X



【質問】同人板アンケートスレ95【複数】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 04:54:21.54ID:tBrP0uMi
1名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/17(月) 10:05:55.33ID:g4WakGs3>>2
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも質問していいスレ70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1641090519/

なんでも相談&質問していいスレ35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1640829158/

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ94【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1642381555/
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 05:55:39.33ID:Nc05tiK3
>>501
・日本の作品(メーカー、運営会社)で海外人気がある公式で
海外向けの展開もあるのに日本語以外のアカウントを作らず
同一アカウントで同じ内容のツイートを全部外国語でも行う
・二次創作に反応する
・原作、アニメ、ゲームなど派生のアカウントを複数持ってる公式で
ほとんど全ての情報をお互いにRTしあって時間差で同じツイートが何度も来る
全部別の公式

>>506
・シーズンを重ねると登場人物の入れ替わりがあるまではいいけど
原因がたいてい不穏(裏切ったり死んだり)
・そこがストーリーの主軸じゃないのに人間関係がギスギスしていることが多い
・派生が出すぎて初見ではどう見たらいいのかわかりにくく面倒
現代寄りの長寿シリーズにおいて思ってることであって
舞台が昔の作品だとそんなに苦手ではない
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:55:55.74ID:QqQWVwRa
>>501
実際やられて嫌だった事
・ファンアートコンテストや公式企画以外での二次創作絵のRT
一番引いたのは子供の裸が出てくる漫画までRTした公式
・原作中に出てくる料理作ってみましたツイートRT
作品固有の料理だけではなく一般的な料理まで含む
お世辞にも見栄えが良いとは言えない物までRT
全く美味しそうに見えない料理画像が次々流れてきて最悪だった
・管理担当=原作中の特定キャラ(なりきり)
やらかし時にキャラを盾扱いしてるみたいな状況が一番嫌だった
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:41.86ID:XldjE1eZ
SNSアカウントのアンケで気になったので…
メールアドレス何個持ってますか?
1.個数
2.増やしたい、減らしたい、管理面倒くさいとか感想
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:40:30.22ID:Y8QrweWI
>>509
1.4個
メアド登録先によって使い分けてる
・普段使い用
・公共料金やカード支払いなど要注意情報用
・同人アカウント用
・ドコモメール(完全放置)

2.ちょうどいい
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:48:14.34ID:+5IWCJvF
>>474
関東
会社で仕事してた
同じ方向の先輩とかたまたま来てたインターン生とかでたまたま拾えたタクシーで行けるところまで行って
そこから全員徒歩で帰宅
その頃住んでた実家 選ぶときに「何かあった時まっすぐ歩いて帰ってこられるように」って場所を選んでくれたとこだったんだけど
本当に何かあるとは思わなかった

>>509
1.
何かあった時にメール送る用×1
会員登録とかに使う用×2(手違いで増えた)
Twitter垢作る用×6

2.
Twitter作る度にメアド作らないといけないのがめんどくさい
実質使うのは1〜2個だけど垢によってはアドレスわからないのあるかもしれない
ログイン用とかのは使わなくなったら放置するだけだからまあいいんだけどアドレスいっぱいあるだけでだるいよなあとは思う
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:04:55.82ID:FaxmgddI
>>501
キャラクターのあからさまな贔屓
出身地が自分といっしょだからってそのキャラの話ばっかり
中の人が帰省するときには◯◯ちゃん待っててね!!みたいなことまで言い出して鬱陶しかった
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:24:50.75ID:RamiOXp6
>>506
シリーズものは基本的に今回で最終とかの予定を組まれていない
やっと決着がつくのかなと思ったら
次シリーズありそうな引っ張り方(ブリッジ)で終わる
かといって必ず次作があるわけでなく作られない事もある
あちらはブリッジがうまいかどうかで次作作れるかどうかが決まるところが
あるんだろうけど振り回されたくないし役者の都合が合わないと
説明もなく出なくなったり説明もなく交代したりで安心して見られない
コロンボとかほぼ一話完結型の作品は嫌いじゃないが
昔の作品は画質が悪いので極東人以外の人種の表情が読みにくい
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:36:36.32ID:HxOT+ffE
>>509
1
・携帯キャリアメールアドレスが1
・ヤフメが6くらい(以前はネットプロバイダのアドレスがメインだったけどプロバイダ代えてからヤフーに絞る)
・↑書いてて思い出したけど一応今のプロバイダのアドレスも3つくらい与えられているが使ったことがない
・Googleアカウント持っているのでGメールアドレスもあるが全く使っていない

