【質問】同人板アンケートスレ95【複数】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 04:54:21.54ID:tBrP0uMi
1名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/17(月) 10:05:55.33ID:g4WakGs3>>2
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも質問していいスレ70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1641090519/

なんでも相談&質問していいスレ35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1640829158/

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ94【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1642381555/
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 10:14:02.82ID:XNPrack5
>>172
1,2
3は本人が美味しいと思ってるから仕方ない
味の好みが違うだけだと思う
レシピ通りに作るのを拒むならやはり嫌
4は本人も困ってそうだから一緒に改善できないか申し出ても嫌がらなさそう

味見をしない時点で1,2はありえない
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:15:51.97ID:5VKh3dEq
>>172
1と2
他人に食べることを強要するタイプがダメなので(可哀想のような情緒に訴えるのも嫌い)
3と4は気にならない
むしろ3は自分でアレンジして自分で食べて美味しいと感じてるなら
3本人の味覚と周囲の味覚が合わないだけでむしろ(自分の味覚に合わせて美味しい料理を作れると言う意味で)料理上手なのではと思った
激辛好きが自分好みの激辛料理作るようなものでしょ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:16:26.77ID:EkFO4uti
質問です
何か地位さくて可愛いやつ(地位川)が嫌いな方、なぜ嫌いなか教えてください
人気作ですが周りは嫌い派が多い感じなので何で、どこが嫌いか知りたいです
よろしくお願いします
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:45:23.02ID:2Bsj+C8I
>>189
ゆ虐的なもの感じるのと、
オタクなら好きだよね、みたいな同調圧力を勝手に感じてしまう
あとそもそもかわいいと思わない

元々ギャグ漫画とかと相性悪いからそういうのもあるかも
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:01:27.15ID:b6cr3Z4j
>>189
まずイラストが全く可愛いと思えない
「可愛らしいものが不穏だったり闇を抱えていそうなギャップ」を売りにしたいのかなと推測するけど
前述のとおり元が全く可愛いと思えないのでキモい絵のキャラがキモいことを呟いてるようにしか見えないギャップがない
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:47.34ID:akO4Vls4
>>189
タイトルとかキャラとか好きじゃなくて興味もてない
あと好きな作品が「○○、ってこと!?」で締めた回があったんたけど構文構文言う声が鬱陶しくて嫌になった
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:55:15.69ID:rtMFTZ6W
>>189
ビジュアルが単純にキモイ(特に口)
何度か見たが笑いどころや面白さが分からなかった
何でも闇を見出したがるオタク狙ってそうなあざとさが嫌
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 15:28:00.95ID:JhkT8kiI
>>189
絵柄は可愛いと思ったけどTLに流れてくる漫画見ても意味がわからなかったのと
キャラが小刻みに震えてる絵面が生理的に気持ち悪かった
「…ってコト!?」ってワードもうざい
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 15:55:58.39ID:VvSKW9Uh
>>200
する 
よっぽど好みであれば。
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:55:04.31ID:/SkYW0N4
>>208
2
変化という点では1は現状でも似たようなもんだし、
身長160あっても天袋や吊り戸棚のために踏み台用意してるから
ここから更に25cm減るよりは20cm増える方がいいと思う
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:05:23.30ID:2Bsj+C8I
>>208
2
服とか家具の買い直しは必要になるだろうけど、
1でも起こるしそれなら舐められにくくなるのがいいなぁ
男性の平均身長+αなら特に日常生活に支障はないだろうし
料理で腰痛めそうになるのとかは心配だけど
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:38:31.07ID:LjfJu60G
近年舞台やライブをやるジャンルがほとんどだと思いますが円盤見る際にどんな環境で見てますか?
同じく必ずキャラソン等CDが出ると思いますがどんな環境で聴いてますか?
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:53:43.11ID:8cQ938Tt
>>189
絵がまず気持ち悪いし表情や雰囲気が嫌
はまってる友人に薦められて読んだけど全く面白くなくて
オタク向け・オタク狙い感が強くて改めて無理と感じた

>>200
する

>>208
2と迷ったけど1
好きなタイプのハスキーな声なら嬉しい
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:05:59.58ID:XbyS1CXF
>>189
まず食レポ漫画全般が押しつけがましくて嫌いというのがあって
地位川の作者の描くやつがよく目に入るせいで作者が嫌いになり
食レポ漫画と同じようなキャラ使ってる地位川も嫌いになった
その上キャラデザだけ取っても全然かわいいと思えないむかつくだけ

>>200
する
よく知ってるジャンルは解釈違いが苦手になりがちだから
知らないジャンルの絵馬話馬や熱意感じる人を見てる方が多い

>>208
2
もともと背が低いほうで気にしてるから
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:32:39.48ID:4bvKIsf1
>>200
しない。
今は一つのジャンル専用機垢しかないので、すげーと思って終わりにする。オタク雑多垢ならするかも?


