Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします
※前スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ112【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1642422110/ 2名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/27(木) 21:40:38.26ID:zV384/Vw
〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜
隕石を地面に落とす
↓
粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく
↓
人類が滅びる
↓
隕石を海に落とす
↓
水蒸気が地球を覆い温暖化
火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる
3名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/27(木) 21:40:49.42ID:zV384/Vw
アメリカ、ロシア、中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦おうとしている(勝てる見込みは無い)…世界はこのように動いてる。
アメリカの最高機密は宇宙人UFO。
日本はアメリカの植民地。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる。
日本の最高権力者はアメリカ。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊には闇組織「別班」があり、ここが自衛隊の本体でUFO情報も分析してるはず。
4名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/27(木) 21:41:05.62ID:zV384/Vw
(古代の宇宙人 マジェスティック12)
コーリー・グッド
「アメリカの極秘宇宙計画はドイツのナチスにその発端があるのです。
ペーパークリップ作戦を通してアメリカに渡った多くのドイツ人科学者たちはすでに高度な宇宙船の開発を進めていたのです。
今も何十という国家が携わっています。
例えばエストニアやウクライナは現在もその計画に関わっていますし、もちろん超大国も同様です。
アメリカの他に中国、ドイツ、ロシア、イギリスもこの計画のメンバーです」
↑
ウクライナ
つまりアメリカ、ロシア、中国は仲間
対立は芝居
------------------------------------
アインシュタイン、ジョン・フォン・ノイマン、オッペンハイマー、ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父)ら当時の世界最高の学者らは最高権力組織のもとで回収されたUFOの分析していた。
これは現在も継続中。
最近では日本の物理学教授がコロラドの地下にある米軍基地に招かれて米軍製UFOを見学してる。
5名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/27(木) 21:41:47.74ID:zV384/Vw
高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」
6名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/27(木) 21:44:47.91ID:zV384/Vw
北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。
最近エゴサすると自分の描いたイラストと名前が出て来るから
調子に乗って何回も検索してしまう
自分のイラスト好きだって言われるの嬉しすぎる
いちおつ
Twitterで「◯◯さんがライブ相手を募集中です」みたいなのが新着通知に来るのを設定でオフに出来ない?
1乙
今日なんか知らないアイコンからやけにいいね来るなと思ってたらまたミスしやすい仕様に変わったのか
いいねされたのが作品ならともかく萌え語りだからこれ絶対何割かは誤いいねだわ
チョコボックスの返信ってネタ絵とか何かアップした方がいいのかな
チョコありがとうございますの一言くらいでも問題ないんだろうか
前は普通にできたのに
義理いいねやRTがマジでできなくなった
義理いいねですら精神的に苦痛に感じると互助会って感じなのかな
>>14
あるある
たかがいいねなのにしたくない時期ってあるよねw
義理でもしておけば良好な関係を築けるけど、これをいいねしてるのかと思われるのも? 作品が好きだと言われるのは純粋に嬉しいんだけど
古参でも馬でもなく流行ジャンルでそこまで反応貰えてる訳でもないから
いきなり大仰な言葉で褒められるとつい本当に…?と思ってしまう
>>13
返事だけで何も問題ないよ
返事も無理にするもんじゃないし >>15
本当に好きな人ならどんな雑な作品や日常ツイートもいいねRTできるんだけどな
趣味違うなあって人や性格的にきしょくて今後関わらなくてもいいかなって人は本当押すのもしんどい 気にするのも最初の半年くらいじゃない?
5年10年やってるジャンルだとスルーがデフォだしスルーされても何も思わなくなる
1年に1〜2回だけふぁぼられて逆に驚く
>>16
そうなんだ気楽に使ってみるよ
レスありがとう 描いた二次漫画をRT先でボロクソに言われたらしい人がいてみんなで吉牛してるけどその人も嫌いなキャラの二次漫画RTして「あっ!A(キャラ名)のことは大好きですよ〜?」を枕詞に延々と漫画と関係ない原作での言動をネチネチ叩いてたから同情は出来ない
自分がやられたら鍵かけてぴえんぴえんするほど傷つくことをあなたも散々やって来たんですよとしか…
>>1おつ
>>20
こう言う事あるからキャラ下げはしない方がいいのにね 「フォロバしてくれた方が私の大好きな自カプ作家さんだった
今から話しかけてもいいのかな」
といった内容のツイートがありどうやら私のことらしい
「いいよ!」とも言えず見なかったことにした
でも嬉しいし誰かに言いたかった
字書きで支部やらずにべったーだけの人っている?
時々字馬の人がべったーだけで活動してるの見かけるけど
それなりに閲覧あって感想ももらえたりするのかな
後どうしてべったーだけでの活動なのかも知りたい
数年相互だった相手が絶対アカン対抗地雷カプ村長(自カプ地雷をTL絶叫したり受ビッチ化するメンヘラ)と相互になって即リムったんだけどもともと地雷だけ好きな人よりダメージデカすぎて数ヶ月たった今更ながらブロってしまった
深い交流はなくても相互だったことすら嫌で仕方ない早く忘れたい
最近フォローしてきたフォロー数百フォロワー数万の海外絵描きに
便利な日本の作品カタログ認定されてるっぽくてモヤモヤ
こっちは作風合わなくてフォロバしてない
RTしたものを頻繁にいいねRTしていくけどこっちの作品は全ていいね止まり
まだいいねくれるだけでもいいんだろうけどできたらRTもしてくれるとありがたいんだけどなw
素敵だなと純粋に感じてRTした厳選作品に共感して貰えたと思えばうれしいけどちょっと数控えるわ…
>>23
支部にまとめかサンプルしか上げずに今はべったーにあげる派だから参考にはならんかもだけど
支部はタグがとにかく面倒だしキャプに何書いていいかわからない
特にタグは流行りジャンルになるとタグ荒らしやら棲み分けタグやら作品アップするだけで気を使う
ベッターは閲覧制限出来るしタグも必要ないから気楽
気軽に作品上げて繊細様に気を使わずに創作活動したい オンリーワンでやってた界隈にあるきっかけで人が集まってきた小さな集落なんだけど
村長が情緒不安定すぎてすごく居づらい
たったひとりで開拓してきたのはすごいしジャンル民全フォローで作品読んで感想書いてまめだと思う
でもしょっちゅうお気持ち表明したりフォロワーに苦言を呈したりするのがしんどい
作品に反応してくれないから嫌いな人がいるみたいな話をしてて
それにすごく心当たりがあってつらい
自分は地雷が多くて人の二次創作読めないから
まだ作品も推しも好きなんだけど続けるの迷うわ
他の人のが読めないのにフォローしてるの?
フォローしなきゃ村長のつぶやきも別に目にも入らないんじゃない
>>25
こんな風に「RTには反応来るのに自身のツイートには反応無い」ってやつよく聞くけどどうやって気付くの?
自分は公式使ってるから通知まとめて来るし誰に反応されたか全員の確認できない
あと浮上した時のTLだけ見るタイプだからそういう専用アプリ入れてる人に反応しない奴認定されたら嫌だなぁ 考察の話はしてたから相互なんだけど、作品に反応しないなら意味なかったかもな
今すぐフォローやめるとまたややこしくなるから徐々にフェードアウトしていくことにするよ
かきたいネタはあるから作品はつくるけど見返りを求められると困るから発表はしない
>>26
なるほどーそういう理由なんだね
すごく参考になった
ありがとう 32名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/28(金) 23:10:00.58ID:n397EXzQ
メッセージに「有償でリクエスト受け付けていますか?」って来たんだけどこれなんか返答した方がええんか
俺pixivリクエスト思い切り開いてるのになぜかわざわざ聞いてくるもんだから、怪しい人じゃないか警戒不可避なんだが
>>29
普通に通知で気がつくよ
人のをRTした時はシュバイツァーなのに
私の時はなんもないとね
知らないうちにフォローされてたし、イベント関係とかでDMで話したら
渋も見てる、あの作品はよかった…って感想もくれたんだけどなー
趣味嗜好も日々変わるし、しょうがないけど… フォローされてたらまあ自作スルーでも許せるけど
片道フォローしてる人が時々わざわざこっちを見に来てRTだけ拾ってくわ
お礼のつもりか?
1、2年に1度は新作出る長寿ゲームシリーズのジャンルにいるんだけどこういうジャンルも人の入れ替わり激しい感じなのかな?
今ROMで見てくれてる人も1、2年ぐらいしたら飽きちゃうのかなーって思うと悲しくて
前ジャンルは原作連載もアニメも終わってすぐ衰退したジャンルだったからわかりやすかっだんだけど
>>32
pixivリクエストが有償依頼のやつって知らないんじゃない?自分も知らなかったわ #絵師と繋がりたい
#自分の絵柄が好きって言ってくれる人
#冬のクリスタフォロー祭り
みたいなハッシュタグもりもりなのに全然フォロバしてないアカウント見るとせつなくなる
>>33
そうか自分は通知切ってたわ
通知の一覧で見てるからアイコン出てないまとめて来た通知は見てないし
フォローしてる人のツイート逃さず見たいけど全員分をチェックとかSNS疲れになるしなー
やっぱ見た時にだけ反応して見逃したら縁が無かったと思う方が気楽でいいよね >>36
あ、単に知らないだけってこともあり得るのか…
ありがとう、もう少し他人の事信じてみる 支部はコメントもメッセもしなくていいからusersタグ付けてほしい
支部のタグ職人昔に比べて減ったよね
前はすごい速さでキャラタグuserタグつけてくれる人がいた
ジャンルによるのかもしれないけど自分も最近userタグつけてもらえない
ブクマ数見えなくなったからね
いちいち作品開いてブクマ数確認してタグつけて…って仕事でもないのにダルくなってやめた
どこのジャンルへいっても
「主人公と敵対・決別するキャラのモンペで、主人公サイドへの嫌味ばかり言いながら
エアリプ飛ばしまくるツイ廃のオタク互助会」が大体あって、本当に受け付けない
主人公と敵対・決別するキャラばかり好きになる/主人公を苦手に思うタイプのオタクってだけなら
別にまったく問題ないけど(ていうか自分も割とそうなりやすい)、嫌味ばかり言いながら〜以下の部分が大問題
キャラモンペ互助会って仲間内で固まるのが楽しいだけで
界隈の空気は悪くなるし、そもそもモンペしてるキャラもお触り禁止みたいになって
別キャラ推しの人が描いてくれなくなったりするし、ほんと害悪
特定のフォロワー一人のみに嫉妬が止まらない
どうしたらいいんだろう?
相手はパッと見で人当たり良く人が懐きやすそうな雰囲気だしてて最初は好感持ってたしリアルの付き合いもある
だけど、いつからか常に私かわいそう演出しまくってて最初は本当に可哀想だなと同情してちやほやしてたものの、
だんだんかわいそう演出が増え毎回周りに慰めちやほや→リプで追い私かわいそうムーブを繰り返しされるの見て、「あれ?」と違和感あってその性格にイライラするようになった
そして特別絵もうまくなく、むしろ下手で魅力も全く理解できないのに微妙に人気があるのが本当にわからないけど
きっと好みの差だったり周りからは味があるように見えたりするんだろうと思うようにしてる
私が一方的に好きな作家さんとも少しずつ相互になっていって、人当たりが良さそうだからなのかRTされる率も高くなったからなのか反応も増えてきてる
大手や絵馬がRTするばなんとなくいいねする人が増える現象も手伝ってるんだろうかと思ってしまう
自分もその後一方的に好きだった作家さんに勇気だしてフォローしたらすぐフォロバもらって嬉しくて安心してたけど、まだRTされたこともない
とにかく相手への嫉妬や憎さを抜きにして客観的に見ても、その人は自分と言う存在を演出したり自分を売りこむのが恐らくずば抜けてうまい人
細かい嫉妬なのはわかってるのにイライラがその人に対してしかわかない自分が理解出来ない、他の人へは1mmもなんとも思わないのに
多分、相手と自分はもしかすると絵のレベルは同じ部類なのかもだけど、内心はどんぐりの背比べでも私のほうが上と思ってて
相手を見下してるのに無いものを持ってて相手がうまく行ってるように見えるのが気に入らないのも判ってはいる
好きな人たちにもひたすら好かれてるっぽいのが本当に苦しい
好きな人や作家さんたちと私も交流してて私とも本当に仲良くしていると思うのにな
リアルでも今まで嫉妬で相手へこんなに何かを思ったことなんてなかった、もうただただ苦しいしどうしたいのかもわからない
他の方もこんな風に思うことってある?
>>46
あるよ普通に
自分はリアル付き合いはなかったから結局最後は垢消ししてCPなし垢で壁打ち転生した
垢消ししたのは嫉妬に苦しんでもやもやする時間がすごく無駄だと思ったから >>46
あるある
絵も可愛くて皆に受ける感じでいいねも多く普通のリプエアリプ相互さんと合作とか交流も盛んな人
見たら凹んで創作出来なくなっちゃったから名前をキーワードミュートもして完全に存在消した
自分の心が狭いだけなのはわかってるけど精神安定上そうするしかなかったよ 絵の実力じゃなくて営業努力だけで上手く渡り歩いてるのを見るとモヤっとするのはわかるな
世の中には別に絵が上手くなくてもただいい人だから友達になるっていう人がたくさんいるからね
でも自分はいい人アピールとか演出をしたくないからイライラするんだろうな
その友人が本当に可哀想な人なのか狙って演出してるのかはわからないけど
46の目には少なくとも演出に見えていて、それなのになんでみんな気づかないの?みたいな気持ちもあるんじゃない?
そんな好きな作家さんなのになんでフォローしてなかったのか不思議
端から見たらその嫌いなフォロワーの後追いしてるしてるように見える
相互が最近料理写真を上げるのにハマってるみたいでミュートしようか迷ってる
写真も料理も綺麗じゃなくてなんか小汚いし
お待たせしましたとか言って写真上げたいならインスタでもやればいいのに
>>35
同じキャラが続投する続編か世界観だけ流用した新作かで違いそう
自分もその中の一作にハマったけど生産もromも2年で激減したな…人気シリーズのゲームなのでオール需要はあるけどカプはほぼオンリーワンになった
据え置き買い切りゲーの同人寿命短くなったよね 文脈に沿ってはいるものの微妙にズレたリプを頻繁にくれて対応に困るフォロワーがいて
どんな人なんだろうってホーム見てみたら創作も萌え語りも日常ツイもなく
ただひたすら色んな垢にリプ送りまくっててヒェッ…ってなった
怖い
1クールアニメで二次やってるけど最短1日で呟かなくなったアカあったな
他の人も一週間〜1ヶ月でどっかに消えるわ
>>52
ありがとう
たしかにシリーズ自体にハマるか1作だけにハマるかもありそうだね
うちのジャンルはキャラ続投やキャラ入れ替えが混じってる感じで続投キャラ扱う人もいるし1作限りのキャラ扱う人もいる
生産もROMも稼働中の人見てたらここ1〜2年に作った垢の人が多くてそれ以上はあまり見かけない感じだ
やっぱ人間そのぐらいで飽きちゃうのかもなぁ >>46
そんな感じのhtrまではいかないが別に上手くはない人がいつの間にかジャンルの中心みたくなるのあるな
とにかく色んな人とつながってるからどこでも見かけるしRTするのもされるのも多い
付き合いなのか他の人は本気で褒めてるのかわからないんだけど全然上手くないんだよなあと毎回思ってる
とりあえずミュートしてリストでたまに見るくらいにしてる コミュ力や会話力やトーク力も才能
htrではないけど神や馬ではないくらいの画力でコミュ力抜群で多くの人から好かれていると、コミュ障の馬よりもいいねやフォロワーや感想が多いことがよくある
圧倒的神馬ならコミュ障でも人気になるけれど
まあでもオフが売れてるのは馬だよみんなお金だすとなるとシビアだ
絵馬は平凡な人には嫉妬されやすいし
絵馬って程じゃないけどしゃべってて楽しいくらいの人が気楽でSNSでは人気なんじゃない?
本だした時の部数も仕事とれるかとれないかだと絵馬が上だろうけど
>>49
これはあるな
いわゆる互助会?ってやつで熱心に営業してるからもらえるいいねなのに
たくさんの閲覧いいねありがとうございます!(でも3桁に満たない)とかやってる
まあ営業努力できるのもマメさも才能だよ
小規模ジャンルでは絵馬でも交流少ないとやっぱりいいねも少ないし
読み手と書き手が完全一致してるとこほど営業してないと反応貰えない htrほどではないと思ってた人のオフ本買ったら完全にhtrでびっくりしたことある
オンオフでそこまで差ある人見たことなかった
それからツイ支部の絵もまともに見れなくなってしまった
水商売も美人ならNo. 1になれるかというとそうじゃないって言うしな
話すのが上手とかまめにメールを送るとかそういう人の方が支持されるってテレビで見たことある
やっぱり人間よくしてくれる人にはよくしてあげたいと思うものなんだろうね
htrってほどでもない人が交流厨だった場合
リプでの褒め合いが完全に実力と見合ってなくて滑稽になってるのをよく見る
傑作!圧倒的構成力!(画力とは言われない)唯一無二!みたいな迫力だけある文字が並び
つられて見るとそうか?って程度なことがほとんど
あれって本人も勘違いして成長止まるしいいことあんのか?
小さい村だから描き手ばかりの繋がりの中で
推しカプ吸いたい推しカプ欲しいとか呟けるメンタル鋼が羨ましい
自分がひねくれて卑屈なだけだけどネガティヴに受け止めてしまう
義理買いもされたくないし読まずに最後は捨てるなら買わないで欲しい
馬は作品作りに注力していて結果的に交流上手な中堅が目立つのはよくある
そういう人らが企画立てたりジャンル盛り上げたりしてる面もあるので一長一短だね
絵馬じゃないけどコミュ力抜群で好かれてる人がオンリーを開催して、告知やパンフのイラストは神絵馬が担当とかあるよね
馬には創作に専念してほしいからそうじゃない交流上手が企画とかやってくれるのはありがたい
企画めんどくさくて一度も参加してないや
オンイベって同じ日にまとめて読むのつらくない?
投稿バラけてた方がそれぞれ集中して読めるわ
後日支部やツイにアップしてくれる人も多いから最初からそれ狙いになる
絵馬は下手に交流オープンにするとめちゃくちゃ人が来ちゃうからあっという間にキャパオーバーになるよ
結果引きこもりがちになったり絵馬だけでの交流になる
そういう意味では中堅が中堅同士で盛り上がってるのって自然の流れなんだろうなと思うけど
側から見たら交流厨とか互助会とか揶揄されちゃうんだよね
その輪に入りたくても入れない人や輪を鬱陶しがってる人が互助会って揶揄してるケースはあるだろうな
中堅クラスなら言われないんでは?htrってほどでもないくらいの人らが
過剰な褒めあいしてたら互助会に見えるってだけで
マイナー村の同カプで人によって反応したりしなかったりってってやっば仲悪いとかなにかあるって思われんのかな
人間性無理すぎて大嫌いな奴が企画大好きで数ヶ月刻みでオンイベ開くからストレス半端ない
ツイも支部も原稿進捗やらお品書きやら展示やらがどんなにミュートしてもすり抜けて流れて来る
不参加勢が自分の他にもいるのが唯一の救い
本当に同じ趣味の人同士で盛り上がってるなら互助会じゃなくて交流になるんじゃないの?
明らかに下手、興味ない、別に付き合いたくないのにいいねし合ったらそれは互助会って感じすると思うけど
RT後感想くれる人たちが過剰じゃなくてよかった
少ない字数でテンション低く画力だなんだよりカプものの内容に触れてくれる方が確かに有難い
正直話か絵か、どちらかにしろ
うまい人は少ない
あとはお世辞なのがほんとのとこ
>>74
よく見ると繋がってない人同士もそれなりにいるし気にしないと思う
仲悪いというより興味ないんだよな
好みが違いすぎてかすりもしない人は嫌いとかではなく興味無くて存在ごと無って感じ ツイで交流盛んでいいね結構貰ってるのに支部だとそこまでブクマされてなくてあれっ?てなる事はよくある
バレポスでチョコ配ってみたいんだけどまずはおねだりしないと無理なんだろうか…
もらわなくていいから送ったり配ったりしてみたい
>>79
特定の人が一度見て以来苦手でスルーしてたんだけど周囲はそんな気にしないよな、レスありがとう >>70
オンイベわかる
長めの作品や好きな書き手の作品はじっくり読みたいから後回し
イベでは気軽に楽しめるものだけ見て回ってる
でもそうすると後回しにした人に感想送りたくなっても
書き込みボードは使えないんだよなあ 個人サイト時代って好み違うなと思ったら自分が見に行かなければ二度と目にすることはないくらいにできたけど
SNSってどうしても横から流れてきたりタグ内で比べられたりする感じがつらい
あと好き作家のおすすめリンクは好みにハマること多かったけど、SNSは平気で地雷をおすすめに上げてくるし
書き込みボードって展示作品の感想書くものなの?
自ジャンルは「いつも見てます」「ファンです」とか過去作への感想とかだよ
展示作品への感想は後日他のところにくる
自分がサークル側でもそういうメッセしかこないし読み手としてもそういう使い方してる
書き込みボードはオフイベの買うときや差し入れ渡すときの一言代わりだと思ってた
自分がサークル側で参加した時は遊びにきました!と展示作品読みました!どっちもあったよ
使い方に決まりはないと思う
週一くらいならいいけど週に何度も作品アップするフォロワーいるとRT頻繁にしたくないから低浮上になった
自分がアップしてないのに人のRTばっかりするのもね
低浮上で土日に自分の作品アップとフォロワーの作品まとまてRTが良い温度感かもしれん
自分は逆に一度にまとめてRTされるとTL流されるから鬱陶しいと感じる
実際週に何度もSS投稿する人の週末のまとめて再放送がうざくてミュートした
他人のRTとか見てる人結構いるんだな
全員非表示にしてる
その人のツイートだけ見たくてフォローしてるんだしRT見たくなったらその人のホーム見てるわ
自分がアップしてないのに人のRTばっかするのはなんだかなってのはわかるわ
自分の絵をアップするために垢作ったし思い上がった言い方になるけどフォローしてくれた人達はRTが見たいわけではないと思うので自分はRTは厳選でたまに流す
フォロイーのRTは非表示
自分をフォローしてる人は自カプが好きな人だと思ってるのでRTしまくってるし多分RT目当てでフォローしてる人もいるけど別にいいと思ってる
自作上げるの月に3回くらいだしな
12月から作品アップしないで人のRTばかりしてる神がいて
本人もうやる気ないんだなと思ってしまった
神の作品が見たいのであって神のRTが見たい訳じゃないんだよね
絵や漫画はそんなにポンポンあげられないから代わりにしてる
実際好きな絵師のRTはそこそこ新規発掘の参考になる
参考くらいにはなるものに厳選しろということか…でも付き合いもあるしさ…
前は普通になんでもRTしてたけど
特定の推しCPができてからは他の作品はしないってかできなくなった
雑多な頃は平気だったのに特定のもの以外本当に興味を何一つ持てなくなってしまった
いいねも拡散されちゃうから押しにくいし
pixivに予約投稿していたけど相互とネタ被りそうで気分ダダ下がりで非公開投稿に変えてきた
気にし過ぎといえば気にし過ぎだし先にネタを書いてたのも自分が先なんだけど
自分のTLに時折変な奇声?を発する人が数名いる
仮にAとBとCだとするとたとえばAが「わふわふ」ってツイートしてCが「わふっ」てリプ
それに対してAが「わーい!わふっ!」→C「わふわふ!今日寒いですね」みたいな感じで会話が始まる
この「わふわふ」は時により「もふもふ」だったり「ふわふわ」だったり「もきゅ〜」だったりする
主にAとBが最初の奇声をTL上で発しそれにCがリプするって形で進んでいって
Cが最初に奇声を発することはない
多分AとBの最初の奇声は「暇だからCさんリプして」の意味だと思うんだけど
なんか見ててすごい寒いからできれば最初から普通に会話してほしいとずっと思ってる
一昔前はツイッターで「ぎゅっぎゅっ」とかやってる人たちよく見たけど
このノリ令和になるとともに絶滅したんだとばかり思ってた
自分が知らないだけでいまだにあちこちで生き残ってるんだろうか
>>81
本垢と複垢でポストふたつ作ってやり取りしてみたほうが仕様わかるしチョコもたまるよ
垢の切り替えめんどいけどがんばって >>95
わかるわ
最初は推し関連の作品ならわりと何でも楽しく見れてたけど自分の中で解釈固まってくると地雷増えまくって、本当に信用できるフォロワーのみとしか繋がらないほぼ引きこもりアカウントと化してる
日々ミュートワードやブロミュアカウントが増えていくわ >>81
私もシークレットで送ったり不特定多数に配ったりがしたくてやってたら、3つほど個人宛のチョコもらえたよ。フォロワー20人もいないような弱小字書きだけど、応援メッセージやいつも素敵な作品ありがとうって言われて嬉しかった。多分鍵リストとかで見てる人からなのかな。やってみるといいかもよ。 バレポスは自分の中でもはやレアチョコを集めるゲームになってるから
こっちからフォローしてないフォロワーにもランダムで送りまくってるわ
こういうやつがたくさんいれば届くチョコの数もおのずと増えるはず
pixivのメッセージでDMで依頼したいと言う相手とやり取りしてたんだが、こっちが経験皆無のコミュ障だからDMじゃなくて渋リクエストで頼むで(意訳)って言ってるのに「あなたの描くキャラの顔が好き」「先払いで対応する」って食い下がってくる
クソ長い長文書いて改めて断ったけど、金の絡む件についての個人間のやり取りって人生初だったから、こんな依頼やリク受けるさらに前の段階からしんどいものだとは思わなかったわ
プロのイラストレーターは今までの活動の中で何回もこういう思いしてんのかな
絵描くのって対人コミュの面ではラクそうだと思ってたけど全然そんなことも無かった、これが会社での事務作業とかなら困った事あったら上司や同僚が助けてくれるかもだけど
頼れる人が誰もいない
ツイッターのFFにはリクエスト頂きました!って絵を載せる人出てきてしかも楽しそうにしてたから俺もそれに続きたかったのに
どうして俺はこんなしんどくならんといけないんだろう
なんでそんなに渋リク限定なのかしらんけど
やりとりで失敗したりとか恐れすぎじゃない?そういうのも経験値だよ
あと人にたのむのも経験値
同じジャンルや村で同じくリクエスト受け付けてる人いないの?DMでそうだんしてみたら
渋リクやskebなら金まわりやコミュニーケション上のトラブルとか以外にも、怪しいリンク張られたりアカウント乗っ取られたりするの避けやすいかなと思って
あとFFとは言ったけど普段リプとかで絡んだりしてる人は全くいない
絵が流れてきたらいいねRTだけして、ごくまれに感想リプつけるくらい
そんなにトラブルって起きるもの?