2
使っていないものは放置しているので別に問題ない
メインのヤフメは明確に使い分けているのが3つくらい、あとは適当
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:33:54.61ID:ONtope5n
>>506
>>514と同じでクリフハンガー形式の最終回が嫌い
以前たまたま観たドラマが面白かったので毎回観ていたら
最終話で回収されない不穏な展開が来て何これ?と思った
それ以来洋ドラは避けるようになった
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:26:38.92ID:oPMPSC/8
>>474
九州民で仕事の休憩時間だった
大きな地震があったらしいことは聞いたものの当時持ってたスマホは
パケット代がかかるからって詳しく調べなかった
金曜だったから定時で上がって同僚と焼肉食べに行って帰りの車のラジオで
地震の規模の大きさを知り帰宅後テレビで津波を見て恐怖を覚えた
それ以来スマホのパケット代はケチらないようにしようと誓った

>>506
まず長いこと、世界観に惹かれて見たドラマがあったけどシーズン進むにつれ
追いかけるのがつらくなっていった
ダレないようになのか大人の事情なのか理不尽にキャラが退場する時があるのが嫌

>>509
4つ
1.買い物や問い合わせなどのメインアドレス
2.完全同人用
3.Twitter用2つ、最近ログインしてないから垢使えなくなってるかも
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:12:13.79ID:1VscNE5g
じゃがいものことをおじゃがと呼んでいたら変でしょうか?

我が家ではそう呼んでいたのですが先日もくりで
・おじゃがって何?
・初めて聞いた
・方言?
みたいな感じで皆さん戸惑っていたのであまりメジャーではない言い方なのかなと思い質問しました
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:19:39.16ID:NcW2/gLX
>>519
初めて聞いた
油揚げをおあげさんみたいな言い換えというか特定の地域での呼び方は聞いた事あるけどじゃがいもをおじゃがって言うのは聞いた事がない
変かどうかでいえば変だと思う(方言ですって言われたら納得するけど)
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:27:04.58ID:7oCtWaVV
>>519
自分の家族や周りで使ってる人はいないけど聞いた事はある表現なので普通に「じゃがいものことだな」と分かるし「おじゃがって何?」と聞くことはない
メジャーな言い方ではないのかもしれない
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:44:08.53ID:0Srom7yk
>>519
漫画で見かけたことある(パンプキンシザーズ)ので理解はできるが
漫画の中でも幼い感じのキャラが使ってたし標準語ではないと思う
変だとまでは思わないが一瞬頭の中で翻訳する手間が生じる
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:57:24.70ID:lBKCJaVa
>>519
自分では使わないがじゃがいもを指しているのはわかる
「おかゆ(粥)」「おかか(鰹節)」「おひや(水)」みたいな女房言葉のパターンかなと
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:10:36.11ID:p/8o2mC1
遅くなりましたが>>446です
創作してる人を見た限りですが、確かに固定とかリバを強めに主張してる人が多い気がするのと
リバいけるA推しの人は多いように感じました
苦手な人が避けられるようにカプ傾向表記して壁打ちしようかなと思いました
ありがとうございました
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:13:32.64ID:YZcDzRpU
>>519です
そこまで変ではないけどメジャーでもなさそうですね
色んな地域の人が集まる場ではじゃがいもを使うように心掛けたいと思います
たくさんの回答ありがとうございました
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:46.34ID:zhOie2bC
AB話で、AもしくはBが女性を抱いたことがある(=非童貞)前提として描くことに注意書きは必要だと思いますか?具体的にAやBが女を抱いている情景は描きません
AもBも現代の成人男性で、普通のイケメンで、特に女にモテない描写や喪男な描写は原作に有りません
かといってモテまくってる描写も有りません
乙女ゲーなどでもありませんし、原作で恋愛描写は皆無です

@Aなら必要
ABなら必要
BABどちらでも必要
C必要ない
Dその他

また、現代の成人男性キャラ(非ブサメン)に対して
「当然、女性経験はある」という前提でいることは問題だと思いますか?