>>208

今もほぼ170センチあるし、高身長が似合う顔なので、男受けがすごく悪い以外はそんなに支障なさそう。むしろいいかも。
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:38:22.45ID:hfPz28O2
>>189
カワイさならサンリオサンエックスぽけもんカナヘイとかオーソドックスなヤツの方がかわいい
マスコット的な楽しさだと現場猫とかぐでたまとかもっとネタっぽい方が面白い
キャラが可哀想な目にあうのを楽しめないので可哀想だなでおわる

最初の構想だけは結構すき
こういう無邪気で何も考えてないような弱いものに「なりたい」っていうエッセンスが良い味出してると思う
ただ今の変に世知辛い現実みだしてくるのとは真逆だよね

>>200
一枚絵ならする
漫画なら絵柄だけではしない

>>208
2
低くなるより高くなる方が仕事なりなんなり色々見つかりそうだから
あと180までいくと巨女好きがいそうな気がする
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:04:40.26ID:Oka6QoBB
>>189
ちゃんと読んだことなくてたまたま流れてきた話を読む程度だから間違ってたらごめん
キャラは可愛いと思うけど日雇い?歩合制?的な仕事しててワープアっぽかったり
懸賞に一喜一憂してたりする様子がかわいそうだと思ってしまうから好きじゃない
そのギャップが受けてるのはわかるが可愛いキャラにはファンシーに暮らしててほしい
仕事内容が会社員や店員とかなら気にならなかったかも

>>200
しない
二次絵は知ってる作品なら原作の内容やキャラを踏まえた上で本気ですごいとか面白いと思えるけど
知らない作品だと絵が上手くてもそれだけでは特別心が動かない
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:07:57.22ID:zHtj7W9u
>>227
すみません!返信どうもありがとうございました!

漫画を読んでいるとこういう時には「シ、ショウコ」とか「き、今日は」みたいに一文字になる事が多くて
子供の頃は違和感があったのに段々気にならなくなって…いざ自分で書く時にどちらにすべきか迷ってしまいました

>>228
>>229
ごめんなさい!カタカナと漢字で違うのだろうか?とそれだけ気になったのですが答えてくれた皆さんのおかげでとても助かりました!
昔読んだそういう表現になってる漫画はやっぱり全部おかしかったんですね…違和感を抱く私がおかしいのかと思っていたのでちょっと安心しました
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:01:14.90ID:/SkYW0N4
>>233
いちじく、モモ、アボカド
単に熟し具合の見極めが難しかったり品種によるの
かもしれないけど、普通に買って時々味気ないのに当たる
特に生いちじくは個体差大きいと思う
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:02:31.05ID:UVJhwSSg
200です
沢山のご回答有難うございました
圧倒的に「する」方が多くてびっくりしましたが「しない」方のご回答もとてもしっくりきました
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 23:57:27.04ID:oI5v5a5D
・ジャンルはゲーム、プレイヤーによってキャラのジョブを変えられる
・そのためサークル毎の独自の設定があることはある程度認められてる

のを前提にして、
原作軸だけど原作に存在すらなく、世界観の根幹に影響しそうなジョブ(例:王族など)に主人公達がついてる場合、それはどう表記してあるのが好ましく感じますか?
1.本編軸なので特に記載なし
2.パロだと記載
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:17:07.75ID:Y4jjcPUo
>>247
1と2の間みたいになっちゃうけど
独自の設定があるのが当たり前なら「本編軸、Aが王族」みたいなキャプションがあると分かりやすくて好き

1だと特殊ジョブなことがわからない&そういうのを探したい時に不便
2だと現代パロとかそういう世界観ごと違うのかなって思いそう
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 02:04:54.85ID:0lfQVrsy
電車内や駅、公道で
自分には直接の被害がなく、第三者が危害を加えられている、もしくは複数人が揉めていたり乱闘になっている場面に出会した時、どうしますか?

