダルをイケメンと紹介されて納得できるの?
ブスを可愛いと言って合コンに連れてくる女子みたく思われね?
0862名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b324-Dm2z)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:45:11.74ID:jGm6PnK60
>>857
流川に関しちゃ作中の扱いがイケメン枠だっただけ
流川はバスケ上手いだけで言動のイケメン要素も薄かったがらイケメンに感じない女性は当時もたくさんいたよ
描き方でいうなら藤真の方がイケメン枠だろう
スラダンしらない女性に流川の絵を見せてイケメン判定にするかと言ったら半数行かないレベルなんじゃないかと
蔵馬に関してはイケメン的な絵柄にされているから初見でもイケメン枠なんだろうと判断つくけどね
0864名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:13:30.43ID:SXYQO4vxp
流川は少年漫画によくいる主人公よりスペック高めなライバル枠って感じだよな
同種にNARUTOのサスケ
まあサスケがまさにそうだがイケメン枠兼ねる事も多いからその辺ごっちゃになったってなら分からなくはない

863見て思ったが美形として扱われる幅って男キャラの方が圧倒的に広いよね
イケメンはもちろん男前から女顔まで幅広いし下手すりゃ男の娘まで含まれる
対する女キャラはいわゆるヅカ系は異性人気出ないしほとんどが美女美少女のみで系統の幅としては極端に狭いよなあ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b11-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:15:04.91ID:gwfTL7010
最近男性キャラにヒロイン要素やお洒落要素が入ってきたせいか
男も女と一緒で「全部イケメン」で片付けないで
女のように乳幼児、ショタ、少年、青年、中年、壮年ryで分けたくなってきたな

NLには「少年×少女よりも青年×少女のほうが王道に似付かわしい」
って謎の法則があった
(少年×少女をそのまま描くとフツメン×美少女に見える。要するにBLでいう攻めだけが美形に見えて受けがフツメンに見える謎現象が生じる。)けど
BL、夢、テンプレを利用しない男女にはそういった法則がない