「Bもいい年だし当然非童貞である」というような内容の話を書いたら、
成人男性が当然のように恋愛対象が女性で性経験があると思い込んでいる発言をさせるのは良くない、というマシュマロが届きまして
これは毒マロなのか、それとも自分の配慮が足りないのか悩みまして
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:59.50ID:sr4yFiOn
フリマアプリやオークションで出品者Aさんから3000円の未開封商品(むき出しのものではなくパッケージに包まれているもの)を購入しだ直後に
未開封の同じ商品が別の出品者Bさんから2000円で出品されたとします
写真が下記の状態だった時、あなたは「Aさんから落札しないでBさんかは落札すれば良かった」と思いますか
(※双方現物写真(通販サイト等からの転載ではない)ものとします)

Aさん(3000円)→写真はミニ撮影ブースのようなもので撮ったと思しき綺麗なもの
商品以外の物の写り込みも無く、ゴミや髪の毛も見当たらない
Bさん(2000円)→写真は明らかに床へ直置き
その他の生活用品が写り込んでおり床には髪の毛や埃
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:36.56ID:xHsI2/l4
>>529
本心は4だけど投稿するなら3が無難かなと思う
自分がABどちらも過去にモブ彼女がいた設定で描いた時には彼女は出ないけどそれ(彼女)に関する会話があると記載した
理由としては529みたいなマロが来るのを避けたかったから

毒マロだし価値観の強要ウザいなと思う
自分だったらそういう配慮人間からの感想いらないからブロックする
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:36.34ID:Wvts6cU+
>>530
一瞬思うけどその状態を確認したらやっぱA買えてよかったと納得する
買い物失敗したと思いたくないバイアスもある

>>529
4だけど5界隈でのキャラ解釈やファンの性格による
例えば童貞ショタキャラ的な愛で方が主流だったり過激モンペオタクみたいなのが付いてるキャラならトラブル回避で注意書きあるといいかも

前者も後者も不快に思う人がいるのもわかるが二次同人作者に求めるには過剰な配慮だしその考え自体を問題とは思わない
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:04:11.13ID:WMcdf9f0
506です
>>507/513/514/516/518
回答ありがとうございます
クリフハンガーや演者の都合で登場人物が唐突に退場することや派生の出過ぎなどいくつかの要因があるのですね
アンケート締めさせていただきます
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:47:39.01ID:+Fkm2QnB
>>529
3
個人的に受けだって男なんだからって受けの男女カプはノーカンにする奴が一番嫌いだから
529みたいなやつは見つけ次第即ブロしてる
今のご時世でいい歳した男は非童貞で当たり前とかいうクソみたいな古い昭和な考えダサイし大っ嫌い
原作でそういう描写設定のあるキャラならわかるけど一切無いのにそれやるのはマジで一撃ブロックレベルに最悪
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:04:16.86ID:Ei0jfpQG
>>529
キャラ解釈に関わってくるので3だと嬉しい
同じキャラでも原作に表記がなければ
恋愛に積極的だったり奥手だったり色々な解釈ができる
あればそういう解釈なんだなと思う

>>530
その商品が実用品で届いたらすぐ開封してパッケージを捨てるような物なら思う
パッケージ含めて飾るようなオタクグッズなら思わない
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:05:56.20ID:T9G/oahy
一次創作の恋愛小説を書こうと思っています
創作の参考によさそうなロマンチックな言い回しや台詞などがあるオススメの小説や本があれば教えてください
恋愛ものでなくても構いません
小説なら文庫本一冊までで終わるものだとありがたいです
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:25:42.80ID:d6AsdgVd
>>529
3.過去彼女がいたということが作中で語られるなら注意書きしといた方が安心
逆に童貞設定の時もキャプションに書いてあるのをよく見るので その辺の原作で明らかになってない前提は書いとくもんなのかなという印象