1、駅員や近くの交番に起きた出来事を伝えに行く。建物内の場合、そのビルの管理責任者に連絡する
2、救急車を呼んだり、警察に通報する
3、動画や写真におさめTwitterやインスタ等の自分のアカウントにあげる
4、見なかったふりをして何もせずその場を立ち去る

自分は過去に
新宿駅のホームでサラリーマン同士が口喧嘩から殴り合いになっている場面
同じく新宿駅で電車から降りる時すれ違いざまに殴りかかったサラリーマン(殴られた方もサラリーマン)
日比谷駅で体格の良い男性にすれ違いざまにいきなりはっ倒されて蹴りを入れられるオタク男性
有楽町駅付近の路地で複数人が口論から発展して乱闘になっている
場面を目撃した事があります

いずれもかなり昔の出来事ですが、明るい日中の出来事でどの人も酒に酔ってるわけではなさそうでした
でも自分は怖くなってしまってその場から立ち去るのが精一杯でした(4に該当)
自分はかなり動揺してあたりをキョロキョロしてしまいましたが、周りの人はまるでそこでは何も起きていないかのように
もしくはそれがごく普通な日常の出来事であるかのような冷静な顔でスルーしていました
特に2例めと3例めの被害者は何も悪い事をしておらず、至近距離で目撃していたので、被害者はうずくまってぴくりとも身動きできずにいたのを今でもときどき思い出してゾッとする事があります
どうするのが正解だったか教訓にしたいのでアンケート回答お待ちしています
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 02:06:20.31ID:0lfQVrsy
すみません
間違えました
日比谷駅ではなく日比谷線の秋葉原駅で、オタクだと思ったのはリュックにアニメキャラの缶バッジがついていたからです
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 04:47:49.94ID:03ezmiBZ
シリーズもののコンテンツにおいて自分の本命ナンバリングの扱いで一番嫌なのはどれですか

1.割合としては少ないが病的なアンチが付いている
2.度の過ぎたアンチこそほとんど付いていないが広い層にあまり好かれていない
3.ユーザー側から不人気いじりをされている
4.不人気いじりすらされないガチの空気
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 05:21:34.77ID:kFo0Xntv
>>252
3
反論しても、叩くのを止めてくれと言っても叩くのが正義とでも思って絶対やめないから
あと叩く方は大体「4(=無視)よりは3(=バッシング)がマシ」とか言い出してくるけど、無視してくれた方がストレスにならない
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 06:06:51.04ID:dM4/z7HP
公式Twitterのフォロワーの少ないアカと低浮上アカと絡みの少ないアカは勝手に非表示になったり通知が来ない仕様が不便すぎるので非公式Twitterアプリを入れたい
みんなの使ってる非公式Twitterアプリとその特徴を教えてください
Android、iPhoneどちらも大歓迎です
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:30:03.46ID:hOlPGEjs
>>254
Hel2um(へりうむつー)
DMは非対応なのでDMのやりとりのみ公式を使ってるけどそれ以外の点すべてにおいておすすめ
おそらくiPhoneのみ対応

・タブバー、ジェスチャーなどのカスタマイズ性が比較的高い
・タブバーに任意のページ(特定のユーザーのホームなど)をブックマークしておける
・ブロック、ミュートユーザーが公式とリンクしていてアプリ導入後いちいちミュートし直す必要がない
・他人のホーム閲覧時にもワードミュートが適応される(これが本当に最高)
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:07:01.32ID:UanavN5Z
>>254
feather 自分が使ってるのは有料版だけど無料版もある iPhoneのみ
・アカウントの使い分けが楽
・ミュートを細かく設定できる(このTLではミュートしない、ミュートする期間等)
・ブロック、ミュート設定が公式から取得できる
・他人のホームにもミュート設定が適用される
・デザインを細かく設定できる(色の変更、アイコンを四角にしたりいいねを☆にしたりなど)
・TL上でリプ、RT、いいね数を非表示にできる
・広告がない

