X



【Twitter】壁打ち垢スレ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 06:24:11.95ID:86HgZXEu
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー
次スレは>>980が立ててください


※前スレ

【Twitter】壁打ち垢スレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1639721203/

【Twitter】壁打ち垢スレ25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637799472/
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 11:23:42.57ID:i3996b7v
>>724
全く同じ流れで厳選フォローに変えた
厳選にしてから他の書き手からフォローされるようになったけどスルーしてる
フォロー挨拶来てもフォロバしないことを貫けるなら厳選でもいいと思う
私はちょっと後悔した
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 11:49:29.93ID:swbjJbH8
壁打ちで好きな人だけフォローしたけどそのうちの一人がジャンル掛け持ちでいいねもリツイートもやたら多いから今外してきた
その人の作品だけ見たいんだけど交流多い人だと余計な情報も入ってきてフォローしにくいな
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 13:34:05.85ID:Uq0+S2K4
うちのとこは土日も平日も夜だったら結局あまり変わらないな
結局絵の内容や質による気がする
一回だけ日曜の夕方に出したら爆死したからそこは避けてるけど
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 14:03:21.86ID:Mhrjm5D/
交流したくなるときって大抵今作ってる作品に集中できずに外の方が気になるようになったパターンばかりだな
今までは別のことで遊んで時間をおけば集中力戻ってたけど
最近は描きたいものが飽和してブレーカーが落ちることが多いので謎に焦ってる
どうやって作品に集中したり息抜きしたらいいのかな…
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 14:11:55.16ID:e3y2smbj
まさに今やる気が出なくて普段なら3日で終わる絵が一週間経っても仕上げられずに寝てばっかいるわ
ふらっとどこかに行こうにもコロナで出掛けにくいし人とも会いにくいから気分転換しにくいんだよね
自分の居住地が田舎だからってのもあるけどさ
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 14:39:32.41ID:5sZdFnxD
713です皆さんありがとう
萌え語りには同意と自語りor宣伝リプだったけど絵を上げた際にその絵だと私の解釈の方が〜とか直接リプ来た事もあったからフォロバしてない事でヘイト溜まってたのかも(絵においては勿論自分の実力不足もある)
その人の距離感が交流苦手な自分には合わなかったと思う事にする
被った台詞はキャラの口癖とかではないから自分の作品にもっと合いそうなのを考えてみるよ
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 14:40:55.11ID:5sZdFnxD
最近だと自然災害の速報のタイミングと自分が絵を上げたタイミングがちょっと被ったから不謹慎かもと思ってすぐ下げてしまった
この土日に上げたい絵があるけど自分も迷ってるわ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 15:14:20.94ID:3Drshg4T
featherにしたら数字が出なくて良いってレスちょこちょこ見るけど
ツイート詳細まで行くと数字見えちゃうのと自分のフォローフォロワー数は消せなかったから自分はついーちゃに乗り換えた
広告多いし挙動が不安定だけどあらゆる数字見たくない人にはオススメ
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 15:36:09.19ID:Ny2ZJ4vz
自分もfeatherだと見たくないもの消しきれなかったからついーちゃ使ってる
リストでリツイートOFFとか文字ツイ消してメディアツイだけ表示とか細かく設定できるのがROMにも便利でいい
広告多いけど公式アプリのノイズの多さ考えると我慢できるレベルだと個人的には思う
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 17:31:03.12ID:oDj/nXil
いつもと違う時間帯にいつもと違う絵柄で投下したら通知がとても静か
フォロワには求められてない感パネェ
いいやい!好きにやるんじゃい!その為の壁打ちだし!
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 19:23:40.85ID:ufTi2cgB
通知に見たことない絵馬アイコンあったから好奇心に負けて見に行ったら新規垢だし何もかもバズってるの見ちゃって勝手に落ち込む
数字消せるクライアント検討しようかな
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 23:50:40.03ID:JliCF1hz