>>530
思わない
汚いものは気分的に無理だし物の管理も梱包も適当そう
>>537
PRO
web用の絵と漫画
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:57:13.48ID:k9frxQyV
>>529
3
他人の価値観を間違い扱いして説教するのは毒マロだと思う
ただ原作にない設定を付け足すなら例外なく注意書きした方が衝突は起きにくいんじゃないかなと思う
もし例外(例えば過去に男の恋人がいたことにするなら受けも攻めも注意書きするけど女の恋人なら例外だからしない)を作ると原作にない以上は不満がある人がいてもおかしくないと考えた方が平和だと思う
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 01:18:12.98ID:eX7OkGAW
>>501です、回答ありがとうございました
公式と二次、本編と派生、中の人の個人的な好みなど線引きが出来ていないものが苦手な方が多い感じですね
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 02:14:46.90ID:er39+w7I
自分自身が見たもので(良い意味で)カルチャーショックを受けた作品があれば教えてください
漫画、ゲーム、アニメ等媒体は問いません

私は
ポケモン(ゲーム内のキャラを交換できるシステムは今までプレイしたゲームにはなかったため)
逆転裁判(裁判をゲームの題材にしようとする発想に驚いた)
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 02:35:11.51ID:G3ZytSU+
>>549
ゲームブック:本は頭から読み進めるものという既成概念を覆された
京極夏彦のルー・ガルー:初めて読んだ辞書より厚い小説
ICO:ゲームの主人公からステータスを取っ払う発想はなかった
音地平線:CDのブックレットにここまで凝るか?と驚いた
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 06:15:16.86ID:hdObX7In
>>549
スパロボαの龍虎王:スーパー系の後継機は参式と思わせるミスリードや中華的なデザイン演出と初見時度肝を抜いた
実写映画版トランスフォーマー:機械生命体が身近な乗り物等に擬態する設定をリアルで再現してしまったのが凄かった
ゼノギアスのセーブポイント:なんでセーブポイントが有るのか、ちゃんと世界観的に理由付けされていたのに驚いた
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 07:33:56.57ID:fnvukd47
>>540
アニメ化前の遊郭編の序盤
渦位のしつこい容姿age描写や嫁3人設定、
一般人よりお前らが大事発言で無理になった
本音かもしれないけど周りが命懸けの中
責任ある柱の立場でそれを言うか?ともんやりした上に
男子3人が遊郭で女性として受け入れられているリアリティのなさ
(一応男だとバレてはいるけど「何してるのかな」だけでお咎めなし)
上6戦のダレっぷりに冷めて単行本は売り払い、本誌追うだけになった
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 07:59:57.18ID:iz3lOm/z
>>549
ひぐらしのなく頃に:選択肢も出現しないひたすらプレイヤーが物語を読み進め推理するだけのゲームだったのでそういうのもアリなんだとびっくりした
遊戯王:漫画発のオリジナルカードゲームがリアルでゲーム化しかも大流行した
ついでにエジプトモチーフの作品って当時他になくて衝撃だった
モンハン:狩猟がテーマで狩人が英雄になるという発想はありそうでなかった
サンホラ:明確に物語のある楽曲を繋げて1アルバムとするのをオペラとかでなく現代音楽でやってるのが新鮮だった
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:26:06.98ID:Q+gpQKAl
>>549
・深夜廻
操作説明の衝撃
ラストは鳥肌だった
・ブシドーブレード
前々から格ゲーの「どれだけ体力減っても動きは機敏、なのに最後は弱パンチひとつでダウン」と言う
仕様に疑問を抱いてたので部位ごとに判定持たせたり一撃必殺があるのは画期的だと思った
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:39:44.60ID:Osq9wH0K
>>549
クロノクロスの試作時間変速機
衝撃受けてこれ今後全RPGにクリア後2周目以降用に搭載してくれと思ったけど
全ゲームどころかスクウェア製ゲームにすら二度と搭載されなかった(最近のは知らないけど)
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:46:51.62ID:GsBNBibV
>>529
原作にAやBの恋愛描写がないなら3
それならABお互いが初めての相手だと考える人やお互い以外でも同性が恋愛対象だと考える人もいるだろうし自分のABは異性経験がある設定というのを表明するのは無難だと思う
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:19:07.25ID:iVHQGrIa
>>549
・HUNTER×HUNTER
それまで小学〇年性に載ってる漫画しか読んだことなくて 漫画ってこんなに面白いものなのかと思った