NLにはキモオタまで行かない骨太さや土臭さ(ジブリ的愛嬌、生活感)を入れられないってデメリットもある
0868名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:52:56.05ID:Hi9vbCPD0
>>864
前にこのスレでも言われてたが
流川やサスケ等に共感してたタイプの陰キャ作家がそのままそれを主役にしたのが
浩之ちゃんやキリトやお兄様等のエロゲ・初期ラノベ主人公って流れなんよね
この時点で熱血主人公がリストラされてる
0870名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:11:34.66ID:Hi9vbCPD0
だから顔とか中身とかの問題ではなく男性向けみたいな純粋な単体萌えができないのが女性向けではなかろうか
エロゲソシャゲの流れを経てその中から好みのヒロインだけ抽出したような「〇〇さん系」が山のように出てるけど
https://bookwalker.jp/tag/3689/
この逆はあまり人気がないというかやっぱりヒーローの周囲に男キャラが群れてる構図を捨てきれない
男性向けは絶対的に自分の好みが特定してて他は要らないになるけど
女性向けは相対的にキャラ比較してその上位判断してるってことになるんじゃね
0872名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:19:34.32ID:Hi9vbCPD0
熱血主人公がいる作品であれだけ女性人気なサスケタイプを主役にしてもキモオタ扱いされるってのは
ラノベ系が比較対象となる他の男キャラを排除してる構図そのものにあるのかもしれんね
学生時代に選ばれなかった経験のある男性オタクは選ばせる余地そのものを封じてる
たくさんの候補から選びたい女性読者とは水と油
0874名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp03-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:40:23.16ID:DyvL6fnop
〇〇くんと名のつくそれっぽい女性向けタイトルは黒崎くんの言いなりになんてならないぐらいか
これとて中身はドSなヒーローとそれに反発するヒロインが徐々に互いを意識していくという手垢が付きまくった少女漫画だしなあ
一応ダブルヒーロー要素はあるようだがタイトルでネタバレしてるというのは女性向けとしては珍しいかもしれん
0879名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 00:23:46.61ID:rDn+ezNlp
>>868
サスケ流川とその辺の決定的な違いは女の子侍らせるようなマネしてるかどうかだよなあ
サスケも流川も自分にキャーキャー言ってる女どころか色恋沙汰に全く興味ないって感じだからどうにか形になるんだろう
逆に言えばがっつくような真似さえしなければ非美形のnotハイスペでもワンチャンあり
格ゲーの鉄拳の主人公も美形ハイスペではあるがこのパターンでくっついてくる女の子まともに相手にしてなかったら何故かその女の子とのノマカプが人気出るという現象が起こった
0882名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 01:15:03.47ID:eOtPu1rBp
よくよく考えたら凡人男にベタベタくっついてくる女の子がそう簡単に現れたら苦労はしねーんだよってのが世の男性の言い分だわな
だから872みたいにイケメン排除空間作るんだよな
イケメンの存在そのものがその辺の矛盾を呼ぶというか大前提の否定になるというか
ホイッスルの水野なんかもサスケ流川系ライバル枠の亜種になるのだろうが女性作家らしいというべきかウダウダ悩ませすぎて顰蹙買ってしまった
0886名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b10-mVg1)
垢版 |
2022/10/15(土) 03:01:53.61ID:BtPcs53B0
>>883
女性向けはより関係性が重要視されるから純粋な単体萌えが少ないって事だと思う
よく言われる俺様キャラのおもしれー女ってセリフとかすごくわかりやすいと思う
「俺様キャラ×俺様キャラを振り回す相手役」で成り立ってて俺様キャラの単体ではない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 03:34:24.95ID:Ij8A4KOD0
男性向けは様々なニーズに応えないといけないから売り場は少ないうちはデパート的なカタログ状態だったけど
ネット通販的に店が増えまくって個別オーダーできるようになったらそれしかない単体売りできるようになった
みたいな話になるな
0891名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 07:41:01.29ID:tAIHG8vop
>>889
そういやその手の俺様ヒーロー出てくる作品って大抵真逆の主人公に優しく接してくれる男が現れるんだよな
例に挙げた黒崎くんとかそうだし恋空も俺様ヒーローと上手くいかない時期に優しい歳上男と付き合い比較したり対比する描写が出てくる(そして当て馬になる)

〇〇さん系の男女逆転版だと隣の関くんがあるけどこれ男女どちら向けになるんだろうなあ
0893名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 08:44:46.97ID:Ij8A4KOD0
>>891
NTRって浮気されることそのものも辛いんだけど根本的には女性のそういう比較目線が怖いって話だよね
学生時代にその偏差値評価をリアルでまざまざと見せつけられてるから劇物扱いになる
だったら比較そのものが生まれない優しい世界を作ろうぜってのが〇〇さんブームなんだと思う
エロゲラノベなろうハーレムの更に先にあったのはここなんじゃないかな
0896名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdbf-r30Q)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:50:37.38ID:FviFlnSAd
>>687
逆を言えば一輝は不良系一匹狼枠でゴリラでもイケメンとして充分に
やっていけたパターンって事ではあるわな、極端な話サガみたいに
キャラ崩壊しない程度に属性盛りたいだけ盛っておけばあとは
都合のいい所だけ拾って妄想して頂ければいいみたいなカンジで
人気の出る場合が多かったような

星矢は比較的それがなくてシンプルなキャラ造形だったのが
イマイチ女子人気の出なかった点だったりすんのかなあ?
所謂女子人気の弱い少年マンガ主人公の法則ど真ん中キャラだし
見た目的には筋ショタだしおねショタおにショタ両方あるから
その筋の人気は結構あったっぽいけどなw
0900名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdbf-r30Q)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:32:44.95ID:FviFlnSAd
関くんとかあのテの台詞が配されてないアクの強いキャラって
4コマ・ショートコミック系だと連綿と出てきてるよね
くれしんのボーちゃんとかアシベのスガオくんマオちゃんとか
女キャラでもたかの宗美のみわさんとか山田のり子とかいる
やっぱり台詞ない方が個性引き立てやすかったりすんのかね?
0902名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:26:28.16ID:QqlDep9yp
>>898
姉が東村アキコなのは知ってたが影響受けてたのか