自分が見たいけど世ないものを描いて満足して
ほかの人にはおすそ分けのつもりでSNSに投稿してるけど
やっぱいいねがつくとほっとする
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 00:28:14.08ID:w/Vs11IS
ついーちゃ入れてても結局気になって公式見ちゃうんだよな
それでフォロワー減ってたり過去に上げた絵のいいね数が結構減ってたりすると凹んで帰ってくる
我ながら馬鹿なんじゃないかって思うわ
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 01:00:20.00ID:OJbuJ/7i
わかるわ
カプ好きになって最初の頃はROMって供給ありがたいって思ってたけどだんだん解釈違いが気になってきて
ABはこんなんじゃない→ABがこんなんだと思われたらいやだ→自分のイメージ通りのABを描いて公開しよう
みたいな流れで生産側になった
世の中が解釈一致のABで溢れてたら自分では描いてなかったな
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 01:02:58.03ID:OJbuJ/7i
数字完全に消してるけど新作が初めて万フォロワーのカプ大手にRTされて
この恩恵でどのくらい反応されてるんだろうフォロワー増えてたりするのかなって気になりはしたけど
結果がどうあれ見たらダメになる気がするから結局見てない
シュレディンガーの猫状態でいた方が精神安定する
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 01:22:07.66ID:mr/yBSS5
>>753
フォロワー数はマジで見ない方がいいぞ病むから
そしてそういうタイミングで外す人は多分あなたに飽きたんじゃなくてジャンル自体に飽きてる人とかのが多いので気にしなくて良いぞ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:08:53.00ID:BzZsFLSj
壁打ちにも物怖じせず感想くれる描き手の作品が好みだったからこちらも感想送ったのがきっかけで界隈の空気を悪くしてしまった
向いてないことなんてするんじゃなかった
相手にも悪いし自己嫌悪が辛い
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:20:48.75ID:/ZAbL0Lp
直リプで感想送ったら他の人からあてつけ病みツイされたとかそんな感じ?
DMとか匿名マロで送ってれば一対一だからそんな揉めないけど
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:36:19.13ID:gqqFrREm
自分は交流垢で創作してたら解釈違いとかこんなのABじゃないって言われて自分の感性が人とズレてて自分では一生懸命創作しても第三者には不愉快な創作物なんだと辛くなってきて感想が目に入って来ないように壁転生した
壁垢宛や支部にまでわざわざコメントしてくる人はいないし壁になった後も知らない内に人の地雷作成してるんだろうけど自分は感知できないしもう知らん
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:36:43.79ID:BzZsFLSj
>>764
全くその通り
大手がそういうツイートをしたのがきっかけで界隈が静かになった感じ
マロ置いてない人にいきなりDM送るの抵抗あったけどこんなことになるなら次から送るようにしようと思ってる
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:38:47.45ID:GYAPdSfZ
DMで感想って結構あるのかな
公式がキャンペーンやってる時だけDM解放してたら長文で感想送られてきて困った
普段マロ置いてないしDMを感想用に使う発想が自分の中になくて引いてスルーしちゃったんだけど
そもそもマロも箱も置いてない壁打ち相手にDMで長文感想はやめてほしい
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:39:07.14ID:j/BBR9sa
人の反応もらってるのを見ると嫉妬してしまい自分が描けなくなるので必然的に壁打ちしてるけど、周りが沢山交流してサンプルや作品に沢山のリプやら楽しそうにしてるのを見ちゃうとどうしようもなく寂しさを感じてしまうのですが、どう乗り越えていけばよいのやら…
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:46:50.33ID:hP0YYZI8
>>759
すごくわかる
だんだん周りとの解釈がズレてきて自分の需要満たすために描きはじめた
同解釈で他に誰か描いてくれるなら自分は描かなくていい
界隈では少数派っぽいけど感想であなたの○○のこういうとこが好きって言ってもらえると同じ嗜好の人に届いて良かったと思える
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:48:35.14ID:G4kE2UPX
リア厨の頃に頼まれて描いた絵を後日ゴミ箱から見つけた経験があるから身の程を弁えられるようになったというか
自分の作品はその程度なんだなって思うようになったから、ツイ参入は結構遅かったけど
自作品への評価の少なさで病むことがあまりなかったのは良かったと思ってる
(他人の作品に興味持てなくてそれでも交流のために感想送ったり反応しないといけないのが苦痛になって病んだ)