リクエスト受けたことで赤乗っ取りなんてある???
出来てみたらイメージ違ったとかそういうトラブルなら他の人のやり方参考にしてみなよ
ココナラとかで受注してるひといるし
受注の流れやリテークの可否、回数、値段とか提示してあるよ
メッセで質問も出来るし
何人かにきいてみたら誰か親切な人にあたるでしょ
>>102が提示している以外の方法で金も絡むのにリクエストしてくる人は困った人の可能性
なのでお断りして良かったと思う ココナラっていうのもあるのか
じゃあそれも使ってみる
あとちょっとアレな話なんだけど、もし発達障がい持ってるとしたら各SNSに詳細書いとくとか手帳の実物掲示するとかでオープンにしとくべき?
自閉症スペクトラムとADHDあり、精神障害者手帳2級 みたいな感じで
>>97
自分のTLにも似たような人いたわミュートしたけど
同一人物かもしれんな 書いといていいんじゃない?
「〜なのであまりフレキシブルに対応できない事もあります、あらかじめご了承ください」って書いとくといいのかも
好きな絵師なら別にそっかぁくらいだよ
最近斜陽気味なのかジャンルのメインキャラ描いても反応落ちてきた
どうせ反応ないならいっそマイナーキャラ描く方針にしようかな
分かった、もうちょっとプロフィールにしっかり書くべきこと書くようにするよ
ひとまず色々教えてくれてホントにありがとう
>>107
発達障害ありは同人アカでは書いて良いことあるとは思えない
書くとまともな人に敬遠されて、変な人から好かれたり攻撃されたりするよ そっか…じゃあもう少し内容何をどう書くか考えてみる
>>112
それは発達障がいカミングアウトじゃなく、普段SNSで小器用にやれなくてなんか叩く理由付けに使われてるんじゃないの?
まーでも発達障がいの文字に慎重になるなら、リクエストにはあまりフレキシブルな対応できない事もあります、でいいかもしれないね 同じ特性や病気持ちと繋がりたいってわけでないなら
「事情があり対応速度にムラがある事もありますご容赦ください」くらいにしとけ
手帳とか書いたら確実にデメリットの方が大きい
>>98
>>100
垢2つあるからやってみたらゲームみたいで面白いね
メッセージは気にせず送ったりして楽しんでみるお二方後押しありがとう 障害持ちとか書かれてたら絶対地雷アカだと思って近づかんわ
「視力に問題あるので基本的にツイートは音声入力してます、だから文章がおかしいです」とかなら書いておいてほしいけど、発達とかは書く意味わからない
親しくもない人に配慮してほしいって甘えが見えて嫌だしトラブル起こしそうと思う
関わりたくない
発達とか書かれてる垢はKYだったり感想リプがズレてたりした経験あったから避けるなぁ
写真とかでプロフに手帳の実物掲示されてたとしたらドン引き案件だから絶対やめとけ
失礼な発言して炎上した絵描き
アスペをわざわざプロフ欄に書いてたけどそれで許されるわけでもないしなと思った
>>98
TLに流したくなかったらtos宛に投稿するといいよ ID:Fj92yLZRも大変だね
でもアスペじゃなくて性格悪くて悪評だらけとか
仕事ブッチしたりして迷惑なやつ沢山いるけど皆生きてるから気にすんな
純粋で素直すぎるアスペの人がやらかすミスなんだけど
「発達障害を周囲の人にカミングアウトして理解してもらうようにしましょう」
みたいな教えを鵜呑みにして友達に
「私は発達障害なんです」って言ってドン引きされて嫌われる被害があるんだよね
それで嫌われたら
「理解してくれない人なんかいらない」っておかしなほうに進んでいきやすいんだ
医者とか専門家とか、婚約者とかには言うべきだけど普通の友達や趣味知人には言うことじゃない
ID:R3CwE1Ui みたいに思ってくれる人ばかりなら生きやすいかもだけど、そうじゃない人のほうが多数派だから
よく表紙描いてくれって頼んでくる字書きがいるんだけどその人がもっと色んな人に頼みたいって言ってたから
次頼まれたら断りたいんだけど角が立たない断り方ってどんなのだろ…
もう私の表紙は飽きたってことだろうし私も毎回毎回描く時間ないし(たぶん)悪気なくこういうこと呟いちゃう人なんだろうけど普通にモヤった
その人の書くものは好きなんだけどな
128名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/29(土) 21:47:32.91ID:Mqh6fK+K
かずきち@YouTubeやってみたよさんを助けてあげてください…
>>127
普通に予定があってスケジュール取れない…でいいんじゃないかな?
不用意なこと呟いちゃう人は嫌だよね… >>121
何年か前に固定過激派の字書きが同カプでリバもやる作家が気に食わなくて
裏垢で叩いたり襲撃募集したりしてたけど結局弁護士に訴えられる寸前までいってた
その時その過激派が謝罪と一緒に自分は発達で〜とか弁明し始めてジャンル界隈ドン引きしてた
それいっても同情なんか起こる訳ないだろうに 私生活が忙しくなりそうで自分の創作で精一杯になってしまいそうで;;とかでいいんじゃ?
>>127
経験あるけど都合のいい絵描きマシーンと思われてるよ
容赦なく断っていい 女装って特殊性癖じゃないのかな
よくある◯◯企画のタグだけど「キャラ名(伏せ字無し)_女装企画(フェイク)」で女装絵を垂れ流してる状態なのがモヤモヤする
キャラ名も伏せてないから普通にキャラの本名で検索に引っかかるしポイピクに上げるとかでワンクッション置いてほしい
>>133
自分のところは女装を特殊性癖にして企画への参加NGにしてるよ
ただ、服に女性よう男性用って考え方は古いのかなとも思う
体格に合ってて似合っていれば誰でも何を着てもいいという考え方もあるなとは思う
それを創作に持ってくるのはどうかと言われればそうなんだけど 正直アスペです…って言ってるオタク多すぎて
レア感もない上にとりあえず距離置く目安にしかなってない
その表記で距離置くのは差別ってもんかもしれないけど
趣味の場までミスや奇妙な受け答えやメンヘラムーブをする可能性の高い人と関わって疲弊するリスクを避けたい
まあ当事者は書いといた方がそれでもいいって人だけが寄ってきてやりやすいかもね
寄ってくる人の全体数は減るだろうけど
>>134
自分は創作で女装がダメだとは思ってないかな
・おしゃれな女物の服とかではなく特定の女性用職業服(メイド服)を男性キャラに着せる企画なのに
・キャラの本名検索で引っかかるしワンクッションも無い
って所に主にモヤモヤしてる
フェイク入れたから伝わりにくかったかもごめん 自カプABに新規参入した人のブクマ見たら逆カプBAオンリーでうへあってなった…いや、逆カプ好きなのは構わないんだが見事にBAばっかでAB作品は一つもブクマしてないのに何で書くのはABなんだ?と正直不思議でしょうがない
しかもその人の作品もABと言いつつBA臭い感じがしたからブクマ見たらあーやっぱり…だった
まあいろんなタイプの人がいるんだろうからあれこれ言うべきじゃないんだけどさ
オタクには未診断の自称ADHD本物もいるだろうけどただ怠けてるだけの人もたくさんいそうなのがタチ悪い
それ言っておけば何しても許されるみたいな感じの人は苦手だ
オタク垢で病気障害アピしてる人は本物かだろうがファッションだろうがめんどくさいの確定だから関わらない
字書きがいきなりイラスト描き始めたら感じ悪いんかな
上手けりゃいいが交流している字書きやROMがhtr絵を上げ始めると崖に追い詰められた気分になる
こっちが反応しなくても拗ねたりしなければいいけどそうじゃない人の方が多いからね
好きだった字書きがhtr絵上げるようになって以降小説投稿することなくなったからあーこの人もかなと残念な気持ちになる
オフ本買う位好きな神字馬の人が時々この小説の挿絵描きましたって絵あげるんだけどすごいhtr
小学生が描いたみたいな絵で毎回驚く
あれだけ上手い小説書く人でも自分の絵のレベルは客観的に見れないんだなと思ってしまう
自界隈で字書きがイラスト描いてたんだけど反応少なかったのはそのせいか
確かにお世辞にも上手とは言えない感じだったわ
Twitter公式の垢ミュートってリプやふぁぼの通知は届く仕様だと思ってたけど
最近片道でフォローされてる垢ミュートにしたら通知見えなくなってしまった
試しに別の相互ミュートにしてみたらこっちはちゃんと通知来る
自分がフォローしてない垢はミュートすると通知からも消えるんかね
逆に字書きの小説よりもイラストのほうがいいね付いてる
丁寧にペン入れて塗ってるから好感度は高いけど
小説の倍以上いいねされてて本人が筆を折らないか心配になる
無修正tnkを載せてた相互が注意(?)を貰ったらしくて
そのことを「野暮なこと言うな」って言ってるんだけど
同人誌じゃなかったらtnkに修正なしでもええんか?
ポイピクとか無修正tnkよく見かける
修正についてポイピクの規約に明記されてないから大丈夫とか言ってる人いるけど
ポイピク以前に日本の法律でダメなんだけど...って思う
支部でサムネはぼかし、開くと無修正ってのも見かける
無修正奴と無修正くれくれしてた連中はまとめてブロした
127だけどありがとう
スケジュールの都合って言って断るわ
絵描きマシーンの節あるかもしれない…どうせ私がダメになったら他行くだろうしね
>>151
ポイピクのガイドライン見てきた
「投稿できないもの」に「隠匿処理が不十分なもの」があってワロタ
150だけどじゃあ自分の相互は違反していることを自覚してて
「違反なんてみんなやってる」って認識なのか…
うちの界隈の村長だから切りたくても切れないしなんだかなあ >>154
無修正なんて規約見るまでもなくダメだから深いところまで確認してなかった
自分も今一度見てきたけど書いてあるね
ポイピクはワンクッション置けば大丈夫とか言って広めてる人はマジで見かけるから村ルールとか他の人やってるのに流されてやってるんじゃないかな
そういう人達は違反とも思ってないと思う 支部も無修正チェックしてるみたいで5年以上前の絵に修正足りないから直してって支部から連絡来たことあるよ
漫画の中の一場面だったからわざわざ一つ一つ調べてるっぽい
絵がプロ級に上手く魅力もある絵で痛い発言もなくて淡々と作品をあげてる実力絵描きなかたと相互になった
そのかたは「オリジナル7割・健全ファンアート(ジャンル雑多)3割」くらいで、Twitterでのフォロワーやいいねは少ないけど支部では実力にそった高い評価をされてた
このスレでよく愚痴られてるTwitterでは人気がふるわないけど支部では大人気な実力絵描きさんがはじめて身近になって心が震えたよ
>>158
一つ修正してねって連絡きたあと一週間後にまた別の一つ修正してねって連絡きて
それが3回くらい続いてまとめて連絡すればいいのになと思ったから
わざわざ一つ一つ調べてるんだろうなと
ちゃんと再掲載出来るように画像差し替え可にしてくれて良心的だった(プレミアム入ってない)
ちなみにどれもサムネは普通で漫画の中にR18シーンがある作品 局部は露出していない男の裸の絵を「軽度な性的描写」で投稿していたらR18に変更したと連絡が来た
いつもどちらなのか迷っていたからすっきりした
>>159
近年のTwitterはジャンル絞ってないとフォローされにくいようになったもんな
あとTwitterは1次が弱い印象 >>159
近年のTwitterはジャンル絞ってないとフォローされにくいようになったもんな
あとTwitterは1次が弱い印象 同人垢に限らず他趣味垢や一般垢でもフォローは昔に比べると絞るようになったイメージ
以前はミュートがないにも関わらずホイホイフォローしてる垢が多かったんだけどな
プロ級に上手い絵なのにフォロワーが上手さに見合わないくらいとても少ないアカって、なりすましや無断転載アカってことが時々あるので、フォローする前にアカ名や絵で検索したりして調べてる
>>159で書いた相互になった人はTwitter以外では高い評価を得てたから安心してフォローできた >>160
普通にROMが作品見て回ってて通報運営が確認→連絡だろうね
チキンレースじゃないんだからそんなボロボロ修正連絡食らうほど危ないもんのっけるなよ 何回か通報されてやらかしてたら目はつけられてそうだよね
前科持ちを見張るのはありそう
好きな作品の自分の書く感想がキャラA可愛い!ここのセリフあれを思うと泣ける!この表情いいね!読んでて嬉しくなる!くらい
ツイで検索したらキャラBのこのセリフはAが〜に対して〜でBの現在と過去の境遇がリンクした素晴らしい…、この作者の最大の魅力は〜(ツール)を駆使して繊細に描かれる登場人物の心理描写が〜、今回の話のテーマは以前から作者が他作品で垣間見せていた何々が強く出ており、5コマ目の〜の描写が〜を顕著に表していて…
系が複数ヒットする
自分の感想を公開呟くのが恥ずかしくなってきた
今まで普通に交流してた人たちのツイートが新参の人のノリに引っ張られてうざくなってきてしまったのでまとめてブロするか悩む
なんで急にキャラ変してしまうのか……
>>169
感想ってのは「私この作品のここが好きです」って表明なんだから用いる言葉や言い回しで上下がつくような代物でないよ
むしろ例にあげられた類の感想って
作者が作品に込めたテーマとズレた場合
感想でなく
頓珍漢な思い込みを小難しい言葉で捻くり回して一方的に押し付けた怪文書になるリスクがある 他人の作品を絵や小説にしたものを送っても良いのか?(私はもらったら嬉しい!)
ってツイートがまた回って来たけどこんなの上手い人にされたらの前提だよなと思う
下手な人から描きました!って言われても嬉しいですと口では言っても正直反応に困る
>>171
これは思う
詳しく書きすぎると「そんなつもりで描いてない」っていう人もいるだろうから難しいよね
自分も違うなあって感想貰うことあってどう反応していいか分からない htr字書きがこぞってリツイートしてて笑ったやつだ
群れるタイプがおらず一定の距離を保って推しを愛でる雰囲気の村だったけど
ガンガン距離を詰めてオフでも遊びましょタイプの交流馬が参入したらすぐに村民たちが落ちた
受身なだけで陽キャに話しかけられたら喜んでしまう典型的なオタク集団なだけだった
自分は引いてしまい全員ミュートしてしまった
176名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/30(日) 12:27:14.74ID:SjMDbsu5
>>172
自分は上手い人でも解釈一致の人でも嫌だな
作りたいものは自分で作るし二次創作なら他人の二次創作じゃなくて原作から感じたものを表現してほしい
それと捻くれてるけどなんか自分の作品は人に喜んでもらえるものという自信を感じて引いてしまう >>172
相手の筆力に関係なく無条件に嬉しいよ
わざわざ時間や労力を回して作ってくれたものに上手いも下手もない
感謝しかない 馬の全年齢の人気の話にhtrが続き書かせて下さいってリプで凸って蛇足だろって感じのただのエロ投稿してるの見てこっちが辛くなった
実際あなたの話で書きたいですとか見える所で頼まれたら嫌でも断りづらいし出来上がった物が気に入らなくてもそんなの言いにくいよね
あれ系のとか創作賛美みたいなやつ定期的に回ってくるけど
rtするの承認欲求強い人ばっかりなんだよな
そう思われたいのねハイハイっていう判断にしか使えない
>>172
迷惑に思われるかもしれないから私なら贈らない
お世辞や互助抜きでお互いがお互いの作品のファンなら贈っても大丈夫 >>171
ギャグすらもめちゃくちゃシリアスな過去の因縁とか関係性とか長文考察して
「さすが先生、そこまで考えて…!」ってツイートしてる人いるけど
作者の人そこまで考えてないと思うよ…と端から見て思う 長年のつきあいで解釈一致してることも互いの作品が本当に好きなことも確認済みで
信頼のおける友人じゃないと自分から描かせてって言うのは無理だな
そういう友人であったとしても許可を得ずに勝手に描くのは無理
でもこないだhtr字書きが絵馬の誕生日にその人のイラストからインスパイア()されたSS送ってて
そのお返しにリク受けつけてもらってたからああいう厚かましさって得なんだなと思ったわ
まあそれはわかってるけどわざと書いてるような所あるから
昔昂った挙句1ページ漫画を送り付けたことがあるから今の話題耳が痛いわ
流石にDMで送っていいですかって聞いてからにしたけど向こう困っただろうなあ
自分のオリジナルの作品は描かず人の作品を絵にしたり漫画にするだけの人がすごい人気だったけど理解できなかった
Twitterも普通のツイートはせずリプだけの人だったから一見ななも呟いてない人に見えるのも不気味だった
それ以来人の作品を描く人は許可があろうが無かろうが気持ち悪いと思うようになった
仲良くしてるマイ神やファンコールした絵描きから自作の挿絵貰った時は嬉しかった
どちらからも許可求められなかったけど私が先にファンコールしてるから喜んでくれると思って描いてくれたんだと思う
DMでくれたから私から掲載許可とってツイッターに載せたよ
ただ相手によるよね
上でもちらっと言ってた人いるけど求めてないのに感想絵お礼絵やらssやら相手に喜んでもらえる前提で贈れる人ってすごい自信家だなぁと思ってしまう 好いてくれる気持ちは嬉しいけど貰っちゃったら全く刺さらなくてもテンションあげて大喜びしないと空気変になるから困る
それに「殴り書きですが…!」とか「雑ですいませんw」が付いてくると君なんでそれ見せて来たの?って気持ちになるわ
お題受付が自ジャンルで流行った時に好きな絵師のリクエストでSSを書いたんだけど
良かったのでそれで漫画描きましたと言われた時は嬉しかった
もちろんDMで送っても良いかと聞かれたしこういうのはありがたい
自担カプ仲良くしてる雰囲気嫌いじゃなかったけど
だんだん馴れ合いみたいな顔見知りみたいになってきた
今自分の私生活が荒れてることもあって全部消して壁打ち転生垢作ったけど寂しさもある
このままだと承認欲求拗らせたり妬みや嫉みで愚痴りだしそうでそんな自分にもなりたくなくて
いつか壁打ちでも慣れる日がくるかな
お互い(の作品)が好きならいいよね
好きな馬に絵を描いてもらったときは嬉しかったけど、ロムからの感想に「勢いで絵を描いてしまったのでDMで送りつけてもいいですか?」って書いてあったときは断りづらくて困った
交流苦手な癖に色んな人と交流するんじゃなかった
相手に不快な事してないか気になって呟けなくなってきたし良い人が多い分辛い
フェイクあり
「ソナーズ開いたらいいねが増えすぎてて怖くて閉じちゃった」
「私は底辺だと思ってたんだけど今日フォロワーさんに違うって言われて???ってなった」
「チョコ投げられるとホイホイ妄想しちゃう。脳内でキャラが勝手に動きすぎるのも困りもの」
「フォロバしただけなのに驚かれてこっちが驚いた……なんかすみません」
「(妄想ツイートの直後)なんか自分で自分の首締めてるような……書かないよ?」
とある相互のこの手のツイートを見ると毎回イラッとしてしまう自分の心の狭さが嫌
そういうの素直に喜んだらいいのに喜んでないですよ?冷静ですよ?感が透けてるのが嫌だな
こういうの自慢っぽくならない言い回ししてるつもりなんだろうけど
表向き自己評価低いけど周りに放っておかれない自分に酔ってる感がうざい
素直にたくさん反応嬉しいです!って人の方が好感持てる
自分の心が狭すぎるのかと思ってたけどそうでもなさそうで安心した
さっき見たらソナーズのいいねと感想数の画面のスクショ晒して
「フォロワーが元気で私も嬉しい」ってツイートしてたわ
てか他の人の評価が見えないのが売りのソナーズだったはずだけど
結局承認欲求に負けてスクショ晒してたら意味ないよね
ソナーズ使ってる人まだいるんだな
クソ仕様色々明らかになったんじゃなかったっけ
>>193みたいな人が自カプにもいて
目にするたびにイラつくしミュートしても気になるし
いっそブロックしたいけど限界集落だしと
八方塞がりな感じがして嫌になってた
最近敢えてそういうツイートにいいねやリプし
「おめでとうございます!」とか言ってたら
逆にスッキリした
ちなみに向こうの承認欲求も満たされたみたいで
そういうツイートが激減した クソリプにおめでとうございますって返すといいって言ってたの誰だっけと思ったらダルビッシュか
絵馬でもツイのフォロワー少ないけど支部では人気で評価されてる人ってそのジャンルが流行って大分経ってから参入したパターンが多い
自分はその逆でABカプを一筋で何年か描き続けてるけど後から参入してくる馬にフォロワーはあまり抜かれないものの支部の人気はすぐ抜かれる
支部は人気作だと関連や次のおすすめに必ず表示されるようになって人気作は他も相乗効果で伸びるようになってるらしいね
唯一自分の支部作品でバズったものも毎日じわじわ伸びていくけど他はほとんど変化ないからそのシステムを肌で感じるしさすがに凹むわ
まあでもこれからも一途に飽きるまでABを描き続けるよ
こう言う1つのカプをずっと描き続けてる書き手の存在を楽しみにしてくれてるROMっているんかなあ
>>198
ソナーズの感想晒しとかいいね晒し本当にうざいのわかるわ
公式が色々ありすぎて今承認欲求強すぎるやつしか使ってないと思う
感想やいいねが自分しか見えないのが売りなのに
感想ありがとうございます!スクショ
いいねこんなにありがとうございます!!スクショ
♡100こえてました!ありがとうございます!!とかね
承認欲求は皆あると思うけど度をこしてるとうざさしか感じないわ >>203
自分も何年も同CP一筋でやっていて支部は100以上絵のまとめを投稿しているんだけど
最新作から始まって初期の作品までを一気にブクマをしていた人が最後に「感動しました」とコメントをくれた
描き続けていることを見てくれる人はちゃんといると思うよ ブクマやいいねの数が同じくらいのフォロワーはよく感想貰ってお返事書いてるけど
自分のとこには感想が来ないっていうの見続けて段々しんどくなって投稿やめたら
ABはもう書かないんですか?○○の続きは書かないんですか?って催促だけ来て余計嫌になる
でも漫画のネタは浮かんでくるしやっぱり見せたいから鍵アカウントで身内にだけ公開が一番肌に合う
よっぽど趣味が合う人しかフォローしてないしいいねもあんまりしないからストーカーに思われてそうでなんか怖い
リストで見てる人はあんまりツイートしてないんだよな
今のジャンルもうかなり長く続けててそれなりにフォロワー数は多いけど
その分ジャンル移動してるアカウントも多くて何かツイートする度にフォロワーが2〜3人減るのが精神衛生上よくない
>>203
何年も好きなカプを一筋にかいてくれてる書き手絵師なんて本当に貴重だからひとつ大好きな作品があればずっと追うよ
支部で全部読める作品だってオフ再録が出れば絶対買う
一途な人には一途なファンがつくと思う 前スレで海外の業者が作る虚無垢の話が出たけど以前にターゲットにされたことがあった
急に1000人くらい増えたフォロワー達のフォロー欄見たらみんなが同じ人をフォローしてるからすぐに業者だとわかった
私も最初は害はないと思って放置してたけど急にジャンルのヲチスレでこいつのフォロー欄業者じゃね?フォロワー買ってる?って理由で晒されて
勝手にフォロワー買ってる痛い奴って認定されて叩かれたことがあったよ
それがもとで最終的には垢消してジャンル移動した
気をつけようがないけどこういうこともあるよって事で
人の垢に金出してフォロワー増やしてるってことだよね
時間のと金の無駄で笑うけど変なことするやつもいるんだな
215名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/30(日) 19:04:32.72ID:dDmffePD
支部って他人のフォロワー数見れないのが良いのにわざわざTwitterで支部フォロワーさま1000人突破ありがとうございます。みたいな事するやつなんなん
>>213
ひどいめにあったね、乙です
わたしも怪しい業者アカにフォローされても無視すれば実害ないと思って放置してたけど、今後は怪しいアカは全部ブロ解するわ 再フォローされないようにブロ解よりもブロックのほうがいいな
豚切りごめん
ここの人でsocial dog使ってる人いる?