>>900
絶望先生の芽留ちゃんとか実質セリフなしのクレしんのひまわりとかなー
この2人が特にそうだがセリフがない分内面が強烈になって結果そこらのキャラよりキャラ立ちするってのはあるかも
あとアシベにはもう1人喋らないオッさんいたよね
0904名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-ejLQ)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:21:36.36ID:BDHaWyZi0
>>896
星矢は単純にいわゆる熱血系主人公な部分が魅力に感じないだけだよ
キャラ造形でいうとあの作者の他の作品もだいたいあの造形だけど他のほうが熱血主人公とは違うからもう少し女性人気にもつながるはず
外見的な造形以前の話であることは、過去の様々な作品で熱血系主人公が人気に繋がらないことからもわかるはず

一輝の場合は人に頼らず何でもできる風なところとエスメラルダに一途なところが魅力なんだと思う
いうて一輝も15歳だから十分ショタ枠なんだけどさ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-ejLQ)
垢版 |
2022/10/15(土) 14:28:30.80ID:BDHaWyZi0
>>906
そこでいう絶対評価ってとういうこと?
数値が出るとかならともかく人物を絶対評価ってできるものなの?
そもそも社交的とか人に優しいとかの評価は他の存在が必要なわけで、他の人の社交性と比較する必要はなくても誰かとのやり取りは必須だよね
人間なんて誰とも関わらないとかありえないんだから
それを絶対評価ではないというなら、絶対評価はその「社会に存在している人物」として人間を見てないといことになるんじゃないか?
0908名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b6d-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 14:45:11.06ID:MorQq2R/0
リア王では、父を裏切る長姉と二女は「お父様を宝石より黄金よりどんな宝より大切」といって、
最後まで父の味方だった三女は「お肉に塩が欠かせないように大切」といったそうな


凡百の奴らより高収入高地位だから素敵とか、NTRものなら今彼よりチンコデカいから素敵とか、他より優れてるから素敵が相対評価でしょ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 14:52:03.87ID:Ij8A4KOD0
>>907
その通りだよ
特性が固定化されてるほどこれは好みだ!ってなっちゃうのでオタクは特にだけど男性は基本的に人間より道具のほうが好き
その機械や道具のような個性を持った人間というものを二次元では生み出せるって話でそれを煮詰めてきたのが男性向け
特に男児向けはその傾向に特化してるからこれこそがキャラ付けだ!となりがちでヒューマニズムの逆よ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:06:17.59ID:Ij8A4KOD0
〇〇さん系のヒロインがまさにそれでどんな状況でも同じアウトプットを出してくれるから愛おしいとなる
固定カップリングでも出オチにならずマンネリができるってのは男性向けのこの特性のおかげ
逆に言えば絶えず他者と比較しまくる女性向けヒロインは恐怖の対象でしかない
0914名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:15:14.87ID:JWMvriIYp
ブレない信用性みたいのはあるかもしれんね
絶対に裏切らない事が保証されてるとかそういうのが男性にとっては大事
ただ世の中100%なんてものはないわけでその100%裏切らない人間という存在を提示された時どう反応するかはあるかもな
ここで男性は分かっているけど夢見させてくれになる傾向が強い
0918名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:29:46.46ID:ovtlbbzdp
BSS(僕が先に好きになったのに)って言葉思い出すわ
WSS(私が先に好きになったのに)じゃないところがミソ
もちろん女性もそういう面ないわけじゃないけど切り替えの早さは男性とは比べ物にならない
そういうある種ドライな面も人によっては恐怖になるかもね
0920名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:46:16.10ID:Ij8A4KOD0
ちょうどこういうのが炎上してるけどこれが男性がいつも味わってるリアルな現実の具体例なんよね
https://twitter.com/mhlwitter/status/1580796798029160448