今は壁打ち低浮上無交流だから評価なくてもそれがデフォだし1いいねでももらえたら本気でありがたいと思えてメンタル的にはすごくいい
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:56:59.85ID:RI/2sABx
>>768
どんなに仲良くして見える人達も、いずれ違うジャンルに移行すれば疎遠になっていくし、それはそれで寂しいものだと思うよ
(リア友みたいにジャンル関係なく仲良くしてる場合は別ね)

数百、数千単位のアカウントをフォローしてるタイプは日頃から1つ1つのアカウントを丁寧に見てないだろうし、今のジャンルに興味が無くなればフォローを外すか、外さなくても交流はしなくなるはず
いつかまたどこかのジャンルで出会うかもしれない『萌え製造機Aさん』または『感想製造機Bさん』としてキープされるだけ

それが繰り返される虚しさに耐えられるなら交流にチャレンジしてみたら良いと思う
その場限りで都合のいい関係に見えて苦手だから自分は無交流になった
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:59:02.89ID:tzCVAFAq
>>766
Pixivやってるならメッセージあるしそっちがいいんじゃない?
無交流の人達にいきなり感想送ったこと何回かあるけどみんな喜んでくれたよ
それで交流が始まるわけでもないしツイで反応する必要ないし楽
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:14:34.28ID:eMf7OWsu
>>767
それは相手が気の毒だよ
一時的にDM解放されたら感想募集かと勘違いしそう
感想ないと筆折るツイが回ったり壁打ちでもときどき感想欲しいとツール置いてしばらくしたら外すひともいるし
気を利かせて送ってくれたのかもしれない
ありがとうございます、大切に読ませていただきます程度の返事で良かったと思うけどな
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:16:03.52ID:wxETaVuA
>>767
dm感想は結構あるよ
感想欲しくないなら欲しくないとbioにでも明記しといたほうがお互い幸せになるんじゃないかな
無視できる口実にもなるしね
あとdmは転載報告とか問い合わせとかもあるから外部からの接触をあまり邪険してあげるなよ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:21:50.02ID:OvB2PkI3
DM解放してた時は問い合わせのみ利用してくださいって書いてたな
自分は感想来ちゃうから閉じたクチ
転載はもう面倒だから放置してる
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:29:13.08ID:5UomFsam
>>767
感こなでひとりで病んで消えてくプライド高い人もいるし、767の作品が消えて欲しくなくて感想送る人も居ると思う
感想要らないですとか書いとくのが親切
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:33:38.80ID:W4J1nXZ+
壁だけど感想はめちゃくちゃ欲しい(オンもオフも両方やってる)から感想欲しくない人って凄いなとちょっと羨ましい
自分が感想くれぇ〜欲しい〜!!!と思いつつ感想ください!とも言えないこじらせたタイプだから余計に
それくらいに割り切れたら活動も楽しめそう
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:40:18.43ID:abdSwuYX
>>779
自分もそのタイプだからわかるよ
自己顕示欲や自我出すのが恥ずかしくてなかなか感想クレクレできないでいる自意識過剰なのわかってるんだけどね…
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:46:44.94ID:iK0P/7YK
自分は感想へのリプが下手過ぎてRTといいねだけでいいよって感じ
反応によって書きたいものが変わるわけでもないし
要望とか貰っても逆に書けなくなる
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:03.78ID:vxrImKpM
今イベント来てるけど界隈で多分1番列長くて売れたのに感想ゼロ
隣のスペースは相互たちの来客が絶えない
その人達全員にフォローされてるけど隣とは最初の挨拶程度でその後話しかけられることはない
オフイベ出ちゃうと交流ちょっと羨ましくなるわ、明日からも壁だけ見るけど
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 14:19:54.40ID:tfNlpZqS
オフイベは交流の場でもあるしイベ時間は限られてるから交流ない赤の他人より
普段から楽しく交流してる相手と直におしゃべりしたいと思うのは普通の感覚
無交流サークルは本だけ買って終わり
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 14:24:21.66ID:tfNlpZqS