通知はTwitter公式側の仕様により非公式クライアントでは来なくなったから通知を求めてるなら公式一択
自分宛リプはわりと気づくけどDMはほとんど気づかない
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:39:26.41ID:9pBug6RH
よく「欲しい同人誌なら値段が高くても買う」と聞きますが
今までで欲しいか否か問わず「これはさすがに高いな」と思った同人誌はありますか?
ある人はどんな本だったかぼかして教えてください
自分の場合
1.B5/20p/600円/装丁多めの再録イラスト集
2.A4/600p/5000円/TRPGなりきり本
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:40:42.17ID:FeF+6OSe
>>257
ドキュメンタリーは見る
ドラマ漫画とかのフィクションはそんなことせんわ!なところが目についちゃって見れないことが多い(特に実写は一話限りのゲストでも駄目だ〜ってなること多い)
前に一作だけ読めたのは例えば自分が警察関係者だったとして、派出所の巡査・警視庁の刑事・検察官の同年代3人組がプライベートで仕事の有る有る愚痴言いつつドタバタコメディする感じの漫画
要するにその仕事とか業界が話の中心になっちゃうと突っ込みどころが目についちゃって見れなくなる感じ
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:44:28.68ID:YYuJIiRI
あるジャンルにハマった時先にハマっていた親しい友人やフォロワーがABにハマっているとします
そのことを知っている自分はABの逆CPや相手違いにハマらないようにしようという心理は正直働きますか?
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:53:43.39ID:w6+mQGqf
>>189
まず絵がかわいいと思えない
話はいつもひどい目にあってて受け付けない
爆発オチもあるギャグ系(例:簿ー簿簿)とか
本人たちが可愛くて毒舌(例:アザラシ)とか
本人たちは真剣に悩んでるけどひどい目にはあわない(例:隅っこ暮らし)
ならそういうものと割り切って読めるけど
可愛いと定義されてる物が好意のない他者から虐げられてるのを見て喜ぶ趣味はないし
闇深いというわりには浅い

>>257
ドキュメンタリーは勉強になることもあるので見る
漫画は監修や原作がついてるものはわりと読む
ドラマは見ない
実際の仕事が法規制でガチガチなのに
ドラマで見たから!って無理な業務をゴリ押しされること多くて迷惑してる

>>263
ハマるものはどうしようもないと思ってるので働かない
相手には言わないとかカミングアウトしてお互い触れないようにするとか
そういう方向には気をつける
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:28:48.69ID:7XtnPNt0
>>254
【Android】twitpane(有料版使用、無料アリ)
・細かくカラーリング設定が可能(プリセットテーマもある)
・ショトカ設定で音量ボタン等の容易なアカウント切替
・いいねを☆、アイコンの形変更、サムネサイズなど表示設定がまあまあ細かい
・アンケートの表示/期間中の結果開示は可能(投票しようとすると公式クライアントが入ってる場合自動で立ち上がる)
ダークモードは極端なのが多い中で自分でカラーを弄れるのは本当に助かる
無料版でも所定の手順で宣伝ツイートをすると一週間広告解除できるらしい

【iPad】tweetbot(有料)
・リプライ、DMの新着通知がある(グループDMは非対応)
・ある程度画面のカラーバリエーションが用意されている
・ツイートに対していいね、RT、リプライなどのジェスチャー設定できる
・ipadは画面が大きいのでリスト表示などして横幅をある程度制御する必要はある
ジェスチャーがわかりやすく、誤操作があんまりないので助かる

両方ともRTいいねマークを長押しすると別アカウントでそれぞれ可能なので、
メモに使ってるアカウントなどに書き留めておけるのが便利

>>249
1か2
見過ごしたら結局「ああすればよかったかも」と
どうしようもない自分のストレス源になるだけだと知っているので
動けそうな時は自分の正義に従うようにしてる
実際それで通報したり救急車来るまで生命維持活動したりする
誰かのためというより自分のストレス排除で動いてる
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:55:24.33ID:8lkMujjC
>>249
1 実際に駅員に知らせに行ったことがある
動揺はしたけどその場で目撃したのが自分だけだったから刺激したくなくてなるべく目立たないように向かった
もし他の人がいたら冷静に立ち去ったようにしか見えなかったと思う