異世界転生からバ美肉まで誰もあてにならない現実で
使い捨てにならないためにはどうすればいいのかの模索でしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0921名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:56:50.89ID:uuzB039jp
自分のTLにはこんなのが流れてきたよ
男を使い捨てにしてるのもまた男と言われたら誰も否定できないでしょ
使い捨てられる事に怯えてるオタク男が男を使い捨てにしてるとか草も生えんわ
これでなんで男の敵は男なんて言われないのかなあといつも疑問

https://twitter.com/shinhori1/status/1581115354499031041?s=46&t=8oxWb5dXZmBuwn_UM0-wyg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0923名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM0f-aBMx)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:21:45.47ID:fzDEQh03M
>>918
BSSって主人公の僕が振ったヒロインが新しい恋始めるの嫌がったり
ただ嫌われてるだけなのをツンデレ扱いしたり
興味のない主人公とくっつかなくて負け組みだと騒いだり
恋愛要素のないただの幼馴染が彼氏作るとNTRだと騒いだりするオタクを揶揄してできたの?
主人公が私の作品ならなかなか聞かないし
0929名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:27:33.97ID:0ea0XHds0
男作者の腐女子意識してない少年誌掲載作品にBSS言うのはどうかと思うけど
女作者でアマチュアで作者本人も腐女子の作品に
「ヒロイン放置して愛着が湧き出した男男をイチャつかせ出して」とか言うのは余計だと思う
これがキャラが男女比逆だったら何も言わない癖に
ていうか、多くの場合ヒロイン≒女作者なんだが
0930名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:40:34.34ID:0ea0XHds0
>>916
少女漫画は金色のコルダの月森みたいなキャラなら
素でメインヒーローいるし
遊戯王のシャーディーみたいなキーパーソンも多い

元ネタの綾波系も男オタが人気が出た理由を間違って
途中で(主にノイマイ界隈で)ニュアンスや使用用途が変わったんだと思う
0932名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 02:52:11.93ID:bAC/ZlST0
>>931
雌一匹に対して複数の雄が競い合い使い捨ての雄が出るという構造はどの生物も変わらんぞ
卵子一個に対して数億もの精子の中からたどり着けるのは一つだけってところまで同じ
競争を強いられるのは常に雄