自分が感想交流一切不要数字大好き壁打ちだから>>784の状態になったら最高に機嫌よくなる
壁打ち無交な流自分の本を買うために列にまで並んで時間かけて買ってくれるとか感謝しかない
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 14:31:59.56ID:5BkVi8Gp
>>783
自分もこれだなRTといいねしてもらえればいい
綺麗ですとか可愛いですとかくらいならありがとうございますで終わるけど、一度検討外れの感想貰ってレスに困った事がある
でも自分は良かったものにはしょっちゅうじゃないけどDMで返信不用で感想送ってる
大袈裟かもしれないけど心が動いた事は伝えたいのと責任の所在は自分にあると思ってるので
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:58:01.42ID:JlS3/F5Q
>>788
自分も買ってくれる&いいねRTが感想だと思ってるからその状況最高じゃんと思ってしまった
感想も面倒だからいらないけど以前勝手に絵をグッズ化される被害に遭ったから業務連絡用のツールは置いてる
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 16:24:02.51ID:oRtXJxl/
交流メインになるとRT空リプ感想ばかりで全然絵を上げなくなるひと多いから、無交流で黙々と作品あげてくれる壁打ちの人めっちゃありがたく感じる
私は他人じゃなくてのあなたの作品が見たくてフォローしてるんだから
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 16:54:58.71ID:RI/2sABx
ジャンル仲間が出来たことで満足しちゃったり、単純に交流で時間を取られて創作できなくなったりするのかもね
交流しながら創作を続ける人ももちろんいるけど、周りの人が言い出したネタに乗っかる頻度が高くなって作風が変わるのもよく見かける
自発的に書きたいもののネタが尽きただけかもしれないが
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:02:48.43ID:jCJc13NA
自界隈は逆に交流盛んな人ほど投下ペースが早い
遅筆低浮上のこっちが界隈の作品に反応しきれないのとネタ被りを気にすることに疲れて壁打ちになった
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:12:49.50ID:iK0P/7YK
ここにいる人は交流に疲れて壁打ちになった人が多いのか、それとも元から?
自分交流に疲れて壁打ちになったばかりで未練とかないんだけど、
そのうちまた交流したくなるんだろうか
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:16:24.29ID:GYAPdSfZ
767です
DMに感想って普通なんだね
>>776も書いてる通り問い合わせ用に使うのがDMって意識があって
あと後出しになるけどDMに感想送ってくる人がそれをきっかけに交流求めてくる人が多くて困ってた
DMの感想は返信しません送ってくれてありがとうございましたって書いてキャンペーン終わったらDM閉じます
みなさんありがとうございました
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:20:27.20ID:lyzd5GDS
>>794
元からそんなに交流してたわけじゃないけど、義理にしか見えない褒め合いとか擦り寄りが目につくようになったり相互間のトラブルにドン引きしたりしてフェードアウトって感じ
話してみたいなって人は時々いるけどまた面倒くさくなるのも嫌だからいつも何もせず終わる
たまに匿名感想送るくらい
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:36:00.37ID:tfNlpZqS
>>794
SNSのリプやメッセージ送りあいやリアルで会ったりだけが交流ではないと思ってる
絵を描く→いいねされる、本を作る→買ってもらう、も交流のひとつだと思ってる
前者の交流には興味ないだけで嫌な思いをしたこともないしジャンルの人たちが楽しくやってるのも気にならない
後者の交流が自分的に一番楽しいから壁打ちやってるだけだな
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:37:31.91ID:BnQOgdgx
>>794
同担拒否だから交流は最初から考えてない

作品投下だけにしてるけどTLに表示されにくくなったりするらしいのがな
早く別のsns流行ってほしいわ
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:49:00.65ID:GefuAH5B
>>799
自分の垢がジャドウバンされてたりプロフに相手がミュートワードにしてそうな文はいってないか見た方がいいかも知れない
相手が基本的にレス返す人の場合本当に消えてる
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:49:19.13ID:lCoWs02f
>>795
お疲れ様でした