・7〜モールモースの騎兵隊〜
一応最初にストーリーがあるけどチュートリアルのような扱い
メインは騎兵隊の隊員が歳をとって代替わりしたりしながら1000年間戦い続けるというのに驚いた 戦闘システムも新しさを感じた
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:24:34.43ID:c0/DjQBp
>>549
MOTHER2:敵を倒して直接金銭を得るのではなく、親からお小遣いが振り込まれるのはなるほどと思った
(後半になると額がエグくなって笑ってしまうけれど)
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:38:23.94ID:u/KzOvyX
>>549
黒子のバスケ
弱小校が天才や強豪校に挑むため努力し強くなると言う展開は鉄板だけど
その天才たちもまた努力を続けさらに強くなっているのが新鮮と言うか目から鱗だった
考えてみたら当たり前なんだけど、漫画だと天才サイドはもう伸び代がなくて主人公たちが伸び代で追いつく描写がほとんどなので
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 11:22:36.14ID:3W6YIPQR
>>549
メタルギアソリッド
銃を装備した傭兵が主人公のゲームでまさか反戦反核を学ぶことになるとは思わなかった
それと同時に、弱者や少数だけが武力を放棄し平和を呼びかけただけでは強者に嬲りものにされるだけというのも痛感した
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 11:49:39.98ID:pTyXoisk
>>549
・ウミガメのスープ
質問していきながら解くクイズというのが新鮮だった
・ゼノブレイドクロス
広いフィールドとか戦闘中でもロボに乗り降り自由とか色々珍しいゲームだった
・絡新婦の理
複数の出来事が最後綺麗にまとまっていくのに驚いた
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 14:00:11.05ID:6QChY1mQ
>>549
プリンス・オブ・ペルシャ
初めてプレイしたのはゲームボーイ版だったけどドット絵なのに動きがやたらリアルで滑らかなのが衝撃的だった
あと一定以上の距離をジャンプする時は助走が必要だったり、落ちた高さによってダメージの度合いが変わるという現実寄りのシステムが
それまでゲームのキャラは超人的なジャンプ力があって当たり前と思ってた身にはすごく新鮮だったし、操作時めちゃくちゃ緊張した
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 14:39:54.22ID:T1s1IE36
以下のどこからガチ恋営業だと思いますか?

1「クリスマス予定ないよー」など恋人がいないことを匂わせる
2恋人がいないことを強調する
3ファンへの感謝に「嬉しい、ありがとう」より「好き、愛してる」を何度も言う
4「好きでいてくれる?」などファンからの気持ちを確認したり好きを言ってもらおうとする
5お金を出したファンへの見返りに恋人ごっこのロールプレイをする
6「君がいないとだめ、頼りにしてる」と見えないところでメッセージを送る
7結婚や恋人を意識したグッズ(指輪や名前入り婚姻届など)を販売する

仮定としてVtuberやホストなどの「客が本人を好んでくれてその関係にお金を積む仕事」としますが
これはバンドマンや役者などの成果物があるものでもガチ恋営業だろと思うものがあれば上げてください
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 15:20:27.49ID:sm54oIH8
>>569
5からは確実にガチ恋営業だと思う
4は一番を求めたり他の人を見ないよう求めたりしていなければただのメンヘラ
3はホストみたいに一対一に近い状況で言っているのかVtuberがファンのみんなに向けた配信で言っているのかで印象はかなり違う
前者なら愛してるはガチ恋営業だと思う

炎上してるの見ただけだけど写真集のタイトルがまたメールするねだった人はガチ恋営業って言われてるの納得した
あと恋人気分バスツアーとか
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:10:09.14ID:er39+w7I
>>549です
さまざまな理由があって楽しかったです
知らない作品もあったので時間ができたときに見たり読んだりしてみようと思います
ありがとうございました
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:18:37.57ID:onyLRavG
>>573
・会話のキャッチボールが不自然でぎこちない
・一人称小説のように置かれた状況を全部説明してしまう(小説ならいいけど漫画だとくどい)

上手い人はキャラの表情や絵で状況を表現して、文字は最小限に絞ってる印象
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 18:08:06.22ID:JtzF7AQf
>>529です
件のマシュマロはBが「男相手はAが初めてで、どうやったらいいかわからない」と思うモノローグを一箇所入れた話だったのでまさかこれがそんなにセンシティブなモノローグだと思いませんでした
考え直します