でも海外で電車内の喧嘩勃発したときは何が起きたか分からなくて怖いし何も出来なかった
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:02:38.04ID:HlZPB4/q
>>249
実際にやったことがあるのは
1(第三者が介入しないと解決しないと思ったから)、
4(大したことないと思ったから)、
あと該当項目がないけど自ら飛び込んで諌めようとしたことがある
別に正義のヒーローぶった訳じゃなくてパニックになって思わず直接止めてしまっただけ
幸い無事だった
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:03:57.93ID:JhXAUVwF
>>249
1か2


>>263
全く働かない
そもそもハマるかハマらないかって自分の意思でどうこうできるものではない
ハマってしまってから友だちと話が合わなくて残念だとは思うけど
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:29:48.01ID:1L02JSbK
ノマ成立などで自カプが否定されたあとから
その作品全体や作者をおとしたりアンチ化するファンがたまにいます
このときどんな精神状態だと思いますか?

1対抗カプ成立で裏切られたような気分になっており、
自分を裏切った作者や作品そのもの全てが嫌いになっている
2元から作品のクオリティはいまいちだと思っており、自カプが否定されたためそれを隠す必要がなくなった
3とにかくイライラしてしまい無意識にやつあたりや憂さ晴らしをしている
4その他
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:43:15.00ID:wv4xRVsX
>>271
ナマモノ
ガワ=衣装を着ているだけで売り出しているのは本人のパーソナリティーだから
第3者の台本がある場合も多いだろうがそれはテレビに出ている芸能人も同じ
自分を切り売りする人を扱う=ナマモノ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:13:44.70ID:32o6g4xh
>>249
1で実際駅員呼んだことあるけどそれは「駅」って分かりやすいところだからで
ビルだと管理者なんて分かんないし道路とか公園とかだったら4かなと思う

>>257
どちらも見ない
オフで仕事に関するものに触れたくない
ドラマは本当にめちゃくちゃで法律で無理とか下手すりゃ命落とすみたいなこと平気でやって
それで迷惑を被ることが結構多いので(テレビでやってたからやれ!みたいな)
正直憎悪すら感じてる

>>263
全くない
仲の良い友人とは好みが全く違うのでカプが被ることは無いんだけど
嫌いな傾向が似てるので(ショタ苦手とか主人公受けが嫌いとか)
相手の嫌いなものが好き!みたいになることはほぼないので安心してる
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:19:16.50ID:LOmqYPOE
漫画やアニメにはいろんなタイプの「子供にとって問題のある親」が出てきます
いくつかタイプを分けて書いてみましたので
それで思いつく親のキャラ名と作品名・具体的な問題行動と
子供がそれに対してどんな対応をしたり親をどう思っているのかとか
その親の行いが子供の精神や身体に影響を及ぼしているかとかを具体的に教えて下さい

1、周りから問題視されるレベルの露骨な暴力暴言タイプ
2、子供をネチネチ否定して自信を奪っていくタイプ
3、子供のやることなすこと支配するモラハラタイプ
4、酒とかパチンコとか依存系で家庭が成り立っていないタイプ
5、両親同士で喧嘩して子供にはいい顔をしてお互いで奪い合うタイプ
6、子供にちゃんとした衣食住を与えないネグレクトタイプ
7.衣食住は与えてるけど子供に興味なくて無視するタイプ
8、逆に過保護に「○○ちゃん○○ちゃん」と付きまとうタイプ
9、そもそも家を出たりして完全に子供を捨てたタイプ
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:07:09.90ID:8BSkqy0C
>>271
ナマモノ
ドラマや舞台の場合、キャラクターは俳優が演じた役の1つに過ぎないし、キャラの評判≠俳優の評判だけど
VTuberは完全にキャラ=演者なのでナマモノと同じ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:04:05.59ID:Y4jjcPUo
>>263
自分自身があまり同担とか同CP者が好きじゃないのでガチではまらないように気をつけるかも
そもそも友人と好みが全然合わないから推しも推しCPもまず被らないけど

>>271
半生
魂はあくまで演者だと思っている 勿論本人としての部分も大きいけど
自分の推しは見た目も設定も完全人外で魂もPRが完璧&中の人もケモナーだから
安心してキャラとして推せるのでありがたい
企業Vだからそもそも本人達もキャラとして創作したり同人誌出してグッズにしたりしてる&二次創作推奨してタグも用意してるので助かる

本人とほぼイコールとかタグ用意してない(二次創作推奨してない)とか個人勢なんかはナマモノに近そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況