795以外にも聞きたいんだけど
交流を求めるって具体的にどういうこと言ってくるんだろう?
会いましょうとか話しましょうとかだったらわかりやすいけど
作り手の方から記名で感想もらったら
ありがとうございますにプラスして相手の作品の感想は返すほうなんで
自分が交流圧かけてないか気にかかった

壁打ちだけど感想もらったりこちらが伝えて喜ばれたり萌え語りできるのはうれしいんで
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:12:21.54ID:bJyhue8H
>>801
自分もだけど書き手垢で感想送ってこっちの作品の感想も返されて褒め合いみたいになるのが嫌いとか交流したくないって人はそもそもROM垢か匿名からしか感想送らないと思うから
全く好みじゃないのに無理に感想捻りだしてるとかじゃなきゃそんな風に思わないと思うよ
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:31:53.63ID:ez3xlyVz
>>801
適度なところでスタンプして終わるから負担になったことない

好きな作品ならいくらでも詳細な感想が浮かぶけどそうでもない作品には全く感想浮かばないから後々悲劇が生まれる予感しかない
あと別ジャンルの友達が企画やったり交流しまくってたんだけど炎上してツイ掘られまくってたのを見てたからひっそりと活動したいと思うようになった
私もその子とやりとりしてたからオチられそうになったし…(ただ売り子しただけ)
もうとばっちりに遭いたくない
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:54:50.48ID:GYAPdSfZ
>>801
フェイク入れるけどAB地雷なんですがあなたのは好きですとあなたは特別感を伝えてきたり
作品に対する感想がメインじゃなくて日常ツイに言及してわかります私は〜って自語りしてくるとか
好きの主題が作者そのものになってる人は萌え語り以外の交流を求めてる場合が多いかな
普通の感想は作品の内容についてだから主語はキャラ名が多いんだけど
○○さんとか作者に対する主語が増えれば増えるほど様子がおかしくなるというか
カプや作品が好きで感想送るなら圧にならないと思うよ
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:00:25.80ID:lCoWs02f
801です
いろいろありがとうございました
参考になりました
他の人の日常ツイは絶対に見ないし
感想返す時は作品のことなんで大丈夫かなと思っておきます

そういえば数年前に抜けたジャンルのROMの人から
業務っぽいやりとりする中で
感想送っていいですか?って盛んに言われてどうも距離詰めようとされてると感じて
「もうそのジャンルは自分の中で終わりましたし気の利いた返信はできないですよ」って返したことを思い出した
結局しばらくしてからそのROMの人からは迷惑をかけられたんで
距離なしと関わるのはいいことないなと思う
そういうふうに思われたくないんだよね
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:23:48.40ID:F5o4kwS8
784だけどありがとう
ジャンル初期から描いててかなり見て貰えてたから無交流壁打ちってだけでそんなに取っ付き難いのか…ってもはや他人事みたいに思えたよ
よく考えたらRT後感想だけで普段満足してたしなんのために壁打ちになったのか初心に帰って>>785>>788みたいな強さを持ちたい
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 22:15:58.80ID:TKUdnpQJ
明らかに気を使われた義理購入とか付き合いがあるからと苦し紛れに捻り出したような感想をもらったりしてるうちに自分はそういうことしていないと言えるだろうかと不安になって壁打ちになった
無理やり捻り出したような感想はもらったことある人ならわかると思うんだけど独特なんだよね
絵をアップしたら言葉がなくてもいいねやRT、本を出したら感想なくても購入決めてくれるだけで十分になった