BだけじゃなくAも「女とは勝手が違うよな」とか「男相手はどうやればいいのか」とか悩んだりする描写を軽率に書いていました…
原作で恋愛描写や恋愛対象、非童貞かがわからない作品には全て注意書き徹底していこうと思います
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 19:30:45.82ID:lsSVfBRN
>>562
ID変わっているかもしれませんが526です
私も個人的な意見としては矛盾していないと思っていたのですが「同義だから矛盾している」という意見を見かけたので気になって質問しました
回答ありがとうございました!こちら締めます
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:31:04.77ID:/Hh9hYbE
とある絵師のイラストが臭そうと叩かれていて自分もそうなんじゃないかと不安になります
今まで臭そうと感じたことのある絵の特徴を教えてください
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:50:24.46ID:iz3lOm/z
>>582
1.服が皺だらけで肌にぴったり張り付いていて汗ばんで見える
2.全体的に黄味がかった濃いめの塗りの上にハイライトが多用されて油っぽく見える
3.絵柄に対して塗りが妙にリアルで生々しい
加えて口、脇、尻、足裏などあまり衛生的でない部位のドアップだとより臭そう感出る
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:46.25ID:onyLRavG
>>581
非公開とかマイリス公開になったりしてたら外す
まとめや総集編がUPされたらそっちをブクマして今までブクマしてきたやつを外す
ブクマのページを遡るタイミングで外す(整理する)事が多い
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 22:20:07.55ID:gdyARJwm
>>582
一枚絵なのに擬音が入ってる絵は大概臭そうなので擬音入ってるだけでそう見える

全身にハイライトが入ってテカテカしてる
エアブラシ塗りだと更に臭さが増す

体毛が濃いキャラクターも臭そう
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 22:43:41.13ID:8QNkCd5M
以下にあてはまるアニメを教えて下さい(どちらか片方でも)
A・主題歌が気に入って本編も見てみたらハマった
B・元々主題歌を担当してるバンドのファンだから見てみたらハマった
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 22:58:44.75ID:Sd6hJ8PL
>>582
汗とか湯気とか出てる、足裏とか尻とか股とかをわざわざ見せつけてる
肌がやたらテカテカして油ギッシュか色が濁ってて汚い
やたら巨乳、だらしないおばちゃん体型で露出の高い衣装着てるやつ
アヘ顔やんほぉとか言ってるような下品なエロ系、むわぁとか文字が描いてるやつ
というか大抵男向けの女キャラ絵位にしか臭そうと思わないかも
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:57:59.44ID:Y20wK4Bg
オシャレでスマートで高所得な成人キャラ(超がつくほどの大金持ちやセレブではなく)が「ショッピングモールで買った」「ショッピングモールへ行こう」などショッピングモールに行く描写をしたら、違和感がありますか?ありませんか?

どこ住みなら違和感がない、とかもありましたら意見聞かせてください

東京23区生まれ東京23区育ちで地方へ行ったことが観光地くらいしかありませんし、ショッピングモールに入ったこともありません
ショッピングモールで買い物、というと「田舎者」とか「ダサい」印象があり、オシャレでシュッとした成人男性が行くことに違和感があります
首都圏住みキャラならなおさら

自担キャラがアラサー社会人でスマートスタイリッシュなキャラ(高所得そう)なんですが、よく小説とかで「ショッピングモールへデートに行く」とか「ショッピングモールで何か買う」みたいな話が多くて「行かなくない?」と違和感があります
でも身近にショッピングモールがある人たちからすると違和感がないのかなと疑問で
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 00:30:13.78ID:iRfoqetF
>>590
A風立ちぬ
亡き祖母の十八番だった

B銀魂
キャプテンストライダムが好きだった
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 00:49:20.21ID:uxbMUAxC
>>593
所謂江戸っ子の23区内出身在住で、田舎者とかダサいとまでは思わないけど首都圏住み設定なら意外と広い地域の印象だから違和感ないかな
都心住み設定だったら違和感ある
というか首都圏という言葉をあんまり使ったことがない
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 00:56:35.57ID:z1mbQaoH
>>593
23区在住なら違和感あると思うけど首都圏なら違和感ない地域もある
首都圏って群馬とか山梨まで含むから
都心どころか都市へのアクセスが悪い車社会の地域なんかはそもそも市の中心部にデパートがないこともあるしそういうところのショッピングモールにはそこそこのブランド入ってること多い