そもそもクローンで増殖するなら雄自体いらないのが生物界だ
遺伝子のシャッフルをするためにわざと無駄を生み出してるというのが雄の役割
0941名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-ejLQ)
垢版 |
2022/10/16(日) 03:33:08.25ID:YjT2M8je0
横からだけど
跡取り問題とかあるから男性優遇ってあちこちであったのでは?
中国の一人っ子政策時代は女の子生まれても闇に葬られたりしてたみたいだし、性別で権利が制限されてるのって世界的に見ても女性側のことが圧倒的
選挙権のある方とない方を比較してある方が使い捨てってのは流石におかしいんじゃない?
戦死が多いのだって戦場で使い物になるのが男性ばかりという考えの裏返しで、むしろ男性を大事にした結果とも言えるわけだから
0946名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-vfmN)
垢版 |
2022/10/16(日) 03:46:45.36ID:cLAWgzGC0
>>944
ん?
勝ち組の極一部の「雌」だけが子孫を残せると言ってるんだが
君は一言もそんなこと言ってないよね
雌の殆どは子孫も残せずに死ぬし、仮に雌が出産しても子供も当人も全滅して
遺伝子が残らないのが当たり前だぞ生物の世界だと
0949名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:14:36.82ID:MTqltTzl0
ネタにマジレスするが
人間界では
・仮に動物のように雄も雌も使い捨てだとしても、よっぽど底辺か不運じゃない限り死人は出ない
二次元では
・使い捨てだからって「あいついい奴だったな」とか
「あいつ見せ場はないけど性格が萌えたな」とか思うシーンがない、格好良く死ぬシーンすらないまま退場なんて事態にはならない
(そりゃ二次創作でメアリー・スーねじ込む奴が出るわ)
・使い捨てだとしても毎ターン美形が出ているので
「あーん1人1人濃くしてよー」「キャラ立つ前に退場させないでよー」ってストレスは感じないのが普通だ
・「あいつバウムクーヘンエンドで余ったなpgr」とか思われるキャラは成功している法則
こういう引っ掛かりすらないのが空気キャラなんだからな
そしてバウムクーヘンエンドは「最初の2人が仲良かったシチュ」以外は指さないらしいな
・一時期女キャラから萌え記号を取り去る苛めが流行ったけど
求める格好が男の三枚目(だって見た目でモテないんだが)にもいない容姿だった
ベリショリナリーは非恋愛主軸少女漫画に出てたら見た目で損しないのではなかろうか
0950名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-ejLQ)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:17:32.59ID:YjT2M8je0
雄がおまけとか負け組がとか言ってるのは完全に被害妄想だよ
普通に考えて男性が相手見つからないなら女性も同様に独り者なはずなんだし、現代でも女性というだけで給料に差がついたりしている
最終的に独り者のままだったら給料高い男性の方がいい暮らしできるのは当たり前なんだし思い込みは良くないよ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:29:23.43ID:MTqltTzl0
上で流川やサスケが主役だったらって話が出てたけど
主役と脇役の違い、美形設定やモテモテ設定の有無以外に出るジャンルや出る順番も関係してるな
一次創作スレの「キャラだけある、ストーリーない」関係のスレでしょっちゅう話題になる
キャラと比べてストーリーは抽象的なんだよな
ストーリーは「シーンが2回以上続いてキャラの性格が破綻しない」「3Lのどれかに当て嵌まる」以外の定義がないし
オンゲやソシャゲはキャラ(単体)と初期設定(魔王が世界をどうしようとしてるとか)とシステム(キャラの動作、架空フィジカル)だけがあってストーリーはない
主役と相手役も決まってない(案内人はいる)

令和のアップデートの有無も関係してるな
勘の鋭い人は変な絵柄だった時期から「変な絵柄だが設定は問題ない」
「主人公は美形に見えないけど脇役は普通だから作者の画力、キャラの設定ではなく同調圧力が問題なんだな」
と即気付いていた
0952名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b6d-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:32:35.20ID:oigCAtWW0
生存面では雄も雌も捕食病気飢えとかで平等に滅ぶが、
生殖面だとライオンみたいに一匹の同種雄間闘争で勝った強い雄が一匹、
同種間で弱い(とはいえ生存はできた)雌を多数含むハーレムの構図を取る生物はかなり多い
どっちの面の話してるかはっきりさせろ
0953名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:44:33.13ID:MTqltTzl0
ストーリーといえば起承転結だが
ガンガン行こうぜ、ガンガン逝こうぜ、ゆっくり行こうぜ、あっちに行こうぜ
のどれかが有名で、ゆっくり行こうぜが一見起起起起に見えて長い目で見れば起承転結の形になっているだとか
ガンガン逝こうぜが本当は恐いグリム童話風になっている(最初から平和だけ描かせるよりもここから毒を抜く方が破綻しづらい)ことはあり得る