確実にフォロワーが減ってるのに解除一覧に反映されないんだけど同じ症状の人いるかな
業者アカウント、フォローされたら1000ぐらい増える時あるから手動じゃめちゃくちゃ面倒だし
おそらく業者の方でコピーする用のアカウントを残してるから一度ターゲットにされると永遠に複製して作成され続ける
一括ブロックツールだと本当にフォローしてくれた人も巻き込んじゃう
真面目に対応しようと思うと鍵かけるくらいしかないかも
>>214
買ってないのに買ったと誤解されたってことね 教えてくれてありがとう
1000じゃ対応しようがないね
一気に大量にブロックするとこちらがTwitter運営から規制されるし
>>215
支部のフォロワーは正直大してマウントにならない
ブクマ平均20以下でも400〜500人いることもあるし
ブクマ一桁でも1kいる場合もあるし
自分はブクマ100〜1000だけど350人くらいだし えぇそうなんだ
数字を気にする性格な故壁打ち気味で公式使ってないから今フォロワーが何人いるとか誰にフォローされているとか知らないから業者いたら嫌だなぁ
>>223
凍結は凍結としてちゃんと出てくるんだよね
同じ状況の人いるかなと思ってツイ検索したりしてみたけど出てこなくて
おま環かなぁ フォロワーの沢山いる人にRTされました、返信出来る人を制限しますか?
って通知ウザすぎるんだが
そうやってせっかくの他者との交流の機会をTwitter側が奪ってどうするのか
自分の垢名でググると自分がRTした他人のイラストも出るんだけど
その人今は鍵なのにでてしまう
鍵かけ前のイラストって検索に引っかかるんだっけ?
>>229
フォローしてる人のツイートはたとえ鍵だろうが検索結果に表示されるよ
その人をフォローしてない人の検索結果には表示されない >>230
ごめん言葉が足りなかった
ツイ内検索じゃなくてGoogle画像検索です
ツイログアウト状態で確認しました >>193みたいなタイプは褒めるのが良いよ
そういう呟きと有名になりたいって常に言ってて絵も上手い人がいて、素直に逐一おめでとう!って褒めてたら頻度が減っていって
そのうち言わせてるみたいでごめんなさい…自分はそんなすごい人じゃないって言って垢消しして唖然とした
すぐ復活してたけど 逆に増長しそうな気がする
褒められたことを逐一人に知らせないと気が済まない承認欲求強めなタイプでしょ
またTLで全フォロワーに向けて「こんなこと言われた」ってツイートしそう
>>233
してるよ
また垢消ししてほしくないからフォロー外して知らないふりしてる
もう誰もリプせずいいねだけだから減りそうにはない 渋ってブクマされればブクマされるほど
まだ見られたことのない人の『あなたへのおすすめ』に出易くなるってことある?
すごく好きな相互さんのスペースもくりすぐ聞きに行ってしまうんだけど
大した話もしないのに毎回来られるとちょっと迷惑かな
急に行くのやめたら逆に失礼かな
聞いてるだけで幸せだけど気をつかわせていないか心配
>>232
これ似た状況で褒めて欲しそうだから褒めたら助長したわ
自分を崇めてくれる人にだけ感想くれてたけど面倒になってヨイショするのやめたらこっちへの反応なくなった
でも絵は上手いし作品だけRTいいねするくらいの距離感の方が全然まし
界隈でもその集団が「自分たちヤバイです〜」主張してて側から見てて居た堪れないから上手く抜け出せてよかった >>236
上位陣に食い込むと出るようになる
なお見られた見られないブクマしたしてないで
選別はされない >>239
ランキングは乗る
大抵アップした翌日1日とかだけど
一ヶ月閲覧数はフォロワーの8倍
作品一覧から来る人が半分なんだけど
前の方にのせてくれてるのかしらね >>240
そうじゃなくてそのジャンルとかタグとかで上位
って書いて勘違いしてた
「人気の作品」の話だった ごめん
あなたへのお薦め的な奴はA作品をブクマした人は
B作品もブクマしてますよって感じで特にブクマ数は反映してないかも 大手が押してて人気出そうなジャンルにチラチラする相互ウザ
ただでさえ人少なくなってるのにジャンルの人間を誰か連れていきたいのも透けて見える
大手は止めようがないけど周りも行くと釣られるやつ大量に出るからやなんだよな
>>241
やっぱブクマ繋がりになるよねぇ多分
数は反映するとおもうよ
AIが「同じのをブクマした他の人がブクマしてる別作品」の中から普通は上位優先で表示するだろうしね 昔は平気だったのにブロックが止まらない
これが老化か
ジャンル移動したいけれど黙って別垢に引きこもればいいかしら
今ので面倒なトラブル有ったからもう書く気しないし放置でいいのだろうか
まだ企画の原稿渡したばかりだけれど何か書いた方がいいのか迷う
せめて本が出てからの方がいいか
去年出版された単行本の挿絵描いたけど
最近やっと印税が振り込まれたわ
やっぱりリアルに自分の仕事が印刷物として見れると感動する
ネット上では味わえない
休みの日って爆死しやすいのかな?
たくさん描けるのは土日だけどどれもいまいち伸びない
ジャンルでは古参じゃないけど古株だしフォロワーも多い方
RTのあと好意的な感想も多いのに数字はぱっとしなくて新規に負けてる
やっぱりジャンル自体の勢いが終わりかけてる気がする…
土日はあげる人が多いからね
休みだから外に出る、そのために早く寝る休みだから家にいてネット三昧
どちらもありだね
でもクリスマスの夜は閲覧数倍だったのはちょっとほっこりしたw
皆腐女子仲間だ!w
休日はどうしても溜まっていた自分の用事優先になる気がする
平日の方が仕事や学校で疲れて帰ったらボーッとTwitter眺める人多いようで自ジャンルは平日の方が伸びるなぁ
フォロワー数6桁ある好きなプロ漫画家さんのメインとサブ垢どっちもフォローしてたんだけどまさかのサブ垢からフォロバもらって興奮してたら
サブ垢の方でいいねやRTまでしてもらい今まで100いけば良い反応だったのが5桁近くまで伸びたしフォロワーが5倍増えて震えている
Twitterだと金曜以外の平日の帰宅時間帯がのびやすいとか聞いたな
>>253
自分のところもそれ。土日や連休は本当に伸びないから金曜に完成したら翌週まで待ってから投稿してる
二日くらいで止まるから金曜の夜から土日にかけて投稿すると完全に無風で終わる
ジャンルやカプの層によるんだろうけどね テレビアニメだったりすると放送前に流したら
だいたい爆死しませんか?
自分のカプ以外駄目で逆カプにフォローされてるのもしんどいから逆ブロックしますって書いて良いかな
攻撃したりする訳ではないけど周りにヤバい過激派として見られるんだろうか
逆目に入ってきて普通に落ち込むから精神衛生良くして運営していきたい
自粛ムードの時は休日でも体感伸びてた気がするんだけど最近は休日に上げても全然伸びないね
平日の方が伸びる
>>256
書いていいと思うよ
逆を口汚くdisるようなこと書いてたら過激派こわってなるかもしれないけど
そうじゃないのなら普通に自衛のためのブロックだと理解する
それで近寄ってこなくなる層は雑食だろうしむしろ同じ固定派から見たらかなり安心材料になる
「逆は苦手なので自衛のためにブロックしています」とさらりと書いとけばいいんじゃないかな ミュートで良いんじゃ無いか
自分は自CPでも好きじゃ無い描き手はミュートしてる
ミュートだとフォロワー欄とかでアイコンやプロフ見えるから嫌なんだよな
あれもミュートされるならいいんだけど
逆CPではないが目にも地雷あるから気持ちわかる
>>261
これ
ミュートだけでFF欄やいいねRTしたユーザー欄からも消えてくれるんならいいんだけど
ブロックしないと見えるからなあ
アイコンとプロフ見るだけで落ち込むし嫌な気持ちになるレベルの人は
やっぱりブロックで対応するしかないのが現状 そこまで地雷ならブロックしか無いね
それならプロフに明記しといた方が波風も立たなさそう
ブロックされた人には見えないだろうけど
ABサークルさんの中で一番好きです!って言葉、気持ちはすごく嬉しいんだけど他のサークルの手前
人目につくところよりはDMとかで伝えてほしいなって思ってたんだけど
こないだバレンタインポストの「一番好きです」っていうメッセージのスクショをわざわざ撮って
ツイッターにアップして「一番だなんて!嬉しいです!」とやっている人を見てびっくりした
普通に当日が来てからお返しでその人だけにお礼言えばよくないか……?
どんだけ承認欲求強いんだ
>>264
自カプ村そんなんばっかりだよ
バレポスのスクショやらファンアート/小説描いてもらっただの
村人同士のマウント合戦でもしてんのかってくらい激しいからその流れについていけなくて
そっと村から離村しようと思ってる
次の棲家見つかったら集落のはずれに住む住人になるわ カプ界隈と相性が悪すぎて隅っこに住んでるけどそういう苦悩はないけどひたすら寂しいわ
一人でいいから解釈合う友だちほしい
ソナーズのいいねスクショとか感想スクショとかもいるよね
あれ見えないことを売りにしてたのに利用者がその売りを潰しに言ってて草生えるわ
結局人に強制させてまで感想もらいたいやつってアホみたいに承認欲求強いやつしかいないんだと思う
264だけどこんな面白いチョコが届いてましたとかならスクショ晒しもまだわかる
一番好きですってメッセージをわざわざスクショしてまで晒すか?と思って引いちゃった
ここでも他人へのリプで界隈で一番好きです!って見て凹んだとかたまに見るし
送った人もチョコなら本人にしか見えないからっていう理由で送ったんじゃないかと思うんだよね
たまに主が返信不要って言ってるのにご丁寧に画像つきでマロ返信してる人とかもいるけど
あれも送り主の気持ち無視してるよなあと思う
読みましたありがとう報告だけで十分でしょ
自分が誉められたら何がなんでも大声で知らせないと気が済まない人本当どうかと思うわ
愛されてる自分アピールは良いんじゃね 今の流行りというか若いんだよ
「うちの絵最高」とか「可愛く描けた見て」とか「私の話マジ最高」とかやれてる人は
押し並べて若い気がする
SNSコミュ障だからそもそもバレポスで乞食できるのがすごいと思ってしまう
返信不要なあ
純粋なファンコールだけならお礼で返信したいのも分かるとしてセンシティブなプチ学級会?での慰めマロみたいなの晒して返事してた時は流石に引いてしまった
立場悪くなるから不要って言ってるのに
>>269
あーあるよなうちら最強期みたいな若いっつーか幼いつーか
絵馬はそのままなことが多いけど上手さも年齢とともに重ねるから許されるとこある
htrと微妙な人はある程度の年齢行くと現実見えて大人しくなるけど
周りがよしよしする環境整えてると高齢で実力微妙なのに自己評価マウンテン奴が爆誕する >>270
わかるわ
まずやろうという選択肢が無い ポストはある程度の交流してる人か抜きん出た馬にしかできないだろ
匿名じゃないんだから交流ある人同士かワンチャン認識されたい人が集まるような絵馬にしか意味がない
日本人に全然認知されてないからバレポスなんて絶対やらないわ寂しいだけだし
感想貰いやすい人研究して実践したら感想貰えるようになったけど普通ここまでしなくても貰えるよなって思ったらちょっと落ち込んだ
上手い人はそんなことしなくても貰えてる
交流してないコミュ障壁打ちだけど
フォロワーでチョコくれたりもらってった人に
カプ関連のネタチョコでお返しはした
反応くれた人確かに認識はしたから有効ではあるかもな
ツイッターでよくわからないチョコ貰うより作品に対するいいねや感想もらった方が嬉しい
感想はともかくチョコくれるまでこっちのこと好きならRTファボくらいは最初からやってくれてるけどね
チョコってもエアチョコだよね?
リアルチョコもあるの?
2人だけとても好きな人居るから送るだけなら良かったけど当日に匿名解除される謎仕様のせいで日陰者にはハードル高いわ
ポスト話題になったの公開日だけじゃない?自ジャンルもう誰もポストの話してないや
>>280
エアだよ当たり前だけど
公式にバーチャルって書いてあるじゃん 四六時中エアリプで会話してるような人たちが
四六時中バレポススクショで会話してるわ
スクショだとミュートしようがないんだよな
3年前は普通にリアルチョコ交換出来たよね
リアル貰えるならレアチョコ集めついでにやるけどバーチャルなら別にいいやって感じだ
#別に誰とも繋がりたくないし交流も求めてないから一方的に絵見てもらって拡散してもらいたい
これが本音
>>282
いや>>278と>>279の書き込みあったから
ゲーム感覚のチョコくらいええやんと思ったんだけど
ひょっとして私が知らないだけでリアルチョコもあるのかなと
ふーんとチェックはしたけどやってないから分からなくてな >>276
よく感想送るんだけど誰が感想くれやすいかわかるの?
実践っていうのはRT後感想にリプするとか?
それされて何人かと仲良くなったことあるわ
感想は交流ない相手には匿名、仲のいい相互にはDMで送ってるから
外からは送る人だとわからないと思ってたんだけど
もしかしてRT後感想の内容でバレバレなのかもと思い始めた 291名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/31(月) 22:09:09.17ID:uHLGOuYq
少し前まで毎日誰かしらスペース開いて上画面びっしりだったのに今じゃ誰も開いてない
なんで!?人の話聞くのは好きだからオタク話で盛り上がって欲しいのに…
>>291
飽きたんじゃないの?
リアルで会社なり学校なり家庭なりで話したり忙しくしてたらダラダラ話してられないんじゃないかな
素人が〇〇ラジオとか名付けてスペースやってるのが痛々しい 293名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/31(月) 22:33:13.17ID:uHLGOuYq
>>292
やっぱ飽きたか〜
ラジオ感覚で聞いてたから残念だ そりゃ受け身で聞くだけなら気楽だけど自分も企画立ててやろうとするのは面倒臭くてやらないんでしょ?
まあそういうこと
素人のスペース本当に聞きたくて聞いてる人なんか存在するんか…
喋るのもスキルの一つだよね
絵や漫画がめちゃくちゃ上手い人でもスペース聞くとクソつまらんかったりする
つまらんだけならまだしも喋り方とか声がキモい人が多い
テレビから聞こえてくる芸能人の声の明るさや発音の明瞭さを実感した
声がおっさんだから絶対参加できないや
話してみたい気持ちはあるんだけど
>>278
チョコに添えて一言感想もらえたりしてるけど
マロ閉めちゃったからDMやリプよりは気楽な感じで交流出来て楽しいよ 299名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/31(月) 23:21:05.32ID:ZRIDd1t4
画力や話はそこまでだけど喋りというか盛り上げが本当に上手い人がいたわ
その話のうまさを作品に生かせないのか?って思った
喋るの上手い人は単純な画力よりネタ絵のが確かに上手いし見てて面白いと思う
確かに思わず同意していいね押したくなる何かがある
何が面白いか他人を楽しませるセンス力があるんだと思うそういう人は
なんかしんどくなって週末からTwitterのTL見るのやめたらめっちゃ楽
壁打ちとまではいかなくともこのまま没交流垢としてやってこうかなって思う
スペースがきてから画力文章力の他にトーク力っていうのもジャッジされるようになったなと思う
素人の話なんか誰が聞きたいのって上の方で言ってる人いるけど
それは素人の絵や小説なんか誰が見たいのって言ってるの一緒で
ハマってるジャンルの萌えトークはやっぱり聞きたいよ
で、ついつい「この人は声もいいし喋るのがうまいし内容も面白いな…」
と思った人のスペースを聞き逃さないためにフォローとかしてしまうようになった
ラジオ代わりにちょうどいいんだよなあ
>>303
二次創作にそういう余計な競争要素混ぜてくるから文化の衰退が加速化していってるんだろうな
なにかとハードル上げすぎなんだよな プロの漫画家も最近トークイベとかラジオみたいなこと結構やってるけど諸刃の剣じゃない?
やりすぎると段々ウザくなってくるし
裏設定みたいなのそういう所でやたら話すけど作品外で出されるの個人的には嫌い
一時期絵も音楽もコスプレも声優もみたいなのやりたがる空気あったよね
凡人があちこち手を出してもどれも中途半端に終わるのに
米津が絵も音楽も自分でやってたのはあるけど
米津の絵は癖強すぎるし、技術的にもプロで一線てほどじゃない
しかもあの顔だからお友達いなくて結果的にだろうし
>>305
そこらへんはそっちのが金になってる層もいるからなぁ
漫画ってかくの大変よ >>302
わかるわ
でも見なくなったら段々どうでもよくなってきて
ひっそり垢消してジャンル去ってもいいやという気持ちにもなってきた 新年入ってからSNS見るのつらくなって先月末までまったくSNS触らない生活続けてたんだけど超楽だった
でももどったら反応くれる人が半減しててワロタ…
週2、3投稿してたんだけどもそれがぱったりなくなったせいなのか…悲しい
好きな人の話はちょっと聞きたいけど匿名じゃないし内輪で話してるから黙って部外者が居座ってたら怖がられそうとも思う
>>290
誰が感想来やすいかは匿名ツールにどれくらい来てるかで判断してるな
いやそういうのじゃなくて普段の呟きなんかをとっつきやすいように工夫した
あとうちはDMには来ないよ
匿名の方が断然送りやすいからマロ特化
絵文字つけて萌え語り(前まで一切つけないでいた)とか感想大歓迎ですって呟いたりとか
絵や漫画投稿したら「さっきの絵へ感想ください」ってマロ添えて呟いたりした
あとここ描くの楽しかった〜って言ってるとマロにそこに関する感想が来たりした
他にも色んなこと気をつけたらわっと来出した 好意的な感想は基本的には嬉しいのだけど、私が感想への返信がヘタなので、直リプしないでRT後空リプ感想や引用リツイート感想のがもっと嬉しい
感想なしでいいねやRTだけでも嬉しい
感想の返信が上手い人には「この人にはまた感想送りたい」ってなるよね
返信面倒だから感想も欲しくない嬉しいですありがとう以外出てこない
支部コメや空リプは返信しなくてもいい空気あるから助かる
絵馬で楽しそうに返事してる人いると尊敬する
自分も返信苦手
というか比較的返しやすいのと返しにくいのがある
ちゃんとした感想は頑張って返信しようってなるけど
一言感想(おお〜!とか)や頻繁にリプライくると辛い
Twitterだと後者の人多いんだけど、別に誰かと会話したいわけじゃないんだ…
>>305
ラジオとかじゃなくただのツイでの呟きだったけどハッピーエンドだし皆生き残ったけどこのキャラ達はもう再会する事はないよ!!とか原作者が言ってた時はめちゃくちゃショックだったからあんまそういうの言ってほしくないな…
因みに精神衛生上その呟きは見ない事にした 別に制限しなくても返信したくないリプはシカトすりゃいい
凸ってくる奴は制限かけた所で引用で何か言ってくるし
>>316
クソリプはいいねだけして放置でいいよ
クソリプ主も返信くると思ってないだろうし
きちんとした人にのみきちんと対応する
周りもそういう対応見てるからクソリプ相手にする人の所にクソリプが集まる >>319
無視できないタイプだから困ってるんじゃね?
無視できる人はそもそもこんなとこで悩まなさそう 善意はあるのだろうけど返しにくいリプはいいねのみ
クソリプはいいねもしないでスルーにしてる
私は好きな人と嫌いな人では対応に差をつけてる
自分が低く劣った者扱いで差をつけられたら悲しいけど自分も差別してるしお互い様だから飲み込む
別に悪い事言ってないけど返信しにくいリプはいいねつけて終了
悪意あるクソリプはシカトしてブロック
全員に平等に返さなきゃとかやって疲れても仕方ない
作品への感想は基本的に嬉しいけど
作品以外の日常ツイまで話題にしたすごい長文で褒めてくる感想DMを貰った時は怖かったな
フォロワーじゃないFF外からだし送り主は鍵パカで自ジャンルの愚痴吐いてたし
ジャンルの愚痴を表で堂々と吐いてるアカウントから好意的な長文貰っても怖いだけで嬉しくない
界隈で目立ってるロムにクソリプされたから放置したらいつの間にかリプ消されてフォロー外されてた
本人はクソリプだと思っていなかったらしい
変なフォロワーに好かれてるみたいで日常ツイに〇〇さんかわいいです!とか随分前だけど◯◯さんが誰かににてると思ったら芸能人の◯◯でした!(全然似てない)
ってマシュマロが唐突に届いてた時期がある
悪い人じゃないと思いたい
二次創作やってるだけなのに、
「最近絵描けてなくてすみませ…」「進捗だめです!(ラフ絵掲載)頑張ってます応援してください><」
「大丈夫です、このジャンルが私のホームなんで安心してください!」「今こういうの描いてます、お楽しみに!」
みたいなのゾワゾワするけど地味にこういう人多い
大体自己愛ジャンル自分タイプ
愚痴
男女カプを描いてるんだけど頻繁に感想くれる人が「Bちゃんが○○さん(自分)に重なりました!」みたいなことをマロとかで送ってくる
自己投影してるつもりは全くないし万が一にじみ出てたとしても言わないでほしい、返信するにもなんて言っていいか分からん
ていうかこっちの何を知ってるんだ
ツイで思わせぶりにエロ書いたよーとはしゃいでて読んだ感想がありがとございますぅーとかやかましかったやつ
支部に上がってたので見てみたらRつけるほどのものでもなかったしキャラの口調も微妙その髪型じゃその仕草は出来ないだろうことが書かれてて
このキャラでなくて良かったんじゃない?というかだれても良くてアンケートとったらたむたまこのキャラが一番多かっただけだよね名前当てはめただけだよねな小説でなんとも言えない気持ちになった
ブクマはお察し
>>331
たむたま子って作者名出しちゃったかのかと思った どんどんROMにフォローを外されてく
ジャンルが流行って二年以上経つし飽きたり整理もあると思うけど界隈の人はフォローしたままの垢もかなりいる
特に何もヤバイ発言もしてないのに更新もいつも通りしてるのになんだろう
悲しい
ジャンルに飽きたんでしょう
ジャンル変わってもあなたの絵や話が好きならついてくる(残る)と思うけど
離れるならそうじゃないんだよ
元から殆ど公式の力なのわかってるでしょ
書き手のROM垢にしかフォロワーされてなかったとか?