あと買うものにもよるかな
スーツをイオンモールに入っている店で仕立てたって言われたらデパートなくてもテーラーあるだろって思うけどスニーカー買ったなら店舗の面積広い方が品揃え多いし自然だと思う
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 01:03:40.94ID:YixcIWTc
>>593
23区出身在住だけどショッピングモール自体がダサいとかは特にないし、実際豊洲のららぽーととか学生時代友達と行ったりしたなぁ
でもそれとは別に都心部の独身高所得者がわざわざ行く場所ではないので馴染み深い場所として書かれると違和感はある
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 01:21:20.52ID:fukcNLXa
>>593
既に出てるけどららぽーとやヴィーナスフォート、ダイバーシティ、渋谷ヒカリエ、スクランブルスクエアもショッピングモールだよ
なんで田舎者、ダサいなのか前提がよくわからん
「ショッピングモール」というワードに抵抗あるなら固有名詞(をもじったもの)を出すしかないんじゃないかな
あとは「渋谷で買った〜」みたいに地名で言うとか
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 03:31:03.75ID:ZM8gx0dM
質問よりはこちら向けな気がしたので
よく見たらデッサン狂い酷くてhtrなのにパッと見絵馬に見える絵や漫画と
ちゃんと見たら絵馬なのにちら見だとhtrに見えたりダサく見える絵や漫画の違いは何だと思いますか?

1.仕上げ
2.華やかさ
3.描きなれてそう
4.その他

出来ればそう思った理由なども知りたいです
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:29:00.67ID:0hSOdCHI
>>593
同じく23区内で生まれ育った
都心に近くてタワマンがそばにあってお金持ちがいそうなショッピングモールは豊洲ららぽーと
そこなら違和感ないかも
(ただ豊洲はそれなりに裕福な子連れが一番多いイメージで独身の大人の男性は少なそうだし
客層は違うけど中身は川崎ラゾーナや船橋ららぽーとと大体同じだよね)
あとは表参道ヒルズ、日比谷ミッドタウンは高級感あるけど規模が小さく感じる
一昔前の六本木ヒルズなら高級感とショッピングモール兼ねてたと思う
なので豊洲か港区住まいなら違和感ない
二子玉・たまプラーザも駅前がショッピングモールだったと思う(この辺りはあまり詳しくないけど買い物+高級なイメージを持ってる)

ショッピングモール=三郷のイオンモールや幕張のアウトレットを想像しないようにするには
商業施設、複合商業施設と書くか住まいを神奈川千葉埼玉寄りにしなければ良いかと
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:36:56.32ID:uoadFNh8
>>599
よく見たらデッサン力ないのに上手くみえる絵は、デッサン以外が上手くてセンスがあるんだと思う
仕上げ、構図、色づかいなど
よくみたらデッサン力あるのにヘタに見える絵はその逆

よくみたら不美人なのにセンスとお手入れが完璧で美人っぽく見える人と、よく見たら美人なのにセンスとお手入れがひどくてブスに見える人の違いみたいな感じかな
どんなに美人でも眉毛がつながっていて鼻の下にヒゲがはえていたらブスに見えるみたいな
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 09:27:12.18ID:A5SMkYd1
>>599
1と2
仕上げが上手かったりパッと見華やかだと雰囲気で騙される
某少女漫画家とかデ狂いひどいhtrなんだけど全盛期は鮮やかな色使いでパッと見華やかな画面だったから美麗絵なんて言われてたし
漫画だと誤魔化しきかない部分もあるだろうけど絵は塗りや画面埋めるモチーフ使いが上手ければある程度誤魔化せる
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 09:32:32.84ID:yG+hInBP
>>599
1
特に色塗り
デッサンゴミのフルカラーとデッサン完璧の白黒だと絶対に前者の方がパッと見上手く見えるし実際ウケてる
パッと見で掴まないと見てもらえないのでやってることは一部合ってるとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況