最近はこれに「ガンガン眺めようぜ」や
「複数視点でゆっくり行こうぜ(視点一つ一つはゆっくりなのにガンガンに感じる。または1シーンだけがガンガンしてる。1シーンも四コマみたく起承転結を付けられる。)」や
「現実世界は雁字搦めだから異世界だけでガンガン行こうぜ」が加わったな
0954名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:55:33.87ID:MTqltTzl0
>>952
・ライオンは金は持っていない
・ライオンは交尾を娯楽化したり、交尾で子供を殺したりしない
交尾を勝手に娯楽化した上に相手は自分を嫌っているなんて以ての外
・強い雄ライオンが=読者か≠読者かでニュアンスが変わるし、強い雄ライオンは定期的に中の人が変わる
・ハーレムだからと言って雌に雄の知り合いが1人しかいない事態にはならない
・ライオンに雄×雌の右を脳内で自分に書き換える雌(しかも相手は同世代、嫌い)はいない
一夫多妻の妻の1人   ですらない   自己愛ゴミ雌など以ての外
0955名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-vfmN)
垢版 |
2022/10/16(日) 05:15:09.79ID:cLAWgzGC0
>>952
ID:bAC/ZlST0は男があっさり殺される作品を男性が楽しめるのは男は死んで当たり前の
消耗品だからと何度も主張してる訳で、生存面に関しての話でしょ
女性だって女がゴミみたいに殺される後宮物のドラマを楽しんでるのが現実なんだけど
0956名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 05:31:27.76ID:bAC/ZlST0
>>955
生存面より遺伝子を残せるかどうかの話だぞ
元は〇〇さん系が何故ここまで人気なのかって話で負け組男でも捨てなさそう(遺伝子を残せそう)という感覚から人気ということだ
まあ二次元だから気休めにしかならないんだがそこは言うなって話でもある
0958名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 05:39:48.93ID:bAC/ZlST0
SAO系のハーレムなんだか微妙にわからない構図ってのも女の子がいっぱい出てくることより
主人公以外の男なんか出さないし男選びとかさせねえよ?ってことのほうが優先だったんじゃないかと
だから無駄を削ぎ落としていくと〇〇さん系に落ち着く
0960名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 06:19:13.15ID:bAC/ZlST0
まさに高木さんのスピンオフで娘生んでて子供を作るなら娘が良いそのままだと思う
男の子は選別される側だから避けようかってのは学生時代に負け組トラウマ経験したオタク向けだと共通認識としてある感じ
男性向けは勝ち組一般向けは息子、負け組オタク向けは娘って二極化してる
0962名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 07:04:08.61ID:MTqltTzl0
>>959
女の赤ちゃんはただ美なんだろ?

・どの作品も多様な男と出産・セクハラ用の美少女ばっかり
・現実世界でも男全員と美少女全員は悪さしない!と言わんばかりにこの二つを叱らないで残りを叱るのばっかり

女主人公がこんなの間違ってる!と思って
ミソジニーが嫌う赤ちゃんやヅカ系や大人の美女(は美女でも性的消費されない、異世界だから余計そうなる)に転生する

女主が異世界でミソジニーに妨げられているおばさんブス(という名の一般女)、性的じゃない美女、フェミ男、腐向け男などを救う

ゲームはクリアできたが現実は変わらないため、女主が「ははは…」とか言いながら最後に顔を伏せて寂しく泣く

みたいな女性向けセカイ系サッドエンド作品がないほうが不思議だ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 07:21:31.44ID:MTqltTzl0
>男全員と美少女全員は悪さしない!

この理屈で搾取子に設定されたブス(仮)には、最終回発情期の理屈で
一切叱らずベタベタに甘やかされた痴漢暴漢ブサイクが宛がわれる(性的搾取であって恋愛ではない)

では、競争力が高い強くて性格がいいイケメンには一切叱らずベタベタに甘やかされた美少女
(他女9割を救わずに苛めてきた、恋愛だけすればいいと教えられてきた)
が当たるかというとイケメンは弱いもの苛めが嫌いで、友情やバトルの手伝いをしてくれる女が好きなので(だからこそモテるんだろうに)
性格がいいやや美少女(元いじめられっ子、フェミ)やホモに流れてしまう