ROM垢使うほどでも無くなったから消した
元々本垢でフォローされてる人は減らないとか思ったけどどうだろうね
>>333
自分も今そういう時期だ
何か描けば増えもするけど減る方が圧倒的に早くて毎日どんどん減ってく
同ジャンルの馬も減り方エグいから無差別フォローしまくってるような海外ROM垢が凍結されまくってるか
ジャンルが盛り上がった後そのまま定着しなかった人が減るタイミングなのかなって思ってる 虹で万フォロワの大手がマイナーっぽいジャンルの別垢作ったけど爆死してて安心した
もう馬絵描きがほんとに少ないからまた戻ってきてほしい
大手がハマってチラチラしてた相互が今後どうするか
他ジャンルの話増えて鬱陶しかったけど人少ないからなぁ
斜陽ジャンルつら
2P30分漫画の人くっそhtrすぎてなんの参考にもならないし手を抜いた分妥当なクオリティじゃん
あんなのでも万バズするんだな
海外勢にフォローされてるわ
そういう時期はいずれ来るもんだから気にしなくていい
自ジャンル自カプ人いなで崇拝して好きになれる神居ないしもはや自分が神になるかレベルだよ
万フォロワー大手居ただけ羨ましい
海外勢にフォローされまくってる5桁壁打ち垢あったけど、絵上手いのにスパムに侵食されてるようにしか見えなくて可哀想だったな
渋は今ユーザーの半分が海外だし
英語や翻訳ツール使った日本語でメッセもらったりしないの君ら。
彼ら日本語勉強しながらガチで見てるよ
彼ら小説やら萌えツイやらいいねしてるの本当に読めてるのかなって思う
英語やつたない日本語(翻訳ツール使ってそうな文章)で感想くるから読めてると思う
今は翻訳アプリもあるし読む方法はいくらでもある
漫画のセリフみたいな画像内の日本語も翻訳ツールで読めるもんね
自分が海外ジャンルにハマって分かったけど
オタクの情熱さえあれば外国語は読める
あらゆる手段と語学勉強時間を注ぎ込んで必死に読むからな
最近は翻訳アプリの精度も良い
たまに海外勢のあなたのアートワークを翻訳して載せていい?みたいな許可取り見るけど転載やめてねみたいな周りの目があるから勝手にどうぞとは言い辛い
黙ってやってくれればいいのにな
むしろこっちがアプリ使って中国語漫画読んだりするようになってきた
英語中国語は原文&アプリで大体はわかるけど
タイ語とかスペイン語みたいのは完全アプリ頼りで合ってるかはわからんね
作品すぐ消す人はあーそういう人なんだなって冷める
今まで自分がしたいいねも捨てられてるような気がしてしまう
いつまでも残しておいてる人のが作品を大事にしてるように思えて好感持てる
>>338
申し訳ないけどジャンルやカプの底上げ力ってすごいんだなと思ってしまった
なんか逆にちょっと元気出た >>349
わかる!!それだ!!
当人の都合があるから消すのはしょうがないにしても
何も言わずに突然消えるのは何かそれ以外の事でモヤモヤしていた
イイネしたのはこっちの勝手だし
向こうは捨てるのは自由なんだけどね
挨拶なしに引っ越していく人や
職場を去る人に感じるのと同じ何かを感じてた。それだ。 そうかー
半年以上前の過去絵ちょっと下手で恥ずかしいから消すか迷ってたけどマイナスにならないなら残しておこ
いいねしてくれた人に失礼だもんね
うーんなんか大々的に消します宣言するのも心配して欲しい感想乞食みたいで言いにくいけど難しいね
消したのに同じのまた再投稿とかされるとウザくなるけど別に消すのは作者の自由だし
一度上げて反応貰ったからって二次絵いつまでも残さないと大事にしてないとかも何か違くない?
消すのにも色々事情あるだろうしな
言っちゃあれだけどいいね一つにどれだけの価値を求めてるのかと
そもそも大事にするとかしないとかってなんだ?
別にその人が作ったなら好きにして良くない
消えて困るほど好きなもんは即ローカル保存しかない
ストレス発散で削除したった!ざまーみろ!wwwとかよく言ってる人がいるんだけど何に対してざまーみろなのか分かんなくて怖い
そして削除した作品は数日もしないうちに再投稿してる
非公開にしたとわざわざ言ってもう公開しないかもとフォロワー脅すやつもウザい
吉牛きたらすぐ戻すまでがセットの精神年齢幼児だし周りも構わなきゃいいのに
>>358
いるいる
今までもらったブクマイイネが惜しくて削除する勇気はないのが小物オブ小物 >>349
そういうのってツイに上げてたのを支部にまとめたからツイから消す
っていうのも印象悪いのかな?
ツイッターの投稿は把握できる範囲しか残したくなくてまとめたら古いのからどんどん消してる たかだか無料でいいねした程度で消すな印象悪いとか言ってんの一部のお客様根性な奴だけでしょ
消してるけど次もいいねたくさん貰えるから大多数は気にしてないと思うよ
絵馬字馬ほど予告なく過去作消すから悲しい
互助会htrほどしょっちゅう消す消す喚いてる
ツイで1ヶ月前にいいねした絵なんて消されても気付かないだろうから気が向いたら消してる
支部も宣言してからの全作削除くらいじゃないと誰が何を消したかわからないでしょ
小説は作者を覚えてないから削除されたとは思わず永遠に探すと思う
馬は消す宣言したら誰がなんと言っても消すからなー
ヘタレは騒ぐだけ騒いで消さなかったり非公開も戻したり見苦しい
吉牛誘い受けウザすぎる人リムろうとホーム開いたら
○○さんにフォローされていますの欄妙に少なくて
以前リプやり取りしてた気がする書き手5〜6人も既に外してたっぽく
やっぱりやりすぎるとそうなるよなと思った
作品とか垢消します宣言して反応もらえる自信がないから吉牛待ちでそういうこと出来る人はいい意味でも悪い意味でもすごいなと思う
>>368
今は鯖が流入多すぎて死にかかるから招待制なだけでおちつけば開放されるよ あと招待制といっても招待リンク踏むだけでOKで招待した人を最初はフォローする形になるけど外せば問題なかったはず
勝手に無料で覗いてるだけの分際で消すのは無礼みたいなウエメセにはならないけどめちゃくちゃ悲しいのは事実
ツイでよく好きな作品遡って見てるから消えたら気付くわローカル保存もしてるし
数ヶ月単位でシリーズもの書いてるなって思ったらその前のやつRTしたりしてる
創作者としては過去作品とか絵が古くて恥ずかしいと思う気持ちはすごくよくわかるからなあ
閲覧者としては頼むから残しておいてくれよ!ってなるけど
>>338
わざわざ検索して見に行ったらおう……ってなったわ
創作のハードル下げたいみたいなコメントつけてたからその意味では成功だな 個人的に過去作はあんなにいいねもらったのに斜陽に入ったら片手くらいしかなくなったから
衰退の道とジャンルブーストだったのではという思いがあるから過去作は非公開にする時ある
あとは再録本出したり過去との比較で過去作の方がマシで今の自分の下手さに嫌になったり
まあ消したところで気づかれることないhtrだけどさ
CPの中でもくりが流行ってから空リプが多くなってTLが仲良しライングループの会話みたいになってるのダルい
まだ自分的にリムるまではいかないレベルだけど
疲れてる時は空リプしないフォロイーだけ入れたリストの方見てる
フォローするきっかけになった絵が見つからないが消しましたか?もう見れないのですか?と外国人からDMが来たことがある
消した覚えはないけどべったー経由の絵で確認するのもめんどうだから支部のリンクを教えたら満足気だった
DMする行動力はあるのに支部は行かないのが不思議だったな
古い絵柄を叩く風潮があるうちはいずれ絵を消す流れは止められんと思うわ
叩かれてなくても自分で古いなと思ったら消すこともあるだろう
たまたま前ジャンルでつながってたから現ジャンルで唯一自分とだけ交流してる絵馬がいる
自分からは積極的に交流しないだけで話しかけてみたらすごく気さくでいい人だから勇気出してリプでもしてみればいいのに、私を踏み台にして絵馬と交流はかれないかチラチラしてくる奴が多すぎる
>>375
支部である程度真面目に描いた漫画上げた後は
〇描いて目鼻みたいなコンテでも
そこそこブクマ貰えたしな…
みんなちゃんと幻覚見てくれるんだよ あんまり作風に選り好みしたことなかったんだが
普通の絵からフォローして相互になった人がとにかく下品なエロ描く人で滅入ってる
えっちな推しは好きだけどその人のエロはそのキャラはそんなことしないって感じで本当に無理
汚いし臭そうだし一度なんて見てから「キモッ…」って声出してしまった
ベッタにしか上げないから見ずに脳死いいねしてるけど
こんなのいいねするやつだと周りにも思われたくなくてそれすら嫌になってきた助けて
無理にいいねしなきゃいいのに
ウケたと思ってまた描いてくるよ
まともな書き手が一気に別ジャンル行ってノリが合わない新規は増えた
もうやめよっかなこのジャンル
新規のノリが若くてだいぶ付いていけないなと思うけど愛は健在だからまだ出てけない
マジで友達欲しい
本当はmy神1人と交流出来ればそれで良くてその他はクソどうでもいいんだ
しかしただ1人とだけ交流するのもなんかキモいので7〜8人と絡んでる感じになってる
その7〜8人との会話がもうしんどい
>>383
自ジャンルもTPO無視した男向け描く馬鹿が入り込んできて迷惑してるわ
ツイは未成年に見え得る人物の性的表現はR-18でなくても禁止されてる
他の人も遠回しに注意してんのに聞く耳持たず
肌色多い絵は支部だけにしろよ。最低でも鍵かけろフォローしてくんなゴミが 男目線の乳袋肌色見せられて不快にならない人のが方が少数なんだが
悪い事してる自覚無いあの手の連中の倫理観なんなんだろうな
海外垢から捕捉されているので調子良く描けている時は日本語ではないbioが並ぶ通知一覧から日本語を探すような扱いをしているけど
描けない日が続くと過去ログをRTしていいねを押していく海外垢達の存在に支えられる
うちも新規の乗り合わない
交流あった描きてはみな低浮上
潮時かな
my神がついに撤退してしまった。予告はあったんだけど垢消えてるの見てそれを実感してしまって辛い。交流もあったからなおさら
すげえいい作品作る人だったんだよな、こっちの作品も丁寧に見てくれて本当嬉しかった
寂しすぎて当分何も描けなそう、ツイや創作から離れた方が精神衛生的にいいんだろうな、その人のいないTL見てはまた落ち込みそう
どこも同じか 何人のふぉろわーを休止に取られたか
休止で何千もいいねついたらもう戻ってこないだろうな
別ジャンルの話を始めたときってどのくらいの割合になったらもう戻ってこないのだろう
まだ自ジャンルの話もしてくれるからジャンルツイには逐一いいねしてるけど…
どこかで諦めなきゃいけないんだろうなとは思ってる
自分のフォロワーは移動先がそんなに巨大ジャンルじゃなさそうだからワンチャンあるけど
休止とか寿々津とかの人は望み薄で辛いだろうね
揶揄されがちな互助会と言われる枠組みでも皆感想貰えたり最低限でもリスペクト持たれて作品への反応されるんだから羨ましい
自分からいろんな人に感想はよく送っててそこそこ交流してるけどそのお礼とでもいった形で文字での反応はたまにしかないな
自作品は個性を消して無難な作品を目標にしてるから何を描いても漫画にしても感想は数回に1回あるかないか
本当に普通になったんだと自覚してるが悲しくなってきた
厨房の時は個性があったのか凄くちやほやされてたけど絵を描かなくなって社会人経験して少し目立つと叩かれるから怖くなり無個性でありたいって心理持って
社会人経てまた絵を描き始めたらそれが絵にも出ちゃってる
どうしたら良いんだろうな
相互のcp固定過激派のせいで固定の奴が地雷になってきた
>>395
片脚互助会浸かってるけど互助会の感想なんて上っ面のペラペラでいいねも大半脳死いいねだよ
周りに気を遣える=最低限のTPOで普段の社会生活もまともな人なんだと思うし
嫌われる要素を出さずにいるのも努力の上に成り立つもので立派だよ
とっつきにくい印象を受けて感想は少ないかもしれないけど
ヘイト創作やエロをノークッションで載せたり
幼稚な言動するのが人気のバロメーターではない
それで人気者風でもジャンル内外の一部には距離置かれたりジャンルの印象を損ねてることもある
感想少ない人ってそもそもTLにいないことが多いから浮上頻度を上げてみるとか
たまには性癖に正直になってみるとか
とにかく変な角度から賑わってる方を羨まない方がいいと思う
社会人らしいきちんとした印象の人って好きだよたまに尖った作品があると余計におっと思うし Twitter上で仲が良いと思っていた人がアカ消しすると、その人とやりとりしていたDMも全部消えるのが悲しい
Twitter上でしか仲良くなかったことの結果なんだけどな
Twitterでアカ消しされてもほかで繋がって仲良くできてたら悲しくないし
ツイのいいねが互助会票かどうかは支部見ればすぐわかるな
特に小説
小規模ジャンルの村、描(書)き手は片手の指でたりるくらい
最近は萌え語りする人も減って、たまに浮上したかと思えば原稿の進捗報告か通話会楽しかった!と身内話ばかり
ジャンル垢作るほどはまったのは初めてなんだけど、みんなこんな感じで衰退していくのかな
フォロワーに描いて欲しいキャラをあげる、みたいなので指名されたんだけど、描かなきゃいけないのかな
スルーでいいかな
>>400
原稿進捗ならその人は十分ジャンル熱あってオフ本作ってるってことでしょ?
オンは二の次という400とは活動する場所が違うだけで衰退というほどではない >>402
文章追加したら2行目おかしくなった
オフやってる人はオンにさく時間は少ないのだから仕方ない 垢消しってどれくらい前に告知すればいいんだろ
前に2日前くらいにしたら突然垢消しした失礼な奴扱いされて後の祭り
>>404
垢消したあとならなに言われてもいいじゃん
見なきゃいい
告知しようがしまいがめんどい奴はいる
そういう奴のこと気にしてたらめんどい
個人的に連絡したい人にだけ言えば? >>402
そうなのかな、そうなんだろうな
何万字書けた!とか報告されても反応のしようがなくて、最近はTL眺めるだけになってる
特に仲が悪いわけじゃないし作品あげれば反応もあるけど
また前みたいにオン中心で盛り上がる空気にはならないんだろうなと寂しくなってた
あと通話会に参加してる人達が同じソシャゲ始めたらしくてTLの侵食具合いも見てて悲しくなる
ここまで書いて思ったけど、要は仲間はずれにされたように感じて嫉妬してるんだな私 自分のまわりだと本当にTwitterのアカ消しする人は突然アカ消しする人のが多いな
アカ消す消す言ってる人はひきとめられたら考え直したり、消してもまたTwitterに復活してる
突然アカ消ししてる人も親しい人にはTwitter以外の連絡先や新アカを教えているのかもしれない
神は数年前に消えて最初ずーーっと傷心だったけどもう開き直っちゃったな
でも未だに移動したっぽい別ジャンルアカ覗けないし本も見返すと切なくなるから見れない
ジャンル垢ですぐに4桁後半までフォロワーを増やせるような絵馬ほど黙って垢消しするね
描けばまた自然に増えるからだろうけど寂しくもあり羨ましくもある
なんで垢消すのにいちいち言わなきゃなんないんだろうねそれが企画のための垢とかで他人が絡んでるならまだしも個人のツイ垢なんて好きにしていいはずなのに
ツイ垢は消して作品は支部等だけに上げますと宣言した人にブチブチ文句つけて結局全部消させたバカがいたけど
言っても言わなくても文句言うやつは言う
ツイで繋がっただけで友達とか思われるんだろうか
あっちが勝手にフォローしてきて一応こっちの作品が好きだとかリプくれてたのでフォロバしたけど相互なんだから直リプすればいいのに空リプで人の名前も出して騒ぐので触らないようにしてたら(というか一日中見てるわけでもないんだから空リプなら気づかないとか思わないんだろうか)完璧に無視されたので
こりゃミュートされてるなとこっちもミュートのちリムったら吠えてたからなあ
別に友達でも好きで繋がったわけでもないんだから切られてもいいと思うんだけど
好かれてると思ってたのならめちゃめちゃ笑えるわ
垢消しの告知って消えたら困るものは保存しとけの意味だと思ってるので一ヶ月は猶予欲しい
挨拶とかはどうでもいいので
ネットでしかもジャンルでつながっただけの相手なんて友達でもなんでもないけど自分と同じ心があって血の通ってる人間
好きにやってるけどそこだけは忘れないように自戒してる
こまめに保存しておけばいいだけの話だから突然でもしょうがないって諦めろって思う
>>411
別に吠えてたってもう繋がりなくて何の関係もないのに何でいちいち反応まで見に行ってそんな事気にしてんの?お前もそいつと大差ないって思っちゃうな
結局突然捨てられたのが気に食わないだけなんだよね
自分から関係を断ち切っておいてその後わざわざ見に行く奴って自意識過剰でめちゃめちゃ笑える 昔突然のサイト消しで悲しい思いをしているので
今はとにかく見た瞬間に保存してる
同じ心があるなら空リプで「うそ…いつの間にか片思いになってる…」って言われたり「何か悪い事しましたか?悪いところがあれば直します」ってDMで凸されるこちらの気持ちも考えてほしいと思ったりはする
別に嫌いになったわけじゃなくてTLから外したいだけのことだってあるのに
そういうことあってからフォロバはものすごく慎重になったし滅多なことがない限りリムらずミュートしてるけど、興味ない人がずっとフォロー欄にいるのも気持ち悪い
試し行動としては垢消しは最高なんだろうなと思う
リアルに死んだら反応見れないが垢消しは見られるし
悲しい承認欲求だよな
やり切ったか飽きた時の垢消しは未練ないから二度と見に行くことないけど
前ジャンルで昔から発言がちょっとって人で外すと後々面倒くさいことになるの目に見えてる相互がウザすぎて垢消したことはあったな
垢消ししても1ヶ月以内はそのまま復活できるからと、垢消しと復活を繰り返してる人いるよね
「またか」と思う
突然の垢消しは交流あったり好きだったりする人なら残念だなって思うけど相手を責めようとは思わないな
それぞれ事情があるんだろうし
垢消しして別ジャンルに行くでもなく短時間でノコノコ戻ってくるとなにこいつとは思うだろうけど
垢消し宣言するやつはすぐ復活する構ってちゃんなことが多いし
本当に消す人は黙って消すか少数の身内にだけこっそり挨拶して消える
リムられも合わなかったか飽きられたかなと残念に思うことはあっても逆上するってのはよくわからんよね
それをツイートするのも誰だろって詮索されるし
そういうツイートする奴フォロイーにいたら自分もついでにリムる
同じくらいの画力で両者共フォロワー数もそんなに変わらないのに
結構RTされてる割にいいねが少ない人とRTが少ないけどそこそこいいねが多い人
どういう基準でRTしたりいいねしたりしてるんだろう
そう何回も遭遇してないけど垢消し宣言には誰よりも早く「お疲れ様でした!」と労って送り出すことにしてる
引き止める空気にならないからいつも通り作品投下が続けられる
戻ってきたらおかえりなさい!って言います
やめようかどうしようかチラチラしてる人はスルー
ジャンルスレに自分のツイート直後に似た内容を書き込まれるのが続いてる
誰かがわざとやってるんだろうか
書き込んでないし愚痴もあるスレだったからスレ住民と思われるの嫌なんだが
過去のツイートを定期的に一気に削除する人いるけど
消しちゃったツイートの内容パクられるの怖くないんかな?
こっちの方が先に出してましたっていう証拠が残らないよね
>>426
自分もされたことあるけどわざとだろうね
前ジャンルで今までRTもいいねもくれてた人が急に無反応になって
その人の所属するグループの愚痴書き込みがあるスレに自分と似た書き込みがあったから勝手に犯人認定されてたことがある
それをもくりとかで共有したらしくて(たまたま裏垢の鍵外れてるとき遡ったら知った)グループからの反応なくなった
思い込み激しくて怖いし小学生女児みたいなことするなーと思ってそっとブロ解したけど
彼女の中では犯人認定されたままなんだろうな
そういう誤解を生むこともあるからけっこう怖いよ
でも訂正しても見てることになるから難しいね
ヲチスレほどじゃないけどジャンルスレ見てるのも5自体見てるのもあまり良い印象は受けないし >>419
自分もこれ
しかも複数いたからブロって騒がれて面倒なことになるよりは自分が消えた方が早いと判断した アカ消しは残念としか思わないが復活繰り返すと構ってちゃんかよと思って距離置く
宣言して原稿中垢消しする人って本当にツイ覗いてないのかな
偏見だけとほとんどの人は別垢で公式や本当に好きな作家チェックだけはしてそう
>>387
自分は色んな人と交流したいけど会話が下手だから結果1人としか交流してないみたいになってるわ…
義理でもちゃんと交流できるの羨ましい このままこのジャンルにいるか悩んでて数日間消してた時ある
初めてWeb厭離が立ち上がったから復活させたけど問題多いジャンルだから厭離終わったら消す予定
5側でなりすましとかあるのかこえー
そういうの聞くと、ある程度好き作家と繋がれたらあとは鍵垢小規模運用でいいかってなるね
毒マロもなりすましもだいたい仲良いと思ってた身近な奴の可能性が高いんだけどねー
界隈のアンソロ主催者が5の書き込み意識しすぎててキモイ
見るなとは言わないけど見てることは隠して欲しいなぁ
自分が知ってるだけで垢消し→同じジャンルで垢作り直しを5回はやってる人がいた
2回目までは戻ってきてくれて嬉しい!と思って即フォローしてたけど
それ以降は超絶面倒臭い人という印象しかなくて前は大好きだったその人の絵を見ても「うわ まだいたんだ」と不快にさえ思うようになった
そういうことしなかったら今でも大好きだったと思うのでとにかく残念
仕事でメンタル死んで更新出来なくなって垢消し→数ヶ月〜半年後に同ジャンル復活を数回したことあるけどやっぱ面倒くさい人認定になっちゃうよね
壁打ちだったから消す前も復活後もいいね数にそこまで大きな差はないけど申し訳ない気持ちにはなる
垢残ってると変なツイートしちゃうし残したまま放置だとフォロワーどんどん減って余計落ち込むから垢放置して再活動出来る人凄いなって思う
ちょっと話逸れるけど皆消して欲しくない作品は黙って保存してるよね?
素敵です!保存していいですか!?って社交辞令に聞こえてリプ返面倒臭い
一期一会と思っていいねなりブクマして終わる
消されたら残念だとは思うけど、素人の作品にそこまでの価値は見出してないな
自分の作品宛にもらった絵とかは保存してるけど、これは本当に嬉しかったからだし
>>437
垢放置で減ってくフォロワーは大抵凍結だよ
つぶやいたときに減るフォロワーはフォロー解除してるけど 消してほしくないほど良いなと思ったら即ローカル保存してる
5でなりきりはめちゃくちゃ私怨くさいねこわ
晒されて自己宣伝扱いされたときは勘弁してって思った
>>437
自分もこれだ
根本的にSNS向いてないと思うけど整理しないとやってられない 作品上げてもフォロワーにすらいいねされないと悲しくなる
それでも描きたいものあるのがしんどい
いっそ描くのも嫌になりたい
毒っていうか愚痴
公式画像を使って自分が作ったハンドメイドのクソダサアクセサリーをTwitterに掲載
その作ったアクセサリーも公式のトレス
アクセサリーはオーダー()受けて販売しているみたいだった。
やばすぎて専用スレでネタになってたんだけど
やめた方がいいよって言った人がいたらしく即鍵垢になるが鍵垢でヨチヨチとフォロワーに慰められている模様
二度とこのジャンルに戻ってきて欲しくないから
このまま永遠に鍵垢になってそのまま消滅してほしいわ
なにか呟いたり描いたりするとフォロワー減るのつい気にしてしまうけど
その分今まで見なかったFF外の人がいいねしてくれたりして
いいねもしてくれないフォロワーが減ることより反応くれる人のがよっぽどありがたいし気にしないようになりたい
互助会の村長にいいねやRTされると
普段こっちが何か上げても無反応なFF外の互助会員がそれだけに反応してくるのイラッとする
>>447
そりゃフォローしたいと思えないんだろ
無理も無いわ >>435
これ
頻繁にやり取りしてて心配リプしたり送り主に憤怒したり
私は味方!と言ってたやつが犯人だったことが他ジャンルであった
ほとんど交流ないやつには動機がないからな
ウザく感じるようになるにも一定の距離感がある そういうのってどうやって明るみに出るの?
開示請求までやらないと匿名ツールじゃわからなくない?
前いたジャンルは同人ゴロみたいな人気の温泉にばっか声かけて囲ってアンソロだしてた人が裏で温泉たちボロカスに言ってて流石にどうかと思ったのかそいつの友達がスクショ引っ提げてオチスレに投下してた
海外のフォロワーばっか増えてもな〜交流できる日本の人にされた方が嬉しい
とたぶんこっちの海外フォロワー増えてること当てこすってきた相互に引いた
そのフォロワーの中にも外国人いるだろうにどんな顔で言ってんだろ
こっちのフォロワーに外国人増えたのも翻訳して交流する機会増えたからだし
素直にいいねRTどんどんしてくれる外国人は有難いよ
全員と合流したらとんでもないことになるしそもそもできるわけないがあからさまな当てこすり性格の悪さが出てるな
海外の方がいちいち発言に突っかかられなくて気楽だからむしろそっちのほうが良いまである
こちらが見るぶんにも発言気にせず純粋に絵だけで見られるし
>>450
開示請求したら仲良かった人でしたパターンTwitterでよくみかけるよ
開示請求されないと思ってるってこと? >>458
開示請求ってよっぽどの誹謗中傷じゃない限りできないと思ってたけど
最近は違うの? >>458
開示請求されないとか一言も言ってないけど何でそういう話になるの ていうか開示請求しましたまではリツイートとかで流れてきて目にしたことあるけど
犯人は仲良かった人でしたとかそこまで公表するものなの?