あわせて人の二次創作や解釈を見たくない気持ちを徹底的にこじらせてしまったのでいっさいの交流を絶ってる
嫌なやつに思われても原作と自分と読んでくれる人がいたらそれでいいと思ってるからジャンル民度とか揉め事とかもどうでもいい
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 23:12:41.49ID:wxETaVuA
感想もらうのも中々ややこしいんだよな
響いた所を伝えてもらうのは嬉しいけど
感想書いてきてる人間の脳内妄想をバンバンぶつけられるようなのはすごく困る
一番困るのはタメ口で何度も絡んでくる奴だけど
ワイ誰にも返事書いてないからお前とも面識ないぞとゲンナリするなんなんだろうねアレ
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 23:16:47.88ID:juD/FV32
>>806
交流は求めてないと相手が理解しているなら必要以上の接触してこないの当然だと思うけど
そういうスタンスの活動を自分からしているのに
イベントで改めてショックを受けてるっぽいこと自体がよくわからないよ…
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 23:46:04.53ID:E1QgC1YE
壁打ちで行こうと決めてから誰にも反応せずにきたけど、みんなそうだと勝手に思ってたら同じ壁打ちでもリストで見てていいねはしてる人とかいるし 自分もそうすれば良かったとちょっと後悔してる
交流が下手だから壁打ちになったけど人の作品見るのは好きなんだよね 今更反応しだしても気持ち悪いだろうし
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 00:02:05.06ID:81ILIL2B
一度このスタイルにしたからそれをやり続けなければいけないって自分でルール作って縛られる事自体が不自由だからな
反応するしないに限らず
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 00:46:07.44ID:A6DuaaVu
Twitterの壁打ってからまだ1ヶ月目の頃はイベ出ても感想無くて自分の作品って微妙なのかなぁと悩みつつ黙々と描いてた
こういう時交流してたら…とフラっと誘惑される事もあるけどやっぱ受動的にTL見るのはしんどいし壁打ち半年目でこの間イベ出たら新刊買う時に既刊の感想もらえて嬉しかった
初めて買い手の存在を認知したかも
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 01:46:12.88ID:SaUMkVk+
>>816
数字や他との差を見たくなくて壁してる人だと嫌だったりするのかなと思ってる
あからさま盛ってるだろみたいなのはそう無いし
自分はここの住民はみんな別ジャンルだと思ってるから気にしない
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 02:12:12.20ID:YaChQSxB
819がショックとまで言ってないというので思い出したんだけど
界隈が何かに対して「驚いた」「不思議に思った」という言い方しかしてない人を「酷い誹謗中傷をした」(フェイクあり)と
勝手に思い込む交流厨多くてそれが怖くなったから壁打ちになった
初めて見たものに対して驚いたり不思議に思ってコメントすることは誰でもあるはずなのに
勝手に悪口とまで思い込まれて赤の他人に言いふらされたんじゃたまらないよ
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 05:13:03.90ID:J1VVOwrS
別にそういう意味で言ってないでしょって単語でもやたらネガティブな意味に解釈して当てつけされた批判した攻撃されたって思い込む人達いるよね
過剰なぐらいの褒めageしないとそっけない何かしちゃったかなとか言われる村交流に疲れて壁になったわ
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:04:47.31ID:i2+ODfxf
>>811
ちょっと遅レス失礼
壁打ち5年目でほぼ他者の作品に反応してなかったけど去年あたりに作品への向き合い方が変わって
去年くらいからバンバンいいね送るようになった自分みたいなのも居るから今からでも良いと思う
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:09:07.61ID:t/OuJYVK
Twitterに作品をアップするとフォロワーが増えたり減ったりするし、下手に呟いたりしたら増えることはなく減る
なのに作品もアップせず何も呟かないと一週間で10人くらいからフォローされたりする
なんなの?壁打ちだから?壁打ちじゃなくてもこんなのなのか?
どういう心理なのか知りたい
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:19:55.27ID:285yJdYJ
>>826
それよく言われるけどマジでたまたまだよ
2週間くらい毎日作品アップしても減る一方ならともかくそうでないなら本当にたまたま
ジャンル人口にもよるけど10人くらいなら誤差と思ってもいいくらいたまたま
作品アップしたときはついワクワクして通知マメにチェックしたりするから目につきやすいのもある
誰かもしらない人のフォロリムのタイミングなんてこちらで調整できないんだからあんまり気に病まないでな
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:20:03.68ID:opvcflAx
過去のメディアや流れてきた過去絵だけ見てフォローしてるんじゃない?
新しい作品が上がると何か思ってたんと違うって思うのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況