よく勘違いされるが
役立たず→日常担当、魔法使いやヒーラー、内向的、妹、料理下手(それ以外の欠点は説明されてない)
役に立つ→女戦士、物理攻撃、気が強い、姉
ではない
美少女動物園は日常メインもバトルメインもあってどっちも男との恋愛以外をやっている
日常にも物理の知識はいる(本人が学ぶケースにしろ、実行するケースにしろ)
0966名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 10:38:16.79ID:bAC/ZlST0
>>965
そういう下衆なことはしたくないから二次元で済ませてる面もある
と言うかこの現代日本で子供生むとか子供がかわいそうでしょ論が活発なのもそこにあるし
特の男の子を生むということは自分がされてきたことの再生産になるから不幸だよねとなるのでやらない
男として生まれ変わるなら異世界だし現代ならゆるキャンみたいに女の子になる
0967名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab89-drg8)
垢版 |
2022/10/16(日) 10:38:22.03ID:/oIolTIy0
>>965
マザコン叩きの先頭になった冬彦さんはほぼアスペルガー症候群だけどアスペルガーは血縁には懐くという仮説と
見合い婚で結婚した女性が姑にベッタリな夫にウンザリという事情で実のところその旦那がアスペルガーという仮説と
マザコン叩きで姑(夫の母親)を優先する男はダメという風潮から
妻を母親代わりにすればいいと行き着いたと

実際の所は妻は子供産むと優先度子供>旦那なのでその通りには行かないんだがこの話は無視される
現代版聖母マリア信仰か
0973名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5b2c-QYAa)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:13:50.30ID:oVnvxqdh0
ID真っ赤な人は聞く耳持たないからそろそろスルーで

女性向けコンテンツは近年頭打ちな印象
昔ながらのうたプリが映画で稼いでたりと落ち着く人は落ち着いてしまって
新たなコンテンツは出てこなさそうな印象がある
近年は男ばかりのアニメも話題にならないから結局少年ジャンプが強い

男性向けは前期はリコリコ今期はガンダムと百合が強くなってきた
こっちも女ばかりの作品じゃないのである程度は男女そろってた方が
話題になりやすいのが最近の傾向か
0974名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:15:54.53ID:bAC/ZlST0
そこが何故アーニャが男の子ではなかったのかって考えたほうが早い
現代の男の子視点で世の中を見渡したとき幸福に見えるかどうかを考えたとき
作者が過去を振り返って子供時代のトラウマが引き起こされるから異世界になるわけだしな
まあスパイファミリーも架空世界なわけで現代で子供生むとか不幸にしかならんでしょの一部ではある
ポストクレしんって本当に登場するんかね
0976名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:20:34.36ID:MTqltTzl0
・バブみよりもその逆パターンである
昼ドラの負け組ババアみをブス女児に投影する行為の方が気になる
バブみは知らないが後者は幼児の自分でも苛めの構造に即気付いた(あからさまに女児の世界ではなく大人の世界、ガラパゴス化したフィクション(キャラは十代以上)からソースが来てる)
昼ドラの負け組ババア化したブス女児を嫌いな女に「似てるw」と言って押し付ける三次創作的な苛めもある(これは実は自己投影である)

・現実じゃなくて二次元なら、昼ドラのカテエラがすべて女児、男、擬人化に向かっているため
アスペじゃなくても女児にバブみを見出すのはあり得る
アスペ関連は知識本だけ読んで納得するんじゃなく、アスペ本人に意見を聞いた方がいいと思う
0982名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:36:35.55ID:bAC/ZlST0
ドラ泣きにしてもそうだけど現代の子供視点で幸せに見えるビジョンがないから数十年前の過去作に固執するんだわ
特に男の子視点で>>979的に図に乗れる空気ってどんなのよってなるしクレしんが理想の家族扱いされてる時点で違和感
0985名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:54:08.82ID:MTqltTzl0
>>978
それを言うならアシベとかもそうでは

「真の児童向け」とか言われる青年漫画や
公式が病気とか言われるミセス誌は出てこないものか
ちっちゃな雪使いシュガーが真の女児向け認定されてたことはあった
女児向けだったらサガがドイツ人なのはあり得ない
なかよしだったら通るかもしれんが今ああなってるし
0986名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:58:52.49ID:dbSeI+Gpp
>>984