あとそんなに頻繁にそんなことがあるとは知らなかったわ
裏垢の愚痴を裏垢でも繋がってる共通フォロワーが見たとか
たまにアホなのは鍵なしでtosでグチグチ言ってる
tosなんかホーム飛んだら見えるんだけど当てつけをtos宛てにする人とか
TLに流してないから見られないと思ってるのか見る可能性想定して愚痴ってんのかは謎
確かに炎上したやらトラブったやら言って学級会してるの大体相互だったりするよね
>>459
よっぽどの誹謗中傷じゃないって思ってるってこと? >>459
よっぽどの誹謗中傷じゃないって思ってるってこと? >>458>>464
なんでレスをつけた人を「やましい事があって探ってる人」暫定で解釈してんの? >>464
うん、そうだよ
というか大丈夫か?君に何も嫌がらせしてないし
君の正体だって知らんぞ
何を疑ってるんだ?
俺は単純に開示請求のレベル激下がりしてて「う〇こー!」って言っただけで開示請求できるんか?って聞いただけだよ お互いフォローしあってなくて時々相手のツイート見に行って作品にいいねは送るみたいな関係の人と似たような話を呟いてしまった
でもこっちも今丁度昔のアニメ見て作画の参考にしたから思っただけなんだよな
時期が直近だとなんかすごい気まずい
さっき相手のツイート見に行くまで知らなかったしパクツイではないんだけど
この人に嫌われてるからジャンルスレに愚痴書かれてるかもなんて思えるのもすごいな
よっぽどなにかした自覚があるか
自分もその人を敵視してるかだよね
そうだとしても相手が5見てるとも限らないのに
被害妄想で心療内科行き案件だと思う
誰もそんな話してないし心療内科行きが必要なのはお前じゃね案件
自分の推しカプ原作軸で考えるとくっつく要素がそこまでないからなのか
最近漫画も小説もあんまり読めなくなってきた
読んでも「いや…ないだろ」って気持ちになってしまう
冷めてきたってことなんかな
晒しや匿名陰口や告げ口したのが仲がいいと思ってた相互だったというのは実際にあるあるだよね
自分は同人では幸いそういう経験がないけど、自分がやってたゲームではそういうトラブルがあった
スレチなのでこの話はこれでおしまい
バレポス普段あまりやり取りしてない相互に送る時は匿名と公開どっちにしてる?公開で送るのと匿名にして後からサプライズでわかるのどっちがいいか迷うんだよね
大手にバレポス送ったら丁寧にしかも推し話交えて返してくれて感激した…絶対たくさんもらってるだろうに優しいな
一方相互はレアちょうだいっておねだりしてたから送ったのに何も返してこないまたは下品な下ネタ絡みのメッセージばっかり
ツイ始めた頃に知らずに全員フォロバしてしまった自分を呪う…転生しよかな
確かに大手でマロとかで優しく語りとか交えて返信して貰えるのすごい嬉しくてはしゃいでしまったりする
まあもう消しちゃった人だけど
>>447
FF外ならしょうがなくね?と思うわ
フォローしてきた割に全然反応無くて村長みたいな人がRTしてきた時だけ反応してくる方がイラつく
反応されない方がマシ たまにならいいんだけどかなりの頻度で再放送されるとうんざりする
「○○なABいいよね」とか誰かが呟くとすかさず似た題材の過去作流してくる人がいる
直リプしてないだけマシなんだろうけどあんまりやられると過去につけたいいねも取り消したくなってくる
その人は悪くないんだけど公式からの贔屓感じてまともに見れなくなった
フェイクアリだけどその人の二次いつもRTして公式のプレゼント企画に毎回当たるみたいな感じ
大手は小手にもリップサービス的な愛想振り撒くもん?
フォロワー達のもくり行って初めましてな人達に会うと必ず相手は自分を知っているが自分が決してフォロワーが多い垢と言うわけでは決してなくむしろ小手
知ってると言ってきた人達は皆界隈の有名どこでフォロワーなんて私の数倍〜10倍いるような大手で私とは他カプの者
自分はと言うと界隈内の覇権カプ書き手だけどいいねやブクマ率見るとそのカプ書き手の中でも下位に属するような小手
例えば自分がこの人htrだなと思った相手の支部ブクマ数やブクマ率見たら似たようなもんだったので自分もhtrなんだろう
なぜ皆他カプの書き手を知ってるんだろうな
自分も地雷ないから書き手は結構把握してるけど知らん人も結構いるのに絵は見たことある知ってるってレベルのそんなもんなのか
もしくは小手に対してのリップサービス的なのか
相手から作品にツイでいいねされたことはある記憶もある人たちだけどいいねしたからって書き手をはっきりと覚えてなかったりするしな
界隈はそんな狭くもないし…不思議
ジャンルの規模によるんじゃね?
描き手書き手が100以上なら微妙
50くらいなら界隈ほぼ把握できる
リップサービスで知らないのにふかしてる可能性もあるし
仮に知られてるのが上手いからだけとも限らないけどな
痛いからである可能性もあるっちゃある自ジャンルはそれで有名な人がいるw
好きと知ってるは違うからね
時々TLに流れてきてたんじゃない
大手って言ってもあまり群れない馬と交流上手な人気者タイプがいるし後者ならhtrも満遍なく把握してて誰にでも人当たりよく対応するみたいな事サラッとやれる
初めてのリプで友達みたいに声かけてくる大手いるよね
この手のタイプ苦手だわ
pixiv boothってpixiv垢と紐づけされて購入者のpixiv垢わかるもん?
友人が健全一次創作で活動はじめて応援してるから購入したいんだけどこっちはエロ二次創作(秘密)なんだよね
Boothで売ったことないからわからんけどやっぱり別アカ作るほうがいいかな
>>489
購入するだけなら垢の表示名すら分からないから大丈夫
メッセージ送ると垢は分からないけど名前は分かる >>483
フォロワーの交流先なら別カプでもその界隈見てるから知ってる
いいねしたことあれば覚えてるしもくりに来た人のプロフはすぐ見に行って確認する
もくりで話す相手にはよほどのヤバい奴でなければ愛想も振りまく
自分で分かってて聞いてそうだけど覇権カプの中〜小手ならその他カプの大手と同じレベルなんじゃない?
フォロワー数倍〜10倍は大した差じゃないしもくり交流で重要なのはフォロワー数じゃなく喋りが楽しいかどうかだけ 大手目線のように書いてしまったが自分は覇権カプの友達を持つその他カプの人間
もくりで一緒になった人こちらは知ってるけど向こうはこちらを知らないってこと多いから
覚えてもらえてるってよっぽど記憶に残る作品描いてるってことだと思うよ
一緒になるの二回目なのにはじめましてー!って言われたのは地味に凹んだw
アイコンや名前がありきたりだったりすぐ変えたりする人だと印象残らない場合もあるし
同ジャンルに生理的に無理な人がいるんだけど
複数の相互がその人と交流し出して自衛しても存在を感じるようになってきてしんどい
そいつが相互とリプやいいねし合ってるの見ると相互からも距離置きたくなって孤立しそう
小学生みたいな悩みで自分が嫌になるけどあの人の腹黒さほんと無理なんだよ…
>>495
相互に距離置くよう言わないでここに書いてるあなたも相当腹黒そう 相互に「あの人と付き合わない方がいいよ」とか陰口みたいなこと言う方が腹黒いわ
愚痴スレで吐き出すにとどめてる分には誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃん
腹黒の内容によるよね
>>498の言うみたいに、特に何もしてない人の悪口吹聴する事態になっちゃうわけだし
前ジャンルのやらかしを>>495だけ知ってるとかなら、仲良い相互には言うかも 前ジャンルに何があろうが現時点でその人が何もしてないなら
自分なら相互からそんな裏情報寄越されたら逆に引くよ
わざわざ教えに来た方が追い出しの手引きしてるっぽくて腹黒く感じる
現ジャンルで傍目にも腹黒い行動が透けて見えるんなら相互も解ってて付き合ってるんだろうし
自分がその周辺から距離を置くの一択だと思う
いいねが前よりつかなくなって
フォロワー同士キャッキャしてるのを見たり
お互いの作品褒め合ったりしてるの見ると
自分の描くものは需要ないのか…もう潮時か…
って落ち込んだんだけど
なんで周りの反応に左右されなきゃいけないんだようるせ〜〜知らね〜〜!!
って逆にやる気出てきた
>>495
相手からしてもあなたの方が一方的に距離を置いてる腹黒い人に見えるからお互い様だよね
鍵にして本当に仲いい人だけと付き合うとかフォロワーとの付き合い方を考え直した方がいい 大好きな作風の相互(感情描写が重厚で博識さが作品にもにじみ出てる漫画神)が
大嫌いな作風の人(鬼畜総受けドエロ書き)と交流を持って作品まで褒めるようになって
前者の神の作品まで色褪せて見えるようになってしまった
垢消し理由人それぞれあるが
界隈の雰囲気や互助会人間関係に疲れたとかの理由を
ジャンル・作品(公式)に疲れたとは言ってほしくないなあ
ジャンル悪いみたいに言うなよ
キャラAの大ファンなROM垢の人、キャラBメインでやってる私がたまにA描いたりAについて呟いたときだけ間髪いれずにいいねしたり熱いRT感想をしてくれる
長い萌語りの最後にちょっとAに触れただけとか、Aがたった一コマちびキャラでいるだけの漫画を朝方4時にあげても3分でいいね来るので嗅ぎつけ力半端ないなって笑ってしまう
でもこないだ凄く気合い入れてAメインの作品描いたらその時だけすぐには反応がなくて
あーこれは外しちゃったかなーと思ってたら一日経ってからすっごい長文で熱量高い匿名感想が来た
名乗ってなかったけどどう見てもこの喜びようと熱量はいつものROMの人だった
喜んでもらおうと思って描いたわけじゃないはずなんだけどなんだか凄く安心したし嬉しかった
自分の中で励みになってたんだなぁ
>>502
全員ミュートして村外れの狂人のように描きまくって支部にも投稿していればFF外からの反応が多くなって以前よりも反応数増えるよ フォロワーがキャラ絵をあげててツリーで「このキャラは何してるところ?」と投票をぶら下げてたんだけど絵のいいねは3なのに投票は20票入ってた
いいね率と投票率比べたらそんなもんかなとは思うけど投票するならついでにいいね押してあげたらいいのに見ていていたたまれない
>>508
ありがとう
村民になったほうが楽しいのかなと思ったりもしたけど
狂人になって自分の好きなもの描きまくるわ すぐ流行りに乗っかって大量いいね稼いでる人より
需要関係なく自分の好きなもの描いてる人の方が見てて好感持てる
便乗ばっかしてる人は数字に必死そうで承認欲求強すぎそうで怖いから関わりたくないな
512名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/03(木) 13:04:51.39ID:jJW79fZQ
>>511
わかる、学級会とかがあると関係なくてもお気持ち表明してて鬱陶しい マイペースにやってる人の方が見てて安心感あるし
本当にそのキャラやジャンルが好きで描いてるんだろうなっていうのが伝わってくるよね
ソシャゲジャンルなんだけど新規絵とか新衣装出ると早い者勝ちみたいにスピード勝負で雑な絵描いて
ガチャやイベントカードは誰より早く完凸して「フルステです」ってスクショ貼って
リアルでコラボがあれば初日に並んで写真上げて行ってきました!ってやってる人がいて
熱心なのはいいけど見てて疲れるからミュートした
数字に必死な人は少しでも自分より下フォロワーだとどうせ扱い雑になるから付き合うのは怖いって思う
あまり深入りしない
流行りに乗っかって大量いいね稼いでるってのも結局自分の嫉妬込みの主観だろ
本人はハマったものその時の気分で描いてるだけかもしれないのに
AとBとC(どれも流行ジャンル)好きです!ジャンル雑多!カプ雑食リバあり地雷なし!好きなものを好きな時に!みたいな人たまにいるからね
もう数字欲しくてたまらないんだろうなって思う
伸びる日を狙ってジャンルの記念日や人気キャラの誕生日タグに必ず便乗してくるからわかりやすいよ
>>515
ただのミーハー層と承認欲求の塊は違うから 昼あげ!とか夜あげ!とかやってる人みると
たくましいなとは思う
狭い村であてつけツイートバチバチにやり合ってるの見て疲れてしまった
温厚な人とだけ繋がりたいのに失敗した
ゲームジャンルで、普段人気あるキャラばっか描いてる癖に
肝心のゲームじゃ全くそのキャラ使ってないし触れてないしで
こういうのは数字稼ぎの為に描いてるんだなとは思う
言わなきゃわからないものをわざわざアピールしてくる人はミュートしてる
支部のいいね数をわざわざスクショとってツイに持ってくるとか、ソナーズの感想スクショやいいね数をことあるごとに公表してる人とか
そういう人って大体大手と繋がろうと必死で日常ツイにも長文で返信したり大手の繋がりタグ片っ端からRTしたりしてるから見てて疲れる
それに反してフォロワー少ない人には塩対応もしくはリプも無視したりしてるし
結局人を数字でしか見てないんだよね
大手のROM垢に塩対応してたのは笑ってしまったけど
支部でブクマユーザー確認すると一つの作品だけ常に同じ垢が上の方にいる
ブクマ数増えるとわざわざブクマつけ直して来るから確認する度にその垢のアイコンが目に入って気味悪い
執拗ブクマ以外の害はないしブロックしたら何かされそうで放置してるけどそろそろ飽きてほしい
同カプの人達が嫌いすぎる
原作の悪口、対抗カプへの悪口、本当に性格が悪い
せめて鍵垢とか身内だけで話してくれませんかね?誰でも見れるオープンなTwitterで垂れ流すの本当に迷惑
同類だと思われたくない
>>523
そんなんあるんだ気味悪いね
ストーカー系というか認知されたい系?の人も色々よく思いつくな… >>507
なんかそのROMの人可愛い
そういう感じで好きなの来た!と喜んでもらえてあとは特にベタベタしない関係っていいなと思う制作する人と見る人との距離感が素敵ー 特定の人に依存してしまって作品あげればその人から反応ないかそわそわしてしまうし、普段の萌え語りもその人から反応もらえるような内容を無意識にしてしまったり、いいねなければへこんだり、表立って粘着リプとかはしてないけど冷静に考えると異常な精神状態になってしまってた
自分でもキモくてやめたいと思ってたらその人がジャンル撤退して、自分のモチベも折れてしまった
擦り寄りだと思われてただろうな、感想も最後の方は無理して捻り出してくれてる感があって申し訳なかった
はあ、ごめんなさい
最近凍結アカ増えてるのかな
えごったー入れてるんだけどここ数日やたら凍結でフォロワーが減っていく…
>>523
認知されたい人の可能性もあるけど単純に自分のブクマを見たい順にする為に入れ替えてるらしい
フォローでそれやる人もいる
最初はアプリのバグかと思ってた 字書き
スランプで書けなくなってしまって、インプットのために休んでるんだけど
他の人が作品書いたり本出したりしてキャッキャしてるの見ると焦る……
そういう時どうしてますか
>>528
凍結祭りは定期的にあるらしい
何もしてない新規垢とか巻き込まれやすいって聞くし気にしなくていいと思う こっちが大嫌いな奴と繋がってると分かったら無視してる
関わりたくないしな
大体主体性の無いキョロ充しかおらん
凍結も多いけど垢乗っ取りが増えてるね
写真系の垢もリストで見てるけど毎日のように見る
防げるのかわからないけど2段階認証にしといた
>>530
Twitterとかに浮上するのもやめる
心に余裕が出来るまでは目に入れない方がいいよ本当に心を休めて >>530
他の人の様子とかキャッキャ具合とか見えちゃうのがSNS経由だったらだけどそっちもお休みすれば?
十分休息して納得いく作品かけたらそれ引っ提げて戻ればいいじゃん
スランプ脱出できるといいね >>529
見たい順にブクマ入れ替える人もいるんだね知らなかった
ちょっと気持ちが楽になった
その垢のアイコン苦手な系統で気持ち悪いけどそういう人だって思う事にする ブックマークって名前だからな
定期的にお気に入り順に並べ替え整理するのが好きなROMはちょこちょこいる
垢乗っ取りマジ怖い
2段階認証にはしてるけどそれで防げるのかよくわからんし
3年かけて万垢にした垢がパーになったら嫌だなあ
いつもおほめのコメントありがたいんだけど、どうしてブクマつけてくれないんだーー!!!!っていうROMがいる。フォローもされてない。ブクマもしない。けどお褒めのコメントはくれる。謎。
はじめて1つのジャンルひとつのカプだけにしぼったアカウントをつくってみた
飽きっぽいので正直言うといろんなジャンルの絵を描きたいけど、自分のような神絵馬でもない者は1種類のジャンルのひとつのカプ専門みたいなアカウントにしたほうが熱烈なフォロワーがつくことがわかった
「ここに来るとA×Bが必ず見れて幸せ」
「A×B好きにとってのオアシスですか!」
みたいに褒められて嬉しい
支部はプレにしたら大抵の愚痴はなくなった
ブロミュもそうだけど人気順で見たいもんだけ見れるしブクマもフォルダ分けして整理したり
>>520
わかる
最初の人は温厚そうなのに、ヒヒがヒステリックに後追いでマウント取ってるの見る >>539
自分もブクマしないわ
絶賛コメするくらい好きだとローカル保存しちゃうし、そもそもブクマから見返すことがないのでブクマしない。いいねはする
ブクマを評価軸にされるの違和感あるんだよな ブクマってピクシブかな?自分もあんまりしないな
サイト時代も良いサイト見つけてもお気に入り忘れて行けなくなること多々あったわ(性格的な問題)
それに商業本でも二次創作でも一度見たものは振り返らないから必要性を感じないんだよね
>>530
自分もだわー
そこに520みたいな雰囲気にもなってるから壁打ちと公式情報回収アカ作って少しずつ離れてる
今は何も響かないしただ好きなことのんびりやってる
前のアカは1日1回くらい浮上してリスト管理してる相手のTL見て離れてる
自分の性格もあるけどアカ消しするには未練はあるから消してもモヤったからアカウント新規作成したけど
でもそういう時はゆっくりできる環境にした方がいいと思う >>543
そうなんだ…ありがとう、そういう考えの人もいるんだね。聞けてよかった。 >>534,535,545
書き忘れてたごめん、Twitterです
忘れられるのが怖くてたまに覗いてたけど、他の人の動きがどうしても見えちゃうから気になってた
思い切って浮上やめて休むのもありだね
別アカウント作るのも参考になった、ありがとう! まーーた害悪エロオタが荒らしまくってて吐き気する
TPOわきまえろ、こぎたねえ性癖滲ませた汚物見せんなって何度言わせんだゴミオス珍走団が
それなりにフォロワーいる人が絵上手い小手の真似しててうわっと思ってしまった
例えばあるソシャゲ始めた途端乗っかるとか呟いたネタを微妙に変えて被せてくるとかツイートの特徴とか絵文字の使い方まで変えてきたの怖すぎる
相手が無名だからパクりだと周りに思われてそうでモヤる
前は他の人の真似してたし相手に合わせて好きって言うのもコロコロ変わってたし気持ち悪い自分が無いのかな
>>540
自分も似たタイプだけど1年もたなかったよ
適度に雑談交えるかがっつり互じょ 吐き出し
featherが地雷を跡形なく消してくれるのについブラウザから見てしまってその瞬間一番の地雷が出てきて死んでる
熱烈なフォロワーがついて絶賛コメ貰ってる人に互助会勧めてるのはなぜ
普通に交流勧めるならわかるけど
featherって使ってる人良く見るけど、そんなにミュート性能優秀なんだ
Androidだと何がいいんだろ
公式アプリ駄目駄目すぎてほんと地雷持ちにはきつい
ブロじゃない限り検索やら人のホーム飛んだら見えるって致命的じゃないのか
専用アプリにしてからは誤フォロー誤ふぁぼとかも消えたからストレスフリーになったけどね
FF内の発言やリアクション支配したがりなうちの界隈の村長も外部アプリ入れてくんないかな
って思ったけどあの人の目的は村民が自分の機嫌損ねないように発言やリアクションに気を遣ってるのを見て満足することだから無理か
>>553
たぶんだけど「私」ではなく「A×B」が求められてるだけだからだと思う
A×Bアカとは別に雑多アカつくってそっちで他のジャンルの絵を気ままに描くといいのかなと思う ツイだとカプよりカプ無しが反応いいからみんなドンドンカプ書かなくなる
ずっとカプ書いてくれる人ありがたいよ
>>560
カプって見てくれる人は総受けより少ないもんな
結構頻繁に自カプ描いてくれてた人がちゃんと作品上げてもいいね少ないから萌え語りばかりになってつらい
低浮上になった人もぐっと増えたからまだ語ってくれるだけ有り難いけど
小さな村で互助が機能してる間はまだマシで
自分よりいいねついてほしくないからRTしない流れができたら一気に衰退した
こうして死に垢だらけになっていくんだなあ >>554
ついたま有料版(500円買い切り)使ってる
複垢で使えてマルチカラム、時間ミュートとワードミュート有り、クリックしないと数字は見えない、動作軽い
無料版あるから試してみては >>562
あんまり使っている人を見ないのだがツイタマシンプルなのにできること行き届いていていいよね >>560
分かるありがたいよね
カプは人選ぶから反応少なくなるの仕方ないけど ブクマやフォロワー少ない人を下に見て話しかけて、これしかファンがいないから相手してもらえるだろう、本も売れないだろうと思ってると隠れファンが実は結構いて本も瞬殺とかいうことよくある?
支部だとフォロー数2桁前半とかで少ないと滅茶苦茶上から目線で話しかけてくる初対面の同ジャンル書き手とかは良くいる
フォロワーの数見えないから舐められてるんだろうなと思う
>>566
そういうのの瞬殺は本当に刷ってないだけだと思う >>566とか上から目線で決めつけてるのがそもそもキモすぎて引くわ >>567
支部は実際フォロワー数よりもブクマが多い方が実力あると思うわ
その人の投稿頻度とかにもよるけど
コレクションとか素敵な作品で埋めたいじゃん >>568
いや割と何度か再販してるけど予約で埋まるっぽいんだよね
ちまちま再販てするもんなの?
全然フォロワーいない人なんだけど謎だ
マイナージャンルだけど支部でも3桁ブクマだしツイも50以下なのに自分しか見てないと思ったらこれだよ >>572
赤字を厭わず片手部数の極小をちまちま再販しては「完売する隠れた人気者」感を出そうとしてるせこい人だよ
とか言ってもらえたら満足するの?
