X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】229

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 13:34:08.16ID:KNY3TTQR
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

※前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1630979878/
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635469679/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ37【ニコ動】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634608827/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609760691/
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:12:07.98ID:LgnbVa85
旬じゃないスレより転記

351 名無しさん@どーでもいいことだが。[] 2022/02/17(木) 23:51:29.71 ID:naBrFmNP
男女比率は?訪問が多い都道府県は?FANZAブックスレポート2022[公式] - FANZAブックス(旧電子書籍)
https://book.dmm.co.jp/feature/report/index.html

商業を含むR18なリンクだが有用なデータがFANZAから出てるな
女性も書籍の利用が増えているようで
同人としての利用も増えるかと期待してる
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:40:13.09ID:LgnbVa85
とっくに有名かもだけど個人ブログのためURLマスク

「DLSite、ついに同人の販売本数ではFANZAに追いつく。
今度は一般向けにクリエイター応援キャンペーンを実施。」
tyoshiki.com/entry/2021/08/05/083344
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:50:55.01ID:aAX8OEGm
>>150
上位ランキングを見たけどオリジナルしかないし
女性利用者は全体の33%とはいえ人気ジャンルとして目立つのが二次女性向けではほとんど見ない
というか不人気のふたなりという時点で二次オフ同人とは分けて考えたほうがいいのでは
オリジナル女性向エロの需要というより男性向エロを女性が読んでいる感じかな
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:16:23.50ID:qDaL0bje
竜人ツインと魔女のやつバカ売れしたけどありゃ明らかに女性向け一次エ口だぞ
夜木春木とかも客層クロスオーバーしてる描き手だろう

儲けたい作家なら一次同人DL販売特化なのは常識だと思ってたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況