>>982
クレしん平凡な家庭ではあっても理想的というか夢のある家庭では決してないよな
2次元的な夢を見るには色々生々しすぎる
イキったお子さんが真似してPTAに嫌な顔されるぐらいには現実に近い
それ考えると30年前とはいえなんであんなのが青年誌に載ってたんだって話になるわけで
コロコロとかの方がよっぽど適した居場所だっただろうに

あとドラ泣きの単語見て思い出したがそんなしんちゃんも映画になると感動路線に走るんだよね
んで大人が普通に感動してると
アンパンマンみたいに映画になっても子供向け路線は崩さないってならまだ分かるが
そういうある種のちぐはぐさがあるから半端に大人視点で見る人間も出るんじゃないかと思ってる
0987980 (ワッチョイ ab89-drg8)
垢版 |
2022/10/16(日) 12:06:38.28ID:/oIolTIy0
クレしん原作は夫婦やご近所のブラックあるあるだから青年誌で合うってるよ
0989名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/16(日) 12:30:12.30ID:dbSeI+Gpp
>>987
そのご近所ブラックというテーマを多少のアレンジはあるとはいえ
長年ドラとセットで見てくださいねと言わんばかりに連続で放映してた事への違和感がリアタイでお子様だった視聴者が大人になった今噴き出してきたのかもしれん
現に昔から真面目な大人は嫌な顔してたんだしさ
未だに子供視点でPTAに尻向けてるの大人になりきれなかったオタクばかりやないの
今のお子様も多少は影響受けてるのか?
もう作者亡くなって10年以上経ってるしなあ
0991名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:20:14.19ID:dbSeI+Gpp
>>990
初期の頃はね
アニメ化したりのどさくさに紛れてその辺にズレが生じてきたのは間違いないでしょ
そのテーマだけ切り取ったら下手しなくても青年誌どころかミセス誌や育児誌行きだわ
ただ育児誌のそれはほぼ100%母親の視点で子供の言動メインになる事なんてほぼないからそこに分岐点あるのよ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb11-aQlZ)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:25:01.06ID:MTqltTzl0
「僕子どもだけど少年漫画より(エログロがカットされた)青年漫画が好きなの変わってる?」
「青年漫画でコロコロと同じことやってーもちろん子どもが主人公ねーコロコロ本家は違うのー」
って子どもとかいないのかな

最近の児童誌はスポンサーガチガチ、玩具の売り上げガチガチで
エログロガチガチのオタク向けと別の意味で不自由に見える
0995名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab89-drg8)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:37:22.35ID:/oIolTIy0
スパイファミリーだけ見て男児より女児が必要とされてるっていうのも曲解なんだけど
育児物として見ると一番めんどくさいパートナー探し・妊娠期・乳幼児期・イヤイヤ期をすっ飛ばして育てやすい女児の養子を愛でるというファンタジー要素モリモリなんだよね
クレしんと対象的
0997名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-ypBM)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:28:06.44ID:fwq3egUJ0
>>973
水星はむしろ乙女ゲーとかいわれはじめたぞ

乙女ゲーは男に興味なくて女主を可愛がったりなつくサブ女キャラ多くて
オマケ程度とはいえ友情ルートあったり百合が内包されてることがわりとあるんだよな

男性向けフォーマットでホモとノマギャルゲーが両立したギアスみたいに
乙女ゲーフォーマットで百合とノマ乙女ゲーが両立する可能性があるかもしれない
0999名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-ypBM)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:55:37.77ID:fwq3egUJ0
>>998
女とも男とも仲良くすると恋のライバル関係になるやつか
そのまま友達コマンド使うと女友達が男よりも友情をとってくれる
逆にしないと自動的に友達と男がとくっつくシステムだったはず

ただ不評だったのか新作になるとなくなってて今は恋のお助けキャラ
エロ猿親友ポジが可愛くておしゃれで性格のいい女キャラになったんじ
となると結局ギャルゲーと同じところにいきついたんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 14時間 13分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。