再版貧乏なんて言われるくらい旨味が少ないのに律儀に何度も完売再版してるなら本当にファンが付いてるって事 本も売れないだろうと思って自分しか見てないとか言って見下し丸見えの癖に買ってて意味分かんないしで引くんだけど何の質問なのそれ
自分の周辺だと大手や売れてる人ほど潤沢な在庫用意してくれてなかなか完売しないから
瞬殺の人見ると部数少なかったのかなって印象しかなくなった
実際「通販始まりました!」ってアナウンスした直後からとらのステータスが「在庫残りわずか」になってる人って
フォロワー二桁のhtr字書きとかばっかりだし
フォロワー5桁の神絵師が瞬殺されてたら本当に注文が殺到したんだなと思うけどね
完売が早いか遅いかと人気はあんまり因果関係ないって認識だわ
>>572
ジャンル次第かな
書店で張ってる買い専が多いジャンルだと
本人が入荷ツイする前に完売とか結構ある なんか結局同じ趣味の人と繋がらないと意味無いなって思った
雑多にやってたけどやっぱ似た傾向の人だけ見てる方がTL見てて安心できる
そうじゃない人だと地雷踏む時あるしこっちの趣味のものにヘイトツイートしてくる時あるからな即ブロするけど
上手い下手やフォロワー数とか関係なく少しでも傾向近い人だけにいいねRTして応援したい
BA、CA、DAの小説書きなんだけどDAは本当にマイナー
というかDがまだ出てきたばかりでこれから少しずつ伸びそうな感じ
今のところ絵描き1人と小説書き2人しか創作してないんだけど、私以外の2人が上手くて仲良くて気が引ける
お互いの作品褒めあって和気藹々と萌語りしてるときにDA小説あげにくい
全員相互だから反応しないわけにもいかないってなっちゃったら申し訳ないし
せっかく書いたから読んでほしいんだけど出すに出せずで寝かせっぱなし
>>576
やっぱりどう考えても極小再販の繰り返しだよねぇ
フォロワー二桁なのにそんなに買ってる人いるわけないしそこまでして人気者気取りたいのかね? 人気者気取りたくてやってるのか在庫抱えるのが嫌でやってるのかはわからないけど
それやっても人気者に見えないことだけは確かだからほっといてあげたら
印刷代払う貯金なくて一気に大量には刷れないだけじゃないの人気がどうたらより
在庫持ちたくないからすぐなくなるくらいしか刷らないのでは
オンデマなら少部数でも安く作れるし本が部屋に残ってるって結構ストレスなんだよね
マイナーでも普通50〜100くらいは刷るじゃん?最低部数そんくらいでしょ
フォロワー二桁しかいないのにどうやったらそんなに早くなくなるんだろと思って不思議なんだよね
フォロワー少ないし応援してやるかと思ったけどやめたわ
>>583
そんな赤字出すくらいなら本にする意味なくない?オンで全公開でいいでしょ 自分の価値観でしかものを考えられない人だな
最低でも50は刷るとかそんなの人によるし赤字になってもオブで出したい人だっているでしょ
男性向け、ソシャゲ沼、ドラマ沼、洋画沼などなど
色んな沼に広く浅くハマるタイプなんだけど
女性向けだけ異様にスクショに厳しくてびっくりする
女性向けがきちんとしているということなんだろうと思ってたけど
引用の範囲だったらいいんでないの?みたいな事例でもものすごい叩くのを見てると
なんか逆に思考停止で見張りあいみたいになってないか??とも思う
エロの隠し方にせよ、キスシーン程度で男同士だからとパスワードだリスインだで最近かなり厳しいよね
無法地帯の男性向けと足して二で割ってほしい
>>584
仮に漫画だとして安いとこなら20刷って500円で売ればトントンになるとこもあるし
毎回赤字になるなら再版してないと思うけどな コロナ警察と同じでルールだからダメだって説教して回ったり別にルール違反じゃないことも配慮しろってお気持ち表面して辞めさせる事が生きがいになっちゃってる奴がどんどん増えてるからな
>>592
ルール違反はどう言い訳しても許されないし何かを表現するに当たって配慮するのは当然では
むしろコロナ警察揶揄して悪いことしてるくせに被害者ぶる頭おかしいオタクが増えたな 権利者でもない奴に権利者ぶって注意して回る権利はないんだけど正義厨にはそれが分からない
人に上から目線で説教するって気持ちいいから辞められないんだよ
>>586
でも仮にツイのフォロワーが40人だとして、
支部が100〜300くらいだと50捌けるのも大変なんじゃないかなあと思うんだよね
いくらなんでも10部×4とか再販したら馬鹿みたいだし
50以下でこんなに再販する???となって不思議だっただけ 応援してやるかって何目線なの
人気者気取るとか言ってる人間にフォローされたくもないでしょ
自分ツイだとサンプルに2桁しかいいねつかないけどイベントと通販で3桁後半出るからツイの反応って部数とはほぼ関係ないと思う
アンケ取っても全然その通りになった事ない
>>588
ちゃんと『引用』の条件を満たしてる場合って滅多にない気がする
わざわざ無法地帯に合わせて民度下げてほしくはないな
かといって588が言ってる界隈のように厳しすぎて
悪いことしたやつは叩いていいみたいな風潮になってるのはおかしいよね >>595
粘着キモい
とにかく少部数再販煽りってことにしたいんならもうそう思っておけば良いじゃん 自分の方が上だと思ってたのに見下し相手が予想以上に支持されてるっぽくて
自尊心の危機になってるのかな
>>600
ごめん自分は回線なんだ
応援してあげてたのに最近メッセージも返し雑になってきたしもういいかなってその程度の作家だよ そんなプライベート書かない人でも
80年代90年代作品への盛り上がりっぷりでなんとなく年齢わかってくるね
60年代作品で盛り上がってたら戦中生まれってすぐわかるよな
>>603
ちょうど母親がそれくらいの世代だから母親経由で色々作品知ってるしハマったりもしてるんだけど
騒いでたら同年代だと思われてかなり歳上の人にすごい話しかけられて困ったことある 件のトレパクの証拠次々上がってるが案の定根拠が弱い〜とか追求しすぎ〜とか擁護してる馬鹿が湧いてる
そもそも写真見ながら絵描くってのがやばいんだけどあいつら常習で麻痺してるから尻尾出してる自覚無いんだろうな
庇ってるのが男向けやってる奴ばっかなのも分かりやすい
>>605
歳上に話しかけられると何か困る?
同じ作品好きなら普通にしゃべったらいいのでは? >>607
「同年代だと思われて」の部分が重要なんで…
なつかしいですよね〜私"も"学生時代みてました(絵文字絵文字絵文字)みたいな感じで話しかけられて
返信考えるのが面倒になった トレパク炎上するたびにトレスOK素材や自分で撮ったものを使わない事が不思議で仕方がない
どんなポーズでもしたい放題じゃないか
自分で構図やデザイン考えるセンスないから素材組み合わせてもそれっぽいオサレなのにはならないから写真とかまんまパクるんだろ
ただのトレスってよりデザイン剽窃
>>603
最近絵柄含めレトロとかリバイバルブームきてるし昔の作品の無料配信多くなってきたから正直微妙にわからん
大体は順当にだけど時々話してる作品の内容から30〜40くらいかなと思ったら学生さんでびっくりすることある
昔の有名作品の方が公式無料サイトで全部一気に読めるし大体有名作品はハズレがないし時間あるけど金がないからツイで情報収集して読むって聞いて納得した アート系アカウントって模写とか実写ぽいほぼトレスみたいな作品ばっかじゃない?
商業でそれやって著作権付きのフリーでもない素材引っ張りまくってるのはアウトだけどアートで確立されてる気がする
>>608
自分が学生時代に見た!と言ってないなら、その「も」は「見てました」にかかってると解釈するのが普通では… 私も生まれる前にやってた作品語ることあるし明確に○歳の頃にこの漫画が連載してたなーくらいまで言わないと特定無理では?
前に妙にリアルな子育てあるある的なことをパロディ漫画で書いてた人がいたから勝手に子持ちなのかなと思ってたら大学生だったことあったな
>>613
なんか反応されるな〜この話題
そっくりそのままの文章を一度だけ投げかけてきたんじゃなくて
こっちを同年代だと思い込んでることが確定の内容を含む文章で何度も話しかけてきたんだよ
同年代の人いて嬉しいですみたいな
わかりづらいフェイク文章でごめんね 勝手に同世代認定されるの困るね
後々本当は若かったってバレたら逆恨みされそうで怖い
同世代認定が嫌なら私はリアルタイムで見てた世代では無いんですけど〜とか言えば終わりじゃん
>>507 亀でごめんよ
そんなの自分ならそのROMのファンになってしまう 619名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/04(金) 06:54:32.37ID:X6o1y+PH
>>612
本物のアーティストももちろん写真トレスするけど取材はカメラアシスタント雇ってやるよ
他人の作品をトレパクはさすがにしないわ この情報時代に好きな作品で世代わかるってこともないでしょ
自ジャンルも小学生〜60代まで見てるし
>>611
若者ほど金がないから違法サイトで読むね
漫画って高いからな オタクになったのが大人になってからだと同年代でも話合わないことある
時々同人女界隈でプチバズするオタク黒歴史ビンゴみたいなの
バリバリオタクだったけど飛翔通ってないわ夢とかやってなかったわで全然掠らなういことあるわ
オタ界も狭くて広いから文化が違うことがザラ
>>621
今は合法で無料〜定額で見れる手段沢山あるだろ… アニメジャンルだと定額配信で一つの作品で新旧作品見れるから人気有名作品ほど逆に若い人もゴロゴロいる
私はパク疑惑には慎重なほうで言いがかりじゃないか?とか思ってしまうんだけど
北側賞と孤島罪はガチで悪質だったな
629名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/04(金) 10:59:51.51ID:9C9287Ri
>>612
いつも思うのはトレス商用OKでポーズ素材の本とかごまんとあるのにそれじゃ駄目なんかね?
服も顔も何もかもパクりたいっていうならそれしか無いんだろうけどさ 支部小説全削除した人をツイで見つけて嬉しくてフォローしたけどツイートやばかった
毎日ツイ数多すぎるし、新作も昔の作品も自rtしまくるからわけがわからないし
ちょっと情緒不安定そうだからミュートもリムるのも怖い
フォローは飛びつくもんじゃなかったわ
何度か話したことある絵馬が義務教育内の年齢だった
本当にごめん、と思いながらブロリムした
謝フォロしてしまったらしくタイムラインに流れてきた人が「どこからが自作発言ok?」というアンケートしててその選択肢が全て原作/ポーズ模写かトレスしかなくて目ん玉飛び出そう(しかも2次)
「私模写じゃないと上手く描けないけど模写は自分の絵じゃないんですか?」というのが趣旨らしいけどその認識にも驚きだけどその人ドドドドhtr
模写してトレスしてそれなの!!!???という
驚き あと選択肢が「全部自作とは言えない」というのがないwすぐフォロー外したけど結果だけ後で観に行こうと思う
>>624
あるけど最新話は課金必須だしシリーズ全無料ではないから違法も多いよ とりあえず改行を…
フォロワーが特に仲の良いフォロワー(互助会メンバー)の描いた正直微妙な絵
をテンション高くべた褒めしてて
自分はこうはなりたくないな…とちょっと引いた
>>629
芸能人の顔模写は昔からファンアートとしてよくある
雑誌投稿のハガキもたいてい模写だし 637名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/04(金) 12:17:19.08ID:TJdqrNCz
>>633
本当だ…なんで謝…誤フォロです…恥ずかしい
改行も出来てなくてごめんなさい 良識ある同年代数人と知り合って(もちろんオンラインで)まったり語りたいけどツイじゃ無理なんかな
>>634
大体毎日何かしらの作品が日数限定で最新話までとか最新刊まで無料やってるしものによるけど不思議ではないんでね
ここで言い合ってもそんなんわからんけど 海外垢だと有償依頼やってる万フォロワーそこそこ絵馬も平気で芸能人の写真を元に描いてる過程載せてるの見る
2桁万フォロワーのガチ度上がった絵馬だとさすがにないけど
絵じゃなくネタや解釈のゆるパクかな?って思うことが続いていてちょっとモヤモヤ
絵がhtrな話馬って話はいまいちな絵馬にパクられやすい?
自意識過剰かな
影響受けたならそれはそれで嬉しいので
それ相応の反応してくれと思う自分も嫌だしもう外見ないことにするしかない
芸能人やスターは顔写真自体パブリックみたいな認識だから普通に本人たちも楽しんで見てるし
ファン活の一環と見做されてる気がする
>>642
解釈のゆるパクwww
と思ってしまった >>642
ゆるパクってどの程度の独自性かはわからないけど同じCPとか推しキャラなら原作限られてるんでネタが被ることなんて当然あるから微妙
解釈は更に言わずもがな
あまりに特異なネタの転がし方被ってると一発でこれはって思うけど >>645
ありがとう
新解釈で書いたらその人もその新解釈で書くって感じです
ネタも同じ
思考が似てて同じこと考えてたんだなーと思ってたけど
直後に上げるのでこっちに触発されたのかなと思うこと度々
だったこっちの作品にいいねくらいしてくれたらと思って 政治家の顔の写真は描いても肖像権違反にならないらしい
私は描かないけどw
甲野タロウ氏の絵は本人もエゴサして拡散してるね
自分で思った
表には出さないよ
寄稿を頼まれる時は話が好きでと言われる
今好きなカップリングが明らかに斜陽傾向に入ってるのに気付いて悲しすぎてつらい
精力的に作品作りしてた人達がたくさんいたしジャンル内で一番多いカプだった
今や逆カプのが絵の描き手が多くて馬だらけでツイも盛んだからそちらのほうが楽しそうな雰囲気だからと釣られる人がいるのもひしひし感じる
絵馬達がリバ可な人達と交流しだしたら今まで触れることもなかった逆カプの空気出してリバ解釈可な作品まで描いて地獄すぎる
勝手な気持ちなのは重々承知の上だけど数少ない今カプの絵馬達を逆カプに連れていこうとするなと声を上げたくなって泣きたい
馬な描き手も多かったけどそれも今は昔状態で現役で精力的に作品作りしてるの自分だけ?と思うほど
衰退が本当につらいマイペースに行くしかないんだけど割りきれない
自分がコツコツ書いて認知されてきたカプで今までほとんどそれを書いてなかった人が本を出す時
大手の友達がいると一瞬で大手のフォロワーにまで届いて自分の数字を軽々越えていく
元々実力ある人なのはわかるけどきつい
それ実売は別に負けないと思うけど本人自体も絵馬が漫画馬でファンついてる場合を除く
「このキャラはよく見るけど実は描いている人は2〜3人しかいない不人気キャラだ」と知らない人がリプで会話しているのを見つけてしまった
もはやメインで描いているのは自分だけだがROMは多いし推しは不人気ではないと凸りたくなったが我慢
これからも描きまくってやる
>>648
知らなかった
以前政治家の同人誌買ったけど面白かった思い出(BLとかではない普通の政治ギャグ本) >>654
多分そうアプリだとできる
ザッピングしながら気になったのスキ!してあとでみてるんだろうね リバや攻め違い以上に夢が無理なんだが世は夢に寛容なのか気軽に口にする風潮なくなってほしい
特に欲求不満拗らせてると公言してるチュプの夢とか無理無理無理キモすぎる自覚を持ってくれ
夢が苦手な気持ち分かるけどホモ化も鍵パカで気軽に口にするのやめてもらいたいわ
キャラ名や作品名で検索すると腐妄想に当たるのも不愉快だよ
>>646
なんかあるわ
相手がフォロワー多いと囲いにこちらが責められそうで怖い
繋がって仲良し同士で盛り上がり合がる分には楽しいんだろうけど これまで通ってきたジャンルではどこも夢の人たちガチガチに隔離されてたけどな
ジャンルによるのかな
同人ほとんど知らない鍵パカのカジュアル夢っぽい垢は増えた感
キャラ単推しとの境界が曖昧になってきてるというか
646を気のせいって責めるわけじゃなく流れで思い出しただけだけど
普段のツイが似てたりネタ被ったりする相互がいるんだけど
公式に送った感想(キャラへの感想付けてアンケートに答えるとプレゼント当たるみたいな企画)の一部が掲載されたら
相互の人と自分が送った感想がかなりそっくりで仲良い人から「あれ私ですか?」って勘違いされた
やっぱり推しが同じだと似るもんだなと思った
そりゃネタも被るわ
元がちゃんとしてるから批判されがちだけど女性同人者は概ね筋通してるよ
オスオタ界隈の害悪さ、攻撃性、頭の悪さに比べたら全然まとも
一部の変な夢腐もあいつらに感化されて暴走してる類だろうし
この流れで思ったけど本誌の感想や腐要素がなければキャラ名検索避けしなくてもいいのかな?
それとも腐アカウントの時点で検索よけは徹底すべき?
私が呟いた自カプのネタに便乗というかしれっとゆるパクして萌え語りされるのが続いて地味にストレスたまってきた
たとえば「一緒にチキンカレー作るABかわいいでござる」と呟いたとしたらあっちが「一緒にビーフカレー作るABかわいいんだが?」みたいに
大枠は同じで細かい部分を改変した同カプツイートをかぶせてくる
しかも私への空リプとかでなくその人がそのネタ最初に言い出したニュアンスでつぶやくのがさらにストレスなんだよな〜…自分は鍵かかってるほぼ壁打ち垢だから周りに証明もできないし
フォローもされてないのにネタあとおいしてくるネタ垢普通にブロックしたな
いまはプラスタグで普通に夢二次創作もTwitterに流れてるよ
昨今の流行りジャンルはみんなあると思う
「〇〇さんの作品最高です」
「〇〇さんって最高の解釈をしますよね」
みたいな褒め言葉を解釈違いの人が受け取ってて
私は言われたことないから羨ましいし
私のじゃダメってことなのかなと凹む
どうしたらいいかわからない
>>672
今のままどうもしなくていい
○○さん最高を毎日言い続けてるフォロイーがいるんだが
自分は○○さん全然響かないのでフォローもしてない
絵は上手いけど上手い以外の魅力無いので
「○○さん」をミュートしようかと思ってる 話が半端になった
なので○○さん興味なくて672の方を好きなフォロワーもきっといるはず
>>672
解釈違いの人に最高の解釈ですって言ってるって事は672とは解釈違いなんだからそんなもんでは?
自分は解釈違いが地雷だから解釈違いの人に感想は送った事無いわ
解釈合う人が感想くれるといいねとしか言えん >>669
自分はそれ他カプでやられて凄くムカついた
一度ならたまたまかなって思うけど何度も自分のツイートの後に同じネタ呟いてくるしこっちのカプのが合う!みたいなマウントっぽくてストレス凄いわ >>668
雑多垢の場合腐ってないただの作品の感想どうすればいいかいつも迷う
カプ関係とかカプってる作品は検索かからないよう気をつけてるけど腐ってない作品とかキャラの時は検索避けしてない人も見るし
ただの感想とか キャラ名検索して目に触れるのはそのツイートだけだけだから腐ってる人の腐ってないツイートは伏せる必要性そこまで感じないけど
腐ってるツイートはちゃんと伏せるかふせったーにでも投げてくれとは思う
そこをちゃんとできてないと凸されるスキを与えるからな
自分は伏せる派なんだけど周り皆伏せてても絶対に伏せない人いるんだよね
なんかこだわりあるのかね
相容れないから仕方無いのでフォローしないようにしてる
自ジャンルで企画もやってる人が鍵もかけずに特殊エロ妄想垂れ流すので
企画の方の参加やめたわ
人いなくなって荒れてたけど仕方ないよ
せめてふせったー使えばいいのに
体調不良で自ジャンルの新刊落としたらしい相互が
別垢では毎日他ジャンルのツイ&原稿楽しそうにやってて萎えた
どう考えても体調不良じゃなくてそっちに気移りしたせいですよね…
しかも他ジャンルの方がイベントまだ先だしなんですぐに分かる嘘吐くんだ
特殊性壁とかいいけど、垂れ流ししてる人こっそりフェードアウトする。仲良くしててもブロックする
めちゃくちゃフジコられるけど
隙作ってる人とやり取りするといつか炎上した時にお仲間って言われて火の粉がかかる
字書きの相互が絵も描き始めたんだけど案の定htrな上にアイコンもhtr絵にしたから嫌でも目に入って困る
その上エロも描きたいな〜とか言い始めたからミュートしようか迷う
本誌発売されると解釈違いで空リプの当てつけツイート多くて性格悪いなって思う
当てつけする人は全員印象悪い
>>682
直近のイベントは間に合わないけど先のは間に合うのは普通にありそうだが
まあ他ジャンルの方が楽しいんだろうけどわざわざそっち見ても良い事無いでしょ 趣味が合う相互との交流楽しいって言ったら当て付けになっちゃうかな
趣味合わないなって思う相互は正直関係切れてもいいやって位なんだけど
>>687
片方持ち上げって必然的に片方下がるから気にする人はする
わざわざ印象下げて関係切らなくても何もないままブロ解お別れしてもいいんじゃない? ワードミュート設定してもリプに含まれてる場合は通知来るとか
特定のアカウントだけワードミュート設定できる
みたいな機能あるアプリないよね?
キャラ名ミュートしたいけどそうすると支障ありそうで困る
鍵アカウントの人って結局推しカプの話より界隈や対抗逆カプへの愚痴だったり
実は逆対抗も読みますアピしてきたり相互との身内垢になってエアリプだらけだったりで微妙な気分になる
鍵に載せてた絵も最後は表や支部に流すから完全にひっそりやってる人っていないよね
リア充っていうか仕事で忙しくて
1日一回しか見て回れないって人が多いんじゃない?
どっちにしろ常時貼り付いてるツイ廃タイプが苦手だわ波長が合わない
承認欲求も凄そうだし付いていけないっていうかこっちはマイペースにやりたいのにあまり関わりたくない
距離無しや被害妄想者多くて嫌な思い出しかない
>>650
気持ち分かる 大きくないジャンルだとそういうカプの勢力図みたいなのがありありと見えてしまってつらいよね
自ジャンルも最近逆カプが盛り上がってきてて、若い絵馬が多いからテンション高くて楽しそうに見える
ただ若い人ほど他ジャンルに行くのも早いかもしれないし、興隆も衰退も淡々と見守りつつ自分の萌えを大事にするのが理想だよね 最近相互になった人がそのタイプだったわ
フォローした途端TLがその人で埋まるからこわごわホーム見に行ったら
文字通り一日じゅう張りついてて萌え語りの合間にトレンドワードいっちょ噛みしたり
政治にお気持ち表明したりしてて怖くなって早々にミュートにした
しかもそういう人に限ってリプじゃなく空リプで話しかけてくるから困る
>>690
feather Twitterが色々ミュート充実してるからいいかも ほのぼの系2次でツイやってるんだけど、定期的にセンシティブ判定くらうのなんでなんだろ…?みんなはセンシティブ設定のところってどうしてる?全然センシティブな内容じゃなくても設定してる?
肌色画像を検索から弾く軽センシティブに引っかかるってこと?
>>698
そう、警告される
でも暴 力もない肌色も露出もない差別もない、なんならマシュマロの返信画像にセンシティブですってついたりする
わけわかんない
異議申し立てとかあるけど面倒だからセンシティブ設定にチェック入れる
そうすればなくなるんだけど…なんだかなぁって思って
で、みんなはどういう設定してんだろって >>700
誰かにセンシティブ通報でもされてんじゃないの マロ画像を?wいくつかあるうちの一つだけセンシティブになってたりしてるからよくわかんねぇや
で、設定どうしてるか教えてくれよ…
>>702のことが嫌いで何度も通報してるのがいると凍結されたりするんじゃない 虚偽の通報はNG
ていうかTwitterの規約くらい自分で確認したら?
それって防ぎようあるもんなの?
ていうか通報されたらすぐ警告されるもんなのか?
肌色多めの絵描いたら格好いいですって敬語で褒めてくれたリプとエロいたまらんって独り言みたいなリプが来た
両方FF外だけど前者は嬉しい
後者だけいいねも付けずスルーしたら感じ悪いかな?
他のフォロワーから後者みたいなリプで喜んでるって思われたくないからいいね付けたくない
710名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/05(土) 00:58:52.79ID:fd2EFVM1
>>695
空リプでお呼び出しされて反応見られた事ある
マジでゾッとした 相互でもない奴の微妙なリプなんか気付かないフリしてスルーで別によくね
なんかどのジャンルにハマっても
最初は誰にも認知してもらえない弱小垢→ものすごく頑張って作品を作る→徐々に認知してもらえる、フォロワーが増える、たくさんの褒め言葉をもらう→「影響力のある垢」と揶揄され「大手さんが某影響力のある垢をやたら褒めるので他の書き手さんが筆を折ってしまった怒」などと愚痴を言われる
このコースの繰り返しで虚しくなってきてしまった
精魂込めて作品つくってるからこそ評価してもらえるんだと思ってるけど、その結果がこういう嫌味にさらされることなら、何のためにこんなに頑張ってるんだろうと
嫌味より褒め言葉を喜べばいいんだろうけど、過剰な褒め言葉も「また他の人に嫌味いわれる…」と身構えてしまってもうだめだ
>>713強い言葉でツイートしてるんじゃない?
自分のツイートの書き方見返してみたら? 本当にどのジャンルに移動しても嫌な目に合うトラブルになるんなら
確実に本人に原因がある
明らかに>>713本人がヤベーやつじゃん
影響力()ありすぎて大手から褒められるから他の書き手が筆折っちゃう〜も意味不明
もうだめだ…とか言いながら描き続けてるあたりお察し どのジャンルでも人気になっちゃうアタシ…毎回嫉妬コメきてつら…被害妄想しちゃう…チラッチラッて感じ
もうだめならやめろよとしか
どのジャンルでも何度もあるなら
実力があるから嫌味言われてるんじゃなくて
嫌われてるから嫌味言われてるんだろうね
>>713には書いてないことを勝手に誤読してキレてる人しかいないから>>713は人を冷静でなくさせる天才 何を言ったらそんな毎ジャンル嫌われるんだか気になるわ
ソシャゲジャンルだと自カプのイベント来ると原作に飽きてる奴の炙り出しになるね
カプ者は推し絡みの話が来て盛り上がったりイベント走ってる中で
最近パロネタばかりで飽きてそうだなと思ってたカプ者達は全く走ってる様子が無い
居心地も悪いのかそれぞれ別垢に移ってジャンル垢からは低浮上してる
古参の地位やフォロワーが惜しいのかもだけど飽きて二次見て二次してるだけなら引退すれは良いのに…
ちゃんと今でもメインスト読んでたら知ってるはずの設定も知らなかったりするしぶっちゃけもう浮いてるよ
>>695
フォロバしたタイプの奴に限ってそんなタイプの奴ばっかだわ
TL埋め尽くすすぐ流行りに乗ってるだけで見ててつまらん人が多い
自分が良いと思ってフォローした人こそ適度に使ってて見易い
空リプとか鬱陶しいしもうミュートして無視でいいと思った
そういうタイプこそどうせ反応しなきゃ無視してくる互助会目的みたいな人間しかいないし切られてもどうでも良い 自分は人気者でも実力者でもなく普通以下だけど昔から何をやっても周りに言われるし学年でも目立ちたがりな子に狙われるし
SNSでも毒マロに焼きマロ貰うから言われてしまう人が一定数いるのはまあわかる
自分みたいなタイプはビクビクしててなんかムカつくってやつなんだろうよ
神レベルにうまい人なら誰もなにも言わないけど
そこまでうまくない癖に大手に褒められてる人はムカつくって思うやつが結構いるんだよな
理解できないし良いと思えないものは自分より下&皆も思ってるでしょ?と思ってるから平気で見下しを口に出す
いい作品があるからって筆を折るの意味がわからないしそれって結局こいつより自分のが上なのに評価されないっていう嫉妬なんだよな
評価されない悲しみはわかるけど○さんのせいだとか外に出すのはマナー違反だわ
重い作風で上手い人は厄介なオタクに絡まれがちなのをよく見るから大変そう
作ってる本人は気さくで明るくて作品とギャップがあるとさらに確率上がる
貴方様のABが一番ですと他sage比較褒めされるくらいなら序の口で
ひどい時は粘着ネトストされたり強烈な信者に好かれて困ってた
そういう人と知り合うと創作は楽しいけど厄介な人に絡まれて困ってるって話をよく聞くから
なぜか他人から心酔されやすい人っているんだろうな
>>713見ただけでもウザいなと思うからツイッターでもこの調子なんだったら
どこ行っても嫌われるのなんかわかる気がするわ 713も725も周りから嫌われるの分かるわ
被害者意識が強すぎだし、自分が望む反応を引き摺り出そうとするような書き方がツイートからも滲み出てるんじゃね
真があるけど愛想がないタイプって周りからあれこれ言われるけど
どのジャンルに行ってもそうなるって愚痴るくらいなら自分を変えろよ
ジャンル変えても毎回そうなるってよっぽどアレなんだろうな
>>713読んでも自分に一切非はないと思ってるみたいだし 未だにトレパク擁護続けてる男オタ共あったま悪いなあ
必死にパクの基準下げようとしてるけど自分もやってますと自爆してんのと変わらん
どうせ孤島が女だったら嬉々としてぶっ叩いてる癖に
>>713
元村長かと思った
圧を感じる推し愛ツイートばかりしていてたまに矛盾した行動を取るから界隈で唯一毒マロをもらっている人だったな
移動先を覗いたら相変わらずだった 悪気なく当てこすりみたいな事とかマウントみたいなこと言ってそう
マイナーカプで少ないというつもりで「このカプ全然ない〜」と言う人の嫌われようはすごい
本当に気が弱い人は「自分はいつもビクビクしててムカつかれちゃう」とか言わない気がする
自分は最初から大抵認知されるし支部でもツイでもその気になりゃ感想ザクだけど別にそれで悪口言われたことはないな
年齢高いジャンルだと若い頃はにちゃんで何か言われることもあったけど多分それは過剰に持ち上げたバカがいたからだし
まあ普通にしてりゃ何も悪く言われることはない
わかりやすく敵対的とかではないのに
イラつかせがジワジワ来る感じで面白いな
そこが原因じゃねえよって所を挙げてるとかはありそう
自界隈で「またリムられたぴえん自分の作風が嫌われてるんだ」みたいに書く人がいて
いや原作の画像無断転載してたからだが?ってなったことある
面倒なので言わなかったけど
>>726
自分より下手じゃなくても好きじゃないのが評価高いと嫉妬されるもんじゃないの?
知らんけど そもそも一つのジャンルで認知されるほど実力が上がれば
それなりに上手いだろうしジャンル移動先では最初からある程度数字や評価を貰えるはずでしょ
毎回弱小スタートって書いてる時点でシンデレラストーリーに酔ってて自尊心が透けて見える
言うほど傷付いてなさそう
壁打ちで作品投下だけしてるけど何も考えないでいいよ
他人に煩わされたくない創作したいなら交流を諦めたっていい
絵ってTwitterが一番伸びると思ってたんだけど全然伸びないの何でだと思う?
インスタだと伸びるし漫画×性癖エロなんかは支部もかなり伸びるんだけど
タグ着けてないからかな
>>735
少ないの意味合いで言っちゃうのも迂闊だけど
もっと酷いのだと「私のお眼鏡に叶うマイナーカプ作品がないわ。そこの(私のお眼鏡に叶う実力を持つ)あなた、このマイナーカプ描いてみない?」の意味合いで言っちゃうのもいるから… >>744
アカウント作ってどのくらい?
最初は検索にも乗らないしTwitterの仕様変更であまり閲覧されてないアカウントは表示さえされなくなったよ
伸びる人は伸びるけど伸びない人は伸びないようになったのTwitter >>746
動かし始めたのは去年の7月あたりで浮上しない時は1ヶ月以上しないな
支部だと同じかそれ以上間隔あけても普通に伸びるのに不思議だと思ってたら仕様の問題なんだね
ありがとうございます
インスタもシェアされると伸びやすいみたい 本人の人当たりがよかったり明るいと凸られるってなんでなの?
陰みたいな方が目つけられそうだけど
Twitterでは絵馬でもアカつくりたてや参入したてはなかなか伸びないよね
このスレでは「絵馬なら4桁や5桁当たり前なので伸びてない人はhtr」みたいな決めつけがよくあるけど、それは違うと思う
「なんでこんな神絵馬なのにフォロワー少ないんだ?」と思うような絵が外国人のRTで流れてくるのでそう思う
>>748
歪んだ性格だとキラキラ輝いてる人を憎く思うから >>749
それ言ってるの多分一人しかいないから大抵の人はわかってるんだと思うけどなあ 人当たり良くて明るい人はあしらいも上手いから面倒な信者がつく事はあっても基本的には好かれてるもんだと思うけどな
落ち着いてて品があるけど自意識が強いのが透けててファンに向かって語るようなツイートする人が毒マロ貰ってるイメージ
人当たり良くて明るい人は毒マロが来ても表に出さないだけかもしれないが
Twitterはフォロワー数や更新頻度で表示頻度変わるらしいからツイ大手が衰退を認めたくなくてそういってるのかなと思う
実際Twitter自体が人減ってきてる
>>748
本当に人の良い人だと凸られることもないんだろうけど
明るく良い人でもしばらく見ていると発言に圧や矛盾があったりポロッと出た言葉に性格の悪さが滲み出てる人は凸られやすいね
この手のタイプはオフで会うと隠キャ ツイキャス、もくり、ポイピク、支部インスタとか色んなSNSに分散してる気が
スキマみたいなコミッション系も調子いいね
上手くて影響力あっても大抵の人は何も言われんしヲチスレに名前書かれないし
アンチもつかないし毒まろも来ないのが大半
どれか当てはまるのはやっぱり作品以外のところで痛さがあるからだと思った方がいいよ
と、自分のやってること棚上げして嫌われるー作風のせいーと嘆いて吉牛待ちしてる弗を見て思った
お前が今叩かれてんのは未成年児童に18禁ゲーやらせたからだろうが
うちも馬も大手も毒マロもらったりしてるの見たことないわ
htr互助会BBAが若そうな馬が投稿直後に当てこすりしてるけどそっちの方が嫌われてる
ブロックされたとかよく言ってるけどそりゃあなとしか思わん
ブロックされるなんてよっぽどのことしたんだろうし
それを誇らしげに言えるメンタルがもう天性のトラブルメーカー
それを人前で言えるのがヤバイ
>>754
移動というか若い人が入ってきてないんだと思う
年齢層高くなったよね TikTokとかは若者への拡散力強そうだけどエロはすぐバンなるしね
一般向けの絵だけ載せてTwitter誘導するしかないけど伸びなさそう
毒マロ来てても公開しなければ分からないからね
大手はスルーしてる人が多いのかなと思ってる
性格良くて同性から人気のある女性と仲良くなってDMで教えてもらったけど、そういう人にも嫌がらせって来てるよ
「私こんな嫌がらせされました」ってことをわざわざ多数派が見ている表ではいわないだけ
ネットで男性から人気のある女性だと
「わたしなんにも悪いことしてないのに、こんな嫌がらせされました。ぴえん」ってことを多数派が見てる前で言って、その女性のファンの男性達から慰めてもらって、ますます人気アップしてる
botかって位に常に自分はAB左右固定主義!逆リバと相手違い攻めは地雷!ってツイで主張してる人がいるんだけど
その人自身は気に入ってるB総受け絵師のAB絵や発言をよくRTしてる
左右固定で逆リバ相手違い攻めは地雷だけど気に入ってる作家ならいいよってことなんだろうか
1行目でここまで主張してる人なら生産元も気にするのかと思ってた
くるっぷを試してみたら画像を投稿するのに支部並みに入力することろが多くてめんどうだった
でもその分棲み分けがしやすいということだから難しいだろうけど定着して欲しい
>>763ん?一行目の固定タイプとB総受は矛盾してなくない?
左右固定逆リバ地雷はA受けとB攻めが地雷ってことで
攻めの相手違いが駄目ってのはACとかADが地雷であってCBやDBはおkってことだから
B総受けは普通に範囲内だろ
ちゃんと生産元も気にしてるタイプの固定だと思うけど 公式の投下したネタを好きに受け止めてスピード勝負のツイで作品投下したらパクリ扱いされて草&交流に疲れた
ツイッターなんて出したもの勝ち早い者勝ちでたまたま大手と同時刻に被った作品を投下したら数人に空リプでパク扱いされて
自分のネタは無いものとなってフォロワーの一部は大手の作品のみをちやほやすることがあった
公式の投下したネタを好きに受け止めてスピード勝負で描いてて見てもいない相手の作品とたまたま被ったことが盗人扱いって何?
面識ある人たちにすらそんな扱いされ心折れて周りがどうでもよくなって見えてしまった
よく界隈の人と交流して楽しかったしリアルでも会うしイベントがあれば少人数アフターも重ねて嫌な人もおらず交流が苦痛なことは一度もなかったのに
一瞬にして交流やめよって冷めたし原作の供給を自分なりの解釈したものしか受け付けなくなったのがトラウマ
アラフォーの自分が最高齢くらいでもおかしくないと思って参入した新しめのジャンルで
もっと古い時代のアニメとか曲とか話題に出してる人結構いて驚いた
>>767
元から嫌われてて叩くチャンス到来って感じだったのかな? ネタ被りくらいでそこまで殺伐とするの修羅のジャンルだな
>>765
これたまに見るけど自ジャンルの10代がゴロゴロいるからそうは思わないな >>766
相手違い攻め地雷って書いたけど相手違い地雷の間違いだった >>772
それじゃ自称と実際が違うって事でしょ
腐女子って受けに自己投影して受けは相手替え逆ハー総受けおいしい、だけど攻めはそんなのダメって人多いし 流行りに便乗したものの先人と比べて数字いってない人見ると面白い(屑)
一回バズってウケ狙いで2連続似たような作品出して滑ってる人見ると
笑うというより自分は便乗しないようにしようって反面教師になる
>>773
これよく?きくけどそんなやつおるか?ってなる
大体そういう人って夢に行ってないか? 受け自己投影は夢か女体化に進むイメージ
男性向け寄りになると攻めがモブっぽい描き方な攻め自己投影が多くなる
>>776
ジャンルによるんじゃないの
自ジャンルこれ多いよ 自ジャンルだと受けに抱かれたい夢の兼任か
モブになって受けを抱きたい夢もどきのパターンが多い
受けに自己投影するタイプの夢は見かけない
界隈によって空気が違うんだろうね
>>780
そういうのってアンケとか取ったの?
あくまでもこの人こうなんだろうなっていう想像? 自己投影が悪いとは言わないけど
Twitterで四六時中「受けの〇〇にXXしたい」
ばかり言ってる人の創作物は受け付けない
なんか攻めじゃなくその人のアイコンが浮かんじゃう
夢が多いのって無個性主人公みたいなのがあるゲームとか?
漫画アニメジャンルばっかりなせいか夢の人増えた感じないわ
>>773にあるみたいなドリ腐はよく見る 自ジャンル「受けちゃんぺろぺろ!」みたいな婆が多くてしんどいし若い子がみんな逃げていく
しかも雄っぱいが流行っていてパンパンに膨らんだ胸の受けがきゅるきゅるした白痴系に魔改造されててより辛い
なんで婆はキリッとした青年男性を白痴化したり幼児化したりするんだよ受けも攻めも大人なのに
ポテポテやもっきゅもっきゅみたいな擬音もやーっとかはわぁとか鳴くちんまい()受けちゃんも全てがおぞましい
そういうヤバいやつが自ジャンルにもいるんだけど追い出したい
どうやったら追い出せると思う?
支部でフォローもブクマもしてくれてないのに一杯コメしてきてる人がいて、コメ自体に悪意は多分ないけど変なツッコミっていうか…何この人?って感じるコメ
その人のブクマ覗いたらヤバいr18ばっかで何でうちの非エロギャグ系作品に明らかな足跡残していったのかちょっと怖くなった
だいぶ怖い
結局
自分がいいと思う作品どんどん作って影響力高めるしかない
それな
結局自分の作品が一番イメージ通りで解釈一致で最高だわ
自分の作風最高だよね
早く絶対飽きない超集中力持ちの速筆なりたいわ
自ジャンルもそう言う婆ばかりでキャラの原型留めてないし気持ち悪いなあと思うけど追い出すって発想がいじめ婆のそれだよ
自分が絵馬話馬になって外部から新規を引き込むしかない
長寿ジャンルだと厳しいかもだけど
説教はどうでもいいよ
どうやったら追い出せると思う?
開示請求なんか糞食らえの精神で大量のグロ画像でも送りつけまくればいいんじゃないの
最近始めて同じ性癖描き続けてフォロワー8万ぐらいの人居るけどファンボでどれぐらい稼げてるのかな
それともフォロワー=稼ぎではなくて有料登録者は意外と少なめだったりするんかな?
>>795
Twitterでフォローする人の多くは無料で見たいだけだから稼ぎがそのままイコールにはならないと思うよ
それでもそのうちの300人が500円払ってればそれなりになるからね ツイの垢消し転生って試し行為されてるみたいで苦手だ
本当にそのまま小規模垢になる人は稀で結局1ヶ月もしたら繋がりタグやってるし
支部のアク解でt.coから数人来たってなってるんだけど
ツイで紹介はされてないし自分はツイ自体やってない
これってどこから来てるってことですか?
鬱ツイートからの垢消しで心配してたら結局戻ってきてフォロー0にして壁打ちになります!ってリムられた最悪だわ
二度と心配しないから垢消し転生してほしい
ただの村人Aに戻りたくてツイは新規にできても支部のブクマを丸っと新規垢に移せる手段が欲しい
交流苦手な人間が下手に交流するからだめなんだよ
>>800
まあ厳選で自分だけ外されるって状況よりは良いんじゃないの?
FOしてリムり返せばいい >>802
割と仲良くしてたからショックなんだよね
あと片道フォロー嫌な人はリムってください!って言い方してて自分が先にリムったくせにこっちに責任押し付けようとするのがなんだかなって感じ
いっそブロ解してほしかったけど万フォロワー捨てられなかったんだなって思う
とりま共通相互がリムったら続いてリムろうと様子見 ブロ解すると見るのも許されない…って愚痴愚痴言われるからリムるかどうかは相手に任せてるわ
万フォロワーにもなれば変な恨み避けるためになおさらでしょ
>>803がbioにブロ解希望と書いてたなら別だけど >>804
じゃあリムり返してもそれは愚痴愚痴言われない?
リムられたらリムり返すとか勢い任せでしたくないからブロ解してほしかったんだけどブロ解希望って書いてなかった自分が悪いのか? ブロじゃなくてブロ解なら別に見るのは許されてるよね
その後再フォローするなりリストで見るなりなんなりするのも自由だし
>>805
ぶっちゃけ万フォロワーいる人なら>>803ひとりにリムられたところで別に気にしないと思うよ >>795
自分はツイのフォロワー40人だけど支部はたまに投下して18万くらい稼いでるからあんまりツイのフォロワーは関係ないと思う
支部も300人くらいだし >>800
厳選で800はリムられたというよりは
フォロー0にされたというほうがマシかな
おなじようなパターンで
鬱ツイートからのアカ消しからのもどってきたら厳選で私はフォローされなかった時、そいつブロックした 最初は公式A→Bで描いてたけど片思いから結ばれるまでの話は数年かけて描き切ってしまったので
ABイチャイチャ系の話ばかり描いてる
自分の脳内では今まで散々描いてきたから過程があるつもりだけど周りから見たらキャラ崩壊だろうな
昔のA→Bだった頃に戻りたいが戻れない
DMで好きです応援してます!とか言ってくる割にRTはしないの完全構って欲しいだけの人だよな
リプで言わないでわざわざDMしてくるのもこんな奴褒めてる所他人に見られたくないって心理だろうし
>>803
普通仲良かったら身内垢と繋がってるから外用の垢にリムられても気にしなくない?
身内垢知らないなら仲良いと思ってたの勘違いだよ >>812
RTどころかいいねもしない奴いる
わざわざ壁打ちにDMしてきてまで応援してます!とは何だったのか
最初からこっちは構う気ないのわかるだろ 被害妄想かもしれないし事実かもしれないし
別スレ見ては自分のことかも自分だわとか思うから
とにかく人付き合いができないタイプだわFA
会社は賃金のためだと割り切れるのにプライベートだといつもだめになるのどうにかしたい
>>810
DMで相談のったり、その人に絵をリクエストされて描いたりしてたからね 限界集落で解釈違いの字書きをブロックできないから
その字書きを褒めそやす信者をブロックした
「最高のAB!あなたが神か!」
「〇〇先生の最新作を拝読できて幸せです」
一生言ってろ
>>813
身内垢は繋がったままで外用だけ切られてる >>816
交流してようがそんなに好きじゃなかったんだろ
もしくは飽きたか
ブロックするほどでもないと思うけど 好きでもない人に絵をリクエストする神経やばくないか
他人のこと萌え絵生産機としか思ってなさそう
ほいほい描いてたらそうなるよ
ちゃんと金取ってたらビジネスとして割り切るべき
>>815
なんで自分だと思うの?よっぽど似通ったレスでもあった?
5chに書かれるの愚痴なんて大半フェイク入ってるから自分だと思いだしたら病むぞ YouTubeでよくコメント残すんだけど内容が濃すぎる(全てがいいという意味)とどこにコメントしていいか分からない時ある
絵や漫画でもそういうのあるかもなあ
>>812
送り主の身内や互助会相手が812地雷で好きなのバレたくない心理働いてるのかも
前にそういうDM貰ったことあってそれならフォローなりしてくれればいいのにって思ったけど
その人が別ジャンルカプが逆で相互ブロックしてる相手と合同誌出すの見て察した 絵のRT後感想で「描写が間違ってる、こういう原作を大事にしない人に描いてほしくない」みたいなことを書かれた
それ原作の後日談までちゃん追ってると明かされる部分なので間違ってないんだよ…
原作ちゃんとみてないのそっちだろってモヤモヤしたけどリプや引用RTなら指摘できたけど感想後RTじゃあわざわざ当人が追いかけて指摘するのも陰湿かなぁと思ってためらってた
そしたら「それであってますよ、私さんはちゃんと読み込んでる人だと思います」って指摘リプ入れてくれてる人が現れた
アイコン見たらいつもいいねくれるROM垢の人だった
物凄く嬉しくてお礼言いたい気分だけどさすがにキモいだろうから心の中で手を合わせておこう
>>825
めっちゃ有難いROMだね
ちなみに指摘された側は自分の非を認めたの? >>825
その指摘してきた人がヤバい人だったら庇ってくれた人に表で絡まない方がいいよ
DMとか裏でこっそりお礼した方いいかも
ヤバい人がいじめだ!って騒ぐ可能性あるから 828名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 00:20:22.07ID:D2sA32tT
作品に気持ち悪いコメントや要望を出してきてたかまちょの読み専が絡んでこなくなって安心してたんだが、チョコだけはシュバって持っていく
いいねも無いから油断してた
監視されてるみたいで気持ち悪い
ミリしら大好きで人気ジャンルを腐女子漫画w(本職アスリートや業界誌にも読まれてる漫画)とバカにしたツイートをRTしたりメジャージャンルを憎んでる節がある相互Aが
フォロワーさんのジャンル興味ないけど好きだよ読む気ないけどフォロワーさんが好きなら好きだよ知らんけどのツイートもRTしてる
Aと相互の他ジャンルや嫌いな2.5関連作品も相互が上げてるものはいいねはせずにRTだけしている
興味なくて嫌いだけど相互のよしみでRTだけはするね!!ってのが伝わってくるんだけどそれでもフォロワーさんが好きなものってTLで目にするから好きになっちゃうとか言ってる
好きアピールはするくせに私や他の相互の作品にはいいねもしてなくてそのジャンル作品をバカにされてるみたいでモヤモヤする
なんかこの感情をうまく言語化できないのがもどかしい
>>826
未だに無反応だった
>>827
軽くいつも見てくれてありがとう、指摘嬉しかったですってDMしてみようかな
当人では言いづらいこと言ってもらえて本当に救われた もくりやらの通話は1対1でしか上手くコミュニケーション取れないんだ…
だから通話楽しかったねと表でやり取りしてても通話ツールいける人ではないんだ
複数人もくりやスペに誘わないでほしいんだ
貴方とは通話したいけど貴方含めた何人かとの通話は嫌なんだごめん
貴方は好きだけど
>>818それ普通じゃない?
気にしてるのがあほらしいんだけど フォロー管理forツイッター入れたんだけどこれに出てくるリスト数って
もしかして非公開リストも含めたその垢の所持リスト数?
ツイから見た時にリストは無いってなってる垢もリスト数表示されてる
ミュートされてるのかもと思ってた相互も軒並みリスト数4くらいあったりして
非公開の数も出てるならこれで優劣つけてるのバレそうだなと感じてしまった
フリートが邪魔で参加するアイコンミュートして解除忘れるわ
きらいな書き手の絶賛ツイートばかり流れてきてしんどいから数日TL見ないことにする
ツイ向いてない
>>833
実験してみたんだけど
鍵垢・非公開リストも含めた、対象の垢がリストに追加されている数っぽいよ
同じ垢からリスト1、2と別々のリストに入れた時も1カウントずつ増えた 斜陽ジャンルに商業やってる絵馬がいきなり参入してきて
界隈者が3桁行かないとこ4桁後半の反応&絶賛コメもらって
もとからいた人達が低浮上になってきたけど
絵馬が飽きたらこれ焼き野原だろうな
>>836
追加されてる方だったんだ
ありがとう! いつもジャンルにハマってアカウント作ったとき、見る用のつもりで始めてたまに気分が乗ったら絵を描いて載せているんだけど、だんだんハマって描く頻度が増えてフォロワーも増えてきたら、交流も始めたくなって困る。交流の仕方がわからない
以前、商業もやってた絵馬の友人がアイドルゲーのマイナーアイドルに突然はまって可愛い絵の本を量産してたが、なんだか自分ジャンルの同担の人に怖がられてるみたいなんだよねって悩んでいたのを思い出した
当時はフーンそんなもんかね愛が強すぎて引かれてるのかねと思ってたけど、今はマイナー村の人の気持ちもわかるわ
商業絵馬がマイナーに参入してきて焼き野原はあるあるだよなあ
自分も一回のんびりやってたマイナージャンルで超絵馬来てその人だけ数字違う&大絶賛でやる気無くしちゃって自分含めて一気に人いなくなったよ
絵馬は全く悪くないけどこんな上手い人来たならまあ自分はいいか結構描いたしってなってしまう
>>835
feather Twitterめちゃくちゃいいよ。自分も嫌いな人のツイートが見えてすごく嫌だったんだけど、
featherは公式みたいに他人にいいねとか見えない
しかも一括RT非表示にできるし、なんなら画像以外見えないようにしてくれる
ストレスないからめちゃくちゃオススメ。無料版あるから気に入ったら有料買ったらいいかも
広告もつかないし すごいわかる
マイナー村に商業絵馬がきて大盛り上がり後焼け野原化
雑食や目立ちたがりなどが一斉にそのカプに群がりアンソロまで出た
元々そのカプで活動してた古参たちは声がかからずやる気失くして低浮上になった
アンソロ発行後に絵馬は去った
やりきった感なのか群がった層に嫌気さしたのかわからんが
群がった人らは元のカプに戻ったが節操なしの擦り寄り具合に愛想つかされたのか皆反応減って焼け野原
絵馬がチヤホヤされる程度でやる気なくす時点でその程度だったんだから仕方ない
やる気無くすというよりは絵馬の作品見て成仏するのはわかる
たくさん作品見たくて描いてるところあるから他人が描いてくれるならもう描く必要ないなって思ってしまうんだよな
まあそれもそうなんだろうけど
絵馬のカプ解釈が結構変わってて原作軽視のテンプレBL当てはめ的な印象受けた(私は別カプ)
だけど絵は確かにうまいので一時人気になってた
だから古参がやる気なくす気持ちは何となくわかったわ…
二次だからどの解釈が正しいとかないので好きにやればいいけどあまりにも原作からかけ離れていたから
誰も悪くないけどサークルクラッシャーみたいなものだね
別に解釈違いの大手がいようが自分の思う解釈で好きに二次やりゃいいだけなのに被害者ぶってんのがすごいな
被害者ぶってるように見えるのもすごいな
わからないなら黙ってればいいのに
そう雑談スレなんだからね
否定から入る雑談は勘弁して欲しい
うちのマイナーCP村にも新刊が高く平積みされるレベルの商業絵馬が突然来た
別名義の新規垢だったから同一人物だと気がつく人が多くないまま短期間でフェードアウトしたから焼け野原化を免れたよ
逆CPにも別の商業絵馬が降臨していて本を1冊出して去ったが逆CPの描き手は大手含めて居なくなっていた
商業絵馬に罪は全くないけどコツコツと積み上げていたものが一気に崩れる様はやるせない気持ちになる
被害者ぶってはいると思う
誰も悪くないと思ってるならサークルクラッシャーなんて言葉は出てこないよ
絵馬が何人もいたりたくさん人がいる大ジャンルとかなら特に気にならないけど
そこそこの人がのんびりやってた小規模ジャンルにいきなり目立つ超絵馬が来たら色々環境変わるよな
どこもそんなもん
絵馬の数字って絵馬の作品が好きで付いていってる人の数字もあるから純粋にキャラが好き以外の人の評価もあるけど
それでもキャラ絵への感想は描かれたキャラを褒めるから無視されてる感あるだろなって思う
しかもキャラより絵馬が好きな人とかは「◯◯さんの描くこのキャラ最高です」系平然と使うから
ただ単に絵馬がちやほやされるで片付けられないモヤモヤあるだろうなって思う
自分はROMだけど843みたいな感じで一時期誰おま解釈なのが流行ったのち焼け野原になった経験あるからヘタな絵馬は来ないで欲しいとまで思うようになったわ
絵馬は悪くないとか言いながら焼け野原になっただのサークルクラッシャーだの結局自分達が反応の差に拗ねただけなのに相手のせいにしたいの滲み出過ぎてるし
趣旨と違うけどマイナーでも絵馬で人群がるくらいにはROM専多いの裏山だな
うちの絵馬は反応なさすぎてすぐ移動しちゃったわ
実際絵馬が来なければそんな事にはならなかったんだから絵馬のせいってのは合ってるんじゃない
そんで奮起するか成仏するか撤退するかはその人の自由だし
絵馬で満足して成仏したり数字の差でモヤモヤして撤退するのもわかるけどなー
商店街とイオンみたいだな
自ジャンルも絵馬来てある設定流行らせてその作品ばかりになったけど絵馬撤退後は普通の作品も増えてったからちょっと休んで細々やっていけばいいと思うけどな
斜陽をひしひし感じてる状態で絵馬参入・その人だけ段違いにちやほやされてるってなったらきっと心折れると思う
今自ジャンルも描き手もROMも人が減り始めてるから相互から移動しそうな気配を感じるのもしんどい
モチベ揺らいでる状態で人気拡散叩きつけられたら耐えられる自信ないな
ドマイナーでも壁打ちでマイペースにやってる人達もいればそういう馬参入した所であんま関係ないけどhtr同士でぬくぬくしてた互助村だと一気に崩壊する
>>856
うちもそれ
1枚絵は海外勢が群がるからまだ海外人気はあるのかなと思うけど漫画は本当にだめ
たまたま来た絵馬が漫画の人だったからすぐいなくなってしまった
でもジャンルの存続のためには絵より漫画が必要なんだよな
それも反応少ないカプ漫画がやっぱり人の萌を持続させるのに必要
なのにジャンル人気衰退の影響を一番受けるのがカプ漫画だから人減るのも早い悪循環 862名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:57:55.60ID:D2sA32tT
他に描く人来たからこれ幸いと撤退した人もいるかもしれないのにぜんぶ馬のせいにするのはどうかと
うちのジャンルも海外勢多いから一枚絵とカプ漫画でいいねの数が倍以上違う
漫画描きたいし本も作りたいのに需要見えないとモチベがゴリゴリ削られる
天災みたいなもので恨んでも仕方無いから恨むことはないけど
去ったあとは何も残らないってのはわかる
自ジャンルの話もしてるしRTもよくしてくれる人のいいね欄を偶然見たら
最近話題にしてた他ジャンル作品と自ジャンル作品が9:1くらいで
見なきゃいいものを見てしまった後悔・・・
一時的なものだといいけど今すごい勢い落ちてるから気が抜けない
結果的に人がいなくなった状態を焼け野原って言ったり
例としてサークルクラッシャーって言うのは物の例えであって馬のせいにしてるわけじゃないでしょ
ただ残った事実に言葉をつけるならそれになるってだけ
サークルクラッシャーって悪意ないとそんな表現しないけどな普通
自分に復興するだけの力がないカスどもが嫉妬してるだけ
この手の話よく出るけど同人なんて自分が描きたいもん描くためにやってるだろうに
うまい人が来たからやる気なくして成仏するのがわからん
みんな去ってるから嫉妬も湧かない
ただ状況として誰もいなくなってしまうだけ
ジャンルやカプを盛り上げたいとかそういう使命感で同人やってる人もいるから
あるある〜程度の話に異様につっかかって
去る人の同人への向き合い方まで否定する人なに
創作()してるは全て尊重されるべきみたいな平等扱い求めるhtr多いんだよな同人者って
馬だけが持て囃されるとか当たり前の事なのに
人気投票1位おめでとうイラストとかって気に障る人いるかな
好きなキャラが1位で嬉しいけど他推しの人いい気はしないか考えすぎか分からず触れられてない
お金詰むタイプの投票だから本気の人は多かった
一位が高笑いして二位以降が悔しがる、みたいな絵はなんだこいつと思ってミュートしたけど
普通のおめでとう絵なら反感買うこともないんじゃないかな
>>877
普段から好きなキャラなら別に良いでしょ
むしろ触れないとどうした?ってなる
普段描いてない癖に便乗して描いてくるなら数字稼ぎかよキモって思うけど あなたの作品が一番好きです!
だれよりもキャラを分かってると思えて全部好きです!
って誰でも見えるところで褒めるのやめて欲しい
悪意ないんだろうけど
>>880
推しが寡黙で解釈分かれるキャラなんだが、大手へのマロで原作も大手さんの書くキャラで見てるって届いているのを見てしまってもう無理ってなった覚えがある 同人友達が呟きで色々書いてて読んでると
「国にお世話になってて…」って書いてあるのが本気で意味わからなくて、本物の上級国民かと一瞬思ったけど他の人達からの指摘で理解した。
何でそんな分かりづらく書くんだよ意味不明
個人的な見解だけど
支部の作品をツイで紹介してもらうと
その紹介してくれた人のフォロワーの約10分の1が来てくれてるっぽいな
500人の人なら50人ちょい
3000人の人なら300人ちょい
万フォロワーいる人に紹介されてみたいわ
>>883
生活保護もしくはなにかしらの各種手当がでてるってこと? こういうネタ好きじゃないみたいな呟きをフォロワーが極少ない鍵垢で言っちゃったりするんだけどもしその極少ないフォロワーの中にそのネタを好きな人がいたらネタ潰しみたいに受け取られるかな…まあ気分は良くないだろうな
>>886
特定のネタを具体的に好きじゃないというツイート見かけたら自分が該当しなくても萎えるなあ
沈黙は金
普段のいいね天井50誕生日など記念絵天井80未満
くらいのマイナー村にいる
Twitterが1番人多くて支部は過疎
オフは平均10サークルで活動はオフのみの層がいる
オフ層は作品発表の場はオフなだけでツイは特定の仲間内だけで雑談に使ってる様子
そのオフ層がエアブー期間だけ温泉の私のツイに頻繁にいいねつけてくるから萎える
営業下手かよ!! 絵馬でも解釈違いだったら気にせず楽しむし自分も描き続けるけど
解釈近いとその人の作品で満足しちゃってあーこれ自分はもう描かなくていいやってなる
それを越える作品が自分には作れないなって気づいちゃうから描く意味を見いだせなくなる
ある程度自分の描くものが一番好きって状態でないと描けない
>>886
それが分かってて鍵垢で言ってるならいいんじゃないかな
鍵のサブ垢なんて毒吐くのは想定済でしょ 作品は好きだけどツイートうるさかったり愚痴多い人の裏垢はフォローしないに限るね
R18作品投稿よりも愚痴の方が多くなってそう
見てないからわからんが
服の上から乳首がわかるイラスト(胸ポチとかいうの)ってR指定にすべき?
自分が投稿するときはそうするけど、普通に全年齢で流れてくるからそこまでしなくていいのかなもしかして
でもヤラシイ絵だよなとも思うんだよ
R18ネタ用です!誘導からの中身が愚痴ばかりあるあるだよね
日常愚痴ならまだしもジャンル内愚痴だと心底がっかりする
その分本当に愚痴無しでR18や萌え語りばかりの人はかなり好感度上がる
>>885
年金もらってたりシングル手当てとか夫の扶養内とか色々あるんじゃ R18です!って触れ込みの鍵垢は、リアル語りと愚痴と界隈の噂話ばかりで騙された感が強かった
もちろんそうでない人もいるけど、だんだん呟くネタがないのか低浮上になってる
最近参入したのがほとんど皆R18垢持ってるようなジャンルだったんだけどやっぱりフォローしない方が吉か
>>894
何でTwitterの鍵垢でやるのかわからんよな
ゾーニングならpixivに投げてくれたらいいのに >>891
個人的にそういうのが流れてきたらウワッてなるからR指定かセンシティブ指定して欲しい
局部出てなくても表情とか塗りとかでエロって雰囲気出てるなら流れてくると嫌だな 898名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:38:36.05ID:kqczgFPx
義理買いした。私が買わなくても大勢買うし大絶賛だから問題ないのに、界隈で「買ったー?」みいな会話になるのが面倒すぎる。
鍵垢にまともな創作垢を見たことがない
大体無駄な呟きしかない
作品だけなら支部に投げればいいけど直球な下ネタ萌え語りを垂れ流す奴は鍵でやれって感じだから篭ってくれてる方がありがたい
絵ならともかく萌え語りは伏せてれば何とも思わないわ
規約違反でもないし
どんなに好きな書(描)き手でもないがしろにされてるって気付いたら冷めるの一瞬なんだな
その人が創作して好きだった作品も楽しく読める気がしない
伏せてない腐が山ほどいるから鍵かけて欲しいんだけど
ところで支部で万ブクマついてるのに商業の宣伝してない垢は商業やってないんだろうか
コミティアしか出てないの勿体ないくらい馬がいるけど漫画家にはならないのか?
>>902
結局互助目的で近づいただけって事じゃん
その描き手見る目あるな >>903
腐ってキャラ名伏せないの?
夢だけど伏せ字が当たり前だからビックリしたわ
モラルないねー 907名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:07:03.05ID:D2sA32tT
微htrがポイピクに上げてるR-18絵のサムネが全体表示になってるから結局全部見えてる
気づいてくれ頼む
>>905
互助っていうか好きキャラやカプいいよねってゆるく共感し合う交流がしたかっただけなんだ
相手もそんな感じで近づいてきたし同じなんかなって嬉しかったけどこっちの勘違いだった >>906
伏せないバカが多いよ
歴史系ジャンルなんか一般人がめちゃくちゃ多いのに
○○(人物名伏せ字なし)くんのおパンツ○○(人物名伏せ字なし)くんが履いてちんこきしちゃうんだね^ ^とか普通にツイートしててわろてもうた
子孫とか普通にツイッタしてるから、そういう人たちのこと考えない頭ヨワヨワマンさんで草生えた >>842
ありがとう実はもう使ってる
絶賛ツイートがはじまって、なんだろうと公式アプリ見にいってしまったんだ
バカなことした
一度捕捉してしまうとみんながその作家の作品を口にしてるのがわかってちょっと嫌になってしまった 今ってファンティアとかファンボで稼げるから商業やらない人も多いのかな
フォロワー多い人がリツイートしてくれてるんだけど
その人のフォロワーで毎度いいねしてくるくせにフォローに繋がらない人しかいない
推しキャラ描いてたら全部フォローするようなやつにも無視されてる 何故
>>908
乙
互助でなく、ただお互い対等の人間だってだけなのに
あからさまに見下してきた挙げ句にこれは正当な特権だと踏みにじってくるのって何だろうね… >>904一部の売れ売れならともかく不通は同人の方が稼げるから…
商業は副業で同人が本業とはよく言ったものです >>912
他人RTからのいいね常連の人いるいる
特定の人がRTした時に現れるからリストで見てるわけじゃなさそうなんだよな
そんなに打率いいならフォローしてよって思ってたけど文字ツイの内容とか交流の方針とかフォローに至らない理由がなんかあるんだろうね
フォローしてもらうの難しいわ RTでめぼしいのだけ定期的に回ってくる状況ならわざわざフォローしにいく必要ないんだよなROMには
>>913
ありがとう
多分ここでは特に言葉や背景の説明が足りないから色んな受けとり方されてそれはそれでちょっとおもろいかも
趣味を通して互いに尊重しあえる関係って難しいね >>912
超絵馬でTLにその人の自ジャンル絵が流れて来たらほぼ100%いいねRTするんだけど
その人別ジャンルも扱っててそれがどうにも苦手だからフォローには至らない たとえフォロ限にしてもよっぽど好きな人じゃないと
「じゃあ見なくていいや」「フォロ限見たら外そう」
のどちらかになるだけだよ
下手したら今までパッと見ていいね押してくれてた人が押してくれなくなる可能性まである
>>907
マシュマロかリプで教えてあげたら?
万が一わざとなら通報していいと思うよツイはエロアウトだし >>920
漫画は副業ってこと?
商業の方が売れるイメージだったけど王ランとかアマチュアなんだっけ?
アマでもアニメ化とかメディアミックスしてもらえるんだね >>924なろう系だって、SAOだってそうじゃん?
素人のweb公開から商業出版アニメ化最近多いから不思議に思ってることが不思議 >>924
同人作家が描くような漫画は鳴かず飛ばずだよ
売れなさすぎて自ジャンルのキャラに似せたオリキャラ使ってるし >>926
それは商業でも同じでは?
あと自ジャンルって?最初から一次創作の話だけど >>929
あまり人と関わりたくないのかなと思って積極的にはRTしないかな
相当絵柄が好みかこっちの好きキャラなら構わずRTしちゃうけど 同人で絵馬だったら商業でも売れると思ってる人どんだけ無知なんだろ
そもそも同人やってて商業目指す人なんて一握りなのに
>>931
ほら、一部で祀られると全体で祀られるって勘違いする輩いるじゃん?
それよ >>930
そっか
最近以前より伸びなくてなんか理由を探してしまう
よくある本人だけのフィルターがかかってる状態で絵が劣化してきたりするのかなぁ >>933
同じような絵ばっかりで飽きられたとかネタがつまらないとか理由はたくさんあると思う
逆に最初の方がスタダでたまたま伸びただけだったとか
よっぽどの絵馬じゃないと伸び続けるのは難しい いや元々この話は一次で売れててファンもついてるのに何で商業行かないのか?って話だけど
元レス読んでる?
>>933
単純に新鮮じゃないからだよ人は慣れるどんどん新規の人がはいってくる環境じゃないと伸びない
あとは連投しすぎで RTしたくない
2.3日に一回投稿とかだとどんなによくてもブレーキはかかるフォロワーは増えるけど >>935
単純に編集につくるのを精査されるのがいやなのでは 何で商業行かないの!?の人そろそろ浮いてるの自覚しなよ
一次描いてるからって全員が商業行きたい訳じゃないでしょ
しつこいよ
わざわざID変えて単発連投始めたのか
>>937
一次でどんなに売れても趣味の延長で好きにやりたい人だって多いのにね え…
一次は専スレがあるとはいえ別にスレチではないでしょ
商業云々は個人の自由だけど数字とってるのにプロにならないのはもったいないって話では
好きな時に好きな創作したい人は売れても商業行かないよ
絵馬な友人は一次だとマイペースにやれないから嫌だって言ってたな
編集の言うこと聞いたり描きたくないもの描かされたりするのも無理らしい
今はコミティアやj庭あるしファンボやスケブもあるから絵馬ならやり方が選び放題だし
商業行かなきゃ見てもらえないってこともないからね
>>942
スレチなんて誰も指摘してないでしょ…レス読みなよ
商業行かない理由いくつも出てるんだからさ 二次同人と一次同人て別もんだからコアなファンはついてるけど商業誌で発表するのはガイドライン的に厳しいのもあるからなぁ
後世に評価されそうな人もティアにはいるね
今の時代、馬なら商業いかなくても見てもらえて稼げる手段があるから、商業でも売れそうな馬でもあえて行かないというのはあると思う
ファンボエロ絵上げて稼いでる一次作家多いしな
わざわざ商業行って縛られるより自分で好きに創作した方がいい
>>949
クラファンの話じゃないだろ
ファンボとかの課金システム知らないのか >>951 乙です
商業の原稿料は凄く安くてどこぞの出版社が伝統だからと数十年前から変えてないなんて
恐ろしい話が回って来たこともあるよ
売れっ子作家でもアシ雇ったら赤字ギリギリって言ってたのテレビで見たこともある
コミックスが売れてやっと食える
それなのに海賊版で読む奴が増えてどんどん食えなくなっていく
そんな業界だから実力があるなら同人の方が直で稼げるのであえて商業行かない人もいる >>949の人は商業行かないと稼げないもしくは同人じゃ稼げないと思ってるのか?
同人のが稼げるからあえて商業行かない人もいるくらいなのになぁ
>>951
乙 某エロ漫画誌のインタビューか何かで
作家が専業同人せずに商業に来るのはセルフプロデュースの手間が無いから
みたいな話してるのあったね
だいたい商業で名前売って同人に戻るのがエロ漫画家のイメージ
>>958
どんだけ無知なんだ…
エロじゃなくても稼いでる同人作家は腐る程いるぞ >>951乙
他人の後追いツイートしかしてないのに
こいつはいいねもらえてるってのが毎回解せないんだが
信者がつきやすい人の特徴ってあるんかね むしろ商業だけで食えないから同人もやって暮らすのが当たり前
え、うそだろ
連載さえ切れなきゃ大抵食えるけどどこの出版社よ…
自分の好きな漫画家1年間連載無しで同人もやってなさそうだけどバイトでもしてるのかな
同人誌とクラファン以外でも
ファンボックス、ココナラ、note、配信、sKeb、電子書籍、などいろいろあるし………
馬でセルフプロデュース力があるのなら稼ぐ手段は本当にいろいろあるし
逆に従来の漫画家デビューのしかた
(編集部に投稿や持ち込みしたのが縁で漫画家のアシスタントになり、アシスタントしながら絵と漫画の修行をして自分の作品を描いて、漫画家デビュー)
でデビューする人は少なくなってるってきいた
BL商業の場合だけど完全な読み専が結構多いので
そこそこ描ける創作BLアカ同士で相互になりRT互助してフォロワーが4桁後半〜万に届くくらいまでいけば電書の出版社から声かかるみたい
でもデビュー作は原稿1枚5000円程度が相場だとか
8頁〜20頁漫画で読み切りデビューするので原稿料はお察し…
次があるかも分からない
だから絵馬なら二次同人の方がお金になる
BL商業ってあんま売れないからみんな男性向けに行くね
>>968
二次のホモ同人しか売れないならその程度の実力なんだろう pixivで何も作品投稿してないしコメントもしてないのにフォロワーが増えるのだけど何これ?
支部フォロワーは何も投稿しない方が増える
投稿すると減る
>>968
個人的には虹同人で売れてもしょーもないと思うからやる気ないけど未だ二次創作175する層いるんだね
別にいいけど金儲けするには認識が四半世紀古い気がする そりゃ目の前に36P漫画描いて500円でうって300マンになる可能性あるならいくって奴は多いだろ
なんで推しカプと同時に地雷カプ扱ってる人ほどフォロ限なんだ
あるにはあるが競争率高そうで売れるのかわからんし
しかも次の仕事につながるかっていうとそんなことないしなあ
まあ趣味の傍らじゃないとやってられんな
なんで仕事につながらないと思うんだ?今はコミカライズの仕事大量にあるから作画サンプルでそのまま商業もできるぞやろうと思えば
>>973
皮肉とかではなく最先端の認識では金儲けするには何がいいの? 腐は同人には金出しても商業BLには金落とさないから男性向けやTLじゃなくBL描いて金稼ぐなら二次で175するのが圧倒的だから仕方ない
趣味A垢兼裏垢で気がついたら万垢になってたんだけど、嫌になってフォロー全部切って趣味B垢に変えたんだが
趣味B界隈の人をフォローゼロだけど万垢なやつがフォローしたらキモがられるかな
ちなみに趣味Bは超過疎版権
上手い人でも1000フォロワーいれば奇跡くらいの規模感
984名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/07(月) 01:21:50.59ID:42v/NRVz
ただの愚痴なんですが最近界隈にきた絵馬、自身の絵の空リプ感想に返事してるのはいいけどフォロワー多い人しか返してなくて直リプ送ってるhtrや海鮮には一切反応してない…。この界隈来たばっかりなので友達欲しい話をしたいって言ってるのに厳選してるんだな…って気持ち
>>982
趣味Aの万垢で趣味B界隈フォローする理由は何? >>984
これさー「まともそうな人」だけを選んで相手したらそうなっちゃうってこともよくあるんだよね
htrだろうが無産だろうがまともそうな人ならほんとに友達になりたいしリプありがたいけど…
フォロワー数多い人ってのはフォロワー数少ない垢よりも断然まともそうな人である確率が上がるんだよ >>983
電話番号入れないとロックされるじゃん新垢って
電話番号ひとつしか持ってないから無理
というかキモがられるか否か聞いているんだが?
>>984
htrと絡んでも得しないでしょ
そりゃ厳選するよ Twitterヘルプセンター
「電話番号は、最大で10個のアカウントに登録できます。」
フォローゼロな万フォロワー垢が来たら
キモいよりも@で検索して完全壁打ちの気配がなかったら要注意垢認定する
>>988
自分今のアカウント以外電話番号入れたことないよ?
でも新垢作ると必ず最初に電話番号認証させられて入れるとこの電話番号は〜って出る
満喫パソコンからだとそうなるのか?
そっかー
じゃあ話しかけるのもいいねもRTもブロ率高いのかな?
なら交流やめとくわ >>984
馬だろうがhtrだろうが海鮮だろうが関係なく返事し辛い内容の直リプはある
ただまともな感想だとしたら直リプ無視してフォロイーでもない人の空リプだけ反応するのは厳選云々の前に性格悪いな まあまともでない感想・なんとも返信しづらい感想・空気よめてない感想でも
送った本人はそうわかってないことがほとんどだから
返信なかった時点で「わたしの感想には返事もよこさずに〜!」ってなるだろうな
htrやROMにもいい人はいるけどヤバい距離無し率も高いんだよな
よほど気さくな人ならともかく自分と釣り合うレベルの人と付き合いたいのは普通な気もする
ただごく普通の直リプ蹴ってたりしたら感じは悪く見えるな
万フォロワーとか旬ジャンルならあるし
前のフォロワー数が捨てられないんだなって
自分はむしろ良い印象ないな
ちょっと警戒する
友達欲しくても厳選ぐらいするだろ
変なのとはお友達にはなりたくないし
>>995
安価付け忘れた
982は一回フォロー全切りしてるから自分は警戒するって話
人によっては全然気にならないと思うよ 友達欲しいならhtrとROM専も平等に相手しろとか誰でもいいわけじゃないんだろ
おじさん構文ってわけじゃないけどあれと似た雰囲気の感想とか書く人いるよね
いいな〜☺すごくかわいい💕受けちゃんとてもかわいいね❤🧡💛以下自分語りみたいなやつ
年齢が自分と同じぐらいだったのが一番怖かった
>>994
これだわ
というか垢名で調べればリプとか掘れるから、相互いたのに全切りされてるのは前ジャンルで何かやらかしたんだろうなと思う 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 12時間 3分 27秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php